D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

D40とD40xとでは

2007/12/11 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:59件

皆様今晩は。
今度D40かD40xを購入しようと思っているのですが、皆様のコメントを見ていると
D40の610万画素の方が撮像素子の感度が優れているとか、D40xの1000万画素
の方が明るい時には綺麗とか言われていて今ひとつ決めかねております。
そこで質問なのですがこの2つのカメラの撮像素子のダイナミックレンジはどちらの方が
上なのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:7101154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 18:34(1年以上前)

DP ReviewではD40xの方がシャドー、ハイライトともに広い結果になっています。
http://www.dpreview.com/reviews/NikonD40X/page18.asp

書込番号:7101228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2007/12/11 18:59(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。
なるほどD40xの方が黒、白共に広いですね。
D40xにしようと思います。

書込番号:7101337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/11 21:04(1年以上前)

デジタルカメラマガジン5月号<「胸キュン!!」ニコン一眼レフを選ぶ>の記事では、D40の方が、ダイナミックレンジは広いという結果に・・・???

書込番号:7101853

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/11 21:34(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/NikonD40/page18.asp

ここのRAW headroomを見ると、-2EVでかなり白飛びしていた部分から像が現れることからすると、実際はかなりのダイナミックレンジがあるものの、コントラストを強く見せるために、ハイライトとシャドーのかなりの部分をクリッピングして、コントラストを高く見せているというのがあるんじゃないでしょうか。

使うソフト次第では、D40の方がダイナミックレンジは広いんじゃないか?という気はしないではないですが。

それと、dpreviewのテストって同時にやっているのか?っていう疑問はあります。
ストックから比べているのではないか?(同時にやったら違う結果になるのでは?)という気がしないではないです。

D40をS5Proをお使いの方で、D40はS5の230%相当のダイナミックレンジとおっしゃる方もいらっしゃいますし。

書込番号:7102013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/12/11 22:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
テストのやり方によって結果がまちまちなんですね。
うーん、画素数の多さと写りの良さって比例しないと言うことは何となくわかっているんですがねー、もうちょっと悩んでみます。

書込番号:7102462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/12 07:51(1年以上前)

一応、御存知だとは思いますが、念のために貼っておきます(御存知でしたらすみません)。

D40系でAF使用が可能なレンズは、

ニコンは、AF-S(AS-I)と書いてあるもの
シグマは、HSMと書いてあるもの
タムロンは、モーター内蔵レンズと書いてあるもの

だけです。レンズ選びが制限されます。
 特に一般ユーザーが多く使うであろう広角〜中望遠のステップアップ用レンズは著しくAF可能なものが制限されてます。ニコンレンズからは片手で数えられる程の本数から選ぶことになります。
 将来的にニコンがきちんとそれらのレンズについてもAF-S化する保証は全くありません。

 この括りを承知の上で、どちらかいいと思われた方を御購入されることをお祈り申し上げます。

書込番号:7103742

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

子供を主に撮影されている方に質問です。

2007/12/06 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは、カメラの購入を考えています。
主に 子供の撮影です カタログをしらべ、実物をいじり
購入しようかと考えています。

実際に撮影している人に質問です。
子供が走っている時、 止まっている子供へのピント AFの反応具合で
ストレスって感じたことありますか? どんな場合、どんなレンズとの組み合わせ
でしょうか?

カタログ、スペック、だけではわからない問題などよろしかったら 
教えてください。

書込番号:7079265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/12/07 10:10(1年以上前)

乙三さん、こんにちは。
あれっ?D300購入検討されていたのでは?
残念ながらというか、D300と比べられるとどれをとっても
満足のいくものでは無いと思いますよ。
D300で宜しいのではないでしょうか。

書込番号:7080941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/07 14:41(1年以上前)

子供の撮影でストレスとなるのは暗い室内での撮影です。結局はF2.8系のズームや単焦点レンズが欲しくなりますがD40シリーズはレンズ制限がありますから・・・ご一考ください。

ちなみに運動会等日中の屋外の撮影では何の問題もありません。

書込番号:7081701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2007/12/08 00:54(1年以上前)

こんばんわ

>子供が走っている時、 止まっている子供へのピント AFの反応具合で
 ストレスって感じたことありますか? 

  止まっている子供は、大丈夫です。
  
  また、子供は、自由に走るので狙ったポイントに合焦させるのは、
  容易ではないと思います。
  
  (子供との距離、レンズの種類、焦点距離で変わりますし、ご自身が求めている
   写真にもよりますが・・・)
  
  また、AFフレームが、3点しかありませんので構図も含めて考えた場合、なおのこと
  だと思います。(大袈裟に言えば、野鳥を撮るのと同じかもしれません)
  
  多数のフォーカスポイントをもつ上位機種ならば、より満足できる写真が
  得られることと思います。

  偉そうなこと書いてますが・・・
  因みに私は、自由に走っている子供は、あまり撮っていません。(笑)


  
  

書込番号:7084232

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/08 01:21(1年以上前)

こんにちは 皆さん TAISEI-MARUさん

自分用のカメラ+ポイントで購入できるカメラ 基本はカミサン(我が家では神さんかな)ようです。

こっちはポイントでの購入なので、ダブルズームもOKなんですが
DXでそろえれば焦点距離の感覚さえDXにあわせたら混乱も
少ないかなと、漠然と考えています よって検討対象です。

D300望遠 で 近距離スナップ(物 表彰台)なんかをこれで
済ませば 費用対効果が高いかなと。

お店で触ると他の機種より反応が遅いので、どうなんかなぁと。
神様は大きさが小さいので気にいっているようなんですが、
F2.8レンズしか買わないので、その組み合わせで神さんがどう思うか?ですが、

とりあえず 子供 大丈夫そうで何よりかなぁ。

書込番号:7084359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 D40x ボディのオーナーD40x ボディの満足度5

2007/12/11 12:01(1年以上前)

乙三さん

レス遅くなりました。まだ見ておられればいいのですが。

2台体制ですね。
しかも神様使用主体であれば、
D40Xで宜しいかと思いますが、
室内撮影主体で大きくプリントしないのであればD40の方が、
高感度特性ですので宜しいかと思いますよ。
またビーバーくんさんがおっしゃられるように使用レンズに制約あるので、
子供撮りを主体であればシグマ30mm F1.4をお勧めします。
私もそれで撮ってます。大きさ重量もぴったりサイズです。

書込番号:7099985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 hellozawaさん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
今までのコンパクトカメラを卒業し、まずは一から勉強を始めようとしている初心者です。
用途は旅行やドライブ時の風景・人物写真や、
イベントの時の室内写真といったところでしょうか。
予算は入門ということもあって、10万円ぐらいといったところで、
長〜く使えるカメラを買いたいと思ってます。

今、候補としているのがニコンD40X、オリンパスE-510、キャノンEOSkiss デジタルXです。
雑誌や価格.comで勉強はしているのですが、どうしても以下の点で優劣がつけられず、
みなさんの意見を聞かせてもらえれば幸いです。

ゴミとり機構、ボディ手振れ補正、ライブビュー。
これを全て備えているのはE-510ですが、上記3つがないもののD40Xのデザインも気に入ってます。間をとると、ゴミとり機構と焦点数が多いEOSデジタルXも捨てがたいです。

長く(3〜できれば5年)使うことを考えると、ゴミとり機構やライブビューもあった方がよいのでしょうか?この辺の機能の必要性について教えてください。


書込番号:7093915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/09 23:43(1年以上前)

無いよりある方が良いのは確かですが、無くても困ることはないです。

予算を考えるとKISS DXのレンズキットに50of1.8を買っておくと良いかなと思います。

ちなみに私はニコン(D50)とオリンパス(E−330)です。

長く使うならボディーよりレンズを考える方が後々安く付きますよ。

書込番号:7093945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/09 23:48(1年以上前)

こんばんは。

>長〜く使えるカメラを買いたいと思ってます。

まずここに大きな問題があると思います。
デジタルのサイクルは早いので、徹底的に使い倒さないと次から次へと新機種が出てきますから。

>ゴミとり機構、ボディ手振れ補正、ライブビュー。
この機能を考えるとオリムパスでしょうが、きっと各メーカー出してくるような気がしなくもないです。(?)
今のところオリムパスが候補になりそうですが、ワタシ的にはフォーサーズが苦手なので、候補にはありませんがペンタックスのK100Dsuperを推しておきます。

これらの機能はあった方が便利だと思います。

書込番号:7093974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/10 08:19(1年以上前)

hellozawaさん
おはようございます。

>上記3つがないもののD40Xのデザインも気に入ってます。

なら、おさいふに優しいD40は眼中には無いのでしょうか。
良いカメラですよ。
画素数以外ではD40xを上回ってると思いますが…。
画素数にしても部屋に飾るA3程度であれば、その使用にも耐えます。

>間をとると、ゴミとり機構と焦点数が多いEOSデジタルXも捨てがたいです。

間は取らない方が宜しいかと思います。
私はその様な買い方はしません。
高くても安くても、欲しいモノを買います。
それが趣味(道楽)ですから。

3機種の持ち易さは違ったと思いますが、デザイン+操作性で気に入られたなら、D40(敢えて)系で良いと思います。
D40で余った御予算は将来のレンズやストロボへ使うと言う案は如何でしょうか。

書込番号:7095068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 17:11(1年以上前)

本日、D40X ダブルズームをヤマダ電機で予約しました。
(商品がないので取り寄せだそうです)
ポイント無しで\79800でした。
それで、気になっていることですが、
このカメラにはゴミ取り機能がついていませんが、
過去ログなどを読むと、ブロアでシュポシュポすればヨシ、となっていますが、
友人に聞くとデジ一をブロアで吹いちゃうとゴミが奥に入ってしまうので良くないと言います。
素直にローパスフィルタークリーニングキットを買うべきでしょうか?
ブロアで吹いて問題ないでしょうか?

書込番号:7096474

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/12/10 17:28(1年以上前)

奥に入ってしまうリスクというのはどうしても避けられないかと思います。
これは、クリーニングキットでも同じです。
まずゴムブロアで大きなゴミを飛ばすようにクリーニングキットでも指示されています。
もし堅いゴミが残ったまま拭くと傷になってしまいますから。
どうやってもまずブロアで吹き飛ばすという工程が必要です。
それで入ったら運が悪かったとしかいいようがないというところじゃないでしょうか。
ゴムブロアだけでどけばラッキー。
どかなかった場合が問題で。
クリーニングキットのような湿式クリーニングか。
ハードルがやや低いかな?というのが、Pentaxなどのウレタンをペタペタする方法でしょうか。

僕は、ゴムブロアー。それでもどかないときは、逆さにしても液漏れしないというエアダスター(ノズルが飛ばないようにガムテープでノズルを貼り付けています)。
これでもどかないときはSCに持って行っています。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/180385_10000344/1.0/

書込番号:7096527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 23:24(1年以上前)

即レスありがとうございます。
ブロアで吹いて問題ないんですね。
PENTAXのウレタンのペタペタ、大変興味を持ちました。
これからいろいろ調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7098240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 koretakuさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

購入してから2ヶ月ちょっとのド素人です。
お聞きしたい内容は、昨日子供の発表会があり妻が撮影したのですが、ボケてる写真ばかりで・・・おすすめのレンズ有りますか?
体育館でAF撮影です。購入の時、妻は反対していたのですが、使用してから昨日までは凄く気に入ってました。嫁も私同様でド素人な者ですので、今回の件でまた少し逆戻りです・・・
体育館などでキレイに撮れるレンズ有りますか?(ド素人でも)

書込番号:7080067

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/07 01:24(1年以上前)

こんばんは
屋内の動体撮影は経験者でも難しいです。
機材の理想を求めると、ボディーも含め予算はどんどん上がります。
近くから、ストロボが使えれば安価ですみますが。
結局、距離が離れるほど、高くつくことになります。
(といっても、D40xはレンズ制限がありますが)

できればF2.8クラスの明るさがあるといいですね。
シグマAPO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (ニコン用)は安いところで8万円台くらいします。

書込番号:7080141

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/07 03:11(1年以上前)

>発表会があり妻が撮影したのですが… <
ぶれてるのか、ピント不良でぼけてるのか、或いは暗いのかその辺もよく見て下さい。
明るいレンズが確かに必要ですが、ISO値も上げる必要が有ります。
そして 焦点距離と、その時の手ぶれ限界のシャッタースピードに注意します。

手振れ限界のシャッタースピード=1/焦点距離×1.5 秒(しっかりカメラを保持して)

明るい、手振れ補正の付いたレンズが一番ですが、純正は高価です。
色々撮って、失敗して勉強する訳で普通はそれで良いと思いますが、一発勝負の時は困りますね。
私は 体育館では、VR70-200mm F2.8 を使いますが、写画楽さんお薦めのレンズも良いと思います。
体育館で 良い写真が撮れれば、ド素人からの脱却をした事になりますので、頑張って下さい。

書込番号:7080367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/07 04:05(1年以上前)

koretakuさん、こんばんは

写真を見ないと分かりませんがボケてる写真は、多分ブレなんでしょうね。
室内撮影で手ブレ、被写体ブレを防ぐにはISOを800、時には1600と高めに設定して明るいレンズを使うことでしょうが明るい望遠ズームは高価ですし、D40xでAFの効かない明るい単焦点は奥様が使うには難しいかもしれません。

予算がつけば手ブレ補正のついたVR70-200mmF2.8が良いです。
安いところだと写楽画さんのシグマAPO 50-150mmF2.8 HSMだと思います。
でも明るいレンズを買ったから発表会がうまく撮れるかといったらそんなに甘いものではないような気もします。ある程度はカメラの基本もマスターされたらいいでしょうね。

また予算が付かないようでしたら、D40系の定番の明るい単焦点シグマ30mmF1.4 HSM(4万円弱)はどうでしょうか、発表会では近づいて撮影してもアップは無理かもしれませんが家の中とか水族館などの建物の中だとかノーストロボで撮影できて一本持っていて損のないレンズだと思います。

書込番号:7080409

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/12/07 06:01(1年以上前)

おはようございます。
>安いところだと写楽画さんのシグマAPO 50-150mmF2.8 HSMだと思います。
カメラの持ち方しっかりしないとこのレンズの大きさからしてもブレる可能性は高いです。
自分が室内撮りの時はイベントなどの妨げにならないようにノーフラッシュが原則で撮ってます。そのためISO400以上がほとんどです。露出補正も−に振ることもあります。
ということで、F2.8通しレンズかそれ以上に明るい単焦点レンズを用意。撮影方法をしっかり確認して撮影に臨む、ということが
>キレイに撮れる
条件じゃないでしょうか。
>(ド素人でも)
と書かれていますが何もしないでレンズだけ変えても上手くいくというほど簡単じゃないってことだと思います。
ただ、フラッシュ焚いて良いならもう少し敷居は低くなると思います。周囲のことを考えないのなら。

書込番号:7080490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/07 07:25(1年以上前)

koretakuさん
おおおはようございます。

>妻が撮影したのですが、ボケてる写真ばかりで・・・

大変失礼ですが、奥様は条件の厳しい撮影の達人なのでしょうか。
先ず、疑うべきは奥様の手ブレ。
いかに手ブレ補正レンズとは言え、限度以上の補正はしてくれません。
基本を踏まえてシッカリとホールドする事。
その後にISO感度を御自分の許容ギリギリ迄アップする。
被写体の動きを見極めた適切なシャッタースピード。
体育館での撮影は思いの外、難しいものです。
以上の基本を理解してからで無いと、例え明るい高価なレンズを投入しても、その効果を発揮し切れないと思います。

>体育館などでキレイに撮れるレンズ有りますか?(ド素人でも)

確かに明るいレンズ等の機材に依って、撮り易くはなりますが、機械半分、腕半分。
或いは腕の比率がもっと高いかも知れません。
先ずは修行、修行…。

尚、私は発表会や体育館でのスポーツ撮影にストロボの使用は反対です。
雰囲気を台無しにし、他の方にもご迷惑が掛かります。
まして、スポーツ等ではシュートの瞬間、視線内で光ったら…。
私が選手だったら抗議したくなるでしょう。

何れにしても、難易度の高い場面の撮影ですが、皆様ご推薦のf2.8レンズの投入に依りヒット率は上がると思います。
撮影の基本もお忘れ無く。

書込番号:7080596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/12/07 07:30(1年以上前)

koretakuさん
おはようございます。

の誤りです。
手がすべった様でスミマセンでした。

書込番号:7080606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/12/07 09:18(1年以上前)

http://zekkeilife.exblog.jp/i6/

大ホールでの暗い中で 演劇舞台を3年 撮ってます。

EOS30Dに、F2単レンズを使用。

これよりも明るい照明では無いでしょうか?^0^

わたしの設定での お薦めはブログに書いてます。

一脚使用。
立って 邪魔にならない位置から。
高感度、ISO800〜1000(レンズにより、1600手前までもありかも)
絞り、多少絞ってます。F2レンズを F2.8〜3.5くらい
RAWで撮る。 ホワイトバランスは、照明ライトでその場面事変わりますから。
リハーサルに立ち会い、感覚を掴む。試し取り。
あわてないで じっくり
AFの速い正確なレンズをえらぶ。

書込番号:7080801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/12/07 12:14(1年以上前)

お手持ちの機材でどうにかするのにはiso1600(最大)まで上げてさらに露出をマイナス補正してSSを稼いでください(絞りは解放)。当然暗く写っていますからレタッチで適正な感じまで明るく持っていきます。三脚(一脚)は必要です。ノーマルなセッティングではブレブレ写真のオンパレードになってしまうのは致し方無しです(奥様のせいではありません)。

これが嫌な場合はレンズの購入です。F2.8ズームが良いですがレンズ内モーターのモデルとなりますから純正だとVR70ー200でシグマから70ー200と50ー150が出ています。

ストロボ撮影は禁止ではなくても20メートル以下の距離までは近づきたいです。しかもSB800等の大光量のストロボでないと厳しいと思います。

自分は三脚で撮影しています。席が狭いですから脚はあまり開けませんのである程度はしっかりした物が必要です。

大体こんな感じとなりますから・・・結構機材にお金がかかる撮影と言えます。

書込番号:7081281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/07 18:09(1年以上前)

 レンズもそうですが、皆さんが仰られる通り、一脚があればかなり撮影は楽になると思います。明るいレンズは勿論いいのですが、万能ではないと思ってます。費用対効果を考えると一脚の方かなと思います。

書込番号:7082322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/07 22:37(1年以上前)

こんにちは。
私も、ブレではないか?と思います。実際の写真を見ていないので(携帯からなので当たり前かもしれませんが)何とも言えないですけどね。

私もボケていた・・・。のよりはブレではないか?と思います。
その中でも、「フレームのセンターで捉えていよう」としていてブレてしまった可能性もあるのかな?とも思います。

ダメだった! という写真の感度・絞り値・シャッタースピード・焦点距離をぜひもう一度確認なさると次の機会によろしいかと思います。
高価なレンズを購入(あるいはレンタル)されても、効果がはっきりと出ない可能性もあります。

書込番号:7083472

ナイスクチコミ!1


スレ主 koretakuさん
クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2007/12/08 23:53(1年以上前)

皆さん大変有り難うございます。返信して頂きました内容は凄く嬉しいです。
室内(体育館)で撮影すると言う事が凄く難しい事を知ることが出来ました。
皆さんの意見を参考に、まずは私自身もう少し勉強して嫁に教えられる様に
今の標準レンズ(Wレンズキットのレンズ)で、がんばってみます。
その間お金を貯めて、自分にあったレンズを購入する事にします。
実際、皆さんの意見を聞くまでは、この2ヶ月間はAFばかりで撮影して
MF撮影の時以外は、ISOもAF変えれないと思っていました。(本当にド素人でしょ・・・)
また、色々と教えて下さい。ちなみに、『ボケている』では無くて『ぶれている』でした。

書込番号:7088525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田 タイムサービス

2007/12/08 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:8件

本日夕方 60,000円+ポイント15%でした。

たぶん相当安いと思いましたが、イマイチ踏ん切りがつかなくて
購入までは至りませんでした。

書込番号:7087362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/08 21:02(1年以上前)

安いと思います。欲しい機種は、いくらだったら買うという金額を決めておくと便利ですよ。

書込番号:7087547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/12/08 21:55(1年以上前)

かなり安いですし、明日までカメラバックももらえるようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/1435559.html#79452839

書込番号:7087828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ステップアップはどっちから

2007/12/07 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 R50mさん
クチコミ投稿数:52件 野鳥写真 

R50Mと申します。
D40X入手後あれやこれや撮っていましたが
最近野鳥さんにはまっています。
とはいっても、使える?現有資産は
D40X+VR70-300のみですが・・・
これにて、連射、RAW編集、トリミングで
なんとか(そこそこ)自己満足しています。

ところで、ご相談ですが、
腕もステップアップをする必要があるとは重々承知の上で
機材に頼ることを優先した場合下記のどちらが常道でしょうか。
1.本体をD300などにする
2.レンズを考える。
ただし、2の場合よく言われる大砲は調達不可ですので
300/4.0+×1.4テレコン程度になると思います。

なお、選択肢として皆様方のご推奨があればお教えいただきたく
宜しくお願いします。

書込番号:7081969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/12/07 16:58(1年以上前)

カメラを変えてもトリミングは同じなので^0^

残る資産で、レンズをお薦め。

来年、下位モデルに技術を込めたモデルが出るかもしれませんしね^0^

書込番号:7082117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/07 17:02(1年以上前)

D300ボディを買ったつもりで、まずは迫撃砲くらいを考えられるのが吉かと・・・。

書込番号:7082126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/12/07 17:28(1年以上前)

≫R50mさん

そうですねぇ・・・カメラを変えても取れる写真に、大きな差は
ありませんからねぇ〜
連写で撮れるものがあるとすれば「撮った」のではなく「撮れた」?

D300に目が移るとしたら、最初にD40xを選択した意味が・・・(^^;

でも、将来的にずっとカメラ&レンズにハマる自信がおありであれば、
買い替えも良いかもしれません。

でも、出るカメラにイチイチ反応していると、レンズ購入に回す予算が
無くなってしまうのも、よくあることです。

結局、納得するのは他人ではなく御自身ですから、なかなかこういった
アドバイスには答えづらいですねぇ (^^;

ちなみに、写真を撮る事を楽しんでおられる方は、概ねレンズをお勧め
される事が多いですね。

書込番号:7082203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/07 17:50(1年以上前)

 好きなレンズを自由に選びたい(※AF前提)となれば現状であれば、D300を選ぶ方が幸せかもしれませんし、

 欲しいレンズがAF-Sレンズ(シグマのHSM、タムロンのモーター内蔵レンズ)でしたらレンズを買ったほうがいいと思いますし・・・。

 とりあえずは野鳥が撮影の目的とのことですので、AF-Sの単焦点望遠レンズ300/4.0+×1.4テレコンを選んだ方が更に遠くのものを大きく写せていいかもしれませんね。

書込番号:7082260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/07 17:54(1年以上前)

Ai AF-S 300mmF4D+テレコン(x1.4)が無難だと思います。(連写はあきらめて)

書込番号:7082274

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/07 18:05(1年以上前)

シグマ APO 100-300F4
シグマ APOテレコン 1.4倍
も良いですよ!
1脚や3脚も欲しいですね!

書込番号:7082304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/12/07 18:12(1年以上前)

R50mさん

私はD200とD40にVR70-300mmとテレプラスPro3001.4倍を付けて野鳥を撮っていますが、どんなに頑張ってもゴーヨン等で撮った野鳥の写真にはかないません。

でもそれを承知でVR70-300mmを手持ちで撮る事により鳥を追いかけて撮るという利点を活かす事が出来ます。

レンズが暗いという事は必然的にISOを上げるということになりますが、そういう意味でD300はISO3200まで使えるかなと私も買い換えを検討しています。
今はD40でISO1600で撮っています。

サンヨンもAF ED300mmF4という旧型を持っていますが三脚が必要になるためあまり使いません。
サンヨンにVRが付くのをひたすら待っています。(笑)

取り敢えずD300にされてVR70-300mmにテレコン付けられたらどうでしょうか。
テレコンはケンコーよりシグマの方がこのレンズには相性がいいらしいです。
VRは問題なく効きますが、AFは背景がスッキリしていれば問題無いですが、枝や葉っぱの中にいる鳥は迷いますのでそのままフォーカスリングを回して微調整しています。

サンニッパ以上の大砲レンズを使わないとすると、サンヨンかVR80-400、シグマの50ー500位しか選択肢が無いため、ニコンにはサンヨンのVR化かVR80-400のリニューアル(AF-S化)を早急にやって欲しいですね。

書込番号:7082333

ナイスクチコミ!1


スレ主 R50mさん
クチコミ投稿数:52件 野鳥写真 

2007/12/07 21:35(1年以上前)

みなさん 短時間にたくさんのアドヴァイスありがとうございます。

やっぱりレンズを何とかした方がベターかな と思いました。

明日は天気もいいようなので、朝近くの小さな森に出かけてこようと思います。

とりあえず現有機材で腕を磨いて、次のステップに進みたいと思います。

これからもみなさんのアドヴァイスをお願いすることがあるかもしれません。

そのときは懲りずによろしくお願いします。

書込番号:7083095

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/12/08 11:56(1年以上前)

スレ主さん、横スレすみません。


 >OM1ユーザーさん

  僕はD80にVR70−300で野鳥相手に手持ち撮影を楽しんでます。
  スレ主さんと同じように、よりズームに、より高解像に・・と追求するとボディかレンズに投資が必要かな?と悩んでいたところです。

  今回の書き込み情報、とても参考になりました!
  ありがとうございます。^^



書込番号:7085590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング