D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

??????????

2007/12/02 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

皆さんこんにちは。家は、犬を飼っているので、動いている物を綺麗に撮れるのがよいと思っています。それと、草花を綺麗に撮れたり、風景を綺麗に撮れるデジタル一眼レフを探しています。この条件で良いやつがありましたら、書き込みを宜しくお願いします!

書込番号:7060141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/02 18:08(1年以上前)

タイトルは分り易くお願いします。
D40系はレンズ制限が結構有るのでニコンが良ければD80
メーカーに拘りが無ければキヤノンのKISS DX、オリンパスのE−510
ペンタックスのK100Dスーパー等も考慮に入れて見ると宜しいと思います。

予算はいかほどでしょうか?。

書込番号:7060159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 18:18(1年以上前)

予算は90000位ですかね。

書込番号:7060211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/02 19:19(1年以上前)

>動いている物を綺麗に撮れるのがよいと思っています。それと、草花を綺麗に撮れたり、風景を綺麗に撮れるデジタル一眼レフを
>探しています。

各メーカー・各機種とも色合いの違いや、AFの精度・速さ、使い勝手、一秒間の連写スピード、高感度のノイズの具合などがあり、
目的によりお勧めのカメラというのはあるんですが、綺麗に撮れるかどうかは撮影者の腕次第です。

そもそも一眼レフは写真撮影にじっくり取り組む方に向いているものですので、
腕さえあれば10万円を切る格安機でも素晴らしい写真が撮れますよ。

完全機械任せのAUTOモード搭載のデジ一もありますけど。

各機種の特徴は過去ログに色々書かれていますので。

ちなみに私はxなしのD40を所有しています、
金欠気味の私には新しいレンズを買う余裕があまりないので、
AF可能なレンズに制限があるというのは今の私には大した問題ではありませんし、
性能も私みたいな初心者にはもったいないぐらいです。
唯一欠点を挙げるとしたら、連写のスピードが速くないので、
スポーツ写真のような一瞬の決定的瞬間を捉えるというのが難しいという事でしょうか。

ただこれは、どのメーカーの低価格機も似たようなレベルなんですが。

ただそれよりも超初心者(^_^)vさん、過去の質問に対して何か返答したらどうですか?
放置が多いですよ、放置は答えて下さった方に失礼です。
ここではみなさん善意で答えてくれているんですから、それを続けると有益な返答がきにくくなりますよ。

書込番号:7060507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/02 19:59(1年以上前)

一押しはこれです。
http://kakaku.com/item/00500211032/

D80より性能の良いカメラです。
http://kakaku.com/magazine/014/p02.htm

書込番号:7060686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/02 21:23(1年以上前)

一応補足。
「ただこれは、どのメーカーの低価格機も似たようなレベルなんですが。」
この発言は連写スピードの事を言っています。

書込番号:7061159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/12/02 22:48(1年以上前)

D40xに書き込みされたということは、この機種が第一候補ということですかね?
一眼レフは初めてのようですので、説明させていただきますが、
一眼レフというのはカメラの性能だけでなくレンズの性能が大きく描写に関わってきます。
例えば室内で小型犬を撮られるということであれば、
レンズキットにスピードライトをつけるとか
室外で大型犬であれば、望遠レンズと連射性能の良いカメラにするなど、
用途にあった構成を組まなければなりませんね。

頭の中ではすでにイメージができているものと思いますので、
具体的に(芝生を走るワンコを撮りたい!とか)書いていただければ、
色々、「これがいいですよ!」って意見が出てくると思いますよ。

書込番号:7061726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 22:55(1年以上前)

そうですね、芝生を走る愛犬なんかも、良いです。一応第一志望はEー510ですね!

書込番号:7061780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 20:29(1年以上前)

どれ位の連写速度ならスポーツも上手く撮ることが、出来るのですか?

書込番号:7065382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/03 22:07(1年以上前)

>どれ位の連写速度ならスポーツも上手く撮ることが、出来るのですか?

私なら、秒/5コマ以上は欲しいです。

ただ予算がレンズ込みで9万円以内となるとかなり難しいと思いますし、
予算が決まっている以上、最初は低価格機で撮影の事を色々勉強してからの方がいいと思いますよ。

それに連写スピードが速くない低価格でも上手く撮れないわけではありません、野球でバットにボールが当たる瞬間とか、
サッカーでシュートする瞬間とかは高速連写機が有利ですけど、
そこまでシビアなタイミングを狙うという事でなければ、練習してタイミングを読んで、
シャッターを切るという方法で何とかなるかもしれませんし、走っている被写体なら流し撮りするという手もあります。

私もお奨めは一番無難なkissDXですけど、別にE-510構わないと思いますけど。
動体に対するAF精度はキヤノン・ニコンが上と聞いていますけど、私は実際に使い込んだ訳ではないので断言は避けておきます。

書込番号:7065850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 22:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!では、休みの日にKESSDXを見てきたいと、思います。ついでに、聞きますが、草花や風景なども綺麗に撮れるのですか?

書込番号:7065927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 22:29(1年以上前)

うる星かめらさん
イチ押しが見れないのですが?

書込番号:7065975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/03 22:41(1年以上前)

綺麗に撮れるかと聞かれれば・・・・
設定を間違えてなく、ピントがちゃんと合っていればね。

薄暗いところでフラッシュも焚かず速いシャッタースピードで撮ったら多分何も写っていないと思いますよ。
後、ぶれないようにちゃんと構えて・・・・・・

色合いとかはメーカーによって違いがあるので確認を、何でしたらあとでPCで手を加えるという手もありますけど。

実際に触れてみるとデジ一のレスポンスの良さを実感できると思いますよ。

>うる星かめらさん
>イチ押しが見れないのですが?

うる星かめらさんのイチ押しもKissDXですよ。

書込番号:7066048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/06 19:56(1年以上前)

KDX、見てきました。ファインダーを見ながら撮影、いいですね〜。あと、Eー510とD40Xも見てきました、Eー510の手振れ補正もいいですね。D40Xはゴミがいっぱい付いていました。見た感じEー510が私の手に合っている感じがしました。しかもシャッターの感じもいいですね!なので、Eー510もいいかな〜て思いましました!

書込番号:7078347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/06 20:18(1年以上前)

>D40Xはゴミがいっぱい付いていました。

展示機にはゴミがたくさん付いていたかもしれませんけど、
D40・D40xも良いカメラである事には間違いありません、置かれていた場所・扱われ方が悪かったんでしょう。

言いたい事はそれだけです、一D40ユーザーより。

書込番号:7078435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon価格

2007/12/02 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 PinPiroさん
クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットの満足度5

こんにちは。
Amazonで81,500円に10,000ポイント付きって、実質71,500円ですよね。ちょっと安すぎの気がします。ほんの3-4週間前に安いと思って買った価格から約10,000円もダウンとは・・・・。でも価格の割りに良いカメラだと感心しております。

書込番号:7059718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 PinPiroさん
クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットの満足度5

みなさんこんにちは。
D40xのダブルズームキットを購入したものですが、標準で付属しているAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gに接続できる花形レンズフードをご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?標準で付属している丸型から変えようとニコン純正から探したのですが、どうも接続できなそうです。純粋以外でも接続できるものをご存知の方、是非お教えください。

書込番号:7059655

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/12/02 17:15(1年以上前)

もし大阪圏にお住まいでしたら、大阪駅地下の八百富に、ねじ式の花形フードがあります。

書込番号:7059874

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/12/02 17:22(1年以上前)

追伸:

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gですが、ピント合わせの際、前枠が回転するようでしたら、花形フードは無理です。

書込番号:7059906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/02 17:50(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

フィルター径52mmでどうぞ。

鈍素人さん のおっしゃる通り、前枠が回転するタイプならその都度位置の調整が必要ですね。

書込番号:7060063

ナイスクチコミ!1


スレ主 PinPiroさん
クチコミ投稿数:18件 D40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/02 19:35(1年以上前)

なるほど、ピント合わせのときに前枠が回転する場合は、花形フードが使えないのですね。試してみたところD40xは回転しました。間違って購入せずに助かりました。皆さんありがとうございます。

書込番号:7060573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/12/03 13:09(1年以上前)

PL割ってねじ込むとか。
普通に考えれば筒型ですね。

書込番号:7063906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

????????

2007/12/02 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

皆さん、こんにちは。今まで、いろいろな事を教えていただきました、ありがとうございます。この質問で最後にしようと思います。私は、体育祭や愛犬、人物、花、風景など、いろいろ撮ろうと、思います。このような条件なら、どのようなカメラが良いと思いますか?一応、D40XかEー510などが、良いかな〜と思っています。宜しくお願いします!

書込番号:7058662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/02 12:51(1年以上前)

こんにちは。

この2機種なら D40xの方が良いかな?

書込番号:7058806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/02 12:55(1年以上前)

これからデジイチ始めようとするなら、カメラはどれでもいいと思いますよ。


大事なのはどんなレンズを購入するか。
どんなに性能のいいカメラを買ってもレンズが足を引っ張ってはどうにもなりません。
とくにD40Xはレンズを選びます。

ご希望の被写体を撮ろうと思ったら、カメラのほかに数本はレンズ買わなければいけないでしょうね。

書込番号:7058820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/12/02 13:56(1年以上前)

撮りたい物にあったレンズが選べるカメラボディにした方が良いんじゃないですか?

書込番号:7059074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 14:14(1年以上前)

今までの投稿を読んでみると、こちらは見てないのでしょうね?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:7059147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 15:13(1年以上前)

意見や情報を寄せてくれた方々に何の返信もなく、同じような内容で何本もスレをたてるのはとても失礼なのでは・・・? 皆さんの善意の情報や意見にはちゃんとお礼を述べた上で、関連のある質問は同じスレで続けるべきかと思いますが。

書込番号:7059375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/02 22:46(1年以上前)

そうですね、すいません。…私的には、手振れ補正の付いているEー510にしようと思っていれのですが、どうでしょう?

書込番号:7061719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 20:20(1年以上前)

本当に返事もしないで、ごめんなさい。書き込みがないと、本当に何もわからない初心者なので、もしよければ、これからも書き込みを宜しくお願いします(;_;)

書込番号:7065334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

CCDドット抜け大量発生

2007/12/01 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

5月の購入直後に1箇所ドット抜けの調整を行っていました(書き込み番号6374203)。その箇所も目立たないとは言え、夜景などを1秒露出で撮るとかすかに青い点が写ってはいたのですが、9月の旅行の写真をチェックしたところ旅行の最後の方で撮った写真上でドット抜けが10箇所も見つかりました。購入直後の写真を見直しても写っていないので4ヶ月の間に発生したものと思われます。
 早速サービスセンターへ持ち込み調整してもらいました。結果、1/6秒露出ではほぼわからないので実用上問題ないレベルになったようです。調整前後の写真はhttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1024555&un=31007へ追加しました。

 ドット抜けは宇宙線がCCDにヒットすると発生するらしいです。旅行で合計50時間も飛行機に乗ったので、宇宙線を浴びやすい高々度環境に長時間いたわけだし、セキュリティのX線検査も12回受けた影響もあるかも知れません。
 しかし数ヶ月とか1回の旅行でドット抜けが大量発生するということだと先が思いやられます。飛行機に乗るときはデジカメもX線避けの袋に入れた方が良いのかも知れませんね。

書込番号:7054351

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/01 16:28(1年以上前)

≫Dr_Wさん

なんだかとんでもない状況になったようですね。
飛行機に乗るときは、X線対策ですか・・・

今までデジタルカメラを持って飛行機に乗った事がないの
ですが、ちょっと恐い話ですねぇ〜

来年はグアムに行くかもしれないのですが、短時間なら
何ら問題ないものなのでしょうか、それとも短時間でも
気をつけた方が良いのでしょうか。

気になります (^^;

書込番号:7054411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/12/01 16:49(1年以上前)

セキュリティのX線もテロ対策の為に
パワーアップさせているのが、影響したのでしょうか?

書込番号:7054477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/01 17:09(1年以上前)

こんな記事もありましたが・・・(?)

書込番号:7054558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/01 17:12(1年以上前)

添付もれでした。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/12/17/653.html

書込番号:7054574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/12/01 17:22(1年以上前)

妻がハワイと北米に2度同じデジカメで行きましたが

機内持ちこみでしたので異常はありませんでした。

http://photo.konicaminolta.jp/consumer/film/xray_01.html

書込番号:7054622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2007/12/01 21:15(1年以上前)

旅行中の写真を詳細に見直して各ドット抜け発生時刻を数時間〜1日程度で絞り込むことができました。その結果、以下のことがわかりました。なお、旅行前はやはり1ヶ所だけで。旅行中に10ヶ所増えてました(1個新たに発見)。

・アラスカなど北極圏近くを飛行中に発生したのが間違いないもの2ヶ所。
・アメリカ上空を飛行中に発生したのが間違いないもの1ヶ所。
・ヒューストン着陸前後に発生したもの、離陸前後に発生したもの、各1ヶ所。
・北極圏近くを飛行中に発生した可能性が高いもの3ヶ所(発生時間帯の北極圏飛行時間比率が高い)。
・その他の地域を飛行中に発生した可能性が高いもの2ヶ所(上と同様)。
・明らかに地上でのX線検査で発生したもの認められず(可能性は排除しない)。
・明らかに地上行動中に発生したもの認められず(可能性は排除しない)。

飛行中に発生したのが間違いないものが3ヶ所あり、他も全て飛行中の可能性が排除できないので、やはり飛行中が危なそうです。特にオゾンホールに近い北極圏(南極圏も?)が要注意のようです。
X線検査についてはテストの結果メディアへの影響は無いようですが、CCDに関しては十分なテストがなされているのでしょうか?。宇宙線同様にカメラを透過するものなので影響がありそうな気もしますが...。

書込番号:7055717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/01 21:20(1年以上前)

CCDの結晶格子に欠陥を作るのは荷電粒子(具体的には陽子など)だそうです。
X線は影響ないそうです。

書込番号:7055745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/01 21:23(1年以上前)

あ、CCDというかCMOSイメージャーのフォトセル…っていうかシリコン(以外も含むか…)半導体全般ですね。

書込番号:7055765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2007/12/06 23:19(1年以上前)

その後の追加情報です。

旅行に持っていったD70とコンデジのIXY L4も調べたところ、D70は小さなものも含めて15ヶ所、L4は1ヶ所画素欠陥が見つかりました。D70の2ヶ所は以前から気付いていましたが、旅行前の写真を良く調べると5ヶ所はもともとあったようで、旅行中の発生はやはり10ヶ所程度のようです。L4の1ヶ所については帰りのカナダからアラスカにかけての飛行中に発生した事を突き止めました。CCDの面積はD40x/D70とL4で16倍違うので納得できる発生頻度です。

ネットで情報収集したところ下記文献が見つかりました。

http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/information/01.shtml

これによると、航空機の飛行時に浴びる宇宙線は太陽起源ではなく銀河起源の高エネルギー粒子です。そして粒子の種類にもよりますが高度10-12Kmでは地上に比べて線量率が約千倍になっているようです。
これらの情報と今回の経験を総合すると、デジタル一眼レフの場合は飛行5時間で1ヶ所、コンデジの場合は飛行50〜80時間で1ヶ所程度画素欠陥が発生する。地上の場合は頻度が1000分の1とするとデジタル一眼でおおむね1年に1ヶ所強画素欠陥が発生する。と言うことになると思います。35ミリフルサイズのCDDの場合、更に頻度が増えて大変ですね。
航空機高度での宇宙線は人体への影響も問題で、飛行機が実用化される前に知られていたら飛行機の実用化に待ったがかかったかも知れないものらしいです。

書込番号:7079496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x ダブルズームキットの満足度5

2008/09/22 00:50(1年以上前)

大変な事ですね!D90を持って10/28バルト3国とロシア8日間に行きますが大丈夫かな?飛行機に乗ったら早速、CA(キャビンアテンダント)の人に宇宙線に気をつけるようにアドバスしておきます。

書込番号:8391387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2008/09/22 22:25(1年以上前)

>裕次郎1さん

宇宙線は宇宙から勝手に飛んで来て目には見えないので気をつけようがありません。
大事なカメラなら飛行機には乗せないか、あるいは撮像素子は消耗品と割り切るしかないですね。

IXY L4とD70のその後ですが、IXY L4は保証で無償調整、D70は調整不能でCCD交換だと22,000円程度と言われました。もう少しでD40が買えてしまうので交換は止めて当時未発表のD90購入を前提にD70は手放してしまいました(いくらで売れたかは秘密です^^)。
まあ素子がやられても2〜3万で交換は可能ということですね。せっかくフィルムがいらなくなったのに(-_-)。

10月の旅行で異変があったら是非レポお願いします。CMOSの場合はどうなのか興味があります。ドット抜けが発生していたら保証期間内に調整(できれば交換)をお勧めします。

書込番号:8395627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/22 22:37(1年以上前)

CMOSイメージセンサでもリスクは当然同じですね。

書込番号:8395722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/25 00:37(1年以上前)

人体も癌になるのでは?

書込番号:12270945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/11/29 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:5件

小学生の息子が少年野球をやっていまして、私もコーチをしています。先日、試合中の子供たちの写真(打席に立っているところや守っているところ)を三塁ベンチからコニカミノルタのDimageX50で撮ったのですが、105mmのズームでは顔が小さすぎて誰だか判別できませんでした。
そこで、思い切ってデジ一を購入しようと思います。
ここでの皆様のお話を拝見させていただいた結果、次の組み合わせのどれかにしようと思いますが、アドバイスをお願いします。なお、野球のプレー中の写真以外には、試合後の集合写真と中学生の娘のピアノ発表会、風景写真を撮りたいとおもっております。予算目安は本体とレンズで15万円です。

@D40Xレンズキット + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
AD40X本体 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm ED F3.5-4.5G(IF) + 上記VR70-300
BD80本体 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm ED F3.5-5.6GU + 上記VR70-300
CD80 18-70レンズキット + 上記VR70-300

またこれ以外にお薦めがあれば教えてください。

書込番号:7045091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 14:49(1年以上前)

ピアノの発表会を除けば・・・4)がお薦めです。

室内など暗いところでの撮影は・・・ドーしてもF2.8以下の明るいレンズが必要です。
体育館やホールなど・・・チョット大きな会場だとVR70-200oなどの高価なズームレンズが必要になります。。。
それでもシャッタースピードが稼げずに・・・ブレ写真となりますので・・・ISO感度を上げてもノイズの出難いカメラ(例えばD40<600万画素>やD300)が欲しくなりますね。。。

書込番号:7045128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/29 15:00(1年以上前)

トルキッシュさん、はじめまして。

野球の試合を撮影ですか、いいですネェ!
私も、中学の野球と小学校のソフトを撮っています。

しかし、撮影していると試合の流れが分からなくなったりします (^^;

お勧めだけを言わせて頂きますと・・・

本体は、連写を考慮すればD200以上が欲しいですが、基本は単写
なので最初はD40xでも何とかなると思います。

こればかりは、いずれ欲しくなる可能性があるので、最初から上を
見ていた方が後悔しない場合もあります。

レンズも、VR70-300mmでも良いとは思いますが、なにぶんF値が暗い
レンズですから、SSが稼ぎきれない場合が多くなります。

屋外で晴天なら、それ程でもないですが、少し曇ったりすると望遠側
F5.6だと辛いですね。
感度を上げて撮影する手はありますが、できる事なら少しでも綺麗に
仕上げたいです。

高いレンズですが、VR70-200mmと、もう少し長くという場合に備えて、
1.4倍テレコンか、1.7倍テレコンを常時持っておくのがベストです。

ハマる自信(?)が無いのであれば、なるべく安く済ませて、まぁまぁの
出来で良しとするか・・・

ハマる自信(?)があれば、最初からそれなりのものを揃える方が、かえって
安上がりという事にもなります。

トルキッシュさんの予算を無視して、それなりのお勧めを書いてみましたが、
安い方のお勧めは、私には・・・なので (^^;

今後も長く撮っていくなら、それなりに考えた方が良いと、私は思います。

書込番号:7045154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 15:04(1年以上前)

トルキッシュさんこんにちは
@でいいと思いますが、室内を撮るのでしたら、キットレンズの換わりにシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMのレンズもいいかもです。
 http://kakaku.com/item/10505011863/
D40XよりもD40の方が暗いところで撮る分にはノイズがすくないようです。

書込番号:7045164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/11/29 15:22(1年以上前)

少年野球でベンチからの撮影でも400ミリ程度欲しくなる事は多いです。自分はシグマ50ー500で撮影していましたが(自分は女の子のみなので仲の良いご家族の子供です)・・・発表会を考えると80ー200F2.8にテレコン×1.4と2倍(サードパーティーとなります)が一番安い感じがします(当然VR70ー200はもっと良いです)。こうなると本体はD80でないとAFしませんから・・・あとはレンズキットにするかサードパーティーのF2.8ズームにするかです。

また三脚は必要です。一脚だと試合中ずっと持っている必要がありますから厳しいと思います。また三脚も風等で倒れないようなしっかりした物がオススメです。

書込番号:7045205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/11/29 16:00(1年以上前)

とりあえず4でいいと思います。
慣れてから不満や不足が出てきた時に、
新しいレンズを購入すればいかがでしょう?

書込番号:7045317

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/11/29 16:03(1年以上前)

はじめまして トルキッシュさん

 この夏からパターンCでデジ一眼をはじめた初心者です。

 おススメは、やはりCですねー。楽しく撮影できると思いますよ。

 でももっと簡単に野球の撮影中心に始めるとすれば、高感度撮影時の画質がいいD40のレンズキット+70-300oもコンパクトで使いやすくていいかもしれません。(後でプリントアウトする際、大きく伸ばすのであればD40xがいいのかな)

 お嬢さんのピアノ発表会など室内の暗い状況での撮影に本格的に取り組まれるのであれば、残念ながら@〜Cのどれも力不足かもしれませんが、もっと明るいレンズを検討される時にはレンズ選択に制約の少ないD80を選ばれたほうが趣味としても楽しめると思いますよ。

 最初の一歩ではご予算15万円の中からメモリーとかレンズフィルターとか持ち運び用の鞄とか(そのうち外付けフラッシュとか三脚とか代えのバッテリーとか)思わぬ出費がありますからお気をつけて。

書込番号:7045330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 16:20(1年以上前)

おすすめは4、3、2、1の順になるかと思いますが、皆さんのおっしゃるようにピアノの発表会には不向きですね。
でもピアノの発表会のことを考えれば4と3のD80にされておけば後々のレンズ選びで苦労が減るかなと思います。

書込番号:7045389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 17:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
特に、テレコンバーターは頭にありませんでしたので、アドバイスいただき助かりました。
できるだけ明るいレンズを選ぶようにします。

書込番号:7045529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/29 17:44(1年以上前)

  >CD80 18-70レンズキット + 上記VR70-300
  ⇒・一票。

  >またこれ以外にお薦めがあれば教えてください。
  >予算目安は本体とレンズで15万円です

  ⇒・私はD200で下記レンズで撮っています。一案として、ご検討案の一つにどうぞ。
 
   ・D80 +DX18-70/3.5-4.5G +ニコン直進大口径ズームレンズ80-200/2.8S(中古)
     =¥99500+¥45000 = 約15万円

   ・先週少し暗い舞台の激しい踊りのバレーをこれで撮りました。
    綺麗に撮れていました。2Lを30枚、A4を4枚プレゼントしました。
    ただし、前から5列目くらいの席で中央から左の席を確保。(事前情報入手)
   ・激しい踊りの途中レンズ交換が出来ないので、このときは80-200/2.8Sをメインに、
    被写体との距離がこのレンズの焦点距離に入る範囲を考えました。
   ・バレーでは、ストロボ無し(禁止)で、シャッタ速度は1/125秒では完全に
    被写体ブレをします。
   ・1/500秒でも動きの激しいときは厳しいです。私は大半をISO1600で撮りました。

   ・この大口径望遠ズームレンズは、当時、JR中野駅のフジヤカメラ、
    JR新宿のアルプスカメラにありました。どちらも信用のおける店だと思います。

   ・人物スナップでは、通常、DX18-70/3.5-4.5Gの使用が、90%以上です。
   ・デジ一眼では単焦点レンズの使用率は低いです。銀塩フィルムカメラでは高いですが。

   ・ピアノ、バレーなどは、事前の予行演習などの時に拝見しておれば、
    当日の席の確保に有効です。動きの流れと、距離がわかります。
   ・ピアノでしたら、やはり、撮影角度のいい席でしょうね。席取りが難しいかも。
    右端前列ぎみで立ち席からになるかも知れませんね。左手にピアノがある場合。
   ・私は知人(国際コンクール優勝)の演奏会のときに、撮影に失敗が多かったです。
    当然ストロボは不可でシャッタ音にも注意が必要ですね。シーンとしていますから。
   ・三脚などは持ち込み無理で、役に立ちそうなのは、カメラ台座、豆袋など。
    (カメラ台座:HPの、機材、#32 ご参照)
    立って壁にこれを置きカメラをそれに押しつけるとか、
    前の空席の背もたれの上にこれを置いてカメラを押しつけるとか、
    通路側の自分が座っている座席の手すりの上にこれを押しつけてその上に肘を
    乗せて撮ることなどが多いです。

   ・望遠レンズは、大口径ズームレンズの方が、暗い倍率の高いズームレンズよりも、
    利用範囲が広いと私は思います。

   ・しかし、すべてを満足するような機材は、この世の中にはありません。

   ・基本的には事前調査情報入手が大変重要ですね。
   ・持っている機材をよく考えて、
    場所取りを含めて、
    ポジショニング、フットワーク、アングル、フレーミングに
    知恵、工夫、努力、でしょうか。
   ・頑張ってくださいませ。

書込番号:7045666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2007/11/29 19:53(1年以上前)

トルキッシュさん、こんにちは。

ピアノ発表会がどれ位の距離で撮影できるのか判りませんが、望遠が必要なようでしたら(なおかつ、ピアノ発表会の撮影を重視するのなら)、望遠はシグマの70-200mmF2.8は如何でしょうか。
D40系でもAFが動作しますし、テレコンを使えば野球にも対応できると思います。

書込番号:7046217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/29 22:05(1年以上前)

ありがとうございます。
中古という選択肢もあったんですね。

書込番号:7046908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/29 23:51(1年以上前)

全く私の過去の経験とダブっています。私の場合は、娘のジャズダンスが加わっていますが。

私は当時、D100 + 80-200F2.8 + 35-70F2.8 にSB-800、一脚、三脚というシステムで息子や娘の友人も含めて撮りまくっていましたが、中古で購入した80-200が良い買い物であったと思っています。
現在、Aのシステムをサブに持っていますが、なるほどVRはブレ写真から解放されますが、スポーツ写真に必要なシャッタースピードを考えると、大口径でもいいのでは。解像度は言うまでもないし、テレコン買えば外野も文句なく撮れます。

ピアノの発表会については、前のほうの席でスピードライトを使って下から顔を中心に撮るか、後席に三脚据えて手元が入るように狙うかによってシステムが変わりますが、スピードライトか三脚のどちらかにも予算を残しておく必要がありますね。中途半端なオートストロボや安物三脚ではきっと後悔しますから。

びっくりする程軽いD40Xは、ちょい撮りに重宝していますが、中古レンズを視野に入れるならば最初のボディはAFモーターを持つモデルにすべきです。


書込番号:7047659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング