D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

G9とD40x

2007/09/23 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

あらためて悩んでいます。自分の主な使い方は散歩がてらのスナップ撮影。キャノンのG9を予約して購入寸前でしたが、量販店でD40xを手にしてその軽さにびっくり。これだったら持ち歩きが苦にならないかなと思い、どちらにしようかと悩み始めてしまいました。今後も、使い方が大したものではないので、"デジ1の世界"に踏み出すかどうかは分かりません。みなさんのご意見をお聞きして購入を決めたい(どちらの世界で生きるべきか?なんて、そんなに大げさではありませんね)と思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:6787430

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/23 06:38(1年以上前)

 一眼レフの大きさ、重さを許容出来るのなら、一眼レフを薦めます。
AF速度が全然違うでしょう。

書込番号:6787439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/09/23 07:09(1年以上前)

 デジタル一眼は、懐の深さが違います。私もlay_2061さんと同じで、大きさと重さが納得できるのなら、デジタル一眼の方をお薦めします。

 コンパクト機は、あくまでも、軽量で小さく気軽に持ち歩けることがメリットで、画質のことを考えたら、絶対、デジタル一眼です。

 D40xのような軽量・コンパクトなデジタル一眼が、格安で手にはいるのですから、いい時代になりました。

書込番号:6787482

ナイスクチコミ!2


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/23 07:18(1年以上前)

どちらにしても一長一短 !?
散歩がてらのスナップとおっしゃいましても様々と思いますので
レンズの性格を生かした作品的表現を求めるのなら一眼レフを
それほどの完成度を求めなければG9で宜しいのではないでしょうか
両者の差は撮影のレスポンスも違うと思いますが、
一番の違いは主題の前後をボカせるかどうかでしょう…
それと、一眼レフを持ち歩きますと周囲からは警戒されがちですよ(笑)

書込番号:6787500

ナイスクチコミ!2


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 07:24(1年以上前)

lay_2061さん,TAC_digitalさん早速のご返信ありがとうございます。そうなんです、レスポンスがまったく違う。G9もコンデジとしては高機能だし、この前までG7を使っていて(売却してしまいましたが)満足していたんですが…。実際に持ち歩いているわけではなく、あくまで売り場で持った印象で"大丈夫かな"という感じだったので悩んでいます。大丈夫かどうかなんて自分が一番分かっているはずなんですが、デジ1を持ち歩いた経験がないので実感がわきません。お二人とも大きさや重さが許容できるならという前提ですが、やはり気になるものでしょうか?

書込番号:6787506

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 07:30(1年以上前)

f3.5さんもありがとうございます。そうなんです、レスポンスが違うんですよね。えっ、警戒されるんですか?歩いていて気ままにシャッターを切るため、当然通行人も被写体になるので気をつけたほうがいいですね。

書込番号:6787516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/23 08:37(1年以上前)

  ・私はコンデジとデジ一眼は、使い分けかなあと思っています。

 1)画質に関しては、撮像素子の大きさ比較
    http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
   からも、デジ一眼の方が圧倒的に有利です。
 2)AF速度からもデジ一眼が有利です。
 3)携帯性では、コンデジの方が有利です。
 4)人物スナップでは、被写体の方に圧迫感を与えないで笑顔を頂き易い点では、
   コンデジの方が有利です。

  ・ということで、できたら両方持って使い分けが望ましいと存じます。
   コンデジの方はニコン製Coolpix P5100をご検討の対象の一つにでも。すみません。

書込番号:6787679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/23 08:41(1年以上前)

自分はD80とG7を使ってます。。。仕事やチョットした記録には7年前のサイバーショットを今だ愛用しています(笑

確かに・・・画質や表現力ではデジイチに軍配が上がります。カメラを構えてから・・・というか、被写体をファインダーに捕らえてからのレスポンスは、段違いにデジイチが速いです。。。

しかしながら・・・本当にシャッターチャンスに強いのは・・・コンデジだと思います。
ポケットやカバンからカメラを取り出し、電源を入れ・・・被写体に向けてシャッターを押す。
咄嗟のシャッターチャンスにはコンデジのほうが強かったりします。

実際、重さとか・・・大きさとか・・・体力的な問題と言うか、携帯性???はあまり問題では無いと思います。。。
カバンやケースから取り出して、カメラを構えるまでの段取り・・・設定が面倒か?どうか?(咄嗟のシャッターチャンスに対応する為、カメラを首からぶら下げたり、手に持ったりするファッションに馴染めるか??も含め)・・・デジイチ(一眼レフ)を好きになれるかどうか?の分かれ道と思います。

デジイチも簡単操作で撮影ができるとは言え・・・その撮影スタイルは基本的に・・・狩猟民族というか・・・シューティングの感覚・・・ある程度獲物を決め・・・被写体を追う感覚は必要でしょうね。
つまり。。。コンデジより多少の気合と言うか、心構えみたいなものが必要かもしれません。

何も考えずに、気楽に・・・気のむくままに・・・という感じならコンデジのほうが使いやすいですね♪

書込番号:6787689

ナイスクチコミ!2


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/23 08:49(1年以上前)

オリンパスのE410は一眼レフですが大きさはさらに小さいです。
初めての一眼レフでしたらいろんなメーカーから選んでみるとよいと思います。
G9はかなり高機能ですが、一眼レフの良さを一言で表せば「余裕」と思います。撮影に関してあらゆる余裕を感じる事が出来ると思いますよ!

書込番号:6787706

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/23 10:33(1年以上前)

コンデジと一眼は、写りや使い勝手はともかく、その携帯性が何より違います。

D40やE410がいくら小さく軽くなったといっても、レンズが出っぱっていてゴロンとした形はやはりかさばります。
デジカメを首からさげて持ち歩くのでしたらG9とそれほど大きな違いはないかもしれませんが、もしバッグの中に入れることを考えておられるなら、その中に占めるスペースはまったく違いますので、よくお考えくださいね。

持って行く気にならなくなってしまうと、いくら画質が良くても意味がありません(笑)。
個人的には、せっかく興味を持たれた一眼の良さを知っていただきたいところですけれど、この理由ですべてのひとに勧められるものではないかなと思ってます。買ってもほとんど持ち出さなくなった人がまわりに何人もいます。
併用して使い分けするのがいちばんですけどね(^_^)。

書込番号:6788065

ナイスクチコミ!2


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 10:57(1年以上前)

早速、色々な方から貴重なご意見をいただき感謝いたします。しかしながら、やっぱりかさばるのは間違いないようで、益々悩んでしまう結果になってしまいました。自分の使い方としては、散策時にかばんへ放り込んでおいて気が向いたら取り出して撮影といった感じになると思います。単身赴任で、金も無いおじさんの暇つぶしなんです。これまでも意外に面白い(自己満足ですが)写真が撮れていたりしていたこともあり、今後も続けていこうと思っております。色々な出費も多く、皆さんのようにコンデジとデジ1の両使いといった贅沢は難しいと思うのでどちらかを選んで購入しようと思っております。ちなみに、D40xの標準ズームセットって中古だと5.5万円位で購入できるし、新品でも6.5万円ですので魅力的ですよね。

書込番号:6788118

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/23 11:03(1年以上前)

>かばんへ放り込んでおいて気が向いたら取り出して撮影…

それならやはりコンデジでしょう!
何だかんだ言って一眼はかさ張りますから
普段の私は鞄にコンデジですよ (^^;

書込番号:6788132

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/09/23 11:12(1年以上前)

>散策時にかばんへ放り込んでおいて気が向いたら取り出して撮影

これでしたら私もコンデジをオススメします。

私はD40(X無し)を使用してますが普段鞄にははコンデジ(A710IS)を
入れて持ち歩いてます。小さく軽いD40ですがコンデジに比べたら
大きく重いです。

書込番号:6788156

ナイスクチコミ!2


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 11:37(1年以上前)

ありがとうございます。今週は、東京の自宅に帰ってきているので、これからまた量販店へ行って、D40xとG9をいじり倒してこようと思います。思いはD40xへ傾き掛けていましたが、かさばるよ〜というご意見で再度G9へ逆転しています。正直言って、使い方ではG9が本筋なのに、デジ1へのメカ的な興味のためD40xへの思いが捨てられないという感じがします。いずれにせよ、今は手持ちのデジカメが無いので、東京に帰省している2、3日中に購入しようと思っています。

書込番号:6788239

ナイスクチコミ!0


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 13:31(1年以上前)

いろいろお騒がせいたしましたが、G9に落ち着きました。お恥ずかしいのですが、理由は価格でした。いろいろあわせて、D40xで70000円の出費を覚悟していたのですが、今日行った新宿のヨドバシでG9が52900円の13パーセント還元でした。G9だったらオプションのケースや液晶保護フィルムも購入予定でしたが、全部あわせて52900円で済んでしまいました。内心はD40xに後ろ髪を引かれる思いもありますが、デジ1はここに登場されるような腕前の良いマニアの方にお任せし、もう少し勉強してからにしようと思います。自分の思いも、価格com.の最安価格を下回る価格で購入できたんだからと、強引に納得させるつもりです。本格的に撮影しはじめたら、G9のレビューに感想を投稿します。いろいろ、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6788598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/23 20:03(1年以上前)

> LenovoIBMさん

私もG9に興味があり、昨日、横浜ヨドバシで触ってきました。

将来、デジ一眼レフを使おうとされるなら、G9でスポット測光や中央部重点測光で、マニュアル露出で撮る練習すると、デジ一眼レフや銀塩一眼レフでも恐くはないですよ。カメラ任せでなく、自分なりの適正露出を、撮影時に決めることが大切だと思います。いかに、レタッチで、修正しようと、撮影時に適正露出で撮ってないと、上手くレタッチができません。ちなみに、私はレタッチレスでデジ一眼レフを使っています。

書込番号:6789802

ナイスクチコミ!1


スレ主 LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件

2007/09/23 20:20(1年以上前)

カメラ大好き人間さん貴重なご意見感謝いたします。自分も、ただただ撮るのだけではなく、この書き込みや他のホームパージを参考に勉強したいと思います。

書込番号:6789878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昨日、買っちゃいました。

2007/09/23 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 tsr2さん
クチコミ投稿数:3件

本当は、シグマ18-200 + KDXを買うつもりでヤマダ電機に行ったのですが、触ってみると
Nikon D40XよりもKDXの方が少し大きく思いました。
私は手が小さい方で(子供みたいな手ってよく言われるぐらい)嫁もD40Xの方が持ちやすかったみたいで購入しました!
金額も安かったですよ!Nikon D40Xダブルズームキットが95000円で5年保障が4750円合わせて99750円ですがポイントが13300円つけてくれました。
ビデオカメラのバッテリーと1GのSDカード(パナソのRP-SDV01GJ1A)も買いたかったので、あえて現金値引きよりもポイントにしました。もちろんバッテリーとSDは追加金額なしでポイントで購入しました。
ですので、実際のNikon D40Xダブルズームキットが
95000円(本体)−4750円(保障料)−13300円(ポイント)=76950円になりました。
下取りも無く、カード一括払いでこの価格は、ちょっとラッキーでしょ?

書込番号:6786926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/23 01:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
納得のお買い得で良かったですね。
これからの季節は撮影には最も適した季節です。
ジャンジャガジャンジャガ使い倒して、お買い得感倍増で行きましょう。

書込番号:6786984

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/23 06:41(1年以上前)

tsr2さん

お気に入りが安く購入できてよかったですね。

だいたい価格コムと同じくらいの値段ですね。
D40系はコストパフォーマンス大です。二人で使っているうちに、
追加でもう一台・・・だったら高い買い物に???

>95000円(本体)−4750円(保障料)−13300円(ポイント)=76950円になりました。
保障料を引く意図はわかりませんけど。

書込番号:6787444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/09/23 07:18(1年以上前)

 おめでとうございます。
 D40(x)って、コンパクトなボディーながら、結構グリップしやすいですね。私も気に入っています。KissDXの方が長時間握っていると疲れてしまいます。グリップの形状も大切で、D40(x)は、その辺もよく考えられて作っていますね。

書込番号:6787499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/23 11:59(1年以上前)

確かに、保障料を引く意図はわかりません。
最近のこの掲示板の特価情報と比べるとかなり高いような気もしますが…

書込番号:6788319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2007/09/16 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 minadeさん
クチコミ投稿数:9件

カメラのキタムラ行田店で買いました。83000円でしたが古いカメラが下取5000円でしたので支払額は78000円です。ポイントで5年保証も付けました。ニコン非売品のバッグがサービス品でしたが、ここまではキタムラ熊谷店と同じで何か+αを求めた結果、エツミのミニ三脚が付加されました。近所のヤマダ、コジマも回りましたがキタムラの圧勝でした。最後までペンタのK100Dスーパーと迷いましたが、月末の運動会が初陣のためAFの早さが決め手となりました。
初心者のため今週来週としっかり練習して本番は1枚だけでも納得いく写真が撮れるよう頑張ります。

書込番号:6761074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/16 23:14(1年以上前)

minadeさん 今晩は

D40x購入おめでとうございます。

>ニコン非売品のバッグがサービス品でしたが、
本当は、D40の販売促進用のバッグですね! 実物を店頭で見た事があります。私もサービスなら欲しい〜

>+αを求めた結果、エツミのミニ三脚が付加されました。
ミニ三脚までい〜いですね! キタムラさん太っ腹だな・・ 私もキタムラ行こうかな!!

>初心者のため今週来週としっかり練習して本番は1枚だけでも納得いく写真が撮れるよう頑張ります。
運動会本番まで練習して良い写真をバシバシ撮って運動会後、撮影した写真を家族で楽しんで下さい。

書込番号:6763405

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/09/16 23:25(1年以上前)

minadeさん こんばんは
D40X購入おめでとうございます

キタムラ行田店ですか・・・・
あそこのキタムラは一回も行った事無いのですが
隣の古代蓮にはちょくちょく行きます(笑 ・・・ちょっと遠いんですが、
県内でお湯の良さは1・2のスーパー銭湯ですね
つまらない事で失礼しました

結構スポーツモードも使えます
運動会・・・良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:6763476

ナイスクチコミ!0


スレ主 minadeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/17 13:42(1年以上前)

Hello117.minoxさん、MT46さん、ありがとうございます。
運動会のリレーをしっかり撮りたいと思います。
そこで「AF-Cモードで連写」が良いらしいのですが、
その場合、撮影モードはPとS、どちらがよろしいのでしょうか?
Sの方が良い場合、シャッタースピードの設定はどの位が合ってますか?
ちなみに被写体は小二の娘です。あまり速くないリレーの選手?です。

書込番号:6765628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/17 22:40(1年以上前)

minadeさん 今晩は

(1)P(プログラムオート)の場合、シャッタースピードと絞りを自動で設定します。
でも被写体の動きが激しい場合、人間の思っているシャッタースピードで設定されているとは、限らないので運動会では、この設定はお勧め出来ないと思います。

(2)S(シャッター優先オート)で撮影するようでしたら天気の状態が快晴と仮定した場合、最低250・動きを完全に止めたいならば500で宜しいと思います。(250〜500でOK)
ISO感度設定は、200〜400の範囲で宜しいと思います。(天気によります。)
当日、他の子ども達が出場している場面でテスト撮影してからお子さんで本番撮影したら失敗が少なくなると思います。

(3)まだ良くカメラ撮影に自信が無い場合は、スポーツモードで撮影するという方法も有ります。

(4)お近くの公園でお子さんが走って遊んでいる状態でSモード又はスポーツモード設定でテスト撮影したら失敗が少なくなると思います。

練習して本番で良い写真を撮って下さい。(^^

書込番号:6767703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/09/17 23:49(1年以上前)

Hello117.minoxさんに一票! 基本通りのアドバイスですね。
minadeさんはペンタK100Dsuper+シグマAPO70-300mmとこのカメラで迷っていた御様子ですが、D40xの選択でよかったと思いますよ。わたくしもD40xを選択して楽しんでいるのです。

さて、もうひとつ練習すべきことは、カメラのホールディング(持ち方)です。
VRが付いているとはいえ、手振れを最小限にする技術を身につけることは大切です。
ホイントは“脇をかるく締めて”

書込番号:6768161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/18 00:27(1年以上前)

>>スレ主さん 横レスですいません。

>Depas・Bowieさん 
今晩は! 久しぶりですね!(^^

>ホイントは“脇をかるく締めて”
訂正: ホイント→ポイントですね!

プログしばらく見ていなかったけど賑やかになっていますね!
小石川後楽園・大泉小の松が有り。おまけに参議院立候補の丸山珠代さんのポスターまで有るとは・・・
撮影対象が広くなりましたね!
このまま行ったら世界の果て!いや宇宙まで行くかも知れませんね!(笑
これから秋の季節になったら食事・酒が旨いですな〜 撮影対象も変化が有り楽しめそうですね!
なかなか良い写真を撮れるようになりましたね。この調子で頑張って下さいよ! v(^^)v

書込番号:6768364

ナイスクチコミ!0


スレ主 minadeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/18 12:37(1年以上前)

Hello117.minoxさん、Depas・Bowieさん、ありがとうございます。
今週末の三連休は公園で実際に娘を走らせスポーツモード及びS設定で軽く脇をしめて練習してみます!
いまから力はいってきちゃった^_^;

書込番号:6769536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/09/19 00:09(1年以上前)

minadeさん、可愛いモデルさんがいらして良いですね。写真がより一層楽しくなることでしょう。
初心者の私が申し上げて僭越ですが、私は手ぶれ軽減の練習として、VRをOFFにして撮影練習をしました。VR-OFFだと当然、手振れがシビアになり構えの鍛錬となりました。
あと、SDメモリーカードは余分に持っているのですか?バシバシとシャッターがきれるのがデジカメの特権ですが、運動会となると100枚や200枚はすぐに撮れてしまいますよ。“終盤の得点発表!”という一番のシャッターチャンスにメモリーパンクでは悲しすぎますよ。沢山持っていても損はしませんからメモリー買っておいてね。

Hello117.minoxさん、ご無沙汰です。
>訂正: ホイント→ポイントですね!
あっ!ほいんとだ!(本当だ)・・・お粗末でした(笑
貴殿のHPはリニューアルされましたね。まだ、ざっとスライドショーで観ただけですが、流石ですね。“飛ぶ鳥”の撮影は敬服です。
最近の私ですが、動物撮影を一旦中止しました。その理由は、まだまだ不慣れなため撮影直前で考えてしまうからです。「構図は?絞りは?偏光フィルターは付けようかな?暗いからISO上げようかな?・・・」考えているうちに動物は何処かに行ってしまいます。
動物園撮影ではVR18-200mmも少し物足りないし。
そこで練習期間として風景を選択しました。静物の方がじっと待っていてくれますからね。
サンケイEXという愛読の新聞に毎日掲載されていたことに影響され、日本の庭園をテーマに撮影しております。幸い近所の東京には江戸から明治時代の庭園が多く有りますので。
でも、この夏は悩みました。明暗がキツイです。ベターンと黒つぶれの写真に悩みましたよ。D-ライティング処理もしたのですが。
今は現像ソフトを勉強中です。(シルキー・ピクスを選択しました。)
 



書込番号:6772128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/19 22:57(1年以上前)

minadeさん 今晩は

あとカメラの参考本で本屋さんのカメラ又は写真コーナーに「デジタルカメラマガジン編集部 Nikon D40xマスターガイド」 
¥1,680円(税込み)の本が有ります。
参考になると思いますので一度、本屋さんで見てみて下さい。

>>Depas・Bowieさん 今晩は
>貴殿のHPはリニューアルされましたね。
毎月一度の割合で写真入れ替えています。撮影するのが大変かも!!

>“飛ぶ鳥”の撮影は敬服です。
鳥さん追いかけています。あぁシンド!! 今、シグマの170-500mmを買うか迷っています。

>動物園撮影ではVR18-200mmも少し物足りないし。
確かに動物園でも300mm位は、要りますね。私も同じ理由でVRの70-300mmをすぐに購入しました。

>そこで練習期間として風景を選択しました。
なかなか良い選択だと思いますよ。同じ風景でも四季によって感じが全然違いますから面白いと思います。

>日本の庭園をテーマに撮影しております。幸い近所の東京には江戸から明治時代の庭園が多く有りますので。
庭園の撮影ならば午前中の方が綺麗な写真が撮れますよ。
理由は、太陽の光が横から当たりますし又空気中の埃が少ないのと植物は、午前中の方が生き生きとしています。
あと小物で霧吹き・鏡・反射板(レンジ廻りのアルミ板)などを準備したら植物撮影の時、便利ですよ。

>でも、この夏は悩みました。明暗がキツイです。ベターンと黒つぶれの写真に悩みましたよ。
露出補正したらかなり写真の印象が違ってきますよ。
あと測光のパターンを変えただけでも違いますから一度、試してみたらどうでしょうか!!

書込番号:6775376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/09/19 23:34(1年以上前)

Hello117.minoxさん、多くの助言をありがとうございました。
お陰で撮影魂にまた火がつきました!日曜が待ち遠しい〜。
みなさんと同じく、最近の私も“レンズ沼”で、明るくボケの良いレンズとか望遠とか欲しくて堪らないのですが、今しばらくはVR18-200mmで勉強しますよ。ストロボもまだ購入していませんしね。
現像ソフトを扱えるようになったら、私のblogの写真も大きく表示できるようにする予定です。
そのときは御評価くださいね。

minadeさん、運動会は今度の土日かしら。晴れると良いですね。

書込番号:6775618

ナイスクチコミ!0


スレ主 minadeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/20 22:01(1年以上前)

Hello117.minoxさん、偶然ですが本日、D40Xマスターガイド購入しました。
まだ前半しか読んでいませんが、ますますD40Xが好きになりました。
よく読んで基礎知識を身に付けようと思います。
Depas・Bowieさん、運動会は来週末です。
今週末は練習あるのみ!いろいろ設定試してみます。
SDカードは仕事でよく秋葉に行きますので安いの探して買ってます。
今は東芝製4GB狙ってますが、クラス4と6では実際の書込スピードに大きな差はあるのでしょうか?
価格差が大きいので連写時にさほど影響が無いようでしたらクラス4で行こうと思っていますもので・・・。
しかし昨今のSDカード大容量&低価格化には驚かされます。3年前買った128MBは2,980円でした。
いまどきデジイチ連写には使えませんね。

書込番号:6778733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/20 23:43(1年以上前)

minadeさん 今晩は

>偶然ですが本日、D40Xマスターガイド購入しました。
あれ!! それは本当に偶然ですね!
あくまでもD40xについての説明のみですが、かなり参考になると思います。
少し本格的ならばカメラ&写真の基礎知識のガイド本などが勉強になると思います。
なんでも基礎は、大切ですよ!!

>今は東芝製4GB狙ってますが、クラス4と6では実際の書込スピードに大きな差はあるのでしょうか?
そこまでテストした事は有りませんが余り変わらないような気がしますけれど、間違っていたらすいません。

>しかし昨今のSDカード大容量&低価格化には驚かされます。
>いまどきデジイチ連写には使えませんね。
本当に技術の進歩は早いものですね! プロのプログラマーの人でも最先端のコンピュータープログラムについて行く事が大変だと感想を漏らしておりました。
確かにデジイチ連射には、使えませんね! 他にうまく使える用途も無いし時代に取り残されてしまうかも知れませんね! (^^;

>>Depas・Bowieさん 今晩は
>お陰で撮影魂にまた火がつきました!日曜が待ち遠しい〜。
あら!! 火をつけてしまいましたか!? 燃えつけないないように気をつけて下さいよ(笑

>みなさんと同じく、最近の私も“レンズ沼”で、明るくボケの良いレンズとか望遠とか欲しくて堪らないのですが、
レンズ沼の他にカメラ本体&備品等の色々な沼もありまっせ!!
一番怖いのは、可愛い飲み屋のお姉さまの沼かな・・・エライコッチャと言う経験有り。反省。。(^^;

>私のblogの写真も大きく表示できるようにする予定です。そのときは御評価くださいね。
それは、楽しみだ!! 早く見たい!! 但し自信作を掲載してね!!

書込番号:6779362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/09/21 00:25(1年以上前)

なんだか三人だけでグルグル回っていますね。
それはそれで、いと楽しげ。

minadeさん、SDカードの準備は既にお分かりのようでしたね。失礼しました。
クラス4と6についてですが、私はコンデジ購入の時に遅い1GBをサービスしてもらい、その後D40x購入の時にサンデックスの早い物を購入してみました。そしてD40xで比較しましたが、よくわかりませんでした。
このスピードは転送速度であり、連写の向上と直接関係しないように思えます。
“直接”というのは、例えば連写で10枚撮った後にまた撮影したい場合などは早くなりますが、秒何コマという数字が向上するわけではないようです。
また、バトンタッチなどの瞬間は、連写に頼るより一発一枚の方が良いかもしれません。

さて、4GB一枚と2GB二枚は同じように見えて異なります。
4GB一枚の方が取り替えなくて済むため良いようにみえますが、私は2GB二枚を選択しています。
それはSDの信頼性が絶対ではないからです。
2GB二枚にしておけば、一枚がアウトでもう一枚が使えます。
この件に関してはいろいろな意見もあるでしょう。
しかし、私はそういう選択です。

書込番号:6779618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 100dBさん
クチコミ投稿数:17件

小学生の運動会が間近です。デジタルビデオ派からデジ一眼派へ転身しようと思い「D40x」に決めました。 D40x ダブルズームキットもお得のようですが、一番人気のVR18-200mmと組み合わせてこれ1本で行こうかと思いましたが、VR70-300mmとの差100oが運動会では威力を発揮するのではと考えD40x単体と価格差が少ないD40xレンズキット(18-55mm)+VR70-300mmという選択肢で検討中です。
子供の100メートル走はトラック半周くらいでしょうか。ゴール手前から狙ってベストショットを想像しながら悩んでいます。
将来ニコンからVR18-55mmかVR18-70mmタイプが発売されることを期待し今は望遠に特化した組み合わせで買い揃えるのも手かなと思います。
「D40x」を求められた皆さんはどのようなレンズと組み合わせていますか? また、運動会で撮影された方は何かテクニックやノウハウはございますか。
蛇足ですがピアノ発表会でも望遠を使いたいですね。
良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:6776594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/09/20 08:18(1年以上前)

おはようございます。

運動会の撮影では300mmは必須ですよ。
事実、私は孫の運動会で何度も撮影してますが、300mmでも不足を感じる時もあります。
運動会の撮影で一番肝心なのはポジションとりでしょう。^^;
かと言って、決まりやマナーを無視した行動は嫌ですね。

>蛇足ですがピアノ発表会でも望遠を使いたいですね。

これに使うのなら、レンズのF値は最低F2.8は欲しいです。

書込番号:6776610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/20 08:26(1年以上前)

100dBさん
おはようございます。

我が子を撮りたいがゆえに、我先に前に出る方、いらっしゃいますよねぇ。
酷い方だと、私のレンズの前で構える始末。
マナーの無い方には閉口します。

なので、そんな一件のあった後からは、脚立派。
父兄席ではダメですよ。
ず〜っと後ろの誰も居ない所から、高みの見物、いや撮影!

なので、300は必要かと思います。
雰囲気写真はコンデジを待たせたお母さんに任せましょう。

書込番号:6776620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 08:38(1年以上前)

こんにちは。

運動会なら300mmは欲しいですね。
自分の子供だけ大きくズームアップしたいと思ったら撮影位置によっては不足しますが、そこはトリミングでカバーするしるしかないでしょう。

ピアノの撮影なら70-200mmF2.8とか明るい単焦点の中望遠(D40xでは手頃なのが今のところ無い)が必要となるかと思いますが、結構な出費になると思います。

書込番号:6776643

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/20 09:12(1年以上前)

>D40xレンズキット(18-55mm)+VR70-300mmという選択肢で検討中です<
良いと 思います(^^
曇りの場合は、感度を上げます。

書込番号:6776704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/20 09:54(1年以上前)

100dBさん、こんにちは。

私の場合は、80-400mmレンズが小学校の運動会のメインレンズになっています。
過去の他の方の書き込みを見ていても、「300mmは必要」と言う意見が多いですし、望遠はVR70-300mmにされた方が良いと思います。

>ピアノ発表会で望遠
運動会と併用するならVR70-200mmF2.8とテレコンを買う手がありますが、予算が跳ね上がっちゃいますね。
手ぶれ補正なしでも良ければ、シグマ70-200mmF2.8でも良いと思いますが。。

書込番号:6776789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 四季 

2007/09/20 10:17(1年以上前)

私も孫の運動会に今年も行く予定ですが、〜300mmまでは欲しいですね
室内撮影はサンニッパが良いと思います。

書込番号:6776840

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

2007/09/20 14:07(1年以上前)

私も春に子供の運動会を目前にVR 70-300を買いました。300は35mm換算で450mmですから200mm(35mm換算で300mm)との差は実質150mmの差になります。実際に撮影してみても迫力が全く違います。レンズセットにVR 70-300というチョイスは一番よい選択ではないかと思います。
ちなみに私はWズームセットの後にこのレンズを購入ましたが、VR 55-200のレンズはクロースアップレンズをつけっぱなしにしてマクロ専用にしてしまいました。

書込番号:6777354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/20 20:08(1年以上前)

こんばんは

D200にAF-S300mmF4+1.4倍テレコン付けて運動会を撮りました(35mm換算で630mm相当)
被写体まで7〜8mでこんな感じです↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200706/16/

小学校の運動会であれば300mm(450mm相当)は欲しい所です
D40XとVR70-300mmならズームですし使いやすいと思いますよ

書込番号:6778262

ナイスクチコミ!0


スレ主 100dBさん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/20 22:59(1年以上前)

皆さんこんばんは。
たくさんのアドバイスありがとうございます。

VR70-300mmはお薦めのようで背中を押された感じです。 重くて長いレンズのようですので覚悟しないといけませんね。

初おろしは駆けっこになりそうです。スポーツモードかSモードでピンぼけなく撮れるのでしょうか? 家族に「ビデオよりリアル!」と感動してもらえないと「無駄づかい!」と怒られそうで・・・

ピアノ演奏のステージ撮影はF4.5-F5.6のレンズではコンデジよりマシ程度と考えています。 皆さんがおっしゃる通りF2.8が理想的ですね。 しかし遠くの座席から狙えるのはメリット大です。

今回は望遠レンズを模索していったら本体はニコンに行き着きました。 ですからD40xが他メーカーのライバル機よりどこが特出しているかや使い勝手がどうかは比べていません。 測距点の数(D40xは3点)とかゴミ対策機能は無いようですが・・・

一日も早くニコンユーザーのお仲間になりたいです。

書込番号:6779070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オートブラケット機能

2007/09/20 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 yoshicaさん
クチコミ投稿数:45件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

先日、この欄にオートブラケット機能をD40系にも、欲しいと書き込みました。Nikonさんにも要望として、メールでお願いしておきました。実現は難しいと思いますが、返事は下記のとおり、形式的な返事でしたがご報告しておきます。

Nikonさんから
ファームアップでD40、D40Xにオートブラケティング機能を対応させて欲しいとのご要望は、関連部門へ報告させていただきます。

書込番号:6776566

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/20 08:01(1年以上前)

ニコンもキヤノンも同じ文面、同じ対応なんですねf^_^;

書込番号:6776576

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/20 08:02(1年以上前)

ニコンもキヤノンも同じ文面、同じ対応なんですねf^_^;
まぁでもこの先が大切と思います。

書込番号:6776580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/20 09:16(1年以上前)

≫yoshicaさん

前回のスレを読み返しまして、マジスレだと認識しまして、
ツリスレと発言しました事、お詫びいたします。

オートブラケットは、確かに使われる方にはあった方が良い
機能だと思います。

省かれた機能を1つ1つを取り上げて、
「これを付けたくらいで、コストアップしないだろう」
という御意見は他にもあるでしょう。

要望後は、メーカーの考え方次第でしょうね。

D40系は、とにかく色んなものを省いて低価格路線で販売する
戦略をとった機種ですから。

ただ、銀塩ではエントリー機でも省かれていないので、将来の
機種では省かれない事を期待したいですね (^^;

書込番号:6776711

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/20 09:33(1年以上前)

同じ値段、同じ大きさ、同じ重さの*ist DL2との違いは、右肩の液晶とボディ内AFモーターと*ist DL2の方が微妙に大きいファインダーだけかと思っていたんですが。
オートブラケットの有無(*ist DL2にはオートブラケットもある)も違うようですね。

方やそこまで全部ぬかりなく搭載している*ist DL2。
これでもかと抜ける部分は抜き去ったD40系。

オートブラケットくらいは搭載していても罰は当たらない気はしますね(ハード的なコストアップになるわけでなし。アルゴリズムだって確立しているでしょうし。撮影時に割り当てのあいているキーもあるのに)。

書込番号:6776744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/20 09:43(1年以上前)

yoshicaさん、こんにちは。

オートブラケット機能を使いこなさない方々からしてみたら
オートブラケット機能の為にボタンやメニュー項目が増えるのは邪魔のように感じてしまうのではと思って
ニコンは思い切ってオートブラケット機能を組み込まなかったと思っています(^^ゞ

D40,D40X購入者からオートブラケット機能の組み込み要望が多ければ
後継機種にオートブラケット機能が組み込まれるかも知れませんね・・・(^^

書込番号:6776767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/20 11:36(1年以上前)

思いつくものは何でも付いている今時のカメラで、D40,D40Xはある意味英断と思います。
>オートブラケット機能の為にボタンやメニュー項目が増えるのは邪魔のように感じてしまうのではと思って

私には今のカメラは余計な物が多すぎて、おっしゃるとおり邪魔で面倒です。でも、何でも用意しないと売るのは難しいんでしょう。

書込番号:6777014

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/20 12:30(1年以上前)

私は、露出は同一でシャッタスピードと絞りを同時に変えるような
ブラケットがあったら面白いかな、と思っています。

書込番号:6777130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカス時の音について

2007/09/18 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

スレ主 mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

先日、ついにこのD40Xを購入いたしました。
早速、試写したところフォーカスの移動距離(?)が短時間の時は問題ないのですが
フォーカスの移動距離が長い(?)長時間の時はに”キュルキュル”音がするのですが
買ったばかりなので、当りがついてない為に音が発生しているのか
初期不良なのか、わかりません。
同じ様な現象の方はいらっしゃいますか?

書込番号:6769490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/18 17:13(1年以上前)

音の程度が不明ですがこのレンズのモーター音は殆んど無音のハズですから何らかのトラブルの可能性があります。購入店でデモ機のレンズを取り付けする等チェックをオススメします。当然ダメな場合は新品に交換して頂いて下さい。

書込番号:6770151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/09/18 18:18(1年以上前)

D40ですがレンズは同じだと思うので。

同じ音で音量も同じかわかりませんが、自分のも音はします。「キュルキュル」という感じの音です。
買ったときから音はしてましたね。自分のもぶっこわれてるのかな?なんて。

半年以上使用してて変に感じたことはないので仕様だと思いますが。

書込番号:6770354

ナイスクチコミ!0


スレ主 mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2007/09/18 23:23(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
確かに販売店での実機では音がしていなかったと思います。

しばらく様子をみてコールセンターに問い合わせて見ます。

書込番号:6771824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング