
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 28 | 2007年12月1日 23:27 |
![]() |
2 | 8 | 2007年11月28日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月28日 17:56 |
![]() |
10 | 5 | 2007年11月27日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月28日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月25日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
こんばんは。
コンパクトデジカメからデジタル一眼にステップアップしようと、検討しているものです。
店頭やネットで情報収集をして、D40Xを購入したいと考えているのですが、
ダブルズームキットにするか、本体と18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSMにするかで迷っています。(ニコールのVR18-200mmは予算オーバーであきらめています)
D40xにはダストへの対応がEOSKISSデジタルなどよりも劣っている点でレンズ交換へ神経を使うこと、持ち歩きやすさ(交換するレンズを普段持ち歩かなくていい)、シャッターチャンスを逃しにくい(レンズ交換する手間がない)こと、キットの望遠には手ぶれ補正がついてますが、もう一方にはついていないことなどから、シグマの上記のレンズにしようかと思っています。
デジタル一眼がはじめてなので、特にレンズ交換とダストへの心配が大きいですし、暗めの室内や風景を取ることもおおいですし、手ぶれがあったほうがいいのかと。
実際のところ、私が心配していることはどうなのでしょう。
あと、噂では、18-55mmのレンズもVRになるとか。ダブルズームキットの両方のレンズがVRになれば、少しは悩みが解決されるのですが、近々発売されないですよね?
アドバイスいただけると助かります。
0点

> D40xにはダストへの対応がEOSKISSデジタルなどよりも劣っている点で
全て(感度画質、AF、AE、AWB、・・・)は劣ってると思います。
書込番号:7039570
0点

個人的には多少無理をしてもVR付きの純正18-200mmを現状ではおすすめしたいところです。
>あと、噂では、18-55mmのレンズもVRになるとか。
米国ニコンが正式に発表しているようですから近々発売されるのではないかと思ってます。
急がないのであれば少し待たれてみるのもいいかもしれませんね。
なおこれまた個人的な感想なんですが、ゴミ取り機能はどこのもあんまりアテになりません。
正直なところ、ブロアーで吹いたほうが落ちるような気がします。
オリンパスのだけは良いという話ですが使ったことがないのでわかりません。
機能的な違いはあるはずですが、基本的なところでは、D40は決してEOS KissDXに劣ってるわけではないと私は思いますよ(^_^)。
書込番号:7039592
0点

こんばんは
レンズ交換にそんなに気を使わなくてもいいと思います。
風が吹いてるとか、ホコリが舞ってる時など交換しなければ大丈夫だと思います。
気になったら撮影終わって家に帰ってから、軽くシュポシュポやったりすれば十分だと思います。
レンズはご自分が欲しいと思った物を購入されていいと思いますよ。
いずれまた違うレンズが欲しくなるかも知れないですし…
でもその時はレンズ交換しないとダメですから、高倍率も魅力ですが、交換してなんぼの一眼レフだとおもいますけどね。
キスデジが上?私は自分が気に入った物が一番だと思いますよ。
いつもニコンの批判的意見書かれますが、いい加減キヤノン一本にされ天寿されてくださいm(_ _)m
ニコンのカメラ、レンズ気に入って購入され、満足されている方も沢山みえると思います。
決めつけなど、断言じみた見解はほどほどにしてもらいたい。
書込番号:7039634
7点

>暗めの室内や風景を取ることもおおいですし、手ぶれがあったほうがいいのかと。
手ブレ補正があっても、被写体(子供)が動いたらブレます。これを被写体ブレと言います。
これを防ぐにはF値の小さい『単焦点レンズ』というものが必要になります。
18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSMだと室内の風景や屋外の風景は手ブレ補正の効果が期待できますが、
人物(特に動き回る被写体)にはほぼ無力になります。もちろん昼間のようにシャッタースピードが
稼げるような場面では十分きれいにブレなく撮れますよ。
単焦点レンズを購入するならニコンD40、D40Xではなく、D80とかキヤノンKissDXのほうが楽ですけどね。
書込番号:7039782
0点

私はゴミ取りのないカメラでレンズ交換を頻繁におこなっています。
ゴミ取りはあったら便利だと思いますが、オリンパス以外のゴミ取りは効果の程が疑問符とされていますし、定期的にブロアーされればゴミもそんなに写りこまないと思います。
書込番号:7039789
1点

ゴミ取りに関してはオリンパス以外の機種では何処も似たり寄ったりでそれほど絶大な信頼は出来ません。
ただ…無いよりあった方がイイのは確実です。
ゴミが付くコトもありますが…清掃の回数は激減します。
こればかりは実際使ってみないとそのありがたみは実感出来ないでしょうね。
18-55oに手振れ補正機能が無くてもそれほど困るコトも無いと思いますよ。
こちらもあった方がイイのは確実ですが…
書込番号:7039942
1点

D300になってダストリダクションがついたと喜んだのもつかの間。
糸みたいなダストは、ダストリダクションで場所が動くくらいでどかず。
ダストリダクションがついたので、物撮りでも安心とばかりにF22にしてマクロ撮影してみるとゴミだらけ(ダストリダクションを何回か実行しましたが変わらず)。
4/3なんかは絞っても大丈夫っていうんですけどね。
もうちょっとメカ部のエイジングが進めばメカダストが減って実用的になるのかもしれませんが。
今はブロアの方がかなり効きますね。
外出時にゴムブロアははずせないようです。
そう考えると現段階でのNikonのダストリダクションはあっても気休めにしかならない。
気にしないでもいいのかもしれません。
あってもなくても、やはりレンズ交換に神経を使って、交換後のチェックは欠かせないという感じです。
交換せずとも定期的なチェックも必要ですし。
書込番号:7039984
2点

>D40xにはダストへの対応がEOSKISSデジタルなどよりも劣っている
これは逆ですよ、無いほうが良いくらいの性能らしい。
ごみを撒き散らかす恐れもあるとのことですよ。
ブロアーに勝るものは無い!
レンズに制約がある点以外はとてもいいカメラです。
その他Kissに劣る点はAFポイントくらいかな?
それらに不満が出るようになったら上位機種へ変更する腕前になったと言うことでしょう。
感度・画質・AF性能はKissより上です。
店で実際に持ってみた感じはどうですか?ネットでの情報では正確なことも逆に分からなくなる。
持ってみた感覚も大切に、まあそうすればNikonが欲しくなると思うけど。
書込番号:7040007
1点

こんにちは。
私もEOS Kissを買うか、D40xを買うかで散々悩みましたが、D40xに決めたのはEOS Kissの質感がどうも上位機種と比べてあまりよくないので、D40xに決めました。やはり実機をみて触って決めたほうが良いと思います。
書込番号:7040100
0点

最初の購入はゴミ取り機能とか手振れ防止とかで悩みますよね。
ただ買ってしまうと、そんなにゴミは気になりません。
ついてしまっても、ブロアで吹き飛ばせば問題なしです。
例え18-200mmをつけっぱなしにしていても内部ゴミなど出てきますしね。
尚18-200mmはニコン純正の方が良いと思います。
暗い室内の撮影が多いのであれば、
18-55mmのVR無しでは厳しいでしょうが、
VRありでも厳しいと思いますよ(元々のF値高いため)。
シグマの30mm F1.4あたり購入を検討されてみてはいかがでしょう?。
とりあえずはキットを購入されてから、
不足だなと思われたならば、
徐々に購入されても良いのでは無いでしょうか。
書込番号:7040184
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます!参考になります。
ダスト処理の具体的なアドバイス、とても参考になりました。
レンズ付けっぱなしでもダストは発生すること、ダストを震い落とす機能も気休め程度でしかないこと、いずれにせよ、レンズを交換していく楽しみや、レンズ交換時はどんな機能がついていても、注意しなければならないこと、ブロワできちんと手入れすることがまず大事だということが分かりました。
ただ、もう1機種オリンパスのE-510も気になっていたので、ダスト処理の機能面以外では、D40xと比べてどうなんでしょう。 ちなみに実物を持った感じやシャッター音、質感などはEOSKISSデジタルよりD40Xがしっくり来ました。 E-510はあまり印象に残っていないのです。
レンズについても、VRの18ー55mmが出るのを待とうかと思いましたが、来週末には大きなイベントでカメラが必要なので、その頃までに出る可能性って分からないですよね?
アドバイスいただいたニコン純正のVR18-200mmの方が良いのはなんとなく分かっていたのですが、やはり値段的に手が出ないこともあって…どうしようか迷います。
手ぶれ補正がついていても、被写体ブレは回避できないこと、情報を集めながら、初心者ながら勉強していて知っていました。
キットのレンズはやはり、プラスチック製で安っぽい感じもしましたが、腕がついていかないような気もします。
アドバイスをふまえ、もう少し検討してみます。
・キットのレンズで腕を磨くことにするか
・無理してVR18-200mmを買うか
・VR18-55mmが発売されるのをギリギリまで待つか…
シグマのレンズは一度選択肢からはずしてみようと思います。
書込番号:7040346
0点

大阪はもう年末の売り出しが始まってるのかだいぶどの店も安くなってます。
ポイント引くと77000円くらいが相場になってきています。
今日見た個人のカメラ屋さんは特別割引きで実質7万円切ってました。
ロング保障は無い店かも?
来週までにほしいなら今週末が買い時でしょう。
何軒か回って値段、交渉することお勧めします。
ロング保障は必ずつけましょう。
書込番号:7046665
1点

キスからD40xに換えましたが理由は、キスはデザインがチープで貧相なこと、D40xはコンパクトながらも質感があります。画質もキスは眠いです。D40xには18−200VRつけてますが、とてもシャープです。悪いこといいません。D40xのほうがはるかに優れてます。キスにしたら、あれっ、こんなもの?って感じです。キスファンには申し訳ないけど、ほんと、そうです。
書込番号:7047404
2点

A4プリント好きさん
店頭で持った感触やデザインはA4プリント好きさんの言う通りです。同感。
まだ、撮ったことがないので、それ以上のことは分かりませんが。
店員のアドバイスなどももらいながら、ビギナーということもあり、D40xWズームキットを購入することにしました。18-55mmのVRも今日店員と話をしていても、いつ出るか分からないと言っていましたし、出たところですぐにキットに入れられるのかどうかも分かりませんし。キットのレンズで物足りない、満足できないと思った時に、次のことを考えたいと思います。とりあえずはマクロレンズは欲しいですけど。
ちなみに、今日、関西大手家電量販店と大手カメラ専門店へ行き、価格調査をしてきました。
大手カメラ専門店は、店員と交渉したのですが、手持ちのカメラの買取価格が安くて、D40xの価格は店頭価格としては、安い方だと思いますが、値引きやアクセサリ類のサービスもそれほど見込めず、あきらめてきました。年末にかけて安くなるかなと期待していたのですが、店頭価格89800円に他の家電量販店では、買い取り価格2万前後のカメラを下取りに出しても77000円にしかなりませんでした。
関西大手家電量販店は仲の良い定員がいるので、明日にでも交渉に行ってきます。ちょうど明日から歳末の特価期間だそうですし、どのくらいになるか。書き込みいただいた値段だとすごく安いですね、7万を切るなんて。ポイントを引いて7万5千円くらいになれば、即決なんですが。
値段の情報によると、長期保証は入るべきなんですかねー。いずれにせよ、自然に壊れた場合のみの保証でしょうから…2年目以降の保証にお世話になることってそれほどおおいのでしょうか。
書込番号:7047629
0点

上品で教養のある人に対しても下品なシモネタのうけが良いですね。
たまにD40・D40xのようなカメラを使っても面白いかも知れません。
書込番号:7047666
0点

> 機能的な違いはあるはずですが、基本的なところでは、
> D40は決してEOS KissDXに劣ってるわけではないと私は思いますよ(^_^)。
KDXが、D40〜D80より優れたところは、正に「基本的なところ」だと思います。
素子の性能、AF、露出制御、画像処理などカメラの心臓部の性能です。
基本じゃないところでは、D80のファイダ、自動ISO感度の使いやすさや、
外装の仕上がりなどは、ニコンも中々良くやってると思います。
書込番号:7047776
0点

もくもくがうさんこんばんわ
ロング保障もいろいろです。
ほとんどがメーカー保障の延長で自然故障で落としたり水没させたりしたら保障は効きません。
でもソフマップはどこかの損害保険会社と提携してるので水没でも落としたりしても保障してくれます。
ただしパソコンは5年保証ですがデジカメは3年です。
梅田のソフマップでは昨日、86000円のポイント10%でした。
ヨドバシカメラも一緒です。
難波はビックが90800円の15%
カメラのキタムラが86000円
下取りキャンペーンで5000円買取
ミナピタカードで5%オフです。
難波のソフマップは梅田より少し高いです。
ヤマダは88000円のポイント12%です。
交渉すればどこでもある程度引いてくれるみたいです。
5年保証も一回切りとか何回もいけますとか店によりいろいろです。
定員に聞いて下さい。
あと実質7万円以下の店ですが地下鉄の日本橋駅を降りて堺筋に沿って恵比寿駅に向かって南に向かって右側の道を50mくらい歩いたところの
たしかトキワカメラだと思います。
87000円?が18000円?引きと書いてました。
暇ならのぞいて見てはそうでしょう。
カメラ売るならソフマップが良いですよ。
ボロボロのカメラなら動かなくてもカメラのキタムラが今なら5000円で買い取ってくれます。
良い買い物して下さい。
D40xは本当に買って良かったと思います。
なお店のおまけは所詮おまけです。
ポイントでええの買いましょう。
私の価格調査の書き込みでした。
書込番号:7047803
0点

一つ訂正します。KDXのAFは、D80より良いとは言えません。
逆もそうと思います。ほぼ同じレベルだと思います。
書込番号:7047859
0点

>KDXが、D40〜D80より優れたところは、正に「基本的なところ」だと思います。
>素子の性能、AF、露出制御、画像処理などカメラの心臓部の性能です。
数字的なスペックはよく知りませんが、AF速度以外に関しては、私は特にそう思いません。
両機は所有してはいませんが、知人の物を使わせてもらったり、またネットで拝見する画像を見てもKDXよりD40xのほうが好みの場合が多いです。
うる星かめらさんはKDXが好きでいらっしゃるのですよね。
私はニコンのほうがトータルで好きですのでこういう感想になるのかもしれませんね。
ま、いいじゃないですか、どちらもいいカメラである事に間違いはないでしょう(^_^)。
幾人かの方がおっしゃっているように、フィーリングや見た目で決めても後悔はないと思います。
スレ主さん、ご自分が納得のいく第一歩を踏み出されて下さいね!(^_^)
書込番号:7048407
1点

好みの話ではありません。好みの問題なら理由なんかいりませんから。
KDXとD40Xはレベルの違いカメラですが、
心や教養より、チープな上目遣いで落とされた男も男だと思います。
書込番号:7048432
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
今、コンデジを購入しようとここにも書き込みを行い検討しました。
しかし、デジイチが非常に気になりこちらを購入しようか悩んでいます。気がつけば、プリンタはA3対応のPXG5000、フォトビュワP2000まで持っていました。そこで、今回コンデジを購入するくらいならもう少しがんばってデジイチを購入すようと思い質問です。カメラ超初心者・デジイチのよさもわかりませんが、この機種はお奨めでしょうか。レンズも2つついているのでお得な気がしています。ほかにもこんな機種はどう?とかありましたらご教授お願いします。(キャノンはむかーし痛い目にあったので対象からはずします)。今一歩デジイチに踏み出せないでいるものですが、よろしくお願いします。
0点

> キャノンはむかーし痛い目にあったので対象からはずします
そのためにD40Xを購入されるんですか?
書込番号:7038900
0点

こんばんは
私はD40ユーザーですが、A3プリント前提ならD40xがいいでしょう。
ダブルキットなら2本セット、レンズキットなら標準ズームレンズが1本ついてくるということになります。
撮影対象がわかりませんが、ある程度幅広くと言うことでしたらダブルキットがいいでしょうね。
比較対象ではKissDXも無難ですが、来春のチェンジが予想されますし、
キヤノン以外ということならボディー内手ブレ補正のオリンパスE-510もいいですね。
書込番号:7039003
0点

返信ありがとうございます。
キャノンにひどい目にあったからではないですが、なんとなくカメラはニコン・キャノンあたりなのかと勝手に思っています。撮影対象は子供の写真がメインとなると思います。来週にはお遊戯会も控えていますし。E510も見てみます。本体に手ぶれがついているのといないのでは違うものでしょうか。コンデジはほとんどついているのでついているものと思っていました。
書込番号:7039112
0点

D300は良いカメラと思いますが(まだ勉強中です)、より下のものは、
性能的に不満があり、性能対価格比もイマイチだと思います。
キヤノンに比べれば、ニコンのレンズはまだ発展途上だと思います。
書込番号:7039136
0点

ハイデクさん
おはようございます。
>レンズも2つついているのでお得な気がしています。
御自分が何を(何oが)必要なのか判らない時点では、お得かどうか疑問です。
ひょっとしたら通常使用は18oから100o前後迄の連続ズームの方が使い易いかも知れません。
人によっては200o迄連続の高倍率ズームに利点を感じる場合も有ります。
二つ付いているから、と言う安易な考えは後々に無駄を残す結果になりかねません。
勿論、ハイデクさんがこの二本が欲しいと言う事でしたら、金額的にはお得ですから、買いだとは思いますが…。
私はコンデジからのステップアップの方にはD40レンズキットをお勧め致します。
お安いですし、キットレンズは殆どおまけ的な金額で付いて来ます。
データの小さなサイズも魅力ですし、暗さにも強い高性能です。
虫メガネで見るので無ければ、A3サイズを部屋に飾って楽しむ事だって出来ます。
(私、そうしてますから)
キットレンズを使って間も無く、もっと望遠が欲しくなるでしょう。
その時に55〜200なのか18〜135なのか18〜200なのか70〜300、自分の欲しいレンズが何oなのかが今よりもはっきりと見えて来ると思います。
D40レンズキットを買った、余った御予算を使う時はその時です!
書込番号:7039890
2点

御存知でしたらすみません。
ニコンのD40、D40Xは、AF可能なレンズの制限があります。
ニコンのレンズなら、AF-Sと書かれているものがAF可能
シグマのレンズなら、HSMと書かれているものがAF可能
です。それ以外のニコンレンズは、マニュアルフォーカスで使用ということになります。
但し、このレンズのAF制限は、ニコンとシグマが解決言ってくれると思います(そう信じたいです)。
書込番号:7040582
0点

> この機種はお奨めですか。
お勧めではありません。
但し、レンズの問題があっても、十分使えるカメラだとは思います。
レンズは、DX18-70 + マイクロ105/2.8VR + 70-300VRでしたら
結構幅広いジャンルで良い写真が撮れるではないでしょうか。
でも、やはりもっと良い選択があるはずだと思います。
書込番号:7041235
0点

皆様、いろいろアドバイスありがとうございます。
一眼は、難しいですね。そのあたりが楽しいのかもしれませんが。
確かに何をとりたいか、見えていません。子供の写真がメインと思っていましたが、当方すんごい田舎に住んでいるのでちょっと走るといい景色もいっぱいありますし。もう少し勉強とお金をためて再度、購入に踏み切りたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7042883
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
高倍率ズームのコンパチを買う予定でしたが、一眼レフも安くなってきたので思い切って買いました。ここでだいぶ研究させてもらって良かったです。
あちこちの大型量販店まわって結局、難波のビックカメラで他の店の値段を言って交渉したら90800円の17%で購入出来ました。
ポイントで付属品いろいろ買えて良かったです。
まだ試し撮りですが、小さくて良いですね。
カバンにもどうにか入りそうです。
D40x ダブルズームキット
D40ダブルズームキットU
は店によっては売り切れてありません。
さすがに満足度ランキングの1,2です。
ニコンの倉庫にも無くていつ入荷するかわからないそうです。
お買い得商品なのでよく売れているようです。
これから年末にかけてまだ安くなるかもわかりませんが良い買い物したと思ってます。
バッテリーを本体に付けたまま充電できたらもっと良かったのですがそこだけ残念ですね。
また使い心地わかれば報告させてもらいます。
0点

ご購入おめでとうございます。
残念ですが、「バッテリーを本体に付けたまま充電」できるデジ一は無いと思います。
書込番号:7037406
0点

そうですか。
あると便利と思うのですが、人の考え方いろいろですからね、、
一眼レフカメラはフィルム時代のPENTAXのMZ-5以来です。
デジカメは何枚撮っても気にならないので良いですね。
α100やD40とも悩みましたがD40xで良かったと思ってます。
初心者用のカメラらしいですがこれだけの性能だったら結構な写真撮れるでしょうね。
まだ説明書見ながらいじってるくらいで本格的に撮ってませんが紅葉残ってる間に
撮りに行きたいと思ってます。
書込番号:7037577
0点

今日、試し撮りしました。
L、M、Sサイズ
ファイン、ノーマルいろいろ試しましたがパソコンで見る限り感激するほど綺麗です。
コンデジのZ5とは比較にならないくらい綺麗です。
本当にD40x買って良かったです。
皆さんの書き込みのおかげで良いの選べました。
今日の価格情報としては梅田のソフマップとヨドバシカメラは86000円のポイント10%に期間限定で値下げしてました。
なんばのビックカメラは90800円のポイントが12か15%でした。
LABIヤマダは88000円のポイント12%
日本橋のソフマップは少し高いです。
カメラのなにわはD40xの場合は悪いけど問題外でした。
なんばCITYのカメラのキタムラは86000円です。
ミナピタカード使って5%OFFです。
12月7〜9日まで10%OFFです。
これから年末にかけて競争激しくなって安くなりそうですね。
でもD40x ダブルズームキットとD40 ダブルズームキットUは売り切れの店があります。
やっぱり入荷日未定みたいです。
書込番号:7041438
0点



最近購入いたしました。
他にはD70・80を使っています。
まさかできないわけがないという先入観で、特に下調べもせずに買いましたが。
・ブラケット撮影
・ツーボタンフォーマット(カード初期化)
この2点ができないのですね!
ブラケット撮影に関しては、連射ができるのだから上位機種との差別化であえてなくしたんでしょうか。
仕事では適正・上下と絞りを変えて、1カット3枚撮影するお約束があります。
ブラケットがないといちいちダイヤルで変えないといけないので能率が落ちます。
ちょっとショックでした。
それから、ツーボタンフォーマット。
カードの初期化はメニューからしかできないようです。
ツーボタンリセットはあるのにね!
みなさん、そんなに頻繁にリセットするもんですか!?(笑)
僕は買って一度設定したら、トラブルでもない限りリセットなんてしませんが・・・。
かたやフォーマットは、毎朝一度とカードを変える都度、必ず行います。
これも、あれとこれのボタンの組み合わせ。なのでいくらでも実現できそうなものですが。
ファームの更新で実装してくれませんかねぇ。。。
D70・80と違うのは使えるレンズの数くらい。という評判を真に受けちゃいました。
0点

≫ミニモニ。が大好きさん
> ブラケット撮影
これは過去ログにあったかもしれませんが、D40の板だった
かもしれません。
必要な方には、必要な機能ですね。
ただ、必要な方は調べて買うとは思いますが (^^;;;
> ツーボタンリセットはあるのにね!
> みなさん、そんなに頻繁にリセットするもんですか!?(笑)
私の場合は、どちらもほとんど使用しません。
フォーマットも、PC転送と同時に画像を削除しているので、
その都度フォーマットする事はありあません。
このあたりは、人それぞれでしょうか。
> D70・80と違うのは使えるレンズの数くらい。
> という評判を真に受けちゃいました。
大まかに説明する場合、レンズ件は良く出てくる話ですが、
いくらなんでも第三者は、事細かくスペックを比較しながら
説明してくれません。
あくまでも、ボランティアです。
スペックの確認は購入者の責任ですから、悪意とは思って
いませんが、板での書き込みや評判という所に話をすりかえ
るのは、感心できません。
書込番号:7036486
4点

そうなんですよ。できないんです(笑)。
オートブラケットは私も欲しいと思う機能ですね。
ツーボタンフォーマットは。。。そんな高頻度で使わないですよね?
あなたの、お気持ちもわからないではないですが、
D70、D80も持ってらっしゃるのに、ご自身で確認なさらずに、
「悪」というのはいかがなものでしょうかね?
機能に制限をつけ安く売っている下位機種なわけですから。
次回、別機種購入する際に気をつけてくださいね。
書込番号:7036564
5点

まぁD40系ってお仕事をする人のためのカメラってわけじゃないですしな。ブラケット撮影はみなさんそんなにしないということであまり話題に出ないということでしょうね。たまにクチコミにも書かれていたのですがね。
自分もブラケット撮影は使いませんのでこまりません。
ブラケット無くてもD80とD70あるならいいんでないですか?
>僕は買って一度設定したら、トラブルでもない限りリセットなんてしませんが・・・
フォーマットもトラブルが出ない限りしません。フォーマットは最初の一回しかしてません。
そんなにフォーマットをすると逆にカードが壊れないかと心配になります。
画像全消去のためのフォーマットなんでしょうか?それなら画像全消去という項目もあるのでそちらのほうがいいような気もします。
書込番号:7036603
1点

私も画像取り込みの時に全削除し、フォーマットは5回に1回ぐらいでやってます。(購入時も)
書込番号:7036680
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
気を悪くして欲しくないのですが、別に「D40xはダメなカメラ!」というつもりはないです。
投稿の際、書き込み分類として
・質問
・レポート(良)
・レポート(悪)
・特価情報
・うわさ
・その他
しかなかったので、「その他」でもよかったのですが、残念だったことという点から「レポート(悪)」かなぁと思い、選びました。
一日中、外で撮りっ放しなのでD80の重さには辟易しておりました。
(時には35ミリ2台を加え、計3台を首からぶら下げて!)
D40系のメリットはなにより小型軽量と、(コストパフォーマンスのよい)画質だと思っております。それを狙って購入しておりますので、まったく後悔しておりませんし、同僚・友人にもオススメできるよいカメラだと思っています。
仕事にもいろいろありますし、一概に「仕事カメラではない」とは言い切れないと思いますよ。軽量のメリットが生きる業務もあります。
今後購入を考えてる方に、情報のひとつとして提供したつもりでした。
悪意はございません。
・・・あ。ついでにもう一点。
これは承知で購入したのですが、コンセントから電源をとる際は、ACアダプターの他に「パワーコネクター EP-5」という部品も別途購入する必要があります。(しかも在庫薄)
これは小型軽量を実現するためと良い方に解釈しております。参考までに。
書込番号:7036813
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
秋の運動会でKDXを借用して一眼の良さを知り、E-510とD40xとを主人とお店に行ってからも悩み、タイムセールの85,000円でニコンに決めました。実は来週に子供のお遊戯会が迫っていて、どうしようかなーって、土曜日は銀座のビックカメラも覗いたけど踏ん切りつかずに、やっと昨日買いました。今日、とりあえず試し撮りしてみて、画像の綺麗さに感激。悩みぬいて、最後は衝動買いになってしまいましたが、これから一歩づつ、試しながら良い写真が撮れたら良いなーと、思いまして書き込みしてみました。判らない事が発生したら、お世話になりたいと思っています。
0点

初心者トモですさん
>実は来週に子供のお遊戯会が迫っていて
しょっぱなから遊戯会とは…。
明るくて撮り易いと良いですね。
ISO感度は常用プリントサイズで許容出来るギリギリ迄上げて下さい。
御自宅のリビング等でもテスト出来ると思いますので。
>判らない事が発生したら、お世話になりたいと思っています。
ここ、ニコン板にもとんでもないマニアックな方がいらっしゃいます。
鵜呑みにして小原庄助さんみたいに身上潰さない様に御注意下さい。
衝動買い、大いに結構、お遊戯会の撮影ガンバッテ下さい!
書込番号:7031015
0点

ご購入おめでとうございます☆
まだボクは購入できていないので羨ましい限りです。
学生なので8万きったら買おうかと思い悩んでいます。。
お子さんの元気ないい写真が撮れるといいですね(^^)
書込番号:7035652
0点

書き込みありがとうございます。
参考にリビングでテストしてみます。
もしかしたら主人が嵌りそうですね。
10%付いたポイントでカメラバック欲しいと掲示板見ているようですよ。
ちなみにISOを上げると言うのは、400や800へと言う事でよろしいのでしょうか?
ホールなので、明るい事を期待しているのですがね。
書込番号:7039245
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
キャノン KISSか、D40xで迷っている者です・・・。
先日、展示機を触ってきたのですが、
このニコンのD40xの「3点測距AFシステム」
なかなか自分の思った所にピントが合ってくれなく、
正直イライラしてしまったのですが、
これって、任意に、エリア?を変更する操作はでいないんですか!?
それに比べて、KISSはピント合わせ早いし、気持ちがいい・・・。
けど、名前がなぁー・・・。
0点

>任意に、エリア?を変更する操作はでいないんですか!?
出来ますよ。シングルエリアAFモードにすればOK。
たぶん至近優先ダイナミックAFになってたんじゃないかな。
>KISSはピント合わせ早いし、気持ちがいい・・・。
>けど、名前がなぁー・・・。
海外で買ってくるという手もありますよ。
EOS Digital Rebel XTiだっけ? kissよりマシかと。
ただ海外で買うと高いのと初期不良対応がねぇ・・・
書込番号:7025391
0点

やっぱりできるんですかぁー、
確かに、近いものにピントがあってしまってました、
そんなとこまでしりませんでしたぁ、
また試してみたいです。
Kiss、海外物かぁー、
そんな物もあるんですねぇー。
回答ありがとうございました。
書込番号:7025410
0点

>[7025391]
>EOS Digital Rebel XTiだっけ? kissよりマシかと
北米向けは Rebel、欧州向けは 400Dでしたよね。
書込番号:7025751
0点

こちらに載っていますね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/2006/data/2006_eos_kiss_digital_x.html
書込番号:7026943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





