
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年7月24日 23:58 |
![]() |
19 | 19 | 2007年7月23日 22:56 |
![]() |
1 | 6 | 2007年7月23日 11:15 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月22日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月22日 12:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月21日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット
過去の特価情報、ここの最安値より高いですが、報告したいので、書きたいので!うれしいので!
本日、購入できました。70800円でした。ポイントなどなしで1GのSDカード(2〜3千円くらい)がおまけでした。望遠レンズも買う予定でしたが、手が出せず、運動会シーズンまでには購入したいと思っています。
今日はやや天気が悪かったですが、80枚ほど公園で子供たちを取りましたが、買ってよかったです。レスポンスがいいのですね。コンデジにくらべてパシャパシャ撮れるのが気に入りました。
素人なのでオートばかりで撮影しましたが、ちょいとお勉強する気になりました。
夏休みの旅行が今から楽しみです。
0点

・ご購入、おめでとうございます。
・よかったですね。
・機材は縁がないとなかなか買えないものです。
・望遠レンズは選択肢が多いですから、使用頻度も含め、
よく冷静にご検討くださいませ。
・あと、画像加工ソフトなどは入手されていられるのでしょうか
自家プリントも結構、奥が深いようです。
・現像・焼き付けですね。
・私は大量プリントの場合は、18円/1枚の、ジャンボ
(この価格コムで知りました)CD-Rに焼いて窓口店に持ち込み)を
利用しています。
・少量で、急ぐ時は、自家プリントです。
・是非沢山撮ってあげてください。動いているお子さんには、
コンデジよりもデジ一眼が向いています。
書込番号:6565859
0点

ぽやんこさん、こんばんは
コチラの特価情報は普通に出ている価格とは違う様です。わたしの地元と比較すると1万円程度の差額が出るのは普通です。でも、お買い物は満足感が何よりも大切でしょう。御本人が納得・満足されたのなら何よりだと思います。
望遠レンズはしっかり貯金に励まれて、その間にじっくり検討なさると良いでしょう。その間にサードパーティーからも魅力的なレンズが登場するかも知れませんし・・・。
カメラに慣れるまではカメラにお任せのフルオートでも良いと思いますが、ボディの上部に設けられた撮影モードダイヤルには、複数のデジタルイメージプログラム(簡単撮影向け撮影モード)が割り振られているので、そちらを活用なさってみては如何でしょうか? 今よりも一歩進んだ撮影が手軽に楽しめると思いますよ。
それと、D40xレンズキットのパッケージに含まれているのかどうかは不明なのですが、A3用紙を八折りにした小さな冊子(青い表紙には感性を刺激する 〜 ニコンデジタル一眼レフカメラ用交換レンズのご紹介 〜 とプリントされたモノです)が御座いましたら、チラッと目を通されると良いと思います。
コチラには焦点距離による画角の違いや望遠レンズによる圧縮効果(遠近感と言う項目で記載されています)、被写界深度に明るさなど、レンズを選ぶ上での基礎的な内容が簡潔に分かり易く解説されています。
ただ、この冊子。。D40系のカメラではAFが使用できないレンズが普通に紹介されているのが、ちょっと誤解されそうですけど・・・。
書込番号:6566016
0点

ぽやんこさん、D40xレンズキットご購入、おめでとうございます。
お子さんの学校、今週から夏休みですか。
お父さんのD40xレンズキットで、ご家族の楽しい思い出が残りますように・・・。
また、その後ご購入の望遠ズームで、お子さんの元気な運動会の様子がアルバムにたくさん飾られますように・・・。
書込番号:6566023
0点

ぽやんこさん
御購入おめでとうございます!
SD付けてその金額なら不満は無いと思いますよ^^
旅行に運動会に楽しみですね
運動会は小学校でしょうか?園でしょうか?
望遠レンズはグランドの広さも考えて200mmか300mmか検討されるといいと思います
書込番号:6568304
0点

みなさん、こんばんは。
早速たくさんの書き込みありがとうございました。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
レンズは↑の予定。
今は保育園ですが、すぐ小学校なので!8,9月で少しでも安くなればと思っています。
これから休みの日はパシャパシャ撮りますよ!
確かモーターショー今年ありますよね?ここでもイケますね。
書込番号:6569290
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
とうとう買ってしまいました!
今までは意固地になってフイルム一眼を使っていましたが
取り直し可能な手軽さと店頭のサンプル写真を見て
「これなら十分か」と買っちゃいました。
ところで質問です。皆さん、どのモードで撮っていますか。
サンプル映像はみんなRAWになっていますが、L判くらい
にしか出力しない場合、FINEやSTDでも十分なんで
しょうか。あと、Lサイズ、Mサイズ、Sサイズってどう
使い分けるんでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

みんな昔は子供だったさん
御購入おめでとうございます!
D40xのJpegの画で満足されているのなら、通常はLファインで良いと思います
Lで撮っておけばトリミングやリサイズでも扱い易いと思います
私はD200ですが、撮った後にWBや諧調などを調整して自分のイメージに近づけるので通常はRAWで撮ります
ただCFのが2Gなので枚数が足りなくなりそうな場合はJpegで撮ったりもしますが^^;
書込番号:6554404
1点

所有してるのはD40なのですがレスします。
自分はRAW+B。作品用のものはRAWでいじりながらJPEGに現像。
ベーシックの画像は、ブログの日記用にテキトウな写真はベーシックの画像をリサイズしてUPしてます。あとは画像の簡単な確認用にベーシックの画像を使ってます。全部現像するのは疲れますので。
一回一回画像のサイズなどを変更するのはめんどくさいので撮れる最高の画質で撮ってます。
親にカメラを貸してRAW+Bで撮ってきたのを現像せずにベーシック画像をL版で印刷しました。十分キレイな写真でした。RAWから現像したものとの違いは自分の目ではわからなかったです。
Lサイズ、Mサイズ、Sサイズの使い分けは、そんなに大きい画像がいらないときってあるじゃないですか、ただの記録用だったり、そんなときに使い分ければいいんじゃないでしょうかね。
個人的には、最大のサイズで撮っておけばあとでリサイズなどはできますので迷うときは大きいサイズで低圧縮で撮るのがいいと思いますよ。大きいものを小さくはできますが、小さいものを大きくはなかなか難しいので。
書込番号:6554599
2点

みんな昔は子供だったさん、こんにちは。
画質モードのFINE、NORMAL、BASICはあまり画像の違いはありませんので、メディアの容量に合わせて選択すればよろしいかと思います。
画像サイズのL、M、Sというのは、プリントしたい大きさに合わせて選択します。
プリントの解像度は200dpiあれば十分だと言われていますが、画像サイズSでも解像度200dpiなら24.6×16.5cmの大きさにプリントできます。
従ってL判の2倍の大きさの2L判でも余裕でOKですね。
ちなみに、画像サイズMなら200dpiで36.8×24.7cm、画像サイズLなら49.2×32.9cmのプリントが可能です。
しかし、画像サイズSで撮影して、後で大きなサイズにプリントにしたいと思っても24.6×16.5cmより大きなプリントにすると解像度不足が目立ってきます。
後で取り直しができればいいのですが、普通は取り直しができない場合が多いですよね。
従って大は小を兼ねると言いますが、最近はメディアも安価になってきたことですし、できれば画像サイズLで撮影されたほうが、後で大きなプリントにすることもできますのでよろしいかと思います。
書込番号:6554645
1点

みんな昔は子供だったさん、こんばんは。
私はD40xではないのですが、普通RAWで撮影しています。
時々jpgで撮るときもありますが、その時はfineのLです。
jpgでの撮影なら、fineのLが良いと思います。
基本的に「大は小を兼ね」るですから。
書込番号:6554739
1点

D70sでjpg撮って出しですが、
大きく伸ばす気もないですけど最高画質で撮ってます。
メモリーは4GB、2GBX2有れば1日もちます。
書込番号:6554785
1点

みんな昔は子供だったさん、
御購入おめでとうございます! \(^O^)/
私は、D2X, D70, D40共に常にRAWで撮っています。
D2Hを買った翌日のみJPEGで撮りましたが、それ
以降にJPEGで撮った事はありません (^^;
ヘタクソなもので・・・ f(^_^; ポリポリ
書込番号:6554839
1点

jpegのみで撮影していますが、常にLファインです。
編集するとしてもトリミングと明るさ調整くらいです。
(なまけものなのでRAWでは撮りません)
書込番号:6554887
1点

こんにちは。
他社機ですが、お気軽には画質はラージ・ファインで良いと思います。
しばらく使ってからきちんと仕上げたくなった時にRAWで撮るのも良いのではないかと思います。
そんな私は殆どの場合お気軽モードです(笑)
書込番号:6554894
1点

私もRAWです。
皆さんがおっしゃってるとおり「大は小をかねる」、今写した写真が、将来、大きく伸ばしたくなる。かも・・・知れません。
書込番号:6554993
1点

ご購入、おめでとうございます。
D200ですがRAWで撮ってます。
枚数が増えそうな時は、JpegのFINEで撮ります。
書込番号:6554998
1点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
D40ですが、私もRAWですね。
書込番号:6555664
1点

D40使用者ですが、所有のPCがパワー不足で、また、ほとんどプリントせず(プリントしてもせいぜいL判)、モニターでスライドショーを楽しんでいますので、NORMALのLで撮影しています。
また、SDカードは2GB1枚のみで、まだまだたくさん撮れます。
書込番号:6555912
1点

RAW が 一番ですが、JPEGで撮るのでしたら、サイズはLサイズ、
出来ればfine、落してもnormal で撮るのが良いと思います。
大は 小を兼ねる と、言いますからね(^^
書込番号:6556200
1点

私は子供の成長記録も兼ねて撮影した画像が多いです。
画像は未来への財産だと思い、それぞれのカメラでの最高画質で記録します。
コンデジで撮影したjpeg画像は未調整画像も別保存しています。
これは、将来的に発売されるであろう優秀な画像編集ソフトで思い出の一枚が美しく復活する事を願っての事です!
新しいソフトを購入して、長男が生まれた6年前のjpeg画像が蘇った時は嬉しくなりました。
画像調整で数年前と最近のソフトでは雲泥の差があるのは当然ですね。
RAWは繰り返しの編集しても劣化しないからいいですよ!
人によって考え方は様々ですが、
後々の事も考えてRAW+jpegで記録が一番
書込番号:6556356
1点

メモリーカードもHDDも安くなった今の時代では、撮影時の画像サイズを小さくして撮る意味は余りないと云えるのでは? (^^)
後々のことを考えれば、撮影データは最高画質のデータで残しておくのがベストなのは云うまでもないことです
書込番号:6557013
1点

みんな昔は子供だったさん 今晩は
D40x購入おめでとうございます。
私は、初めRAWで撮っておりましたが写真をプリンターでプリントする時データ変換に時間がかかるので今は、RAW + FINEでサイズはLで撮影しています。
SDカードに記録される枚数が減るのは、残念ですが一番良い状態でデータを残すようにしています。
楽しんで素敵な写真を撮って下さい〜。
書込番号:6557861
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
感じがつかめました。なかなか、こういうことって訊きにくいんですよね、特に自分ではそれなりにカメラ好きを自負しているものとしては。。。
1GBのSDカードしか買わなかったことを今つくづく後悔しています。私も皆さんも負けないように、すぐにもう1GBか2GBのSDカードを買って、いろんな写真を撮りまくろうと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:6558164
0点

写真の仕事でデジカメを使っていますが、露出や色温度のミスに気を使わなくてもすむよう常にRAWモードで撮影しています。 出稿するときはRAWからTIFF変換しています。
初心者だからRAWは要らないなどと考えないで、撮影時のミスを後で救済しやすいためにRAWモードで撮ることをお勧めします。 ただしRAWそのままでは画像を見ることができませんので、撮影後、現像ソフトを利用して見える状態(TIFFやJPEG)に変換してやる必要があります。
ちなみにメディアは1Gを3枚と20Gのストレージを一台使用しています。一度の撮影で撮る量は2時間の祭りを撮影して15G程度ですのでこれで十分間に合います。(この状態だとほぼシャッター切り通しで休む間はメディアの交換中だけ) アマチュアの方でこれだけ大量に撮られる方はまず無いと思いますので、これを参考にメディアの数を決められたら良いかと思います。 SDカードを何枚も持つより、フォトストレージを一台買うことをお勧めしますが。
書込番号:6564755
1点

みんな昔は子供だったさん こんにちは デジタル一眼レフデビューと,ご購入おめでとうございます。 私は基本的にモードは,画質はいい画質で残しておきたいので LAWモードかJPEG(ラージ)ファインで撮っておきます。
書込番号:6569506
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
5日前にキャノンのコンデジ( G7 )からニコンの d40x にステップアップしました。
中高年からのデジカメですが、写真のセンスがあれば60歳を過ぎて始めるのでなく、もっと若いときからやっていた と思っています。同じような方が居られればと、そんな中高年の d40x の使用感です。
まず、カメラによる発色の違い、これには慣れが必要でしょう。
次に、Wズームキットを購入しましたが、すぐにできるレンズ交換が気分的に面倒で、写すのを止めることがあります。それに、このカメラは電源スイッチの切り忘れて放置したり、SDカードを交換することがよくあると思います。
それと、スポット測光と発光禁止オートで試しただけですが、そこそこのシャッター速度になるようにカメラが勝手に設定します。本体手ブレ補正を特に必要としない理由がわかりました。
このカメラは操作が易しいし、マニアルもたいへんわかりやすい。おそらくマニアの人には ものたりなくて使う気がしない そんなカメラだと思います。
写りについては
コンデジで写したのは色鮮やかに写りますが、d40x の写真はほとんどが暗く写っています。特にスポット測光で写したものはたいへん暗く、かなりの露出の補正が必要なようです。
発光禁止オートで写った写真にはかなりのノイズが出ているようです。データではシャッター速度が 1/250sec ISO の値が1600です。
写りについては下記のページに画像をおきました。(原画は実サイズの縦横を 1/4 に縮小してアップしています)
http://www.geocities.jp/kappa1511/testsampo.htm
0点

う〜〜ん
私もG7とD80(CCD&シャッターユニットはD40Xと同じ)を使用していますが・・・
G7の方が、「色鮮やか」ということは無いですね。。。
G7はあっさりした大人しい発色ですので・・・「色鮮やか」という表現なら・・・D80の方が色鮮やかです。。。それよりも派手目の発色をするD40Xですからねぇ〜〜♪
キジバトの羽の色なんかはD40Xの方が色鮮やかだと思いますけど??
比較写真は、曇天(相当暗い曇天)と晴天ですので・・・チョット発色の比較をするのは辛いのでは???
スポット測光・・・。
測光の位置が、空になってますので・・・空に露出が合っています。
つまり、空より暗い被写体が暗く(アンダー)になるのは当たり前ですね?
レタッチ写真の空(しかも曇天)が白トビしてるでしょ?
空を入れて撮るような場合はマルチパターンの方が、露出が安定する場合が多いです(ケースバイケース)。
被写体や、その主題が画面の多くを占めるならスポット測光や中央部重点測光が使いやすい場合もあります。
いわゆるグリーンモード(フルオート)で撮るなら、G7もD80(D40X)でもそれほど露出に変わりは無いと思います。
G7でも露出が足りなければ、積極的にISOを上げてシャッタースピードを稼ぐ設定です(多分同じ被写体ならG7でもISO1600になるでしょう)。
G7も素晴らしいコンデジですが(私もこのカメラが大好きです)・・・
D40Xは、それ以上の表現力がある?(可能性を秘めた?)カメラですので・・・存分に楽しんでくださいね♪
書込番号:6564131
0点

高感度ノイズはD40XよりD40の方が分があるようですが…、
でも、D40Xも10メガピクセルで、ISO 1600でこの画質なら充分過ぎるでしょう。
#私のD70では(6メガなのに)到底考えられませんわ(^^;;;;;
スポット測光は#4001さんがおっしゃっている通りですね。
暗い木の部分でAEロックしてから構図を直して撮ると良かったかも知れません。
#それだと今度は明るすぎるかも知れませんが…。
#どちらにしてもこういう被写体は露出が難しいですね。
あと、
> このカメラは電源スイッチの切り忘れて放置したり、
> SDカードを交換することがよくあると思います。
この件ですが、電源を入れたままSDカードを抜き挿しすることを
心配されてのことでしょうか?もしそうであれば心配無用です。
基本的にSDカードは、機器の電源がONになったまま抜き挿しできる
ように作られています。
#注:データ転送中(特に書き込み中)はNGですよ、念のため。
書込番号:6564209
0点

上のお二人と被りますが。。
スポット測光、というと非常に狭い範囲のポイントを測光するように思われますが、D40xのスポット測光の範囲はφ3.5mm、つまり中央のAFエリアを使用した場合はAFエリアの”[ ]”の幅が約2.2mmですから、この幅の約1.6倍の径のエリアが測光範囲となりますね。
「iso100、ss 1/640sec F値5.6」の画像では、鳥がほぼAFエリア中央にきてはいますが、測光エリアの大部分は空が占めていますので露出がアンダーになるのは当然だと思います。
「iso100、ss 1/640sec F値5.6」の画像も同様に測光エリアの大部分は空が占めています。
このような場合はカメラを若干下げて木の部分を測光し、AEロックしたまま鳥に戻してシャッターを切る等の方法が必要です。
書込番号:6564259
0点

> Wズームキットを購入しましたが、すぐにできるレンズ交換が気分的に面倒で、写すのを止めることがあります。
私もレンズ交換は面倒です。
一眼レフはレンズ交換が出来るカメラですが、レンズ交換をしなければいけないカメラではありません。
レンズ交換が好きでない人はレンズ交換しないようにするのが良いです。
私は相談を受ければ、レンズキットよりはVR18-200の方が良いですとお答えしています。
> それに、このカメラは電源スイッチの切り忘れて放置したり、SDカードを交換することがよくあると思います。
SDカードは良く知りませんが、CFについては私は電源を切らずに交換しています。
それで困ったことはありません。
もちろん、メーカーは何でも念のため電源を切るようにガードしていますが、少なくともこの手のリムーバブルを前提とするメディアは電源ONでの抜き差しでも一応大丈夫なようになっているはずです。
(あくまで自己責任ですが)
> d40x の写真はほとんどが暗く写っています。特にスポット測光で写したものはたいへん暗く、かなりの露出の補正が必要なようです。
はっきり言いますが、なぜ初心者なのにスポット測光などという難度の高い測光方式をわざわざ選択するのでしょうか。
一般にはスポット測光を使いこなすには相当の熟練が必要です。
初心者が簡単に扱えるものではありません。
わざわざ初心者でもまあまあ綺麗な写真が撮れる評価測光をあえて設定変更してまでスポット測光にする意味が分かりません。
スポット測光にするなら、その後の露出補正やマニュアル設定をちゃんとしてください。
私は銀塩ポジではスポット測光を使っていましたが、
モデルさんの顔をスポット測光してから、ちゃんと露出補正をしていましたよ。
露出補正だって、+0.7、+1.0、+1.3、+1.5EVのどれにするか、
モデルさんの顔の色や背景との明るさの差とかを踏まえて使い分けていました。
スポット測光を使うなら、その後の露出補正とセットでないと無意味です。
それか、いろいろな部分をスポット測光して、明るいところと暗いところの露出差を踏まえたうえで、露出をマニュアルで設定するという方法もあります。
まさか、単に露出方式をスポットにしただけで、露出補正もAEロックもせずに、構図も変えずにそのままシャッターを切っていたとすれば、そりゃあ暗く写って当然です。
書込番号:6564520
1点

この3月からのD40レンズキット使用者です。
私は今まで、測光モードはすべてマルチパターンで撮ってきました。
D40のマルチパターン測光は素晴らしく、私の撮るものではほぼ適正な露出が得られ、特に不満はないですね。
私は今後も恐らく、特別なものを撮らない限りずっとマルチパターン測光で撮り続けると思います。
書込番号:6565715
0点

同世代(60歳代)の方に参考になれば と書き込みさせてもらいましたが、逆にいろいろ教えてもらいました。ありがとうございました。
特にスポット測光についてはまったく考え違いをしていました。これからいろいろ試してみます。また書き込むかもしれませんが、その節はよろしくお願いします。
書込番号:6567381
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

どこのサイトでも間違いはあるもんです・・・
D40のダブルズームキットの値段だったみたいですけど・・・
書込番号:6564852
0点

見落としてるだけじゃなく
店の名前も書き忘れてるんでは。
書込番号:6564855
0点


65,290円>95,290円
エライ違いです。D40のダブルズームセットもこの価格ではなく
少し高めですね。
書込番号:6565041
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
今日、電気屋にいったら、88000円(含むポイント値引き)+ニコンバックで安かったので、即買っちゃいました!!
買ってすぐに200枚ぐらい撮ったけど、こりゃあいい買い物をしましたよん。 とても綺麗で、コンデジじゃあ経験できないような写真も撮れますねん!!
VRズームも予想以上に良いです。 昼の屋外だったら曇りでも、三脚無しに十分写せますよん。(感動!!)
1000万画素は、初めて使ったけど、細かいところまでよう描写してくれてます!!(笑)
当分の間、ウィークエンドがめちゃ楽しくなりそう!!(明日から二週間海外で仕事やけど・・・8月から楽しむぜい!!)
0点

購入おめでとう。
海外出張なら、無理しても持ってったらいかが?
どこだか知らんけど、オフタイムもあるんでしょ?
標準ズームだけにすればコンデジとそれほど変わらないよ。
書込番号:6562061
0点

ケロッピー30さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
あら、2週間も海外ですか。
サウイフモノさんも書いてらっしゃいますが、持って行ったらいかがですか?
場所にもよるでしょうが。
書込番号:6562076
0点

ふふふのふ♪購入おめでとうございます。
某コンデジ板でたっぷり善玉菌をまきちらしておきましたので、
急性金欠病に陥らない程度に、存分に楽しんで下さいマセ♪
慢性なら多分大丈夫です(笑)
書込番号:6563774
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

気持ちが悪いくらい安いですね。
お店のHPは、9万5千円って書いてありますね。レンズキットが7万円。
D40のダブルズームは6万8千円。
さて間違いなのか本当なのか?
書込番号:6560933
0点

>さて間違いなのか本当なのか?
ポチ君をやったらわかると思うよ。
書込番号:6560982
0点

66800円で 確かに買えますね (^^
書込番号:6561237
0点

追伸
喜ばせましたが、D40ですよ!(^^
書込番号:6561242
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





