
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 21 | 2007年10月8日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月30日 17:12 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月30日 11:52 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月28日 00:39 |
![]() |
0 | 8 | 2007年9月28日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月29日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
はじめまして。
先日、初のデジ一眼にD40xWズームキットを購入しました。
手持ちのコンデジと画像比較してデジ一眼の素晴しさに感動してます。
そこで、アドバイスを頂きたいのですが
室内で子供や猫を撮る際、フラッシュOFFで撮影したいのですが
・フラッシュOFFでも明るい画像
・シャッタースピードは速め
・ノイズはなるべく抑える
上記のような仕上がりを望む場合は
どのような設定にしたらよいのでしょうか?
説明書を見ながら、色々と試してはいるのですが
なかなか上手くいきません。
初心者丸出しでお恥ずかしいのですが
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
カメラ初心者向けと言うわけではないですが、その手の本を幾つか買ってお勉強するのも、良いですよ。質問内容がいずれも両立しにくい事ですから。
シャッターは早くて明るい画像をノーフラッシュ・・・。
先の方も書かれていますが、単純に室内照明を100Wを幾つか(私の勝手なイメージですけど)追加する。まぁ明るくすると言う事ですが、これでソコソコいけると思います。
思った以上に屋内は暗いですからねえ。
明るいレンズで補助光を複数追加、感度アップは最小限でなんとかなるでしょうか。
対処法はこれぐらいでしょうか?
撮影時間帯は夜だとかなり厳しいですね。昼間なら易しいのですがねぇ。
書込番号:6816519
0点

部屋を明るくするにも限界があるでしょうから…明るいレンズ(シグマの30oF1.4)を購入される方が確実かもしれませんね。
書込番号:6816535
0点

大型電気屋さんへ行ってみて下さい。
インバータータイプで今までの蛍光管と同じワット数でも
明るいタイプの天井灯が売っています。
それに替えるだけでもかなり部屋が明るくなります。
さらにクリップタイプでインバータータイプの電気スタンドを
間接照明的に使うともっと良いですね。
最後は⇒さんのおっしゃられたSIGMAの明るい
30mmf1.4レンズですね。
書込番号:6816728
0点

シャッタースピードを上げる方法を説明する前に・・・用語は分かりますか??
シャッタースピード(SS)/絞り(F値)/ISO感度
デジカメは、基本的にこの3つの数値の設定を組み合わせて露出を決定しています。
それぞれ「1段」設定を変えるとどうなるか??この「段」と言う単位は分かりますか??
(SS) 1秒・1/2秒・1/4秒・1/8秒・1/15秒・1/30秒・1/60秒・1/125秒・1/250秒・1/500秒
(F値)F1.4/F2.0/F2.8/F4.0/F5.6/F8.0/F11/F16/F22
(ISO) 100/200/400/800/1600/3200
上記の数字の設定を一つ変える事を「一段」変えると言います。二つなら「二段」・・・三つなら「三段」です。
例えば暗い我が家(笑 うちは10畳で400Wの蛍光灯ですが・・・電球色の為、暗いです(苦笑
ISO400/F値2.8 の時 SSは1/15秒です。。。(わが家の部屋の場合)
ISO400/F値4.0にするとSSは1/8秒になります。。。
つまりF値(絞り)を一段「絞る」と・・・SSは一段「遅く」なります。
逆に、F値(絞り)を二段「開ける」と・・・SSは二段「速く」なります。
ISO400/F値1.4 の時 SSは1/60秒まで早くなります。
さらにISO感度を一段上げると・・・
ISO800/F値1.4 の時 SSは1/125秒になります
二段なら・・・
ISO1600/F値1.4 の時 SSは1/250秒です。。。
わかりますか??
絞りを一段開けるとシャッタースピードも一段速くなります。
ISO感度を一段高くしてもシャッタースピードは一段速くなります。
F3.5やF4.0から始まる暗いズームレンズは、それより絞りを開けられませんので、シャッタースピードを早くすることが出来ません。。。
ISO感度も800以上ではノイズが多くて鑑賞に耐えないと言うならば・・・それ以上上げられませんね・・・♪
後は・・・部屋を明るくするか・・・素直にストロボを焚くか・・・カメラは、人間の目で「眩しい!!」と思うほどの光が無いと・・・マトモに写らないんですよ。。。どんなカメラでも。。。
書込番号:6816731
2点

連投すいません。。。
ちなみに一般的なご家庭の蛍光色の蛍光灯なら・・・上記のわが家より1段〜2段明るくなります。。。つまり、1段〜2段シャッタースピードが速くなります。。。
侮れないでしょ? 自宅の明るさ・・・(笑
書込番号:6816780
0点

> 室内で子供や猫を撮る際、フラッシュOFFで撮影したいのですが
> ・フラッシュOFFでも明るい画像
> ・シャッタースピードは速め
> ・ノイズはなるべく抑える
> 上記のような仕上がりを望む場合は
> どのような設定にしたらよいのでしょうか?
初めての投稿ですが、つりでしょうね。
初心者なら、よりによって上に書いた3条件をきれいにそろえて質問できないでしょう。
つられてみますが、答えはD80と35/2Dを買うことです。
そもそも安いD40xを買うんだから、その機器の性能の範囲で撮ればよいわけです。
コンデジのように内蔵ストロボで撮るか、
さもなくばSB-800を買って天井バウンスすればよいのでは。
書込番号:6817440
0点

お金のかからない、手っ取り早い方法は、ISO感度のアップ、絞り開放での撮影、でしょうか・・・。
書込番号:6817462
0点

>室内で明るい画像、シャッタースピード早め、ノーフラッシュ、ノイズレス<
現有機材では 無理ですね。
明るいレンズが 先ず必要です→シグマ30mm F1.4
フラッシュを 使わないとの事ですが、フラッシュを 感じさせない撮り方も有るので、
スピードライトのご購入をお薦めします→今後の事も考えてSB-800(バウンスします)。
ノイズは 多少の事は我慢しましょう、専用ソフトで適度に取る方法も有ります。
「ニート・イメージ」の使用法
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
暗く撮っても 画像調整ソフトで、明るくする方法も有ります。
NX
Adobe Photoshop CS3、Lightroom
SILKYPIX
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
このすべてが 厭でしたら、今撮って居られる感じで我慢します。
部屋を 明るくする方法も有りましたね(^^
一部デジ(Digi)さんと被りますが、クリックします。
書込番号:6817489
1点

こんばんは
一番安上がりなのは外光利用ですね。
陽射しが差し込むような場合などのように条件がよければ
D40キットレンズ, 1/100, F5.3, ISO200, -0.3EV, 42mm域というような撮影も可能です。
(アルバム20ページの猫の画像)
次点は照明を明るくすることです。
明るいレンズはSSが稼げるので有利ですが、開放では被写界深度がかなり浅くなる点はご留意ください。
(ピントが合って見える前後の範囲がかなり狭くなるいうことです)
スピードライトによるバウンズ撮影も効果的です。
書込番号:6817645
0点

皆様おはようございます。
たくさんのレスありがとうございます。
ひろ君ひろ君さん
現在の状況で出来うる限り明るくしていますが光量不足なようです。
森のピカさんさん
書店で立ち読み、ネットで検索しては見たものの、まだまだ勉強が必要な自分です^^;
本の購入と、室内ライト使用を考えます。
⇒さん
室内撮りの頻度も高いので、明るいレンズの購入も検討してみます。
アプロ ワンさん
現在の照明器具もかなり明るいモノなのですが、カメラ撮影には事足りないと分かりました。
電気スタンドで間接照明…試してみます。
♯4001さん
とても優しく説明して下さりありがとうございます。
説明書見ながらでしたが^^; 大分理解できました。
デジ(Digi)さん
なぜ、初投稿でつりと言われるのでしょう?
よく分かりません。
群青 teruさん
お金のかからない方法ありがたいです(笑)
ISO感度、絞り開放 色々と試してみます。
robot2さん
明るいレンズ、スピードライト 検討してみます。
画像加工ソフトを使うという手もありましたね。
今まで使った事がないのですが、この機会に試してみようと思います。
写画楽さん
安上がり 大歓迎です(笑)
日中ですと、それなりに日差しが入るので問題ないのですが
夜間になると光量が不足になってしまうのが…
明るいレンズ、スピードライトの検討をしてみます。
書込番号:6819069
0点

ラグ@ママ さん 今日は。
私も2ヶ月ほど前からデジ一始めたばかりでまったくの初心者です。
私もまったく同じ内容で困っています。
・フラッシュOFFでも明るい画像
・シャッタースピードは速め
・ノイズはなるべく抑える
少し暗いところで フラッシュOFF で写すと ISOがすぐに1600になります。
ISO1600でのノイズは今までのコンデジとは比べ物にならないほど少なく (おそらく入門機では最優秀だと思いますが)、それでもISO100や200と比べると多いのでしょう。
感度をある数値以上にならないような設定も試しました。そのとき同時にシャッタースピードをある数値以上に遅くならにように設定もできるのですが、感度が優先でシャッタースピードは遅くなります。
露出補正も試しました。これはどれだけの数値にすればいいのか、ものすごく難しいです。
さらに、上の設定で、シャッタースピード優先(S)とか露出優先(T)で試してみましたが、納得のいく結果にはなりません。
ラグ@ママ さん の質問は 私にとって待っていたところです。
ベテランの方の回答を楽しみにしています。
書込番号:6819118
0点

JavaAppletさん こんばんは
私は先月購入したばかりなので…1ヶ月先輩ですね^^
作例、拝見させて頂きました。
とても撮影ポイントの多そうな住宅環境で羨ましいです。
私はまだまだ何も分からないので
これからアドバイスお願い致しますね。
書込番号:6820338
0点

ラグ@ママさん>
Java Appletさん>
シャッタースピードと絞りとISO感度の関係はご理解いただけましたか??
多少の誤差はあれ、基本的に「夜のわが家」で写真を撮れば・・・
D80だろうとD40だろうと・・・キヤノンの1D MkVだろうと・・・
はたまたコンデジであろうと・・・フィルムカメラだろうと・・・
「写るんです」で撮っても・・・
同じ、撮影条件(設定=SS/F値/ISO)ならば・・・同じ露出になります。。。
デジイチだからといって、何か特別に暗い場所で撮れる機能はありません。。。
前述の設定範囲以内で・・・がんばる以外に方法がありません。。。
絞り優先でも・・・シャッタースピード優先でも・・・ISO感度優先でも・・・
オートなら・・・
3つのうちどれか一つの数値を一段変えれば・・・その他のどれか一つが一段変わる。。。相対的な関係にあります。
絞りを開ければSSは速くなる・・・絞りを絞ればSSは遅くなる
感度を上げればSSは早くなる・・・下げればSSは遅くなる。
SSを早くすれば絞りは開く(感度は上がる)・・・SSを遅くすれば絞りは閉まる(ISO感度は下がる)
設定範囲を超えたら・・・それは、カメラは「撮れない」被写体なんです。
冗談抜きに・・・設定範囲を超えたならば・・・部屋を明るくする以外に方法はありません。。。
私は、素直にストロボ撮影した方がキレイだと思います。
ご参考まで↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1117394&un=18967
暗いわが家(笑 でも、部屋の雰囲気も分かるように撮影できます。
うちの蛍光灯が電球色(オレンジ)だって事もわかるでしょ?(笑
書込番号:6820654
0点

私も「室内&ノーフラッシュ」を基本にしたいと考え、シグマ
の単焦点を選択しました。
室内の通常照明でも十分な明るさが得られますよ!
ズームのない分だけ自分が動かないといけませんが、それもま
た初心者の私にとってよい撮影練習になってます。
書込番号:6821505
0点

♯4001さん こんにちは
とても分かりやすいご説明に感謝しています。
本を買うより、♯4001さんに講義して頂きたいと思ってしまいました。
早速、作例を拝見させて頂きました。
可愛いわんちゃんですね!(グレーハウンドかしら?)
バウンス撮影、ディフューザー撮影、どちらも明るくノイズレスでキレイな画像ですね。
私的にはバウンス撮影の写り具合の方が好みです。
という事は… スピードライトが必須でしょうね。
参考までに、ご使用のスピードライトを教えて頂けますでしょうか?
ちなみに“天井バウンス撮影”という方法は
スピードライトを天井に向けて、発光させる…と雑誌等で見ましたが
この方法で、被写体(わんちゃん)が眩しいとは感じないのでしょうか?
すみませんが、またご回答よろしくお願い致します。
ちーにゃーちゃんさん こんにちは
単焦点の明るいレンズ 室内撮りには最適なようですね。
キットレンズで十分だわ〜なんて思っていましたが
欲しいレンズ、機材が山盛りです(笑)
室内撮り用にスピードライト購入か? 単焦点レンズ購入か?
毎晩悩んでます…
書込番号:6822574
0点

ラグ@ママさん はじめまして。
D40で愛犬撮影をしています。
>室内撮り用にスピードライト購入か? 単焦点レンズ購入か?
出来ればどちらもあった方が良いです。
室内撮影における、それぞれの利点は以下の通りです。
<外付けスピードライト>
・夜間の室内照明下でも、動く被写体をブレずに撮れる。(激しい動きでもOK!)
・バウンス撮影により比較的自然な仕上がりになる。
・感度(ISO)を上げる必要が無いので、ノイズが少ない。
<明るい単焦点レンズ>
・画質が良い。
・背景をぼかせる。(但し、ぼかす為にはちょっとした工夫が必要)
・明るい環境であれば若干の動きモノも撮れる。(激しい動きはNO!)
ご予算の都合等でどちらか一つということでしたら、選択のポイントは被写体の動き方
だと思います。
尚、スピードライトを選択する場合、縦構図の撮影時に天井バウンスが出来ないSB-400は
避けた方が無難です。
一般的な広さの室内でしたらSB-600で大丈夫かと。(天井・・・白ですよね?)
室内撮影の画像もありますので、宜しければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820
※室内での使用機材
D40、シグマ30o/F1.4、Ai-s50mm/F1.4、キットレンズ、スピードライトSB-800
休憩中なので急いで書きましたが、ご不明な点等ありましたら後でお答えします。
では。
書込番号:6823230
0点

ラグ@ママさん>
うちの子(ウィペットです)を誉めてくださりありがとうございます(⌒∇⌒)
バウンス撮影はSB-600を使用しています。
ストロボを上に向けて天井へ反射させています。
バウンスは、壁に反射でも構いません。
この部屋は、ロフトがあるので天井高が3.8Mくらいありますが、SB-600でも十分反射します(前のサンプル写真は、ほとんど床にカメラを置くようなローポジションで撮影しています)。
何度も言うように、蛍光灯が電球色なので・・・オレンジ色に色被りしていますが、ホワイトバランスの調整で、犬の毛を白く見せる事は可能です。。。ただ・・・部屋の雰囲気を出すとこうなります(笑
バウンス撮影は、壁の色が白じゃないと出来ないという意見を良く聞きますが・・・特に黒や茶・・・真っ赤・・・真っ青・・・と言うような濃い色でなければ問題無いと思います。
パステル調の黄色やピンク・・・ブルーならマズ問題ありません。
デュヒューザーは、内蔵ストロボで撮影しています。
デュヒューザーはルミクエストのこれ↓を使用しています。
http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/cPath/149_160/products_id/2817
光を柔らかくし、ストロボ直射にありがちな「嫌な影」と「青み」を和らげてくれます。
露出補正やストロボの光を直接目に入れない為(人間なら赤目・・・犬なら青目に光るのを避けるため)のチョットしたコツが要りますが・・・カメラケースにそっと忍ばせておけば、旅先でチョットした部屋スナップに使うのに便利です。
うちのワンコは・・・ストロボを嫌がらないので・・・写真の通りです。。。時にカメラ目線で応えてくれます(笑 (カメラ目線だとストロボの光が目に入って、青目に光ってしまうのでありがたくないです)
ちなみに自分で試すと・・・
バウンスは。。。さほど眩しくないです。
デュヒューザーは。。。眩しいです(笑 直射よりマシですが・・・ストロボを凝視していれば緑の残像が・・・。
さて・・・いよいよ答えに近づいて参りました(笑
もう卒業です。。。
例えば、ラグ@ママさんの家でD40レンズキット(開放絞りF3.5〜F5.6)で撮影した時。。。
ISO400/F値(絞り)4.0の設定で撮影した時に・・・シャッタースピードが1/15秒だったと仮定します。。。
この撮影条件で・・・明るいレンズ・・・シグマ30oF1.4HSMを購入したとします。
さて、このレンズの絞り開放(絞りを一番開いた時=F1.4)で撮影したとき。。。シャッタースピードはどのくらいの速さになるでしょう??
もう・・・計算できますね??(計算できたら卒業です!)
このレンズ(約4万円位かな??)を購入する価値があるか?ないか?・・・判断できるハズで
す。。。
D40+シグマ30oF1.4HSM・・・最強の子供スナップシステムだと思いますよ。。。
書込番号:6823783
0点

海人777さん ♯4001さん
アドバイスありがとうございます。御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
海人777さん
スピードライト、レンズ それぞれ利点がありますね。
室内撮りでの場合、子供も猫もあまり動きはないです。
ちなみに今の家は天井が木目です。(純和室なので^^;)
年明けには新居に移転予定ですので、天井は白になりますが。
まずは、SB-600を購入してレンズは徐々に揃えていこうと思います。
とてもキレイな作例、ありがとうございました。
いつか あんな写真が撮れたらいいな…
♯4001さん
ウィペットですか〜 失礼しました。
計算は苦手なので、上レスの表を参考に…
答えは 1/125秒 でしょうか? かなり自信ナイですが^^;
知れば知るほど、欲しいレンズ・機材が増えてしまいますね。
とりあえずはSB-600の購入を真剣に検討します。
書込番号:6827491
0点

ラグ@ママさん
ピンポン! 大正解!!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡 Congratulations!!
卒業証書を授与します(笑
その通り・・・シグマ30oF1.4HSMを使用すると、純正キットレンズより最大3〜4段速いシャッタースピードが使えます。
ちなみに私のストロボ撮影は1/125秒で撮影した物です。
ワンコがおやつをカジカジしたり、前足でもてあそんでいる・・・細かいけど結構激しく動いていますが・・・綺麗に止まってるでしょ?
もし、ラグ@ママさんの家の明かりがもっと明るく。。。キットレンズで1/30秒のシャッタースピードが出るなら・・・
1)絞りを一段絞れる⇒F1.4の浅いピントを少し深く(F2.0)できる=キレのある写真になる。。。
2)ISOを一段低くできる⇒ノイズが軽減される。。。
・・・というように、だんだんカメラに余裕が出てきます。。。
ちなみに「明るいレンズ」というのは、明るい写真が撮れるという意味ではありません。。。
絞りが大きく開く=少ない光をたくさん取り込める。。。と言う意味です。
海人777さんがおっしゃるように・・・ストロボと明るいレンズ・・・両方あると良いですね♪
ご参考まで。。。
書込番号:6827615
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
先週、某カメラ店でD40Xダブルズームキットに三脚&専用ケース&液晶保護を付けてもらって
80000円+ポイント10%!! 実質72000円で買いました!!!
なかなかいいカメラです。
0点

しょえもんさんこんにちは
ずいぶん安く買われましたね。わたしはD40ですが小さく使いやすく良いカメラだと思います。デジ1眼レフは初めてでしょうか?良い写真を撮ってください。
書込番号:6811973
0点

「某カメラ店」では、特価情報としては、中身が薄いのではないでしょうか?
書込番号:6812313
0点

とてもいいお買い物ができて羨ましいです!できれば、わたしもあやかりたいのでどこのお店か教えて頂けるとたすかります。デジタル一眼レフカメラデビューですのでいいお買い物ができれば・・・と・・・・
書込番号:6812317
0点

そうですよね!確かに情報が足りませんでした。。。
ヨドバシの上大岡店です!
ヤマダは店舗で、コジマは電話で交渉したらこれに近い金額が出たので、それを元にダメもとでヨドバシと交渉したら
あっさりOKでした。
反応的にはもっとイケそうな感じでしたが。
個人的にはヨドバシが好きなので。。。もし同じ金額でもこちらにしたと思います。
静(SIZU)さん
palmnetさん
お互い最高の写真を目指して頑張りましょう!!
書込番号:6816393
0点



今、さっき買ったところです。
カメラのキタムラ、石切店で、中古カメラの割引買取キャンペーンがあり、
壊れたカメラでも5000円で下取りしてくれました。
また多少割引にも応じてくれて、その結果、レンズキットで、62800円の値段で買うことができました。
(以前からカメラを買っていたこともあったせいか、カメラバッグもつけてくれました。)
このカメラは最初買うつもりはなかったのですが、ニコンの性能はいいと親から聞いていたので、にもかかわらずレンズセットでこの値段は安かったので、買うことにしました。
店でシャッターを押した感覚は、とてもよく、これから使うのが楽しみです。
カメラのキタムラは量販店の中では、非常に良心的な店で、安く販売してくれています。
近くにあれば、一度覗いてみて、最安値との比較で価格交渉することをおすすめします。
0点

> ゆっきー10さん
ご購入、おめでとうございます
シャッター音が良かったですか。いいですね、自分に合ったデジ一眼レフに出会えて。
フィルムカメラと違って、フィルム及び現像代のランニングコストが不要ですから、たくさんシャッターを切って、撮り慣れて下さい。先ずは、P(プログラム)モードで、マルチパターン遡航で、どんどん撮っていって下さい。徐々に自分の好みの構図になっていくと思います。
書込番号:6808877
0点

ご購入おめでとうございます。
ニコンのシャッター音はいいですね。
書込番号:6815491
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
最近の携帯電話にはリモコン機能がありますが、
TVのLGの分類3を選び、Vol+、Vol−を
押すとリモコンのシャッターが切れることを確
認しました。30秒以上でもちゃんと二回回せば
開閉できます。わざわざ専用リモコン買ったの
になぁ。。。なんだかとても損した気分です。
他の機種でも使えるのでしょうか?以上情報
まで。
1点

↑ちょっと興奮してよくわからないですね。
板を間違えたわけではなく、D40のシャッター
が携帯のリモコン機能(ビデオ付属のリモコンも
恐らく使えるでしょう。)から切ることができる
のです。補足しておきますね。
書込番号:6806035
0点

既出です、携帯 リモコンで検索して見て下さい。
こんなのも有ります。
iアプリ「SILKYPIXリモコン QR」、フリーです。
http://www.isl.co.jp/RQR/
書込番号:6806924
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
はじめまして。ぺリドット30と申します。
写真を撮るのは昔から好きでしたが一眼レフは買ったことがありません。
持っている機種はキャノンが多く、今使っているのもキャノンIXYデジタル500です。
しかし、シャッタースピードが子どもの動きに追いつかず、いつも早め早めにシャッターを
何回も切るようにしていますが思い通りの瞬間に撮れず、それがストレスになってきました。
●子連れで荷物が多いのでなるべく軽いニコンD40シリーズがいいのか・・・
●それともやはり欲しかったキャノンkissデジのXを買うか・・・
●それとも断念して、高い機種のコンパクトデジカメ(なるべくシャッタースピードがはやく、本体が小さいもの)を買うか・・・
という3点で迷っています。主に撮りたいものは子ども、など人物。又は花など・・
後は旅行にもって行きたいなと。
知人が小さな一眼っぽいカメラを持っていて、確かそれはコニカ、またはミノルタだったような気がしますが(機種がはっきりわからなくてすみません)とても扱いやすそうなんです。
今は売っていない機種かもしれません。
ニコンD40Xより小さなものって存在しないでしょうか?
オリンパスの一眼という選択もあるのですが、オリンパスの色調があまり好きではなくて・・
オリンパスのコンデジを母が持っていますがそれもなんとなく淋しそうな感じで写るような気がするんです。
キャノンの写り方は大体わかっているので、あえて持っていないニコンのクチコミコーナーで質問することにしました。
アドバイスがありましたら是非是非、宜しくお願いいたします。
0点

どちらがといえば、
欲しかったものが最適と思います。
思い入れはそれぞれあるもので、譲れない思いと言うのもある方も多いでしょう^0^
あと、お持ちのコンデジと適材適所で併用されてみてはいかがでしょうか?
すると、重いとかの悩みもいくらか軽減されるかもしれません。
書込番号:6805836
0点

ニコンのD40より小さいデジタル一眼レフってオリンパスのE-410とE-510でしょうか。
特にE-410はD40と比較してもかなり小型・軽量です。
ただ…オリンパスの画作りが好みで無いならこの2機種は候補から外れちゃいますね。
>それともやはり欲しかったキャノンkissデジのXを買うか・・・
…であればKiss DXでよろしいのではないでしょうか。
欲しいモノを購入されるのが一番よろしいのではないかと思います。
書込番号:6805847
0点

D40X本体のみの重量が495g、kissDXが510gで、その差は15g
ただし、一眼デジはレンズを付けないと撮影は出来ません。
D40シリーズのキットレンズは205g、kissD用は190gですから、
その他に電池やメモリーカードなど必要な物もありますが、
重量に関しては、どちらを選んでも差は無いと考えて良いでしょう。
予算等の問題が無いのであれば、欲しい機種を選んだ方が後悔しなくて済みますよ。
書込番号:6806380
0点

欲しい..... と、心から思える機種が有るのなら、何も迷うこと無くそれを買うのが一番幸せになれます (^^)
どうしてD40X我候補に挙がってるのか? 残念ながら、書かれた内容では私には理解できません
大きさや重量はこのクラスの機種なら、どれを選んでも五十歩百歩じゃないでしょうか?
気に入った機種を買う これが後悔しない買い物をするための基本でしょうね (^^)
書込番号:6806677
0点

ぺリドット30さん こんにちは
>オリンパスのコンデジを母が持っていますがそれもなんとなく淋しそうな感じで写るような気がするんです。
コンデジとデジ一は比べ物にならないくらい差があると思います。
設定を変えてもまだ色が気に入らなければ付属ソフトでちょこっと調整すればかなり変わってきます。
>それともやはり欲しかったキャノンkissデジのXを買うか・・・
それでいいんじゃないでしょうか?
みなさんおっしゃられているようにほしいものが一番だと思います。
書込番号:6807225
0点

欲しかったキャノンkissデジ
軽いデジイチ
コンパクトカメラ(ポケットに入る)
D40系の選択肢はないのですね。
助言のしようがありません。
欲しかったキャノンkissデジでいけない
のですか。
書込番号:6807315
0点

皆様、早速ご意見頂きましてありがとうございました。
私の書き方が不十分だったようで申し訳ありません。
正しくは・・というか・・キャノンkissデジは店頭で触ったこともありますし
キャノンの写り方、などは大体どんなものなのかわかっているものの、
ニコンに関してはほとんど無知に近い状態で、“kissデジより少し軽いらしい、
初心者でも扱いやすい、お値段も良心的”ということだけしか知らず、
実際使っている人が周りにおりませんし、実際使っている人が多いであろうこの書き込みの
コーナーでニコンのおすすめポイントを伺いたかったのです。
ニコンのD40シリーズもすごく人気があるわけですから、もしかして私が候補に
挙げているkissデジより良いのかも??と悩んでいたんです。
書き方がわかりにくくて申し訳ありませんでした。
でも、皆さんおっしゃる通り、自分が最初に欲しいと思った機種を買うのが一番、というのも
よくわかります。私にとっては大きな買い物なのでもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:6807484
0点

D40を見たこともなければ、触ったこともないのなら、まず、触りましょうよ。
PENTAX、SONY、オリンパスと違って、ニコンD40ならほとんどのカメラ店でも、家電量販店でも見本が展示されていますから。
書込番号:6807698
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
先程、近くのキタムラにDigital一眼を見に行った所…店頭販売価格は89800円でしたが下取りのカメラが有りだと9000円引みたいでした。少しですが店員さんと価格交渉をしたのですが、現段階ではジャスト80000円だそうです…
0点

今日キタムラで80000円ジャストで買いました。
1Gのカードもつけてもらいましたがもっと安くできたかな。
書込番号:6806421
0点

motogonさん、
どちらのキタムラさんですか?
この場で店名とか聞いちゃっていいのかな?
ちょっとそのへんのルールがわかりませんが、
差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・
自分も明日、キタムラさんで購入しようと思ってます。
自分が知っているところは、
チョイノリ.comさん同様、
¥89800、下取りカメラありで¥9000引きということです。
書込番号:6808947
0点

東北地方ですので参考になるかな・・・。
表示は85000ですが、使えないフイルムカメラ下取りで80000にしてもらいました。
後は粘ってカード付けてもらいましたが他の書込みでは同じ値段で更にバック付けてもらった事例もキタムラではあります。
9月決算期という事で狙い目だと思います。 頑張ってください。
D40xとっても満足です。
書込番号:6809278
0点

motogonさん、ありがとうございます。
うちは北関東です。
先日、出張で埼玉に行った際に、
キタムラさんを見つけたので見てみました。
そこは、¥84800、下取りカメラありで¥5000引きでした。
あいにく下取りカメラを持ってなかったので断念しましたけど・・・
これから行ってきます。
いくらになるかな?
書込番号:6811284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





