D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

TAMRONの18-250mmズームレンズ

2007/03/09 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 亀嵩驛さん
クチコミ投稿数:10件

はじめての一眼デジタルカメラとしてこの機種を検討してます。
レンズはTAMRONの18-250mmレンズ1本で済ませようと思うのですが
問題なく使えるでしょうか。家族や飛行機を撮影します。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6094268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/09 20:23(1年以上前)

AFがボディ内モータを使用するタイプなので、AFは効きませんね。ニコン純正のAF−SタイプかシグマのHSMじゃなければAF使えませんよ。

書込番号:6094336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/09 20:23(1年以上前)

亀嵩驛さん、こんにちは。

タムロンのカタログを調べてみたところ
「ニコンD40に装着した場合、マニュアルフォーカスのみでご使用いただけます。」と記載されていました。

実用的な組み合わせではないようですね。

書込番号:6094343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/09 20:41(1年以上前)

AFレンズがMF専用になることを承知のうえで使用される分には何等問題はないでしょう。
それよりも、レンズ交換のできる一眼レフをレンズ1本で済ませてしまおうというところに問題があるように思います。

書込番号:6094415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/09 20:41(1年以上前)

>タムロンのカタログを調べてみたところ

そんなコト書かないとイケナイなんて、タムロンもいい迷惑ですね〜。
D40Xも追加しなきゃ。

書込番号:6094417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2007/03/09 22:40(1年以上前)

亀嵩驛さん、こんばんは。

「はじめての一眼デジタルカメラ」とのことですのでオートフォーカスは使えたほうがいいかと思います。
カメラをD40Xにするのであれば、レンズはニコン純正のAF-Sと表記されたものか、
シグマのHSMと表記されたレンズを買ったほうがいいですよ。(どちらもオートフォーカスが使えます)

まぁ、最初の1本はニコン純正でいきましょう! 純正でも安いのがありますよ!

書込番号:6095099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/10 06:38(1年以上前)

亀嵩驛さん こんにちは
はじめは純正レンズが良いと思います。何か不具合が出てもレンズとボディをそのままセットでサービスへ持ち込むことが出来ますしね。ズーム一本で行きたいのはわかります。初めての一眼ですからね。取りあえずズーム一本で撮っていて、ご自分の撮っているモノに対して撮影上不満が出てきたら、そのときになって次にどんなレンズを購入しようかと考えればよろしいでしょうね。スナップ用にはズーム一本あれば実際不足ありませんしね。ちなみに私のスナップ用のお散歩レンズは、AF-S DX VR-Zoom Nikkor18-200mm F3.5-5.6G (IF) ED です。海外旅行でも、もう一本トキナー12-24mmを持つだけで済んでおります。

書込番号:6096226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/03/10 13:00(1年以上前)

亀嵩驛さん
こんにちは。

>はじめての一眼デジタル…レンズ1本で済ませようと思うのですが

でしたら、御存知なかった事と思いますがD40はAF-Sレンズしかオートフォーカスが作動しませんので、素直にレンズキットを購入された方が良いと思います。
望遠側は新発売のAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G が宜しいかと。
と言うか、D40xのダブルズームキットだとこれになるのですね。
『レンズ一本で』を尊重するとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5−5.6G と言う事になりますが、予算が厳しくなってしまいますね。
もう少し低倍率の純正ズームも視野に入れましょうか。
或いは、本体をD40にすれば金銭的には助かると思います。

画素数は全然、気にする事は無いと思います。
画素数を気にするのであれば、正直、『レンズ1本で済ませようと』と言うレベルの問題では無いと思います。
『レンズ1本で済ませようと』との事であれば(そうで無くても私等は)600万画素(コンデジの600万画素とは全然比べものにはなりませんが)で充分だと思います。

安くは無い買い物です、今少し御検討下さい。

書込番号:6097199

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/03/10 15:52(1年以上前)

ダブルズームキットの55−200oVR、
大バーゲン価格との記事がありますよ。
まずは純正でいいのでは。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1866/nikkor55200-prv-krw

書込番号:6097686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2007/03/10 16:59(1年以上前)

タムロンA18を使いたいのであれば、D80が宜しいのでは?

VR18〜200はVR付きのため少々値がはります。(高いので私は買えません。ED80〜200F2.8に手が届きそうです)

ちなみにD40X+VR18〜200だと17〜18万

    D80+A18で15〜16万位です。

  ご検討ください。

書込番号:6097894

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/03/11 00:31(1年以上前)

予算・・・と言うことであれば
D40xのダブルズームキットがいいんじゃないでしょうか。

お勧めはVR18-200ですけど。

書込番号:6099919

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀嵩驛さん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/11 23:11(1年以上前)

多数の情報ありがとうございました。
D40xではAFが使えない・・・そんな馬鹿なと思い今日カメラ店で確認しましたが
本当に使えないって言われました。なんだかなぁ、ニコン。
ニコンはあきらめ、キヤノンかペンタックスで再検討してみます。
(ソニーは何たらタイマーとか言うので敬遠)

書込番号:6104228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/12 08:28(1年以上前)

亀嵩驛さん
フォーカス合わせの早いAF-Sレンズが使えるのですから、わざわざフォーカスの遅いAFレンズを選ぶ必然性もないと思うのですが?
何かの理由で初めからAF-Sレンズは避けて居られたのですかね。

書込番号:6105248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/13 23:06(1年以上前)

このスレ立てが、ネガティブキャンペーンのためのネタフリでなかったとすれば、「TAMRONの18-250mmレンズ1本」にこだわってる理由が見つかりませんね。

書込番号:6111624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/13 23:27(1年以上前)

初心者の方ですから「快適に撮影を楽しむ」ことがまずはテーマではないかと思いましたが機材へのこだわりの方が大切であったようですね。スレ立ての趣旨がどうも不明でしたね。

書込番号:6111760

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/03/18 18:57(1年以上前)

>このスレ立てが、ネガティブキャンペーンのためのネタフリ
>でなかったとすれば、「TAMRONの18-250mmレンズ1本」に
>こだわってる理由が見つかりませんね。

安いボディに手軽な高倍率ズームを組み合わせていろんな場面で広範囲に使用したいという意図でしょう?
ごく普通の動機だと思いますが、そう読み取れませんか?
VR18-200だと値段が張りますし、テレ端の焦点距離も50mm足りませんからね。

書込番号:6130173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

海外で売りたい機種かも?

2007/03/08 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:1306件

グローバルサイトの方がスペシャルコンテンツが良く出来てるようですね。

D40とD40Xを共に売る姿勢が見えるような気がしますが。


ttp://nikonimaging.com/global/products/digitalcamera/slr/d40x/index.htm

書込番号:6091415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/03/08 23:21(1年以上前)

リンクが上手く張れませんでした。失礼。

http://nikonimaging.com/global/products/digitalcamera/slr/d40x/index.htm

書込番号:6091430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/09 01:49(1年以上前)

基本的に、一眼レフカメラの市場は「グローバル市場」でしょう (^^)
特にどの市場に特化したもの....... と云うことでもないと思います

ただ、Web上のコンテンツに多少の違いが出るということは、有るかも知れませんが...... (^^;)

書込番号:6092019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めて一眼レフカメラを購入しようと思っています。今日で二ヶ月になる娘を写したくて早く一眼レフを手にしたいのですがD40Xは1000万画素を超えていてすごく軽いし、欲しいのですが、キャノンでもKISSシリーズで1000万画素を超えているKISSデジタルXもあります。性能はどっちがいいのでしょうか?また、使い勝手とかも考えて初心者の私が使うにはD40XとキャノンKISSデジタルXどちらが高性能でしょうか?

書込番号:6090478

ナイスクチコミ!2


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/08 20:31(1年以上前)

ディオールPARISさん、こんばんは。

かなりむちゃくちゃな質問ですね。
違いはもちろんいろいろとあります。
むしろ、同じところは「普及機」という位置付けだけです。




書込番号:6090551

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/03/08 20:53(1年以上前)

D40Xはまだ出ていないので、画質についてまだ詳しいことが分かりません。

その前提でいえることは。

(1) ファインダー

大差なしですが、ちょっぴりD40の方が見やすいかも知れません。

(2) 大きさ

大きさも大差ないですが、ちょっぴりD40の方が軽いと思います。

(3) 持ちやすさ

賛否両論あるかと思います。
グリップの人差し指から中指にかけては、D40の方が持ちやすく。親指はKiss DXじゃないかなと思います。
小指はどちらも持ちにくいです。
ただ、大きくなってもいいならKiss DXは縦位置グリップをつけることで持ちやすさは大分改善すると思います。

(4) メディア

D40XもKiss DXも10MPと大きいので、大容量のメディアは、Kiss DXが採用するCFの方が安いですし。取り扱いも適度な大きさでしやすいです。

(5) AF

必ずとはいいませんが、3点AFで今いち動作の遅いD40より9点AFである程度実績のあるKiss DXの方がまだしもかもしれません。
組み合わせるレンズとか、条件にもよりますが。

(6) ゴミ

効果が疑問視されているムキもありますが、ないよりはダストリダクションがあるKiss DXの方がいいようには思います。

(7) オプション

撮影する場合、便利なオプションがつけられるかという点で、Kiss DXは縦位置グリップがつけられるので、本格的な撮影をするときにも色々便利です。
Kissは、初心者からハイアマチュアまで使い道をあえて限定はされていないという感じですが。D40系はこういう面でも、D40系を買う人間は本格的な撮影はしないとメーカーに割り切られています。

(8) レンズ

これが一番問題ですが。
Kiss DXは、全てのEFレンズと、EF-Sレンズとレンズメーカーの互換レンズが使えます。

対して、D40とD40Xは、Nikon純正レンズの1/2でオートフォーカスが動きません。
事実上使えないといっても過言ではないと僕は思っています。
しかも、大半が10円オーバーどころか、20万円オーバーの方が多いくらいではないでしょうか。
10万円以下というところでは選択肢はものすごく少ないです。
サードパーティ製では、今のところSigmaの数種類が動くだけといったところです。

ただ、レンズキットのレンズのデキはNikonの方が写りはいいと思いますが。

(9) 撮影能力

これも言い出すとキリがないのでわかりやすいところでは、Kiss DXは連続して10枚まで撮れます。D40Xは6枚までしか撮れません。
10枚撮れるかどうかというのはやはりちょっと大きいように僕は思います。

(10)画質

これはD40Xが出てみないことには分かりませんが、一般的にいえば、Nikonの10MPの画質は失敗していると僕は思っています。
家族を室内光で撮影したいと思ったような場合、子供を学校の行事などで撮影したいといった場合には大差が付いてしまうように思います。
D40であれば、画素数が少ないことの引き替えにかなり画質自体はよかったと思うのですが。
D40Xのように、高画素化してしまうとメリットよりはデメリットの方が大きいように思います。
ファミリーユースでは、かなりの差があると個人的には思っています。
あえて、光がいい状態で風景しか撮らないという限定的な使い道しか考えていないというなら別ですが。
D40(無印)とKiss DXならかなりいい線だと思いますが。

(11)
結果的にいうと、D40系はレンズにとてつもない制約があります。
D40であれば、その代わり画質自体は上位機種をある意味で大きく上回るといえる点も多かったのですが。
D40Xは上位機種と同じ画質を手に入れたがために、画質面ではD40を下回ることになった面も少なくないように思います。

Kiss DXはそつなくエントリー機種をまとめ上げていると思います。

書込番号:6090627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/08 20:57(1年以上前)

1000万画素、即、高性能というわけじゃないですよ。
600万画素でもいいのはいい。
かえってD40の方がいいかも。

書込番号:6090646

ナイスクチコミ!2


朱翠蒼さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 20:58(1年以上前)

> D40XとキャノンKISSデジタルXどちらが高性能でしょうか?

重箱の隅をつつくような細かなスペックの差を気にしなければ、キットレンズを使って普通に使う分にはどちらが高性能か?というのは無いに等しいと思いますよ。どちらも普通に使うには用途から考えると充分すぎるほど高性能だと思います。

画素数の大小はどうしても気になるところだとは思いますが、D40の600万からD40Xの1,000万になった事を疑問視する方も多い事からも、高画素イコール高性能とは必ずしも言い切れない部分があります。赤ちゃんの写真をA2サイズ位に引き伸ばして何十枚も部屋中に飾りたいのならば別だと思いますが...(笑)。

実際に触ってみて直感で選択されるか、はたまたメーカーに対するご自分の持つイメージで選択されるのも良いのではないのでしょうか。


私だったら...、D40Xとほぼ同性能と言えるけど値段が安い「ペケなし(D40)」の方を手に入れて、余ったお金でバウンス撮影用に跡付けのストロボ買うか単焦点レンズをひとつ買うと思います...(笑)。

書込番号:6090654

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/08 21:00(1年以上前)

 私もD40Xではなく,D40の方がいいと思います。D40Xは,ノイズが多いですよ。どうしても1,020万画素が必要なら,D80の方が優秀です。

書込番号:6090659

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/08 21:44(1年以上前)

こんばんは
性能的には大差ないのですが、
室内でのストロボなしの撮影を想定されているなら、
総合的に考えてKDXがいいでしょう。
(内蔵ストロボ程度の光量では目に障害を与えるような症例はないとのことですが)
その理由として、KDXの場合は
・安価で明るいEF50mmF1.8が選択できる(約1万円)
・正確な比較画像を見ていませんが、高感度特性はKDXの方が高そう
ということがあるからです。

書込番号:6090860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件

2007/03/08 22:34(1年以上前)

カメラに対して どちらの性能がいいか・・漠然としてますね・・カメラは レンズと合わせて使うものです・・どちらかと言うとレンズが、有ってその性能を発揮できるカメラがあると 思うのですけれど・・

         万年初心者のつぶやきでした・・

書込番号:6091146

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/08 22:53(1年以上前)

ニコンがD40Xを出したのは購入時にKissDXと画素数比べをする初心者が
多いからだと思っていましたから、「やっぱり」という感じですね。

高感度特性はたぶん、D40が一番ですよね。
ストロボ使わずに撮るならD40かな。
初心者ということですし、よほどポスターでも作るんでなければ
600万画素で十分です。
それでもコンパクト機の1000万画素よりはるかに画質良いですから。

ところで、いい加減に画素数=高画質って考えるのやめられないのかな???
やっぱ、なんで一眼レフが大きいのか知らないからか。。。

書込番号:6091269

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/09 04:43(1年以上前)

D2Xsさんに全く同感です。

書込番号:6092227

ナイスクチコミ!2


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/10 03:39(1年以上前)

私もD2Xsさんに激しく同感。
いいかげん、くだらない高画素競争はやめてほしい。

でもメーカーは高画素化するしかないんだよね。
売れないから。

みんな高画素=高画質と思ってるから。

私のD50もコンデジユーザーに600万画素って言ったら、「はぁ?」て言われそうだ。

写真雑誌や評論家連中にも責任あるんだよ。
「10メガはいい、いい」って言うから。

でも言わなきゃいけない。メーカーはスポンサーだから。

こうして、高画素競争スパイラルは延々と続く。

個人的には高ダイナミックレンジの機種を出す努力をして欲しい。

ネガフィルム感覚で使えるのが出てくるといいな。

書込番号:6096099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/10 06:17(1年以上前)

スレ主さんからのその後の発言が無いので、もう見てないのかも知れませんが..... (^^)
 
ハッキリ云ってしまうと、D40XとKiss DXとの間にさほどの性能の差は無いと云っちゃって良いのでは?
 
じゃあ、どちらにするか?どうやって決める? となると、もう個人の好みで決めて良いのでは?と思います
初心者の方でも、カメラを「使う道具」として見たら、実物を見ればやはり好みのデザインとか、持ち易さとかで「こちらの方が良い!」と云う感触を受けるはずですので、それで選んで多分大きな間違いと云うか、後悔はしないと思います
 
極論を云っちゃうと、D40シリーズは確かキムタクがCMをしてたと思いますが、決める理由が「キムタクのファンだから......」でも良いんじゃないかと思います
それでカメラに愛着を持てるのなら、それが一番良い写真を撮る秘訣かも知れません
 
 
可愛いお子さんを撮ってあげる大切なカメラですから、使う方が「使ってて楽しい愛着を持てるカメラ」が一番良いカメラです 多分....... (^^;)

書込番号:6096213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/03/10 16:27(1年以上前)

大変参考になりました。実際にカメラに触れてみて決めたいと思います。

書込番号:6097794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/11 18:19(1年以上前)

D40xはKiss Dxの対抗ですよね。Kissのシェアをどれぐらい持ってこられるか?D40やD80と比べる人より,Kissと迷う人の方が多いのではないでしょうか?そうでなければ,ニコンも同社の製品間でシェアを分け合っても美味しくないですしね。

それから,一眼初心者でD40xとKissとで迷う人にはレンズの少なさは問題にならないと思います。?年後に購入したレンズが??本になり,本体を遥かに上回る散財する羽目になった・・・と想像できる人は少ないでしょう(笑)。

書込番号:6102822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/03/19 23:06(1年以上前)

お子様を主に撮影を考えているのであれば、フォーカスの早い方が良いです。予測不能な動きをする、1歳児から5歳児は特に、痛感します。
(私は、独身です。)
この点で、キャノンの方が、若干早いです。
しかし、9点(KDX)で誤認することもあるので、中央固定がお勧めです。この使いかただと、D40シリーズとは、あまり違いがなくなります。

書込番号:6135625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D40x レンズキットの満足度5

2007/03/22 01:47(1年以上前)

kissDXとD80両方持っています。この2つの比較なら間違いなくD80です。・・・わたしならD40xを買います。

書込番号:6144579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/03/29 02:10(1年以上前)

D80の対抗機種は30Dでは・・・。
それはともかく、自分ならKissDXとD40xならKissDXを、
KissDXとD40ならD40を買って、余ったお金で何か買います。
でも、D40xにはシルバーボディが無いのが痛い。

書込番号:6172993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

価格が昨日に比べて

2007/03/08 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

少し下がったような気がしますね。
昨日はWレンズキットで12万を少し割る程度だと思ったのが、
今日は今の時点で11万を少し超える程度。
これはしばらく待てば9万円台で買えるかな。

それとも11万を割った辺りが買い時ですかね。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:6088692

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/08 10:24(1年以上前)

価格の変動は水モノですから、将来の予測はできませんが、
株と違って、安くなったものが急に上がるという事はない
でしょうね。

待てば待つほど安くなるでしょうが、本当に安くなったら
次の機種が気になって買えなくなります。

で、無限ループに・・・(^^

でも、自分で「9万円台になったら買う」なんていう計画
を立てて買うのも悪くはないと思います。

ところが、その場合9万円台になったら「もっと安くなる
かも」という欲が出て、無限ループというパターンもあり
えます・・・(^^;

結局自分が買うタイミングは、価格ではなくて、いつ欲しい
かって事に尽きるのでしょうね (^^;

書込番号:6088741

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 11:24(1年以上前)

最終的にはD40 Wズームキット+2.5万位に落ち着く(9万台後半?)のではないかと思いますが、私も欲しいときに買うのが一番だと思っています。
シャッターチャンスはお金には替えられません。

書込番号:6088889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/08 11:47(1年以上前)

実際にうりだされてから評判がよくなければ、10万円割れはスグかも
しれませんし、好評なら10万円程度で推移するかもしれませんね。

書込番号:6088932

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/09 09:47(1年以上前)

皆さん書かれていらっしゃるように欲しいと思ったときに買うのがいちばんですが、
要は、何が主体かですよね。
・「カメラが買いたい、所有したい」だけか。
・「撮りたいものがある」のか。

前者の場合は、急ぐ必要はないので安く買うことを優先できますし、
迷う期間が長くなるかもしれません。
後者の場合、「撮りたいもの」は「撮れる時期」が限られる場合が多いですよね。
そういう場合は撮りたいときに手元にカメラがなければ何の意味もないわけです。
安く買いたくても価格とはある程度折り合いをつけて、撮りたいものを
撮れるタイミングを逃さないように買う必要がありますよね。

これは特にとっとこモモタロウさんに対してではなく、
一眼レフ初購入で悩んでいる方一般に対してのアドヴァイスですが、
前者の場合にしても、やはりカメラは(特にデジタルは)使ってナンボですから、
購入を考える前に撮る対象、イベントを自分で設定する方がいいと思います。
そうすればその「時期的、被写体的」必要性にあわせてある時点で
決断しなければいけなくなりますから、
自分で納得して購入、使用する理由づけにもなるでしょう。

書込番号:6092602

ナイスクチコミ!1


Ikokaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/11 01:25(1年以上前)

>やはりカメラは(特にデジタルは)使ってナンボ

まったくその通りですね。
どんなに安く買っても使わなければ高い買物です。
購入1ヶ月後に価格が下がったとしても、その1ヶ月間に使い倒していれば、全く損はないってことですね。
ワンカットあたりいくらぐらいの感覚でも良いかと思うぐらいです。

書込番号:6100165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

高画素化に伴う高感度ノイズについて

2007/03/08 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:14件

D40XのMサイズで撮った場合は6メガ弱の画像サイズとなり、丁度D40のLサイズと同じくらいの画像サイズになるのですが、同じカメラでも小さいサイズで撮った方が、大きいサイズで撮った場合に比べて高感度ノイズ上は有利になるのでしょうか。 もしそうだとすれば、D40ではなくD40Xを購入したいと思うのですが。  
 全く知識がないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:6088596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/08 10:15(1年以上前)

カメラ側で画像サイズの指定を変更しても、
受光素子の大きさは物理的に変わりませんから、
ノイズレベルは変わりません。

画像サイズを変更すると、得られた全ての情報から、
Mサイズになるように情報を間引いてサイズを小さく
するだけです。

書込番号:6088718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/08 11:06(1年以上前)

なるほど。
1000万画機でMサイズの運用した場合、600万画素機に比べて高感度ノイズはどうか?ということですね。

D200でLサイズとMサイズを比較してみました。
結果はじょばんにさんがご指摘された通り、ですね。
全体的なノイズレベルに違いは感じません。
等倍表示した場合は、ソフトウェア上で縮小処理されているためノイズは目立たなくなりますが、減少するわけはないですね。

http://www.imagegateway.net/a?i=IkvnfbRDqr

書込番号:6088846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/08 11:44(1年以上前)

JPEGはもともと画像処理をカメラ内でした画像なので、Mサイズで撮ったといっても元の画像は同じもの。
そして画像の処理でサイズを変えたものなのでノイズ量は変わらないです。
一部のコンパクトデジカメに画素数をさげて、感度を上げるという機能がありますがそれとは、違いますので。

これからもっと一眼レフも画素数がアップするとおもいますので、画素数を下げて、高感度のノイズが減るって機能がついたらいいですね。

書込番号:6088927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2007/03/08 12:08(1年以上前)

そうなんですか。よーく分かりました。 じょばんにさん・あきびんさん・@もも@さん、分かりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:6088990

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

D40 vs D40X (vs D80)

2007/03/08 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

スレ主 cjttさん
クチコミ投稿数:18件

D40X:画素数・連写性で勝ち!でも、
D40:スピードライトシンクロスピード・価格で勝ち!!
どっちがいいんでしょう??
(私は画素数より、シンクロスピードが速いのに惹かれるが、シャッタータイムラグは改善されているのだろうか?あまり変わらないなら価格差を考えるとD40に軍配が・・・。)

D40X vs D80:FP発光等いろいろ考えたら、価格差考慮しても、絶対、D80ですよねえ。

書込番号:6087778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/08 01:12(1年以上前)

デジカメだから3ヶ月とはいえ
後から出たのに分があるのでは、
但し、値段がいい値段してるんで、その辺は何とも言い難し、
かな。(レンズをどう評価するかかも)

書込番号:6087951

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/08 01:19(1年以上前)

ストロボシンクロ速度というよりは
電子式シャッターか機械式かの方がクリティカルな
シャッター速度では影響が大きいような気がします.

書込番号:6087979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 12:40(1年以上前)

シンクロ、電子式シャッター、機械式シャッター
の意味がわからないのですが、
おしえてもらますか?

書込番号:6089073

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/08 14:55(1年以上前)

シンクロは同調です.カメラが光を取り込むときにタイミングを
合わせてストロボを焚く必要があります.

機械式のシャッターは横開きのドアみたいなもんです.
基本的には先幕が開いて,後幕が閉じる役割を持ってます.
で,ドアが完全に開いた状態でないとストロボの光を
一面に取り込めません.開きかけや閉じかけだと陰ができます.
カタログなどにあるX接点のシャッター速度がドアが完全に開く
最高速でそのカメラでストロボを使える最高シャッター速度となります.
高級機だと1/250秒だったり,昔のMFカメラだと1/60秒だったりします.

電子式シャッターはドアがありません.CCDなどから信号を取り出す
タイミングに合わせてストロボをあてるとシンクロします.
ドアの影を考えなくていいのでシンクロ速度はコンデジでも1/500など
といったスペックを持ってます.

機械式だとストロボの光に限らず高速で移動する物体を撮ったりする場合に
高速シャッターだとタイムラグによるねじれが生じたりします.
縦走りの機械式シャッターで上から下にシャッターが開くとして
棒が左から右に高速で移動するのを撮影すると


 |
  |
   |

こんな感じに写ります.
電子式だとCCDから信号を読んだ瞬間の

  |
  |
  |
  |

こんな感じになります.

FP発光は機械式シャッターの幕が開いて閉じるまで発光を維持するために
X接点を超えて高速シンクロできますが,長い発光時間を得るためにGNが
さがります.電子式シャッターにはFP発光は必要ないです.

ただ高級機に機械式シャッターが多いのはCCDに光があたりっぱなしだと
スミアなどの問題がでてくるのが大きいからだと思います.電子式も機械式の
シャッターを併用してできるだけCCDに光があたりっぱなしにならないように
工夫してありますが,機械式に比べると不利です.

用途によって選ぶといいと思います.

書込番号:6089484

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/08 15:17(1年以上前)

D40xってFP発光に対応してないんですね・・・

書込番号:6089546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 22:52(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:6091261

ナイスクチコミ!1


スレ主 cjttさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/09 22:17(1年以上前)

D40:CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用
X接点(半導体方式)、1/500秒以下
D40X:電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター
X接点(半導体方式)、1/200秒以下
D80:電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター
X接点(半導体方式)、1/200秒以下

一番シャッターラグが短かいのを選びたいのですがどれでしょう?

D40XがD40より速くなってるか、はたまた同じか?

LR6AAさん
『機械式のシャッターは横開きのドアみたいなもんです.』
 って、上下走行式フォーカルプレーンだから(カメラのでは無く)普通のシャッターと同じですよね。
『電子式シャッターはドアがありません.CCDなどから信号を取り出すタイミングに合わせてストロボをあてるとシンクロします.
ドアの影を考えなくていいのでシンクロ速度はコンデジでも1/500などといったスペックを持ってます.』
ってことは、D40は1/500秒以下では電子シャッターなんですか?

書込番号:6094965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング