D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そんなに壊れやすい???

2007/12/27 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

2週間前に初デジイチとしてD40XWズームキットを購入しました。
2日後にキットの18−55oのレンズを床に落としてしまいズームが動かなくなってしまいました。これは不注意ですから致し方なしで、購入店に持っていき修理を依頼しました。費用8千円。
それから1週間後、街のイルミネーションを撮りに三脚持って出かけました。撮影途中でもう一つのキットレンズの55−200mmが突然内臓モーターが勝手に動くような音がしだしました。ファインダーから覗くと、フォーカスが合ったり合わなかったり状態。電源を入れなおしても同様。
ニコンサービスセンターに持ち込み即無償修理と言われましたが、出来上がりは来月半ばとのことです。
精密品なのだから持ち運びなど慎重にせねばと思うのでうが、それにしても壊れやすいのではと少し不安になっています。
皆さんはどのような扱いをされていますか?

書込番号:7169388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/27 17:16(1年以上前)

災難でしたね。心中お察し申し上げます。
たまたま良くない物を引いたのでしょう。。。
修理で問題なく動くようになって帰ってきて欲しいですね。

私のはそれほど丁寧には扱ってませんが、
今のところ無事ですよ。(発売開始直後に購入してからずっと)

書込番号:7169471

ナイスクチコミ!0


夢三郎さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/27 17:40(1年以上前)

大変でしたね。心中お察しいたします。
私もD40X-Wズーム使っていますが今のところ不具合はありません。D40X前はD70S+18-135を使用していましたが、子供にも使わせていたのでぶつける落とすなど数回ありました。しかしレンズフードのおかげで少々の傷程度で済みました。本体、ボディーともに丈夫なのか不具合はありませんでした。レンズフードの装着はカメラ保護のはかなり有効でした。そんなことなので今のところNIKONに対しては信頼できています。

書込番号:7169569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/27 18:14(1年以上前)

レンズが2本ともいっちゃうとはお気の毒ですね。
しかもメーカーの年末年始休暇の為にすぐには直らないですし...
たまたま、はずれクジを引いただけだとは思いますが、これに懲りずに撮影を楽しんで下さい。

書込番号:7169690

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/27 19:37(1年以上前)

残念な心中お察ししますが、一つ目は壊しちゃったんですから、故障しやすいのと
一緒に考えるのは如何なものかと。

書込番号:7169982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 20:25(1年以上前)

みなさん!カキコありがとうございます。
「僕も私もそうなんです!」みたいな同志が現れると困るなぁと思っていたんですが、正直ホットしました。
ま、はずれが来たと思って紛らわしますが、ヤマダ電機で8万円で18%+5000ポイント(LAVIカード入会特典)だったので、これを吐き出して元に戻ったと考えます。
いろいろ調べてロープロ製バッグの100Wを注文して今日届きました。
これからも、いろいろ出費(投資)が増えそうです。

書込番号:7170178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

衝撃の事実かデマか

2007/12/25 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

いつもお世話になっております。

D40持っている友人から聞いたのですが、
『D40やD40Xには、D80やD200で使われているレンズは使用できない。D40シリーズ専用レンズしか使えない』
『アダプターをかませば使えるようになる。ただしAFは無理』
って言われました。

モーターが内蔵されていないレンズはAFが使えないが使用できるっていうレンズ制限だけかと思っておりましたが、D80とかで使っているレンズまで一切使えないとなると、かなり厳しいことになります。

この情報が嘘か真か、帰宅してニコンのHP見ましたが、はっきりと使える、使えないが記載されている場所が見当たりません。

D80等の機種は持っていませんし、検証できないので、ここの皆さんにお聞きしようと思ったしだいです。

ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。


あまりの衝撃になんだか眠れません。。。。

書込番号:7159306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/25 02:06(1年以上前)

> モーターが内蔵されていないレンズはAFが使えないが使用できるっていう
> レンズ制限だけかと思っておりましたが

それは正しいと思います。D40はニコン純正レンズでも約半分使えないですが、
コンデジの値段で購入されたと思いますので、良いじゃありませんか。

それより、タムロンのレンズも使えないのが痛いですね。シグマや、タムロン、
トキナーのレンズがなければ、ニコンカメラの価値が半減だと思います。

書込番号:7159350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/25 02:17(1年以上前)

ニコンのHPに書いてあるとおりです。ニコンだとAF−S AF−I、シグマだとHSM、タムロンでモーター内蔵のレンズ以外はAFが動きません。それ以外の機能は問題なく使えるということです。
アダプターってなんでしょうか?マウントアダプターってことなんでしょうか?そういうもの売ってないと思いますね。
>D40シリーズ専用レンズしか使えない
あるなら買いたいです。レンズキットやダブルズームキット(Uも)で使われているレンズはD40専用レンズってわけでは無いですので。他のカメラで使われているかたも多くいますよ。

使えないってのはシャッターが切れないってことなんでしょうかね。ニコンのマウントレンズであればMモードにさえすればどれでも切れるはずですよ。

AFは使えませんがD80やD200で使えるAi AF Nikkor 50mm F1.8DをD40で問題なく使ってます。↓レンズをD40につけた写真です。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50555942.html

あんまり心配しないでよろしいかと。ごゆっくりオヤスミください。

書込番号:7159371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/25 05:53(1年以上前)

逆にD80やD200で使えない非Aiレンズが使えるそうなんですけどねD40は。

書込番号:7159615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/12/25 07:44(1年以上前)

§トッシー§さん、おはようございます。
D80やD200で使っているNikonのFマウントレンズなら、何もしないでそのままD40につけることができます。
アダプターとかは必要ありません。
ただ、モーター内蔵レンズじゃないとAFは使えません。

書込番号:7159728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 09:04(1年以上前)

>D40やD40Xには、D80やD200で使われているレンズは使用できない。D40シリーズ専用レンズしか使えない

これは大きな誤解ですよ。

古いレンズでオートフォーカスが使えない、マニュアル撮影になるってことです。

アダプターというものは存在しないと思います。
キヤノンにNikonのレンズを使いたくてアダプターというものはありますが。

逆にもっと古いレンズはD40と40xは装着できるので以前からのレンズを持った方に人気があるんですよ。

書込番号:7159895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 09:44(1年以上前)

こちらに載ってます。オートフォーカスで使えるレンズは少ないですが、「アダプター云々」は
間違いだと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features04.htm

書込番号:7159973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 10:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

布団の中でモンモンと朝方まで考え込んでおりました。。。

AFを気にしなければ使える、という結論で安心しました。
いや〜ビックリしました。

友人にも教えてやらねば。
皆様にお礼申し上げます。

書込番号:7160172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/25 13:09(1年以上前)

§トッシー§さんが冷静な方で良かったです (^^;

とんでもない話になっていくもんですねぇ〜
伝言ゲームのような・・・

まぁ、ほんの少し当たっているのですが、それでも「使えない」という
言葉の使い方には問題がありそうですね。

そもそも、D40シリーズ専用レンズなんて、存在しませんから (^^

書込番号:7160635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 15:25(1年以上前)

伝言ゲーム。。。。
たしかにwww

いやー本当にビックリしましたよw

書込番号:7160989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信49

お気に入りに追加

標準

トキナーのAT-X 124が使いたいのに・・・

2007/12/24 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

D40Xは安くて軽くて非常に魅力的なのですが、
私には使いたいレンズがあって、
それがAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4なのです。
だからD40Xは買うに買えません。
このままだとキスの後継機を待ってそっちにするかも。
D40系は単焦点レンズが使えないことがマイナス要素として話題になることが多いですが、
(私自身、そのことも痛いです)
レンズメーカーのレンズの選択肢が狭くなることもすごく痛いです。
D40系のユーザーなら、高価なニコン純正ではなく、
安くて魅力的なレンズメーカーのレンズを使いたいと思う人も多いと思うのですが。
モーター内蔵のレンズしか選べないって辛いですよね。
皆さん、そう思いませんか?
あと、皆さんが思う、このレンズが使えれば良いのに・・・というレンズを教えてください。

書込番号:7158675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/25 00:45(1年以上前)

>モーター内蔵のレンズしか選べないって辛いですよね。
>皆さん、そう思いませんか?

 辛いだろうなと思います。そう思って、数度ニコンカスタマーサポートセンターに電話をかけています。


>あと、皆さんが思う、このレンズが使えれば良いのに・・・というレンズを教えてくださ
>い。

 当たり前ですけど、ニコン純正レンズ全部はどのカメラでも使えるようにしておくのがメーカーとしての筋だと・・・(これも言いました)。

 若しくは、AFに爆弾を抱えているカメラを売る場合は、購入者の多くの人が求める機能はAFだろうから、「大きく、重く」書くのが普通じゃないかと(これも言いました)。

 但し、例に挙げられているレンズは、MFにはなりますが、露出は働くと思います。そこの部分は、私のD70sよりは使い易いかもしれませんね。
 嫁用にD40を選んだのも、いざとなったら「絞りの1段深いニコンFAデジタル、時にAFカメラ(但し純正は殆どがエントリー用かプロ用、サードパーティーがステップアップ用もカバー、理屈的には???、ニコンの採算的には二重丸でしょうが)」の位置付けですので。

 ニコンに、直接この矛盾に対する声が数多く上がらない限り、きっと何も起こらないと思います。彼らも、市場規模が読めないと動けませんので。

 ニコンが動けば、サードパーティーの動きももっと活発になるはずだと思います。

書込番号:7159037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/25 01:09(1年以上前)

窮余の策と思われますが、レンズキットが4万円(3万円台という噂も)ですから、
文句言えないと思います。キヤノンに50/1.8と言う「餌撒きレンズ」がありますが、
ニコンのD40/Xは「餌撒きカメラ」ですね(釣れた魚の不満って誰が聞くでしょうか)

書込番号:7159149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/12/25 08:00(1年以上前)

私はD40ですがAF-SやHSM以外のレンズもMFで使っていますが、ファインダーも見やすくフォーカスエイドも使えますからそんなに支障は無い様に思います。

MFに慣れると色んな場面で助かることもあります。
例えばVR70-300mmで野鳥を撮っている時など枝や葉っぱの込み入っている中に鳥がいる場合AFは枝や葉っぱに合う事も多くMFの方が確実です。
又コントラストが低くAFが迷って使えない時などMFに切り換えます。

D200との併用ですが、軽量・小型でISO1600まで何とか使えるD40の出番のほうが多いです。
この際MFを体得されたらいかがでしょうか、どうしてもAFでとなるとシグマの10-20mmか12-24mm(こちらはFXでも使える)はどうでしょうか。

書込番号:7159755

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/25 08:42(1年以上前)

使いたいレンズがあるなら,それが使えるカメラにつければいいと思う.
D40はFマウントというよりAF-Sマウントと言えばわかりよいのに・・・
蒔絵カメラ・・・結構ポイントをついてるように思います.

D40系のユーザーはレンズキットから上に行くときにカメラも買い換えろと
メーカーが言っているように思います.
ただ,D40系はコンデジユーザーを一気にデジイチに向かわせた功績もあると
思います.

このあたりはEFマウントに20年の先見の明があったと思います.
キヤノンもモーター内蔵レンズしか選べませんw

レンズ優先でいくならD40系を避けるべきだし,
カメラ優先でいくならOM1ユーザーさんオススメのレンズに変更されては.

書込番号:7159852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 11:25(1年以上前)

余計なお世話ですが、もう少し出してD80にしてはいかがでしょうか?
ファインダーもいいですよ。

書込番号:7160257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 12:07(1年以上前)

モーター無しも含めなるべく安くしようとした結果でしょうから、あまり文句も言えない様な気がしますけどね。
単球使う腕が付いたら1ランク上のカメラを目指しましょうってことかも・・・

今年の秋、D40を買ってTokina12-24mmで1ヶ月ほど使ってみました。
使用感想は
●レンズが大きくバランスが悪い。
カメラにレンズが付いているのではなくレンズにカメラが付いているといった感じ。セットレンズがお似合いだと思います。
●D70の頃に比べるとファインダーが良くなってるのでMF+広角でもなんとか使える。フォーカスエイドも出来るので便利。

また広角系はF8位に絞れば数m先からパンフォーカスでピントが合うのでノーファインダでも写真は撮れますよ。

AF-Sレンズは望遠系が数本ありましたが、画質が期待したほどでなかったので結局売ってしまったのですが、レンズセットで使うには仰るように軽くて小さくて便利なカメラですね。

書込番号:7160398

ナイスクチコミ!0


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/12/25 12:32(1年以上前)

使いたいレンズが有るなら、そのレンズを使えるカメラにすればいいのでは?
わざわざD40系にこだわる理由もないような気がします。
制限が有る分安いんだと考えればいいのでは?
MFで55mmF2.8Sを使っていますが、それほど難しいようにも感じませんよ。
結局慣れだと思います。
どうしてもAFを使いたいと云うならはなから選択に入れなきゃいいような気がします。

書込番号:7160484

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/25 12:35(1年以上前)

シグマの、12-24mmなら大丈夫ですよ(^^

モーター内蔵で無いから、小さくて軽いのです。最初からわかっている事に文句を言ってはいけないかも(^^
ちゃんと、カタログにも記載が有ります。
D40Xに モーターを内蔵したら、D80の価格に成るとお考え下さい。

書込番号:7160497

ナイスクチコミ!0


KAZZ4004さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:18件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/12/25 15:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6999452/

・・・結局D40X等、買う気も無いのにただただ面白がってスレを立てておられるのでしょうか?
まじめに答えてくれた人に失礼なような気がします。
釣りですか?
D40Xを手にされた事も無いのでしょうね。

書込番号:7161019

ナイスクチコミ!2


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/25 21:56(1年以上前)

D40Xはモーター内蔵だったら買っています。
CPは最高に良いカメラだと思います。
でも、レンズの互換性の問題があるので、未だに買えずにいるだけなんです。
ソニーも好きでボディ内手ブレ補正には惹かれるのですが、
使えるレンズが純正、レンズメーカーを含めても少なすぎるので、
買う気になれません。
実はキャノンとペンタは好きじゃないのですが、
このままでいくともうじき出るであろうキスデジの後継機を買ってしまいそうです(^_^;)
ないものねだりは分かっているのですが、
D40Xは安くて良い出来だけに使えるレンズが制約される、ただその一点だけが惜しくてなりません。

書込番号:7162484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/25 22:59(1年以上前)

 多分Kiss DXIかKiss D Liteが価格破壊で出てきますよ?それまで待ってそれを購入というのが一番、nilakentaさんにとって幸せなんじゃないかと思います。若しくはD80を買うとか・・・最近、価格が下がってきているし、何かといいと思います・・・。


 ニコンが今、レンズ制限のことについて動いているか分からないし、DXIかKiss D Liteが価格破壊で出てきたら、少なくともD40、D40xの魅力は薄れると思います。
 やっぱりユーザーとしては、入門機でも全てのレンズが使える安心感は必要だと思いますから。

 ヨドバシ等の量販店で、レンズそれぞれに、「D40、D40xでAFが使用出来ます」のテロップをでかでかと目立つように書いているのを見るたびに、「ちょっと、これは本来はニコンがすべきじゃ?」と思います。

 コンデジや、入門機を買う層の人で、まともにパンフレットの隅々まで見ている人なんて少数派だと思います。正論で行けば消費者の負けですが、価格破壊のKiss DXIかKiss D Liteが出たときに、D40系を買う人は今のままキープできるかどうかといえば、個人的には怪しいと思います。何か手を打たないと、多くの方々はKiss DXIかKiss D Liteに数多く流れていくような気がします。

 まあ、私はありとあらゆる手段で自分の買うカメラの情報は仕入れて買う類の人間ですが・・・どんなアクセサリーにしても。

 D40系の良さとは、安い、多くのレンズでMFで露出が働く、これとD40の高感度とメモリに優しい、これが命綱であると個人的には思います。

書込番号:7162870

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/25 23:25(1年以上前)

ridinghorseさん

丁寧なレスありがとうございます。
仰ることが正しいと思います。
D80は私にとっては少し高いのと、もうすでに古く感じます。
おそらく次に出るキスデジに高感度時の画質で完敗してしまうでしょう。
銀塩からデジカメになって以降、画素数と高感度撮影能力、
この二つが画質の進化の二大要件だと思います。
もちろん画素数の多さが必ずしも高画質に繋がらず、むしろ高感度撮影能力という点ではトレードオフ的な関係にありますが、
だからこそ、この2大要件が高次元でバランスしつつ能力アップしてゆくことがカメラの基本中の基本能力の進化だと考えるわけです。
その意味はD80はもう古いです。とくに高感度撮影能力について。
だからもう買えません。
もちろんこれは私個人の考えなので他の人に押し付ける気はありませんし、
他の方は他の意見があると思います。
そんなわけで、ニコンが早々にモーター内蔵の軽量一眼を出さないのであれば、
キスデジの後継機を買うことになりそうです。
その点、まさに仰る通りですね。

また、全てのレスをくれた方々に感謝いたしております。
ありがとうございました。

書込番号:7163014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/26 00:15(1年以上前)

ここで皆が仰る高感度は、高画質とは別物ですね。

書込番号:7163321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/12/26 03:10(1年以上前)

亀レス失礼します。
スレ主さんは、ここにこられたのは結局不満を、ぶちまけられにこられたのかな?
使いたいレンズがあれば、それを使えるボディを選ぶ事。一つの買い方です。

とっととkiss系をお買い求めて下さい。
去るもの追わず来るもの拒まずです。


〉kiss系が価格崩壊したらD40系の魅力が落ちる?

私はそうは思いませーん。

なぜって?
kiss系のあまりのチープな作りに買う気などならないからです。(40Dはなかなかいいです)

ま、ひとそれぞれって事ですよ。

今現在もお互いに売れている機種です。
kiss系の新型?大歓迎ですし、大いにシェア獲得して下さい。
その方がニコンには、良い刺激になります。

キヤノンだけじゃなくオリンパス、ペンタックス、ソニーみなさん頑張って下さいよ〜o(^▽^)o

書込番号:7163891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/26 05:56(1年以上前)

>キヤノンだけじゃなくオリンパス、ペンタックス、ソニーみなさん頑張って下さいよ〜o(^▽^)o

まさしくその通りですね。色んなサプライズがあって欲しいですね!

書込番号:7163997

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/12/26 13:29(1年以上前)

トキナー12-24/4も良いレンズですが、それよりキヤノンのEF-S10-22が断然上です。

書込番号:7164922

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/12/26 16:04(1年以上前)

> kiss系のあまりのチープな作りに買う気などならないからです。

すっぴんの良い子より、濃い化粧のぶりっ子が好きです。

書込番号:7165296

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/26 20:21(1年以上前)

私は見た目よりも性能重視ですね。
美人よりも能力。
つくりがチープなのは我慢できますが、
レンズが使えないのはどうにかなるものじゃないですからね。
でも使える美人が出てくれれば一番いいんですけどね。

書込番号:7166090

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/26 20:37(1年以上前)

picaboさん
>トキナー12-24/4も良いレンズですが、それよりキヤノンのEF-S10-22が断然上です

私はニコンかソニーが好きなので、正直、キャノンのレンズはあまり知りません。
なので、PhotoZoneでレンズテストを見てみました。
トキナーの方が良いように見えます。

書込番号:7166151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/12/26 23:40(1年以上前)

〉見た目より…

キヤノンをお勧めします。(^-^)ノ~~

書込番号:7167105

ナイスクチコミ!2


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

D40かD40Xなのか・・・!?

2007/12/24 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!たくのしんと申します!
デジイチ購入予定の、「デジイチ・ド素人」でございます。

今年9月に次男が誕生し、来年4月には長男が幼稚園の入園ということで
これを機に、デジイチを購入しようと決意をしてから早3ヶ月・・・。
この板の先輩諸氏のご意見を参考にしたり、
販売店に足を運び、実機に触れたり、店員さんに相談したりして
悩みに悩んだあげくに、「D40ダブルズームキットU」か
「D40Xダブルズーム」の2機にたどりつきました。

被写体は、二人の息子がメイン。あとは、長男の好きな「でんしゃ」もチョコっとかな?
使用頻度は、屋内が7割、屋外が3割ってとこでしょうか?

屋内の使用では、高感度の「D40」の方が良いとのお声が多いみたいですが、
最近の価格傾向をみると「D40X」との価格差がさほどないような気がして・・・。
価格に差がないなら、後発の「D40X」の方が性能としてもやっぱり良いのか?
はたまた、室内撮りの割合が多いのなら、やっぱり「D40」の方が断然良いのか・・・?

ここまで来て今一歩踏み出せないでおります・・。

先輩諸氏!
ポンっ!と背中を押してくだされぇ〜!!


書込番号:7156958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/12/24 19:03(1年以上前)

たくのしんさん こんにちは。

用途によって選択が変わってくると思います。
A3以上に引き延ばしたり、トリミングを多用するなら、高感度耐性を少々犠牲にしてでも高解像度が必要ですし、逆にそこまでの解像度は不要で室内での高感度撮影を重視するならD40が良いのではないでしょうか?

少々の値段差より、自分の用途に向いている方を選択された方が良いと思います。

ちなみに私ならD40を選択します。

書込番号:7157080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 19:21(1年以上前)

ものには、必ず一長一短があります。。。
どちらが絶対に優れている!!・・・と言う物でも有りません。

たくのしんさんが・・・性能として何を重視するのか?によると思います。。。

室内(自宅の蛍光灯下)&子供(動く物)&ノーフラッシュ
という3つのキーワードが揃うシーンでの性能を重視するなら。。。
D40です。

室内での撮影でブレブレ写真を量産するのは・・・ヘタクソで手ブレしているからでは有りません。
カメラの限界を超えて・・・カメラ君が「もう無理(≧◇≦)乂」と言っているのに・・・それを無視して無理矢理・・・スローシャッターで撮影しているからに過ぎません。。。
シャッタースピードを早くするためには。。。
1)ストロボを使って光の量を増やす。
2)明るいレンズを使用して、絞りを開放にして沢山光を取り込む。
3)ISO感度を高感度に上げる(光に敏感に反応する様にドーピングする)
上の3つの方法があります。。。
特に3番目のドーピングは、デジタル時代になって、いとも簡単にシャッタースピードが上げられるので、重宝するのですが。。。
副作用があって。。。ノイズが発生するわけです。。。

このノイズが少ないカメラがD40です。
ン十万円もする高級機と比べてもトップクラスです。。。
D300でも勝てないかも??しれません???
この性能に特化して・・・ハイアマチュアが購入するくらいです。。。

一方D40xは、1000万画素機としては高感度ノイズ耐性も優秀なのですが(少なくとも上位機種のD200やD80より優秀)・・・D40にはおよびません。
やはり・・・このカメラは、(撮影条件の良いシーンでの)1000万画素の高精細な画質を求める派、向けと言ってよいと思います。。。高精細な画質と言っても・・・普通にA4サイズ程度のプリントでは・・・600万画素と見分けはつかないと思います。。。もっと大伸ばしに印刷するか・・・モニターで等倍鑑賞して初めて分かる違いだと思います。。。

売上シェアでは・・・このD40xの方が人気があるようですが・・・失礼ながら・・・この違いを理解して買っている人は少ないのでは???
いまだ・・・高画素神話(都市伝説)・・・健在なり・・・と言ったところでしょうか?

書込番号:7157151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/24 19:56(1年以上前)

たくのしんさん
こんばんは。

>価格に差がないなら、後発の「D40X」の方が性能としてもやっぱり良いのか?

後発とは言え、その開発は殆ど同時進行だったのではないかと思います。
部品も殆ど共通と思いますので、後発有利の原則は当てはまらないのでは無いかと…。
異なるのは受光部廻り。
画素数の多いD40xは1画素当たりの面積は当然D40よりも小さくなり、低照度高感度性能やダイナミックレンジでは劣ってしまいます。
一方、D40はどんなにガンバッテもD40xの画素数に及ぶべくも無く、大きく伸ばしたりトリミングした場合の詳細さでは負けてしまいます。
どちらが性能が上かでは無く、どの性能を重視するかでは無いでしょうか。
機構や機能は兄弟機ですからシャッターも含めた受光部廻り以外は全く同じです。

屋内等の暗い被写体に対してD40に対抗出来るのはD3くらいではないでしょうか。

でも、屋内ならD40の低照度高感度性能に期待するよりも外部ストロボに依るバウンスの方が使い易く綺麗に撮れると思います。
たとえSB-400であっても、在ると無いとでは雲泥の差です。
そんなに高価な物でも有りませんし、是非お試し下さい。
外部ストロボ前提であるならD40xでも良いかも知れません。
D40が性能を発揮出来るのは悪条件下での撮影だと思います。

尤も、私にどちらを買うかと問われたら、迷わずD40を買います!

書込番号:7157294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/12/25 02:15(1年以上前)

>少々の値段差より、自分の用途に向いている方を選択された方が良い

>性能として何を重視するのか?

>どちらが性能が上かでは無く、どの性能を重視するかでは無いでしょうか。

いずれも心に響くお言葉有難うございます!
おっしゃるとおりですね!

それと、こんな「ド素人」にホントわかりやす〜いご説明も
ホントご丁寧にご返答いただき感激しております。

私の用途からすれば、「D40」の方が向いているように思えます。
(ゴメンナサイ、D40xのスレなのに・・・)

とくに♯4001さんのお察しどおり、
>室内(自宅の蛍光灯下)&子供(動く物)&ノーフラッシュ
という3つのキーワードが揃うシーン

が、最も重視するとこではないかと思います。

先輩諸氏のアドバイスをありがたく受け止め、
購入した先々には、「明るいレンズ」や「外部ストロボ」なども買い足していこうかとも思います。

この場を借りて、もうちょっとご質問させていただきたいのですが、
初めてデジイチを購入するにあたってですが、
機械以外に「最初にコレだけは絶対買うとけよっ!」という
デジイチを所有するにあたっての「付属品」的なモノってなんでしょうか?

それと、SDカードはフツーのタイプと、高速タイプがあると聞きましたが、
どのような違いがあって、どちらの方が最適なのでしょう?
最初は1GBくらいでも十分でしょうか?
「A3」サイズまでは、まずしないと思います。

よろしければ、ご教授お願いいたします。




書込番号:7159367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/25 07:20(1年以上前)

たくのしんさん
おはようございます。

御購入後はとりあえずブロアー、安いモノで良いと思いますが、無くてはならないツールだと思います。

>SDカードはフツーのタイプと、高速タイプがあると聞きましたが

気になるのは書き込み時間の差では無いでしょうか。
御予算の範囲内で、なるべく高速なモノの方が御自分のストレスにもなりません。

>最初は1GBくらいでも十分でしょうか?

撮影後、毎日HDにコピーされる等の事であれば、余程連写を繰り返さない限り大丈夫かと思います。
只、旅行用には予備も買われた方が良いと思います。

書込番号:7159700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 21:17(1年以上前)

当面あった方がいいものとして、ブロワーのほかに、

液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、レンズフード、シリコンクロス、カメラバッグ、防湿ケース

でしょうか・・・。私の場合はこんなところでした。

書込番号:7162283

ナイスクチコミ!0


Ton2007さん
クチコミ投稿数:15件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/29 12:57(1年以上前)

D40Xは画素数が400万画素分多いため繊細さが増します。
昼間はISO100が使えるためD40よりもくっきり高画質になります。
D40Xをお勧めいたします。

書込番号:7177317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/29 16:08(1年以上前)

こんにちは!
おかげさまで「D40(ダブルズームキットU)」を購入いたしました!
(スイマセン「D40xのスレなのに・・・)

アドバイスしていただいた「レンズ保護フィルター」「液晶フィルム」
「ブロアなどクリーニングキット」など、とりあえず必要そうなものも買いましたヨ。

購入は、何度か足を運んでた通勤途中の家電量販店ですが、
私の相談や迷いにイヤな顔ひとつせずアドバイスをしていただいた店員さんより購入しました。
価格はこの板での相場から見ても十分満足の行くものでした!

そうそう、近所の書店で「D40マスターガイド」も購入!

この正月は、退屈することなく過ごせそうです(^^)


ご返信いただいた先輩方々、
また、ご参考にさせていただきました先輩方々、
あらためて御礼申し上げます。
有難うございました。

また、わからないことがあれば
質問たてさせていただくかもしれませんが
そのときも宜しくお願いいたします。

いつかは、この板で「先輩」として
アドバイスできる立場になるようガンバリまっせ!

では、皆様、良いお年をお迎えください m(_ _)m

たくのしん

書込番号:7177935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2007/12/24 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

カメラにお詳しい方、教えてください。(私は超素人です)

D40XWズームキットを購入しようと思っています。
それと昆虫をドアップで撮りたいので、それ用のレンズを(マクロレンズ?)同時購入しようと思っています。何かD40Xで使える安くて良いレンズは有りますか?
それとD40XWズームキットがLABIで83800円より15%ポイント(12570)が付くのですが、かなり安いんですか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:7155509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 11:50(1年以上前)

このカメラでAF(オートフォーカス)の出きるマクロレンズはVRマイクロ105oしかないです。。。
あるいは・・・シグマの150oAPO MACRO HSM  あたり。。。

マニュアルでよければ・・・
タムロン90o モデルA272E
TOKINA AT-X M100

あたりが安価でお薦めできるレンズです。

昆虫なら・・・ワーキングディスタンスの取れる100o位が使いやすいでしょう。。。

書込番号:7155574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/24 13:08(1年以上前)

#4001様 早速アドバイスを有難うございます。
私的にはTOKINAが良さそうな気がしました。
ちなみにシグマMACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF) はどうですか?(使えない?)

書込番号:7155833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 13:22(1年以上前)

使えなくは、ないでしょうけど。。。

昆虫を撮るのに・・・ワーキングディスタンスの短いレンズと言うのはどうなのでしょう?
虫が逃げませんか?(笑

1:1の等倍撮影するときのワーキングディスタンスは・・・
シグマ50oマクロだと4〜5cmです。
100o程度のマクロレンズなら15cm位離れて撮影できます。。。
これでも、虫を撮るなら近すぎる筈です。。。

離れて撮ると・・・50oは普通の50oのレンズですから・・・小さくしか写せません。
100oレンズは・・・一応望遠レンズですから・・・それなりに大きく写せますね。。。

書込番号:7155888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/24 14:24(1年以上前)

#4001様色々とありがとうございました。
TOKINA AT-X M100に決めました。
また分からない事があった時は宜しくお願いします。

書込番号:7156106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/24 14:41(1年以上前)

D40Xで虫を写すのなら、シグマ150mmF2.8HSMのマクロレンズがいいと思います。
但し、三脚を使わないと撮影は難しいかもしれません。

http://kakaku.com/item/10505011332/

近づいても逃げない虫なら、望遠ズームにクローズアップレンズでも写せるかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_8353904_8356089_8356170/1217087.html

書込番号:7156140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/25 10:29(1年以上前)

ジジカメ様アドバイスありがとうございます、画像も見させていただきました。
カメラの世界は、はまるとお金がかかりますね(『そんなのは安いほうだ!』と言われそうだけど)
また分からない事があった時は宜しくお願いします。

書込番号:7160090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

D40とD40Xの違い!

2007/12/24 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:14件

素人質問ですが、教えてください?
画素数の違いはわかりますが、D40を進める方が多くおられますが、どのような点がXより勝っているのか、教えてください。

書込番号:7154019

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/24 00:43(1年以上前)

 D3が出るまで高感度耐性が、nikon機の中では一番でした。

書込番号:7154027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/24 00:52(1年以上前)

外国のソフト会社のノイズ除去技術を取り入れて初めて作ったカメラはD40ですから?
それまでのニコンカメラ(コンデジから、最高級一眼まで)ノイズと、画像処理はあまり
満足できものではありませんから、ニコン関係者にとっては特別な思いがあると思います。

書込番号:7154083

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/24 03:13(1年以上前)

やはり高感度耐性でしょう。
同じ大きさのCCDで画素数が異なるというコトは1画素あたりの受光面積は画素数の少ないD40の方が大きいですよね。

書込番号:7154536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 04:32(1年以上前)

価格。

書込番号:7154611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/24 04:43(1年以上前)

どちらもレンズ制約のある機種ですし、1000万と600万画素、秒間3コマと2.5コマ、ISOが100からか200からかなど若干の違いがありますが、プリントがA4サイズ位まででOKなら高感度特性とコストパフォーマンスの良さでD40を勧めたくなりますね。

書込番号:7154616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/12/24 08:04(1年以上前)

高感度特性と価格が、D40の方が優れています(^^

D40の方が、上位機種(D一桁,D三桁)を買います時に迷わないで済みます(^^ゞ

書込番号:7154850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 09:05(1年以上前)

この掲示板で・・・「超初心者」とか「ド素人」と名乗る方の多くが悩んでいるのが・・・
室内や夜景撮影などで・・・ブレブレ写真を量産している事です。。。

この原因は、シャッタースピードが遅い事です。

シャッタースピードは、好き勝手に早くできる物ではなく・・・被写体の明るさと兼ね合いになります。。。。
人間が「眩しい!」と思うほど・・・豊富に光があれば・・・結構好き勝手に速く出来ますが・・・。
ところが・・・人間の目には一見明るく見える、我が家の蛍光灯程度の明るさは、カメラ君にとっては「目クラ」同然の暗さです。。。つまり光が「少ない」わけです。。。

何故?光が少ないと・・・シャッタースピードが速く出来ないのか??

光が少ないと・・・長い時間CCDやCMOS等の撮像素子に光を当ててあげないと「感光」しない=光を十分に取り込めない(認識できない)からです。。。光が十分に撮像素子に当たらないと写真が写りません。。。真っ暗な写真になります。

さて・・・前置きが長くなりましたが(笑・・・ようやく結論です。。。

このシャッタースピードをいとも簡単に早くする方法が・・・「ISO感度」です。
ISO感度を高くする・・・「高感度」にすると・・・「絞り」が一定ならばシャッタースピードが速くなります。
ISO感度を100⇒200にするとシャッタースピードは2倍になります・・・400なら4倍・・・800なら8倍早くなります。。。
「高感度」とは・・・呼んで字の如し・・・光を感じる感度を高感度=敏感にしてやるということです。。。少ない光でも敏感に感じるように「ドーピング」してやるわけです。。。
ドーピングには副作用がありまして・・・感度を上げすぎると・・・「ノイズ」が発生します。

この感度を上げても「ノイズ」が少ないカメラを・・・「高感度耐性」に優れると言います。。。
つまり・・・D40は・・・この性能が・・・ン十万円もする高級機と比べても遜色ない・・・トップレベルに有るカメラです。。。D300でも勝てないかも???しれません???

D40Xも1000万画素機の中では優秀な方ですが・・・D40にはかないません。。。

これが・・・この高感度性耐性の重要さを知るハイアマチュアや・・・シャッタースピードとの戦いに苦労してきたベテランの方たちが・・・D40をお薦めする理由です。。。

書込番号:7155002

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/24 13:44(1年以上前)

背広で例えますと、ポリエステル製の皺のできにくい既製服が良いと言いますね。

書込番号:7155976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/12/24 22:03(1年以上前)

皆様、沢山のご教授ありがとうございます。たいへん参考になりました。D40に決めます。デジ一デビューとなりますので、これからも困った時は、ご教授お願いします。

書込番号:7157963

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング