D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

D40x + VR18-200mmについて教えてください。

2007/04/05 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 地底陣さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
デジタル一眼デビューを考えています。
今まで何年もコンデジ(手振れ補正機能無し)を使用していました。
撮影対象は風景(夜景含)、モーターショー等室内撮影、家族撮影(スナップ写真程度)です。
モーターショーでストロボを使用すると車は綺麗に写るのですが
その周りは非常に暗くなってしまい、ストロボ未使用では
全体に明るく写るのですが写真がブレてしまいます。
夜景撮影時はナイト撮影モードでカメラを何か台の上に置き、
セルフタイマーを使って撮影していました。
また、なるべく複数のレンズを持ち歩きたくない為、
VR18-200mmを使用すれば全域で手振れ補正が効き、
従来の悩みが全て解消されるのではないかと素人ながらに考えています。
三脚等を使用せずに暗い状況でも綺麗に写すには
D40xとVR18-200の組み合わせでOKでしょうか。
よきアドバイスをお願い致します。

書込番号:6198935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/04/05 11:10(1年以上前)

OKです。

っていうか、D40xはノイズが少ないから感度を上げれば、ある程度は背景も明るくなるよ。

書込番号:6199002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/05 11:34(1年以上前)

>従来の悩みが全て解消されるのではないかと・・・・
ある程度は改善出来ると思いますが、全ては過度の期待だと思います(^^;;;

やはり三脚の使用が基本かと思います(^^ゞ

書込番号:6199049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/05 11:48(1年以上前)

今までのレンズの明るさわかりませんが、
思いの全て満たすには、このレンズでは暗いのでは。

書込番号:6199090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/05 11:48(1年以上前)

カメラを何かの台の上に置いて夜景撮影は、ぼくも考えて実行したことが
あるんですが、満足な結果にはなりませんでした。

というのは、夜景撮影したいと思う場所には何かの台がないし、
あったとしても中途半端な台で斜めになっていたりして
構図がうまくとれません。

今では、夜景撮影には三脚を必ず持っていきます。

書込番号:6199093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/05 12:23(1年以上前)

地底陣さん
こんにちは。

>従来の悩みが全て解消…

D40x+VR18-200で半分位は解消されます。
残りの半分に完璧を期待するなら100万円有っても足らないでしょう。

只、一眼とコンデジの差は、例えそれがD40xであっても歴然としている事に気付く筈です。

>D40xとVR18-200の組み合わせでOKでしょうか。

OKでしょう。
もし、ストロボ無しの高感度性能に期待されるなら、D40も視野に入れた方が良いかも知れません。

書込番号:6199179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/05 12:30(1年以上前)

こんにちは。
私もコンデジの時は箱の上などに置いて撮っていましたが、デジ一はレンズの重さがあるため、箱の上に置いただけでは前屈みに成ってしまいます。
じゃあ、レンズの下に100円ライターか何か置いて・・・。結構大変ですね。
三脚持参がいいかな!

書込番号:6199205

ナイスクチコミ!0


スレ主 地底陣さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 12:40(1年以上前)

たくさんのアドバイス、本当に有難う御座います。
当初はダブルズームキットの購入を考えていましたが
広角レンズの方は手振れ補正機能が無く、VR18-200mmの存在を
知ってから、このような欲張りな事を考えてしまいました。
夜景の撮影には三脚が必須ということは理解できました。
モーターショーや結婚式等の室内での撮影程度なら三脚無しでも、
このレンズなら大丈夫でしょうか。

書込番号:6199229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/05 14:51(1年以上前)

何処まで大丈夫かはスレ主さんの腕による部分もありますから何ともいえない部分もあります。またテブレ補正はあくまでも補助的機能ですのでいつでも何処でも完璧にブレを止める機能ではありません。                上記の事を踏まえて頂ければモーターショーはISO感度を上げれば何とかなると思います。結婚式は素直にストロボ撮影が簡単です。教会式等でストロボ禁止の時はやはり感度アップしてください。ただし被写体ブレにはテブレ補正は利きませんから明るいレンズが有効です。                                つまりこのレンズで感度アップしてもダメなら素直にストロボ付けるか三脚登場となります。三脚、ストロボ共に禁止の場合は必殺のマイナス補正して後からレタッチです。当然写真のクオリティーは下がりますが写っていないよりマシですよ!。

書込番号:6199522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/05 15:33(1年以上前)

モーターショーはストロボ使えば大丈夫、
あなたの好み有るからそれ以上はわからない。

書込番号:6199599

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/05 17:42(1年以上前)

あまり普通に使用する分にはお勧めできないのですが・・・
私はこれの類似品を手に入れて使用しています。

かなり昔のオリンピックの放送時に、外国のカメラマンが使用していたのをコネで手に入れました。今は国内でも購入できます。
フラッシュが使えない場所、暗くなりがちな和室での披露宴、ブライダル撮影、機材を運用し辛い場所での撮影時に使用しています。

見た目よりは取りまわしも楽です。

ジャイロスタビライザー(手ブレ防止装置)
http://members.aol.com/anamikaigaikk/pages/2_gyro.html

ただし、手ブレ機構のついたカメラやレンズとの組み合わせは未知数です。

書込番号:6199862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2007/04/05 18:07(1年以上前)

地底陣さん、こんばんは。

結論から言いますと、みなさんがお書きのように、かなり解消されますが全てではありません。
手ブレ補正は、あくまでも補助機能です。
一眼レフカメラの構え方をご存知なら、かなり効果がありますが、コンデジのような構え方では、ほとんど効果が期待できないでしょう。

また、手ブレ補正は、静物には効果が絶大ですが、動体には効果がありません。
動いているものをぶれない様に撮るには、感度を上げてシャッタースピードを速くしなければなりません。
そう言ったことをご理解されているのであれば、D40xとVR18-200の組み合わせは、お悩みをかなり解消できると思います。

書込番号:6199908

ナイスクチコミ!0


スレ主 地底陣さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 18:11(1年以上前)

こんばんは
皆さんのアドバイス、大変参考になりました。
早く購入して日々、練習して行こうと思います。
有難う御座いました。

書込番号:6199919

ナイスクチコミ!0


csvさん
クチコミ投稿数:66件 D40x ボディの満足度4

2007/04/06 13:58(1年以上前)

私も3/29日購入まだ少ししか使っていませんが、通常1/30以下になるとぶれてしまいますが1/10位までは確りとカメラを押さえてジャっターを切ると、ブレ気になりませんよ。

書込番号:6202591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 19:00(1年以上前)

もう買ってしまったかもしれませんが、18-200だと重くなってしまうから軽いレンズがいいと思います…

書込番号:6203149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x ボディの満足度5

2007/04/10 00:12(1年以上前)

D40x+18-200VRで世界遺産『モンサンミッシェル』とフランス世界遺産の旅7日間に行ってきました。
快晴の7日間でしたので、トランセンドの8Gに、なんと1750枚も写して来ました。18-55も持参しましたが、重くてもレンズは18-200VRが一番です。〔実際に使ってみての感想です〕

書込番号:6215518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

AF測距点の差って……

2007/04/04 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。今度、デジイチ購入を考えている超初心者です。

候補としては「D40xのダブルズームキット」か「D80 AF-S DX18-70G レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm 」で、予算的には前者が圧倒的に妥当なんですが、1点迷っているのが、AF測距点の数の差です。

D40xは3点、D80は11点という測距点の違いは、操作性や写真の仕上がりに大きな差となって現れるものなのでしょうか。
特に今までコンデジしか使ったことがない初心者にとって、気にするべき要素なんでしょうか。

実機をさわってみた際、D80に比べて、D40xはピントが合うまでがなんとなくモサーっとしているようにも思ったんですが……

こちらの書き込みなどを拝見すると、画質的にはD40xで十分だと感じているのですが、その点だけがわからないのです。

ご教示いただければ幸いです。ちなみに、風景(夜景や夕焼けも)メインで、たまに人物も撮るという使い方になると思います。

書込番号:6195853

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/04 13:52(1年以上前)

>D40xは3点、D80は11点という測距点の違いは、操作性や写真の仕上がりに大きな差となって現れるものなのでしょうか。

ここでこのケースの質問を見る限りですが・・・
ベテランの方は測距点を中央一点で使う方が多い様です。
私はチョコチョコ変えてますが...(^^;;

カメラによって測距点の位置が違いますし・・・
多くても少なくてもあまり気にならないです。

書込番号:6195924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/04/04 14:10(1年以上前)

僕はK100Dで初心者です。

測距点は中央1点のみで撮っています。

メインの被写体に中央でAFロックしてから構図を決めています。

測距点が多いと意図しないところにいっちゃう場合が多いように思います。僕がへたなのもありますが・・・。

書込番号:6195967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/04/04 14:47(1年以上前)

 私はD80ユーザーです。過去の同じような質問の中では、測距点の数はあまり問題ではないとのお答えが多かったようです。

 私はマクロ撮影ではよく使っています。オートフォーカスした後にマニュアルで微調整とかもします。(VR105使用時)風景でも使っていますが、あるから使ってるだけかもしれません。(笑)
 動体を撮るのか静物を撮るのかにもよるのだと思いますが。
 
 マクロはマニュアルフォーカスすることが多いので沢山の測距点は必要ないとの意見もあると思うのですが、スポット測光しているときは選んだフォーカスエリアの周りを測光しているのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
 測光に関しても風景でもより多くの測距点が必要になるときもあるのでしょうか?

 私も回答ではなく質問になってしまいましたが、ふと疑問に思いましたので・・・。

 

書込番号:6196049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/04/04 16:52(1年以上前)

今までがコンデジでしたら測距点は中央に固定で大丈夫です。結構測距点を変えるのは慣れないと大変なのと変えるとピント精度が落ちる場合がありますから中央固定で良いと思います。ちなみに動かす場合も三点でも以外と構図の自由度はありますらそれほど困ることはありません。自分も中央での撮影が圧倒的に多いです〈人物の縦位置撮影の時は動かしますが三点で大丈夫です〉。

書込番号:6196327

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/04 17:35(1年以上前)

使える測距点は多いに越したことはないんじゃないかと思うのですが。
D1Xの5点AFは3点がクロスセンサーで、3点ともかなり高い精度を持っていたので頻繁に使っていましたが。

D200は中央1点だけがクロスセンサーです。
どうしても中央以外は、それほど高い精度がないようで、仕方がないので中央だけ使うということが多くなっています。

そういう意味では、3点も9点も変わらないのかもしれません(中以外がいまいちという意味では)。

かと思えば、5Dなんかはやっぱりクロスセンサーは中央1点だけですが、周辺部のラインセンサーでもものすごく精度が高いといわれたりもしますし、1D3もPIEで試した限りでは周辺部でも吸い付くようなAFでした。

使える測距点は多いに越したことがないですが、精度がいまいちな物はいくつあるかというのはあまり問題ではないのかも。

書込番号:6196420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/04 19:40(1年以上前)

クループダイナミックフォーカスとか使うのなら、測距点が多い方が良いのかも知れませんが、普通にシングルフォーカスで撮るのなら3点も有れば充分かと..... (^^;)

余程、凝った構図で撮るのが趣味...... (^^;) とか云うのでなければ、大抵はD40の「横並び3点測距点」で充分と感じると思います
カタログスペックだけで比較するのではなく、何が自分にとって必要且つ充分な仕様か?良〜く考えてみるのも必要です

書込番号:6196748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/04/04 21:50(1年以上前)

to ぽむぞうさん

測距点の数は、よほど三脚の使用頻度が高い人でなければ御利益は無いと思います。
それよりも、今後色々なレンズを揃えていく予定ならD40Xはやめた方が良いです。理由は過去ログにもあると思いますが、D40Xでは使えるレンズがとても限られているからです。

予算的に厳しくても手が届く範囲内なら、やっぱりD80をお勧めします。実際私も使っているのですが、むしろD200よりも優れている点も多いですよ(おかげでデカイ、重い、電気食いのD200は最近すっかりお蔵入りです)。

書込番号:6197225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 00:42(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見どうもありがとうございました!

いろいろと拝見して、今の自分には、やはりD40xで
十分なように感じました。

確かに後々のレンズのことを考えるとD80の方がよいの
だろうとは思うのですが、もう一度計算してみたら、
ちょっと予算オーバーなんですよね……(涙)。

まずは皆さんからいただいたアドバイスを元にD40xで
腕を磨いて、「カメラが趣味」と言えるところまで
たどりつきたいと思います。

今週末にでも、さっそく買いに走ります!

書込番号:6198135

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/05 00:57(1年以上前)

多点化が遅れているオリンパスならともかく・・・
D40/D40xのAFユニットはハッキリ言って、コスト削減の最たる部分
でしょう。

まあ精度の良い真ん中1点があれば現実的にはフォーカスロックで
何とかならないことはありません。ただ、ニコンのAF性能の高さを
享受したいのであれば、D80以上であることが鉄板ですね。
所詮、エントリーかつ徹底的なコスト削減機種ですよ>D40系

書込番号:6198192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/05 01:57(1年以上前)

多点あると便利ですよね。カメラをいちいち振りまわして、中央部でAF-Lしてから構えなおすのは面倒ですから。
だけど現実問題として、一部の上位機種を除けば、普及クラスのカメラでのAFはやっぱり中央部が一番信頼できますから、多点あっても結局上述の動作をしながらAF-Lして撮影することが多いですね(でも指使いが疲れます…苦笑)。
そういう意味では…精度が高い中央部1点のみでもイイのかもしれません。ホントは、全ての点で精度が優れていれば何も文句がないというか、撮るほうも助かるのですけどね。

書込番号:6198357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/04/05 11:28(1年以上前)

スポーツなどで、連写する場合は、
フォーカスエリアの選択をカメラ任せにする
場合が多く、そんな場合は、フォーカスエリアが
多いほどヒット率が高くなります。

たとえば、スポーツ撮影の定番 EOS 1D の最新機種では、
45点(19+26) もあります。これは、もちろんユーザが
自分で選択するためではなく、連写時にカメラ任せに
するためです。

スポーツ以外でも、飛行機の撮影でも、フォーカス
エリアの数は重要です。

書込番号:6199035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2007/04/03 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

皆さんこんばんわ(__)
デジ一どころか初めてのデジカメでD40XにVR18−200(偶然寄った店に有った)を購入しました。

この掲示板と15年前に写真部で培った知識をひっぱりだしながらボディとレンズの組み合わせを自分なりに考えていましたが「VR18−200の在庫が有る」の一言でレンズは決定!ボディをD40、D40X、D80のどれにしようか4時間迷ってXに決定(D80もかなり良かったけどどうしても予算に折り合いが・・・・)
この二日間で200枚位撮りましたがあまりに綺麗に撮れる(正直デジカメの画像にあまり期待してなかった)のに驚きと感動で興奮状態です!!

今後は一生の趣味として撮りまくりたいと思いますので皆さんご指導よろしくお願い致します(__)





書込番号:6193820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/03 22:05(1年以上前)

安い、最新のボディーにいいレンズの組み合わせというのが現行デジ一では一番お買い得だと思います。いい買い物をされましたね。

ボディーは2年くらいで買い替えですがレンズは当分使えます。

書込番号:6193855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/04/03 22:07(1年以上前)

akm935さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
満足されている様子がよくわかります。
同僚もこのD40xを買いたがっているのですが、背中を押してあげようと思います。

書込番号:6193869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/03 22:19(1年以上前)

こんばんは。

>VR18−200(偶然寄った店に有った)


品薄状態のレンズも同時購入されて

ラッキーでしたね。

満足されて、何よりです。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6193930

ナイスクチコミ!0


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 22:25(1年以上前)

えるまー35さん、nikonがすきさんこんばんわ。

自分でも衝動買いをして正解だと心底思ってます!

もともとデジカメを購入するならニコンと思っていましたがあまり良い噂がなかったので迷っていましたが本当に良かったです。

しかし今のカメラは機能が凄いですね(・・)説明書を全部読みましたが覚えきれません!

書込番号:6193960

ナイスクチコミ!0


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 22:35(1年以上前)

ニコン富士太郎さんこんばんわ。

そうですね。ゴールデンウイークまでに何か購入(良いのがなければとりあえずコンデジに)しようと思っていたのでラッキーでした!
欲を言えばマニュアル覚悟で単焦点の明るい広角も欲しかったです。でも、予算があったらD80にしてたかも(笑)

書込番号:6194024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/03 22:43(1年以上前)

  ・D40X+VR18−200 !!

  ・すばらしいですね。

  ・これも、ご縁ですね。

  ・多分、ご自身の深層心理があって、ご縁があって、
   決断に至ったのでしょう、
  ・是非、これからもご縁を大切に、この機材を大切に、
   たくさん撮って良い作品を、差し支えない範囲で
   ご公開をお願いします。

  ・まずはおめでとうございます。

  ・趣味は人生苦しいときに出会うこともありますが、そのとき
   こころの癒しとなってくれて、随分救われると思います。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6194069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/03 22:45(1年以上前)

akm935さん
こんばんは。
御購入おめでとうございます、品薄のレンズと同時購入ラッキーでしたね。

>15年前に写真部で培った知識をひっぱりだしながら…

15年前なんて、まだまだ昨日の様な過去ではありませんか。
でも、

>今後は一生の趣味として撮りまくりたいと思いますので…

とは、ブランクが在ったのでしょうか。
昨今のデジカメ、本当に綺麗に撮れますよね。
フィルムが衰退して行くのも判る気がします。
フィルムを知らないカメラマンの登場も近いかも知れません。
綺麗もさる事ながら、ランニングコストは魅力的です。

書込番号:6194076

ナイスクチコミ!0


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 23:02(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、ダイバスキ〜さんこんばんわ。

輝峰(きほう)さんは確かバイクに乗られるんですよね。今までの趣味がバイクだけだったおいらも今後は写真もプラスされます。バイクで色々な所に行って撮りまくりたいと思います。

ダイバスキ〜さん高校卒業(たしか実家に高校の時使っていたFEに35mmF2.8が眠っているはず)してからまったく写真は撮ってなかったです。なので専門用語を知ってるだけで撮影の知識はまったくの素人です。

書込番号:6194174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/03 23:08(1年以上前)

VR18−200 良いですね。

D40Xが発売され、店に立ち寄ると触っていますが、VR18−200の方が気になります。

4時間迷っても正解だったのでないでしょうか。

書込番号:6194204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/03 23:19(1年以上前)

写真を撮る時に一番大切なのは、「楽しく撮る」ことだと思っています
そう云う意味では、お気に入りのカメラとレンズを手にして、楽しく撮影される姿が目に浮かびます (^^)
 

デジタルでの撮影はフィルムと違って「思いっきり沢山撮れる」のが良いところですが、フィルムでワンカットをジックリ撮るのも良いモノです
未だFE+35mm F2.8をお持ちの様ですから、デジタルで撮影を再開したのも何かの縁と、もう一度昔のカメラに最新のリバーサルフィルムを詰めて撮影してみるのも悪くないですよ (^^)

書込番号:6194254

ナイスクチコミ!0


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 23:46(1年以上前)

マットマンさん、でぢおぢさんこんばんわ。

FEはとりあえず実家から持ってきてオーバーホールに出したいと思います。

しばらくはこのコンビで技術を磨きたいと思います。

PS:この掲示板に楽しそうに書き込みをしているおいらを見てかみさんもデジカメ欲しいなとか言ってます(笑)

書込番号:6194400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/04 20:17(1年以上前)

夫婦で同じ写真を趣味にするのも良いですね〜
この際、奥様にも1台購入されては如何ですか?

一緒に撮影に行って同じ場所を撮ってみると、お互いに被写体の見方が違うことに驚かれると思います
でも、呉々も撮った写真の批評はお互いにしないのが、夫婦円満の秘訣かと..... (^^;)

書込番号:6196856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/04 21:02(1年以上前)

 おめでとうございます。
 とってもよい組み合わせかと思います。

> 驚きと感動で興奮状態

 よ〜く分かります。私も,長年,カメラと向き合ってきましたけど,D40xには,腰を抜かすほど感動しています(^_^;)。お互い,楽しみましょう。

書込番号:6197030

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/05 01:20(1年以上前)

D40Xを購入されたようですね
 それに、私が狙っている、VR 18-200mmも!
実は私も便乗での質問になってしまいますが
こないだ、VR 18-200mmを探していたら、偶然近所で
在庫を見つけて、3ヶ月待ちの他店予約をキャンセルしました。
本体は、D40Xにすべきか、D80にすべきか。。。今だに
悩んでまして、ネットを徘徊して、情報探しに余念がありません。

D40X+VR付き ED 18-200 は、どうですか?
単焦点は、マニュアルにすれば、使えないこともなさそうでしょうか?
予算が許せば やはりD80も魅力的ですね

手軽さって大切なんですよね、カメラ初心者の私は、
高級なカメラを買っても宝の持ち腐れで、家に置いたままで
手軽に持ち歩かなくなってしまう気がして・・・・私の性格の
問題ですが。  D200なんて、とんでおなく高級品、
せめてD80までなんですが、D40Xの手軽さには更に
心動かされます。  D80との価格差は、2万円程度でしょうかね
価格的には、D80以内なんですが。

それにしても、NIKONさん、ユーザーを悩ませるために
うまい戦略ですね。

これで、D80Xのうわさでもでてくると、また購入のタイミングを
逃してしまいそうです。

どうぞ よろしくお願いします

レンズだけ、眺めていても写真がとれないです・・・
本体が欲しい!

書込番号:6198270

ナイスクチコミ!0


0415さん
クチコミ投稿数:41件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/04/05 08:16(1年以上前)

D80Xですか・・・
魅力的ですね。
僕もD80かD40Xで悩みました。
結局はD40X+VR18〜200の組み合わせにしました。
未だに少し後悔が・・・。
いずれ航空写真とかも撮りたいので・・・。

書込番号:6198687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/04/05 12:36(1年以上前)

cessnaさん

D80とD40X(D40)は比べられれば判る事ですが、全く異なるカメラです。
御自分にとって、色々在る差の、どの部分が一番重要か。
それで決まると思います。

私はAF-SレンズしかAFが効かない事は全く問題視せず、大きさと重さの差を重要と考えました。
他にも機能の差とかもありますが、私にとって大した問題ではありません。

小さくて取り回し易いリトルニコンに100%の魅力を感じた、それだけです。

書込番号:6199218

ナイスクチコミ!0


スレ主 akm935さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/05 21:17(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
毎日仕事に持っていって撮影しまくっています。が、なかなか思った様な写真にならないものですね・・撮影技術が無いためです(泣)ですが、色々試しながら撮影するのも楽しいですけど(笑)

感想としては楽しいの一言です。

気になった事は

1:今日遠くに富士山が見えたのでテレ端で撮影(オート又は風景モード)しようとした時オートフォーカスでピントが合わせられなかった(自分なりに考えて対象物が遠すぎて焦点が見つからなかったのだろうと)

2:テレ端でファインダーを覗いていて周りが暗くなる(VR18−200は周辺減光があると聞いていたのでそれかなと)

って感じですけど気にしなければいいかなと。それよりまずは自分で思った写真が撮れる様に技術を磨かなければ!!

おいらとしてはD40X+VR18−200一番合っていると思います。このカメラで撮影技術を覚えてD80の後継機を今から狙ってます。←気が早いですね!!

書込番号:6200459

ナイスクチコミ!0


cessnaさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/06 05:34(1年以上前)

今日DX40xを触ってきました。
D80も、D200も! どのNIKONも、すべてそれぞれのよさが
あり、比較して購入するとゆうよりも、自分が握ってみて
どれが一番しっくりくるのか・・・・
すでに小型デジカメを何台か買い換えながら、カメラは増えて
きてますが、デジイチにおいても同じかもしれませんね。
1台、2台、自分の撮影環境と目的に合わせて、
デジイチも買い足す必要があるのかなと感じたしだいです。
まずは、D80か、D200を買い・・・・状況に合わせてD40Xを
目的を変えて 使う。 そんなカメラなんですね。

NIKONのD40X体験セミナーはまだ 空きがあり、参加したかったの
ですが、じっくりと体験させていただけるようで、2時間30分の
体験セミナーだそうです。 

書込番号:6201764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:5件

今日は、現在キャノンパワーショットA40を使っています。
最近一眼レフに興味をもってこのサイトで、勉強させていただいてます。
ペンタックスK100DとニコンD40Xと迷っています。
初心者には、どちらの方が向いているのでしょうか。

書込番号:6193628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/04/03 21:24(1年以上前)

>初心者

と言うだけで、どちらが向いているのかは決まりません。
何をどう撮りたいのか・・・。

書込番号:6193646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/03 21:31(1年以上前)

休みの日によく散歩に行くのですが、町並みとか猫とか嫁を写してます。^^

書込番号:6193683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/03 21:32(1年以上前)

手ぶれが心配なら、K100Dのほうがいいかも?

書込番号:6193692

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/03 21:36(1年以上前)

>休みの日によく散歩に行くのですが、町並みとか猫とか嫁を写してます。^^

どちらを選んでも後悔は少ないと思いますよ。
D40xじゃなくてD40でもイイかもしれませんね。

書込番号:6193713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/03 21:48(1年以上前)

手ぶれ補正があって、レンズに縛りのないK100Dの方がいいような。

書込番号:6193763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/04/03 21:49(1年以上前)

逆にお聞きしますと
あなたの 欲しいカメラはどれですか?^0^

あ、これいいなあ。ていう感覚が大事ですよ。

どれを買っても使いこなしていく努力は同じくらい必要ですから。
たのしく 自分とつき合っていけるものを。

性能差は たいして変わりません。(同クラスならね)

書込番号:6193769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/03 21:59(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。財布と相談しながら、購入後
練習して皆さんのお話の仲間に加えていただけたら嬉しいです。

書込番号:6193825

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 22:21(1年以上前)

今お使いのPowershotと同社のKissDXやソニーα100はご検討対象に全く入らなかったでしょうか。

ご予算・画素数・手ブレ補正機能をボディかレンズのどちらに依存するか?・システム拡張性が仕様上の主な目安。

書込番号:6193937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/03 23:39(1年以上前)

このクチコミに来られたご縁でD40Xをお勧めします。

それは冗談、D40Xが入門用としては無難と思います。

書込番号:6194375

ナイスクチコミ!0


0415さん
クチコミ投稿数:41件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/04/04 00:22(1年以上前)

僕もニコンD40xに一票です。
断然ニコンですよ!

書込番号:6194596

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/04/04 03:32(1年以上前)

選択肢が広いのでニコンの中から選ばれてはどうでしょうか。
D40は小型軽量高感度用、D40Xは小型軽量用、
D80はD40系より操作性がすぐれていると思います。
なので小型軽量をとるか操作性を優先するかの
選択で決まると思います。画素数は大伸ばししなければ
600万画素で十分でコマ数も多く撮れ高感度で綺麗です。
D40XならD40がお勧めです。

書込番号:6194966

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/06 15:58(1年以上前)

ペンタはAFが弱そうなので、ニコンにしといた方が良さそうですね。

書込番号:6202785

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/04/06 16:26(1年以上前)

こんにちは
簡単に綺麗に撮れるのはD40(X)だと思います

書込番号:6202835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日29日に買いました

2007/04/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 csvさん
クチコミ投稿数:66件 D40x ダブルズームキットの満足度4

キタムラで2G込みで105,000円
使ってみて、fineで約3.6M綺麗です、ホワイトバランス良好です、
発売記念バックはサービス品でいまいちデザイン×Wレンズを一生にバックで長い間肩に掛けていると結構重いです、望遠の手ブレ補正良好、画像のシャープさがソフト過ぎる感じ

書込番号:6189187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x ダブルズームキットの満足度5

2007/04/02 19:15(1年以上前)

まずはおめでとうございます。
18-55+55-200のレンズが価格の最低価格で52000円ですからボデイが49000円とは超お買い得。〔2Gが4000円として〕
<<<<画像のシャープさがソフト過ぎる感じ
・・・調整できます。普通、鮮やか、ポートレート、ソフトなど
D80対D40xどちらの画質が勝ちか?画像UPしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:6189695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

ただいまキャノンのKISSDXレンズキットかニコンのD40Xレンズキットを購入予定です。
実物を見たり触ったりした感じではD40Xが好みなので決めたいのですが、レンズのことで決められないでいます。

撮影は3歳の子供の普段の写真や、来年以降の幼稚園での運動会や学芸会のような望遠が必要そうな行事です。

KISSDXやD40Xのクチコミを見ていると、運動会などは300mmあったら十分というのを目にしたのですが、このD40Xにするとレンズはどうしたらいいでしょうか?
カタログを見ると、AF-S VRAoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)というレンズが該当するのかなと思うのですが、値段が81900円(税込み)もするので(実際はもう少し安いと思いますが)、躊躇してしまいます。

予算は本体とレンズ2本で12万円くらいで考えています。

カメラの購入を考え始めたところなので変な質問かもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6185651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/01 17:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490711083/
これは? 3歳ならまだ長いのいらないでしょ。

書込番号:6185757

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/01 18:11(1年以上前)

>来年以降の
2本目のレンズは来年で良いかと思います。

書込番号:6185926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/01 18:58(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、yuki tさん、早速のご返事ありがとうございます。

D40Xのダブルズームキットも検討していたのですが、ズームが200mmとなっていたので、検討対象からはずしていました。でも、やはりこれがいいのでしょうか。やっぱり初心者なのでセットになっているほうが安心なのですが・・・。

レンズは来年〜、そういう考えもありましたね。なんとなく買うときは一度にそろえる気でいたので、予算以上にどうしてもだせないならそうしようかなと思います。ただ、練習や旅行にも使うと思うので(最初に書いてなくてすみません)、やっぱり望遠レンズが欲しいと思います。

まだまだアドバイスお願いします。

書込番号:6186077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/01 19:18(1年以上前)

この春子供が小学校です。

3年間幼稚園行事をD70で撮りつづけてきましたが、運動会でもフィールドがたいして大きくないのでニコンのフィルム用80〜200で十分撮影できました。

去年はの運動会は記録係になったので、堂々とフィールド内に入れたので18〜70でらくらく撮れました。

小学校は6月に運動会ですので、とりあえず300ミリクラスの安い中古ズームを買いましたが、300ミリになると手持ちがきつくなるので初心者の方にはオススメできません。

キットレンズは割安なので、200ミリあれば幼稚園の間は不自由しないと思います。

小学校に入られる頃には300ミリクラスでVRが入ったものが安くなっているでしょうし、また考えられたらどうでしょう。

書込番号:6186147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/01 19:20(1年以上前)

実売価格も別々に買うよりは多少割安な価格設定になってる様ですから、どうせ買うのなら「ダブルズームキット」にした方が良いかも知れませんね (^^)

D40XのWズームキットの望遠側のズームは、確かDX VR 55-200mmだったと思いますので、これなら200mm側を使う時でも屋外なら手持ちでいけます
DX VR 55-200mmの描写性能も、良さそうなレポートがここにも入ってきてますからきっと満足されると思います

書込番号:6186154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/01 19:42(1年以上前)

えるまー35さん、でぢおぢさん、具体的なアドバイスありがとうございます。

幼稚園の間は200mmでもよさそうですね。距離的にも、持ちやすさ的にも納得がいきました。手持ちやすさやというのは考えていなかったので、とても参考になりました。

D40Xタブルズームキットを購入したいと思います。

最後にもう一つ気になったことを思い出したので、よろしければお願いします。

オートフォーカスの9点(キャノン)、3点(ニコン)のこの差は選ぶ基準として重要でしょうか?参考までにお願いします。

書込番号:6186238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/01 22:58(1年以上前)

D70では中央部1点以外では使用したことはありません。

AFは完全なものではありませんので多点測距になっても絶対合うということはありません。

特にズームは被写界深度といってピントの合う範囲が広いので、中央部1点でピントを合わせ、あとはシャッター半押しのままわずかにカメラを振って構図を決めれば問題ないと思います。

ただ走っている子供など動体を追いかける時には多いほうがいいかなと思いますが、測距点の多いカメラを使っても条件によっては動体予測も当てにはできません。

確実なのは置きピンといってあらかじめ子供が来そうなところにピントを固定しておき、運動会などで走ってきたところでシャッターを切るという方法です。

現行機のAFは結構速くなっているので、測距点の数はそれほど気にされなくても大丈夫です。

書込番号:6187155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/04/02 05:30(1年以上前)

えるまー35さん、詳しい説明ありがとうございまます。

とてもわかりやすい説明で納得です!!
これで心置きなくD40Xダブルズームレンズキットを購入できそうです。
とりあえずは、マニュアル本などを購入し、勉強して楽しみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6188045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x レンズキットの満足度5

2007/04/02 21:30(1年以上前)

18-55、55-200VRのセットレンズなら35mm換算なら1.5倍ですから
27-82、82-300となり十分だと思います。
ダブルズームレンズを単品で買えば、18-55が16000円、55-200が36000円・・・でセット価格98000円−レンズ2本52000円=ボディが46000円となり、超お得なセットです。

書込番号:6190195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング