D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩みまくってます…

2007/05/28 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼 初心者です。
初めてのデジイチ購入を検討中で知識ゼロなんですが、カメラ屋さんに行って店員さんに相談したどころD40x ダブルズームキットをオススメされました。
メディア、保護フィルター、バッグなど込み込みで10万円ポッキリだそうです。

個人的には安ければ安いほどありがたいので価格的にD40 ダブルズームキットも気になるのですが、VR望遠も魅力です。大きく引き伸ばすことも無いので600万画素で充分だと思うのですが、店員さん曰わく『今買うなら1000万画素!』らしいです。

ちょっと奮発してD40xも有りかなぁ。と思いつつ、今一歩 踏み切れません。
D40の値段交渉はしてないのですが、この2つの差額がいくらまでなら『ちょっと奮発』できますか?(例:D40xが10万円、D40が8万円の差額2万円くらいならD40xにしちゃう!)個人的なご意見 色々お聞かせ願いたいです。

ちなみに、お遊戯会とか運動会 その他子どもがメイン被写体になります。

書込番号:6381438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/28 22:16(1年以上前)

それならD40で充分だと思うけど、
2万円で他の物買いましょう。

書込番号:6381484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/28 22:20(1年以上前)

そういう用途なら
1000万画素こだわらないかもです^0^

かえってD40のほうが 高感度を使えると思います。

VRに頼り過ぎない事も初心者のうちは大事だと思います。

なぜなら、
自分でしっかり理解して構えて
それでこそVRの有り難みを感じられて発揮出来るからです。

書込番号:6381499

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/28 22:28(1年以上前)

こんばんは
40と40xの違いは40板で「D40x」で検索すると多く出てきます。
10メガの必要性については、感じ方に個人差はありますが、
一般論として、トリミングをしばしば、A3でプリントというような使い方なら
10メガがいいでしょう。
A4プリントで将来もいきそうということなら6メガで十分でしょう。
高感度特性ではD40の方がいいでしょう。

D40キットに、D40xのVR望遠キットを加えるという手もありますね。
総合的にこの組み合わせはとてもいいと思います。
望遠キットのテレ側はF値が暗くなるので。

書込番号:6381539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/28 22:34(1年以上前)

かなめ123さん

練習用にD40Wズーム。

基本が判って来たらVR70〜300。

そしてWズームの望遠はお蔵入り?

一寸もったいない感じもします。
D40レンズキットを買って、慣れたらVR70〜300と言うのは如何。
絵は断然いいと思いますよ。

書込番号:6381561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/28 22:37(1年以上前)

選択基準が、画素数の多さになってしまうのは、
ある意味では仕方が無い事かもしれませんが、
600万画素で充分使えます。

ただ、価値観は人それぞれですし・・・
1000万画素にしなかった事を後悔する可能性が
あるなら、D40xにしておく方が良いかも (^^;

書込番号:6381570

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 22:48(1年以上前)

どれだけ大きく印刷されるかわかりませんが…A4程度なら600万画素でも十分だと思いますよ。

運動会ではWズームの望遠では足りないと思いますので…私もD40レンズキット+VR70-300oがよろしいかと思います。

書込番号:6381628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/28 22:55(1年以上前)

600万画素が充分と納得出来ているなら、

D40で満足できます。

キットレンズ+VR70〜300でレンズ重視で宜しいかと思いますが。

書込番号:6381663

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/05/28 23:06(1年以上前)

かなめ123さん、こんにちは。

ダブルズームキットなら、VRのついているD40xが文句なしに良いと思います。ただし、この望遠レンズは1m以上離れないとピントが合いません。

もし望遠かつ寄りたいのであれば、D40レンズキットをとりあえず買っておいて、後でVR18-200を購入するのか、D40とVR18-200一本で済ませるのがお勧めです。このレンズは望遠端でも50cmほどまで寄れるのでかなり使い勝手が良いと思います。

でも予算を考えるとやっぱりD40xダブルズームキットで決まりかな。

書込番号:6381710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 00:19(1年以上前)

皆様、お答えありがとうございます。

優柔不断なもので、一人では決めかねておりましたが、皆様のご意見を参考にもう一度よく検討してみます!

ありがとうございました。

書込番号:6382016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/29 00:52(1年以上前)

いま買うなら600万画素!ってこともあるかな?

書込番号:6382126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/29 06:11(1年以上前)

気に入った写真はA4サイズに印刷し100円ショップのプラの額縁で飾っています。昔のように四つとかワイド四つまで引き伸ばすこともありませんので600万画素で不満は感じておりません。
かなめ123さんがもっと大きくプリントしたいのなら別ですが...

もしVRの望遠が気になるのなら、レンズキット+VR望遠にすれば良いと思います。

書込番号:6382434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/05/30 23:18(1年以上前)

北のまちさん

>600万画素で不満は感じておりません。

不満を感じられないのは、個人の問題ですから何ともいえませんが、
私は、同じSizeにPrintしても、1k万画素と600万画素とで違いが有ると信じています。

書込番号:6388071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

ご相談です・・・

2007/05/27 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:386件

初心者なので、お手柔らかに、御願致します
現在、LEICA V-LUX 1(パナのFZ50と同等)を、使用してますが、フリーアングル液晶とか、手ブレ軽減機能とか、ズーム時レンズが延びない等、重宝しておりますが、デジ1の方が、やはり、ノイズ面、レスポンス等、上手だと思い、代替しようか迷っております。。。
D40xに、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6G を、付けっぱなしで、使うとすれば、LEICA V-LUX 1と同等な使い方は出来ますでしょうか?(LEICA V-LUX 1使用時も、ズーム時400mmまでは、使用して無いので、300mmあれば、十分かと思いまして)ずばり、買い換える価値は、御座いますか?宜しくお願い致します。?※フリーアングル液晶とか、ズームの件は、覗いてのお話です

書込番号:6376638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件

2007/05/27 12:53(1年以上前)

因みに、ボディD40x 53,800円税込み、レンズ、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 79,800円税込みです。カメラのキムラです、頑張れば、もーすこし、行けるかもです。。。

書込番号:6376660

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/27 13:11(1年以上前)

>買い換える価値
これは他人ではわからないので・・・

書込番号:6376704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/05/27 13:57(1年以上前)

yuki tさん!
そーですよね〜、価値観は、人それぞれですから(・・;)
変な質問でしたねー、すみません。。。

書込番号:6376831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/05/27 14:00(1年以上前)

 価値観は,みなそれぞれなので,一概には言えませんが,私個人の考えでは,レンズ一体型を買うんだったら,一眼の方が絶対いいと思います。

 第一にレンズ交換できます(VR18−200mm付けっぱなしにしても,後々,別のレンズを使いたいときのためにも)し,SONY R1を除いて,一眼の方が撮像素子が大きいので,画質面でも有利ですよね。レスポンスもいいですし,今やデジタル一眼の値段がかなり下がっていますから,特別な思い入れがない限り,一眼の方がいいと思います。

書込番号:6376838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2007/05/27 14:15(1年以上前)

TAC_digitalさん!
何時も、お世話になっておりますm(_ _"m)ペコリ

>私個人の考えでは,レンズ一体型を買うんだったら,一眼の方が>絶対いいと思います。
>一眼の方が撮像素子が大きいので,画質面でも有利ですよね。レ>スポンスもいいですし

ですよねー、僕も、最近、そう思えて来まして、この機種は
非常にコンパクトなので、レンズ一体型の機種より、小さい位ですよね〜。レンズ一体型も、捨て難い機能満載なんですけどねぇ

値段も、こなれて来て、上にも記載しましたが、SETで、133600円と
良い感じ?かなと、欲しい病勃発して参りました。。。

書込番号:6376875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/05/27 14:21(1年以上前)

 また,VR18−200mmがすばらしいんです。

 18−200mmでは,唯一の超音波モーター搭載,強力な手ブレ補正付き,画質も折り紙付き。これ1本で,殆どの撮影がまかなえてしまいます。横着な私にはピッタリのレンズです。

書込番号:6376891

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/05/27 14:44(1年以上前)

こんにちは

価値観は何とも言えませんが、一体型にもレンズ交換式にも、それぞれメリットは在りますので、使い分けを考えられた方が楽しめそうに思います。

書込番号:6376934

ナイスクチコミ!3


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/27 17:13(1年以上前)

私だったら、買い換えず併用します。
しかも、高倍率にせず
マクロとか超広角とか魚眼とか大口径とか・・・
コンパクト(?)では撮れないモノに使いたいです。

書込番号:6377293

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/27 20:16(1年以上前)

こんばんは
拡張性の違いはもちろんのこととして、
その他のわかりやすい違いは
高感度特性:デジイチが有利
被写界深度:背景をぼかしたいときはデジイチが有利、深度の深いほうを望むと一体型が対応しやすい
といったところでしょうか。
ライブビュー撮影ができるデジイチは限られます。
特性の違いがあるので、特色を生かした使い分けを考えることも意味はあるでしょう。
(私は一体型とデジイチを両用しています)

書込番号:6377896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/05/27 20:32(1年以上前)

TAC_digitalさん!
有難う御座います、VR18−200mm良いですよね〜
今では、在庫してるお店も、増えて来た見たいです

Smile-Meさん!
そうですよね〜、どちらにも、良い所、苦手な所ありますよね〜

yuki tさん!
併用が、一番、良いのですが、お財布が・・・

写画楽さん!
分かりやすい、お答え有難う御座いました
やっぱ、シーンに合わせて、両方使いですか!?

書込番号:6377945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/28 08:27(1年以上前)

LEICA V-LUX 1ってそんなに高い値段で売れるのですか?
私も、今まで使ったデジカメは売らないですね。
よほど問題あればいらないですけど。
何万円にもなりますでしょうか?
良いデジカメをお持ちですからね。
CCDサイズやレスポンスの速さはもうコンデジには戻れませんが、
私は、最近D40と18-200をつけっぱなしにしています。
少しでも財布に優しいですよ。
一眼の場合での、600万画素の画質のよさをまず体感してみてください。

書込番号:6379513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/05/28 09:55(1年以上前)

 私も前にネオ1眼(Coolpix8800、当時今のD40xダブルズームより高かった・・・)を使っていました。こちらはそのまま残してありますが、デジタル1眼を使うようになって、ほとんど使っていません。
 8800も気に入ってはいたのですが、少し前の機種ですから、デジ1を使ってしまったら、レスポンスの良さから、ちょっと重かろうが、レンズの交換が面倒だろうが、8800には戻れませんでした。

 PINK ROCKERさんのLEICA V-LUX 1はまだ新しい機種のようですね。であればレスポンス等に不満がなければ、とりあえずデジ1と併用して、LEICA V-LUX 1も使うことがあれば残して、もう使っていられないと思えば、処分されてはいかがでしょうか。
 

 価値観はそれぞれですので、買い換える価値があるか否かは、使ってみなければ分からないことですよね。
 ただ今は価格的にD40クラスのデジタル1眼がありますから、これから買う方にはネオ1眼よりデジタル1眼をお勧めしたいところですね。



書込番号:6379642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/05/28 20:17(1年以上前)

teraちゃnさん!
有難う御座います、幾らになるかは???ですが
FZ50よりは、高く売れるかなと思ってます。。。

>私は、最近D40と18-200をつけっぱなしにしています

僕も、これに、したいんですよ〜
LEICA V-LUX 1 と、大体同じ大きさでしょうから

nekonokiki2さん!
有難う御座います

>8800も気に入ってはいたのですが、少し前の機種ですから、デジ1を使ってしまったら、レスポンスの良さから、ちょっと重かろうが、レンズの交換が面倒だろうが、8800には戻れませんでした

非常に、良く分かります。。。やはり、デジ1のレスポンスには、到底適わないですよね!18-200mm付けっぱなしで、行くとなると
D40に、軍配は上がりますかね〜

書込番号:6381003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/29 15:51(1年以上前)

PINK ROCKERさん こんにちは

亀レス失礼します
今までと同じ使い方で画質をよくしたい、という事で
読ませていただきました

私は「買い足し」で使い分けた方が良いと思います
大きさ・重さの差は特に気になりませんか?
D40+VR18-200mmだと対応力は広いですが
当然大きく重く、しかもフロントヘビーです
大きさ・重さが気にならないのでしたら
「買い替え」でもいいと思いますが

個人的にはD40レンズキット+VR55-200mmが
コンパクトかつ焦点距離的にも満足いくかなぁと思います

書込番号:6383410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/29 17:00(1年以上前)

>個人的にはD40レンズキット+VR55-200mmが
コンパクトかつ焦点距離的にも満足いくかなぁと思います

↑勘違いしてました

普通にD40Xのダブルレンズキットですよね。スミマセン

書込番号:6383522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2007/05/29 21:36(1年以上前)

PINK ROCKERさん 皆様こんばんは!


当方は、個人的に、ニコンデジ一(D2XやD40XとVR18−200など)を使用していてます。
また、会社では、近寄れない箇所の報告の写真撮影用には、ニコンD50+シグマ70−300とパナのFZ−8を使用していますが、持ち出し機材を選べる時は、迷わず、D50を持ち出しています。FZ−8は手振れ補正時の画像の止まるタイミングが自分に合わず、使い難いと感じます。


以上の考えで、「LEICA V-LUX 1」の使用経験はありませんが、「D40x」+「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6G」に迷わず、一票です。

書込番号:6384275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2007/05/29 21:54(1年以上前)

ぴんさんさん!
有難う御座います、ダブルレンズキットですね〜
この、2本あれば、殆どの用途にOKですよね!
買い足せれば良いのですが・・・お財布が(・・;)

αビート660Gさん!
>当方は、個人的に、ニコンデジ一(D2XやD40XとVR18−200など)を使用していてます。

そうでしたか〜、やっぱ、使い易いですか!?
一票、有難う御座います

書込番号:6384352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/05/30 22:49(1年以上前)

PINK ROCKERさん

>買い足せれば良いのですが・・・お財布が(・・;)

意味がよく判りませんが、勝手に
ダブルレンズKitにVR18-200を買い足すのは・・・お財布が(・・;)
と、理解して。

私は、D80+VR18-200ですが、良いですよ。
D40+VR18-200を買われれば、「LEICA V-LUX 1」の出番は無くなるでしょう。

使い分けを薦めておられる方も居られますが、無理でしょう。
私の、FZ30もお蔵入りです。
今、使い分け出来ているのは、TZ-1だけです。(たまにしか出番はありませんが)

書込番号:6387930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2007/05/31 06:51(1年以上前)

和差V世さん!
有難う御座います
ややこしい書き込みで、すみません。。。
LEICA V-LUX 1 に、D40xを、買い足すと言う意味でした

>私は、D80+VR18-200ですが、良いですよ。
D40+VR18-200を買われれば、「LEICA V-LUX 1」の出番は無くなるでしょう。
>使い分けを薦めておられる方も居られますが、無理でしょう。
私の、FZ30もお蔵入りです

よーく考えると!D40x+VR18-200のSETを、購入したら、V-LUX 1の出番が、無くなると、思い始めて来ました、買い増しで、兼用が、BESTだと思ってましたが、過去の経験上、やっぱ、使わなくなる気がして来ました。

お店で、D40x+VR18-200で、いじらして貰いましたが、良いんですよね〜、やっぱ、 V-LUX 1、出番なくなりそーなので・・・。

里子に出して、買い替えの方向で、行きたいと思います
皆さん、コメント頂き、有難う御座いました、また、色々
ご相談、宜しくお願い致します。

書込番号:6388793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安いでしょうか?

2007/05/27 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

昨日キタムラにD40Xを見に行きました。
最近我が子を綺麗に撮りたくて購入することを決めました。
D40及びD40X及びキャノンのKDXのどれかを購入したく価格交渉をしました。

1、D40Xダブルズームキットは価格9万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

2、D40ダブルズームキットは価格6.7万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

3、KDXダブルズームキットは価格9.98万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

以上でした。
これってお得な価格でしょうか?
一眼レフは初心者なので、各機種の違いがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6376135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/27 10:04(1年以上前)

お買い得な値段ではないですか。
D40系はレンズを選びますので、
今後レンズドンドコ買うつもりならCANONの方が有利かな?
それさえなければどれを買われていいと思いますが。

書込番号:6376209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/05/27 10:32(1年以上前)

ダブルズームキットって"ダブルズームキット"のことですよね。
シグマだったり純正でもジャパネット式ではないですよね。


価格で選ぶならKDXは1万のキャッシュバックがありますよ。

書込番号:6376301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/27 10:52(1年以上前)

お得な価格ですね。

D40XのWズームキットは、

AF-S DXズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II

AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

上記のレンズですね。



書込番号:6376346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/27 11:30(1年以上前)

こんにちは(^^

お得な価格だと思いますねー。^^

書込番号:6376459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 11:37(1年以上前)

ニコンが欲しいなから、D40Xが良いと思います。

ただ、この価格差でキャッシュバックも含めるとKDXでしょうか。

レンズ選択肢の制限も無いので宜しいと思います。



書込番号:6376478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/27 11:44(1年以上前)

安いので、純正のレンズキットかどうか疑っちゃいますね。

今後、本格的にカメラにのめりこんで趣味にするのならレンズ制限のないKDXを選んだほうが良いと思います。
価格で選ぶのだったらD40Wズームが良いですね。

書込番号:6376493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/27 12:17(1年以上前)

将来の家庭内の経済のことも考えて、カメラ収集家、レンズ収集家を目指さないのであれば、ニコンのWズームキットがいいですね。

D40(X)がこれだけ人気があるからには、オートフォーカスで使用可能な純正レンズの追加発売も近いと思われますが、どうでしょうか・・・。

書込番号:6376557

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/27 13:19(1年以上前)

>三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。

が、どの様な物かによるかと思います。

書込番号:6376727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/27 13:40(1年以上前)

☆ニコニコン☆さん、こんにちは。
ハンドルネームからすると、NikonのD40かD40Xにするのがいいのではないでしょうか。
価格的にはかなりいいのではないかと思います。

書込番号:6376789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

本日GETしました

2007/05/26 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

皆様、貴重な情報ありがとうございます。皆様の書き込みやデジタルカメラマガジンの記事など参考にして、D40Xに決めて最初は冷やかしのつもりでしたが、本日ヤマダ電機青葉台で価格交渉しました。さくらや価格を参考に店員さんに聞いたところ、なんと101,700円のポイント20% プラス カメラバッグ付きを提示され、速攻GETしてしまいました。ニコンF、ニコマート以来のNIKONファンで、明日から取りまくるつもりで楽しみです。

書込番号:6374824

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/26 22:33(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
なかなかいい条件でしたね。
望遠キット(VRタイプ)はとてもいいと思います。

書込番号:6374858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 22:38(1年以上前)

訂正書き込みですね。

改めまして、御購入おめでとう御座います。

銀盤レンズをまだお持ちなら、付けて見るのも楽しいでよ。

書込番号:6374885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/26 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジイチライフを楽しんでください。

書込番号:6374943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/26 23:11(1年以上前)

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

お得な価格で買われましたね、素敵な写真沢山撮って下さい。

書込番号:6375015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/26 23:49(1年以上前)

夜なので、家の中でマニュアルフォーカスの名機Nikkor 50mm F2やらTamron SP70-210mm F3.5やら昔のレンズつけて遊んでました。それにしても30年以上前のレンズがそのまま使えるなんてNIKON偉い、感激です。モニターで露出もすぐに確認できるし、マニュアルレンズでも昔よりもずっといいんじゃないでしょうか。設定ひとつでISO1600に増感できるってのもフイルムバッグの暗室現像世代には信じられないことでデジタル一眼に妙に関心してます。

書込番号:6375157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!!

私はコンデジだとポイントいらない派なのですが、一眼はいろいろと関連アクセサリー類なども多いですからポイント値引きでも十分に安ければそれでよいと思っています。

購入された値段、安いと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:6375991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 09:15(1年以上前)

ポイントを値引き相当のメリットとして享受するには、ポイントは速やかに使い切るのが良いでしょう
20%のポイントでSDカード購入と云うのもアリですね (^^)

書込番号:6376092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/27 09:39(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
割安でGETされましたね。

撮影楽しんでください。^^

書込番号:6376145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDのドット抜け、その他テスト

2007/05/26 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

5/12に購入していましたが、昨日CCDのドット抜け(X=2151,Y=2511付近の30画素ほどが青くなる)に気付き本日サービスセンターへ行ってきました。
 調整で直るとのことで、40分程で調整が終了しました。どうやって調整するのかわかりませんが、結果としては確かにほとんどわからなくなりました。10枚に2枚程度痕跡らしきものが見られますが、ノイズと区別が付かないので問題ないレベルです。

 ついでに色収差チェックとCapture4(じょばんにさんにお願いしてModechanをD40xに対応して頂きました)による補正効果の確認と、200mmにおけるVR効果の確認も行ってみました。
 18-55mmレンズの色収差はもともと少な目のようです。VRは買ったばかりの時には縦に少しブレ気味の写りかなと思ったのですが、本日のテストでは優秀でVRオフでの三脚固定+セルフタイマーと同等の写りでした。

テスト画像は下記にアップしてあります。VRレンズはD70による撮影です。

ドット抜け http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1024555&un=31007
色収差補正 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050293&un=31007
VR効果  http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050295&un=31007

書込番号:6374203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/26 23:56(1年以上前)

≫Dr_Wさん

遅ればせながら、D40x御購入おめでとうございます (^^

> 調整で直るとのことで、40分程で調整が終了しました。

どこかで聞いたような覚えがあるのですが、欠けた部分は
周りの情報で補間するような事を、ソフト的にするような
感じなんですかね?

実際はどうなのか知りませんが、何はともあれ気にならない
レベルになったようで、良かったですね。

書込番号:6375193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/27 04:10(1年以上前)

> 欠けた部分は周りの情報で補間するような事を、ソフト的にするような感じなんですかね?

ソフト的に補完はしない様ですよ。

D80で Dr_Wさん 同様に青い揮点(ホットピクセルと表現して良いのでしょうか)が出来て、サービスセンターに持って行きましたがサービスセンターでの処置が出来ないと言う事で工場送りとなりました。戻ってきた時には、ホットピクセルの位置は白い点(これはデッドピクセルと表現して良いのでしょうか)になっていました。
●該当位置を殺すだけ

等倍観察しての話ですが、揮点よりは白い点の方が目立ちにくい…、と言う程度の事ですね。私の場合、その痕跡はA4印刷しても判別出来ませんけれど。

「ホットピクセルはサービスセンターで処置出来るケースが多い様ですが、私のは何故工場送り(2週間)になったのか…?

書込番号:6375755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2007/05/27 08:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。

調整方法としては、私も最初は周りの画素から補間(単に平均値に置き換え)するのかなあと推定していました。だとすると細かい模様が写らなくなるはずなので、テスト画像を持ってもう一度サービスセンター行きかと思ったのですが、結果としてはそうではないようです。
恐らく各画素の感度キャリブレーションを行い正しい明るさが出力されるように調整したのでしょう。ごく中心部だけは白っぽくなることがあるので、補正しきれてないのかも知れません。

最初30分でできるという話だったのですが、更に10〜15分ほど待たされたので、調整に難航し工場送りになるかどうかギリギリの線だったのかも知れません。

書込番号:6375982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:34(1年以上前)

前、パナソニックのLUMIX DMC-L1のセミナーに参加したときに、L1ではカメラ本体の機能の中に、CCDリフレッシュという機能がありました。
あれ?これってどうやってるのかな?
と、思いましたが、実際どういう原理なんでしょうね・・・。

書込番号:6375998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 09:34(1年以上前)

>実際どういう原理なんでしょうね・・・。

って、セミナーでその機能の説明は無かったんですか〜 (^^)

書込番号:6376126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 09:37(1年以上前)

>でぢおぢさん
どうもです。
機能の効果に関してはもちろん説明がありましたが原理に関しては何も・・・w。
でも、CCDのリフレッシュを本体の機能としてやってしまえるのはけっこうすぐれものだと思いました。
結局、金欠でマウント沼に陥る勇気もなくL1かいませんでしたが・・・。

書込番号:6376137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/27 11:22(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。(^^)

私ならフルスクリーンで見たときに・・・撮像素子のドット欠けでしたらダイレクトに写りに影響する部分ですので、不良品ということで交換できないかを購入店にお願いしに行きます。背面液晶ならそのまま使い続けると思います。

書込番号:6376434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/05/26 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:651件

買いました。
こんなに楽しいとは予想以上です。
なんといってもシャッタースピードの速いこと。
コンデジの場合のシャッターを押してから「・・・ジージ・・チロリーン」とは
比べ物になりません。
思わずにやけてしまうくらい気持ち良くシャッターが切れます。
で、さっそく楽しみにしていた連射をしてみると2.9枚/秒。速!
子供の頃見たα7000のコマーシャルを思い出しました。
ファインダーを覗くのがまたレトロでいいです。
私の中では99点です。
1点足りないのはクローズアップがもう一歩なところです。
しかし本当にいいです。
これから毎日持ち歩こうと思います。
あと撮影フォームをかっこよくしたいですね。

書込番号:6373713

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/26 16:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます.

つまらないことですが,それはシャッタースピードとは
別の撮影間隔,レリーズタイムラグというやつです.

レンズ交換式一眼レフはレンズを交換するシステムですので
クローズアップにはマクロレンズをオススメしますよ.

書込番号:6373751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/26 16:54(1年以上前)

さくらおーさん、御購入おめでとうございます (^^

> ファインダーを覗くのがまたレトロでいいです。

あの、ファインダーを覗くのって、今までずっと
続いてきたことなので、レトロとは言わないような
気がしますけど (^^;;;

> クローズアップがもう一歩なところです。

せっかくのレンズ交換式ですから、落ち着いたら
マイクロレンズをご検討するのはどうでしょう。

といっても、D40系でAFできるマイクロレンズは、
現時点では、ほぼ決まってしまいますが (^^;

書込番号:6373772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/26 17:17(1年以上前)

D40Xでマクロ撮影..... となると、現状ではAFで使えるNikonのレンズはAF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8Gだけ (^^;)
値段は半端じゃないですが、写りは定評があります
(と云いつつ、あのデカさに私は二の足を踏んでますが.... (^^;))

Nikonのデジタル一眼で使うのなら、お薦めはAF Micro-Nikkor 60mm F2.8DですがD40XだとAFが使えません
もっとも、マイクロレンズはMFで使うのもアリですし、フォーカスエイドも使えますから、このレンズでのマクロ撮影もアリか?とも思います

しかし、その内にAF-S単焦点レンズのラインアップも増えるでしょうから、それ迄待つのもアリかと (^^)

書込番号:6373839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/26 17:25(1年以上前)

さくらおーさん、ご購入おめでとうございます。
クローズアップに不満をお持ちならマイクロレンズがベストですが、お手軽に安くクローズアップを楽しみたいのならクローズアップレンズもいいですよ。
花など撮りたいときにレンズの前にクルクル回して取り付けてパシャパシャと...

書込番号:6373851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 18:57(1年以上前)

コンデジの液晶に慣れてしまうと、ファインダーを覗くのが古いと錯覚してしまいます。

ファインダーに慣れてくると、液晶のピントが合ってるかどうか解らないのが嫌に成りますね。

マクロは当面はクローズアップレンズでも良いと思います。

フィルター径がΦ52mmなので、そう高くも無いでしようし、ケンコーやマルミのは手に入りやすいです。

書込番号:6374133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/26 19:36(1年以上前)

できれば、ケンコーのAC No3ぐらいがいいと思います。
撮影可能距離が30cm前後に限定されますので、一脚ぐらい無いと
使いにくいですが・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

書込番号:6374245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/26 19:57(1年以上前)

さくらおーさん

>ファインダーを覗くのがまたレトロでいいです。

面白い感覚ですね。
一眼を使い続けている者にとっては、ファインダーの使用が当たり前で、それ以外の方法は古今東西、無かったのですが。
(オリンパスが今度出しましたね、一眼レフ初で)
レンジファインダーだったらレトロでしょうね。

>クローズアップがもう一歩…

標準レンズですから、仕方のない所ですね。
専用のレンズに換えられるのも一眼レフの強みですから。
只、本格的なマクロ撮影でのAFはあてにはなりませんので、MFを多用する事になります。
お手軽にでしたら、レンズ先端に追加するクローズアップレンズとか、レンズとボディーの間に挿入する接写リング等もあります。
(当然、クローズアップレンズの方が簡単です)

http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607352717.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/close-up/ring.htm#pk-11a

>あと撮影フォームをかっこよくしたいですね。

一眼の正しい持ち方を習得したいと言う事でしょうか。
なるべく早く、コンデジとは違う一眼の基本的な支え方を身に付けた方が、撮影し易いですよ。
スタイルと言う意味ではこんなのもあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
多少のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りませんが、ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難い程度と考えて下さい。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html

こんな撮り方も有る、と言う参考です。

書込番号:6374309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/26 21:31(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
撮影楽しんでくださいね^^

書込番号:6374624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件

2007/05/27 00:16(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
嬉しくて書き込みました。

LR6AAさん
そうそう、レリーズタイムラグです。失礼しました。
コンデジのカタログには0.0××秒とかって書いてますけど
実際にはもっと長く感じます。
その点デジイチはカタログに書いてないのにコンデジより速いと思います。


じょばんにさん、マットマンさん、ダイバスキ〜さん
液晶見ながら撮るスタイルに慣れてしまったもんでして。
だってコンデジにはファインダーそのものがないですから。


クローズアップについて
撮像倍率1:3.2とカタログに書いてあったので
ものさしを撮ったら約70mmのアップが撮れたからほぼカタログ通りでした。
意外と大きく撮れると思ったのですが
てんとう虫を撮ったら小さいんですよねー。
で、じじかめさんご推奨のケンコーのAC No3を買いに行ってきました。
が、No.1とNo.4しか在庫無かったから近い番号のNo.4を購入しました。
明日にでも試してみますが、取説を読むとマニュアルフォーカスで調整・・・難しそう。
フォーカスのブラケットがあるといいのに。

書込番号:6375269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:29(1年以上前)

お購入おめでとうございます!!
マクロレンズを一本買うということで解決しますが、MF使用を覚悟でTAMRON90mmやSIGMA70mmあたりいかがでしょうか?

書込番号:6375986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/27 11:28(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。

>コンデジのカタログには0.0××秒とかって書いてますけど実際にはもっと長く感じます。
>その点デジイチはカタログに書いてないのにコンデジより速いと思います。

レリーズタイムラグ以上に合焦速度のほうが早く感じる部分だと思います。

書込番号:6376454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件

2007/05/27 22:47(1年以上前)

森のピカさんさんへ

確かにフォーカス速度が速いです。
ハーフシャッターで即ファインダーがくっきり!気持ちいい。
コンデジでは気にしてなかったカメラの機能が
明快に出てきて、写真を撮ってるって気になります。

書込番号:6378557

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/28 22:40(1年以上前)

さくらおーさん

購入おめでとう御座います。
私はD40なんですが、コンデジとは比べようがない
高画質に満足しています。

ただ、コンデジと比べてボディが大きいので
外出時に持ち運びが大変です。

たまにショップでコンデジをいじっていますが、
小さすぎて物たりません。液晶モニタを見ながらの
撮影が妙に不自然です。目がファインダーにいきます。

以前はデジイチなんて大きなカメラのどこが良いのかと
思っていました。

書込番号:6381589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング