
このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 22 | 2008年1月30日 01:12 |
![]() |
0 | 13 | 2008年1月14日 11:47 |
![]() |
1 | 10 | 2008年1月14日 11:20 |
![]() |
3 | 10 | 2008年1月11日 20:04 |
![]() |
0 | 15 | 2008年1月17日 18:49 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月4日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


父にいいデジイチない?と言われ、D40xのダブルレンズキッドを買ってあげました。自分はD70のユーザーで、当時(3年くらい前)20万でレンズキッドを買いました。父に借りて、撮影に行ったのですが、D70よりずっと軽いので逆に違和感を感じ、価格の安さ、上部の表示が無いことなどからD70の方がいいじゃん。なんて思ってしまいました。しかし、撮れた写真はすごく綺麗なのです。父がうらやましく感じました。そして、自分もデジイチの買い替えを考えました。やはり、皆さんが進めるのはこれですか?でも、「ボーナスで買ったどーーー!!」というような、達成感もほしいんです。(最近嫁にFinepix F50fd を買いました。)
0点

よこ先 さん
はじめまして。おはようございます。
お父様が40Xを所有されているのと、よこ先 さんが70をお使いであれば、
夏のボーナス時期には、もしかして新80も出ているかも知れないですね。
ですから、それや300にしたほうが、
>「ボーナスで買ったどーーー!!」というような、達成感もほしいんです。
となると思います。その時期にはD300も少し買いやすくなってるかも知れませんね。
ごめんなさい。ボーナスって12月の話ですか?
キャノンは絶対ダメですよね?(40Dと言う手もありますが、すみません)
D40をお勧めします。
勝手なこと言っているみたいですが、
最終的には、ご自分で納得されたもので宜しいかと思います。 失礼しました。
書込番号:7244510
1点

>自分もデジイチの買い替えを考えました。やはり、皆さんが進めるのはこれですか?
・私は、一般に、カメラやレンズなどの機材を選ぶ際には、概略
一に性能・機能(露出の正確度、色合い、画質の良さ、旧Aisレンズ互換含む)、
二に品質、三にアフターサービス、四に価格(大幅にずれてはだめですが)なのですが、
これはニコンを選ぶことですべてクリアしているとしてパス。
・次ぎに、一にファインダ、二にシャッタ音、三に手に持った感触、ですが、
よこ先さんは何を優先されるのでしょうか。
・私は発売当日D200レンズキットを買ったあとは、買換え、買い足しなどは一切無しで、
デジ一眼はこれしか持っていません。
・レンズ交換を避けたいケースが年に数回あるのですが、そのために、
2台目を買い足したいとは思うのですが、何がいいのか、悩んでいます。
・でも、あと2年、待つつもりです。5D対抗機がD300の後継機として出るのではと。
いつまで待てるか分かりませんが。(笑い)
・D200は良いカメラだと思います。それを大事に、長い間、使いたいと思います。
バイクもきちんと整備しながら22年目です。
D200もあと20年くらい使いたいです。そのときまで生きているかなあ(笑い)
書込番号:7245135
1点

よこ先さん
D70の写真に不満が出ていますか?
それは高感度についてでしょうか?
それでした D300、D3 でしょうか。D3 なら達成感この上ないかも?
D70 に対して新しいというだけならD80、または後継機でしょうか?
少なくても上面表示パネルが便利と感じているなら、D40Xは薦めません。
書込番号:7245232
1点

よこ先さん、こんにちは
購入による達成感をお望みならD3が宜しいかと・・・。
D3の素晴らしいスペックと凄まじいほどの高感度画質にポテンシャル、購入による達成感、満足感...どれもウルトラ級だと思います。
っと冗談はさておき・・・。
D70とD40系のカメラではボディの質感などでは随分な見劣りをお感じになるのでしょう。でも、画質に着目すると様子は一変するのは御存知の通りですよね。わたしの場合はD100とD40の比較になりますが、客観的な優劣を付けるならD40の圧勝だと思います。ただ、ここに個人的な好みを付け加えると微妙なのですけど・・・。
価格面や機能面では劣る部分があるのかも知れませんが、D40xは今のNikonを代表するカメラのひとつと言っても過言では無いと思います。ただ、製造は終わって仕舞った?なんてお話しが有るようですけど。
ここは早めに行動なさるか、夏のボーナス時期を睨んでD80又はD300の価格推移を見守るのが良さそうに思います。
個人的には大きくて重い機材は持っていてイヤになる事もあるので、小さくて軽いD40系のカメラは良いと思っています。デザインもカワイイし。。
書込番号:7245298
3点

みなさん、ありがとうございます。6月のボーナス時期をにらんでみてもいいかなと思っています。D3という選択肢は考えませんでした。というより、そこまで、私は腕が無いのと、D3は「ボーナスを全額使っても買えない。」という、大きな問題点があります。たぶんD3を買ってしまったら、生活的に即死します。生々しい話をしますと、20万くらい(ボーナスの半分)が現実的です。ですので、D300とD40xに絞られてしますわけですが、最新機種が出るというお話を聞くとどうも買いづらくなってしまいますよね。
>やつださん、D70に不満は無く、ずっと三年間愛用してきました。ただ、一度買い換えようとD40xにふれ、使ってみると相当高感度に強く使いやすかったもので、買い替え(買い足し)を考えています。
書込番号:7245647
1点

よこ先さん
>D70に不満は無く、ずっと三年間愛用してきました。ただ、一度買い換えようとD40xにふれ、使ってみると相当高感度に強く使いやすかったもので、買い替え(買い足し)を考えています。
であればD300でしょうか。
書込番号:7246317
1点

買い換えじゃなしに買い足しなら「買い」ではないかと。安いカメラですし。
Wレンズキットをお持ちなら望遠・広角と2台で使い分けられます。
私もD70を嫁に使わせていて重そうなので中古のD40xを検討中ですが、
D40系はレンズの制約が多いのでD70は手放す気にはなれません。
D300云々は、D70に不満があるならお勧めしたいですが、まだまだ値段が…。
書込番号:7250636
1点

D40XではなくD40をお勧めします。
レンズ一本買ったと思えばいいですよ。
D40は、安くて手軽にオートで簡単に誰にでも綺麗に撮れる一眼レフカメラがコンセプトになった商品です。初心者からベテランの方まで、全てにおいて気軽に撮影が魅力です。
スレ主さんが言われてる達成感については、ボーナスが出た月に買うのが一番だと私は思います。
機種は値段で選ばれるのもいいですけど、やはり何を撮るかでお決めになられた方が、より達成感が増すと思います。
そして何よりも、出来上がった写真を見て得られ満足感の方が一番達成感があると私は思います。
でも、D40系を買われたら人によっては、上位機種は要らないと思ってしまうかも?その逆もしかりですけどね。
それだけ魅力あるカメラだと私は思います。
書込番号:7253799
1点

ニコンはD70⇒D200⇒D300ときました。その前のクールピクスのネオコンを入れれば4代目です。
D70とD200を比べてもD200の画像に格段の進歩を感じます。おそらく、最新機種を買ってしまえばD70を持つ機会は減るように思います。
デジイチに対する考え方でD40シリーズがベストなのか、D300がベストなのか、それともD80後継がベストなのかが変わるように思います。
デジイチもコンデジと同じようにフットワーク良く撮りたいと考えているのならD40一族がいいでしょう。基本的にキットレンズ1、2本。それほど凝った使い方もしないのならこれで十分です。
一方、一眼レフの写真にこだわるのならD80後継か、D300を選ばれた方がよいだろうと思います。一眼レフとしての機能が充実しています。後は予算が許せばD300にすればいいし、安く済まそうと思ったらD80の後継機を選べばよいだろうと思います。
以上、参考になりましたでしょうか?
書込番号:7254119
1点

みなさんありがとうございます。ところで、D80はD70の後継機種ですよね。さらに、D80の後継機種が出る予定があるのですか?D300、D200はD70とは別物なんですか。
書込番号:7255532
0点

〉D80の後継機種…D300,D200とD70とは別…
ニコンから正式に発表されている事は、D300はD200の後継機種ではないと言う事だけです。
それ以外は噂の域をまだでないと思います。
正確な情報を持っておられても今のところその情報は流れてこないと思います。
気になるようでしたら、待ってみるのもいいかと思います。
それとD40Xが国内での販売が在庫のみとか?…、何か関係してるかも知れませんね。この件に関して私も想像に過ぎないのでスルーして下さい。
書込番号:7256104
1点

今晩は
D40Xがヨドバシカメラのリストに載ってません。
生産完了で廃番になるのでしょうか?
買っても良いなーと思っていた矢先なのです。
事情をご存知の方、教えて下さい。
書込番号:7259074
1点

12月にヨドバシカメラアキバでD40Xを購入し、先日(1月13日)店舗へ行ったところ、D40Xのダブルレンズセットは扱いが無くなっていました。
昨日(1月18日)再度見にいったところ、D40X自体の扱いが無くなっていました。
雑誌コーナーにもD40X関連ものは無くなっていたのですが、後継機種が出るのでしょうか?
気になります。
書込番号:7265665
1点

2台にしてレンズ交換を少なくしたいと考えています。
D80とコンデジ、α7を持っていますが、
出来れば、
・D3、又はD300+D40X
にしたいのですが、金銭面から
・D80+D40X
で我慢するつもりなんです。
D40シリーズの後継も気になりますが、”安く””軽く””1,000万画素”で良いのです。
書込番号:7266194
1点

D80+D40Xで検討中でしたが、<価格><評判>で
D80+D40に傾きつつあります。
ご指導お願いします。
1・全紙、半切プリントは年に10回以下です。ほとんどが自宅でA4,(W)4つ切りプリント(PX-G5100)です。昨年の1/10にD80を買った写真歴1年生です。
2.D3,D300には、「アクティブD-ライティング」「超高ISO感度」に期待してますが、EOS 5D程度のD3とD300の中間のフルサイズ廉価版D300を待つことのしています。
3.レンズの交換(VR18-200mmと広角10-20mm or マクロ90mm)が面倒くさくて<軽い><安い><大きい画素面積>でD40シリーズを検討している次第です。
Canon:
1D(210万画素)___________=6.4μm角
5D(1280万画素___________=8 <最大>
Nikon:
D3(1210万画素)__________=8.4 <Good> ___________________:1.90
D300(1230万画素)________=5.5 <最小、気に入りません。>__:0.81
D200,80,40X(1020万画素)__=6.1 __________________________:1.0
D40(610万画素)___________=7.9 <良い大きさですね。>_____:1.68
>D40の方がD40Xに比べえてデジタルっぽくなさそう!?
書込番号:7283058
1点

シニアまーちゃんさん
本日D60が発表になりましたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/index.htm
年末にD40Xを購入した私からすれば、ちょっと待てばよかったと後悔しています。
書込番号:7313930
0点

タクちゃんのパパさん
今晩は、今日はなかなか眠れず、D60,・・を勉強してます。
何しろ、変な仕様のD60の出現で面喰っています。
カメラらしからぬ機能+D40X=D60 で驚いている次第です。
きっと、キャノンKX2 ライクと期待し楽しみにしていたのですが・。残念ですが、楽しめそうではありますね。
<参考です。>
キャノン:
>http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=40d
書込番号:7314593
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
D40xダブルズームキット購入を目指し、いざ家内に相談しましたがあえなく却下されてしまいました。やはり8万弱というのは受け入れてくれませんでした。
そこで当サイトでいろいろと調べてみますとデジイチではありませんがLUMIX DMC-FZ18という機種が目にとまりました。
そもそもデジイチ購入を考えたのはこれから迎える卒園式、入学式、演奏会の写真、子供の野球、バドミントンの試合、その他の子供の行事を撮影するためであり望遠が必要だったことと背景をぼかした綺麗な写真(ポートレート)が撮れることでした。
決してパネルにするような写真を撮るためではありません。ほとんどがプリントサイズでの利用です。
今日も近所のキタムラで実機を触ってみましたがデジイチのシャッターを押した感じはいかにも写真を撮っているといった感じで欲しいなあって思いましたがLUMIX DMC-FZ18の手軽さもやはり魅力的です。皆様のご意見を頂ければと思います。
0点

http://kakaku.com/item/00490711082/
この辺買っておいて、
後で奥さんを、だまくらかして長いレンズを買うと言うのは、
ここに書き込んでる人、皆さん うまくだましてるみたいですよ(笑)
書込番号:7241732
0点

望遠を魅力に感じての購入であれば、DMC-FZ18の方が後悔されない
かもしれないですねぇ〜
やはり、一眼レフは一眼レフの使い方というか、レンズ交換できる
事が魅力ではありますが、お手軽ではありませんし、満足を得る
には高価になります。
書込番号:7241764
0点

A3などの大判プリントをしないのであれば、D40Xよりも割安なD40レンズキットの方がよろしいのでは?
600万画素というのはバリバリウンチくんさんの用途でも十分なはずです。
D40レンズキットなら品薄になりつつありますが、47000円程度でありますから、
それに中古などのVRなしの55-200なら合計で55000円程度で買えますね。
書込番号:7241827
0点

少し旧型だったと思いますが、知人のDMC-FZ18と同等の機種を使用したことがあります。
ポートレートモード&望遠側で撮影すると、ある程度は背景をぼかした写真を撮ることはできますが、デジタル一眼レフとは比較にならない程効果は少ないです。
背景をぼかしたポートレートを目標にされるのでしたら、撮像素子の大きなデジタル一眼レフを選択された方が良いと思いますよ。
書込番号:7241849
0点

バリバリウンチくんさん、はじめまして。
35mmフィルム換算で撮影距離・焦点距離・絞り値が同じなら画像素子の大きい「D40x」のほうが背景をぼかすことができます。
「LUMIX DMC-FZ18」の望遠側は約500mmありますのでD40xで同等の焦点距離をお望みなら、300mmが必要です。
具体的には「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)」など。
プリントサイズでの利用と言うことはL判か2L判でしょうか?
だとしたら、「D40x」では無く「D40」はいかがですか。
2L判なら600万画素で充分です。(A4サイズでもOK)
室内やスポーツの写真ではISO感度を上げて撮ることが多いと思います。
ならば高感度に強い「D40」が有利です。
お奨めは、「D40レンズキット」+「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)」です。
書込番号:7241907
0点

写真に動きがなければ、FZの方が使いやすいかも?
金銭的にもお財布にやさしいかな。
演奏会は明るいレンズが欲しくなるし・・
野球では望遠、
バドミントンでは明るい中望遠・・
予想しただけでン十万。
書込番号:7242181
0点

>お奨めは、「D40レンズキット」+「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.
6G (IF)」です。
私も同感ですが、価格差は大きいですね。
価格.comでは、FZ18は\37,800です。
これに対し、デジ一ではD40レンズキットが\46,979、70-300は\55,518で、合計で10万円を超えます。
だまくらかすのも悪いとは言いませんが、ほどほどに…。
書込番号:7242189
0点

背景のボケの比較ということで、昔使ってたFZ30とD40の比較です。
FZ18とFZ30は似たようなカメラなんでw
http://momokan.livedoor.biz/archives/50459151.html
こちらがFZ30で撮ったものです。最大望遠でF値は3.6後ろの壁は5mくらい離れてます。けっこういい条件でこれくらいのボケです。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50660049.html
まったく同じ条件じゃなくてすいません。これがD40+AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6Gで撮ったものです。カメラの焦点距離などはブログ内の数値を見てください。
背景はとなりのひまわりなので数十センチというところです。
ポートレートというとやっぱりボケ表現だと思うので本格的にというならD40。
お手ごろ感や、価格。などで決めるのならFZ18かなと。用途からするとFZ18のほうがよさそうな気がします。
書込番号:7242280
0点

騙すつもりではありませんし、一眼でのお奨めを書いたつもりなのですが、たしかに金銭的な事が抜けていましたね。
申し訳ありませんでした。
コンデジやネオ一眼・一眼にはそれぞれの良さがあります。
お手軽にまとめたいなら、コンデジかネオ一眼がいいと思います。
(私も併用しています。)
バリバリウンチくんさんが何を最重要に求められているかじゃないでしょうか。
書込番号:7242560
0点

FZ-18ではありませんが、FZ-7オーナーで昨日D40xを入手しました。
他のみなさんも仰っているように、使用目的次第だと思いますが、もし画像を気にするならD40xを選択しておいた方が良いです。気楽に持ち歩き使いたいならFZ-18を選択しても良いかと思いますが。
ボクはFZ-7の画像に不満を持って、今回半分衝動的に今回D40xに乗り換えました。
参考になるかわかりませんが、FZ-7とD40xでボクが撮影したサンプルを添付しておきます。すいませんが詳細なデータは省略します。まだ慣れないので、どちらもストロボ無しのAutoで撮影しました。
書込番号:7243384
0点

早速沢山のレスを頂きました皆様へ
短時間で沢山のレスを頂きありがとうございました。
それぞれ一長一短がありますね。
手軽さと金額と撮影用途に近いものがLUMIX DMC-FZ18?
撮影用途を追及するならD40xって感じですね?
未だもう少し迷いそうです。
迷っているうちが一番楽しいんですけどね。
馬券でも当たれば直ぐにD40x買うのになあ。
書込番号:7243790
0点

同じ18倍ズームならFUJIFILMのFinePix S8000fdなんかも安くて画質も評判が良いですよ。
インプレスTVでもスタパ斎藤氏が「これ以上は要らないんじゃない?」って誉めてました。
書込番号:7245364
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
全くの初心者ですが、デジイチの購入を考えて今日家電量販店に行って来ました。
お店に行く前に当サイトを拝見してて、なんとなくD40にしようかなと考えていたんですが、一応店員さんに「初心者向けのデジイチでお勧めはありますか」と聞いたところ、D40x ダブルズームキットを勧められました。
当商品は展示品処分となっているみたいで、1Gの高速SDカードと五年保障を付けて6万円でOKという事でした。
そこで、皆様に相談したく投稿させていただきました。
@展示品のデジイチはどうなのか?汚れ具合とか・・・
ちなみに、そのお店は11月にオープンしたばかりで、展示してまだ2か月ちょっとだと言ってました。(一応、HAKUBA?のレンズカバーは装着している状態)
実際、購入したとしてもサッと拭くだけでクリーニングとかはしないっておっしゃってました。
A展示品で6万円という価格
当サイトでは最安値が8万円弱であることを考えると大分安いかのなとは思うのですが、、、
何を基準に検討をしたらいいのかもわからないので、困っています。。。
皆様、どう思われますか?アドバイス御享受願います!
0点

展示品は避けたいですが5年保証が付いてるのなら良いかも。
上新の5年保証の内容はどうだったか思い出せないので絶対とは言えないですが。
書込番号:7240871
0点

こんにちは。
展示処分品については、2パターンが考えられますが。。。
1つは、ショーウィンドウに入っている展示品
もう一つは、よく電気量販店などで盗難防止コードがついていて誰でも触れる展示品
前者は「背に腹を変えられない」って時など購入することがありますが、後者はよっぽどのことがない限りかません。
よっぽどのこととは、すでに製造終了していてどこにも在庫がなく、しかも格安。
いずれの場合もよ〜く点検してみましょう。
点検こうもくとしては、
1)電源がちゃんとはいる。
2)レンズの作動に異常がない。
3)マウントに「ガタ」がない。
4)各種ダイヤル・ボタン類がきちんと動く。
5)カスタムファンクションや各種設定をオールリセットして、
※メディアの記録状態(試し撮りをしてみる)
6)アタリや傷の具合を見る。
※ アタリや傷の具合で問題がなければさらなる値引き交渉と確実な保証を約束してもらう。
※ 汚れなどクリーニングしてきれいになればOK。だめならNG。
※ 不安があれば購入しない。
書込番号:7240905
1点

>乱ちゃん(男です)さん
僕も五年保障が付いていればいいかな・・・とも思っているのですが、、
保障内容を確認してみます。ありがとうございました。
>マリンスノウさん
「盗難防止コードがついていて誰でも触れる展示品」でした。。。
一応、何枚か実際に撮影してみたのですが、問題はなさそうでした。
万が一、ダイヤル・ボタン類に不具合があったとしてもそれは五年保障でなんとかなるかなとは思うのですが、傷の確認はしっかりしたほうがよさそうですね!
もう1度手にとって確認してみようとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:7240926
0点

展示品のデジ一を客が床に落としているところを数回見ています…。
書込番号:7240929
0点

ワンオーナーの中古より危険では無いでしょうか。
愛機としての愛着を持って無い不特定多数がいじり回したヤツですよねぇ。
私は半額でも買いません!
書込番号:7241204
0点

小型軽量機種や人気機種だったら 買いません・・・(沢山の方が触ってる率が高い、カメラに無頓着な方も触る)
不人気又は、玄人好みのカメラなら買います・・・(E-1、S5Proを買いました)^^
書込番号:7241416
0点

皆様、貴重な御意見ありがとうございましたm(_ _)m
入門機とは言えども、いろんな人の手に触れた展示品ではなく、新品で購入して可愛がろうと思い直しました!
そもそも、A3サイズのような写真に現像する事は無いと思ってたので、D40の画素数でも十分満足できるのではないか?という結論に至りました。
確かに商品の値段はとても重要ですが、焦って購入し後で後悔するのは嫌ですものね。。。
初めての投稿だったのですが、皆様から意見を頂けてとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7241546
0点

suna_h_0712さん、初めまして。ちょっと遅レスですが…
鑑賞距離さえ適度に保てば、D40なら600万フル画素で撮ればA3プリントでも充分に観賞に堪えます。
このあたりが、より多画素のコンデジとの差です。
私はA4プリンタしか持ってないので、A4クリアファイルに見開き2ページのナンチャッテA3プリントです。
近づいて目を凝らすとD200との差はわかりますが、それほど極端なものではありません。
ゆくゆくは簡単なフォトレタッチも身につけるでしょう。
その時、D40の実力を垣間見ることが出来ると思いますよ。 (^^)ノ¨
書込番号:7245257
0点



昨年初夏にD40Xを購入していらいデジイチライフを楽しんでます。
D40Xで撮った写真で、輝点のようなものが写ることに悩まされています。
等倍切り出しの画像を上げてますが、ごらんのような5ドットほどの
赤い点がどの写真にも写ります。拡大してご覧下さい。
(アップした画像は、アップ前の元画像より赤色がなぜか薄く表示されてしまいます・・・なんでだろ?)
現在自分の中で分かっていることは
・背景が黒っぽいと赤色。明るい色の写真だと、5ドットの部分だけ少し違う色になっている。
・ISO感度が上がるほど強く目立つ(ISO100だとほぼわかんない、1600は目立つ)
・全く同じ場所にでる
・新品一枚目から、撮った写真全部に写っている(長期間試してないので、使っていれば消えるかどうかは未検証)
・シャッタースピードやノイズ処理は関係なし
実はこの症状は何度も経験しており、販売店に相談したところ
いままでにCCD交換2回とカメラ本体交換2回と4度目交換しています。
(経緯)
新規購入→輝点発見→新品交換→輝点発見→CCD交換→輝点発見
→CCD交換→輝点はないが別件の故障→新品交換(本日)
もう4度目の交換なので、真っ先に輝点チェックから始め
さっそく2個の輝点を発見してしまいました(ちなみに2コあったのは初めてです)
長くなりましたが質問です。
1)こういう現象は普通なのでしょうか?
私の17インチのモニターで写真を鑑賞すれば、なんか赤いチリのゴミがあるなぁ程度で
ハガキサイズにプリントすればまったくわかんないレベルなので
私の過剰反応なのでしょうか? それともレタッチ以外のなんらかの対処法があるのでしょうか?
2)皆さんのD40Xではこんな症状ありませんか?
ちなみにD80を短期間使用したことがありましたが、D80も数枚赤い輝点を確認しました。
なのでこのCCD特有の症状なんでしょうか?
素人ゆえに意味不明の質問をしているかと思いますが、
皆様のご意見賜りたく、宜しくお願いします。
さすがに何度も交換は疲れてきましたので、再度修理に出した後
新品同様のD40Xを売却して、CCDの異なるD40の購入なんてのも考えてしまいます。
本来がこんなものならば諦めもつくのですが。
0点

レスが付かないですね。
心中お察ししますが、販売店の方も大変だな〜と言うのが印象です。
とにかく これはニコンSCに持参して下さい。1時間ほどでソフト的に修理出来るのが大半ですが、
工場送りに成る場合も有ります。
SCでは、しつこく言わない事です(今までの経緯も)、故障すれば修理する!
ニコンのカメラとサービスをを信頼して、自然体で望むと楽ですよ。
そして 自分のカメラに愛着を持って下さい。
書込番号:7231591
2点

画像が小さくて(40x31)見えませんが、私だけでしょうか?
書込番号:7231839
0点

ISO1600って高感度ノイズでは?
高感度ノイズであればどのメーカーのカメラでも出る物だと思いますよ。
どの感度(ISO)でも出るのであれば、CCDの異常が考えられます。
書込番号:7231865
0点

aya-t25さんさん、こんにちは。
ぼくも興味があったので自分のD200でチェックしてみました。
レンズキャップをしたまま一枚パチリ。
結果...ありましたありました! 赤い小さな点と緑の大きめの点が一つずつ。
もっと良く探せばまだあるかもしれませんね...
しかしあるもんですね?
1年半ほど使ってきましたが全然気づきませんでした。
普通に撮影していて気にならなければ放っておけばよいと思いますが、気になり出すと気になるもの。
それならば一度SCで調整してもらうと良いと思いますよ。
お近くにSCがなければ「Web修理受付」が便利です。
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do
片道分の送料を請求されますが、明細をプリントアウトして同梱することで割引が受けられます。(確か負担金は700円くらい?)
1〜2週間の間愛機が手元にないのは寂しいですが、スッキリ絶好調になって戻ってくればヨシとしましょう。(^^)v
ついでにAFチェックその他各部点検もお願いしちゃいましょう!
書込番号:7232084
0点

皆様返信ありがとうございます。
>robot2様
以前のCANONのコンデジでも同じ症状がでましたが、
ソフト的な修正で帰ってきましたので、今回も同様かと思ってましたが
nikonからはCCD交換で帰ってきてます。
また地方在住の為、再度販売店経由にてnikon送りにします。
愛着がありますので、とことん付き合って行こうと思います。
じじかめ様>
ご覧の通り、小さすぎて気にならない人は気にならないものかもしれませんね。
>頑張れ一眼レフ様
残念ながらどのISOでも出ます。800以上限定とかであれば
問題ないと考えるのですが・・・。
>タクtyan様
ホットピクセルやデッドピクセルというんですね。
結構発生している症状なのでしょうか?
販売店に対しては仰るとおりです。販売店の方には本当に感謝しております。
新品でこういうものならば、普通に使いますが、
もしイレギュラーなものであれば、残念ながら修理に出さざるを得ません。
なのでこの症状が普通にあるもので、皆知りつつそのまま使っているのか
そうでないかを知りたかったのです。(ここのところ本当にどうなのでしょう?)
書込番号:7232093
0点

ホットピクセルやデッドピクセルは目立たなければ分からない(気が付かない)のが現状と思います。ちなみに自分も全然無いと思っていますが・・・テストしたことはありません。
修理依頼ですが・・・販売店経由で問題ないでしょう。言ってみれば販売店も被害者とはなりますが(メーカーがクレームの起きない商品を提供していない)・・・致し方無しです(販売責任はありますから・・・)。ちなみに消費者がメーカーに直接新品交換の依頼をしてもダメなのはこの辺りの販売契約の関係みたいです。そうはいっても何度も親身になって?修理や交換の相談に乗って頂いている販売店は大切にしたいですね!。
書込番号:7232169
0点

>皆知りつつそのまま使っているのかそうでないかを知りたかったのです。(ここのところ本当にどうなのでしょう?)<
画像に 影響が無い場合も有りますので、そのままの方もおられますが普通は気が付いたら修理に出します。
ホットピクセルは、自然界の粒子の影響でも出る事があり(という話も有ります)、使っている内に出る場合は
これが原因と思う事にしましょう。
書込番号:7232312
0点

>あきびん様
WEB修理受付、そういう便利なものがあるのですね。
今回はいつもの販売店にまた持ち込むことにします。
激安通販などでなく、最寄の店で買っていてよかったです。
(レンズなどは全てここで買うことにしてます。これからもですね。)
ビーバーくん様>
情報ありがとうございます。
これからもいつもの店とは良いお付き合いをしていきたいと思います。
robot2様>
やはり購入一枚目から出るものは、普通SC送りということなのですね。
ようやくすっきりしました。
今後保障期間を過ぎ、使っているうちに出たものについては自費で修理に出したいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7232368
0点

亀レス失礼・・・こうした現象が気になるようでしたらば、
オリンパスのカメラも検討されてはいかがでしょう?
オリンパスのデジカメには、ピクセルマッピング機能が搭載されており、
SCなどに持ち込まなくても自分で補正処理できます。
書込番号:7233289
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット
はじめまして。いつもこちらで勉強させて頂いています♪
早速ですが、父(昭和一桁)がデジイチデヴューをしたいと言い出しましたが
『欲しい』ばかりで知識がありません。
当方もコンデジユーザーのため、父同様に知識皆無…。
こちらの板を見て(代理)勉強しています。
(レンズが無ければ撮影出来ない。と、こちらで知り父子ビックリした次第)
どうにかこうにか機種をD40X Wズームキットに定めましたが、
付属品以外のアクセサリー(というのかしら?)は何を入れたら良いか苦戦
しています。
タブン、この購入機会を逃したら二度と母の財布は開かないと思われるため、
一気に買い揃えるべく父にアドバイスしたいと考えています。(お金ないケド)
特に下記の『迷っている品』の『※印』つけたものは、付属品でカバーできる
のかよく分かりません… (涙)
それと…
・この液晶画面はコンデジのように被写体を見ながら撮影が出来る
画面でしょうか? もしくは、撮影した画像を確認する為の液晶でしょうか?
もし後者ならば、度付きのファインダーが必要カモ… と考えています。
・使用者である父は、パソコン不得手なため画像を楽しむのはもっぱらテレビ画面
になると思っています (よってビデオケーブルを購入品リストに入れた次第)
結局のところ、皆様のご見識、ご意見頼りでお恥ずかしいのですが、
分からないまま購入日(今週末)を迎えそうで焦っています。
勝手ばかりですが、ご意見を頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
≪超長文で失礼致しました≫
絶対買うべきと思っている品
D40X Wズームキット
SDカード(4GB)
スピードライトSB−800
液晶保護フィルム
レンズ保護フィルター
フードハット(?) フードカバー(?)
セミソフトケース
クリーニングキットプロ
迷っている品
三脚
ビデオケーブル
充電器 ※
充電バッテリー ※
専用電池 ※
ACアダプター ※
パワーコネクター ※
0点

>この液晶画面はコンデジのように被写体を見ながら撮影が出来る
>画面でしょうか? もしくは、撮影した画像を確認する為の液晶でしょうか?
こちらの機種にその機能はついていません。
メインは撮影した画像の確認になります。
>もし後者ならば、度付きのファインダーが必要カモ… と考えています。
ファインダー像が大きくなるマグニファイアアイカップという
アクセサリーがありますので探してみて下さい。
Nikon純正やオリンパス製の物が装着できるハズです。
あともう目を通していたらすみませんがNikonのHPの
D40xの仕様や付属品等を確認した方がよろしいかと思います。
書込番号:7221429
0点

お迷いの中では、三脚 予備バッテリー があればいいと思いますが。
書込番号:7221439
0点

いらぶちゃさん
>・この液晶画面はコンデジのように被写体を見ながら撮影が出来る
画面でしょうか? もしくは、撮影した画像を確認する為の液晶でしょうか?
もし後者ならば、度付きのファインダーが必要カモ… と考えています。
D40X の背面液晶は撮影後の画像を見るためのものです。
背面液晶を見ながら撮影するのを「ライブビュー撮影」と呼びますが、現時点では
ニコン製は D3、D300 のみ可能です。
>迷っている品
三脚
ビデオケーブル
充電器 ※
充電バッテリー ※
専用電池 ※
ACアダプター ※
パワーコネクター ※
充電器はクイックチャージャーMH-23、専用電池はEN-EL9 が付属するようです。
ACアダプターEH-5、パワーコネクターEP-5、ビデオケーブルEG-D100
は別途購入する必要があります。
付属品に関してはhpの資料を参照する良いでしょう
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
書込番号:7221490
0点

いらぶちゃさん こんばんは
迷っている品の中では、三脚を購入された方が良いと思います。
三脚の種類も色々ありますので、これは実際に使うお父様に店頭で製品を見て触ってもらい、店員さんと相談しながら決められると良いと思います。(自分の身長や体力、撮影用途で選択が変わってきます故)
また昭和一桁のお父様、もし老眼とかであれば「接眼補助レンズ」が必要になる場合もあります。(ちなみに私は近視なので使ってます)
一眼レフは基本的にファインダーを見ながら構図やピンとを確認して撮影します。ご心配されている通り、このファインダーの見栄具合はとても大事です。
D40のファインダーは、自分の視力に合わせてある程度調整できますが、その調整範囲で足りない場合は、ファインダーにレンズを付けて調整します。
これを確認する為には、まずカメラのレンズを被写体にしっかりピントを合わせてから、ご本人様にファインダーを見てもらい確認する必要があります。
量販店には複数の接眼補助レンズ(純正なら9種類)が在庫されていると思いますので、店員さんに操作を教えてもらいながら確認してみて下さい。
書込番号:7221785
0点

> 絶対買うべきと思っている品
D40X Wズームキット・・・・・・・◎
SDカード(4GB)・・・・・・・・・◎(正確にはSDHC。予備も含め2枚以上必要)
スピードライトSB−800・・・・・・△(内蔵ストロボでもいいかも)
液晶保護フィルム・・・・・・・・・・・○
レンズ保護フィルター・・・・・・・・・◎
フードハット(?) フードカバー(?)◎(「レンズフード」です)
セミソフトケース・・・・・・・・・・・×(代わりに、カメラバッグが必要)
クリーニングキットプロ・・・・・・・・×(代わりに、ブロアーが必要)
> 迷っている品
三脚・・・・・・・・・・・・・・・・・△(手持ちで十分なのでは・・・)
ビデオケーブル・・・・・・・・・・・・◎(TVで見るなら必要ですが)
充電器 ※・・・・・・・・・・・・・・×(付属してます)
充電バッテリー ※・・・・・・・・・・◎(予備バッテリーは必須です)
専用電池 ※・・・・・・・・・・・・・×(上のバッテリーと同じものでは?)
ACアダプター ※・・・・・・・・・・○(TVで長時間見るなら必要)
パワーコネクター ※・・・・・・・・・○(同上)
なお、他にあったほうがいいもの
リモコン ML-L3 ・・・・・・・・・・・○(ただし携帯の赤外線で代用できそう)
SB-800を買うなら充電池と充電器(エネループ)◎(ただしアルカリ、単三リチウムでも可)
なお、PCを使わないということは、いつかSDHCカードが一杯になると思いますが、
そうなったらどうしますか?
誰かPCにコピーしてあげたほうが良いような気が・・・
書込番号:7222035
0点

迷っている品の中ではビデオケーブルだけでいいです。
D80などは標準付属品であるのに、40xではついてないのですね。
三脚は一万円程度で買えますから同時購入にこだわることもないのでは、と思います。
ファインダーには視度調整機能がありますので、その調整範囲ですめば必要ありませんが
それで済まないときは補助レンズが必要になります。
書込番号:7222070
0点

いらぶちゃさん
こんばんは。
>何を入れたら良いか苦戦しています。
人それぞれなのですが、私だったらに置き換えて書かせて頂きます。
>絶対買うべきと思っている品
『フードカバー』についてな、私はアンチフード派なので、天体撮影以外では使いません。
逆光とかも好きなものですから、意味無いのです。
じゃまで嵩張りますすし。
『セミソフトケース』は不要です、むしろ小型のカメラバックが便利だと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968
『クリーニングキットプロ』は慎重にお使い下さい。
カメラの中で一番デリケートな部分を触る事になります。
最初はブロアー程度で宜しいかと思います。
殆どブロアーで済みますし、一年間はニコンSCでクリーニングは無料ですよ。
>迷っている品
『三脚』は被写体に依っては必要ですが、私は星を入れた撮影やマクロ撮影以外で使った事は有りません。
上記の撮影ではD40xに似つかわしく無い程にゴツイ三脚が必要です。
中途半端な三脚は無くても良い、が私の持論です。
三脚を使ってジックリ撮る事を否定はしませんが、D40xのフットワークをスポイルする様で、私は使いません。
『ビデオケーブル』は使用目的からして必要だと思いますが、
>パソコン不得手なため画像を楽しむのはもっぱらテレビ画面
て事はメモリーカードに蓄積したデータはパソコンに転送せずに残して置くのでしょうか。
フィルムの様にメモリーカードをどんどん買い足す使い方なのでしょうか。
勿論、そういう方もいらっしゃいますが。
『充電器』は付属して来ますが『充電バッテリー(専用電池)』の予備は有った方が良いと思います。
又、予備バッテリーが有れば、『ACアダプター』と『パワーコネクター』は不要ではありませんか。
充電式バッテリーの持ちはすごく良いですから。
以上、自分に置き換えて勝手に記述させて頂きました。
書込番号:7222190
0点

迷彩の紳士さん、ぼくちゃん.さん、やつださん、スノーモービルさん
デジ(Digi)さん、たてはるさん、ダイバスキ〜さん
こんなに早く回答を頂き、皆さん本当にありがとうございます。
ニコンのHP首っ引きで、付属品や別売りアクセサリを見たのに理解できませんでした。
(付属してるならアクセサリのページに書かないでょ)愚痴です、スミマセン
機械オンチもハナハダしいですね、お恥ずかしい…。
ライブビュー撮影
と呼ぶのですね。はぃ。
やはりこの機能があれば… という気がします。
ご紹介頂いたD-3とD-300にときめいて値段をチェックして瞬殺されました。
父が持つには高すぎます(キッパリ)
そのファインダー機能をカバーするアクセサリとして
マグニファイアアイカップや、接眼補助レンズがあるんですね、了解です。
また接眼補助の確認方法もありがとうございます。
そういう手順がサッパリ不明なので、店頭でマゴマゴせずに対応できます。
ありがとうございます。
絶対買うべきと思っている品にも補足ありがとうございます。
カメラバックとブロアー。 リストに加えます。
逆にクリーングキットプロは不要。 他に予算をまわせます!
SB-800は電気食いそうですね。エネループの活用を視野に入れねば。
そしてフードカバー。これズームレンズ達のカバー(傷よけ)と思ってました(苦笑)
これまた不要でも良さそうですね…。
迷い品
三脚
手軽さしか考えていませんでした。 …アハハ はぁ…
自分の身長や体力、撮影用途で選択が変わるとは… 調べます。
予備バッテリー
あった方が断然よさそう。無駄な操作で無駄にバッテリーを消耗しそうな気がします。
充電器、専用電池
不要ですか! 伺って良かった。
少しづつ取捨選択が分かってきました。
明日も仕事そっちのけで調べてみようと思います。
また迷宮に陥りましたら、質問させて下さい。
その節もどうかよろしくお願い致します。
最後に。 そうなんです。いつかSDHCカードが一杯になる。
画像をPCに転送し、別のメディアに移す。という操作は、私がどうにか
カバー出来(ると思い)ますが、最大の難点は…
OSが古過ぎるというオチ。(我家は98) 〓■●バタリ
宝くじも当たってないのにPCも買い替え時のようです。
書込番号:7222551
0点

Win98と最近のVistaだと表示画面一つからして大分違いますからね〜
画像をPCに転送するのはUSBで繋いで付属のソフトなりWindows上で
コピー&貼り付けできますから大丈夫だと思いますよ。
他に記録できるデバイスとしてエプソンやキャノン等から出ている
フォトストレージというものもありますから頭の片隅にでもおいといて下さい。
〓■●バタリ←これ不覚にも笑ってしまいました^^;
書込番号:7222732
0点

> やはりこの機能があれば… という気がします。
ご紹介頂いたD-3とD-300にときめいて値段をチェックして瞬殺されました。
父が持つには高すぎます(キッパリ)
D40X に決めたとあったのでニコンのみ紹介しましたが、現在ライブビューできるカメラ
でD300ほど高くないのは、以下があります。
キヤノン 40D
オリンパス E-410、E-510
書込番号:7222785
0点

いらぶちゃさん
レスがお役に立った様で、嬉しいです。
>ご紹介頂いたD-3とD-300にときめいて値段をチェックして瞬殺されました。
苦笑。あまり気にしないで下さい。
前回レスした通り、一眼レフは基本的にファインダーを見て構図やピントを確認します。
ライブビューできる一眼レフは限られていますし、たとえあっても主役はあくまでファインダーかと思います。(コンパクトデジタルしか経験が無いと不安かもしれませんが、無用な心配かと思いました)
提案させて頂いた三脚ですが、あまり深くは悩まないでくださいね。
っと言うのも時間が無い様ですし、実際に使われるお父様の感性も大事ですから。
三脚は本気で悩むと、とても奥深くって、かつ本人の身長や体力、そして撮影用途や感性に大きく依存するからです。
未経験者がスペックで悩んでも良い結果には結びつかないかと思いましたので、店員に説明してもらいながら、お父様に実際の展示品を触ってもらって選定されてはと思いました。
>最後に。 そうなんです。いつかSDHCカードが一杯になる。
私の母もPCを全く使えません。
しかしコンパクトデジタルカメラを常に携帯し、沢山の写真を撮っています。
今はメモリーカードから直接プリントできるプリンターも多く販売されおり、自分でプリントしています(完全にPCレス)。
そしてカメラ屋さんに行けばメモリーカードからCDへ書き込みもできますし、インデックスプリントもしてもらえます。
メモリーカードからCDへの書き込み機能があるプリンターも販売されているので、色々な方法があると思いますよ。
ただ、いきなり沢山の機材を一気に揃えてしまうと、混乱するかも・・・。
書込番号:7223000
0点

人それぞれでしょうけど、私の場合レンズフードははずせませんね。
ほかにあった方がいいものとして、ブロワーでほこりを落とした後のボディ等を拭くためのシリコンクロスはどうでしょうか。
液晶モニターは撮影画像の確認のほか、カメラの設定状況を確認する時によく覗きますね。むしろこちらの方がメインかも(私の場合)。
書込番号:7223635
0点

すぐにあれこれ欲しくなる気持ちはわかりますけど・・・
あとでがっかりするので、よーく使い込んでくると
あれがしたい、これがしたい、で、あれが足らない、欲しいとなるので、
ご自分の撮影スタイルが見えてきたら徐々に買い足していけばいいと思います。
なにも分からないうちに買うと後でしまった、もったいないことをした。
これを買わなければ、あれが買えたのに・・・なんてことになってしまいます。
慌てず必要なときに必要なものを買えばいいと思います。
くれぐれも底なし沼に嵌まらぬようにお気をつけください。
書込番号:7225468
0点

お父様が昭和一桁生まれだと、私とは10歳くらい上なのかな?
私は戦前ぎりぎり生まれですけど。顔のアイコンがそぐわない(笑)
さんざんコンデジを使ってきて、つい1週間ばかり前にデジイチ
デビューしましたが、コンデジの時ほど気に入った写真がまだ撮れて
いません。
まあ、一応オートにしとけばそこそこは撮れますけど、それだとあま
りコンデジと変わりはないですね。
それとなんと言っても、ファインダーののぞきにくさは、慣れるまでは
難しいと思います。老眼ならなおさら。
液晶で被写体を事前確認できる方が、よほど楽にいい写真が撮れますよ。
コンデジでもややハイクラスを狙う方がいいような気がします。
たとえば、キャノンG9とか。
fujiのネオ一眼S6000などはこのD40と大きさもほとんど変わり
ませんから、一眼気分になれます(笑)
説明書を読みこなせないと一眼は難しいかもしれないですね。
近くに一眼を持っていて詳しく教えてくれる人がいればいいのですが。
一眼にしても、まずは液晶で被写体が見られるライブビュー機能のある
カメラを選んだ方が、苦労しなくてすむと思います。
ちなみに私はファインダー接眼レンズも購入しました。
ここのクチコミを見て、オリンパスのME-1を注文して、今夜届きました。
いやー、これはいいですね。とても見やすくなりました。
書込番号:7230918
0点

迷彩の紳士さん、やつださん、スノーモービルさん、群青_teruさん、
☆じん☆さん、花酔いさん、ご助言頂きました皆様、
ありがとうございました。報告が遅くなり大変失礼致しました。
ご助言に沿って購入品を取捨選択し、売場まであと少しという所で
父が『40Dの方が楽だよね…』と。
彡( ̄- ̄彡)ヒュ〜
土壇場でのドンデン返し。購入せず帰宅した。という次第です。
売場でのドタキャンに怒り心頭、父娘冷戦中。
という大人気ない状況ですが、
実の所、ライブヴューが欲しいのに、当機は妥協した結果だったらしく、
目に不安があるなら再考しようとなりました。
色々ご教授頂いたお陰で、無理した買物をせずに済んだのは何よりでした。
教わった事は40Dでも生かしたいと思います。
次は40Dの板でご相談に伺うかもしれませんので、またその際にも
よろしくお願い致します。
ハナハダ恥かしい報告でした…。
書込番号:7258762
0点




液晶保護フィルムならあります。
D40(x)・D50にはモニターカバーは付かないんです。
私はD50にD70s用のBM-5を加工して取り付けています。
D40xにも加工すればD80用が付くかな?
書込番号:7219592
0点

>私はD50にD70s用のBM-5を加工して取り付けています。
どのように加工しているのかを、画像をつけて投稿いただくと、皆さんの参考になると思います。
書込番号:7219672
0点

D70sのカバーの上と下の出っ張りを「ヤスリ」で削って「黒い両面テープ」で張るだけです。
横着してニッパーなどで切り取ろうとすれば必ず割れますのでご注意を。
取り付けてから半年以上経ちますがとても快適に使っていますよ。
書込番号:7219799
0点

ブラックモンスターさん、お手数ありがとうございます。バッチシですね。
書込番号:7221567
0点

こんばんわ。
ヤフオクで見つけました。 高級カバー なるもので3000円位かな。
ただ、私は、ブラックモンスターさん自作のカバーの方が好きです。
しつれいしました。
書込番号:7221898
0点

みなさんどうもありがとうございました。
とても参考になりました。
自分も加工してみようかなと思います。
書込番号:7223443
0点

自分も気になっていました。
とても参考になりましたがとりあえず100円ショップの液晶保護フィルムで
間に合いそうなのでそれを使おうかと思います。
書込番号:7342280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





