D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼を購入使用としています、重いのはダメで、軽い機種が出るのを待っていたのと、このコラムで伊藤淳一さんの評を見て、D40Xのダブルズームキットが一番かと思っておりますが、重量比較で行くと下記のようになり、今ひとつ悩んでいます。
1、D40Xダブルズームキット。本体495+540(レンズ2本)=1,035g
2、D80とレンズAFSDS、ED18−135は970g
どちらの選択がお奨めか(理由も)、又、D40XとD80では、出来上がった写真の画質に違いが有るのでしょうか、教えて下さい。

書込番号:6267460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/04/24 23:43(1年以上前)

2本一辺には使えませんので・・・

本体495g+205g=700g 18-55oレンズ使用時
本体495g+335g=830g VR55-200oレンズ使用時

として、比較するべきでしょうね。

同じCCDと画像処理エンジンを使用しているので、排出する画像(発色)は、傾向が似ていると思います。
D40xの方が若干コントラストの高い発色かもしれません(D40ほどは派手では無さそう)。
チューニングが新しい分、D40xの方が低ノイズと言われていますが・・・これはD40ほど明確な差は無いような・・・気がしています。
※まだD40xの作例写真が少ないので・・・コメントするのは時期尚早かもしれません。。。

書込番号:6267813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/24 23:48(1年以上前)

画質よりも、今後レンズを増やすという気があればD80
レンズなんか増やさね〜、と言うならD40xかな〜。

書込番号:6267842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/25 09:11(1年以上前)

#4001さん、早速返信有難う御座います。言葉が少し足りませんでした。D40Xの場合は2本携帯する。D80の場合はAFSDS,ED18−135、1本を考えております。

書込番号:6268751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/04/25 10:16(1年以上前)

65gの差が大きいか小さいかは人それぞれでしょうけど、「大きい」ですか?

どちらもそれ程悪い評価がないようですので(周辺減光やAFのトロさなどは人により許容度が違いますが)、どちらを選んでも宜しいのでは?

と言ってしまったら身もフタも無いので。。

ダブルズームキット:
◎ 200mmまでカバーしていること
◎ 高画素機では手ブレが目立ちやすい(手ブレし易い、の意味ではない)ので、VRが有効
○ 今後、(どちらかの)レンズを買い換える(増やす)場合に無駄にならない(かも)
・ 55mm近辺で撮影しようとするとどちらを使うか迷う(かも?)
・ 最短撮影距離が短い、最大撮影倍率が少々高い(18-55mm)
・ レンズ交換が面倒?(逆に楽しい?)
・ それなりの大きさのバッグが必要
・ 保護フィルターなどが各々必要

18-135mm:
○ 銀塩フィルムカメラ時代に人気のあった28-200mmをカバー
・ 望遠側では手ブレ発生に注意が必要
○ レンズ交換不要なのでイメージセンサーへのゴミ付着には(若干)有利
・ 旅行時などに1本だけで手軽に撮影可
・ 今後、レンズを買い換える(増やす)場合に(焦点距離重複の為)無駄になる可能性がある(かも)


その他、イッパイあるでしょうけど。


ワタシだったら(D40x、二者択一なら)ダブルズームキットにするかな〜。。



でも、実際に購入するとすれば「D80+AF-S DX18-70Gレンズキット」で始めて望遠系、超広角系、マクロなどレンズを追加していきますけど。(^^v あぃ

書込番号:6268925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/25 10:45(1年以上前)

 ・これからいろいろなレンズが出てきそうです。

 ・わずかな差とお考えでしたら、
  レンズ選択に少しでも制限の少ない、D80の方が
  よろしいのではないでしょうか。

  ******************************
幅x高さx奥行
容積比
重量比


   D200    D80     D50     D40   D40X


147x113x74mm 132x103x77 133x102x76 126x94x64 126×94×64mm
1,229,214cc  1,046,892  1,031,016  758,016  758,016cc
   1.0     85%     84%     62%     62%

   830g    585     540     475    495g 
   1.0     70%     65%     57%     60%

 ******************************
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6269001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/25 18:22(1年以上前)

>147x113x74mm 132x103x77 133x102x76 126x94x64 126×94×64mm
>1,229,214cc  1,046,892  1,031,016  758,016  758,016cc
>   1.0     85%     84%     62%     62%


なんだ、『容積比』って?????

(よこ)x(たて)x(奥行き)を計算してどんな意味があんの?

カメラは直方体の箱かよ(笑

書込番号:6269873

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/25 18:58(1年以上前)

容積比でも大きさの感覚的なものはつかめるんじゃないでしょうか。
重量比では、材質が違うので単純比較にならない部分がありますから。
無意味ではないと思います。
ただ、直方体ではないというのはその通りだとは思いますが。
他に計算方法ないですから。

書込番号:6269990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/25 21:09(1年以上前)

私もこの容積比という尺度には少々とまどいました。
恐らく輝峰(きほう)さんは大体の外形を指したおつもりだったのでしょう。
単位に使われた「cc」が液体の容積を示す単位だったことが
誤解を招いたのでは・・・でもやっぱり奇異に感じます。

書込番号:6270486

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/25 21:29(1年以上前)

D80&18-135でOKなら・・・
D40&18-135が軽いのでは???

オリンパスで
E410と・・・却下ですね(^^;;

書込番号:6270571

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/04/26 12:41(1年以上前)

yuki tさん

>オリンパスで
 E410と・・・却下ですね(^^;;

いや、その線を私もお勧めしようかと思ってました(^^)。
今後のレンズラインナップ次第ではこれもかなり良さそうですね。

書込番号:6272390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 00:12(1年以上前)

私も軽くて小さいのがいいと思っていましたが
だんだん重くてデカイのがうれしくなったりするようです。
機能優先(自分にとって)で選んだ方がいいかと思います。

書込番号:6274369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

D40x

2007/04/23 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

デジカメWatchで伊達さんが記事を書いてますね

【伊達淳一のデジタルでいこう!】ニコン D40x
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/23/6074.html


高感度ノイズは10メガ機種一番?(1D3発売で分かりませんが・・・)
これだけシャープなのに・・・(^^;
ニコンはいい意味でやばくない?!

書込番号:6261298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/23 02:11(1年以上前)

まーくん226さん、さっそく新しい記事のご紹介
をありがとうございます (^^


> 高感度ノイズは10メガ機種一番?

高感度ノイズが一番という事は、一番酷いという
意味かと読み取れましたが、記事を見てみると、
D40並みに良いようですね。

今後の他機種展開が楽しみです。


> ニコンはいい意味でやばくない?!

現実問題としてD40より上の機種の高感度ノイズ対策は、
事実上出来ていないので、まだまだヤバイです (^^;

書込番号:6261436

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/23 05:08(1年以上前)

そうですねー。
ニコンはヤバいです、まだまだ。
D40Xの絵を見ましたが、ISO800は使えますね。
ISO1600は、使うサイズを限定すれば、使えますね。
でも、ISO1600常用はちょっときついかな。
ノイズ処理もだいぶ良くなりましたが、さすがに「がんばって塗りつぶしました」
って感じで、かなり解像感が損なわれています。
ですので、ISO1600が現在の800ぐらいの画質になってくれば、
いい意味でヤバいに転じてくるかも、といったところでしょうか。
本来、うん十万する高級機の方が画質がいいのが当然なわけで、
今の状況はどう考えてもいい意味でヤバいとは言えない、異常な状態ですね。

ともあれ、高感度ノイズの解決に尽力していることは感じられるので、
これからの上位機リリースに期待しています。
(それもあまり遅いと意味なくなるけどね。)

書込番号:6261566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/23 08:02(1年以上前)

高感度ノイズは予想以上に少ないですね。

5月号のデジタルマガジンに各社各機種のノイズ比較が出ていましたが、被写体によってはD40より良い評価と成っていました。

良いですねD40x。

書込番号:6261725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/04/23 09:41(1年以上前)

おはようございます

>じょばんにさん
>D2Xsさん
>マットマンさん
レスありがとうございます

言葉足らずですいません(^^;
高感度ノイズの少なさは1.2番じゃないですか?
と書きたかったんですよねw

ノイズ処理の上手さ
画質劣化の少なさ

この2点は確実に1番ではないかな?と感じました。
フジのノイズの少なさもいいのですが
画質劣化は・・・???
D2Xsさん・じょばんにさん指摘の通り、上位機種に反映されて
早期の発売が望まれますね。

今デジタルカメラが注目されている時期に魅力ある製品を出すことが競合他社との差を得るのでは?と思います。

ありがとうございました<(_~_)>

書込番号:6261899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/23 10:08(1年以上前)

 ・貴重な情報ありがとうございました。。
 ・参考になります。
 ・しかし、また、機種選択に、悩みが増えそうですね。


 ・ニコンさんの製品戦略は最近冴えていますね。

 ・製品別の機能価格差の差別戦略が見事すぎて、、、

 ・買った機種でも、直ぐに新機種が発表されても、
  機種別差別化ができているので、自分の買った製品が
  色あせしなくてすむし、、、、

 ・それ故、購入希望者は、機種選択に悩む、、、、
  費用を優先させるか、
  自分の用途別に違いたい機種を買換えないで、買い足すべきか、
  新しいコンデジと下位デジ一眼とはあまり価格差がなく、
  その領域、携帯性、利便性の領域でも、機種選択に悩む、、

 ・ひょっとして、また、D40より下位機種が出てきそうに感じたり、

  優柔不断がさらに増してきた、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6261942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/23 20:18(1年以上前)

D40xは予想以上にノイズが少ないですね。

D40を持っていますが、今買うとしたら物凄く迷うと思います。

書込番号:6263319

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/23 21:59(1年以上前)

まーくん226さん

>言葉足らずですいません(^^;
高感度ノイズの少なさは1.2番じゃないですか?
と書きたかったんですよねw

いや、言わんとするところはじゅうぶん分かりましたよ。
ただ、「ああ、そうですね」で終わりでは難なので、
ちょっと話を展開させて見ました。

上位機も当然ながらもうとっくの昔に出ていないとおかしいと思って待っているんですが、
他社に対しての製品ラインナップの充実化、魅力をつけるという意味では
D40の600万画素ノイズレスCCDと広角からの2倍高画質ズームレンズ搭載の
コンパクトカメラなんて、シグマのお株を横から奪い去るようなカメラを出してくれると
最高ですけどね。
これと、プロをうならせるほどのフラッグシップ出してきたら、
あと5年ぐらいはついて行きます、ニコンさん。
もちろん購入相談もニコンびいきで行きます。(爆)

そんな絶妙な企業戦略のバランス感覚、冒険心はニコンにはないでしょうかねー。

書込番号:6263789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/24 19:10(1年以上前)

D80のサブ機としてD40Xは無駄な買い物でしょうか?

個人的には屋外でのレンズ交換を極力避けたいので。

CCDは似たようなものらしいですし、どうでしょうか?

書込番号:6266634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/24 20:10(1年以上前)

 ひら36さん,それも「あり」じゃないですか。私も,D80とD40xを使っていますよ。外では,あんまりレンズ交換したくないので。D40xは,充分軽いので,2台持ち歩いても苦になりませんしね。

 ちなみに,CCD自体は,D200も,D80も,D40xも同じ物だと思います。

 

書込番号:6266800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/24 20:32(1年以上前)

TAC digitgalさん
ご助言ありがとうございます。
実は、D80にVR18−200とVR17−55F2.8を持っています。
そこで次にVR70−200F2.8を購入するか、その値段で買えるMicro 60 F2.8 + 70-300 + D40x ボディにするか悩んでいます。

最近デジイチを購入したばかりなのですが、解像度が高くかちっとした画や、ぼけ味のきれいな写真が撮りたくて17−55を購入しました。(18−200はソフトな画像になるのが特徴のように思いました。ただ、常用持ち歩き用には最適だと思います。私のレンズはいつも右端の方のピントが甘くなるので現在入院中です。)
17−55は価格に見合った素敵な画像でした。が、そうなると中望遠系のレンズも欲しくなり迷っています。

まだ、自分はレンズに求めるポイントがしぼりきれないので画角の幅が広い70−300で様子を見てみることも一案ですが、結局最後はVR70−200F2.8に行き着いてしまうことも予想され、それならば最初からVR70−200の方がよいか?と悩んでおります。

(広角ズーム10−20も欲しいのですが。)

最後で恐縮ですが、リンク先を拝見させていただきました。
素敵ですね。
雄蛇ヶ池の夕日と梅園(3)、白子桜が個人的にお気に入りです。

書込番号:6266882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

上手に撮る方法教えてください

2007/04/22 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
ついに念願のD40Xダブルズームを購入しました。近々、娘のバレエの発表会のがあるので練習のため家の中で踊っている模様を撮影しましたが、どうもぶれてうまく撮れません。モードはフラッシュなしのオートとPモードで撮影しました。どうすれば上手にぶれずに撮れますでしょうか?初心者で申し訳ございませんが、どなたかお教えください。

書込番号:6260349

ナイスクチコミ!2


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/22 22:13(1年以上前)

まず、ISO感度を上げて下さい。400 or 800にして、ノイズが
今日できる範囲で大きくして下さい。

初級編
それで Pモードで撮影してみて下さい。
(シャッター速度が 1/250以上になっていれば、それなりに撮れると思います)

やや中級編
上の条件でシャッター速度が 1/100以下になるようでしたら、Tv
モードで、シャッター速度を 1/100に設定(固定)して撮影します。
結果はアンダー(露出不足)になりますので、レタッチで明るく補正します。

色々撮影してみて、使い方をマスターしましょう。

書込番号:6260427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/22 22:16(1年以上前)

しゅうげるげさん、こんにちは。

>家の中で踊っている模様を撮影

ものすごく難しい条件ですね。


以下の方法ではいかがでしょうか。

ISO感度を800か1600に設定し、撮影モードはAモードで絞り開放か1段絞り位で撮影するかスポーツモードで撮影する。

フラッシュを使用する。

踊りの一瞬止まった瞬間にシャッターを切る。

お部屋の蛍光灯を新品に取り替える。

書込番号:6260452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/04/22 22:25(1年以上前)

まずはD40X Wズームキットのご購入おめでとうございます。

え〜〜・・・上手にとる方法ですが・・・
暗い場所で動いている被写体を撮影するのは、プロでも至難の技です。
「光量」が足らなければ、例えン百万円の一眼レフシステムを組んでも、クリアな画像を得る事は望むべくもありません。

動いている被写体を(ブレずに)止めるのには、その被写体のスピードにも寄りますが、バレエなら1/125〜1/250位のシャッタースピード(以下SS)が必要だと思います。1/60位のSSでもキメのポーズ(一瞬のストップモーション)を狙えば、止められない事は無いです。。。

さて、問題は・・・暗い場所で、いかにSSを稼ぐのか??
1)なるべく明るい(開放F値2.8以下)レンズを使用する。
2)ISO感度を上げる。800〜1600でも積極的に使う(ノイズは覚悟する)
3)絞りを開ける(本当は開放から1段くらい絞りたい)
※私は、画質ウンヌン言う前に、シーンを確実に記録する事が優先と考えます。

4)出来るだけ明るいシーンを狙う。。。スポットライトが強く当たっている時を狙う。。。
5)何をさておいても、場所撮りが重要。。。出来るだけ近くて、撮影に適した場所をゲットする。。。

こんな感じかな??
明るい会場である事をお祈り申し上げます。。。

書込番号:6260523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/04/22 22:55(1年以上前)

しゅうげるげさん こんにちは。

>どうもぶれてうまく撮れません。

暗い室内で動いてる相手をブレずに撮るのはとても難しいです。暗い為にシャッター速度が遅くなりますし、相手は動いてますからフォーカスを合わせるのも大変です。

まずISO感度は最低でも800以上が必要と思います。
そして望遠は手ブレしやすいので、VRでも手ブレしない様にしっかりかまえて下さい。できるだけ前の席で、近い距離から撮影しましょう。

次に絵柄をスポーツモードにして撮ってみてください。それでシャッター速度が1/60以下になるならば、さらにISO感度を上げましょう。
バレー等の発表会では、スポットライトや立ち位置で明るさがコロコロと思いますので、臨機応変にISO感度でシャッター速度を稼ぎましょう。

そして連写モードにしてひたすら連写しましょう。とにかく連写して下さい。数枚に1枚はピタリと止まっている写真が撮れるかと思います。

基本的にRAWで撮って、後でホワイトバランス修正やトリミングすると、かなり違いますよ。あまり拡大せずず少しだけ小さめに撮っておいて、あとからNX等でトリミング&色修正すると良いと思います。RAWで撮影するには、SDメモリーが沢山必要ですので、4Gは欲しいと思います。

以上、頑張って下さい。検討をお祈りします。

書込番号:6260712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/23 10:36(1年以上前)

 ・必要な光量のないところで激しく動く人物スナップ!!!!
 ・もしうまく撮影できれば、プロ並み、、、、
 ・私も孫娘を撮るとき苦労しました。
 ・こういうときは明るいレンズがいいですね。
 ・明るい単焦点レンズ、(後ろに下がれれば、50/1.4Dなど)と、
  ISO800〜1600 と、内蔵または、外付けストロボ、、、、
 ・三脚は役に立たないのですね。動き回るので。
  しかもどこに動くかわからない。
 ・シャッタ速度は1/250秒くらい欲しい、、、、


 ・一方の案として、発想を変えて、家、部屋をミニスタディオ化を
  工夫してみませんか。

 ・撮りたいときに、必要な光量を用意する。

 ・クリップ付き、電球の周りに籠(かご)付き、写真電球(500W)を
  2セット購入し、もしあれば、
  長押((なげし)とは. 鴨居の上部などに取り付ける化粧材のこと)
  や、食卓の椅子の背中などに、取り付けて、部屋を
  ミニスタディオ化する。

 ・必要に応じて、電球の籠の上にトレーシングペーパを巻き付けて、
  光を柔らかくする。

 ・できるだけ、ストロボは炊かない。写真電球のセットには、
  手元に電源スイッチが付いていますので、撮りたいときだけ、
  スイッチを入れて部屋を明るくして撮る。

 ・部屋の蛍光灯(100ワット前後)と、写真電球1000ワット、
  (1000ワットはヘヤードライヤ1個分相当)照明。

 ・いかがでしょうか。1〜2万円の費用だったと思います。

  実際、客間(兼、仏間)をちょっとしたミニスタディオ化している、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6261999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/23 11:11(1年以上前)

lay_2061さん、BLACK PANTHERさん、#4001さん 、スノーモービルさん、 輝峰(きほう)さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。発表会まであと10日ほどありますので、それまでにいろいろ試して練習します。本番は結構大きなホールで行い、中は暗くて客席からは遠いので不安ですが、できるだけたくさん撮影し、その中でいいのが撮れているのを期待したいです。やっぱり連写で撮影するほうがいいですよね。

書込番号:6262060

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/23 21:07(1年以上前)

 耳年増になってしまうかも知れませんが、「室内」+「スポーツ」で
検索したものです。

[6153222] 体育館はやはり暗かった・・・
先日、娘の新体操の発表会を撮影しようと、

[6214020] 室内での望遠って?
[6206257] ミニバスケットの撮影
[6172962] スポーツ撮影
[6159396] 中望遠と単焦点…
[6147489] 購入しました
[6140039] 屋内スポーツの撮影には?
[6120472] 初めてのデジタル一眼
[6108029] 購入したい!でも・・・SIGMA70-200F2.8マクロが・・・
[6090275] 卒業式に合うレンズは?

 まあ、知識よりも実践が優先ですので、色々工夫して撮り方を
つかんで下さい。

書込番号:6263526

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/23 21:55(1年以上前)

しゅうげるげさん、こんにちは。

「娘のバレエの発表会」に反応してしまいました。私の娘もバレエを習っているのですが、私の娘の通うバレエ団では発表会は撮影禁止です。お嬢さんの晴れ舞台を撮影できるなんてうらやましい限りです。

さて本題ですが、舞台までの距離がよほど近くない限り、キットレンズの望遠側を使うことになるかと思います。この場合、ISO1600でも十分なシャッター速度が稼げず、被写体ブレを避けるのはかなり難しいかと思います。対策としては、

1.明るい望遠レンズを買う

2.とにかくたくさん撮って何枚かきれいに撮れたら良しとする
あるいは
3.もし、発表会での演目が定番のものの場合、動きが一瞬止まる決めのポーズが決まっていますから、あらかじめ振り付けを調べておいてその一瞬を逃さず撮る。

ちなみにプロのカメラマンは1と3の両方を駆使します。

書込番号:6263763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/04/24 22:41(1年以上前)

しゅうげるげさん

> 本番は結構大きなホールで行い、中は暗くて客席からは遠いので不安ですが、

普通は撮影禁止じゃないかな。
どこのバレエ団(教室)でも大きな発表会の場合は
舞台撮影の業者と契約をしているはずですので、スチル撮影もビデオ撮影も
後日サンプルを見て注文するシステムになっているはずですよ。

本番中の撮影等はどんな場合でも間違いなくひんしゅくをかう行為ですので、
そこに通われておられるお子様が後々困ることになるかも知れません。
ただバレエ団(教室)によってはゲネプロに限って撮影を許可する場合がありますので
バレエ団(教室)の経営者にお問い合わせをしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:6267481

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2007/04/25 00:05(1年以上前)

しゅうげるげさん、こんばんは。

私のアルバムの13〜14ページに
FZ5で撮影したクラシックバレエの写真があります。
カメラは違いますが、お嬢さんの発表会撮影の参考になると思いますので
良かったら、のぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:オート、ISO200に固定
18枚全て、絞り優先AEで絞り開放 F3.3
432mmテレ端で2階席から動きのあるシーンを狙い
ワンショットで手持ち撮影しています。
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をしています。

ちなみに、シャッタースピードは 1/60秒〜1/160秒の間で変化しています。
動いている手や足はぶれていますが
ダンサーやバレリーナの表情はしっかり分かると思います。

静かなバレエ音楽が流れる会場で
周りの観客に迷惑が掛からないように
操作音やシャッター音を消して撮影しています。

しゅうげるげさんがF2.8クラスの望遠レンズを用意できればベストですが
もしキットの望遠レンズで撮影されるのなら
ISO800かISO1600にしてレンズの暗さをカバーしてください。

本番中にシャッター音を響かせることはマナー違反になりますから
カメラにカバーを被せて消音対策されることをおすすめします。
頑張って、お嬢さんの可愛い写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:6267928

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/25 10:30(1年以上前)

余りカメラには詳しくない(一眼レフタイプも持っていない)ので的外れな意見でしたらすみません。

うちの娘も以前バレエを習っていて、発表会ではビデオもカメラも制限は無かったので普通に撮っていました。
照明の暗いシーンでは確かにうまく撮れませんでしたが、照明の明るいシーン(子供の発表会なのでほとんどのシーンが該当します)では、普通のデジカメで普通にポートレートモードで撮ってもぜんぜんぶれませんでしたよ。

家の中と舞台の上では照明の明るさがまったく違います(舞台の上に立つと照明の熱を感じるくらいです)ので、その辺を考慮すればそれほど工夫しなくとも(余り早く動いているときじゃなければ)撮れるんじゃないでしょうか。

書込番号:6268964

ナイスクチコミ!1


hyu〜hyuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/25 13:21(1年以上前)

しゅうげるげさん 、こんにちは。

私はD50ユーザーですが、1年ほど前に大ホールで娘のバレエを撮影したことがあります。
(そのイベントは、通っている教室の発表会ではなく、 周辺のバレエ団体が多数
 出演するチャリティ・イベント だったので、指定撮影業者がなく私が教室代表で
 撮影を仰せつかったのでした)

そのときの経験を思い出すと以下のような状況でした。
・レンズは、友人の勧めもありAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gを
 レンタルしました。(新宿のマップカメラで一日3000円でした)
 ダブルキットのVR 55-200mm F4-5.6Gですと、私も持っていますが、
 明るさ的にちょっとキビシイかなと思います。

・最初は絞り2.8、ISOを800をして、シャッタースピードがなるべく100を
 切らないようにしました。初めてだったので、撮影モードはいろいろ試して、
 最終的にはたしかスポーツモードに落ち着いたと記憶しています。

・フラッシュは使いません。舞台の踊り手には最悪の目つぶしになりますので。
 私は観客の立場でも、フラッシュは鑑賞の妨げになるので大嫌いなのですが、
 一人がやり始めると皆さんピカピカやり始めるので、何とかしてほしいなぁ、と
 いつも思っています。(光は舞台まで届かないと思うのですが・・・) 

・バレエは、ピアノ発表会と違い、動きが大きいので、事前にどんな振付・演出・
 照明になっているかが分かっていると、追いかけやすいと思いました。
 ですので、リハーサルなども見ておければベターです。

・三脚はブレ防止には良いのですが、追っかけにくかったので、結局手持ちで
 VRの恩恵にあずかりました。

・あと大事なのは、場所取りでしょうか。あまり近すぎず遠すぎず、(左右の)
 中央付近、人影が写り込まず、他の迷惑にならない場所を探しました。
 バレエは、あまり上から見下ろす位置からですとジャンプの高さがうまく
 写らないので、舞台面の高さのちょっと上くらいが良いのではないかと
 思います。

以上、初心者の昔の記憶でした。
お役に立てば幸いです。

書込番号:6269321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/04/25 16:03(1年以上前)

私の娘も昔バレエ教室に通っていましたが、その当時も本番での撮影は禁止されていました。
私が客席で何の気なしに持参したカメラを取り出したら係の方がすっ飛んで来て、
結局「カメラはクロークでお預かりします。」と言われてしまいました。
後で分かったことですが、プログラムにもそのことが記載されており
休憩時間にも場内アナウンスでしつこく言ってました。
隣にいた女房からは叱られ、さんざん小言を言われた挙げ句、
帰りの車内では案の定夫婦喧嘩に発展(笑

正直なところ、ずいぶんとお金がかかるお稽古ごとなのに、
写真ぐらい撮らせてくれよ。が本音でした。

撮影許可のバレエ発表会であれば何の遠慮も要りませんから
可愛いお嬢さんの晴れ舞台を存分に撮影してあげて下さい。

書込番号:6269579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/25 18:03(1年以上前)

>写真ぐらい撮らせてくれよ。が本音でした。

お気持ちはわかりますが現実にはNGです。
なにせほとんどの人がオートで撮りますから、届きもしない赤目制限フラッシュが光りまくり。

頼まれて一般客として舞台物を撮ったりしますが、カメラは完全サイレントモードです。
液晶の明かりも目立って興ざめなのでなるべくカットです。

SSはなるべく稼ぎたいのですが、写真評価は人がやるので場所の方が優先です。
感度アップは我慢できる程度に。
一眼ならレンズは開放で使える高級クラス。

結局のところ動く物は主催者が用意するVTRが一番なのですが、個人を構図を決めて焼くと喜ばれるので枚数優先です。
マイナー舞台で自分が主催側に付くのは裏技かも。

書込番号:6269816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/04/25 18:12(1年以上前)

みなさん、本当にいろんなアドバイスありがとうございます。うちの娘のバレエ発表会はビデオやカメラの撮影は禁止されてませんので毎年撮影しています。もちろんフラッシュは禁止ですのです。なんとか、リハーサルで確認し動きのない時に撮れるようがんばります。

書込番号:6269840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/25 18:53(1年以上前)

発表会の本番で写真撮影が許される・・・・・へぇ〜!
バレエ教室と言ってもいろいろだね、

私は3才からバレエを始めて、途中部活や受験で中断したけど
社会人になってもまだ週1回のペースでレッスンに通ってます。
もちろん年齢的にもコンクールなんかに出ることはないけど
まあ自分自身のためだね、主役なんかは来ないのは当然だけど
発表会でパ・ド・ドウが踊れればいいや、ってノリです。

で、本番での写真撮影。私が師事している先生だと
親がそんな非常識な人間だと、レッスン生としては認めてもらえないと思う。
ものすごく閉鎖的でストイックな世界だしね。

書込番号:6269967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x ダブルズームキットの満足度5

2007/04/26 18:17(1年以上前)

スポーツモードの連射で500枚ぐらい写す。10枚ぐらい良いのがあります。

書込番号:6273052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/04/27 20:10(1年以上前)

まずは「場所取り」と「明るいレンズ」でしょうか。あとは幸運を祈るのみ。
あ、それからご検討をお祈りいたします。

書込番号:6276312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/29 11:45(1年以上前)

>まずは「場所取り」と〜

クラシックコンサートとかバレエコンサートって普通は全席指定席だよ。

書込番号:6281814

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/29 19:37(1年以上前)

>[6281814]
>クラシックコンサートとかバレエコンサートって普通は全席指定席だよ。

 このスレッドの主題は「娘のバレエの発表会」
ちゃんとスレッドを読もうね。

書込番号:6282896

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

D40ダブルズームにつづいて・・・

2007/04/22 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:658件

先月D40のダブルズームを購入しましたが、自分専用のカメラがやっぱり欲しくなり、20日(金)にヨドバシカメラ札幌にて購入。
 88,000円のポイントなし(現金値引)で購入しました。もう少し待てばもっと下がるかと思いますが、以外に値引きしてくれたので購入してしまいました。あーまたお金がかります(苦笑)

書込番号:6259956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/22 21:08(1年以上前)

  >あーまたお金がかります(苦笑)


  ・写真を、生涯の趣味とされる場合、もろもろの分を、
   合計すると、車一台分かも、知れませんですね。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6260071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/22 21:14(1年以上前)

車にも色々、軽からスーパーカーまで、
どの辺の車いくんでしょうね、
ちなみに、ぼくは機材は大したこと無かったけど、
○○は・・・(泣)

書込番号:6260108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/22 21:18(1年以上前)

理解のある奥方様で誠にけっこう。

図らずも、もしもの場合の2台体制が出来上がりましたね。

おめでとうございます。

次はレンズと行きますか。

書込番号:6260133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/22 21:47(1年以上前)

こんばんは。

D40,D40xの2台なんですね。

桜の撮影、楽しみですねぇ〜

来月の連休頃でしょうか。


ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6260285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件

2007/04/22 21:59(1年以上前)

輝峰(きほう)さん ぼくちゃん.さん

お金のことだけ考えると自分は中古の軽自動車位で抑えたい心境です。(悲笑)値引きしまくってそれ位に抑えます!!(できないか)

ダイバスキ〜 さん

残念ながら理解のある家内ではなく、自分の自腹です。力が無いので。(ここでも悲笑)・・・値引きしまくって出費を抑えます!!

ニコン富士太郎さん

D40をもう一台とおもったんですが、それでは芸が無いかと思い、40xにしてみました!!(充分芸がないですか)芸がない分は値引交渉で頑張ります。(笑)

桜は5月の連休が旬です。

書込番号:6260338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/04/22 22:14(1年以上前)

たむしょさん、こんばんは。

>お金のことだけ考えると自分は中古の軽自動車位で抑えたい心境です。(悲笑)

冷静なうちはみな考えることは同じです。
これがだんだん熱くなってくると・・・・・・。(笑)
お気をつけください。

書込番号:6260439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/04/22 22:40(1年以上前)

>お金のことだけ考えると自分は中古の軽自動車位で抑えた
>い心境です。(悲笑)

考え方次第では生涯の趣味が車一台分で済むのであれば
むしろお安いともいえます。。

書込番号:6260623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

コジマ電機は激安でした!

2007/04/22 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

昨日、コジマ電機でxダブルズーD40ムKITを店頭で触っていたら
女性の店員さんが、いかがでしょうか?機能の質問したら商品知識がなく、カメラ専門ではないので・・・価格はいくらですか?
価格comで「ヤマダ電機は93,000円」と言ったら奥にさがり約10分経過して、92,000円です!!思わずD40Xですよね?と聞きなおしました。一応メモと名刺をもらい、ヤマダへいくと、大商談会の誇大?チラシが張っていたので、コジマ価格を告げると、やはり奥で調査?うちは無理です!他店の見積りメモも見せてもタジタジ・・・
では、売り場責任者へ直接自分で「誇大チラシはおかしいのではと言いますよ」といっても最後まで責任者は出てきませんでした。
ヤマダのほうが、確かに客数と商品郡は勝りますが、広告などは、
かなり怪しいです。因みに小さい文字で「ご希望価格にそえない場合もございます」結局、ここまで情報提供して店員はすいませんの連発でした!コジマの売上抜いて強気のせいか客をなめていると感じました。《かなりムカツキました》
地域もあるかと思いますが、意外に穴場だったかも知れません。
通販価格より最安値で衝動買いの即決してしまいました。
取り寄せでしたが、レシートにはD40xWズームと記載されていたので良い買い物したと思います。

前段が長くなり申しわけありませんでした。

★D40xWズームKIT  92,000円
 サンデイスクSDメモリ 1,650円(ポイント+値引き)
               
       

書込番号:6257850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/04/22 10:05(1年以上前)

どこの何店の情報まであると周囲の人には助かると思いますよ。

・・・個人的にはケーズ電気が安い・・・全般的に。ヤマダで買って高いと感じたことは少ない。コジマは大半が高め・・・今までにヤマダ同等価格に下げてもらった記憶も無いです+他店より安かった事も無いです。

コジマで安く買えた事が物凄く運が良いか? 仕入れが安くできた在庫の何台限りなのかも知れません。

書込番号:6257876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/22 10:46(1年以上前)

せめて同価格+サービスで何かします。ぐらいは出ても良かったですね。


書込番号:6257979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/04/22 13:11(1年以上前)

カメカメポッポさんへ

失礼しました!
お店は横浜港北店です。
小職もケーズ電機も安いと感じていましたが、時間がありませんでした!自己満足もしておりますので・・・

書込番号:6258443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/22 20:28(1年以上前)

ヤマダは、いつもそんな感じですよ。
他店で安かったと伝えたら
うちは無理です。
そこで買ってくださいと
かなり態度が悪くなります。

だからいつも
ヤマダ同じ値段ならヤマダでは買いません(笑)
ヤマダは基本的に高いですけどね。

取引をやめている大手メーカもあるぐらいですからね。。。

書込番号:6259895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

57000円

2007/04/22 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:651件

57000円ポイント約5000円はどうでしょう?
ポイント約5000円が微妙ですね。
4001円〜5999円までが約5000円?
はっきり聞いておけばよかったです。

書込番号:6257074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/22 05:11(1年以上前)

かなり安いですよ。

書込番号:6257390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/22 05:37(1年以上前)

 かなり安いですね〜。どちらのお店ですか?

書込番号:6257412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件

2007/04/22 15:26(1年以上前)

グリーンウォーク多摩にあるヤマダ電気です。

書込番号:6258793

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/29 22:53(1年以上前)

かなり安いと思います。

書込番号:6283685

ナイスクチコミ!0


harry_zhbさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 09:43(1年以上前)

すみません、このカメラは新品ですか?品質保証どうですか?

書込番号:6288793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング