D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い得?!

2007/12/11 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

D80、キャノンの40Dも迷いましたが、
今日群馬のヤマダでD40Xダブルズームキットが、
89,800円のポイント18%(16,164ポイント)+5000ポイントの21,164ポイントで
実質68,636円でした!

これは二度とないチャンスとばかりに即決。

この価格はお買い得ですか?!


書込番号:7102371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/12 00:41(1年以上前)

そのポイントでなにか買うものがある予定ならばお買い得かと。レンズ一本いきますか?

書込番号:7103183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/12 07:34(1年以上前)

D40系でAF使用が可能なレンズは、

ニコンは、AF-S(AS-I)と書いてあるもの
シグマは、HSMと書いてあるもの
タムロンは、モーター内蔵レンズと書いてあるもの

だけです。レンズ選びが制限されます。特に一般ユーザーが使うであろう広角〜中望遠のステップアップ用レンズは著しくAF可能なものが制限されてます。片手で数えられる程の本数から選ぶことになります。
 将来的にニコンがきちんとそれらのレンズについてもAF-S化する保証は全くありません。

 この括りを気にしないのであれば、D40Xのその価格はお買い得だと言えます。

書込番号:7103724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/13 11:57(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
D40系のコストパフォーマンスは思っていたよりも高そうですね。
手元にニコンのレンズカタログがありましたので
あらためてridinghorseさんが書いてらっしゃる意味がおおよそわかりました。
→こういうのって実際には買って慣れてから実感するんだろーな〜

「野鳥条件」→せめて300mm望遠+要感度

日中の木陰程度がOKなら D40Xにしようかと。
このクラスで300mm望遠を使った野鳥画像がみれると嬉しいです!
(カタログのフクロウ?みみずく?はみました)

VR70−300レンズGタイプの説明を読みつつ、皆さんの書き込みを参考すると
ひとつあってもよい望遠レンズのように思ってきています。
なにより払うにもこの辺りが限界ですっっっ

書込番号:7108509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/17 13:58(1年以上前)

さすがニコンさん、こんにちは。
我が家も昨日デジイチデビューしました!

仙台のヤマダで、89,900円のポイント20%(17,980ポイント)+5000ポイントの22,980ポイントでした。
D40の方はポイント18%で5000ポイントのおまけなしでしたので、かなりお買い得だったと思います。

ただ在庫切れだったのでまだ手元にはありません(笑)

書込番号:7126197

ナイスクチコミ!0


ogarikoさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/22 01:08(1年以上前)

さすがニコン様

群馬のヤマダ電機と書いてありますが
ちなみにどこの店舗でしょうか?
ヒントだけでも構いませんので教えてください。

年末年始に購入しようと思っています。

お願いします。

書込番号:7144872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っています!

2007/12/18 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 87maruさん
クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。
ず〜っとデジ一が欲しかったのですがお財布と相談したまま踏み切れずにいましたが、
主な被写体である子供がどんどん大きくなってしまうので、
いい加減腰を上げにゃ!と購入を本気で検討しております。

そこで、目に留まっているのが、価格と携帯性から考えた以下の3機種です。
・D40x
・D40
・Sony α 100
子供は4歳で、撮影シチュエーションとしては、屋内6割、屋外4割(内1割は植物のアップ写真などです)
重要視したいのは、
・AFが早い
・時々Photoshopでトリミングし加工などするので、ある程度の画素数も欲しい
・自然な色で撮影できる
です。

上記機種でしたらどれがお勧めでしょうか?
また、D40とD40xでは、価格と画素数以外に大きな違いは何かあるのでしょうか?

皆さんのアドバイスをお待ちいたしております^^。

書込番号:7130971

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/18 17:20(1年以上前)

>AFが早い

この時点でAFが遅いα100は候補から外れてしまいますね…

D40とD40xですが…画素数の違いから高感度での画質はD40の方が優れているという評判です。
室内でのノーフラッシュ撮影ならD40の方が有利…というコトになりますね。

どれくらいの大きさでトリミングして…その画像をどれくらいの大きさでプリントするのかわかりませんが…2L程度の大きさなら600万画素のD40でトリミングした画像でも十分かと思います。

書込番号:7131183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/18 17:35(1年以上前)

屋内6割なら、安価で明るい単焦点レンズのあるキャノンも検討されては?。
http://kakaku.com/item/10501010010/

D40系だと、選択肢がこれしかありませんので・・・。
http://kakaku.com/item/10505011368/

書込番号:7131235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/18 19:39(1年以上前)

 ・一案ですが、ご予算が合えば、私は
   D40+DX18-70/3.5-4.5G
  が、いいと思いますが。
 ・理由は、レンズの画質もいいし、画角も標準ズームレンズの範疇ですし、
 ・D40のレンズキットのレンズよりもAFは速いと思います。
 ・また、人物スナップならレンズ交換の必要性もほとんどありません。
  35ミリフィルム換算で28-105mmの画角です。
 ・私はデジ一眼は異なりますが、レンズは私は90%以上、このレンズで使っています。
 ・デジ一眼では私は単焦点レンズの使用は非常に少ないです。

 ・カメラの、被写体とレンズ焦点距離や、画角とは、とかの基本的用語は、HPの
  下の方に記載しております。ご参考までに。

 ・ご自身で店頭で実感されて購入されることをお奨めします。

書込番号:7131635

ナイスクチコミ!1


スレ主 87maruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/18 22:44(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス、ありがとうございます。
AFを重視すると、D40 or D40x になるわけですね。

>D40とD40xですが…画素数の違いから高感度での画質はD40の方が優れているという評判です。
>室内でのノーフラッシュ撮影ならD40の方が有利…というコトになりますね。

D40のほうがそれほど優れているのでしょうか?
というか、D40xでも、室内撮影はその他メーカーの機種よりも優れている、ということでもないんですかね?

つい、画素数が高いD40xが気になってしまうのですが^^;

とりあえず、今週末ヨドバシにでも行って、触って比べられたらと思っています。

レンズについてもアドバイスいただき、いろいろありがとうございます。

書込番号:7132591

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/19 02:17(1年以上前)

AFですが、D40自体のAF能力は並ですが。
キットレンズのAF-S DX 18-55mmがNikonのレンズの中では激遅の部類です。
これよりはVR18-200mmの方が手持ちの中ではAFが速いですけど。
それでもAF-S 28-70mmと比べると格段に遅いです。

このように、レンズごとにAFのスピードが違います。
AF-S 18-55mmだともしかするとAF速度に不満が出るかもしれません。
AF速度が優先の場合、もう少しAFの速いレンズにされた方がいいのかもしれません。
これもピンキリですが。
AF-S 18-70mmやVR18-200mmでも18-55mmよりは確実に速いと体感できると思います。

高感度ですが。
D40xと他社というとKiss DXとか40Dを比べるとD40xの方が不利になると思います。
Nikonの10MPの中ではD40xそこそこだと思いますけど。
個人的な見解ですが。

書込番号:7133638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/12/19 09:40(1年以上前)

ニコンD40、D40Xだと、室内撮影で重宝する(必須?)単焦点レンズが現時点で1つしか選べませんよ〜

しかもその選べるレンズはニコン純正ではなく、シグマの30mmF1.4HSM(ニコンマウント)のみ。
評判はいいレンズですけどね。


ほぼ同じ価格帯のキヤノンKissDXなら、室内で重宝するレンズの選択可能ラインナップが、

キヤノン純正なら
EF20mmF2.8…約5.7万円
EF24mmF2.8…約3.6万円
EF28mmF1.8…約5.4万円
EF35mmF2……約3.2万円
EF50mmF1.8…約0.9万円(破格の安さ、でも写りは10万円以上する高級ズームレンズよりも良い)
EF50mmF1.4…約3.9万円

シグマのキヤノンマウントなら
20mmF1.8………約4.8万円
24mmF1.8Macro…約4.1万円
28mmF1.8Macro…約3.4万円
30mmF1.4HSM……約3.9万円

と、こんなにあります。
繰り返しますが、ニコンD40、D40Xだと選べるレンズがシグマ30mmF1.4のみ。
(AFに頼らず、マニュアルでピントを合わせるというのなら問題はありませんが、面倒ですよ。)

この差を大きいと感じるか、いや、全然問題ないと捉えるかは人それぞれですが、
室内撮影が多いというのであればD40、D40Xはあまりおすすめできませんね。

D40の高感度性能(ノイズの少なさ)は優秀ですが、
並みのズームレンズのように、レンズがF2.8以上の暗いレンズだと高感度ISOを上げても
シャッタースピードが十分稼げず、被写体ブレ&手ブレが起こりやすくなります。

室内撮影ではF値の少ないレンズ(F1.2、1.4、1.8、2など)が必要です。

書込番号:7134142

ナイスクチコミ!0


スレ主 87maruさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/19 13:47(1年以上前)

皆さまのアドバイスのおかげで、ターゲットが固まってきました。
輝峰さん、yjtkにお勧めいただいたように、
D40+DX18-70/3.5-4.5G
にしようかなと思っています。
ともかく、週末に店頭で色々触ってきます!
ありがとうございました。

書込番号:7134783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/19 20:43(1年以上前)

87maruさん
こんばんは。

輝峰さん、yjtkさんお勧めの D40+DX18-70 、良いセットだと思います。
ただ、屋内6割との事ですから外部ストロボも購入されては如何でしょうか。
SB-600や800と言わずもSB-400でも上方向のバウンスも出来る様ですから、相当良くなると思います。
勿論、余裕があれば600や800の方が機能・光量共に上位ですが、400のお手軽さも重要かと思います。
第一、お安い!

書込番号:7135910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/20 08:22(1年以上前)

SB400いいですよー。TTL調光コードを使えば一応縦位置での上へのバウンスもできます。めんどくさいですけどね。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50729075.html

書込番号:7137781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2007/12/20 16:13(1年以上前)

この組み合わせに、賛成します。
D40+DX18-70/3.5-4.5G

 DX18-70は、馬鹿早いというタイプではありませんが、AFはそこそこ早いです。
 また、価格の割に描写はいいレンズです。35mmフィルム相当で、28mmから105mmまで使えますので、まずまず、普段はこれ以外のレンズを使う必要がありません。運動会シーズンには、AF/S VR 70-300mm/F4.5-5.6を買い足すといいでしょう。
 しかも、レンズの選択肢はAF/S付き(AFモーター内臓機種)のみになりますので、レンズ沼にはまる心配はありません。(^_^;)
 D40とD40xの違いですが、解像度ではD40xが上ですが、描写力では、DX40のほうが良いです。逆光で影になった部分が、D40xでは潰れるのに、D40では、陰影が出たりします。このあたりの表現力は、D80も、D200も同じような悩みがあるようです。さすがに最新鋭のD300はこの部分が改善されたようです。
 D40、D40xの最大の弱点は、背景をぼかした写真が撮りたいとか、魚眼レンズが使いたいとか、庭にくる小鳥を撮りたいとか言い出した瞬間に、使えるレンズの選択肢が少なくなって、本体の買い替えをしなくてはならないことです。

書込番号:7138952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2007/12/21 01:27(1年以上前)

87maruさん。 かんばんは。

 >店頭で色々触ってきます!

 よく遠慮する方もいるようですが、
 私などは、レンズもドンドン取り替えて
 平気でパシャパシャやっています。
 自分のカメラを壊すよりは、良いですから・・・
 
 そして、最後に店員さんに一言『ありがとう』と、言って
 
 価格コムを見ていたりします。

 もちろん、店頭で買うこともあります。


 こどもレベル作家 童 友紀

 

書込番号:7141182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 22:38(1年以上前)

D40+DX18-70セット+外部ストロボに一票。ズームはやっぱり便利です。ボケの利いたシャープな写真を撮りたくなり、短焦点レンズが欲しくなったらシグマの30mmで十分だと思います。後は望遠程度で、それ以上はマニアの領域かと思います。

書込番号:7144152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2007/12/22 01:06(1年以上前)

87maruさん
 
 > D40+DX18-70/3.5-4.5G
   にしようかなと思っています。

  余計なお世話かもしれません・・・。
  私もこの組み合わせで子供を撮ってみたいと、感じたことがあります。
  失礼致しました。
  

書込番号:7144866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

価格.COMでの最安値が現在8万円前後ですが
マップカメラで74800円で販売しています。ところがレンズの詳細をよく見ると
AF-S DX18-55mmF3.5-5.6GII(ブラック)、AF-S DX VR ED55-200mmF4-5.6G(IF)付とあります
18-55の方がEDレンズでは無いみたいです。ニコンのHPで見ると通常のWズームキットは
AF-S DXズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II・AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)付属と有ります。
こんな事はあるのでしょうか?既出でしたらすいません。

書込番号:7142155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/21 12:13(1年以上前)

AF-S DX18-55mmF3.5-5.6GIIはEDタイプしかないのでMAPが書き忘れたのでしょう。

書込番号:7142191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/21 12:18(1年以上前)

私もそう思います。(EDでない18-55mmは無いはずです。)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/index.htm

書込番号:7142201

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/21 12:19(1年以上前)

http://kakaku.ascii.jp/item_info/20564824900807.html
販売していますけど・・・・
マップカメラは
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4960759125378&class=01
です同じマップカメラでD40ダブルズームキットUの方が76800円で
高いのもなんかふに落ちません、こちらはちゃんとED18−55と書いてあります。

書込番号:7142206

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/21 12:28(1年以上前)

http://kakaku.ascii.jp/item_info/20564824900807.html
詳細で見たらEDレンズ1枚使用と書いてありました同じ物ですねすいません
だとしたらMAPさんはかなり安いって事ですね。もっとも売り切れ中ですが
フジヤカメラで71800円って表示してありますね。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/002/002/X/page2/brandname/

書込番号:7142234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/12/21 19:43(1年以上前)

マップカメラさんやフジヤカメラさんは、十分に信用置けるショップです。
もし、タカタさんみたいな「なんちゃってセット」を売るのなら、しっかりコメントされてくるでしょう。(そんなの売らないか・・・)

書込番号:7143401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

AFで作動するパンケーキレンズがあれば(ペンタックスにあるような)
D40と40X、両機の存在価値は飛躍的に高まると思います。
もともとコンパクト指向なんだから、レンズもそれに合わせて思いっきり
軽薄を指向してAPSデジタル専用に作った単焦点を1本でいいから出せばいいのに。
具体的にはフルサイズで35mm相当の画角でF値は多少犠牲になってもいいから
とにかく薄く軽くする。
そしたら携帯性が飛躍的に高まってスナップカメラ、旅行カメラとしての活躍度が著しく高まると思う。
キットレンズでもずいぶんかさばりすぎる。軽いことは軽いんだけどね。
でも、APSサイズ専用の単焦点にすれば、あの半分の長さ・軽さでできると思う。
そういうのを出せばいいのに。

書込番号:7100079

ナイスクチコミ!1


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/12/11 12:37(1年以上前)

D40系はレンズ内駆動モーターが必須ですけど・・・小さくできれば
購買層はありますね。

D40に限らず、45mmf2.8だったかな?のAi-SのPタイプパンケーキは
中古で4万円前後する人気の製品ですから、出せば売れるとは思う。
いっそマニュアルFでも良いので。

書込番号:7100103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/11 12:51(1年以上前)

≫nilakentaさん

賛成です。

パンケーキのようにコンパクトなAFレンズがあると、とても
嬉しいですね。

私自信は、パンケーキまで薄くなくても、今の50mmや35mmと
同じくらいでもいいですから、AFできるレンズが欲しいですね。

D40に付けると、35mmなんて大きさはベストマッチなんですが・・・
ちょっとレンズが重くなるのは、アンバランスですけど (^^;

書込番号:7100143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/11 13:04(1年以上前)

45mmF2.8の再沸を見てか、コシナが40mmF2のパンケーキを発売しましたね。
こちらも残念ながらMFですけど、結構売れる予感がします。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/

45mmF2.8を所有していますが、このレンズにも興味を持っています。

書込番号:7100182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/12/11 13:27(1年以上前)

ニコンのパンケーキは売れなくて結局廃番でした。
人気が出たのは廃番のあとです。
復活のリクエストはあるようですが、出さないと思います。
少し画面が甘いと感じたので私はパスしました。

APSサイズが出て何年にもなりますが、専用単焦点は未だに出ませんね。
魅力的なんですが、他の単焦点がAF-Sされていない現状では商品化は難しいと思います。

コシナからパンケーキは
MFでかなり小さいです。CPUレンズでD40でも露出計作動します。
http://kakaku.com/item/10501211891/

書込番号:7100242

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/11 13:47(1年以上前)

やっぱり潜在需要はけっこうあるようですね。

>blackthumbさん

それいいですよね。
私も注目はしていました。
ただ、40mmだとD40系で使うと60mmになっちゃいますよね。
スナップ用途としては意外と画角が狭すぎるんですよねー。60mmというのは。
それが残念ですね。
それにAF機能はやっぱり欲しいです。
このクラスのファインダーは見やすいとはいい難いので。

書込番号:7100297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/11 14:06(1年以上前)

 ここで議論してもニコンへの声にはならないと思うので、本当に欲しい人だけ、ニコンカスタマーサポートセンターへ電話すればいいと思います。

 私はD70sを買った当初から、広角〜中望遠の単焦点レンズのリニューアルを待ち、ニコンカスタマーサポートセンターに電話等も幾度かしましたが、来年、嫁の弟の結婚式があるので、嫁のD40との共用は無視して(勿論MFでは使えますよ)、AiAf24,35,50mmを買いました。
 何だか分かりませんが、「負けた」気分です。
 そのレンズを見て、嫁は「そっちの方がいい」と言ったので(今はSIGMA 18-200mm DC OS HSM)、VRの標準ズームが出たら買ってあげたいなと思ってます。
 嫁はMFをしたがりません。

書込番号:7100361

ナイスクチコミ!2


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/11 15:24(1年以上前)

>ridinghorseさん 

だったら無視すればいいでしょ。
あなたがここに書き込むのも全く意味がないですよ。

書込番号:7100576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/12/11 15:28(1年以上前)

性格な出荷台数は調べてないのでわかりませんが、予想以上にD40が結構売れた事で、てこ入れしなくてもいいと判断されてるのかも?

D40は、キットレンズで十分とね…

一部のマニアの方ならマニュアルで行くとも…
そして、カメラを趣味として物欲が出た時は上位機種を買わされる…
逆に言うと、S化が進むと、上位機種がの売れ行きに影響が出てくると…

あくまで想像ですけどね。

でも、少なくともレンズ制限があるために、他のメーカーに行かれた方も結構居られると思います。

でもいずれリューアルはあると思います。

それまで、我慢するかしないはユーザー次第。
キスデジが来年新規投入(予定)される前に安価な単焦点レンズをS化した方がニコン、そしてユーザーのためだと思いますけどね。
「期待を超えて、期待に応える」 上位にだけではなく、すべてのユーザー層に、言ってくれてると信じてますので…ニコンさん

書込番号:7100590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/11 16:26(1年以上前)

そうですね。大変失礼しました。

書込番号:7100756

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/11 22:04(1年以上前)

>リトルニコさん


全くもってその通りだと思います!
全面的に同意ですね。


書込番号:7102198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2007/12/12 20:13(1年以上前)

リトルニコさん

こんばんわ。


>D40は、キットレンズで十分とね…

 カメラを趣味として物欲が出た時は上位機種を買わされる…
 逆に言うと、S化が進むと、上位機種がの売れ行きに影響が出てくると…

メーカーの戦略。リトルニコさんのおっしゃる通りで、当たっている思います。

S化単焦点レンズは、簡単に出ない訳ですね。ん〜残念。

書込番号:7105750

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/13 12:54(1年以上前)

 AF出来るパンケーキ良いですね〜。


 私は今でも、
 単焦点=安い
 ズーム=高い
 ってイメージを持っています。

 安いカメラにこそ、安くて明るい単焦点レンズが欲しいです。
 その際、やはりAFは欲しいですね(自分自身はそれほどいらないが)

 35mmや50mm、60mmマイクロ等がD40でAF出来ればすでにD40を買っています(「妻を写真好きにする計画 その1」で検討中)。
 今からではDX専用が可能かどうか判りませんが、やはり広角〜標準域のAF-S化は急いで欲しいです。

(VR80-400もAF-Sでないから別のを買いました)

書込番号:7108692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/14 20:34(1年以上前)

ペンタックスがリミティドレンズを出した時、ボディ内モーターだから小さくできると言ってました。
レンズ内モーターではやはり大きさに限界があるのではないでしょうか。
AFSだとどのくらいまで小さくできるのかな?
ボディ内モーターでもいいから出して欲しいですね。

書込番号:7114213

ナイスクチコミ!0


スレ主 nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/12/15 20:04(1年以上前)

小鳥さん
仰る通りだと思います。
全面的に同意です。


Seiich2005さん
>ボディ内モーターだから小さくできる

なるほど。そういうものかもしれません。
だとしたら、モーター内蔵の小さく軽いボディを出してもらうのが先決ですね。
かつてD50という機種がありましたが、
その後継機が欲しいところですね。

うーん、どっちにしても現状ではD40は中途半端だなあ。
モーター内蔵単焦点を出すかモーター内蔵小型ボディを出すか早くどっちか実現して欲しいものですよね。

書込番号:7118309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/12/20 16:57(1年以上前)

D40は、カメラを趣味にしない人のための、一眼レフだと割り切っています。
ですから、これから写真を本格的にやってみたいと、思ってデジ一眼を買う人には絶対に薦めたくないカメラです。

>>D40は、キットレンズで十分とね…
>カメラを趣味として物欲が出た時は上位機種を買わされる…
>逆に言うと、S化が進むと、上位機種がの売れ行きに影響が出てくると…

書込番号:7139060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/12/20 20:36(1年以上前)

〉D40は趣味にしない人のカメラ…
本格的に趣味にする人には絶対勧めたくないカメラ…

なるほど、考え方は人それぞれですからね。
否定も肯定もしません。

D40を使い立派に趣味としておられる方もいます。

機材を増やすだけが趣味ではない、有るものを使って自分なりに工夫されている方もいます。

私の考えですが、まずはこのD40を使ってみたいと言う方になら勧めます。

使いやすく、仕切りが低い入門機にはもってこいと言う理由からです。

確かにレンズ制限はありますが、今後対応レンズも徐々に増えつつありますからね。

価格からして、のちにセカンドカメラとしてもいいと思いますす。

ただレンズに関してはニコンの対応には、半分諦めてますけどね…

書込番号:7139792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

久々にぐらぐらきていますがどうですか?

2007/12/18 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

数年前にD70を発売とほぼ同時に購入してデジイチデビューを果たしました。
1年〜1年半位は何処へ行くのにも持ち歩いて夢中で撮りまくっていました、しかし
自分の腕が一向に上達しないのと重い本体が段々のしかかってきて、次第に出番が減っていき
最近ではコンデジに完全に戻っています。

そんな折D40の発表を知り、もしかしたらこんなデジイチが自分には合っているのでは
ないかと思いつつもD70とスペック的には大して変わらないので二の足を踏んでいました。
ところが本機が発表されてどうも以前のカメラ熱が再発しそうなほどぐらぐらしてきました。
実際どうなのか皆様の意見をお聞きしたく(背中をおしていただきたく)久々に投稿します。
D70を使っていて自分がカメラをどう使うか目的がはっきりしてきました。

1、友達と小旅行(1泊2日かせいぜい2泊3日)によく行きますが、その際に景色を撮る
  と言うよりもスナップ写真の方が多いので取り回しの楽な方が重要です。さっと取り出せ
  てシャッターチャンスを逃さない使い方をしたい。

2、組合行事に報道員として度々駆り出されますが表情を細かくUPで撮ることが多い。
  また、ボーリング大会などの室内スポーツの撮影にはどうでしょうか?
  D70のときはストロボ使用時にレンズの影が度々写込んでしまい、じたんだをよく
  踏みました。外部ストロボ(SB600)持っていますが何度も言いますが取り回し
  重視なので使いたくありません。その際電池の持ちはどうなんでしょうか。

レンズ資産は微々たる物ですが純正はD70のレンズセットのAF-S DX Zoom Nikkor ED18-
70mm F3.5-F4.5G(IF)しかもっていません。後はタムロンのズームとマクロなのでAFは効き
ませんね。先日ファインダーを覗いてみたらD70より遙かに広いのでこれならMFでも可能
かなと思いましたが実際の所どうなのでしょうか。
以上とりとめもなく書きつづってしまいましたが、どうがよろしくお願いします。

追伸:D70板の時に色々アドバイスをいただいた先輩方も何人かご健在みたいで安心しまし
た。ニコン板は何処もフレンドリー体質変わっていませんね。


書込番号:7129284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/18 09:03(1年以上前)

D70がどうしても嫌になったのなら、D40Xに買い替えもやむを得ないと思いますが、内蔵ストロボの
ケラレについては、買い換えても同じことではないでしょうか?
電池もD70より容量が小さくなってますし・・・

書込番号:7129769

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/18 09:53(1年以上前)

無理に一眼にして,外部ストロボ焚くほどではないのなら
コンデジの方がいい気がします.

書込番号:7129898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/18 10:21(1年以上前)

ストロボ使用時のケラレですが、もしかしたらレンズフードをつけたままで撮影されていませんか?一度フードを外してからストロボ撮影してみて下さい。ケラレがなくなるかと思います。さて、D40xについてですが、D200のサブ&嫁用として所有しておりますが、ビギナー向けだけあって操作が簡単、小型軽量でぱっと見きれいな写真が撮れるカメラだと思います。レンズの制約はありますが、撮影用途を考えるといい選択ではないかなと思います。

書込番号:7129982

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 10:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。しばらくコンデジ使います。
ただ価格帯が高級コンデジと本体のみならば大して変わらないので、選択肢に入れようかと
思った次第です。レポートを見るとAFが使えない事によりかえってMFの勉強になる
新たなる発見を出来うる可能性を秘めた初心者から中級者まで使い応えのあるカメラだと
お聞きしたのでぐらぐらしちゃった訳です失礼しました。

書込番号:7130014

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 10:54(1年以上前)

ポメラニアン1号さん
>一度フードを外してからストロボ撮影してみて下さい。ケラレがなくなるかと思います。

ありがとうございます、前出の御二人に返信していた時にアドバイスいただきました
フードを逆さまにして使ってました確かに、でもあわてるとよくやっちゃってました。
せっかちなんです。


書込番号:7130073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/18 10:58(1年以上前)

  ・私もD40系を買おうか買うまいか優柔不断のまま続いています。使用頻度から現時点不買です。
  ・私は人物スナップ中心です。ときどき、頼まれて動きの速い舞台写真(バレー)など
   撮っています。
  ・人物スナップも舞台写真も、レンズ交換が間に合わないケースが多いので、
   人物スナップはDX18-70/3.5-4.5G一本、舞台写真はDX18-70/3.5-4.5Gと
   80-200/2.8Sです。このときカメラは2台欲しくなります。
  ・即ち、現在所有のD200にこのD40系を買い足して
  ・D200+80-200/2.8S, D40(X)+DX18-70/3.5-4.5G の2台体制かなあと。
  ・でも使用頻度からすると躊躇します。
  ・常時携帯用としては今のD200+DX18-70/3.5-4.5Gは、大きく重いです。
  ・それで、結局は、外出時の常時携帯用としては、デジ一眼と操作がよく似て
   小さくて軽くて写りの良い、Coolpix P5000を多用しています。
  ・しかし性根を入れて撮るときは、外付けストロボは必須です。
  ・Coolpix P5000のときは、PE-20Sを常時携帯。
  ・D200のときはSB-800を携帯です。予備電池を必ず含めて。
   以前、披露宴などの撮影時(F6+SB-28)、ストロボの電池交換がありましたので。
  ・内蔵スロトボは、GN値が、D200で12程度、Coolpix P5000で7程度なので、
   本格的には撮れません。
  ・また、内蔵ストロボは背が低いので、レンズにより、
   レンズ、フードの影が入いりやすいので気をつけるのは当然だと存じます。
  ・結論は、
     ・今のご指摘の用途ではD40でも大きさはあまりD70と変わらない。
     ・内蔵ストロボの影の写り込みはどれでも同じ。
     ・結局、機材と、撮るシーンを割り切らないと、結果はD40を買われて同じ
      ⇒現在のままでしたら、不買。今のままで利用。D40の画質に好みがあるなら別。
   と感じました。すみません。私の思い違いで、回答の筋違いかも知れません。  

書込番号:7130085

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2007/12/18 11:57(1年以上前)

輝峰(きほう)さん 細かいアドバイスありがとうございます。
レンズ交換式一眼レフはレンズ経の制約を受ける以上これ以上のコンパクト化は
限界だと思うので、あくまで取回しを重要視するのならみなさまご指摘の通りコンデジ
の方が明らかに優位ですね。それを承知の上でみなさま苦労しながらでも画質を優先
されて一眼レフをご愛好されてると思います。落としどころを何処に持って行くかの問題

だと思いましたので今回は、ぐらぐらしましたが(ボケなすもでたけど)ぐっとこらえて
見送らさせていただきます。ありがとうございました。それよかD70埃払ってもう一度
使い込んでみます。

書込番号:7130244

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/18 12:15(1年以上前)

D70からD70sへの改善項目に確かストロボのワイド化があったと思いますので、D70はけられやすいのかもしれません。
でも、D40系もかなりけられやすいです。

そういう意味では、上位機種ほどけられにくいという構図がどうしてもあります。
以前の話題でも、D200>D80>>D70,40という感じでしたから。

ただ、D40とかならボーリングは上手くすればストロボなしの高感度だけでいけるんじゃないでしょうか。

とはいえ、個人的には待てるのなら、来年の9月くらいでD80も2年になるのでそのころには後継機が出るんじゃないかなと思うんですけど。D200→D300も2年でしたし。

書込番号:7130306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/12/20 16:32(1年以上前)

 私も普段鞄に忍ばせているのは、コンパクトデジカメです。
 D70は写真旅行とか撮影会とか、撮影目的のはっきりしているときしか持ち出しません。一眼レフというカメラは、本質的に、こういうイメージで写真を撮りたいだから、レンズはこう、撮影ポイントはどう、光はこうと、把握して撮るカメラだと思っています。
 D40は、作品作りをする一眼レフとしては、レンズの選択に制約があるので、あまり好きではありません。写真を趣味していくならD70のほうがいいカメラです。

書込番号:7138996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2007/12/18 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

D40xの購入を考えてるイチデジ初心者のそらです。
「ホワイトバランス」説明書には
『オート(420分割RGBセンサー、撮像素子併用によるホワイトバランス)、マニュアル6種(それぞれ補正が可能)、プリセット可能』
とありますが
マニュアル6種それぞれ補正が可能とはどういった補正が可能なんでしょうか?

私は自然をそのままの色に撮るというより他の人とちょっと違った感じに・・・
コンジデの時は赤っぽく補正して撮っていました。
そういったことはこのカメラではできますか?
店頭で一度触ってきたんですが解決できませんでした。

言葉足らずでわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:7130283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/18 12:48(1年以上前)

6種類とは、
・電球
・蛍光灯
・晴天
・フラッシュ
・曇天
・晴天日陰
を表してます。
オートと上記6種類はマルチセレクターで上下3段ステップで
マイナス3からプラス3まで補正可能だったかと。
マイナスにするほど赤っぽく映るはずです。
詳しくはニコンのWEBより説明書ダウンロードできるので参照してください。
但しこれだけではなくて色合い調整など様々ありますし、
お好みの色にできるかどうかは個人の主観ですのでなんともいえませんね。
私も見た目に忠実な色を撮る気は無いほうですのでお気持ちはお察しします。

書込番号:7130421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/18 14:33(1年以上前)

>私は自然をそのままの色に撮るというより他の人とちょっと違った感じに・・・
コンジデの時は赤っぽく補正して撮っていました。

自然をそのままの色に撮るより簡単では?
テストに費用はかからないデジカメ、設定を色々変えて好みに近づければいいんでは。

書込番号:7130725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/18 21:51(1年以上前)

TAISEI-MARUさん
ありがとうございます。
各設定でプラスマイナス3の設定があるのは見ました。
ただソレがどういうのもなのかわかりませんでした。
ありがとうございます。

赤を+3とか青に+3といった設定はなさそうですね…。



明日への伝承さん
自然のそのままの色を表現するのも難しいのもわかっています。
自然の色にちかくといったものではなく
実際とちょっと違った風景の色が撮りたかったんです。

テストには費用はかかりませんが思った機能があるのか気になったので
質問してみました。

書込番号:7132243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/12/18 22:43(1年以上前)

そらっぽさん

RAWでとって現像ソフトでWBの調整をするとその辺は自由自在ですよ。
私は現像ソフトはSLKYPIX使っていますが、朝夕の写真は実際は思い通りに空が赤く染まらなくてもWBを変えるといい夕焼けになりますね。

撮影した画像データの中に赤の成分がちゃんと入っていてそのグラデュエーションが現れてくるので、これこそ人間の目では見えなかった忠実色だと思っています。

書込番号:7132585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/20 01:22(1年以上前)

OM-1ユーザーさん
そういった方法もあるんですね。
カメラで撮ってからというのも頭に入れておきます。
ありがとうございます。

書込番号:7137293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング