D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2007/12/18 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

D40xの購入を考えてるイチデジ初心者のそらです。
「ホワイトバランス」説明書には
『オート(420分割RGBセンサー、撮像素子併用によるホワイトバランス)、マニュアル6種(それぞれ補正が可能)、プリセット可能』
とありますが
マニュアル6種それぞれ補正が可能とはどういった補正が可能なんでしょうか?

私は自然をそのままの色に撮るというより他の人とちょっと違った感じに・・・
コンジデの時は赤っぽく補正して撮っていました。
そういったことはこのカメラではできますか?
店頭で一度触ってきたんですが解決できませんでした。

言葉足らずでわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:7130283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/18 12:48(1年以上前)

6種類とは、
・電球
・蛍光灯
・晴天
・フラッシュ
・曇天
・晴天日陰
を表してます。
オートと上記6種類はマルチセレクターで上下3段ステップで
マイナス3からプラス3まで補正可能だったかと。
マイナスにするほど赤っぽく映るはずです。
詳しくはニコンのWEBより説明書ダウンロードできるので参照してください。
但しこれだけではなくて色合い調整など様々ありますし、
お好みの色にできるかどうかは個人の主観ですのでなんともいえませんね。
私も見た目に忠実な色を撮る気は無いほうですのでお気持ちはお察しします。

書込番号:7130421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/18 14:33(1年以上前)

>私は自然をそのままの色に撮るというより他の人とちょっと違った感じに・・・
コンジデの時は赤っぽく補正して撮っていました。

自然をそのままの色に撮るより簡単では?
テストに費用はかからないデジカメ、設定を色々変えて好みに近づければいいんでは。

書込番号:7130725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/18 21:51(1年以上前)

TAISEI-MARUさん
ありがとうございます。
各設定でプラスマイナス3の設定があるのは見ました。
ただソレがどういうのもなのかわかりませんでした。
ありがとうございます。

赤を+3とか青に+3といった設定はなさそうですね…。



明日への伝承さん
自然のそのままの色を表現するのも難しいのもわかっています。
自然の色にちかくといったものではなく
実際とちょっと違った風景の色が撮りたかったんです。

テストには費用はかかりませんが思った機能があるのか気になったので
質問してみました。

書込番号:7132243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/12/18 22:43(1年以上前)

そらっぽさん

RAWでとって現像ソフトでWBの調整をするとその辺は自由自在ですよ。
私は現像ソフトはSLKYPIX使っていますが、朝夕の写真は実際は思い通りに空が赤く染まらなくてもWBを変えるといい夕焼けになりますね。

撮影した画像データの中に赤の成分がちゃんと入っていてそのグラデュエーションが現れてくるので、これこそ人間の目では見えなかった忠実色だと思っています。

書込番号:7132585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/20 01:22(1年以上前)

OM-1ユーザーさん
そういった方法もあるんですね。
カメラで撮ってからというのも頭に入れておきます。
ありがとうございます。

書込番号:7137293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

久々にぐらぐらきていますがどうですか?

2007/12/18 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

数年前にD70を発売とほぼ同時に購入してデジイチデビューを果たしました。
1年〜1年半位は何処へ行くのにも持ち歩いて夢中で撮りまくっていました、しかし
自分の腕が一向に上達しないのと重い本体が段々のしかかってきて、次第に出番が減っていき
最近ではコンデジに完全に戻っています。

そんな折D40の発表を知り、もしかしたらこんなデジイチが自分には合っているのでは
ないかと思いつつもD70とスペック的には大して変わらないので二の足を踏んでいました。
ところが本機が発表されてどうも以前のカメラ熱が再発しそうなほどぐらぐらしてきました。
実際どうなのか皆様の意見をお聞きしたく(背中をおしていただきたく)久々に投稿します。
D70を使っていて自分がカメラをどう使うか目的がはっきりしてきました。

1、友達と小旅行(1泊2日かせいぜい2泊3日)によく行きますが、その際に景色を撮る
  と言うよりもスナップ写真の方が多いので取り回しの楽な方が重要です。さっと取り出せ
  てシャッターチャンスを逃さない使い方をしたい。

2、組合行事に報道員として度々駆り出されますが表情を細かくUPで撮ることが多い。
  また、ボーリング大会などの室内スポーツの撮影にはどうでしょうか?
  D70のときはストロボ使用時にレンズの影が度々写込んでしまい、じたんだをよく
  踏みました。外部ストロボ(SB600)持っていますが何度も言いますが取り回し
  重視なので使いたくありません。その際電池の持ちはどうなんでしょうか。

レンズ資産は微々たる物ですが純正はD70のレンズセットのAF-S DX Zoom Nikkor ED18-
70mm F3.5-F4.5G(IF)しかもっていません。後はタムロンのズームとマクロなのでAFは効き
ませんね。先日ファインダーを覗いてみたらD70より遙かに広いのでこれならMFでも可能
かなと思いましたが実際の所どうなのでしょうか。
以上とりとめもなく書きつづってしまいましたが、どうがよろしくお願いします。

追伸:D70板の時に色々アドバイスをいただいた先輩方も何人かご健在みたいで安心しまし
た。ニコン板は何処もフレンドリー体質変わっていませんね。


書込番号:7129284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/18 09:03(1年以上前)

D70がどうしても嫌になったのなら、D40Xに買い替えもやむを得ないと思いますが、内蔵ストロボの
ケラレについては、買い換えても同じことではないでしょうか?
電池もD70より容量が小さくなってますし・・・

書込番号:7129769

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/18 09:53(1年以上前)

無理に一眼にして,外部ストロボ焚くほどではないのなら
コンデジの方がいい気がします.

書込番号:7129898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/18 10:21(1年以上前)

ストロボ使用時のケラレですが、もしかしたらレンズフードをつけたままで撮影されていませんか?一度フードを外してからストロボ撮影してみて下さい。ケラレがなくなるかと思います。さて、D40xについてですが、D200のサブ&嫁用として所有しておりますが、ビギナー向けだけあって操作が簡単、小型軽量でぱっと見きれいな写真が撮れるカメラだと思います。レンズの制約はありますが、撮影用途を考えるといい選択ではないかなと思います。

書込番号:7129982

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 10:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。しばらくコンデジ使います。
ただ価格帯が高級コンデジと本体のみならば大して変わらないので、選択肢に入れようかと
思った次第です。レポートを見るとAFが使えない事によりかえってMFの勉強になる
新たなる発見を出来うる可能性を秘めた初心者から中級者まで使い応えのあるカメラだと
お聞きしたのでぐらぐらしちゃった訳です失礼しました。

書込番号:7130014

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 10:54(1年以上前)

ポメラニアン1号さん
>一度フードを外してからストロボ撮影してみて下さい。ケラレがなくなるかと思います。

ありがとうございます、前出の御二人に返信していた時にアドバイスいただきました
フードを逆さまにして使ってました確かに、でもあわてるとよくやっちゃってました。
せっかちなんです。


書込番号:7130073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/18 10:58(1年以上前)

  ・私もD40系を買おうか買うまいか優柔不断のまま続いています。使用頻度から現時点不買です。
  ・私は人物スナップ中心です。ときどき、頼まれて動きの速い舞台写真(バレー)など
   撮っています。
  ・人物スナップも舞台写真も、レンズ交換が間に合わないケースが多いので、
   人物スナップはDX18-70/3.5-4.5G一本、舞台写真はDX18-70/3.5-4.5Gと
   80-200/2.8Sです。このときカメラは2台欲しくなります。
  ・即ち、現在所有のD200にこのD40系を買い足して
  ・D200+80-200/2.8S, D40(X)+DX18-70/3.5-4.5G の2台体制かなあと。
  ・でも使用頻度からすると躊躇します。
  ・常時携帯用としては今のD200+DX18-70/3.5-4.5Gは、大きく重いです。
  ・それで、結局は、外出時の常時携帯用としては、デジ一眼と操作がよく似て
   小さくて軽くて写りの良い、Coolpix P5000を多用しています。
  ・しかし性根を入れて撮るときは、外付けストロボは必須です。
  ・Coolpix P5000のときは、PE-20Sを常時携帯。
  ・D200のときはSB-800を携帯です。予備電池を必ず含めて。
   以前、披露宴などの撮影時(F6+SB-28)、ストロボの電池交換がありましたので。
  ・内蔵スロトボは、GN値が、D200で12程度、Coolpix P5000で7程度なので、
   本格的には撮れません。
  ・また、内蔵ストロボは背が低いので、レンズにより、
   レンズ、フードの影が入いりやすいので気をつけるのは当然だと存じます。
  ・結論は、
     ・今のご指摘の用途ではD40でも大きさはあまりD70と変わらない。
     ・内蔵ストロボの影の写り込みはどれでも同じ。
     ・結局、機材と、撮るシーンを割り切らないと、結果はD40を買われて同じ
      ⇒現在のままでしたら、不買。今のままで利用。D40の画質に好みがあるなら別。
   と感じました。すみません。私の思い違いで、回答の筋違いかも知れません。  

書込番号:7130085

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 11:57(1年以上前)

輝峰(きほう)さん 細かいアドバイスありがとうございます。
レンズ交換式一眼レフはレンズ経の制約を受ける以上これ以上のコンパクト化は
限界だと思うので、あくまで取回しを重要視するのならみなさまご指摘の通りコンデジ
の方が明らかに優位ですね。それを承知の上でみなさま苦労しながらでも画質を優先
されて一眼レフをご愛好されてると思います。落としどころを何処に持って行くかの問題

だと思いましたので今回は、ぐらぐらしましたが(ボケなすもでたけど)ぐっとこらえて
見送らさせていただきます。ありがとうございました。それよかD70埃払ってもう一度
使い込んでみます。

書込番号:7130244

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/18 12:15(1年以上前)

D70からD70sへの改善項目に確かストロボのワイド化があったと思いますので、D70はけられやすいのかもしれません。
でも、D40系もかなりけられやすいです。

そういう意味では、上位機種ほどけられにくいという構図がどうしてもあります。
以前の話題でも、D200>D80>>D70,40という感じでしたから。

ただ、D40とかならボーリングは上手くすればストロボなしの高感度だけでいけるんじゃないでしょうか。

とはいえ、個人的には待てるのなら、来年の9月くらいでD80も2年になるのでそのころには後継機が出るんじゃないかなと思うんですけど。D200→D300も2年でしたし。

書込番号:7130306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/12/20 16:32(1年以上前)

 私も普段鞄に忍ばせているのは、コンパクトデジカメです。
 D70は写真旅行とか撮影会とか、撮影目的のはっきりしているときしか持ち出しません。一眼レフというカメラは、本質的に、こういうイメージで写真を撮りたいだから、レンズはこう、撮影ポイントはどう、光はこうと、把握して撮るカメラだと思っています。
 D40は、作品作りをする一眼レフとしては、レンズの選択に制約があるので、あまり好きではありません。写真を趣味していくならD70のほうがいいカメラです。

書込番号:7138996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

車が撮りたいんですけど・・・。

2007/12/16 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者です。
ニコンのD40かD40x、ペンタックスのK100DかK100D SUPER、キャノンのEOS Kiss Digital で迷っています。デジイチを持つのは初めてで、かなりの初心者です。

車が好きで、モーターショーやオートサロンできれいに撮れるものがほしいです。
あと、サーキットなど走行している物も撮りたいです。

皆さんよろしくお願い致します♪

書込番号:7122430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/16 18:20(1年以上前)

モーターショーやオートサロンなら・・・
車・・・オネーチャン・・・共に・・・。
各種カメラのレンズキットのレンズ+外部ストロボで十分綺麗に撮影できます。

サーキットとなるとチョット投資が必要になります。。。
どこにお住まいか分かりませんが・・・
筑波クラスのサーキットなら・・・200o〜300oクラスの望遠レンズでもソコソコ車を大きく撮影する事が可能ですが・・・
鈴鹿や富士クラスとなると・・・チョット物足りません。。。400oクラスの望遠レンズが欲しくなります。。。

お薦めはキヤノンKDXですが・・・そろそろモデルチェンジが噂される機種ですので・・・悩みどころですね。。。

書込番号:7122470

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 18:42(1年以上前)

#4001さんありがとうございます。

では、近くで撮れるラリーなどではどれも同じ位なのでしょうか??

動く被写体に強いと言うのはどれなのですか?

書込番号:7122539

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/16 18:43(1年以上前)

...carさん

予算はどの位なのでしょうか?
コレを書かないとビックリする値の物を勧められてしまいますよ ^^;
あとサーキット場は何処なのでしょうか?
コレもメイン使用の焦点距離が場によって違うので明記した方が良いです。

私は CANON の 30D と DN (共に1世代前)の2台で撮影してまして、レンズは下記の2本を使用してます。
・EF70-200mm F4L IS USM
・EF300mm F4L IS USM + EF1.4×U

先日行ったモーターショーでは、外付けストロボの430EXと下記のレンズで撮影しました。
・EF50mm F1.8 U
・EF70-200mm F4L IS USM

動き物も撮るのでしたら、レンズも豊富にあるCANONかNIKONが良いと思います。
が、予算が書かれてませんので何とも・・・

書込番号:7122543

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 18:58(1年以上前)

elpeoさんありがとうございます。

予算は60000円程度です。

サーキットは、富士スピードウェイと筑波サーキットです。

あいまいでごめんなさい。。

書込番号:7122609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/16 19:36(1年以上前)

予算6万円というのは、レンズだけでの予算でしょうか?

書込番号:7122775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2007/12/16 19:37(1年以上前)

とりあえず D40kit 実売4.5万 かな

お金があれば VR70−300 を買い足すところですが

とりあえず安い レンズメーカー製 100−300 でも持ちましょう
腕があれば流し撮りは可能です。

書込番号:7122779

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 20:11(1年以上前)

じじかめさん、ひろ君ひろ君さんありがとうございます。

〉予算6万円というのは、レンズだけでの予算でしょうか? 
セットで60000円ぐらいがいいなと思ってます。

ひろ君ひろ君さん、セットで買うよりボディとレンズ別々で用意した方が良いでしょうか??

書込番号:7122910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/16 20:31(1年以上前)

\60,000の予算をキッチリ守るとなると・・・
残念ながら・・・望遠ズームレンズまでは買えませんので・・・しばらくサーキットはお預けですね。。。

D40のダブルズームキットなら交渉しだいで買える店が出てくるかもしれませんが・・・
他にも、メディアやフィルター・・・クリーニング道具程度は揃えたいところですので・・・
いずれにしろ・・・予算オーバーと思った方が良いです。。。
ましてや・・・かなりの初心者さんに・・・中古はお薦めできません。。。

いずれ・・・望遠レンズを買うとして。。。
まずはD40レンズキットから・・・始めてみては??
つーか・・・これしか選択肢が無いです。。。その予算。。。

書込番号:7123007

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 21:04(1年以上前)

#4001さんありがとうございます。

60000円じゃあサーキットは無理ですか・・・。では諦めます。。

値引交渉のコツとかってありますか??教えてください

書込番号:7123166

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/16 21:17(1年以上前)

...carさん

サーキット場ではレンズキットの焦点距離では全く足りません。
後々レンズを追加するのでしたら良いのですが、予算的に厳しいのでしたら
デジ一よりもパナソニックのDMC-FZ18が良いかも知れません。
どなたかのレース画像のサンプルもありましたよ。
http://kakaku.com/item/00501911157/

モーターショーの様な静止物とサーキットの動体と、
どちらをメインに使用するかで選択すれば良いと思います。
現在の用途では、デジ一だと複数のレンズが必要になってしまいます。

書込番号:7123240

ナイスクチコミ!1


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 21:55(1年以上前)

elpeoさんありがとうございます。

デジイチを持ちたいとずーット思ってましたので・・・。せっかく紹介いただいたのにすいません。

先ほどキャノンをお薦めいただきましたが、残りの四台ではどれが良いとelpeoさんは思いますでしょうか。

書込番号:7123500

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/12/16 22:08(1年以上前)

...carさん

レンズキットだと、どれも団栗の背比べだと思います。
あとは店頭で触ってみて気に入った物、そして今後のレンズをどう揃えるかで選べば良いですよ。

書込番号:7123589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/16 22:17(1年以上前)

価格交渉のコツ・・・は、難しいですね〜〜(笑

お店や・・・応対してくれる店員さんの性格によっても・・・色々なパターンが考えられますので。。。

少なくとも・・・この価格コムでの最安値がいくらなのか???
お住まいの地域の大手量販店の広告価格はいくらなのか???
東京や大阪近郊のカメラ専門店なら・・・ライバル店の価格表示等。。。

このくらいは最低下調べしておく必要があるでしょうね。。。

後は・・・自分がいくらなら買うのか?・・・明確にしておく事かな??

書込番号:7123669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...carさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/17 17:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

今日、電気店に行き気に入ったのでペンタックスのK100Dにしようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:7126717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

D40かD40Xか?

2007/12/15 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 凸犯 さん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。デジタル一眼初心者です。
D40かD40Xで迷ってます。プリントはサービス版なのでD40でいいとおもいます。
が、来年液晶46インチを購入しようと考えてます。
46インチで写真をみる場合約1000万画素と約600万画素では
違いがでるものでしょうか?もし違いがありそうなら
1万円前後なのでXかと。ご教示お願いします。

書込番号:7119123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/15 23:00(1年以上前)

凸犯 さん、こんにちは。

>46インチで写真をみる場合約1000万画素と約600万画素では
違いがでるものでしょうか?

フルハイビジョンのテレビでも横1920ピクセル・縦1080ピクセルの約207万画素ですので、207万画素以上ならあまり違いはないかもしれません。

書込番号:7119192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/15 23:01(1年以上前)

フルハイビジョンでも六百万画素無いのでD40でも大丈夫ですよ。

書込番号:7119202

ナイスクチコミ!3


スレ主 凸犯 さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/15 23:23(1年以上前)

ブラックパンサーさん、静さん ご回答有難うございます。
大画面のフルハイビジョンでも207万画素なんですねえ?
知りませんでした。
それとすませんがもうひとつ教えてください。
子供の部活の試合でコンパクトデジカメだと
シャッターがリアルタイムで切れません。
デジタルカメラでも一眼ならシャッターは
リアルタイムでも切れるものなのでしょうか?
かさねがさね初心者質問で恐縮です。

書込番号:7119340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/15 23:43(1年以上前)

リアルタイムでシャッターが切れないというのは、コンパクトデジカメの液晶にうつる画像にタイムラグがあるということでよろしいでしょうかね?

そういう意味だとデジ一眼だとリアルタイムでシャッターは切れます。ファインダーをのぞいて撮るということだとです。一眼でもライブビューでシャッターを切ればリアルタイムでは切れません。

まぁD40とD40Xはライブビュー点いてないので関係ないですが。

書込番号:7119455

ナイスクチコミ!0


スレ主 凸犯 さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/16 00:08(1年以上前)

ももさん ご返信どうも。

<リアルタイムでシャッターが切れないというのは、コンパクトデジカメの液晶にうつる画像<にタイムラグがあるということでよろしいでしょうかね?

そうかと?思います。
フィルムカメラのように瞬間でシャッターが落ちない。という感覚?です。

<そういう意味だとデジ一眼だとリアルタイムでシャッターは切れます。ファインダーをのぞ<いて撮るということだとです。一眼でもライブビューでシャッターを切ればリアルタイムで<は切れません。

シャッターは切れてもピント等は別とのことでしょうか?

<まぁD40とD40Xはライブビュー点いてないので関係ないですが。

ライブビューはネットで調べて勉強します。
D40より高級機種であればライブビュー機能付きもあるということのようですね。
カタログで調べてみます。

書込番号:7119578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜ値上がり!?

2007/12/13 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:113件

今週に入り、急に5,000円近く値上がりしています!
なにか理由は有りますでしょうか?
ヨロシク教えてください

書込番号:7108397

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/13 11:20(1年以上前)

 D40側では同じ店でも値上がりしていますが、D40xの場合は違う店ですので、安い店の在庫が切れた(ボーナス時なので良く売れた?)だけかも知れません。
 価格に拘るならしばらく様子見ですかね。

書込番号:7108417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/13 13:25(1年以上前)

年末に売り出しするための準備として、今の内に値上げしておくと、今度の売り出しで
安く感じるのがネライかも?

書込番号:7108791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/12/13 13:32(1年以上前)

年末年始は、旅行等のためにカメラ購入の需要が増えるため、ちょっと上げても売れるというのも理由の一つかと思います。

書込番号:7108812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2007/12/13 14:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。
今週購入しようと考えていたので残念です。
横並びで値上げってメーカーの仕切りが変ったのでしょうかね?

少し様子を見てみます
ありがとうございました

チナミに、
カメラとか購入する時、価格コムが最安値だと信じていましたが
そうでもない物でしょうか?

書込番号:7108937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/13 14:51(1年以上前)

キタムラの売り出し時の値段のほうが安かったことも、何回かありました。

書込番号:7109016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2007/12/13 14:56(1年以上前)

私の場合、カカクコムと楽天ショップとヤフオクの価格を確認します。 その中から最安値の店で買うこともありますし、近所のカメラショップにその価格を伝えて、 その価格にしてもらうこともあります(ネットの場合、特にヤフオクはそれなりの覚悟が必要ですね^^) 大抵、カメラショップで最安値(またはそれに近い価格)で購入できますし、ショップで買えるならその方が安心ですね。

書込番号:7109033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/13 14:58(1年以上前)

ちなみに、先週(7〜9)のキタムラなんばCITY店で、D80のボディが84800円で、何でも下取り
5千円(差引き79800円?)でした。(さらにミナピタカード利用で10%OFFでした。)

書込番号:7109043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ダブルズームキットに迷っています。

2007/12/12 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

北海道暮らしが始まったのをきっかけに、”デジイチ”(っていうんですね、、)購入を
考えています。どうせ買うなら、中上機種?とも思いましたがやはり初心者。
背伸びはしない方が得策かと思い、D40またはD40Xのダブルズームキットを考えています。

夫の目的→庭の餌台や木々に来る野鳥を撮りたい(撮影対象は玄関前からだと距離5m以上)
私の目的→風景+花や小物、料理などの日常写真

うちは子供がおりませんので、人物撮影は時々のスナップ程度になるかと。
夫の目的を考えると三脚とズームレンズは欠かせないかな?と思っており、
しかもできるだけ低予算で、という条件や皆さんの口コミを拝見していると
ズームキットが得策のように感じています。

質問)野外の野鳥撮影に、キットにある2種のレンズとも必要でしょうか?
   また特にA3以上に引き延ばすなどないなら、D40のキット2で十分でしょうか?

書込番号:7105135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/12 17:24(1年以上前)

庭の餌台はよしとして、木々に来る野鳥では距離によりますがもっと強い望遠が必要になるかも知れません。
A3に印刷も有ると言う事なのでD40xにされ、望遠不足の場合はトリミングで対応されるのがいいと思います。

書込番号:7105161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/12 17:39(1年以上前)

小鳥は200mmだと小さくしか撮れないと思います。
予算もあるでしょうから、超望遠は難しいでしょうが少しでも大きく撮られたいのならVR70-300が良いかもしれませんね。

書込番号:7105204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/12 17:46(1年以上前)

トリミングするならD40Xを勧めさせていただきます。
暗いところでの撮影が多いならD40の方ですね。
WZKではなく、レンズキット+VR70−300mmの方が
ご夫妻の目的に適うかもしれません。

書込番号:7105226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/12 17:55(1年以上前)

D40又は、D40xのレンズセットにして望遠は、AF-S VR70-300mmも手ブレ補正付きで良さそうですね・・
小生も今日 ニコンレンズ(AF-S DX VR18-200mm)の仲間入りしたばかりで ニコンのレンズをよく知らないのですけども

書込番号:7105266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/12 17:57(1年以上前)

もたもた 書き込んでたら北の町さん、TAISEI-MARUさんと被ってしまいました・・・^^;

書込番号:7105273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/12 17:58(1年以上前)

花とオジさん、
キットで対応するなら 例えば55-200mmレンズで撮影し、
拡大したければトリミング処理を行う、ということですね?
その手がありますね。慣れるまではそれで十分なような気もします。
”木々の鳥”についてですが、まだ素人ということもありますが、
手で構えて枝の鳥を狙って。。。。なんてことはもちろん無理だと思います。
三脚固定して狙ったとして、おそらく手前の木で被写体は10〜15mくらいの位置かと。


北のまちさん、TAISEI-MARUさん、
VR70−300のご推薦ありがとうございます。品番いただけたので調べてみます。
夫の目的をきっちり取り込むにはレンズ選択は検討した方がよさそうですね。
そもそもいきなり野鳥とは、難易度高いのかもしれないのですが、、、ご提案助かります!

書込番号:7105274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/12 18:22(1年以上前)

5mの餌台は200mmでもいいと思いますが、15mあると300mmでも苦しいですね。
^^;

書込番号:7105338

ナイスクチコミ!0


鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2007/12/12 18:30(1年以上前)

 デジカメを初めて1年です。すぐに、野鳥撮影を始めました。
 最初はコンデジ(望遠側はフィルム換算210mmまである)で、そして、数ヶ月前からWズームの望遠レンズです。

 VR55-200ミリのレンズではホームページに置いているような写りです。腕が悪いのか、機材が悪いのか。おそらくその両方でしょう。初心者が写すとこんなものです。


 それと、超初心者が今迄の経験でわかったことですが、野鳥撮影にもっとも大事な機材は カメラの高感度の強さだと思います。厳しい条件で撮影することが多いからです。その点では D40X は同クラスのカメラでは最強だとおもいます。

書込番号:7105365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/12 20:02(1年以上前)

一応、御存知だとは思いますが、念のために貼っておきます(御存知でしたらすみません)。

D40系でAF使用が可能なレンズは、

ニコンは、AF-S(AS-I)と書いてあるもの
シグマは、HSMと書いてあるもの
タムロンは、モーター内蔵レンズと書いてあるもの

だけです。レンズ選びが制限されます。
 特に一般ユーザーが多く使うであろう広角〜中望遠のステップアップ用レンズは著しくAF可能なものが制限されてます。ニコンレンズからは片手で数えられる程の本数から選ぶことになります。
 シグマ、タムロンからは、段々対応レンズが出てきている途中です。
 将来的にニコンがきちんとそれらのレンズについてもAF-S化する保証は残念ながら全くありません。

※但し、上記のレンズ内からレンズを選ぶのであれば、D40系は非常にお買い得なカメラだと思います。私も嫁用にD40を買いました。

書込番号:7105702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/12 20:09(1年以上前)

>>雨のち晴ればれさん

ご夫妻でカメラライフ楽しんでください。
いいですねぇ北海道、きっと撮影楽しいでしょうね。
うらやましいです。

>> 鈍鈍さん

写真拝見しました。
これVR55−200mmで望遠端で絞り開放ですね?。
ヤッパリちょっと甘くなりますよね。
私は子供撮りが主体ですが200mm不満足でVR70−300mmを購入しました。
300mmの開放でもシャープに撮れているように思います。主観ですが。。。
200mmあたりでは問題感じませんね。
VR55−200mmは軽くて結構寄れて使い勝手いいのですけどね。

書込番号:7105737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 21:01(1年以上前)

野鳥撮影には、Wズームの両方とも役にたたないと思います。
300mmF4にテレコン1.4倍が一番いいと思いますが、VR70-300にしてそれ以上はあきらめる
という手もあると思います。
大きく伸ばさない(A4ぐらいまで)なら、FZ50(又はFZ18)プラスTCON-17もありだと思います。

書込番号:7105981

ナイスクチコミ!0


reizu8さん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/13 18:36(1年以上前)

雨のち晴ればれさん こんにちは。
腕がない絵ですが、下記のアルバムの後ろの方に
土手からVR70-300で手持ちで撮った鳥の写真
(長辺1280にリサイズ)があります。

D40+VR70-300でもかなりAFは追従しますが
皆さんが言われるように多少離れると300mmでも
足りないな〜と思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1153320&un=4327

書込番号:7109742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/12/17 23:02(1年以上前)

カメラはD40でもD40xでもどちらを選ばれても構わないと思います。
ただ室内撮影などが多いのであれば、より高感度に強いD40にされれば良いでしょう。
撮像素子がD40が600万画素で、D40xが1000万画素ですが、画素数の多さには
こだわる必要はないと思います。
実際A3に引き延ばすのでも、600万画素もあれば必要十分だからです。
私は今でも500万画素のコンパクトデジカメで撮影した写真をA3に引き伸ばして楽しんでいます。
大きく引き延ばすのには画素数が多いに越した事はないと普通思いますが、写真のできはただ画素数だけにあるのではなく特にデジタルカメラの場合はダイナミツクレンジやノイズの多少などに大きく左右されます。
600万画素のデジタル一眼が今後新規に発売されるかわからない現状では、D40は貴重な存在だとも言えます。
撮像センサーの大きさが変わらないと言うことは、少ない画素数の方が一画素あたりの面積が大きく、それだけ光を集める能力に優れ、ノイズの少ない写真を撮ることができると言うことですので、私としてはどちらを買うか迷われているのであれば、600万画素のD40をお勧めします。
撮像センサーの一画素あたりの面積が大きいと言うことは、あらゆる面において有利に働きます。
それから望遠で野鳥を撮影するなら300oでも不足を感じると思います。
そこで300oにテレコンバーターを組み合わせて撮影されるのが良いと思います。
もちろん600oなどの望遠レンズをつければ一番良いのですが、レンズの価格も高価になりますので、重量も考慮に入れれば、テレコンバーターとの組み合わせが良いでしょう。

書込番号:7128399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/18 13:38(1年以上前)

アスコセンダさん、D40についての的確なご指摘ありがとうございます。
画素数は大きければいいというわけではない、という話は聴いたことがあるのですが、
そういうことなんですね。

reizu8さん、画像案内ありがとうございました。
ニコンにこういう投稿ページがあるんですね。
自宅のある地域の通信環境がなぜか未だにアナログなので
なかなか画像検索に手間取るのですが、拝見させてもらいます。
(実はまだ野鳥のページに辿り着けていません。。。)

皆さんのご意見を含めて夫と話してみたんですけど、
いきなり高価な望遠に手を出さなくても「撮れればよい」ということなので
トリミング対応で「慣れる」ことを第一目標にしようかと考え直してきました。
それにしてもD40は初心者には買い得な気がしています。
近々、関西へ帰省するので大阪か奈良で買い求めてこようと思っています。

書込番号:7130578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング