D40x ボディ のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安いでしょうか?

2007/05/27 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

昨日キタムラにD40Xを見に行きました。
最近我が子を綺麗に撮りたくて購入することを決めました。
D40及びD40X及びキャノンのKDXのどれかを購入したく価格交渉をしました。

1、D40Xダブルズームキットは価格9万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

2、D40ダブルズームキットは価格6.7万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

3、KDXダブルズームキットは価格9.98万円(三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。)

以上でした。
これってお得な価格でしょうか?
一眼レフは初心者なので、各機種の違いがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6376135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/27 10:04(1年以上前)

お買い得な値段ではないですか。
D40系はレンズを選びますので、
今後レンズドンドコ買うつもりならCANONの方が有利かな?
それさえなければどれを買われていいと思いますが。

書込番号:6376209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/05/27 10:32(1年以上前)

ダブルズームキットって"ダブルズームキット"のことですよね。
シグマだったり純正でもジャパネット式ではないですよね。


価格で選ぶならKDXは1万のキャッシュバックがありますよ。

書込番号:6376301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/27 10:52(1年以上前)

お得な価格ですね。

D40XのWズームキットは、

AF-S DXズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II

AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

上記のレンズですね。



書込番号:6376346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/27 11:30(1年以上前)

こんにちは(^^

お得な価格だと思いますねー。^^

書込番号:6376459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 11:37(1年以上前)

ニコンが欲しいなから、D40Xが良いと思います。

ただ、この価格差でキャッシュバックも含めるとKDXでしょうか。

レンズ選択肢の制限も無いので宜しいと思います。



書込番号:6376478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/27 11:44(1年以上前)

安いので、純正のレンズキットかどうか疑っちゃいますね。

今後、本格的にカメラにのめりこんで趣味にするのならレンズ制限のないKDXを選んだほうが良いと思います。
価格で選ぶのだったらD40Wズームが良いですね。

書込番号:6376493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/27 12:17(1年以上前)

将来の家庭内の経済のことも考えて、カメラ収集家、レンズ収集家を目指さないのであれば、ニコンのWズームキットがいいですね。

D40(X)がこれだけ人気があるからには、オートフォーカスで使用可能な純正レンズの追加発売も近いと思われますが、どうでしょうか・・・。

書込番号:6376557

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/27 13:19(1年以上前)

>三脚・バック・メモリ1G・液晶保護フィルム・レンズ保護×2が付きます。

が、どの様な物かによるかと思います。

書込番号:6376727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/27 13:40(1年以上前)

☆ニコニコン☆さん、こんにちは。
ハンドルネームからすると、NikonのD40かD40Xにするのがいいのではないでしょうか。
価格的にはかなりいいのではないかと思います。

書込番号:6376789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

このセットの疑問…

2007/05/19 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

このWセットを売り出すんだったら,最初から AF-S VR 18-200 を1本つけてくれた方が良い。レンズ2個持ち歩くよりずっと良い。と思うのは私だけでしょうか?「AF-S VR 55-200」をD40xと同時発表&発売より,現在納期約2ヶ月待ちと言われる 18-200mm VR の増産に工場ラインを振り向けて欲しかったです。もっとも本音をいうとタクマーから 18-250 が出たので,対抗してNikonさんには18-250mm以上(もちろんVR)を発売して欲しいのですが。

書込番号:6350393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/19 15:01(1年以上前)

> 最初から AF-S VR 18-200 を1本つけてくれた方が良い。

別にD40xボディと18-200を一緒に買えばいいことでは。
確かに18-200は待つでしょうがあるところにはあるわけで。

> タクマーから 18-250 が出たので,
タムロンですね。
顔アイコンはお若い方ですが、タクマーなんていうと年がばれますよ。

> 対抗してNikonさんには18-250mm以上(もちろんVR)を発売して欲しいのですが。

開放はF6.3と暗い(F値カーブから推定すると200ミリでもF5.6よりは暗いでしょう)し、
VRはないし、画質からも、とうてい純正の対抗にはならないでしょう。

回りくどく書くよりも、ここは素直に、
「VR18-200が欲しいけど、なかなか手に入らないからD40xとセットになれば手に入るのになあ」と書けば良いのでは。


書込番号:6350491

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/19 15:39(1年以上前)

VR18-200mmとの組み合わせで、内蔵フラッシュがケラれるボディってありませんでしたっけ?

書込番号:6350587

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 15:49(1年以上前)

>タクマーなんていうと年がばれますよ。

ドキッ!!(^^;;

個人的には高倍率ズームよりもWズームの方が使いやすいです。
って人もいますよ。
ってコトで(^^ゞ

書込番号:6350612

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/19 16:06(1年以上前)

こんにちは
VR18-200は高値で品薄の高収益商品
VR55-200はVRとして安価な戦略的商品
よく考えられた棲み分けがされています。

VR18-200を(安価に)セットして欲しいという要望は理解できます。
困難だろうと想像しますが。

書込番号:6350662

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/05/19 16:14(1年以上前)

今、なぞが解けました。
タクマー(たまに琢磨くんってのも見かけますが、これも一緒ですよね?)って、タムロンのことだったんだ‥
今はもうない倒産(?)した企業かと思っていました。(汗)

確かに高倍率ズームって便利そうですよね。
でも私には、便利といいながらも旅行やハイキングの時ぐらいしか使わないかも。
ということで、「Wズームキット」とは別に「高倍率ズームセット」を出すとか‥

書込番号:6350674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 16:23(1年以上前)

>タクマーって、タムロンのことだったんだ‥

タクマーは昔のペンタックスのレンズ名ですよ。

う!年がばれる^^;

書込番号:6350693

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 16:28(1年以上前)

>タクマー(たまに琢磨くんってのも見かけますが、これも一緒ですよね?)って、タムロンのことだったんだ‥

あれ???
ここはツッコミどこかな?どっちだろ(^^;;

一応・・・
違いますよ〜
琢磨君は、旭琢磨君です。

書込番号:6350708

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 16:38(1年以上前)

たくまー
りけのん
ふじのん
やしのん
こしのん
とぷこん
にっこーる
ろっこーる
などなど・・・
おーるどれんず沼の呪文です。

書込番号:6350744

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/05/19 16:38(1年以上前)

ありゃりゃ‥
マジに勘違いしてしまいました。
勉強しますm(_ _)m

書込番号:6350745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 16:39(1年以上前)

逆につっこまれた^^;
わかってましたが、ちょっと前まで旭光学でしたねm(_ _)m

本題にもどって
AF-S VR 18-200をつけてのセットの併売なら良いけれど、Wズームがなくなると入門者には買えない価格になってしまいそうな気がします。

書込番号:6350747

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 16:40(1年以上前)

>勉強しますm(_ _)m
しない方が良いかも(^^)v

書込番号:6350753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/19 17:02(1年以上前)

<たくまー
<りけのん
<ふじのん
<やしのん
<こしのん
<とぷこん
<にっこーる
<ろっこーる
などなど・・・
おーるどれんず沼の呪文です。

へきさのんも仲間に入れてやってください。

書込番号:6350808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 17:11(1年以上前)

>う!年がばれる^^;

もう、既に・・・(?)

書込番号:6350840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 17:39(1年以上前)

>とぷこん

とぷこーる

書込番号:6350931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/05/19 17:48(1年以上前)

18-200をセットに入れないのはただ値段の問題でしょうな。
Wズームとボディの差が3万少々。これが18-200を入れる
ことによって9万近い差になったらほとんどの人が買いませんよ。
D40xWズームは初心者が安価に一眼セットが買えるところに意味が
あるんです。

書込番号:6350967

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 17:54(1年以上前)

>へきさのん
>とぷこーる
そっそうですね...(^^;;

書込番号:6350983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/05/19 18:44(1年以上前)

のんのん

こりゃムーミンだ。

書込番号:6351132

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2007/05/19 19:33(1年以上前)

私はD70を持っていてVR18-200も検討しましたが、結局D40xダブルズームキットを購入しました。
D40xには18-55、D70にはVR55-200を付けています。大抵の場合はD40x+18-55だけで十分なので軽くて良いです。イザとなればVRの200mmもレンズ交換なしで使えますしね。

書込番号:6351285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

2007/05/19 19:42(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。勉強になりました。
>fioさん,フラッシュのケラレの件
18-135 でも 55-200 でも
フードを付けるとケラレが出ると記憶してます。
(ご存知の方いらしたらフォローお願いします ^^)

つまり何が言いたかったのか,皆さんに突っ込まれて
やっと自分のモヤモヤが整理できたのですが、
「55-200VRを単体レンズとして見た時、
 すでに18-200VRが発売されているのに
 如何ほどの意味がありまんのNikonさん?
 それだったら発売以来ずっと品薄の18-200VRを増産したり、
 今売れているD40系とセットに販売した方が18-200VR
 自体の単価も下げられるだろうし,汎用性もあってカスタマーフレンドリーなのでは?」
という事を言いたかったんです。

ちなみに某人気グラドルみたいな年齢詐称はしてません.
単純に間違えました&産まれて初めていじった一眼レフが
PENTAXのSP(オヤジの)だったので未だにそれの記憶を引きずっている?!?

ではでは。

書込番号:6351305

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/05/19 20:50(1年以上前)

>タクマー<
旭光学創業者の弟 梶尾琢磨氏の、琢磨がタクマーレンズの由来だそうです。

書込番号:6351541

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDのドット抜け、その他テスト

2007/05/26 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

5/12に購入していましたが、昨日CCDのドット抜け(X=2151,Y=2511付近の30画素ほどが青くなる)に気付き本日サービスセンターへ行ってきました。
 調整で直るとのことで、40分程で調整が終了しました。どうやって調整するのかわかりませんが、結果としては確かにほとんどわからなくなりました。10枚に2枚程度痕跡らしきものが見られますが、ノイズと区別が付かないので問題ないレベルです。

 ついでに色収差チェックとCapture4(じょばんにさんにお願いしてModechanをD40xに対応して頂きました)による補正効果の確認と、200mmにおけるVR効果の確認も行ってみました。
 18-55mmレンズの色収差はもともと少な目のようです。VRは買ったばかりの時には縦に少しブレ気味の写りかなと思ったのですが、本日のテストでは優秀でVRオフでの三脚固定+セルフタイマーと同等の写りでした。

テスト画像は下記にアップしてあります。VRレンズはD70による撮影です。

ドット抜け http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1024555&un=31007
色収差補正 http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050293&un=31007
VR効果  http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1050295&un=31007

書込番号:6374203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/26 23:56(1年以上前)

≫Dr_Wさん

遅ればせながら、D40x御購入おめでとうございます (^^

> 調整で直るとのことで、40分程で調整が終了しました。

どこかで聞いたような覚えがあるのですが、欠けた部分は
周りの情報で補間するような事を、ソフト的にするような
感じなんですかね?

実際はどうなのか知りませんが、何はともあれ気にならない
レベルになったようで、良かったですね。

書込番号:6375193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/05/27 04:10(1年以上前)

> 欠けた部分は周りの情報で補間するような事を、ソフト的にするような感じなんですかね?

ソフト的に補完はしない様ですよ。

D80で Dr_Wさん 同様に青い揮点(ホットピクセルと表現して良いのでしょうか)が出来て、サービスセンターに持って行きましたがサービスセンターでの処置が出来ないと言う事で工場送りとなりました。戻ってきた時には、ホットピクセルの位置は白い点(これはデッドピクセルと表現して良いのでしょうか)になっていました。
●該当位置を殺すだけ

等倍観察しての話ですが、揮点よりは白い点の方が目立ちにくい…、と言う程度の事ですね。私の場合、その痕跡はA4印刷しても判別出来ませんけれど。

「ホットピクセルはサービスセンターで処置出来るケースが多い様ですが、私のは何故工場送り(2週間)になったのか…?

書込番号:6375755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件 M.Watanabe's Home Page 

2007/05/27 08:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。

調整方法としては、私も最初は周りの画素から補間(単に平均値に置き換え)するのかなあと推定していました。だとすると細かい模様が写らなくなるはずなので、テスト画像を持ってもう一度サービスセンター行きかと思ったのですが、結果としてはそうではないようです。
恐らく各画素の感度キャリブレーションを行い正しい明るさが出力されるように調整したのでしょう。ごく中心部だけは白っぽくなることがあるので、補正しきれてないのかも知れません。

最初30分でできるという話だったのですが、更に10〜15分ほど待たされたので、調整に難航し工場送りになるかどうかギリギリの線だったのかも知れません。

書込番号:6375982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 08:34(1年以上前)

前、パナソニックのLUMIX DMC-L1のセミナーに参加したときに、L1ではカメラ本体の機能の中に、CCDリフレッシュという機能がありました。
あれ?これってどうやってるのかな?
と、思いましたが、実際どういう原理なんでしょうね・・・。

書込番号:6375998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 09:34(1年以上前)

>実際どういう原理なんでしょうね・・・。

って、セミナーでその機能の説明は無かったんですか〜 (^^)

書込番号:6376126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/05/27 09:37(1年以上前)

>でぢおぢさん
どうもです。
機能の効果に関してはもちろん説明がありましたが原理に関しては何も・・・w。
でも、CCDのリフレッシュを本体の機能としてやってしまえるのはけっこうすぐれものだと思いました。
結局、金欠でマウント沼に陥る勇気もなくL1かいませんでしたが・・・。

書込番号:6376137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/27 11:22(1年以上前)

こんにちは。
購入おめでとうございます。(^^)

私ならフルスクリーンで見たときに・・・撮像素子のドット欠けでしたらダイレクトに写りに影響する部分ですので、不良品ということで交換できないかを購入店にお願いしに行きます。背面液晶ならそのまま使い続けると思います。

書込番号:6376434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ん〜どうしたら良いか、悩んでます

2007/05/19 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 8*9=72さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。カメラ初心者ですが一眼レフデジカメの購入検討で迷ってます。
そもそもはコンパクトデジカメで望遠性能が高い物をとビックカメラに行ったのですが、
長男のサッカーで連続写真を撮りたいと話したところ、一眼デジカメを勧められ、
実際に連続撮影の比較をしたところ一眼のスピード(メディア記録含む)に惹かれてしまい、
D40Xダブルズームを買う寸前まで行きました。(ちょっと冷静になろうと1日思い留まる事に)

何分素人で判断材料がなく、下記のような使用用途・希望の場合について、よければみなさまのご意見お聞かせ下さい。
■購入検討候補
 ・Nikon D40Xダブルズームキット
 ・Canon EOS KISS Digital Xダブルズームキット
 ・Pentax K10D
■使用用途
 ・屋外での子供のサッカー(小3)の望遠撮影・連写(シュートシーン等)
 ・屋内での子供(2歳)の日常撮影(ちょっとした表情等)
 ・屋外(公園等)での子供の日常撮影(望遠必要なしかと)
■希望
 ・小型、軽量で圧迫感?を感じないものが良い
 ・手ぶれが激しく、手ぶれ補正機能が良い物がうれしい
  (鉛筆をもっても他の人より揺れが激しく、ビデオ撮影でも苦労してます)
 ・どこまではまるかわかりませんが将来性もあるとうれしい
 ・予算は本体+レンズで10万〜15万(当たり前ですが安ければうれしいです)

素人ながらカタログを見ると、なんとなく
 ・レンズの拡張性⇒Canon>Nikon>Pentax
 ・AF⇒Canon>Penax>Nikon
 ・手ぶれ⇒Pentax>Nikon>Canon
と感じています。

Nikonはその価格とサイズと標準のVRレンズが気にいっている(価格&重量)のですがAF焦点が3点というのが気になります。
Canonは価格・サイズはOKなのですが手ぶれの点で気になります。
Canonで手ぶれ機能付きレンズ(IS)は価格が高く、また重量が気になります。
Pentaxは手ぶれとAF焦点数は良いのですが、価格とサイズ・重量が難点と感じており、、、、。

結局のところ何を優先するのか好みの世界なのかもしれませんが、
上記の様な使用用途においてD40Xの3焦点がどれだけマイナスなのかわからず、KISSデジXの9焦点に憧れ。
ふむふむK10Dも手ぶれ+9焦点でいいな〜。
ん、ん、でもそれならD80にしたら良いのでは?
みたいな悩みです。(候補にはあげてませんがD80も有りかと)

先にも書きましたが好みの世界の問題かもしれませんが、経験者のみなさまのご意見(個人的な見解)をお聞かせ下さい。

書込番号:6349335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 07:35(1年以上前)

サッカーを撮るのならWズームよりも70-300mmのように300mmまであったほうが良いと思います。
購入するレンズの見直し、もう一度ボディとレンズも含めて考え直した方が良いかなと思います。

また、サッカーを撮るなら遅いシャッターを切ると手振れよりも被写体ブレが...

書込番号:6349348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/19 07:49(1年以上前)

ビデオでも手ブレで苦しんでいるのであれば3脚併用をお勧めします。・・・3脚使うと補正装置はオフが基本です。

書込番号:6349370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/19 07:50(1年以上前)

多分200mmでは間違いなく物足りません。
少なくとも300mmのレンズを購入された方がいいでしょう。

ニコンでしたらD40Xレンズキット+AF-S VR 70-300mm
キヤノンでしたらKDXレンズキット+EF70-300mmIS

あたりがいいと思います。

望遠の手ぶれ補正はペンタックスのボディ内補正よりニコンやキヤノンのレンズ内補正の方が絶対にありがたいです。
それとスポーツ撮影がメインであるならAFなどを考慮するとニコンかキヤノンがいいと思いますね。
ハマった場合の上位機種やレンズのラインナップを考えると今はキヤノンが一番だと思いますが…。

書込番号:6349372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/19 08:20(1年以上前)

室内には向いてませんが、サッカーなら、パナのFZ8かFZ50がいいと思います。

書込番号:6349412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/19 08:34(1年以上前)

上記のご意見に私も賛成です。

書込番号:6349442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/19 08:36(1年以上前)

すいません。賛成というのはキヤノンのレンズキット+70−300ISの組合せについてです。
この組合せに一票入れます。

書込番号:6349450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 08:59(1年以上前)

私もKDX+EF70-300ISは予算内ですし、レンズ制約の受けるD40Xよりは良いのではと思います。

書込番号:6349497

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/19 09:06(1年以上前)

ボディ内手振れ補正機能の利点としてどんなレンズでも手振れ補正機能が使えてしまうコトです。
例えばK10Dにシグマの70-300oを使うと20,000円程度で手振れ補正機能が効くレンズになりますが…キヤノンやニコンの同仕様の手振れ補正機能内蔵レンズだと60,000円前後しちゃいます。
雑誌等の検証では手振れ補正機能内蔵レンズの方がヒット率は多少上がるようですが価格差を考えるとCP的にはボディ内手振れ補正に軍配でしょう。

カメラ自体の性能は間違い無くK10Dが抜きん出ていますし…ボディ内モーターが強力なのでC-AFの追従性も全く問題ないのですが…価格や大きさを考えた場合にコンパクトな機種を求めるならあまりおススメ出来ないですね。

もう少し様子を見て7月に発売予定のオリンパスE-510も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
望遠には4/3が有利だったりします。
レンズのラインナップが今のトコロ貧弱なのが難点ですが…

書込番号:6349516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/05/19 09:16(1年以上前)

ペンタD&DSとオリンパスのE300使いです。

文章を考えているうちに、
⇒さんにホボ同じようなことを書いていただきました。
僕は貧乏性で高いレンズが買えないので、
安いレンズでも手振れ補正が効くカメラが良いと思っています。

純正レンズもたくさん揃っているのに越した事はありませんが、
実際に自分で購入する(できる)レンズがどれくらあるのか、
てのも考えたりします。

書込番号:6349540

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/19 09:24(1年以上前)

>[6349412]
>室内には向いてませんが、サッカーなら、パナのFZ8かFZ50がいいと思います。

 動きものを撮ると場合、コンパクトデジタルカメラでは、

・レリーズタイムラグが長くて、シャッター・チャンスを逃す
・ピント合わせが間に合わない
・ISO感度を上げられない

と言うことが起きませんか?
スポーツ撮影はデジタル一眼レフの方が向いていると思います。
(CoolPix 990/C-2100UltrsaZoomu以降、コンパクト・デジタルカメラは
使っていないので、最近の状況は知りませんが・・・)

書込番号:6349565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/05/19 09:45(1年以上前)

 私も,サッカーを撮りますけど,300mm(450mm相当)まではあった方がよいと思います。70−300mmが1本あれば,運動会でも活躍します。

書込番号:6349622

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 10:28(1年以上前)

>・Nikon D40Xダブルズームキット
>・Canon EOS KISS Digital Xダブルズームキット
>・Pentax K10D

この3機種で、ホコリの舞ってるグラウンドで使うなら・・・
迷わずK10Dにします。

でも、K10Dの予算があるなら・・・
EOS30Dの連写の方が良いかな???

書込番号:6349762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/19 11:35(1年以上前)

8*9=72さん

私も300が有った方が良いと思います。
ニコンであれば、レンズキット+VR70〜300 でしょうか。
画素数に拘らなければ、高感度性能の良いD40でISO800の常用と言う手もあります。
動き物を止めて撮る場合、手ブレ補正よりも、いかに早いシャッターが切れるかの方が重要です。
コンデジは一部を除いて、シャッターレスポンスの点から、除外した方が宜しいかと思います。
キャノンかニコンかに関しては8*9=72さんの持ちやすい方を選択されるのが良いと思います。
性能は一長一短、細かい所を気にし出すと迷路に入り込みますよ。
(すみません、私ペンタックスは眼中にありませんので)

オートフォーカスポイントに関してもこのクラスのAF性能、似たり依ったりでしょうか。
実際問題としては中央一点のみの使用になると思いますが、如何。

で、D80ですか。
確かに、各部性能や造りもそれなりに良くなっていきます。
次はD200でしょうか。
何処かで割り切りと妥協は必要です。
レンズ主体で考え、手ブレ補正付きの300ズーム。
残りの予算でどのレンズキットが買えるかで自ずと機種は決まって来ると思うのですが。

書込番号:6349975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/19 11:40(1年以上前)

小型で手振れ補正が有り予算から考えて、

ニコンのD40Xレンズキット+AF-S VR 70-300mm

が宜しいかと思います。

書込番号:6349986

ナイスクチコミ!0


スレ主 8*9=72さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 11:59(1年以上前)

みなさま、アドバイスいただき大変ありがとうございます!

ん〜そうですか、300mmですか貴重なアドバイス頂きありがとうございます。
ダブルズームキットに書き込みながら購入は違う物になりそうな予感がしてきてます。

OLYMPAS E-510ですね〜。これまたホント魅力的な商品で絞込みのために書き込みながら選択肢が広がっちゃいました。(笑)
(でも、こういうアドバイスが非常にためになってます!)

また、やはり砂埃は天敵なんでしょうね〜。
K10Dのカタログにある防塵・高気密ボディも惹かれますね。

で、何気にみなさまのアドバイスから現在、一番興味を持ち出しているのは何気に『OLYMPAS E-510』だったりしてます。

OLYMPASホームページで見ると、
軽量ボディ・手ぶれつき・ダストリダクションと何気に私の希望を適えながら
みなさまのアドバイスにも適応しているように感じます。
(300mmのズームレンズは発売予定のようですが)

ただ問題が、、、さ来週が最初の使用目的の子供の運動会。
E-510はまだ未発表。ん〜迷う、、、、。
まてないからおすすめのKissDX70-300mmを買ってしまうか、
兄が持つ(D70らしい)Nikonを買ってレンズ共有を考えるか。
ん〜悩ましぃ〜。
でも、『ダイバスキ〜』さんがおっしゃるように割り切りなのでしょうね。
とりあえず、もう一度カメラや行って直接手に取りながら考えてみることが必要な感じがしてきました。
もしかすると明日には購入結果報告をしてるかも。(笑)

書込番号:6350040

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/19 17:00(1年以上前)

オリンパスのダストリダクションはK10DやKiss DXのゴミ取りより圧倒的に信頼性は高いですよ。
K10DとE-1やE-410は自分で使って比較してみて…Kiss DXはE-1と併用している友人の評価でそういう結論に達しています。

手振れ補正機能についてはまだ発売前なので効果のほどについては判りかねますが…ペンタックスやソニーとは同様のレベル程度にはなると思います。
それと…4/3は焦点距離が2倍(ニコンやペンタックスは1.5倍、キヤノンは1.6倍)なので他機種より望遠に有利だったりしますね。

お兄さんがお持ちの機種がニコンであればニコン機を選ぶとメリットは大きいでしょうね。
D40xではレンズの使用に関して制限があるので…その際はD80あたりの方がよろしいのではないでしょうか。
ただ…望遠レンズ等の使用に関してかち合ってしまった場合はどうされるのか…その辺りも考えた方がよろしいかと思います。

書込番号:6350803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/19 20:45(1年以上前)

まだ迷っておられるようですので、とりあえず再来週の運動会は
レンタルという手もありますね。
その使い心地によって、より実感をもって選択できるでしょうし。

「カメラ レンタル」で検索してみてください。

書込番号:6351517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/05/19 21:49(1年以上前)

オリンパスかぁ。
ダストリダクションはこのメーカーのが最強です。
フォーサーズで望遠派にはうれしいです。

ただ、AFはキヤノン、ニコンにはボディ、レンズともに劣りますね。
サッカーはAFは良くないとかなり悲しいです。

書込番号:6351802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 10:30(1年以上前)

試写体から考えると、全部写真のど真ん中に被写体を入れる写真ばかりですから、3点どころかど真ん中の1点しかフォーカスポイントは要らないのでは? (^^)

と云うのな冗談としても(半分本気です)、得てしてフォーカスポイントが多ければ良いと思いがちですが、必要な所に有れば良いと割り切ったのがD40Xの製品コンセプト!

メインは屋外での撮影ですから、10M画素だから高感度ノイズがどうたらも考える必要は無し!


孫亜子とをグタグタ云うより、ここに書き込んだのを素直に考えると、「既にD40x購入で決まり!」でしょう? (^^)

行っちゃいましょう D40xのWズームキット!

書込番号:6376290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 10:32(1年以上前)

自己訂正レスです (^^;)

誤)試写体から考えると => 正)被写体から考えると

書込番号:6376297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

実質今日デビューです

2007/05/19 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

先日、こどもの運動会の予行演習があって、
家内は、ビデオカメラと、コンパクトデジカメを持っていったのですが、
ビデオはちゃんと撮影してきたものの、
デジカメのほうは、ズームが全く足りなくて、録る気にもなれなかったとのこと。
思い切って一眼レフのデジカメを買ってみることにしました。

今年48歳にして、一眼レフのカメラを買うのははじめての経験です。
ほとんど基礎知識もなく、16日の夕方に、1人でカメラのキタムラに行って、
店員さんに正直に事情を話すと、
ニコンD40xとキャノンEOS kissデジタルXの並んでいるコーナーに案内されて、
どちらかがいいと思いますと言われました。

早速携帯電話で家内と相談したところ、
手ブレ防止機能と、SDカード使用ということで、機能的にはニコン、
ただ、家内の好みで、ボディカラーでシルバーが選択出来るという点は
EOSにポイントとなり、結局総合的にニコンに決定しました。
その場で1万円まけてくれて、1GBのSDカードを付けて、
102,000円くらいの買い物になりました。

家に帰って、家内と操作してみると、今までのデジカメよりもむしろ使いやすく、
レフというだけで敬遠していたのですが、びっくりしました。

本日19日、私は仕事ですが、家内は、D40xとビデオカメラを持って出かけました。
きっとよい写真が撮れているものと思います。

書込番号:6349847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/19 11:12(1年以上前)

≫さぬきうろんさん

御購入おめでとうございます。
奥様とのやりとり、何だか目に浮かぶようです (^^

> D40xとビデオカメラを持って出かけました。
> きっとよい写真が撮れているものと思います。

楽しみですね!
ただ、初めてファインダーを覗いて写真を写す・・・
楽しみではありますが、多少に心配も (^^;

まぁ、コンデジとは歴然と違うと思いますので、
仕事が手に付かないくらい楽しみでしょうね (^^)v

書込番号:6349911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/19 11:13(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

今日が運動会なのですか?

お子様の為に頑張ってますね、うちのは私にばかり・・・・。

どこかに陣取り出来るので有れば三脚が有ると良いですよ。

書込番号:6349915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/19 11:13(1年以上前)

さぬきうろんさん、ご購入おめでとうございます。
D40xとビデオカメラですか、奥様は撮影でとっても忙しい一日になると思いますが、良い写真が撮れていればいいですね。

書込番号:6349916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/19 11:56(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

ビデオとデジイチの2台体制で

奥様もたいへんですが、きっと思い出に

残る素敵な作品が撮れると思いますよ。

書込番号:6350038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/05/19 13:27(1年以上前)

さぬきうろんさん、こんにちは。
まずはご購入、おめでとうございます。

でも、カメラは今日がデビューかもしれませんが、さぬきうろんさんが実際に使用
されるのではないのが、残念な気がします。

奥様にフンドシを預けた以上は、今更心配しても仕方ありません。
奥様が傑作をゲットされることをお祈りしています。


蛇足ですが。。。。
私なら、仕事をやめて運動会を優先にすると思います。
理由は、仕事は明日以降でも出来ますが、運動会は今日しかないからです。
でも、お子さんの運動会は二の次で仕事を優先されるということは、それだけさぬき
うろんさんが要職に就いておられて、職に忠実であるということでしょう。
ある意味、羨ましいです。

書込番号:6350273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/19 14:48(1年以上前)

> デジカメのほうは、ズームが全く足りなくて、録る気にもなれなかったとのこと。
> 思い切って一眼レフのデジカメを買ってみることにしました。

一眼レフでも足りないですよ。
ビデオは10倍とか20倍とかあります。
ビデオの広角側は銀塩換算40リくらいからスタートするので、
10倍だと換算400ミリ、20倍だと換算800ミリになります。

ところが、D40xダブルズームキットの望遠側200ミリは、銀塩換算300ミリ相当です。
これは逆算すると約7.5倍です。(300÷40=7.5)
つまりビデオの10倍ズームにも足りません。

最低でもVR70-300クラスのレンズが必要だと思いますが、それでもようやく11.25倍相当です。

運動会の記録なら、大きく撮れて動画で撮れて音声も録れて、しかも軽いビデオカメラがお勧めです。
ハイビジョン映像なら静止画にしても結構きれいではないでしょうか。

書込番号:6350455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/19 20:55(1年以上前)

皆様方、沢山お返事いただき、有り難うございます。

実は、今日は、小学校と中学校と両方の運動会があり、
家内は小学校のほうに、私は、昼、仕事の合間に
(鉄道写会人さん、打ち切ったわけではありません、合間です)、
中学校のほうに行ってきました。

D40xとハイビジョンのビデオカメラとは、家内が持ち、
少し旧式のビデオカメラと、
仕事で使っている10倍ズームの付いたオリンパスCAMEDIA C-755
(予行演習で使ったコンパクトデジカメとは別物です)
を持っていきました。このカメラは、家内には使いこなせません。
というより、私もちゃんと使いこなしているかどうだか、ですが…。

夕方から、今また仕事に戻っておりますが、
D40xの写真と、CAMEDIAで撮った写真とを早速プリントしました。
どちらもきれいですが、かけっこの映像など、動きのあるものは
D40xが素晴らしいです。操作も随分簡単だったと好評でした。
ズーム倍率が、満足のいくものだったかどうかは、
また今日のカメラマンに、後でゆっくり聞いてみようと思います。
私が撮影したビデオの映像も見たので、
後は、家内のハイビジョン映像を夜中にでも見ようかなと思っています。

デジさんがおっしゃる通り、運動会では、ビデオの撮影が中心になります。
昼からの中学校は、1時間半程しか見られなかったのに、
25分もビデオを回しました(今日は風が強くて、ビデオの画像は高倍率では
随分ぶれました。マットマンさんの三脚が必要とのご忠告が頭をよぎりました)。
ハイビジョンカメラは、息をのむ美しさです。
それでも、カメラを持って行きたくなるのは、ノスタルジアなのかもしれません。
本当は、2人で一緒に行って、カメラとビデオと
役割分担するのがベストだと思います。

最後にじょばんにさんへ、
実は恥ずかしいので隠していましたが、
16日にキタムラにD40xを買いに行ったとき、店員さんに
「撮影時になぜ液晶画面にモニター映像が映らないのか、
映らないのに何のために液晶画面があるのか」と、質問しました。
店員さんからは、
「一眼レフは通常はそうなっています。
液晶画面は撮影済み映像をモニターするためにあります」
と、説明を受けて納得しました。

書込番号:6351565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/20 00:01(1年以上前)

≫さぬきうろんさん

上々の結果だったようで、良かったですね!
そうですか、ビデオが中心なんですね。

私も、昔はビデオが中心だったのですが、最近では
ビデオはヨメに任せて、私は写真ばかりです (^^

> 「撮影時になぜ液晶画面にモニター映像が映らないのか、
> 「一眼レフは通常はそうなっています。
> 液晶画面は撮影済み映像をモニターするためにあります」

いえいえ、恥ずかしいなんて事はないと思います。
みんな、知らないことは知らないですよ (^^

一眼レフタイプを使った事がない人は、同じ疑問を
持つでしょうし、実際そのような書き込みもあります。

何はともあれ、満足いく映像や写真が撮れたようで、
本当に良かったです。

ところでHNからすると、さぬきうろんさんは、HN通り
の地域の方ですか?
もしそうなら、源平がらみの観光地の写真を撮られた
ときは、是非見せてください (^^

書込番号:6352356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/05/20 01:35(1年以上前)

さぬきうろんさん

 奥様いきなりのデビューにもかかわらず、良い写真が撮れたようで何よりでしたね。おめでとうございます。

 我が家では私がカメラ、主人がビデオです。ビデオはどちらかというと本人たちが後で確認するためという感じです。
 自分の記憶の中に残っているシーン(思い出)というのが、写真に切り取られた瞬間だという気がしていますので、ビデオがあっても、やっぱり写真は写真で撮りたいんです。
 多分さぬきうろんさんと同じ感覚だと思います。

 でも我が家のビデオが古いせいもありますが、遠くにいる子供を捜すのはカメラ(私のはD80ですが)のファインダーの方が見つけやすくて、私が見つけて主人に居場所を教えていました。

 初めての方でも1眼レフで写真が撮れるようになったのは、本当にありがたいことですよね。

 さぬきうろんさん、これから奥様と一緒に色んな写真を撮って、D40xで思い出を沢山残していってくださいね。

書込番号:6352705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/05/20 08:29(1年以上前)

>今日は、小学校と中学校と両方の運動会があり

本当にたいへんな一日でしたね、学校も考えて別々の日にしてくれれば良いのに。と思いました。

とにかく良い写真が撮れたようで、おめでとうございます。

書込番号:6353140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 10:20(1年以上前)

>これは逆算すると約7.5倍です。(300÷40=7.5)

あら珍しい 計算間違いですか?
D40XのWズームだと、広角側は18mm(換算27mm)からですよ (^^)
と云うことで、タップリ10倍以上は有ります

書込番号:6376267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

かなり迷っています・・・。

2007/05/24 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

初めまして。早速ですが今回初めてデジイチを買うのですが、機種選びに迷っています。

皆さんのクチコミ掲示板を毎日、毎日見ていますが、見れば見るほど混乱してしまい、とうとう直接質問をしてみるしかないと思い書き込みました。

前ふりが長くなりましたが、使用用途としては、夏に予定している北海道への家族旅行、子供の運動会、発表会、などです。

悩んでいる組み合わせが何通りもあるので、箇条書きにしてみます。

@ニコンD40X Wレンズキット
AニコンD40X レンズキット+VR70−300
BニコンD40X ボディ+VR18−200
CニコンD40  レンズキット+VR55−200
DニコンD40  レンズキット+VR70−300
EニコンD40  ボディ+VR18−200
FキャノンKDX Wズームキット
GキャノンKDX ズームキット+70−300IS

考えているうちにこんなにも候補が出来てしまい少々パニックぎみです。

悩んでいるところは、望遠が200でよいのか?300必要なのか? 300にしたときD40やD40Xのボディとのバランスは? キタムラで@とCの値段を聞いたところ4000円程しか差がなかった。(だったら画素数・連射速度でD40Xかな・・。)
雑誌で画質がD40のほうがD40Xよりバランスがよいとかいてあった。ほこりやごみ対策としてはレンズ一本のほうがよいのか?(ただVR18−200は値段が・・・。)キャノンにはごみとりもあり、画素数・連射速度もOK(ただし、ニコンと比べると価格が若干高い。)

長々と書いてしまいましたが、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

書込番号:6368433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/05/24 23:58(1年以上前)

デジイチほしい〜さん、こんにちは!

この内容は数日前に別のソレに書き込んだ内容と同じになってしまいますが、
あえてもう一度・・・・。

「旅行は実際に行った時よりも計画段階の方が楽しい」

カメラ選びも同じことが言える部分があると思います。
また、大袈裟にいいますと「その選択が一生を左右する」とも言えます。

私はキヤノンユーザーですから、どうしてもキヤノンを薦めてしまいますが、
もちろんニコンのカメラもいいものである、と認識しております。

無責任な意見かもしれませんが、
「最後はフィーリング」
かもしれません。

因みに、私の場合は
「何も考えずに、最初に買ったメーカーがキヤノンだったから」
その後もキヤノンの一眼を使い続けています。
もしも最初に他のメーカーのカメラを買っていたら、ボディが何世代経ても
今もそのメーカーを使い続けていると思います。

多いに悩んで下さい!!
けして辛いことではなく、楽しい行為でしょうから・・・・。

書込番号:6368491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/25 00:05(1年以上前)

≫デジイチほしい〜さん

私だったら、(2)か(5)にします。

> 300にしたときD40やD40Xのボディとのバランスは?

確かにバランスで言うと、VR70-300mmだとレンズが
大きくなりますが、バランスなんて気にする事では
ないと思いますよ (^^)v

書込番号:6368514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/05/25 00:05(1年以上前)


誤:この内容は数日前に別のソレに書き込んだ
正:この内容は数日前に別のスレに書き込んだ

でした。

書込番号:6368515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/25 00:19(1年以上前)

 ・余計混乱されるかも知れませんが。
 ・画質と使いやすさ(人物スナップでレンズ交換を出来るだけ回避)を
  重点に、ご検討の一案として。

    ・ D40X + DX18-70/3.5-4.5G (+ VR70-300)

 ・標準ズームレンズを使っているうちに、望遠ズームレンズの
  必要性を感じてきてから望遠のレンズのご検討を。

 ・望遠ズームレンズは用途によりいろいろ選択肢が出てきます。
  また使用頻度もあまり多くないと思います。

書込番号:6368584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/25 00:21(1年以上前)

デジイチほしい〜さん

>だったら画素数・連射速度でD40Xかな・・。

画素数が絶対必要なら決定ですが、D40でA3迄伸ばしてますけど、私。
連射速度、どれ程の違いですか?
D?H系ならまだしも、/秒2コマも(敢えて)5コマも、そんなに違わないと思います。
私ならそれを選択条件にはしません。
それよりも、(自分が)何時シャッターを切れるかの方が重要ですから。

>ほこりやごみ対策としてはレンズ一本のほうがよいのか?

と言うより、レンズ交換に因ってシャターチャンスを逃す事の方が問題です。
ただ、200か300かは迷う所ですね。
尚、重さと大きさ(値段)の大きいVR18〜200よりもVR70〜300は大きいのは御存知ですよね、念の為。

>300にしたときD40やD40Xのボディとのバランスは?

これは一眼の正しい持ち方を習得されれば解消されるでしょう。
全く問題ありません。
もし、バランスが悪いのなら、それは、持ち方が悪いのです。
(見た目のバランスの善し悪しは好みと慣れでしょうか)


取り敢えず、お勧めは6番かなぁ〜。
一本しか持てない時には重宝するレンズです。
持っていて後悔しないレンズの有力候補でしょう。
レンズキットの標準レンズは、お蔵入り最有力候補かも知れません。
もっとも、お安いので、これで練習用として始められる事を否定は致しません。

書込番号:6368591

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/05/25 01:18(1年以上前)

>だったら画素数・連射速度でD40Xかな・・

D40とD200ですが動体を撮ると数字以上に撮れる枚数が違います。オートフオーカスでD40が1駒のところD200は3駒撮れます。

反面D40X(D40)はD200のウィークポイントの高感度特性、携帯性
に優れています。2台持てれば使い分けできるのですが1台でしたら
携帯性重視のCニコンD40  レンズキット+VR55−200
でしょうか。室内撮影(発表会)で欲をいえば明るいレンズを広角も望遠も欲しいですが、D40なら高感度に設定することで補えます。

書込番号:6368762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/05/25 06:39(1年以上前)

ほとんど変わりませんが、条件の悪いところで差が出るので
レンズ選びからいけば 2,5,8 でしょうか。

ゴミ取りは、あまり気にしなくてもよいでしょうから、私なら安い5にしてその分メモリを買うでしょう。

あとは画素数が必要かっ?てところですが、A4程度までならXにしなくても大丈夫だとおもいますので 5に決まり。

書込番号:6369024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/05/25 07:10(1年以上前)

自分が 購入すると考えたら 2 でしょうか。

運動会では、200mm(35mm換算300mm)は、余裕が有りません。
ただ、D40xの連写は、遅いです。体感でペンタの2.5コマ/秒の機種と変らないもしくは、遅いような気がしました。使用するレンズ・条件にもよるのでしょうけれど??

書込番号:6369071

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/25 08:12(1年以上前)

私は最近D40x+VR18-200mmを買いましたが旅行などだと最高ですね。
私は滝など撮るのでISO100に拘りボディはD40xにしましたが普通にはD40でも良いと思います。
但し、運動会では70-300mmなどが必要になるかもしれませんね。

書込番号:6369159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6599件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/05/25 08:24(1年以上前)

アサヒカメラ 今月号に18-200、キットレンズ、VR70−300のレンズ比較が載っていますね。

書込番号:6369176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 D40x レンズキットの満足度5 おっち5500 my NIKON D40x 

2007/05/25 08:47(1年以上前)

デジイチほしい〜さん、こんにちは。

私はAニコンD40X レンズキット+VR70−300
を先日購入致しました。
VR70−300は小学校の息子の運動会で活躍できる様にと考えてです。
最初はWズームキットにしようと考えていましたが、店員さんのアドバイスより
・「運動会では200までだとどうしてもストレスを感じるだろう」
・「いずれVR70−300の購入を考えているのならVR55-200はお蔵入りするだろう」
との事で、ニコンD40X レンズキット+VR70−300にしました。

バランスの件ですが、ボティーのわりにレンズが大きいのは、他人から見ればアンバランスに見えるかもしれませんが、自分自身では多少重いですが、特段気になりません。
それより、腕が上がり次のカメラを購入した時にも使えるレンズとしても価値がある様に感じています。

悩んでいないで早く買った方がいいですよ。

書込番号:6369209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/25 09:23(1年以上前)

デジイチほしい〜さん
こんにちは。
楽しい悩みですね。

まず望遠は200か300かですが、これは絶対300です。
VR70-300mmは比較的安くてVRが強力でシャープでお薦め品です。
バランスなど私は考えた事もありません。
このレンズにD40を付けると左手でレンズを持って右手はチョット支えるだけでシャッターに集中出来ますので大変扱い易いです。

次にゴミ対策ですが、D40(x)はゴミが付きにくくなっていますので、半年使ってレンズ交換もそれなりにやって未だ一度もブロワーかけてなくても全然大丈夫です。

画素数は600万画素あればA3まで十分です。

連写機能は2.5枚/秒と3枚/秒の差はあまり関係無い様に思います。
鳥などの飛翔を撮るのなら5枚/秒でもチョット足りない感じがしますけど。

そんな訳で私は5を、どうしても1000万画素にこだわるなら2がいいと思います。

でも本当はD40+VR18-200mm+VR70-300mmが一番いいと思います。
VR18-200mmでほとんどなんでも撮れますので、VR70-300mmはお金がたまった時に追加購入されたらどうでしょうか。

VR18-200mmは大ヒットするだけあって、NIKONにしかない便利でしかも写りもいい安心して使える素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:6369271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/25 11:49(1年以上前)

A

HキャノンKDX タムロン18-50mmF2.8+70−300IS
がいいと思います。

書込番号:6369619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/25 15:17(1年以上前)

こんにちは(^^

私も(2)か(5)がいいと思います。
VR70−300は、使い道の多いレンズですよ。^^

楽しんでくださいね^^

書込番号:6370160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/25 22:22(1年以上前)

皆さん、初心者の私に親切な説明、アドバイスほんとにありがとうございます。

いろんな返信を見て、VR200よりVR300だと確信できました。
カメラ屋で持った感じや雰囲気もキャノンよりニコンかなぁという気もしていましたので、

AニコンD40X レンズキット+VR70−300
DニコンD40  レンズキット+VR70−300

で決めたいと思っています。

そこで、もうひとつだけ聞きたいのですが、皆さんの返信を見ると

 〉画素数が絶対必要なら決定ですが、D40でA3迄伸ばしてます
 〉あとは画素数が必要かっ?てところですが、A4程度までならX  にしなくても大丈夫
 )画素数は600万画素あればA3まで十分

 )秒2コマも(敢えて)5コマも、そんなに違わない
 )連写機能は2.5枚/秒と3枚/秒の差はあまり関係無い

など、画素数・連射速度はあまり気にしなくても良いというご意見があるのですが、これを見てなるほどと思い自分的にもそれほど拘らなくていいなと思いました。

では価格以外で、D40とD40Xの違い(画質?)ってあるでしょうか?

書込番号:6371424

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/25 22:38(1年以上前)

デジイチほしい〜さん

私は滝や渓流をスローシャッターで撮るのが好きなのでISO100があるD40xにしました。
画素数については600万画素でも全紙に伸ばした例は見ていますので普通の使い方ならD40でも充分だと思います。
後、1000万画素になるとメディアやパソコンの負担も単純に言って1.6倍増えます。
それからJPEGの画質ですがD40は知らないのですがD40xの試写して見た感じははかなり鮮やかだと思いました。
http://swd1719.s65.xrea.com/save262/index01.html

書込番号:6371477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/25 22:45(1年以上前)

デジイチほしい〜さん

核心に迫って来ましたね。

>…で決めたいと思っています。

いい選択でしょう。
なかなか、最初から選べませんよ。

>D40とD40Xの違い(画質?)ってあるでしょうか?

一言で言えばダイナミックレンジ。
10cmスピーカーで頑張るか15inウーハーの余裕を見せ付けるかの違い?
ダイナミックレンジの優れてるのがD40です。
ノイズの少なさでも判るでしょう。
細かいけどキンキンのD40xかデータ量の深いD40か。
一般受けする為には画素数で戦った方が、市場には受け入れ易いでしょう。
私ならダイナミックレンジを採りますが。

書込番号:6371520

ナイスクチコミ!1


slorymanさん
クチコミ投稿数:26件

2007/05/26 23:13(1年以上前)

私も2ヶ月前にデビューした初心者です。
D40レンズキットとVR18-200mmを購入しましたが、
直ぐにD40Xに買い換えました。D40で画質等満足していましたが、
知人がD40Xを買って1週間程度で飽きたので、レンズキットを
5万で売ってくれたためです。(ほぼ差額0円で買えました)

レンズについては、
VR18-200mmをつけっぱなしで使っており、ほとんど
不満はないのですが、やはり望遠がもう少し欲しいと思うことが
多々あります。300mm迄の奴を買い足すつもりです。

カメラについては、ここまでハマルのでしたらD80にしとくべき
だったと少し後悔しています。色々なレンズを着けてみたいし、
ファインダーのぞいて11点はカッコ良いし、重たいレンズ着けた
ときのバランスも良さそうです。



書込番号:6375024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/27 08:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ネットや雑誌などでD40とD40Xの画質の違いをじっくり研究して悔いのない購入をしたいと思います。

今になってかみさんが、 画素数多いほうがいいんじゃない? と言い出しました。
買うのは私なんですが・・・。(家計からもう少し出してくれ〜!)

書込番号:6375968

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/05/27 09:25(1年以上前)

デジイチほしい〜さん

何れRAWで撮るようになると機種間の画質差は少ないと思われますが当面JPEG撮りだと機種間で画造りの差はあると思いますので画素数より画造りで選ぶのもありかと思います。

書込番号:6376111

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング