D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

う〜ん、どうしたら・・・

2007/10/24 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

星空を撮影したくて購入した一眼レフ。
D40xなのですが、昨夜は13夜でカメラを構えてみました。

三脚にのせ上を向いてセット。
シャッターを押すと、カシャ!といいません。。。

どうやらピントがあわないようです。

といって、MFですときつい体制の中、ピントあわせが・・・・

このような場合、どうやって撮影するんでしょうか?

真上にカメラが向いているため、あわせにくいのです。
しかも、コンデジと違いファインダーであわせなくてはいけません。。。

やってみてわかったのですが、これって大変ですね。。。

書込番号:6901649

ナイスクチコミ!1


返信する
ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

2007/10/24 19:38(1年以上前)

私も夜空を良く撮るのですが、おっしゃるとおりで、私などは腰を痛めてしまいます。
結局、角窓用変倍アングルファインダー DR-6を装着しています。
これにしたらとても楽になりました。ローアングルの時にも使えるし、倍率を2倍にできるのでマニュアルのピント合わせも楽です。
ちなみに天体撮影にはリモコンも必需品です。

書込番号:6901681

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/24 19:40(1年以上前)

§トッシー§さん こんばんは

レンズはキットのレンズでしょうか?
そうでしたら、結構合わせるのは苦労しますね
先ずはカメラを三脚に設置し、
レンズとカメラのフォーカスをMモードにして
月や明るい星をファインダーで見ながら、ピントが合ったところで固定します
レンズ側をM→Aにしてしまえばピントは固定されます。
この場合、固定した場所から若干ずれてしまう事が有るので、
合うまで調整が必要だと思います
あとはMモードでで撮影するだけです
三脚に固定しても。シャッターが開く時と、閉まる時の振動で
ブレる事が有りますので、この時は黒いもので蓋などをして
ブレをふせいだ方が良いと思います。

又リモコンは必須です (ドコモの携帯でも可)

頑張ってみてください。

書込番号:6901688

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/24 19:42(1年以上前)

既出で、沢山スレが有ります。
こちらが ご参考に成ると思います。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8C%8E%82%CC%8EB%89e&BBSTabNo=6&PrdKey=

書込番号:6901691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 19:47(1年以上前)

レンズがきちんと月にあっていればAFでOKのはずです。
昨夜、コンデジ(FZ30)にテレコン(TCON17)をつけて撮影しました。(アルバムの2枚目)

書込番号:6901713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/24 22:14(1年以上前)

§トッシー§さん、こんばんは。
お月様ですから、∞にしておけば、ピントが合うはずです。
MFにして、懐中電灯で照らして、∞にしてやれば、後はシャッターを切るだけです。

書込番号:6902330

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/24 22:32(1年以上前)

>MFにして、懐中電灯で照らして、∞にしてやれば、
>後はシャッターを切るだけです

残念ながら最近のレンズはそう簡単じゃないんですね。
まずAFのズームレンズは大概バリフォーカルなので無限遠指標が
無限遠を指しているとは限りません。
さらにこのダブルズームキットのレンズには距離指標がそもそも
なかったりします。

書込番号:6902420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/24 23:46(1年以上前)

面倒かな?

三脚に据える前にMFでピント(遠くの町の明かりでも星でも月でも)をあわせて、画角も決めてセロテープで固定。

それから据える。

だいたい、そんなにバタバタ急いで撮影するのかな?

急がないならこれで十分と思います。
無限遠の1mなんて、動かないのと変わりませんからねぇ。


据えてからなら、先の方が書かれた通りと思います。

書込番号:6902802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/25 21:57(1年以上前)

皆様、色々ご意見ありがとうございました。

DR−6、値段が。。。。w
すごいイイ!って感じだったのですが。

持っているのはWズームキットのレンズだけです。

月の写真は、レンズ側をMFにして撮影できました。
問題は、夜空です。

夜空に輝く星を撮影するとしたとき、AFではやはりあいません。
MFにすると・・・という、まさしくスレのTOPの状況になってしまうのです。
星は小さく、光量も少ないのでファインダーでは、見つけるのも困難です。
これに対応するのは、やはりDR−6しかないのでしょうか。。。

森のビカさんのおっしゃる方法、面白そうですね。
無限遠とか、どうやって設定するのかわからなくて四苦八苦しておりましたが、設定自体がないのでしょうか。

こういう試行錯誤が一眼の醍醐味なのかもしれませんね。

とりあえず昨夜は、適当に星の方角に向けて、ピントは無視でリモコンバルブ撮影してみました。
後でPcでどんな画像か確認してみます。

きっとひどいんだろうな。。。

あと、今夜は羽田で撮影してみたんですが、夜の飛行機の離陸て、どうやったら撮影できるのでしょうか。

4秒とか5秒とかにすると、離陸の様子が光の線になってしまいますし、時間が短いとシャッターが落ちません。ISO感度も800か1600でやっているのですが、どうも真っ暗に近い写真になってしまいます。

・ピントが合わないものを長時間シャッター開放で撮影する場合
・光量が少ない場合の動きの早いものの撮影方法

この辺が私のやりたいことに対する課題かと思われます。
いや〜コンデジばっかりだったので、難しくて四苦八苦です(´_`。)w



書込番号:6905754

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/25 22:25(1年以上前)

月以外の夜空を撮るのであればもう少し明るい単焦点レンズの方が
はるかにファインダは見やすくなると思いますよ。35mm F2Dとか
50mm F1.4Dとか入手してはどうでしょうか。

この辺のレンズは無限遠側にピントリングを回しきれば無限遠に
合うので深いことは考えずにピント合わせできますよ。

>あと、今夜は羽田で撮影してみたんですが、夜の飛行機の離陸て、
>どうやったら撮影できるのでしょうか。
どんな写真を撮りたいのか、似た写真を見つけてその撮影データを
研究すればある程度方法が見えてきますよ。

書込番号:6905888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/10/26 08:31(1年以上前)

>夜の飛行機の離陸て、どうやったら撮影

夜に動く飛行機を撮影するのはD40xでは無理ではないでしょうか。
流し撮りをするなどすれば別かもしれませんが。撮影するならば
D3でISO25600にしてF値が明るいレンズを使わないと難しいように
思えるのですが。

書込番号:6907166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/26 13:22(1年以上前)

夜の飛行機撮影ってD40xでは無理なんだーって読んでたら・・・

ISO25600!!!!!!!!

なんですかこの化け物の値は!

そんなのが出来るのあるんですか!

はぁ〜
コンデジから移った私には、未知の数字ですよ!

逆に言えば、未知の数字じゃないとできないってことですね。

一眼なら何でもできるって訳でもないんですね^^

星空も、やっぱりレンズ沼にはまってになるのかぁ〜。。。

書込番号:6907852

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/26 17:26(1年以上前)

>夜の飛行機撮影ってD40xでは無理なんだーって読んでたら・・・
[6905888]でも言っているようにどんな写真が撮りたいんでしょう?
D3のISO 25600はまだ出ていませんので、今までに見たことのある
写真ならそんなISOのものはないはずです、

D40Xで撮れない、ということはないと思いますよ。

書込番号:6908399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/26 18:49(1年以上前)

私が撮影したいのは、主に夜の写真なのです。
ライトが綺麗なのが気に入っております。

最初は、車のテールランプが、赤い線になって撮影できるのに感動しました。
コンデジでしたが、そりゃぁもう感動したものです。

旅行に行ったとき、富士山とかの星空が気に入りました。
この、見たままの映像を写真に撮りたい!と思い、カメラを買いました。
コンデジでした。
思うように撮影できませんでした。

いろんな人に聞くと、センサーの違いだということのようです。

そして、センサーの大きいコンデジ探しました。
無いので、一眼レフの世界へ足を踏み入れた次第です。

D40xはコンデジのセンサーの7倍以上!
確かに、夜の撮影にはかなり強くなっております。

F値とISO感度とシャッタースピードで何とかなるかなーって思って相談させていただきました。

どんな写真が撮りたいか。
具体的には

・星空(バルブ撮影など含む)
・月など星そのもの
・飛行機の離着陸(夜間含む)
・背景のぼかし(スピード感出す練習)
・滝(水の静止画)

等のようなことです。

友人に言ったら、「オマエは特殊な撮影がしたいんだな」と。

夜の撮影って特殊な使い方なんでしょうか・・・?


書込番号:6908610

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/26 20:33(1年以上前)

私のサイトではありませんが、

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=373164&un=69072

こういったところから自分がイメージされているものをピックアップして
撮影データを見ればある程度見当がつきますよ。

多分一番きついのは焦点距離が200mmでは足りなさそうなところでしょうか。


書込番号:6908929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/26 21:24(1年以上前)

いや、すごい写真です。
まさに撮りたい写真です・・・

これは・・・良く見て勉強しなければ!

書込番号:6909096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

D80との違いは何でしょうか?

2007/10/22 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 teruchuさん
クチコミ投稿数:33件

娘の七五三の撮影用にD80かD40Xを購入しようと考えてますが、この2機は、スペック的には同等と考えられますが、価格差(3万円弱)はどういうところでしょうか?
ニコンのページなどに機能の比較表などがあれば良いのですが、見当たりません。
この2機の違いを教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6895030

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/22 21:28(1年以上前)

ニコンに仕様が掲載されてますから。比較して同じ物を捨てて行けば違いは判ります。

書込番号:6895059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/22 21:36(1年以上前)

ニコンのカメラのページには、ちゃんと仕様を明示した
ページが、比較的分かりやすい所にありますが。

D80
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/spec.htm

D40x
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/spec.htm

尚、2機種を特定して比較したものはありません。
2機種の組み合わせといえば、ものすごい数になりますので。

書込番号:6895089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/22 21:54(1年以上前)

teruchuさん、こんばんは。
仕様表などは、他の方が紹介してくださっているので、そちらをご参考に。
あと、お近くにこの2機種を展示している店があったら、ぜひ手に持って、ファインダーを覗いて、シャッターを切って、比べてみてください。
仕様書ではなかなか実感できない違いも、わかると思います。

書込番号:6895163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/22 22:58(1年以上前)

teruchuさん

判らなければ、安い方。
それが安全です。

実際に手に取って見れば、一目瞭然なのですが、その機能の多さに首を傾げる様でしたら、安いモノを買っておいた方が良いと思います。
3万円弱の差を理解した上でないとモッタイナイです。
先ずD40xを買って使い込みましょう。
悪いカメラではありません。
そして、違いが判る様になったら、ゴールドブレンド。
いや、失礼、高機能機。
ひょっとしたらD80よりも高いカメラが欲しくなるかも知れませんよ。
そして、その頃には高級機も使いこなせる筈ですから。

書込番号:6895520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2007/10/22 23:57(1年以上前)

大雑把に言うとAFが使えるレンズの範囲とファインダーの違いかな。

書込番号:6895858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/23 00:00(1年以上前)

逆にいえば・・・

画素数(CCD)とシャッタースピード/連写スピード(シャッターユニット性能)以外に同じスペックは無いのでは???

書込番号:6895880

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/23 00:19(1年以上前)

 teruchuさん

 私は D40X と D80 で迷って D80 を買いました。
 使用感も含めて、2台の特徴としては

1.D40X は小さく、D80 は(私にとっては)丁度良い大きさ。

2.D40X はカメラ本体にAF用モーターを内蔵していません。
  従って、レンズにモータが内蔵されているものしかAFできません。
  その代わり小さくできている?のかな。
  D80 はカメラ本体にAF用モーターを内蔵しているので、AFできるレンズが多い。

3.D40X はペンタミラーで、D80 はペンタプリズム。
  私はD80の方が大きくて見やすいと思います。

4.AF測距点の数が D40X は3点、D80 は11点。
 
5.D80 絞りやSSの表示パネルがある。常に確認できるので便利です。
  D40X には表示パネルがない。なので、各種情報を確認するのに液晶を使う。
  ゆえに電池のもちはどうなのでしょうか?
  三脚使用だと、表示パネル見えにくい場合は便利そうですが。

6.D40X はブラケット撮影ができない、リモートコードが使えない。

 雑誌のバックナンバーを見に行ける環境(本屋大手がそばにある)ならば、
 デジタルマガジン2007/5月号にD40、D40X、D80、D200を比較した記事があります。


 

書込番号:6895980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/23 00:25(1年以上前)

  ・価格の差をどう見られるかでしょうね。
  ・D200, D80、D40X、
  ・まず、1)触ってみて、
      2)ファインダを覗いてみて、
      3)シャッタを押してみる。
  ・これで大体、自分の好きな機材が「観」じられると思います。

書込番号:6896014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/23 00:34(1年以上前)

決定的な違いはニコンAFレンズの全てがAFで使えるカメラか一部のレンズしかAFで使えないカメラかということでしょう。
価格の差はレンズ駆動用モーター代だと思えば良いかも...(だけではないけど)
カメラに凝りそうなら(特に単焦点レンズに興味を持ちそうなら)D80を選ばれた方が後で後悔はしないでしょうね。

書込番号:6896058

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/23 01:17(1年以上前)

AFセンサーの違いも大きいと思います。
D40系は薄暗いシーンでAFが合致しにいです。
その場でD50やD70に付け替えるとスンナリAF合致する事が多いです。

明るい所では問題ないですがね!

書込番号:6896224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/23 11:10(1年以上前)

D40系はカメラ・レンズ沼の住人のサブカメラか、キットレンズだけで楽しめる人向きで、D80はカメラ・レンズ沼の登竜門的カメラ?

書込番号:6896965

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/23 11:49(1年以上前)

>D40XとD80… 価格の差<
ボタンの数と 機能差と造りの差ですね。
一番の違いは モーターを搭載しているレンズのみ、AF(オートフォーカス)可能な事です。
あと サブコマンドダイヤルが有りませんので、その分操作が少し不便です。
ホワイトバランスの微調整が出来ないとか…
しかし
これしか知らない 或いはサブと割り切れば、これはこれで普通に使えます。

デジ一の選択は、着目された機能差、画質の差、そしてボタン類の数と造り、持った感じ、
シャッターフィーリング、ダイヤルをまわした感じとか… 選ぶのが難しいです。
そして
どちらで 撮ったかを当てるのは、もっと難しい!

書込番号:6897033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/10/23 12:03(1年以上前)

teruchu さんへ

僕はコンデジを使っていたのですが、どうしても物足りなくなり、デジ一眼レフを買いました。やはり子供・家族を撮ることが主な目的です。

僕も最終的にD80かD40xで迷いました。
結論から先に言うと、僕はD40xを選びました。
その理由は、

@軽い(妻も使える、使いたい)
Aこれが最後のデジ一眼レフじゃない(知識と経験を積んでいづれはD80以上のものを手に入れる、と初めから思っている)
BD80とD40xの両機を実際手にとってみて、ファインダーの見易さはD40xもそれ程悪くないし、スペック上はD300などに比べたらそれ程D80は良くもない

です。

これ一台で・・・と考えるのならば、D80

いづれはD300とかD3を・・・と考えるのならばD40xでも可

僕はD40xを選びました。そして今、日々楽しみながら家族を撮っています。
今はスピードライトが欲しい今日この頃です。


書込番号:6897054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/23 22:00(1年以上前)

robot2さん、

>どちらで撮ったかを当てるのは、もっと難しい!

ご名答、robot2さんに100票進上!

書込番号:6898642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 minimini 

2007/10/24 22:30(1年以上前)

とらうとばむ さん
>D40系はカメラ・レンズ沼の住人のサブカメラか、キットレンズだけで楽しめる人向きで、D80はカメラ・レンズ沼の登竜門的カメラ?<

まさに僕の事です。レンズ沼 D80で始まり、サブとしてD40x購入!

参りました!!

書込番号:6902415

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/25 20:02(1年以上前)

単純に言うと
D40Xは一眼レフ(銀塩機含む)が始めての方
D80は一眼レフ(特にAF)を持っていた方
です。
MFの銀塩機だった方はD200以上ですね。
レンズ資産基準です。

D40系にはD40XとD40がありますが
ごく一般の方にはD40Xが対象だと思います。
D40はデジタルの上級機種を持っている方のサブ、(高感度特性、CCD電子シャッター目的)
または、何が何でも安くと言う方が合っています。

書込番号:6905309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/26 10:02(1年以上前)

< 実際に手に取って見れば、一目瞭然なのですが、その機能の多さに首を傾げる様でしたら、安いモノを買っておいた方が良いと思います。
  3万円弱の差を理解した上でないとモッタイナイです。

ダイバスキーさんの意見に賛成です!。
実機を触って、研究して違いが分からないなら安い方(D40X)で十分です。
手にしてD40Xが小さ過ぎる手に余るならD80という選択でも良いと思います。

後輩が、「D80・D40X・キヤノン40Dを買いたい、どれがいいですか?」と聞いてきたので「まず触ってみて!」と回答しました。
数日後「予算的にはD40X、触った感じはD80が良い」「D80に決めた」といってました。
ちなみに40Dは初期トラブルがこわいという理由でやめたようです。

撮影に慣れてきたら、中級機・上級機へとステップアップされたらいかがでしょうか?
デジカメはモデルチェンジが早いので、旬のものを買うのが良いでしょう!

書込番号:6907347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/16 15:02(1年以上前)

最近のデジカメの開発費の多くは画像エンジンに使われています。
最大シェアーの某社は、画像エンジンはコンデジから上級まで同じ心臓です。
要は販売する際、本当は持っているのですが、
戦略上機能を隠している様な節が殆どの会社で有ります。
(内蔵モーターが付いて居ない等は有るでしょうが)
上級機ほどメーカーから見ると利幅が大きいのでしょうね。
あの画像エンジンLSIの開発費は数億と、時間で1-2年掛かるのです。
一眼デジカメはフィルムの頃から、手に持った時の、適当な重さ
(余り軽いと、レンズを付けると先端が重たくなり手ぶれが大きくなるなど)
が価格決定要因の重要な要素です。発売後1.5年未満の機種重量、価格comの最安値を
回帰分析すると この法則が有るようです。
市場価格=0.0003*重量の3乗(2007/11/16現在)
この辺りは、戦艦大和を作った日本軍のような、、。

又、
昔と違い、1-1.5年でデジタルカメラは陳腐化しますので、腕と相談して
そこそこで乗り換える前提で、呉々も高級機は陳腐化リスク
(価格下落差額)が大きいことを御覚悟の上でお買い求め下さい。

書込番号:6990435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/11 23:13(1年以上前)

ちょうど今手元にD40とD80があるので、単写時の画質を比べたエントリーを作りました。HDRという手法を用いているので、まるっきりのナマ写真ではありませんが、違いが目視できて面白いです。


http://hdri.iwalk.jp/2008/05/d40d80_comparasion.php

あ、D40はオートブラケティングがないのも大きな違いの一つかと。

書込番号:7795751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ選びでアドバイスが欲しいです。

2007/10/22 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

D40x レンズキットを購入したデジタル一眼初心者です。
以前の機種は「CAMEDIA」C-3030ZOOMで撮影対象は95%が人物の全身ポートレートです。
どうにか付属のレンズにも慣れてきたのですが、やっぱり暗いです。
追加のレンズ選びについてアドバイスくださればうれしいです。
撮影シーンですが・・・
以前のデジカメではA4まで引き伸ばしていたのですが、今回はA3までチャレンジしたいです
95%人物の全身ポートレートのうち、6割が照明の整っていない室内です。
残りの野外では、人物にピントを合わせて路上のごちゃごちゃした背景をぼかして飛ばしたい事がおおいです。
(以前のデジカメでは引き伸ばす写真のみ、後でPHOTOSHOPで加工していました)
人物の全身ポートレートですので三脚か一脚を使えるシーンが半分ぐらいあります。
AFはあるに越した事は無いですが・・・悩んでいます。

D40/D40xユーザーのためのレンズ選びを読んで、
シグマ30mm F1.4 EX DC HSM(400g)・・・AFあるといいかなF1.4だし?(でも値段がねぇ)
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D(155g)・・・MFだけど値段が安いからこれがいいかな?
Ai Nikkor 45mm f2.8P(120g) ・・・MFだけど軽くて小さいの良いよね(でもF2.8だし割り高に感じちゃってます)

で、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)・・・これは予算的にありえません。

スペックとF値だけでは、よくわからないので上の条件での個人的な意見をいろいろ聞かせてくださいな。
レンズ選びは性能以外の所が重要だって思ってますので・・。よろしくお願いします。




書込番号:6894291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/10/22 17:51(1年以上前)

シグマ18-50mmF2.8 DC MACRO HSMなんてどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/10505011863/

書込番号:6894308

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/22 18:02(1年以上前)

>どうにか付属のレンズにも慣れてきたのですが、やっぱり暗いです。
これ、出てくる写真が暗い、ということですか?
だとすればレンズよりも露出とかスピードライトを考慮した方がいいと思いますよ。

書込番号:6894346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/22 18:15(1年以上前)

背景をぼかすのなら望遠レンズの購入も考えてみてはいかがでしょうかね?

AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6Gの写真ですが背景はけっこうボケますよ。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50667458.html

Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dも使ってますがポートレートだとAF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6Gのほうが自分は使いやすいです。

予算をすくなくおさえるのなら縦位置バウンスはできませんがSB−400とレンズのレンズというのもいいかもしれないですよ。

じっくりと時間かけて撮れるのならAi AF Nikkor 50mm F1.8Dもいい選択だと思いますよ。ただ室内で全身撮りには長いと自分は感じます。

書込番号:6894391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D40x レンズキットのオーナーD40x レンズキットの満足度4

2007/10/22 19:03(1年以上前)

みなさま、ものすごーく返事が早くて感謝・感謝です。

北のまちさん
えと、シグマ18-50mmF2.8 DC MACRO HSM何ですけど、これも検討したのですが、全身撮影としてはどうでしょうか?
こう・・スペックを見ても使える人物での撮影シーンを想像出来ないので、そういう所を教えていただけるとうれしいです。
素人なのでMACRO=広角ってイメージがあって、人物全身程度でもゆがむ(でいいのかな?背景の壁が四角のタイルのところで写したら、タイルが台形になっちゃうって意味です。)のと、ここの口コミだと、ピントが合わないものがあるっていうのも不安です。
・・・・あと値段的にかなりがんばるって感じですね。

@もも@さん
AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6G
きゅーぴーかわゆぃって見入っちゃいました♪
値段も手ごろですし、良いかも・・・甘えちゃって申し訳ないですけど、他の写真(人物バストショットや集合写真、一人全身なのお写真とか紹介して欲しいです。

野野さん
さすがにそれは無いです・・・

あと書き忘れたのですが、前のデジカメも7年目に入るほど使い込んでますので、
レンズ選びで将来のカメラ本体のもっと良い機種への買い替えとか、流用できるとかそういうのを考えることは無いです。
購入するときにD80も試してみましたが重くて持ち歩き回数が減るような気がして見送りました。
SDカードが購入しづらくなるまで使い続けると思います。
そういう意味では、将来的にキットのレンズと今回の買い増しレンズの2本以上のレンズを持ち歩くこともまず無いと思っています。

書込番号:6894536

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/22 20:10(1年以上前)

>デジイチデビューさん
>さすがにそれは無いです・・・
了解です。まあ、とりあえず確認させてもらいました。

で、ED 18-55mm F3.5-5.6G IIで不満があるとして、
何段明るくなれば良いんでしょう?
今撮られている写真のexifのシャッタスピード(あるいはISO?)あたりから
その辺の要望は決められると思います。

それとよく使われている焦点距離の組み合わせである程度の絞り込みは
できるんじゃないでしょうか。

>MACRO=広角ってイメージがあって、人物全身程度でもゆがむ
MACRO=広角ではありません。90mmや180mmでのマクロもありますよ。
広角やズームで歪みが出やすいというのはありますけど、今お使いの
レンズもそういう意味では広角ズームなのである程度の歪みは
出ているはずです。ですからそれが気になっていないのであれば
シグマの18-50でもそんなに問題はないんじゃないでしょうか。

書込番号:6894725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/22 20:51(1年以上前)

デジイチデビューさん、こんばんは。
明るいレンズを使ってみたいというのであれば、SIGMAの30mmF1.4が良いと思います。
ズームは便利ですが、単焦点の楽しさもまた格別です。
その場合、沼が目の前に広がりますが。
MF覚悟で50mmや45mmというのもおもしろいのですが、まずはAFを使えた方が良いと思います。

書込番号:6894887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/10/22 20:53(1年以上前)

こういう質問だと写真をHP等にアップしていただかないと答えようがないです。
例えば「室内で暗い」といっても、スタジオ照明に照らされた室内と、上映中の映画館のような室内とではまったく違いますから。
人物だからアップできないというのなら、顔のぼかしでも部分アップでも、いかようにでもできるはずです。
質問するからには少しでも多くの情報を与えるべきで、回答する人に「知ってもらう」努力が必要だと思います。
そういう意味では回答する側も写真に関する情報を示すべきだと考えているので、私はHPに写真を載せています。

書込番号:6894897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D40x レンズキットのオーナーD40x レンズキットの満足度4

2007/10/22 20:57(1年以上前)

すばやいお返事感謝です♪

>何段明るくなれば良いんでしょう?
なるほど!そういうことが判れば良いのですね。
今すぐは何段って答えられないですけど、ちょっと調べてお返事します。
でもでもISOは判ります、室内ですとISO400が6割、200が3割、100が1割でそれ以外は使ったことがありません。

明るいレンズがほしいっていうのは、これからMFを使いこなせるようになるか?
っていう、自分の撮り方のスタイルの問題なのです。
単純に暗い室内でも、明るいレンズならMFでのピントあわせがうまくいくのでは?
っていう発想です。
あと短焦点は軽いですよね、なんかKITのレンズって本体が軽い分、バランスが悪いような感じがするんですよ。
以前のC-3030ZOOMですごーく時間をかけて。ようやく絞り優先オートとかシャッター優先オートとか使えるようになって、このデジカメはマニュアルで出来ることが少ないなぁっていうのと、電池の持ちが悪すぎるのがD40Xの購入理由なので・・・・

あとSB−400などを使って撮影することは今後もまず無いです。
撮影の室内の状況ですけど、撮影許可をもらったレストランの個室だとか、スタジオとは光の回り込みがぜんぜん違う状況が多いのです。
それと一番重要なのですが私がそんないろいろ付けたカメラをしっかり持ったり、重い機材をもちあるいたりすることが出来ない(ごめんなさい)。
7年間で買った三脚はこれで3個目ですが、いずれも丈夫さや機能より軽さで選んで買っています。
それと撮影対象の子もそんないっぱい、いろいろ機材を持ってきたら引いちゃうって感じです。(せいぜい影の映りこみに「光小町」を使う程度です)

初心者のくせにいろいろ注文が多いですが、これでもせっかく買ったこのカメラを出来るだけ使いたくってがんばっています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6894918

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/22 22:11(1年以上前)

>単純に暗い室内でも、明るいレンズならMFでのピントあわせが
>うまくいくのでは?

うーん、どうも質問のポイントがつかめないのですが、
撮影時の露出でシャッタスピードを稼ぎたいわけではなくて
MF時のファインダでのピントの山の掴みやすさがポイントなんでしょうか。

だとすれば最近のカメラのファインダスクリーンってどれもそんなに
MFがし易いわけではないのでファインダスクリーンを
http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html
とかに交換しないと開放Fでの見やすさはそんなに変わらないと思いますよ。

書込番号:6895264

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/22 23:44(1年以上前)

明るいレンズ→"nikonがすきさん"がコメントしてます SIGMA 30mm f1.4 を愛用しています。
とにかくこの値段でこの明るさはSIGMA 30mm f1.4 が一番だと思います。
私は7ヶ月の子供を室内で撮るためにこのレンズを購入しましたが、やはり明るくボケも綺麗で満足しています。
初心者でも安心なAFですし部屋の中でしたら30mmは結構便利ですよ。
よろしければブログ見てください。素人ですが…

書込番号:6895787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D40x レンズキットのオーナーD40x レンズキットの満足度4

2007/10/23 00:29(1年以上前)

野野さん
なんか日本語でうまく説明できなくてごめんなさいです。
>撮影時の露出でシャッタスピードを稼ぎたいわけではなくて
はい、明るいレンズだと順番に絞り込んでいって、背景やパースをつけたポーズをとった人物のどこをぼかすかについて
ファインダを見ながら調整できるかなぁと。
もちろんせっかく連射できるのですから、狙った絞りの前後の写真も撮ってあとでデータを見ながら覚えても行きますけど。

あとファインダスクリーンって変えられること自体知りませんでした。これ将来買いそうな気がします。

nikonがすきさん
ありがとうございます。この辺がAFでは結局定番かなぁ?
自分の課題が多すぎてAFかMFかも決められないので、アドバイスするほうも大変ですよね(ぺこり)
>その場合、沼が目の前に広がりますが。
これっていろんなレンズが欲しくなるってことですか?だとすれば大丈夫です。
多分KITレンズと追加の1本に使い方を覚えるのに2年はかかりそうです(苦笑)

デジ(Digi)さん
>こういう質問だと写真をHP等にアップしていただかないと答えようがないです。
ごめんなさい、そういうのが常識なんだとすると、私には無理です・・・常識ないです。
まだ撮りたい写真を模索してるのと、撮った子の写真を許可無く載せるなんて出来ません。

ごめんなさいです。

◆教えてくれた皆様◆
なんかデジ(Digi)さんの言うとおりだとすると、常識が無い子の質問はかなり迷惑でしたよね。
いろいろ教えてくださってありがとうでした。
またまだ聞きたいことあlったのですが、教えていただいた事をもう一回消化して考えてみます。
本当にすみませんでした。

書込番号:6896038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/23 00:59(1年以上前)

  ・私は、単焦点レンズは人物スナップの領域では一応使っています。
      24ミリ、〜、135ミリの単焦点レンズ。
  ・多いのは銀塩リバーサルフィルムでの使用ですが。
  ・デジ一眼ではあまり単焦点レンズは使っていません。物撮り以外は。

 >95%人物の全身ポートレートのうち、6割が照明の整っていない室内です。
 >残りの野外では、人物にピントを合わせて路上のごちゃごちゃした背景をぼかして
 >飛ばしたい事がおおいです。
 >人物の全身ポートレートですので三脚か一脚を使えるシーンが半分ぐらいあります。

  ・被写体は止まっているのでしょうか?
  ・被写体から引きができる(一定の画角を確保できる)スペースがあるのでしょうか。

  ・D40XのファインダでMFができる努力されるなら、少しでも、開放絞りが明るい
   レンズの方がピントの山を掴みやすいです。

  ・被写体が動くシーンもあるのなら、置きピンと被写界深度で撮る工夫が要ります。
  ・ニコンより、AFSの明るい新レンズが出るまで様子見とされるのも一案。
  ・店頭で、50/1.8DをD40Xに付けてみて、ご自分でMFの感覚を感じてくだされば、
   このレンズも一案と思います。この画角での現場での引きができるかどうかも。

  ・被写体とレンズ焦点距離との関係、画角、被写界深度、などは、
   ホームページの下の方に記載しております。ご参考までに。

書込番号:6896159

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/23 18:40(1年以上前)

>デジイチデビューさん
>なんか日本語でうまく説明できなくてごめんなさいです。
>>撮影時の露出でシャッタスピードを稼ぎたいわけではなくて
>はい、明るいレンズだと順番に絞り込んでいって、背景やパースをつけた
>ポーズをとった人物のどこをぼかすかについて
>ファインダを見ながら調整できるかなぁと。

残念ながらD40Xにはプレビューボタンがないので絞り込んだ状態を
ファインダで見ることはできません。D80以上の機種にしないとだめです。

>あとファインダスクリーンって変えられること自体知りませんでした。
>これ将来買いそうな気がします。
これは物理的に外すことができる、というだけでD40Xではユーザが
交換することは想定されていないので、交換すると保証が効かなくなります。
その点は気に留めておいてください。

#私はD70のスクリーンをこれに交換してあります。

書込番号:6897843

ナイスクチコミ!0


Quick2007さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/25 16:13(1年以上前)

正論言いたがるたった一人の馬鹿のせいでせっかくいろいろアドバイスしてくれてたみんなの努力が全部無駄になった。
空気が読めない=具体的な指摘はしないけど、正論述べて話をぶち壊すやつってどこでもいるよね。

書込番号:6904702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/06 11:39(1年以上前)

ふと思ったのは、デジイチデビューさんの使い方だと、小型のスピードライト(クリップオンの電池式フラッシュ)よりも単体入射光露出計とモノブロックなどのスタジオ用(ゼネ式)フラッシュを使った方がイメージに沿うのではないか、と。

200Wのモノブロックを1発天井に炊くと、全然光の廻り方が違ってきますよ。ISO400なら200Wでも1/4〜1/8くらいで(天井の高さや部屋の広さにもよります)光量は足りてしまうと思います。ただ、当然のことながらカメラ内蔵のTTL露出計は使えなくなります。ゆえに単体露出計が必要になるのですが、よほど厳密な仕上がりを求めなければSEKONICのL-308(実売30,000円ちょい?)で問題なく使えます。
もうひとつ。モノブロックなどのゼネ式フラッシュは「モデリングランプ」が付いていますから、仕上がりの影の流れを読みやすくなるのと、暗いところでもファインダーがみやすくなるというメリットがあります。

室内での撮影というとSIGMAの30mmを皆さんあげられますが、引きがある状況なら50mm(1.4でも1.8でも)の方が素直な描写になります。ただ、D40系でAF単焦点というとこれ(SIGMAの30mm)しか選択肢が無いのも事実(望遠やマクロを除く)なんですが。MFでも可で引きがあるなら50mmの方が扱いやすいです。
ですが、50mmで立ち姿全身となると室内ではかなり引きが必要になります。それも、上記のモノブロックを使用するなら、絞りを開けて被写界深度を浅くしたいという場合以外はKITズームの標準でも問題なく使用できると思います。

MFでのピントのあわせやすさは、ピントグラスやファインダーにも拠りますので明るいレンズだから・・・という訳ではありません。ピントグラスはどちらかというとザラついた暗めの物の方がピントのヤマは掴みやすいはずです。D40系は明るいAFカメラのファインダーやピントグラスにしては頑張っていますが、D80などのプリズムを使ったファインダーに比べると少々劣るのは否めません。それでもD100やD70に比べれば格段にいいファインダーに仕上がってますが。
ボケやパースは、もちろん画角(焦点距離)も関係してきますが、狭い室内だとカメラ(露光面)の傾きや被写体(モデル)と背景の距離なども関連してきます。引きが無いところでは画角よりもこちらの方が比重が高いです。当然のことながらカメラを傾ければパースがきつくなりカメラに近いところは大きく遠いところは小さく描写されます。その分、ボケ方はおなじ露光値でも差が大きくなります。

すみません。ちょっとデジイチデビューさんが撮影したい状況と仕上がりのイメージがつかなかったので、「これはちょっと専門的過ぎる」と思われたなら流してください。ただ、レンズのチョイスでどうこうできるような問題でもないような気がしたものですから。

書込番号:6949648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

黒い影をなくすには・・・

2007/10/21 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:21件

とうとう買いました。
D40x + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)です。

初めてのデジタル一眼レフカメラに感動しています。
まずはこの一本で、と思っていたのですが・・・

おひげ3さんの質問と同じなのですが、
フラッシュ撮影の場合、かなりの割合で下の方に半円の影ができます。

@この影はどうしてできるのでしょうか?

レンズの先端にフラッシュの光があたるから?詳しい原因をどなたか教えてください。(影が映ってしまう仕組みを)

Aこの影をふせぐ方法は?

・外付けのスピードライトを使う
・被写体との距離を選択する?(同じように撮影しても影が出ない時もあるのですが・・・)
・フラッシュを使わない

皆さんがD40x + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を使う場合どのような方法をとりますか?暗い場所では別のレンズを選択しますか?

Bシグマ30mm F1.4EX DC HSMの長所と短所は?

結構、みなさんの話題に上るレンズですが、実際に使用されている方の意見を聞かせていただけないでしょうか?(良い点と不満な点の両方)
AFの速さが気になるのですが、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)等と比べた場合、どうでしょうか?

みなさんのご意見をぜひお聞かせください、よろしくお願いします。










書込番号:6889215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/21 03:53(1年以上前)

>この影はどうしてできるのでしょうか?

その影はケラレというものなんですけど、ご想像通りレンズの先端にフラッシュがさえぎられてできる影です。
D40の説明書(D40Xでもたしかおなじだと思うので)には内蔵フラッシュは被写体から60センチ以上離れて使用してくださいと書いてあります。内蔵フラッシュの制限があるレンズには18−200は書いてないので60センチ以上離れれば影は映りこまないはずですW端でも。
あとレンズフードはフラッシュ撮影時ははずしてくださいね。フードをつけていると余計にケラレますので。

ケラレをふせぐ方法は、その3つで正しいとおもいます。あまり広角側で被写体にちかづきすぎなければいいと言うことです。

書込番号:6889225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/21 04:59(1年以上前)

@もも@ さん、

わかりやすい解説をいただきありがとうございます。

「フードをはずして、60cm以上離れて撮る」ですね!わかりました。

すっきりしました。

ももさんの写真、拝見しました。僕もこれから楽しみながらいい写真をどんどん撮っていきたいと思っています。

書込番号:6889272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/21 07:12(1年以上前)

私はD200ですが 18-200mm で内臓ストロボを使用するとケラレます。

フードを外すとケラレません。

書込番号:6889412

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/21 07:29(1年以上前)

>シグマ30mm F1.4EX DC HSMの長所と短所は?

長所は何と言ってもその明るさでしょう。

短所は絞り開放での描写が結構甘くなってしまうコトですね。
1段から2段絞るとだいぶシャープな感じになりますよ。

AFはそれほど速くない感じです。
VR18-200oと比較したら見劣りしちゃうかもしれませんね。

書込番号:6889447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/21 07:53(1年以上前)

dragon00tailさん、こんにちは。

画像の下に影が発生しない方法ですが、もうひとつの方法を書きます。

内蔵フラッシュの光がレンズ先端でケラレて画像に影が映る現象は、主に広角側で発生するため、D40XとVR18-200mmの組み合わせでは焦点距離35mm以上で撮影すると最短撮影距離でも影が発生しません。(フードは外してください)
詳しくはD40X使用説明書のP148をご覧ください。

近くの物を撮影する場合は、焦点距離35mm以上に設定・・・ですね。

書込番号:6889506

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/10/21 08:02(1年以上前)

D40は持っていないためD50+VR18-200で試した結果ですが、内蔵フラッシュ使用ですとワイド端では2m程度離れてもまだわずかにレンズの影が写ります(もちろんフード無し。少し望遠側にすると問題ありません)。

D40系の場合ボディがより小さいのでおそらくレンズとフラッシュの間が狭いと思いますから、さらにこの傾向が強いかと思うのですがいかがでしょうか。

いろいろ実験されてケラレない範囲を確認したうえでお使いになるか、外付けストロボの購入も検討されてみるといいかもしれませんね。
また、近い距離ならケンコーの「影とり」を使うという手もありそうです。

書込番号:6889525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/21 08:23(1年以上前)

取り扱い説明書の148Pに記載あります。24mmでは1m以上で影ができないそうです。24mm以下での記載が無いので使えないと見て良いのかと思います。

書込番号:6889561

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/10/21 08:48(1年以上前)

内臓フラッシュのケラレは何とかしてほしいですね。
メーカーもわかっていてなぜ対策とらないのかなあ。
17mm相当はよく使う広角域なので改良してほしい
です(高さを伸縮タイプとか)。外付けを買った一番の
理由はケラレです。

書込番号:6889612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/21 11:21(1年以上前)

70kara200さん 2007年10月21日 08:48 [6889612] 談:
 >内臓フラッシュのケラレは何とかしてほしいですね。
 >メーカーもわかっていてなぜ対策とらないのかなあ。
 >17mm相当はよく使う広角域なので改良してほしい
 >です(高さを伸縮タイプとか)。外付けを買った一番の
 >理由はケラレです。

 ・カメラのコンパクトさを追求すると、長いレンズでは、内蔵フラッシュは
  当然ケラレが出ますね。銀塩時代から。
 ・どちらを取るかでしょうね。
 ・もともと、内蔵フラッシュはGNが10強程度の予備的なもの
  (一眼レフの場合、付け足し的機能)で、
  外付けフラッシュが本命との認識、と一眼レフメーカは考えているのだろうと思います。
  すみません。

書込番号:6889960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/10/21 11:50(1年以上前)

カメラを机の上に置いて、横から観察してみてください。

書込番号:6890026

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/21 13:34(1年以上前)

シグマ30mm F1.4 を使っています。デジイチ初心者なのでこのれんずは私にとって大満足なレンズです。
主に子供の部屋撮りで使っています。明るくボケがキレイにとれて満足です。

長所
・とにかく明るい(コレが一番のメリット)
・ボケがきれい(こんな写真が撮りたかった:大満足)
・価格が安いf1.4でこの価格は格安です
・マニュアルフォーカスが使える

短所
・最短距離が40cm(コレ一番のデメリット:もう少し寄れたらと思うこと多し)
・AFが速くない:現在は問題ない
・純正品ではない
・かまぼこボケ:夜景など撮らないので個人的には全く問題ない

素人ですが、撮った写真をブログで紹介しています。よろしければどうぞ。。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6890328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/22 01:22(1年以上前)

たくさんのみなさんにご回答・ご意見いただき、ありがとうございます。

D40X使用説明書をもう一度ちゃんと読みます。
「近くの物を撮影する場合は、焦点距離35mm以上に設定」・・・ですね。

シグマ30mm F1.4EX DC HSM気になるのですが、もう少し今のレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF))を使い込んでからにします。

写真っていいものですね。今日は子供の運動会でした。まだまだ自分が思ったようにうまく撮れないです。でも次はこう撮りたいとか、いろんなイメージがわいてきてとても楽しいです。本当に買ってよかったと思います。

これからもみなさんにいろいろお尋ねすることがあると思いますので、よろしくお願いします。




書込番号:6892703

ナイスクチコミ!0


asuranさん
クチコミ投稿数:41件

2007/11/01 18:22(1年以上前)

レンズの影が理解できれば、太いレンズを使うと想定される高級機種に内蔵ストロボの無い理由と、D40xの先細りの格好悪いと評判の標準レンズの存在意味も解るはずですね。

書込番号:6931167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

20日に迷った挙句購入しました

2007/10/21 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

20日、迷った挙句、購入しました。
以前の書き込みで、ヨドバシカメラで8万円、ポイント10%つきで三脚と鞄と液晶保護シートをセットしてもらったと書いてあったので、その勢いで秋葉原のヨドバシに行きました。

「上大岡店のヨドバシカメラで\8万でポイント10%で鞄と三脚つけて、更に液晶保護シートもつけて買った人がいるんですが、ここでも同じ割引できますよね?」と言ったところ、少々お待ちください・・・

数分後、上大岡店で確認したところ、そのような事実はありません、といわれました。

お客様もドコか書き込みを見て起こしになったのですか?と聞かれたので、ハイと答えると、問い合わせが多数あって困っているそうです。

「書き込みがウソかどうかわからないけど、レシートの写真とか出たらヨドバシグループでウソついたことになりませんか?本当にないのですか?」と少々失礼なツッコミを入れてみたところ、
どこのお店でどういう値段で販売したか、全店舗のデータが残っているそうです。
ですから、レシートもその販売した事実もありえない、と・・・。


期待していただけに、ショックでした。


ですがいい店員さん、あまりの凹んでいる様に、上司と相談してみますね、と週末のごった返す売り場で聞きに行ってくれました。

おかげさまで、本体以外の品物まで購入して、かなり理想に近い値段になりました。
値段は書けないくらい頑張っていただきました。

購入の際に色々あったカメラですが、こういうカメラのほうが思い出に残りそうな気がします。

初めての一眼レフの世界へ−。
はまっていけばいくほど、レンズ沼の餌食になりそうで怖いですが、皆様に色々質問することなどがあると思います。

その時はどうか、救いの手をお願い申し上げます。


さあ!撮るぞ!!



書込番号:6889104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/21 08:01(1年以上前)

§トッシー§さん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
まずは、納得のできる価格で購入できたこと、良かったと思います。
ここの書き込み、購入に際しては参考になるのですが、やっぱりガセネタもあるんですね。
たくさんの書き込みの中には、そういうのもあると言うことを念頭に、価格交渉をしなければならないということが、よくわかりました。

書込番号:6889523

ナイスクチコミ!1


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/21 08:51(1年以上前)


 §トッシー§さん

 買い物は選んでいる時が楽しいものです。
 買ってしまった今は、実行あるのみ!です。
 意気込みの通り、D40X 使い倒してください。

 参考情報は[6811679]ですね?
>先週、某カメラ店でD40Xダブルズームキットに三脚&専用ケース&液晶保護を付けてもらって
>80000円+ポイント10%!! 実質72000円で買いました!!!

 専用ケースがいまいちグレイですね。
 三脚用のケース(実は同梱)とか、カメラ用ソフトケースとか。
 少なくともカメラバックではなさそうな。

 あとは展示品だったとか。

 どちらにしても、デジタル一眼レフカメラとしてはお安いことは確かです。



書込番号:6889618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/21 08:58(1年以上前)

ここの書込みを全て信じるのは危険かもしれませんね?
それはともかく、結果が良くて、なによりでした。

書込番号:6889632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/10/22 03:10(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。

カメラバッグは、交渉の末、オマケでつけてもらいました。

ニコンは昔(といってもD40とか発売当初だったようですが)、販促用に無料でカメラ鞄と三脚を、購入者に配っていたようです。(友達情報)

一眼レフのお客を増やそうと頑張っていたのが伺えます。

念のために申し上げておきますが、この話は友達から聞いた話ですので真意のほうはわかりません。
事実かどうかは保障いたしかねます。



何かチョ〜ダイw
初めての一眼なんです!ってお願いしたら、鞄くれましたw
ニコンの販促用って書いてある箱です。箱には¥*****って書いてあります。。。
販促用ですから、在庫無かったらそれまでだったんだろーなー
在庫ないからって、他の商品を渡すわけにもいかないだろうし・・・残っててラッキー!ですw

「本当はD**用のなんですけどね。頑張って一眼レフを愛用してくださいね」

いや〜、ずうずうしくも頼んでみるものです。
店員さんの応援のお心遣い、無駄にしないよう頑張りまーす!


あ、本日初の試し撮りを行いましたが、AFが一番綺麗にとれましたwwwww
どんだけ腕がないんだと実感して凹んだですよ。

まあ、諦めず実践あるのみ!!で撮りまくって身体に叩き込みます!

目標は写真見ただけでF値とシャッタースピードと感度がわかるくらいになること!
公に書いて、逃げ道塞いでおかないとww


★★★
一部、伏せてありますが、店員さんの立場もあるでしょうから伏せさせていただきます。
ただ、交渉次第では、運がよければこういうものがあるかもよーってことだけお伝えしたかったので。

その辺のところ、お察しお願い申し上げます。

書込番号:6892848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

明るいレンズ

2007/10/20 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:18件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

最近D40xを購入したデジイチ初心者です。
室内用に明るいレンズを探しています。
予算はそんなにないのですが
これおすすめ!
みたいなレンズってありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:6887535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/10/20 19:43(1年以上前)

AFできる明るい単といえば、シグマ30mm F1.4とかですかね^0^

書込番号:6887566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/20 19:44(1年以上前)

D40x用の明るい単焦点と言えばシグマ30mmF1.4 HSMです。

書込番号:6887570

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/10/20 19:44(1年以上前)

何を撮るのかにもよると思いますけれどとりあえず家族スナップなどとして、D40系は超音波モーター内蔵レンズでないとAFができませんので、定番はシグマ30mmF1.4あたりではないかと思います。

書込番号:6887573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/20 20:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
主に娘(1歳)の撮影になると思います。
シグマ30mm F1.4ですね。
早速探してみます。

書込番号:6887640

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/20 22:41(1年以上前)

SIGMA30mm F1.4を使っているデジイチ初心者です。
7ヶ月の赤ちゃん撮りが目的でとにかく明るいレンズをとSIGMA30mm F1.4を買いました。
やはり部屋の中でも明るく、ボケのキレイな写真を撮ることができます。
kotaro papaさんも1歳の娘さんがいらっしゃるという事でこのレンズをお勧めします。

SIGMA30mm F1.4で撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですが参考になれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6888279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/10/22 23:22(1年以上前)

Arasakiさん、ご回答ありがとうございます。
私ですよ、わ・た・し。
ニックネームで気づいてくれるでしょうか(笑)

書込番号:6895652

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/10/24 08:42(1年以上前)

これはこれはkotaro papaさんでしたか!?
気付きませんでした。ってことは単焦点の明るいレンズお探しですね!?
こんなところでもお会いするなんて笑ってしまいました。(^^;
私もここでデジイチ勉強させていただいています。
私はまだ2本しか持ってませんが、お互いレンズ沼にはまらない様に気をつけましょう。

書込番号:6900024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング