D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

D40との差額

2007/03/16 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

まいどお世話様でございます!5yen-damaです。
今回は皆さんとD40とD40Xの差額について、どう捉えていらっしゃるのか伺いたく書き込みました。
D40Xは発売前モデルである事と販売店などで差はありますが、代表的なところの例としてヨドバシでの価格に2万円の差があります。
製造コストも開発コストも、おそらく変わらない二卵生双生児の様な二機種、
その2万円は単純にCCDとバッファーメモリーの部品代と考えて良いとのか?
更に付加価値として価格を上乗せしているのか?
皆さんのご意見を!

単純計算でD80−2万円=D80Zとか考えている方もいらっしゃるのでは?(多分無いと思いますが)

書込番号:6120590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/16 12:40(1年以上前)

5yen-damaさん、こんにちは。

そうですねぇ、私は部品代や製造原価の事は分かり
ませんし、それ程の興味もないのですが。
原価から価格を判断するのは、ある意味ナンセンス
でしょうから。

価格差は、ランクの差としか捉えていません。
購買層も変わってくるかもしれません。

D40xは何も感じませんが、D40は何より価格が魅力です。
私はD40の評判がどうであれ、あの安さが無ければ昨年末
に買っていなかったと思います。

ですから、私にとってD40xとD40の比較は全く意味が
ありません (^^;

書込番号:6120637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 12:44(1年以上前)

D50なら友人が49800円で買ったぞと騒いでいました

書込番号:6120652

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/16 12:50(1年以上前)


5yen-damaさん   こんにちは、

価格差ですが、メーカーは何かと付加価値を高め、少しでも余計に利益を得ようとするのは、企業である以上仕方ない事です。

私共からすれば、その原価的差は仰る通りかもしれませんが、1+0.5=2となるかも知れません。
しかし、市場にはライバルがおり、高くしたくても出来にくい事情もあると思います。

まだ出ていない商品ですから、ここで実売価格差を論ずるのは、無意味です。
メーカーとしては、ライバルの市場価格、D40を併売として残すか
どうするか?残す場合は価格差は?など、価格決定には多様な要素があります。
予想としては、せっかくD40でシェアを拡大したニコンが、D40Xでシェアを落とすような事はしないと思います。

書込番号:6120677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/16 12:54(1年以上前)

>その2万円は単純にCCDとバッファーメモリーの部品代と考えて良いとのか?

そういう考えでいいと思います。

書込番号:6120689

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2007/03/16 13:04(1年以上前)

しょばんにさん御意見ありがとうございます。
価格差=ランクの差ですかぁ!
なるほど!
コストや部品代や広告費などの事ばかりかと考えていましたので・・・
逆に言うとランクが付加価値ということでしょうかねぇ〜?
それにしてもD40はレンズ一本我慢して買える安さが武器ですね!

書込番号:6120720

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2007/03/16 13:58(1年以上前)

里いもさん
書き込みありがとうございます。
Nikonも一企業ですからね〜御意見 ごもっともです!
最近のNikonは増収増益ですから、より良い製品をより安くお願いしたいですね!
でも、そんな事になるとブランドイメージが下がるのかな?
そういえばNikonはキャッシュバックキャンペーンをしばらくやってませんね!
キヤノンは真っ最中ですが

書込番号:6120832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/03/16 21:16(1年以上前)

5yen-damaさん、こんばんは。

発売されて3ヶ月経ったD40と、まだ発売されていないD40xの価格を比べてもあまり意味がないと思います。
D40xも発売されて2ヶ月もすれば1〜2万円は値下がりするでしょう。
でも、D40は今後それほど値下がりするとは思えません。
ですから、これから価格差が縮まってくると思います。

書込番号:6122064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/16 22:28(1年以上前)

T氏のブログによると「D40は電子シャッター式のCCDを使っていて、D40xは機械シャッター式のCCDを使っているとのことです。」

書込番号:6122416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/16 22:45(1年以上前)

D40は「CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用」
D40xは「電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター」
だそうです。

書込番号:6122498

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/16 23:24(1年以上前)

----------------
D40は「CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用」
D40xは「電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター」
だそうです。
----------------
画素数はともかく
CCD電子シャッターにするかどうかが決め手でしょうね。
使う側は。

CCD電子シャッターの欠点はブルーミング(太陽入れて撮影)ですからね。
ごく一般の人が使うのであれば
Xの方になるのかな。チョット高くなったけど。

サブとして使うのだったら
CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用ですね。
唯一の機種ですから。

書込番号:6122676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/17 00:02(1年以上前)

こんばんは〜
私は価格関係なしにD40欲しいです。
とにかく素晴らしい写りです。ISO1600もへっちゃらです。
どこぞのUSO800とは全然違います。
なにがなんでもD40です。
失礼しました。

書込番号:6122882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/03/17 00:25(1年以上前)

画素数や微妙な連写速度UPされたD40xよりも
CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用式を採用しているで、
1/500秒以下の低速シャッタースピードでフラッシュと同調可能なD40に魅力を感じています。

因みにD40xのシンクロ能力は、1/200秒以下の低速シャッタースピードでフラッシュと同調出来る程度です(^^ゞ

書込番号:6122980

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2007/03/17 07:02(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
ほうー
シャッターの違いもあったのですかぁ!
一長一短はあるようですね
コスト的にはどちらのシャッター方式が上なのでしょうね?

引き続き差額について皆さんがどう捉えているのかの書き込みをお願いしますが、本書き込みは二機種の部品や機能や性能などの違いと差額についての意見を中心に書き込んで頂けたら幸いです。
ちなみにD40を購入して1ヶ月たちましたが、いいですね〜!

書込番号:6123599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/17 09:43(1年以上前)

5yen-damaさん、皆様、おはようございます。

連続撮影が2.5コマ/秒->3.0コマ/秒は、ちょっと羨ましい(D40を使ってて、子供たちの野球を撮っていたらもう少し早ければと思った次第です)。

でも、その差が2万円かは別ですが...

また、D40がこれほど安くなければやはり購入していないと思いますので、私はD40とD40xはちょっと強がって、まったく別物として考えようとしています(でも、D40xの板は、D40の板と同様に気になっているのですが...)

書込番号:6123910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/17 10:25(1年以上前)

こんにちは(^^

私は、今D80使ってますが、D40欲しくて購入を予定してます^^
私の場合、D40XとD40の2万円差ということに関して、
D40Xに+2万円の価値を見出せません。
相変わらずレンズに制約があるようですし、10メガピクセルになって
果たして、今のD40のパーフォーマンスを維持出来ているのかどうか。
ニコンとしては、キャノン(KISSDX)対策のつもりなんでしょうが
むしろ、D40にモータ搭載しただけの方が良かったと思ってます。
ただ、D40Xが蓋を開けてみたら。。。なんてことは無いでしょうねー。(^^;

書込番号:6124034

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/17 10:34(1年以上前)

>D40Xに+2万円の価値を見出せません。

まだ発売されていませんので2万円の差は販売店が予約を取っても
損をしない金額が2万円と言う事でしょう。

実売開始とともに1万円になるかもしれないし、分からないのです。
分からないことを前提にお話しても、どこまで意味がありますでしょうか?

書込番号:6124063

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/17 15:40(1年以上前)

--------------
皆さん書き込みありがとうございます。
ほうー
シャッターの違いもあったのですかぁ!
一長一短はあるようですね
コスト的にはどちらのシャッター方式が上なのでしょうね?
---------------

D40は「CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用」
D40xは「電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター」

その担当者ではありませんから憶測ですが

お値段は
「電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター」
が上じゃないかな。

耐久性は
「CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用」
が上でしょうね。

従って、
D40、D40Xの購入ポイントは、画素数、以外ではここでしょう。

普通の人が一般的な撮影をするのであれば
D40Xでしょう。

で、今からD40を選ぶ方は
うーんと安い新品ということで購入する方
よくわかっている人と言うことになりますね。


書込番号:6124990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/20 21:29(1年以上前)

通常撮影のレスポンスについては変わらないと思いますが、
撮影画像の表示や、Dライティングなどのカメラ内編集は、
1枚の平均ファイルサイズが約3M→約5Mになっているので、
遅くなるんじゃないかなと予想。

2GBのメモリーカードでD40は約650枚以上撮影できますが、
D40Xは400枚弱になるのでそのあたりも考慮したほうがいいと思います。

高感度の性能が、数十万円するデジ一眼を含め全機種中、
断トツでトップのD40を選ぶか、
高画素、等倍鑑賞、大判プリントのためにD40Xを買うか。

1000万画素のコンパクト機を使っていたひとが、
600万画素のD40を選びづらいのはわかりますが…。

書込番号:6138946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログを入手

2007/03/13 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

大阪、難波のナニワで入手しました。
16Pの立派なものです。
"new" が付いた項目は以下の3点でした。

・有効画素数 10.2メガピクセル
・約3コマ/秒、連続 100コマまでの高速連続撮影
・AF-S VRズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

書込番号:6111287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/13 22:23(1年以上前)

JPEG BASICで、連写3.1コマ/秒(実測)と言ってます。
http://www.popphoto.com/cameras/3896/exclusive-nikon-d40x-lab-test.html

書込番号:6111346

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/13 23:37(1年以上前)

>JPEG BASICで、連写3.1コマ/秒(実測)と言ってます。

 ある個体での実測値で、メーカー保証値ではありませんよね。

書込番号:6111828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/14 00:40(1年以上前)

他のテストも見てみたいと思いますが、簡単に纏めますと、

○ AWBはD40より少し改善、
○ ノイズはD40に及びませんが、D80とKDXよりは良い、
○ ディテールはD40に及びません、
○ コントラストはD40より少し高め、
○ AF性能はD40と全く一緒

後自分の妄想ですが、レスポンスが少し良くなると思います。
露出はD80よりマシ?かも知れません。

書込番号:6112191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

本日触ってきました。

2007/03/13 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

・本日キタムラカメラでCoolpix P5000とD40Xを触ってきました。

 ・D40Xの印象はあくまで所有しているD200との差の印象ですが
  非常に小さく、軽く、これで同じ1000万画素かなぁと
  感心しました。

 ・D40Xは、デモ機らしいので画質の確認は意味がありませんとか。

 ・D40XのAF速度(レンズキット)は、D200に比べると迫力が
  少ないと感じましたが、私の通常の撮影には支障がないように
  感じました。

 ・D40Xは操作や機能などD200に比べると、割愛しているように
  感じましたが、常時携帯用として、割り切って使うには
  最適かも知れませんね。

 ・同時にCoolpix P5000を触ってきましたが、これも、
  「同じ1000万画素」
  ですが、これからは、使い方次第で、機種選択に、悩む方が
  結構出てこられるかも知れませんね。

 ・ニコンさんは、銀塩から開発パワーをデジタルに移してきて、
  ようやく攻勢に出始めたということでしょうか

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6110763

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:85件

2007/03/13 22:02(1年以上前)

小型化・・・なかなか魅力的です。
単焦点でいいからAFSの小型レンズもあったらなぁと思います。

書込番号:6111221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/13 22:42(1年以上前)

AF-S35/1.4Dが欲しいですね(自分はAF35/1.4Dでも良いですが)。

書込番号:6111459

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/03/14 07:04(1年以上前)

輝峰(きほう)さん おはようございます。

輝峰(きほう)さんのカキコミ, HPを楽しく見させてもらっています。
写真への考え方を大いに参考にさせていただいています。

小生は25年のブランクの後 D70→D200→D40と購入しましたが,
現在はD40に嵌っています。
嵌っているうちに還暦になってしまいました。

D40は何しろ軽い・・・これでD200にも劣らぬ撮影ライフ・・・歩き回ってお花撮影にはもってこいです。
単焦点ではMFですがこれも又楽し・・・です。
D200と2台体制が少々苦になってきています。

ニコンの方針は D40とD40Xの併売とのことでなかなか興味がありますが
1000万画素か価格か・・・私だったら複数台目ということもありますが, 今でも価格でD40を購入したと思います。

カメラの量販店に近い方は良いですね。
東京に出張したらチョット時間を作って 触ってきます。

書込番号:6112744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/14 09:34(1年以上前)

   パシャ爺さん 2007年3月13日 22:02 談:
   >小型化・・・なかなか魅力的です。
   >単焦点でいいからAFSの小型レンズもあったらなぁと思います。

   ⇒本当にそのとおりに感じます。
    ニコンさんも罪なカメラ仕様をお作りですね。


   うる星かめらさん 2007年3月13日 22:42 談:
   >AF-S35/1.4Dが欲しいですね(自分はAF35/1.4Dでも良いですが)。

   ⇒単焦点レンズ派の傾向の強い私ですが、今あるすべての
    単焦点レンズのAFがだめと言うのは本当に辛いですね。

   ・MFだけなら、MF専用のカメラを使いたいような気もします。
    ゆっくりと撮影を楽しみたいときなど、たとえば、
    NewFM2のデジ一眼版などがあればいいですね。


   NISHOさん 2007年3月14日 07:04 談:
   >小生は25年のブランクの後 D70→D200→D40と
   >購入しましたが,現在はD40に嵌っています。

   ⇒デジ一眼に早くから突入されていらっしゃるのですね。
    私はD70のときは様子見でした。銀塩ばかり使っていました。
   ・やはりD200よりD40に嵌りそうですか。怖いですね。
    D40の魔力は。
   ・D40系統はすでに上位機種をお持ちの方にも多く、
    受け入れられているような気もします。

    D200には非常に満足していつつ、重さ、大きさに、少々
    手こずっている輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6112958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

やはりD40とD40xは併売されるようですね。

2007/03/12 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:57件

興味深いインタビューが載っています。

標準ズームもVR化のplanもあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5800.html

書込番号:6106189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/03/12 15:59(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正をつけずに競争力を高める為には安価なVR付き標準ズームが必要ですね。
すばらしいことだと思います。

書込番号:6106272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/12 17:33(1年以上前)

標準VRズームもプラス五千円でできたら、素晴らしいですね。
ネオ一眼が潰されて残念と思いますが。

書込番号:6106499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/12 18:43(1年以上前)

 私は,今の技術では,高感度ノイズや白飛び耐性が落ちるので,APS−Cサイズのセンサーで,1,000万画素超はいりません。

 D40がなくなると,個人的には大変困ります。D40が壊れても,またD40を使い続けたいので,併売されなければ,2〜3台買っておこうかと思っていました。

 ニコンに問い合わせたところ,D40をストップさせることはないと回答をもらったので,安心しているところです。併売は間違いありません。

 ボディー内手ブレ補正がなければ,レンズのVR化を押し進めてもらわないといけませんね。55−200mmのように,望遠ズームにはぜひとも付けてもらいたいですけど,18−55(70)mmのような標準系にも,付けてもらいたいです。

書込番号:6106718

ナイスクチコミ!0


mk5236さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/12 20:45(1年以上前)

よこみちにそれてすいません

ニコンのサンナイ

教えてもらえませんか

書込番号:6107072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/12 20:55(1年以上前)

 3ナイ…ボディー内手ブレ補正,ダストリダクション,…あとの一つは何でしょうね?

書込番号:6107116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/03/12 21:10(1年以上前)

あとひとつは高感度のようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=6105078/

書込番号:6107195

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/12 21:36(1年以上前)

こんばんは
D40xの望遠VRキットレンズがとても買いやすい水準で登場しましたね。
とてもよい傾向だと思います。
今後サードパーティーからの手ブレ補正レンズも増えそうですし、
低予算での選択肢が増えることは大いに結構なことだと思います。
キヤノンは一部のレンズのキャッシュバックだけですが、ニコンはこのあたりの市場動向に敏感な感じがしています。

書込番号:6107325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/15 20:37(1年以上前)

D40ユーザーです。
VR50-200、嬉しいですね!
29日に発売されたら即買いしてしまいそうです(^^)

書込番号:6118335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISOについて

2007/03/12 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
カメラの事に詳しくないのでわからないのですが、40DXがISO100〜、40DがISO200〜との違いがあるとのことですが、どう違うのでしょうか? どなかた教えて頂けますか?

書込番号:6105679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/12 12:14(1年以上前)

こんにちは。

カメラ(撮像素子)の基本感度の違いでしょう。
40Dは画素数が少ないので基本感度が高く、40DXは画素数を増やしたから基本感度が低くなった?んだと思います。

違うかな?(^◇^;)

書込番号:6105705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/12 12:23(1年以上前)

撮影時の違いとしては、

D40 ... 基本感度(ISO200)
D40x .. 基本感度(ISO100)

同じ写真を撮ろうとした場合、D40xの方が
シャッター速度1段分遅くする必要があります。
または、絞り1段分ほど開く必要があります。

書込番号:6105726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/12 12:24(1年以上前)


補足です。
自分でやらなくても、カメラが自動的に設定してくれます。

書込番号:6105730

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/03/12 12:53(1年以上前)

ISO100とISO200ではISO200の方がISO100より2倍速いシャッタースピードが得られます。

たとえば、室内で撮影する場合ISO100では1/15秒だとすると、ISO0200では1/30秒のシャッタースピードになります。
それだけ手ぶれを防げるということです。

もちろんD40XでもISO感度を上げることでISO200にすることはできますが、同じ感度であればおそらく圧倒的にD40の方が総合的な画質は上だと思います。

D40ではISO800でも躊躇せず使えると思いますが。
D40xではISO400も使うべきか迷うことになるかもしれません。

D40の方が画素数が少ない分、1画素の面積が大きく、高感度には強く、従って室内など暗いところで、画質を落とさずに早い社たースピード(手ぶれ、被写体ぶれしにくいスピード)を得ることができます。

D40Xも速いスピードに設定することは可能ですが、画質の劣化がD40と違って無視できないレベルになりやすいのではないでしょうか(まだでていないので正確には言えませんが。サンプルとD200、D80でいえば)。

一般的にいえば、D40の方が解像度以外の面ではD40Xより僕は画質がいいといってしまってもいいような気もします(もちろん解像度ではD40XがD40を圧倒的に上回りますが)。

逆に炎天下で白い服なんかを着ていると、ISO200が最低のD40はシャッタースピードが上限の1/4000秒に達してしまい困ったりもするんですけど。もっともD40系には明るいレンズはほとんどつかないのであまり問題ないかもしれませんが。

書込番号:6105829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/03/12 13:02(1年以上前)

デジカメにおいてのISOというのは感度に関する指標ですね。

感度の数値は、CCDが受取る光に対するセンサーの強度を表しています。
感度が高い(数値が大きい)という事は、少ない光でも明るく撮影できるということですが、同時に写真には写したくないもの(回路レベルでの電子的干渉等)にも反応しやすくなってしまうので、ノイズが増える事につながります。
逆に、感度が低い(数値が小さい)という事は、適切な明るさで撮影する為には、より多くの光量を必要としますが、ノイズは少なくなります。

また、単に『ISO200』といっても、どのカメラでも同じノイズレベルで撮影できる訳ではなく、そのカメラの構造や使用しているCCDの仕様・性能によっても違いがあるようですので、その点は実際に撮った写真を見てみないと分からない部分です。

この点は、NikonサイトにあるD40とD40Xのサンプル画像を比較してみれば分かると思いますが、同じISO400でもD40の方がよりノイズが少なく撮影できています。

実用時には、光量とノイズのトレードオフで、できるだけノイズが少なくなるようなISO設定を考えて撮影するという事になりますね。(これをカメラ任せにできる機能もあります)

D40とD40Xの場合、D40XのCCDの方がノイズが乗り易いモノであるため、光量のかせげる状況においてはよりノイズレベルを少なくできるようISO100〜があるという捉え方でいいのではないでしょうか。
(まぁ、実際には技術的なことやコスト面などいろいろと絡んでいると思いますが)

書込番号:6105871

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいこ1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/12 13:34(1年以上前)

みなさん、わかりやすい解説 どうも有り難うございました。勉強になりました。

書込番号:6105950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ISO100〜!?

2007/03/10 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:43件

今日キタムラでカタログもらってきました。
これまで気づかなかったのですが、ISO100〜のようですね。
しかし特にカタログでは強調されていません。
D40のISO200より低ノイズだったらちょっと悔しいかも・・・
1000万画素化は気にならなかったんだけどな。
D200のサブでD40を使ってます。
今後ファームアップでD40がISO100対応になったりしますかねぇ。

書込番号:6098497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/10 19:56(1年以上前)

>今後ファームアップでD40がISO100対応になったりしますかねぇ

D70,70s,50が200のままですから、可能性は無いように思います。

書込番号:6098520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/03/10 20:19(1年以上前)

D40Xのカタログに、「ノイズ低減」機能を使用した場合の作動範囲が記載されています。

D40Xは、「ISO400以上」「シャッタースピードが約8秒より低速の時」作動すると成っています。

D40は、「ISO800以上」「シャッタースピードが1秒以下の低速の時」作動すると成っています。

「ノイズ低減」機能を使用しなくて良い範囲の多い「D40」が基本的にはローノイズでしょう。

書込番号:6098601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/10 20:25(1年以上前)

D40の600万画素CCDは,基礎感度がISO200です。ファームアップでは変わりません。

書込番号:6098625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/10 20:35(1年以上前)

D40でISO100が使えるようになるとうれしいですね。
ノイズというよりF値の明るいレンズで開放で撮るとISO200じゃシャッタースピードが1/4000じゃ足りない場合がよくあるので。
フォームアップじゃ絶対無理なので後継機に期待します。

書込番号:6098666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/10 21:17(1年以上前)

ISO100からに変更ということはD40よりやはりノイズが少なからず多いのでしょうか。
コンデジなどではISO64〜などは一般的です。
まあ低ISOが使えるのも夏の日差しが強いときなど、また、あまり絞りたくないときなどにはいいかも知れませんね。



書込番号:6098877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/10 21:24(1年以上前)

>明るいレンズで開放で撮るとISO200じゃシャッタースピードが・・・

NDフィルタを使えば解決するかと思うのですが・・・。

書込番号:6098929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/10 21:38(1年以上前)

NDフィルター使えって言われるんだろうなと書いたあとに思いました(笑

フィルターの取り付けがめんどくさいんでねぇ。ISOの設定で改善できるなら楽でいいなってことで。
あまり使わないNDフィルター買う予算もありませんし(笑

レスが説明不足で余分なレスさせてしまったようですいませんでした。今後気をつけます。

書込番号:6098989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/03/10 22:34(1年以上前)

>TAC_digitalさん
ISO最低値はCCDの型に依存するのですね。
勉強になりました。

三脚使用での風景撮影が多いもので、D40XのISO100との表記が
すごく魅力的に感じたんですが・・・。
皆さんのレスのおかげで、D40ユーザー購入者として
「ちょっと水をさされた感」も払拭されました。
ありがとうございました。

書込番号:6099281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/11 12:04(1年以上前)

>あまり使わないNDフィルター買う予算もありませんし(笑

予算が無ければどうしようもないですが、PLフィルターでも約2段分
暗くなります。

書込番号:6101549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/11 16:26(1年以上前)

>じじかめさん
わざわざ教えていただきありがとうございます。

>アカレンジャイさん
スレが終了しているのに私のせいでスレが伸びてしまいもうしわけございませんでした。
同じD40ユーザーとしてこれからもがんばりましょう。

書込番号:6102398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング