D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そんなに壊れやすい???

2007/12/27 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

2週間前に初デジイチとしてD40XWズームキットを購入しました。
2日後にキットの18−55oのレンズを床に落としてしまいズームが動かなくなってしまいました。これは不注意ですから致し方なしで、購入店に持っていき修理を依頼しました。費用8千円。
それから1週間後、街のイルミネーションを撮りに三脚持って出かけました。撮影途中でもう一つのキットレンズの55−200mmが突然内臓モーターが勝手に動くような音がしだしました。ファインダーから覗くと、フォーカスが合ったり合わなかったり状態。電源を入れなおしても同様。
ニコンサービスセンターに持ち込み即無償修理と言われましたが、出来上がりは来月半ばとのことです。
精密品なのだから持ち運びなど慎重にせねばと思うのでうが、それにしても壊れやすいのではと少し不安になっています。
皆さんはどのような扱いをされていますか?

書込番号:7169388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/27 17:16(1年以上前)

災難でしたね。心中お察し申し上げます。
たまたま良くない物を引いたのでしょう。。。
修理で問題なく動くようになって帰ってきて欲しいですね。

私のはそれほど丁寧には扱ってませんが、
今のところ無事ですよ。(発売開始直後に購入してからずっと)

書込番号:7169471

ナイスクチコミ!0


夢三郎さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/27 17:40(1年以上前)

大変でしたね。心中お察しいたします。
私もD40X-Wズーム使っていますが今のところ不具合はありません。D40X前はD70S+18-135を使用していましたが、子供にも使わせていたのでぶつける落とすなど数回ありました。しかしレンズフードのおかげで少々の傷程度で済みました。本体、ボディーともに丈夫なのか不具合はありませんでした。レンズフードの装着はカメラ保護のはかなり有効でした。そんなことなので今のところNIKONに対しては信頼できています。

書込番号:7169569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/27 18:14(1年以上前)

レンズが2本ともいっちゃうとはお気の毒ですね。
しかもメーカーの年末年始休暇の為にすぐには直らないですし...
たまたま、はずれクジを引いただけだとは思いますが、これに懲りずに撮影を楽しんで下さい。

書込番号:7169690

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/27 19:37(1年以上前)

残念な心中お察ししますが、一つ目は壊しちゃったんですから、故障しやすいのと
一緒に考えるのは如何なものかと。

書込番号:7169982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 20:25(1年以上前)

みなさん!カキコありがとうございます。
「僕も私もそうなんです!」みたいな同志が現れると困るなぁと思っていたんですが、正直ホットしました。
ま、はずれが来たと思って紛らわしますが、ヤマダ電機で8万円で18%+5000ポイント(LAVIカード入会特典)だったので、これを吐き出して元に戻ったと考えます。
いろいろ調べてロープロ製バッグの100Wを注文して今日届きました。
これからも、いろいろ出費(投資)が増えそうです。

書込番号:7170178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

衝撃の事実かデマか

2007/12/25 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

いつもお世話になっております。

D40持っている友人から聞いたのですが、
『D40やD40Xには、D80やD200で使われているレンズは使用できない。D40シリーズ専用レンズしか使えない』
『アダプターをかませば使えるようになる。ただしAFは無理』
って言われました。

モーターが内蔵されていないレンズはAFが使えないが使用できるっていうレンズ制限だけかと思っておりましたが、D80とかで使っているレンズまで一切使えないとなると、かなり厳しいことになります。

この情報が嘘か真か、帰宅してニコンのHP見ましたが、はっきりと使える、使えないが記載されている場所が見当たりません。

D80等の機種は持っていませんし、検証できないので、ここの皆さんにお聞きしようと思ったしだいです。

ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。


あまりの衝撃になんだか眠れません。。。。

書込番号:7159306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/25 02:06(1年以上前)

> モーターが内蔵されていないレンズはAFが使えないが使用できるっていう
> レンズ制限だけかと思っておりましたが

それは正しいと思います。D40はニコン純正レンズでも約半分使えないですが、
コンデジの値段で購入されたと思いますので、良いじゃありませんか。

それより、タムロンのレンズも使えないのが痛いですね。シグマや、タムロン、
トキナーのレンズがなければ、ニコンカメラの価値が半減だと思います。

書込番号:7159350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/25 02:17(1年以上前)

ニコンのHPに書いてあるとおりです。ニコンだとAF−S AF−I、シグマだとHSM、タムロンでモーター内蔵のレンズ以外はAFが動きません。それ以外の機能は問題なく使えるということです。
アダプターってなんでしょうか?マウントアダプターってことなんでしょうか?そういうもの売ってないと思いますね。
>D40シリーズ専用レンズしか使えない
あるなら買いたいです。レンズキットやダブルズームキット(Uも)で使われているレンズはD40専用レンズってわけでは無いですので。他のカメラで使われているかたも多くいますよ。

使えないってのはシャッターが切れないってことなんでしょうかね。ニコンのマウントレンズであればMモードにさえすればどれでも切れるはずですよ。

AFは使えませんがD80やD200で使えるAi AF Nikkor 50mm F1.8DをD40で問題なく使ってます。↓レンズをD40につけた写真です。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50555942.html

あんまり心配しないでよろしいかと。ごゆっくりオヤスミください。

書込番号:7159371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/25 05:53(1年以上前)

逆にD80やD200で使えない非Aiレンズが使えるそうなんですけどねD40は。

書込番号:7159615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/12/25 07:44(1年以上前)

§トッシー§さん、おはようございます。
D80やD200で使っているNikonのFマウントレンズなら、何もしないでそのままD40につけることができます。
アダプターとかは必要ありません。
ただ、モーター内蔵レンズじゃないとAFは使えません。

書込番号:7159728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 09:04(1年以上前)

>D40やD40Xには、D80やD200で使われているレンズは使用できない。D40シリーズ専用レンズしか使えない

これは大きな誤解ですよ。

古いレンズでオートフォーカスが使えない、マニュアル撮影になるってことです。

アダプターというものは存在しないと思います。
キヤノンにNikonのレンズを使いたくてアダプターというものはありますが。

逆にもっと古いレンズはD40と40xは装着できるので以前からのレンズを持った方に人気があるんですよ。

書込番号:7159895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 09:44(1年以上前)

こちらに載ってます。オートフォーカスで使えるレンズは少ないですが、「アダプター云々」は
間違いだと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features04.htm

書込番号:7159973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 10:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

布団の中でモンモンと朝方まで考え込んでおりました。。。

AFを気にしなければ使える、という結論で安心しました。
いや〜ビックリしました。

友人にも教えてやらねば。
皆様にお礼申し上げます。

書込番号:7160172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/25 13:09(1年以上前)

§トッシー§さんが冷静な方で良かったです (^^;

とんでもない話になっていくもんですねぇ〜
伝言ゲームのような・・・

まぁ、ほんの少し当たっているのですが、それでも「使えない」という
言葉の使い方には問題がありそうですね。

そもそも、D40シリーズ専用レンズなんて、存在しませんから (^^

書込番号:7160635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/25 15:25(1年以上前)

伝言ゲーム。。。。
たしかにwww

いやー本当にビックリしましたよw

書込番号:7160989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2007/12/24 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

カメラにお詳しい方、教えてください。(私は超素人です)

D40XWズームキットを購入しようと思っています。
それと昆虫をドアップで撮りたいので、それ用のレンズを(マクロレンズ?)同時購入しようと思っています。何かD40Xで使える安くて良いレンズは有りますか?
それとD40XWズームキットがLABIで83800円より15%ポイント(12570)が付くのですが、かなり安いんですか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:7155509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 11:50(1年以上前)

このカメラでAF(オートフォーカス)の出きるマクロレンズはVRマイクロ105oしかないです。。。
あるいは・・・シグマの150oAPO MACRO HSM  あたり。。。

マニュアルでよければ・・・
タムロン90o モデルA272E
TOKINA AT-X M100

あたりが安価でお薦めできるレンズです。

昆虫なら・・・ワーキングディスタンスの取れる100o位が使いやすいでしょう。。。

書込番号:7155574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/24 13:08(1年以上前)

#4001様 早速アドバイスを有難うございます。
私的にはTOKINAが良さそうな気がしました。
ちなみにシグマMACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF) はどうですか?(使えない?)

書込番号:7155833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 13:22(1年以上前)

使えなくは、ないでしょうけど。。。

昆虫を撮るのに・・・ワーキングディスタンスの短いレンズと言うのはどうなのでしょう?
虫が逃げませんか?(笑

1:1の等倍撮影するときのワーキングディスタンスは・・・
シグマ50oマクロだと4〜5cmです。
100o程度のマクロレンズなら15cm位離れて撮影できます。。。
これでも、虫を撮るなら近すぎる筈です。。。

離れて撮ると・・・50oは普通の50oのレンズですから・・・小さくしか写せません。
100oレンズは・・・一応望遠レンズですから・・・それなりに大きく写せますね。。。

書込番号:7155888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/24 14:24(1年以上前)

#4001様色々とありがとうございました。
TOKINA AT-X M100に決めました。
また分からない事があった時は宜しくお願いします。

書込番号:7156106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/24 14:41(1年以上前)

D40Xで虫を写すのなら、シグマ150mmF2.8HSMのマクロレンズがいいと思います。
但し、三脚を使わないと撮影は難しいかもしれません。

http://kakaku.com/item/10505011332/

近づいても逃げない虫なら、望遠ズームにクローズアップレンズでも写せるかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_8353904_8356089_8356170/1217087.html

書込番号:7156140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/25 10:29(1年以上前)

ジジカメ様アドバイスありがとうございます、画像も見させていただきました。
カメラの世界は、はまるとお金がかかりますね(『そんなのは安いほうだ!』と言われそうだけど)
また分からない事があった時は宜しくお願いします。

書込番号:7160090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

D40とD40Xの違い!

2007/12/24 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:14件

素人質問ですが、教えてください?
画素数の違いはわかりますが、D40を進める方が多くおられますが、どのような点がXより勝っているのか、教えてください。

書込番号:7154019

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/24 00:43(1年以上前)

 D3が出るまで高感度耐性が、nikon機の中では一番でした。

書込番号:7154027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/24 00:52(1年以上前)

外国のソフト会社のノイズ除去技術を取り入れて初めて作ったカメラはD40ですから?
それまでのニコンカメラ(コンデジから、最高級一眼まで)ノイズと、画像処理はあまり
満足できものではありませんから、ニコン関係者にとっては特別な思いがあると思います。

書込番号:7154083

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/24 03:13(1年以上前)

やはり高感度耐性でしょう。
同じ大きさのCCDで画素数が異なるというコトは1画素あたりの受光面積は画素数の少ないD40の方が大きいですよね。

書込番号:7154536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 04:32(1年以上前)

価格。

書込番号:7154611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/24 04:43(1年以上前)

どちらもレンズ制約のある機種ですし、1000万と600万画素、秒間3コマと2.5コマ、ISOが100からか200からかなど若干の違いがありますが、プリントがA4サイズ位まででOKなら高感度特性とコストパフォーマンスの良さでD40を勧めたくなりますね。

書込番号:7154616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/12/24 08:04(1年以上前)

高感度特性と価格が、D40の方が優れています(^^

D40の方が、上位機種(D一桁,D三桁)を買います時に迷わないで済みます(^^ゞ

書込番号:7154850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 09:05(1年以上前)

この掲示板で・・・「超初心者」とか「ド素人」と名乗る方の多くが悩んでいるのが・・・
室内や夜景撮影などで・・・ブレブレ写真を量産している事です。。。

この原因は、シャッタースピードが遅い事です。

シャッタースピードは、好き勝手に早くできる物ではなく・・・被写体の明るさと兼ね合いになります。。。。
人間が「眩しい!」と思うほど・・・豊富に光があれば・・・結構好き勝手に速く出来ますが・・・。
ところが・・・人間の目には一見明るく見える、我が家の蛍光灯程度の明るさは、カメラ君にとっては「目クラ」同然の暗さです。。。つまり光が「少ない」わけです。。。

何故?光が少ないと・・・シャッタースピードが速く出来ないのか??

光が少ないと・・・長い時間CCDやCMOS等の撮像素子に光を当ててあげないと「感光」しない=光を十分に取り込めない(認識できない)からです。。。光が十分に撮像素子に当たらないと写真が写りません。。。真っ暗な写真になります。

さて・・・前置きが長くなりましたが(笑・・・ようやく結論です。。。

このシャッタースピードをいとも簡単に早くする方法が・・・「ISO感度」です。
ISO感度を高くする・・・「高感度」にすると・・・「絞り」が一定ならばシャッタースピードが速くなります。
ISO感度を100⇒200にするとシャッタースピードは2倍になります・・・400なら4倍・・・800なら8倍早くなります。。。
「高感度」とは・・・呼んで字の如し・・・光を感じる感度を高感度=敏感にしてやるということです。。。少ない光でも敏感に感じるように「ドーピング」してやるわけです。。。
ドーピングには副作用がありまして・・・感度を上げすぎると・・・「ノイズ」が発生します。

この感度を上げても「ノイズ」が少ないカメラを・・・「高感度耐性」に優れると言います。。。
つまり・・・D40は・・・この性能が・・・ン十万円もする高級機と比べても遜色ない・・・トップレベルに有るカメラです。。。D300でも勝てないかも???しれません???

D40Xも1000万画素機の中では優秀な方ですが・・・D40にはかないません。。。

これが・・・この高感度性耐性の重要さを知るハイアマチュアや・・・シャッタースピードとの戦いに苦労してきたベテランの方たちが・・・D40をお薦めする理由です。。。

書込番号:7155002

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/12/24 13:44(1年以上前)

背広で例えますと、ポリエステル製の皺のできにくい既製服が良いと言いますね。

書込番号:7155976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/12/24 22:03(1年以上前)

皆様、沢山のご教授ありがとうございます。たいへん参考になりました。D40に決めます。デジ一デビューとなりますので、これからも困った時は、ご教授お願いします。

書込番号:7157963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2007/12/23 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

今日これからイルミネーションのある場所に出かけるのですが、人も多く、三脚撮影が禁止のようです。
D40xにVR18-200mmのレンズですが、手持ちでなんとがんばって撮れる方法を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:7151341

ナイスクチコミ!0


返信する
Neko_Sukiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/23 15:10(1年以上前)

イルミネーションの明るさにもよりますがVRオンでISO感度(800くらい?)
をあげれば手持ちでいけそうに思います。
かなり暗いとつらいかも?

神戸ルミナリエの明るさででしたらISO200程度でも十分でした。(参考までに)

書込番号:7151439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/23 15:26(1年以上前)

mim_mimさん、こんにちは。

>手持ちでなんとがんばって撮れる方法

ISO感度は400、場合によっては800位に設定し、手ブレを軽減するためレンズはできるだけ広角側で撮影します。

絞り優先オートなら、絞値はとりあえずF5.6あたりで撮影してみてください。

撮影する時には、わきを軽く締め、足を肩幅位に開いて片足を少し前に出します。
シャッターボタンを押す時にブレないように(ファインダー像が動かないように)、肩の力を抜いて静かにシャッターボタンを押します。

あとは、同じ構図でたくさん撮影して、ブレの少ない画像を選択してみてください。

書込番号:7151496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/12/23 16:29(1年以上前)

別機種
別機種

 昨日D80+VR18-200でイルミネーション撮ってきました。ISOを800にすれば、手持ちでいけます。

 イルミネーションの部分的なアップなら意外と明るいですし、イルミネーションは自体は動きませんから、しっかりホールドすれば、大丈夫だと思います。液晶拡大画面で確認しながら何枚か撮ると良いと思います。
私もVRにはとても助けてもらっています。

画像イマイチですみませんが、参考までに貼っておきます。
1枚目 F5.6(開放) 1/15 ISO800 焦点距離130mm
2枚目 F3.5(開放) 1/40 ISO450 焦点距離22mm
ISOは感度自動制御で最高感度を800にしていました。

書込番号:7151667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/12/23 16:33(1年以上前)

連続ですみません。オンラインアルバムに2枚目の等倍のものをアップしています。

書込番号:7151674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/23 17:10(1年以上前)

人がいっぱいいるイルミネーションならカナリ明るいでしょうからみなさんがおっしゃってる方法で大丈夫でしょう。
がんばってくださいねぇ。

自分のところで三脚なしでイルミネーションなんて考えられないですけどね。そんな派手なの無いので(笑)
こんなイルミネーションしかありません。↓
http://momokan.livedoor.biz/archives/50810870.html

書込番号:7151801

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/23 17:59(1年以上前)

うちのあたりも、@もも@さんと似たようなものです(^_^;)。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-665.html

これらはISO200で1/4〜1/10秒くらいですから、らISO800まであげれば1/15〜1/40秒という事ですから、広角側な手持ちでもなんとかいけそうですね。

もちろん都会のきらびやかなイルミネーションならさらにシャッター速度をかせげるかもしれません。

書込番号:7151991

ナイスクチコミ!0


スレ主 mim_mimさん
クチコミ投稿数:52件

2007/12/23 21:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
かなり明るかったので、三脚なしでも大丈夫でした。
しっかり構えて、足のポジションもがんばりました。
ISOを800くらいまであげてとりましたが、400でも大丈夫なようです。
なにぶんすごい人で、車も駐車場も大渋滞でした。
来年は、もう少し早い時期に行かないとと思っています。
街中の明るいイルミネーションなら三脚なしでもできそうなので、これからもっとチャレンジしたいと思います。
まだ下手なので、画像はアップできませんが・・・。
本当にありがとうございました。

書込番号:7152791

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/23 21:19(1年以上前)

こんばんは〜。

この時期の夜の手持ち撮影・・・。

寒さで震えないようにする!

http://plaza.rakuten.co.jp/kamen22/diary/200712230001/

駄レス、すみません・・・。

書込番号:7152856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶画面表示言語

2007/12/21 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初歩の質問ですが、よろしくお願いします。

海外の友人から D40x の購入を頼まれているのですが、液晶画面の言語は日本語以外に、英語など選択できるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7144417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/12/22 00:15(1年以上前)

できます
15言語をサポート

書込番号:7144633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/22 00:19(1年以上前)

日本語、英語を含め15ヶ国語に対応しています。

詳しくは下記から取り説PDFをご覧ください。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7144648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2007/12/22 00:49(1年以上前)

れおっちまき さん   はじめまして

ご存知でしたら、スルーして下さい。
海外で使うには、充電器のコードが、そのままでは使えないかもしれません。
あわせて、ご確認されては、と思います。

書込番号:7144793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/22 01:18(1年以上前)

こんなに短時間でお返事いただけるとは思っておらず、感激しました。

MACdual2000さん、αyamanekoさん、童 友紀さん、お返事ありがとうございました。15言語対応とのことですので、安心して購入できます。

またご指摘の充電器コードも気づきませでした。併せて購入します。
ありがとうございました!

書込番号:7144899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/22 07:07(1年以上前)

>充電器のコード

私は携帯の充電器(今は亡きボーダーフォンV801用)についていた電源コードを流用しています。
キヤノンもニコンも携帯も充電器の電源コードのコネクターって一緒だったりするんですね。
でも電源コードの太さを見るとニコンのは細いです(^^;

なんで海外でも使用可能なものを最初から添付してないんだ、と思いますが。

書込番号:7145334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 11:17(1年以上前)

>なんで海外でも使用可能なものを最初から添付してないんだ、と思いますが。

それと、コードの長さが長すぎだと思います。私には1mもあれば充分です。
殆んどのコードを20cmぐらいに切って折畳み式コンセントをつないでいます。

書込番号:7145885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 11:56(1年以上前)

別機種

10cm弱だったかも?

書込番号:7146009

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/22 12:45(1年以上前)

日本で買って 海外で使うと、海外では一年間の保証が受けられません(国内保障)。
有償でも、修理を断られる国も有るようです。
この点 お友達に、お話しておかれた方が良いのでは?と、思いましたので…

ローパスフィルターのゴミとか、サービスセンターに持ち込む機会が多いのがデジタル一眼ですから、
海外常駐の方でしたら、少し高くてもその国で買うのが一番かもと思いましたので…

書込番号:7146200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング