
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年6月30日 11:30 |
![]() |
4 | 48 | 2007年7月7日 20:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月1日 11:07 |
![]() |
6 | 4 | 2007年6月29日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月29日 19:40 |
![]() |
11 | 16 | 2007年6月25日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

このレンズの周辺光量については知りませんが、屋外風景で空の色にムラがでるのは、
殆どの場合レンズの問題ではなく、太陽の位置による光量の問題です。
晴天時、広角系の場合は空の色が均一になることはないと考えた方が良いでしょう。
書込番号:6486293
0点

とりあえずデジカメWatchのサンプルです↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html
他にも探せばありますので、参考にされては
書込番号:6486344
0点

>周辺光量落ちによる<
これは レンズにより多少の差は有りますが、そう成る場合が有ります。
当然 画角が広い、広角域で目立ちます。
これを解消(目立たなく)する機能が、画像ソフトには付いています。
純正ソフトでは ビネットコントロールが、これに当たります。
書込番号:6486795
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
すいません先日書き込みしました☆ギルド☆ですが
なんか書き込みが消えてしまったので皆様の返信が見れませんでした。すいません
のでもう一度質問したいんですが、
高校生の趣味で使う程度の一眼レフカメラならどれが一番向いてると思いますか?
今のところ初心者で右も左も解らない状態です。
色んな方の意見を参考にした場合
D40XかKissDXか迷っています。
けどD40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。
主に星や月、また夕焼けやきれいな風景を撮りたいです。
もちろん人も撮りたいです。
何回も質問ごめんなさい。
0点

☆ギルド☆さん 今晩は!
あれ!! スレッドの板消えている??
29日の昼3:00には、有ったのに・・・?
皆さんが沢山、返信されていましたよ!(私もですが・・)
書込番号:6485812
0点

こんばんは!
ですよね・・・書き込みほんとありがとうございます
「☆ギルド☆さん 今晩は!
遅くまで勉強中ですか?
>予算¥100,000円位です。
(価格.comの参考価格ですよ。地域差がありますので御了承下さい)
予算で検討したら下記のものが考え…
」
メールでここまで見れましたが下が見れませんでした・・・ごめんなさい、せっかく書いてもらったのに・・・
書込番号:6485824
0点

>なんか書き込みが消えてしまった
これ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6481946/
何度も同じ内容のスレ立てると、そのうち相手にされなくなるよ。
書込番号:6485826
0点

あ、すみません、こっちも、似たようなスレが多いので
混乱しちゃって間違いちゃいました。失礼!
なんか、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんも、☆がつくし。。。
書込番号:6485838
0点

お詫びついでに、アドバイスを。
>D40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。
これは正確じゃないですね。
正確には、
「D40Xにはボディ内にレンズ駆動モーターがついていないので、
レンズ内に超音波モーターを内蔵するAF−Sレンズ装着時しか
AFが利きませんよ、」
ということです。
逆に言えば、AF−S(もしくは、シグマのHSM)レンズをつければ、
問題ないわけです。
もし、☆ギルド☆さんが、初めに1台しばらく使ってみて、
本格的に写真を続けていきたいという気持ちになることを
想定に入れているなら、D80以上、もしくは
他社機にしたほうがいいかもしれません。
でも、たしか、出せる資金に制限がありましたよね。
もし先々本格的に写真をやる確信がなければ、
無理せずに一番安いD40のレンズキットで始めて、
しばらく使ってみるのはどうでしょうか。
書込番号:6485867
0点

☆ギルド☆さんへ
昨晩のスレでアルバイトで頑張って予算¥100,000円位と言う事でしたので予算で考えてみました。
価格は、価格.comを参考にしております。
また地域差が有りますので参考程度で予算見て下さい。
天体観測用の装備に付いては、別アイテムで考えて下さい。
1. カメラ本体ニコンD40 + ダブルズームキット(レンズ2本) 約¥66,000円
2. SDカード 2GB 約¥5,300円
3. レンズ保護フィルター 約¥3,700円
4. カメラ液晶保護シル 約¥1,800円
5. カメラリモコン 約¥1,800円
6. カメラバッグ 約¥5,000円
7. カメラ三脚 約¥11,000円(11,000〜20,000円)
8. カメラクリーニングセット 約¥1,000円
9. プリンター 約¥11,000円(11,000〜20,0000円)
10. プリンターUSBケーブル 約¥1,000円
11. カメラD40参考本 約¥1,500円
1〜11 合計金額 ¥109,100円位(109,100〜127,100円)
a. カメラ本体D40X + ダブルズームキット(レンズ2本)は、約¥97,200円
b. カメラ本体D40レンズキット(¥52,000円)+ レンズVR 55-200mm(¥32,000円) 合計約¥84,000円の組み合わせも考えられます。
書込番号:6485896
0点

>>☆ギルド☆さん 横スレですいません。
>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?
書込番号:6485923
0点

こんばんわ。
D40系のレンズに関する制約については重要項目なので
HPなり書籍なりで理解しておいた方がよいでしょうね〜。
その辺がよくわからないとか面倒だとかだったら
キスデジにしておいた方が無難かも。
書込番号:6486163
0点

> 管理人さん間違って消したのかな〜!?
管理人さんは私たちが知らない情報も分かると思いますから、
実は同一人だということとか、全く別の理由で消した可能性もあります。
書込番号:6486272
0点

おはようございます。
レンズに制約の受けるD40よりはKDXのほうが後で追加レンズを選ぶ時は楽ですね。
現状では全てのタムロンのレンズはD40ではAFで使用できませんし、シグマのレンズもHSMと書かれているもののみです。
ただ、購入時に買うレンズとは別に、そのうち使ってみたいレンズ(ズームとかマクロ、単焦点)がD40用としてあれば問題ないと思いますので、レンズのことをお調べになったらいかがでしょうか。
書込番号:6486338
0点

>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?
だとしたら、ひどいですね。
価格板の管理って、かなりむちゃくちゃですからねー。
書込番号:6486681
0点

キッスDXのキャッシュバックキャンペーンは、本日6月30日までです。ご決断を!
書込番号:6486718
0点

私もニコンユーザーなんですけど・・・
キャノンのKDXがおすすめです
「KISS」のCMがいいじゃないですか!(笑
バンドマンならこれでしょう!!
※☆ギルド☆さんなら私のハンドルネームの意味がわかるかな?
冗談はさておいて♪
高校生が趣味の入り口として検討されていて・・・
10万円の予算ならキャノンのKDXをお薦めします。
この予算で、一番オールマイティーなカメラがKDXです。
最初にとっつきやすいと言う点では、モチロンこのD40xやD40も一押し機種である事に違いは無いのですが・・・。
もし・・・仮にカメラにのめり込むような可能性を考えた時・・・。
安くて・・・特徴のあるレンズが使える。。。
アクセサリーが豊富・・・。
と言う点でキャノン機が優れていると思います。
欠点はメディアがCFである(別に欠点ではないかも?)
チョット見た目が安っぽい。。。(ユーザーの方御免なさい)
書込番号:6486839
0点

☆ギルド☆さん
消えちゃったんですか。
既に見てたらゴメンなさい、私、こんなレスしました。
『No1』
☆ギルド☆さん
色々な事や技術を習得出来る高校時代。
まずはD40レンズキットからお始め下さい。
私も一眼レフを初めて自分で手にしたのは高校時代。
Fと言うカメラでした。
D40、勿論、Autoでも撮れますが、その隠れた本領は非Aiニッコール装着時に在ります。
中古でしか在りませんが、高校生の懐に非常に優しい。
尚且つ、かの時代の逸品を手に入れるのも夢では有りません。
全てマニュアルになりますが、あらゆる知識をスポンジの様に吸収出来る高校時代。
マニュアル撮影に依り、写真の基礎を自分の物にするのも有用では無いかと思います。
勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界の醍醐味も高校生である☆ギルド☆さんには感じて欲しいと思います。
楽しいですから。
書込番号:6486892
0点

で、何かチョット指摘されて。
『No2』
☆ギルド☆さん
いらぬお節介と感じましたか?
それとも、選択肢の一(二?)例?
>勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
>しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界…感じて欲しいと思います。
どちらでも結構。
そして双方を楽しむ事も。
D40もちゃんとしたカメラで、十万円以下で『写真をおさめる』事が可能です。
十万円全部を使う事はありません。
欲しいアクセサリー他も出て来るでしょうから。
D40レンズキット、私はお勧め致します。
書込番号:6486899
0点

>管理人さん・・・全く別の理由で消した可能性もあります。
>>デジ(Digi)さん
確かにありますね!
レスありがとうございます。
書込番号:6486952
0点

σ(^^)はこんなレスをしました。
-----------------------
折角D40x板に来てくれたんだから、D40レンズキットをお奨めしときます。
って、(+_+)\D40xじゃないじゃん
星とか月はどんなふうに撮るかで後々お金が掛かるかもしれないけど、夕焼けや山、人物や風景なら全く問題ないっす。
後、遠くのモノを大きく写したいなら手ブレ補正付き望遠ズームとして、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
を加えるのが良いと思うけど。(まっ、定番ですね)
これに記録用のSDカードを加えて安い所で買えばほぼ10万円位かな。
-----------------------
書込番号:6487568
0点

こんばんは
D40系のAFに付いてはD2Xsさんや北のまちさんが既にコメントされた通りです。それ以上の情報をお望みなら、コチラやD40等の過去ログに目を通されるか、御自身でお調べになると良いでしょう。その方が理解度も深まる筈です。
でも、レンズの事や先々までお考えなら、D40系のカメラを選択なさると少なからず後悔なさるかも知れません。素直にCANONを選択なさった方が良いと思います。
尤も、この辺りは考え方にも依りますからね。D40またはD40xでもMFで宜しければ使えるレンズは多彩ですし、用途によっては何も不自由は無い筈です。
また、カメラや写真の趣味と言っても、深くのめり込まなければ、レンズだってそう幾つも必要になるモノではありません。キットのレンズで充分とお考えなら、D40系のカメラは大抵の方ならお釣りが来る筈です。
書込番号:6488462
0点

☆ギルド☆さん 、こんばんわ。
削除理由は何だったんですかね。
星は暗い所なら固定撮影でも写ります。
今は条件が良ければ南の方の天の川が固定撮影でも浮き上がりますよ。
三脚の費用として1万5千円ぐらい見ておいたほうが良いです。
星を撮る時も風景でも使うのである程度頑丈な物を選ばれた方が良いですよ。
書込番号:6488879
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
私はcanonのPower Shot S80 (830万画素)や canonのPower Shot G3(400万画素)でパノラマモードを愛用しており、一眼デジカメ購入は今回が初めてです。
Canonのコンデジをメインに使用してきたのでKiss デジタルWズームキットを購入する予定でしたが、下記のページと月刊誌カメラマン7月号を参考にNikon D40XWズームキットを購入してしまいました。
昨日、ネットで注文したら本日の朝一に届いたので試し撮りが出来ました。
レンズ手ぶれ補正(VR)ONとOFFで比較しましたが、素晴らしいです。
下記ページのNikon D40Xを日本のD40Xレンズキット、Canon Eos 400Dを型や重量が日本のkiss デジタルXに似ているのでうっかり同一と思い込んでしまいました。更に比較に用いたレンズも違うみたいです。結果オーライで問題はないのですが.....
カメラの比較
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40x/page20.asp
発色の比較
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40x/page21.asp
解像度の比較
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40x/page26.asp
これでD40Xを評価しました。
またCanon Eos 400Dは日本のkiss デジタルXに似ていますが、本体は同一と考えてよいのでしょうか。レンズが異なる場合の比較はどのように考えたらよいのでしょうか。ご意見頂けたらありがたいです。
0点

こんばんは、おめでとうございます。
>Eos 400Dは日本のkiss デジタルXに似ていますが、本体は同一と考えてよいのでしょうか
KDXと同じです。
>レンズが異なる場合の比較はどのように考えたらよいのでしょうか
マウントが異なるため、条件が統一できないことはやむをえないですね。
フィルムベースでしたら、レンズを同列で比較するだけでよかったのですが、
デジタルの場合は複合した結果を見ることになるので、厳密な比較は難しくなってきました。
(セットされるレンズ、素子、ローパスフィルター、エンジンなど)
書込番号:6485614
0点

Eos 400D=kiss デジタルXと考えてよさそうですね。「eos kiss」じゃなんだかわからないし、語幹とかの問題でネーミング変更になっているように思います。〈詳細はわかりませんが)
>レンズが異なる場合の比較
は、参考にしかならないと思います。もっと言えば、同じレンズでも、個体差は当然あります。(各メーカー、生産ラインで設定した許容範囲が必ずありますから、色収差にしても、解像力にしてもまったく同一ということはありえないでしょう)
一般的な傾向が見て取れるという以上ではないと思います。同一レンズ複数用意したらそれぞれ違った結果になると思います。昔、同じメーカーの同じマイクロレンズで試したことがありますが、拡大すると若干の相違がありました。
一見するとわからない違いは必ずあるものと受け入れるしかないと思います。
メーカーの設定値の許容範囲内で出荷するわけで、厳密に同一にしようとすれば、価格も10倍以上に跳ね上がると思いますよ。
一般家庭ののテレビと、放送局などで使うモニターの値段が思いっきりちがうのと同じです!(家電屋さんのテレビ売り場みたいに、各テレビで色が違ったら大問題ですから。)
書込番号:6485669
0点

写画楽さん 、 rozybuhayさん ありがとうございます。
よくわかりました。ご説明ほんとうに感謝します。
風景を広角又はパノラマモードで撮影してもホームページに掲載する時は画質を落とさなければならないので、デジタル一眼は不要と思っていました。ところが建物などの風景を同じ位置で撮影するとコンデジもデジタル一眼と区別がつかないぐらいの画質は得られるのですが、レンズの収差から区別ができてしまうので、これからは併用しようと思います。
頑固にコンデジで頑張ってきましたが、おそまきながら、やっと私もデジタル一眼の仲間入りです。
それから話は別ですが、Nikon 40Xへのアドバイスでは追加レンズの話ばかり強調されるみたいに感じますが、コンデジ並に一眼デジタルが普及している現在では、追加レンズを購入する方は極ほんの一部の方のみではないのかな〜。多くは標準装備のレンズのまま。懇切、親切、丁寧なアドバイスが悪女の深情だったりして(笑)。
書込番号:6486633
0点

>Eos 400D=kiss デジタルXと考えてよさそうですね。
ご参考まで。(欧州・アジア・オセアニアでの名称のようです。)
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/2006/data/2006_eos_kiss_digital_x.html
書込番号:6486711
0点

じじかめさん HPの紹介ありがとうございます。
こんなホームページがあったの知りませんでした。
「お気に入り」に入れさせていただきました。
書込番号:6489990
0点



これからカメラを始めるちょ〜初心者です。
今回カメラを買うんですけど、夜景や星空等の夜間撮影にはどのようなカメラがいいのでしょうか?
今のところ候補が
このカメラのD40X D40 D50のどれかにしようかと思ってます。
このほかにいいカメラがありましたら教えていただけませんか?
0点

こんにちは
夜景などの撮影にはD40系がとてもノイズが少ないと好評です。
D50は開発時点がもう過去のものとなってますから、止めた方が賢明でしょう。
書込番号:6484937
2点

夜景と星空・・・
一見同じような撮影対象のように思えますが・・・全く別物の撮影テクニックが必要です。
夜景なら・・・D40xは良い選択です。
星空は・・・多分キャノン系の機種の方が優秀でしょう。
D40xで星空が撮れないわけではないので・・・キャノンを強く押すわけでは在りません。
候補の3機種の中なら・・・D40がおすすめです。
逆に太陽や月をとるならD40xをおすすめします。
書込番号:6485103
2点

夜景と星空は撮りやすい方だと思います。
D40も良いですが、現行のどのカメラも良いです。
ポイントはカメラではなく、三脚、赤道儀と、合成です。
一般の写真も撮りたい場合はD40とD40xを避けた方が良いでしょう。
特に入門機としてはお勧めできません。
これからデジ一デビューしたいと思う人に、
やはりキヤノンのKDXを一押しお勧めしたいと思います。
書込番号:6485473
0点



こんばんは。
ボディのみ先週末に購入しました。
AF-Sレンズはあまり持っていないので、MFニッコール用として使っていくつもりです。
で、Ai 50mm 1:2をつけて早速使ってみたのですが微妙にピントがずれちゃったのが多数。
以前から使用しているD80と比べると、MF時にピントを外す確立が高いようです。
ファインダー像の見え方はそれほど遜色はないと感じたので変だなぁと思ったら、視度補正がD80と違っていました。
どちらもめいっぱいマイナスにしていたのですが、D80では-2.0に対しD40では-1.7。
微妙ですが視度補正レンズを使った方が良さそうです。
それにしてもD40xの小ささと軽さは良いですね。
0点

D80は銀塩上級機のF6と同じスクリーンマット
を使用していて
F1.4ぐらいのピントを合わせる性能があります。
(実際やってみるとかなり判り辛いですが)
D40xはスタンダードなスクリーンマットを使用
してますので、明るいレンズで多少外すのは
仕方ないですね。
書込番号:6479628
0点

・小さい、軽い、常時携帯できる、
デジ一眼+単焦点レンズが、精神上、案外、いいでしょうね。
・しかも、単マニュアル露出、マニュアルフォーカシング、など
が、気持ちをリラックスしてくれますね。
・残念ながら、私は、まだ、D40系統とはご縁がありませんが、
今は、NewFM2+Ais45/2.8Pで、常時携帯用として、
撮っていると、へそ曲がりですが、癒しを感じるときが
あります。あとフィルムが40本以上防湿庫で私が使って
くれるのを待ってくれています。
・いつまでも、このデジ一眼を、ご愛用くださいませ。
書込番号:6479868
0点

散歩写真さん
こんにちは。
私はD40でAF35mmF2、プラナー50mmF1.4、タムロン90mmマクロ、Ai24mmF2などMFで楽しんでいます。
微妙なピント合わせには悩まされますが、マグニファイングアイピース DK-21M (1.17倍)を付けています。
オリンパスのME-1(1.2倍)がいいと言う情報があり購入するつもりです。
視度補正レンズと同時使用出来るかどうか分かりませんが見当されてみたらどうでしょうか。
花等の撮影だったらアングルファインダーがいいと思います。
MFレンズはフォーカスリングを回した時の感触がいいし微妙なピント調整が出来るので撮る楽しさが倍増しますね。
露出も勘で一枚目一発で決まると嬉しいですね。(そんな事は滅多にありませんが(笑))
中古カメラ屋さんにいってAiレンズを眺めるのも楽しみです。
書込番号:6480371
0点

散歩写真さん、私はメガネに加えて視度調節レバー(D40)で調節しています。
先日MFの200F4を初めて持ち出し、ハスの花を撮ってきました。
前日室内でファインダーを覗いた限りでは、MFレンズのピント合わせは私には難しいかな、と思われましたが、当日三脚にカメラを据えてハスの花にじっくりとピントを合わせてみて、それは杞憂に過ぎなかったことが分かりました。
MFレンズ、花等静物の撮影ではさほど不自由なく使えますね。
D40で手持ちの古いレンズが使えて、うれしい限りです。
当日は絞りをF11に固定し、ひと場面撮るのにシャッタースピードを3段階ほど変えての撮影となりましたが、出来上がりを見てみて次回はF5.6あたりで再挑戦をと、目下天候を伺っているところです。
またこれは単に、露光量の差による画像の違いですが、シャッタースピードを3段階ほど変えて撮影した結果、多少ハスキー気味からアンダー気味のものまで、ひと場面ごとに変化に富んだ画像が得られ、(いずれも美しく、アルバム公開用として)実際にはどれがいいのか分からなくなり、迷ってしまいました。
最後は撮影者の好みの問題かと思いますが、難しいです・・・。
書込番号:6480506
0点

散歩写真さん、私の場合カメラだけの視度調整では足りないので視度調整つきのマグニ・ファイヤーを探してつけております。
宮崎光学の製品で、
http://mitte.nir.jp/~mitte0576/accessory/index.htm
製品名は MS-MAG x 1.3N D50,D70 用となっていますが、D40にも
つくでしょう。
ただ、アイピースアダプタを別途購入して締めこむ加工が必要ですが、今は大変重宝しております。
使用感等の参考ページは、http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/26/2566.html
撮影時は、眼鏡をはずしてピントあわせをしていますがばっちりです。
書込番号:6482209
0点

こんばんは。
MFを楽しんでいる人が思ったよりも沢山いるようで、なんだか嬉しいです!
ピントをどこにあわせるのか、というMF作業って楽しいですよね。
オリンパスのME-1は持っているのですが、メガネとの相性が悪いので使っていないんですよね。
老袁さんのように撮影時はメガネを外せばいいのですが。
これまでAi以前のレンズを使えるボディを持っていなかったので、D40にauto nikkorを付けてみたいなぁなんて思いながら中古屋をふらついてしまいます。
単焦点のAF-S化、シグマのHSM化が進んでいくのか興味はありますが、中古屋のガラスケースを見てまわるのが楽しいですね。
書込番号:6484709
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット
皆さん、こんばんは。
おっち5500です。
今回、Nikon D40xレンズキットを買った最大の目的である
小学校一年生の息子の運動会が先日無事終わりました。
「カッコイイ・・?」写真を撮ってやりたい一心で
シャッターを押しまくりました。
当日は天気も良く(風は強かったのですが)、自分の
世界では、まー満足と達成感に浸ってます。
それと、 AF-S VR70-300F4.5-F5.6Gは大活躍してくれました。
ホコリだらけになってしまいましたが・・・。
それと、運動会の一週間前に ここの書き込み覧ではなく
" ニコンのすべて " の書込みで運動会の撮影ポイントについて
皆さんにアドバイスを頂いたおかげで、ビビって失敗する事無く
写真を撮る事ができました。
大変感謝しております。ありがとうございました。
運動会後 仕事が立込んでいて、写真の仕分けや
なかなか書き込みが出来ませんでしたが
とりあえずご報告まで・・・。
今後とも宜しくお願い致します。
0点

おっち5500さん
運動会の撮影お疲れ様です
初デジ一での撮影も上手くいった様で何よりです^^
準備を抜かりなくされた賜物ですね
しっかりとカメラやレンズの手入れをしていきましょう
これからも色々な行事や身近な被写体を楽しんで撮影して下さい
書込番号:6469039
1点

おっち5500さん、ひと仕事終えられご苦労様でした。
何となくですが、書き込みからご苦労の後が伺えます。
ひと汗もふた汗もかかれた事であったと想像しています。
その苦労も、少しは報われたと、ほっとしておられる
姿を思い浮かべています。
ところで、アルバムを拝見しようと思ったところ、
まだ、表示できない状態のようですね (^^;
書込番号:6469117
1点

ぴんさん さん
先日は、良きアドバイスありがとうございました。
ぴんさんさんの「よさこい」の様な躍動感あふれる
写真にあこがれますが、今回はSSを上げ確実に
息子をおいかけました。
今後とも宜しくお付き合いお願いします。
ちなみに、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1066155&un=34836
感じてのできあがりでした。
書込番号:6469132
0点

じょばんにさん、C2Dさん
こんばんは
せっかくご覧下さったのに
エラーになっておりましてスミマセン。
先ほど、アドレスの設定を直しましたので
小生、まだデジイチ 1ヵ月チョッとの写真ですが
よろしければご覧くださいませ。
はずかしー。
書込番号:6469203
0点

おっち5500さん
今リンク先見れましたよ!
これぞデジ一という写真ですね^^
色々な表情や当日の様子を楽しめました
旗の写真も走っている写真もアップの写真も好きなんですが、一番の好みは1599sです
子供の応援席の後ろから玉入れの集計のシーンを撮られていますね
両手を挙げている手前の子供と良い対比になっていると思います
やっぱり運動会はイイですねぇ^^
書込番号:6469239
1点

おっち5500さん、こんばんは。
アルバム見せていただきました。
ご苦労様でした。
苦労のかいのあった写真ではないでしょうか。
機材はほこりだらけということですから、メンテもお忘れなく。
書込番号:6469251
1点

ぴんさん さん
さっそく、見て頂いて
ありがとうございます。
ぴんさんさんの息子さんのように
リレー選手としての写真を撮れれば
もっと良かったのですが、うちの息子
は意外と足が遅いようで、玉入れと
ダンスで活躍していました。
玉入れも一番になったみたいです。
私はファインダー越しなので
リアルタイムでは確認できませんでしたが…。
nikonがすきさん こんばんは
お恥ずかしながら、出してみました。
ご覧頂いてありがとうございます。
Myカメラも毎日車に持ち込んで
かわいがっております。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:6469354
0点

おっち5500さん 今晩は
アルバム拝見しました。
デジイチデビューまもない写真とは、思われないほどの出来です。
レンズ70-300mmさんを褒めてあげて下さい。
家族で運動会の写真で盛り上がったのでしょうね。
お疲れ様でした。
書込番号:6469543
1点

おっち5500さん、今度はアルバム見れました。
画像縮小されていますが、よく撮れていると思いますよ。
VR70-300mmの良さもありますが、腕前もなかなかですね。
今後もデジイチライフ満喫して下さい。
書込番号:6469608
1点

・HP拝見
・よく撮れていますね。
・全体像が見られていい感じですね。
・もう少し近づけられればもっとよかったような気がします。
・でも、感じがよく出ています。
・小2の孫娘が札幌に昨日行ってしまって少し寂しい老人です。
書込番号:6469681
1点

おっち5500さん、こんばんは。
運動会の初撮影、無事に済んでよかったですね。
写真もブレなくクッキリ写っているようです。
でも一部のシーンでは300mmでもまだ不足しているような感じ。。。
折角の1000万画素機なんだし、メインの被写体部分をトリミングしてもいけそうね。
横半分、縦半分の大きさ(面積比1/4)にしても250万画素相当だから
プリント解像度300dpiでハガキ大、200dpiでA5や6P位のプリントなら
充分見られると思いますよ。
書込番号:6469770
1点

おっち5500さん
株が上がりましたね。
買って良かった『ヤッパ い〜わニコン』でしょうか。
追加レンズも買い易くなると良いですね。
『おと〜さん、今度は○○撮ってね』とか。
書込番号:6470472
1点

Hello177.minoxさん
C2Dさん
輝峰(きほう)さん
愛ニッコールさん
お早うございます。
昨日は返信頂きありがとうございます。
ダイバスキ〜さん
お早うございます。
お恥ずかしながら写真をUpさせて頂きました。
何とか、第一の目標を達成できた満足感と、
皆さんの かなり甘口の評価に、今 会社のパソコンに
向ってニッタりしている自分が居ります。
本当にありがとうございます。
自分でも、カメラもここまでのハイテク技術の向上に
ビックリと感動と感謝です。
これから先もVR70-300oを愛情込めて可愛がっていきます。
それから、皆さんの様な感動を与える写真を撮れるよう
日々頑張りまーす。
余談-1 皆さんは画像の時どの位の大きさですか。 画像Upは500MB価格.COMのMyページ用でしたっけ。
余談-2 今までは息子中心に撮ってましたが、これからは
10か月の娘の成長も撮っていきます。
という事で、D40のスレでSIGMA 30mmF1.4HSM(ニコン AF)の
話題を見ていて、欲しい欲求が抑えられなくなりつつある
自分がいます。
書込番号:6470640
0点

おっち5500さん、お久しぶりです。
遅ればせながら、アルバム拝見しました。玉入れの写真もいいですが、表紙を飾るスタートフラッグの一枚がとても良いですね!
これからも家族とカメラを大切にして愛情いっぱいの作品をたくさん撮影して下さい。
書込番号:6471524
1点

azamijさん、こんにちは
こちらこそ ご無沙汰しております。
優しいお言葉・ご感想頂きまして
ありがとうございます。
なんかいいですね〜。
普通、写真を撮っただけなら身内位にしか
見ない物を、デジイチデビューしたおかげで
今まで知らない方々と知り合えたし、
自分で撮った写真を公開して、寸評を頂ける
ですもんね。
これからも宜しくご指導お願い致します。
書込番号:6471721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





