D40x レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x レンズキットの価格比較
  • D40x レンズキットの中古価格比較
  • D40x レンズキットの買取価格
  • D40x レンズキットのスペック・仕様
  • D40x レンズキットの純正オプション
  • D40x レンズキットのレビュー
  • D40x レンズキットのクチコミ
  • D40x レンズキットの画像・動画
  • D40x レンズキットのピックアップリスト
  • D40x レンズキットのオークション

D40x レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x レンズキットの価格比較
  • D40x レンズキットの中古価格比較
  • D40x レンズキットの買取価格
  • D40x レンズキットのスペック・仕様
  • D40x レンズキットの純正オプション
  • D40x レンズキットのレビュー
  • D40x レンズキットのクチコミ
  • D40x レンズキットの画像・動画
  • D40x レンズキットのピックアップリスト
  • D40x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40x レンズキットを新規書き込みD40x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

周辺光量落ちについて

2007/06/30 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

クチコミ投稿数:122件

このレンズキットの購入を検討しています。私は登山に使用するつもりですので。広角時の周辺光量落ちによる空のにじみやムラが心配です。このレンズはどうなんでしょうか?

書込番号:6485790

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/06/30 07:03(1年以上前)

このレンズの周辺光量については知りませんが、屋外風景で空の色にムラがでるのは、
殆どの場合レンズの問題ではなく、太陽の位置による光量の問題です。
晴天時、広角系の場合は空の色が均一になることはないと考えた方が良いでしょう。

書込番号:6486293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/30 07:44(1年以上前)

とりあえずデジカメWatchのサンプルです↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html
他にも探せばありますので、参考にされては

書込番号:6486344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/30 11:30(1年以上前)

>周辺光量落ちによる<
これは レンズにより多少の差は有りますが、そう成る場合が有ります。
当然 画角が広い、広角域で目立ちます。
これを解消(目立たなく)する機能が、画像ソフトには付いています。
純正ソフトでは ビネットコントロールが、これに当たります。

書込番号:6486795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信48

お気に入りに追加

標準

D40XかKissDXか

2007/06/30 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

すいません先日書き込みしました☆ギルド☆ですが
なんか書き込みが消えてしまったので皆様の返信が見れませんでした。すいません

のでもう一度質問したいんですが、
高校生の趣味で使う程度の一眼レフカメラならどれが一番向いてると思いますか?

今のところ初心者で右も左も解らない状態です。
色んな方の意見を参考にした場合

D40XかKissDXか迷っています。
けどD40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。
主に星や月、また夕焼けやきれいな風景を撮りたいです。
もちろん人も撮りたいです。
何回も質問ごめんなさい。

書込番号:6485753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 00:51(1年以上前)

☆ギルド☆さん 今晩は!

あれ!! スレッドの板消えている??

29日の昼3:00には、有ったのに・・・?

皆さんが沢山、返信されていましたよ!(私もですが・・)

書込番号:6485812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/30 00:53(1年以上前)

こんばんは!
ですよね・・・書き込みほんとありがとうございます

「☆ギルド☆さん 今晩は!

遅くまで勉強中ですか?

>予算¥100,000円位です。
(価格.comの参考価格ですよ。地域差がありますので御了承下さい)
予算で検討したら下記のものが考え…


メールでここまで見れましたが下が見れませんでした・・・ごめんなさい、せっかく書いてもらったのに・・・

書込番号:6485824

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 00:53(1年以上前)

>なんか書き込みが消えてしまった

これ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6481946/

何度も同じ内容のスレ立てると、そのうち相手にされなくなるよ。

書込番号:6485826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/30 00:55(1年以上前)

ごめんなさい・・・これじゃないです!

書込番号:6485831

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 00:57(1年以上前)

あ、すみません、こっちも、似たようなスレが多いので
混乱しちゃって間違いちゃいました。失礼!
なんか、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんも、☆がつくし。。。

書込番号:6485838

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 01:07(1年以上前)

お詫びついでに、アドバイスを。

>D40XにはAFが付いてないのでレンズが限られてくると聞きまし
た。

これは正確じゃないですね。
正確には、
「D40Xにはボディ内にレンズ駆動モーターがついていないので、
レンズ内に超音波モーターを内蔵するAF−Sレンズ装着時しか
AFが利きませんよ、」
ということです。

逆に言えば、AF−S(もしくは、シグマのHSM)レンズをつければ、
問題ないわけです。

もし、☆ギルド☆さんが、初めに1台しばらく使ってみて、
本格的に写真を続けていきたいという気持ちになることを
想定に入れているなら、D80以上、もしくは
他社機にしたほうがいいかもしれません。
でも、たしか、出せる資金に制限がありましたよね。

もし先々本格的に写真をやる確信がなければ、
無理せずに一番安いD40のレンズキットで始めて、
しばらく使ってみるのはどうでしょうか。

書込番号:6485867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 01:18(1年以上前)

☆ギルド☆さんへ

昨晩のスレでアルバイトで頑張って予算¥100,000円位と言う事でしたので予算で考えてみました。
価格は、価格.comを参考にしております。
また地域差が有りますので参考程度で予算見て下さい。
天体観測用の装備に付いては、別アイテムで考えて下さい。

1. カメラ本体ニコンD40 + ダブルズームキット(レンズ2本) 約¥66,000円
2. SDカード 2GB 約¥5,300円
3. レンズ保護フィルター 約¥3,700円
4. カメラ液晶保護シル 約¥1,800円
5. カメラリモコン 約¥1,800円
6. カメラバッグ 約¥5,000円
7. カメラ三脚 約¥11,000円(11,000〜20,000円)
8. カメラクリーニングセット 約¥1,000円
9. プリンター 約¥11,000円(11,000〜20,0000円)
10. プリンターUSBケーブル 約¥1,000円
11. カメラD40参考本 約¥1,500円

1〜11 合計金額 ¥109,100円位(109,100〜127,100円)

a. カメラ本体D40X + ダブルズームキット(レンズ2本)は、約¥97,200円
b.  カメラ本体D40レンズキット(¥52,000円)+ レンズVR 55-200mm(¥32,000円) 合計約¥84,000円の組み合わせも考えられます。 

書込番号:6485896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 01:28(1年以上前)

>>☆ギルド☆さん 横スレですいません。

>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?

書込番号:6485923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/06/30 04:35(1年以上前)

こんばんわ。

D40系のレンズに関する制約については重要項目なので
HPなり書籍なりで理解しておいた方がよいでしょうね〜。

その辺がよくわからないとか面倒だとかだったら
キスデジにしておいた方が無難かも。

書込番号:6486163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/30 06:51(1年以上前)

> 管理人さん間違って消したのかな〜!?

管理人さんは私たちが知らない情報も分かると思いますから、
実は同一人だということとか、全く別の理由で消した可能性もあります。

書込番号:6486272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/30 07:40(1年以上前)

おはようございます。
レンズに制約の受けるD40よりはKDXのほうが後で追加レンズを選ぶ時は楽ですね。
現状では全てのタムロンのレンズはD40ではAFで使用できませんし、シグマのレンズもHSMと書かれているもののみです。

ただ、購入時に買うレンズとは別に、そのうち使ってみたいレンズ(ズームとかマクロ、単焦点)がD40用としてあれば問題ないと思いますので、レンズのことをお調べになったらいかがでしょうか。

書込番号:6486338

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/30 10:35(1年以上前)

>D2Xsさんへ
私も初めは、別スレの☆ぎがばいちょ☆さんと似ているのでアレ?・・と思いました。
管理人さん間違って消したのかな〜!?

だとしたら、ひどいですね。
価格板の管理って、かなりむちゃくちゃですからねー。

書込番号:6486681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/30 10:54(1年以上前)

キッスDXのキャッシュバックキャンペーンは、本日6月30日までです。ご決断を!

書込番号:6486718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/30 11:49(1年以上前)

私もニコンユーザーなんですけど・・・

キャノンのKDXがおすすめです

「KISS」のCMがいいじゃないですか!(笑
バンドマンならこれでしょう!!
※☆ギルド☆さんなら私のハンドルネームの意味がわかるかな?

冗談はさておいて♪
高校生が趣味の入り口として検討されていて・・・
10万円の予算ならキャノンのKDXをお薦めします。
この予算で、一番オールマイティーなカメラがKDXです。

最初にとっつきやすいと言う点では、モチロンこのD40xやD40も一押し機種である事に違いは無いのですが・・・。
もし・・・仮にカメラにのめり込むような可能性を考えた時・・・。
安くて・・・特徴のあるレンズが使える。。。
アクセサリーが豊富・・・。
と言う点でキャノン機が優れていると思います。

欠点はメディアがCFである(別に欠点ではないかも?)
チョット見た目が安っぽい。。。(ユーザーの方御免なさい)

書込番号:6486839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/30 12:16(1年以上前)

☆ギルド☆さん
消えちゃったんですか。

既に見てたらゴメンなさい、私、こんなレスしました。

『No1』
☆ギルド☆さん
色々な事や技術を習得出来る高校時代。
まずはD40レンズキットからお始め下さい。

私も一眼レフを初めて自分で手にしたのは高校時代。
Fと言うカメラでした。
D40、勿論、Autoでも撮れますが、その隠れた本領は非Aiニッコール装着時に在ります。
中古でしか在りませんが、高校生の懐に非常に優しい。
尚且つ、かの時代の逸品を手に入れるのも夢では有りません。
全てマニュアルになりますが、あらゆる知識をスポンジの様に吸収出来る高校時代。
マニュアル撮影に依り、写真の基礎を自分の物にするのも有用では無いかと思います。

勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界の醍醐味も高校生である☆ギルド☆さんには感じて欲しいと思います。
楽しいですから。

書込番号:6486892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/30 12:18(1年以上前)

で、何かチョット指摘されて。

『No2』
☆ギルド☆さん
いらぬお節介と感じましたか?
それとも、選択肢の一(二?)例?

>勿論、キットレンズでのフルオート撮影は、この上無く楽で簡単です。
>しかし、マニュアル撮影に依る写真の世界…感じて欲しいと思います。

どちらでも結構。
そして双方を楽しむ事も。
D40もちゃんとしたカメラで、十万円以下で『写真をおさめる』事が可能です。
十万円全部を使う事はありません。
欲しいアクセサリー他も出て来るでしょうから。

D40レンズキット、私はお勧め致します。

書込番号:6486899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/30 12:43(1年以上前)

>管理人さん・・・全く別の理由で消した可能性もあります。

>>デジ(Digi)さん
確かにありますね!
レスありがとうございます。

書込番号:6486952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/30 17:20(1年以上前)

σ(^^)はこんなレスをしました。

-----------------------
折角D40x板に来てくれたんだから、D40レンズキットをお奨めしときます。

って、(+_+)\D40xじゃないじゃん


星とか月はどんなふうに撮るかで後々お金が掛かるかもしれないけど、夕焼けや山、人物や風景なら全く問題ないっす。

後、遠くのモノを大きく写したいなら手ブレ補正付き望遠ズームとして、

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

を加えるのが良いと思うけど。(まっ、定番ですね)

これに記録用のSDカードを加えて安い所で買えばほぼ10万円位かな。
-----------------------

書込番号:6487568

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/30 22:21(1年以上前)

こんばんは

D40系のAFに付いてはD2Xsさんや北のまちさんが既にコメントされた通りです。それ以上の情報をお望みなら、コチラやD40等の過去ログに目を通されるか、御自身でお調べになると良いでしょう。その方が理解度も深まる筈です。

でも、レンズの事や先々までお考えなら、D40系のカメラを選択なさると少なからず後悔なさるかも知れません。素直にCANONを選択なさった方が良いと思います。

尤も、この辺りは考え方にも依りますからね。D40またはD40xでもMFで宜しければ使えるレンズは多彩ですし、用途によっては何も不自由は無い筈です。

また、カメラや写真の趣味と言っても、深くのめり込まなければ、レンズだってそう幾つも必要になるモノではありません。キットのレンズで充分とお考えなら、D40系のカメラは大抵の方ならお釣りが来る筈です。

書込番号:6488462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/30 23:56(1年以上前)

☆ギルド☆さん 、こんばんわ。

削除理由は何だったんですかね。

星は暗い所なら固定撮影でも写ります。

今は条件が良ければ南の方の天の川が固定撮影でも浮き上がりますよ。

三脚の費用として1万5千円ぐらい見ておいたほうが良いです。

星を撮る時も風景でも使うのである程度頑丈な物を選ばれた方が良いですよ。

書込番号:6488879

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

これからカメラを始めるんですけど・・・

2007/06/29 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

これからカメラを始めるちょ〜初心者です。
今回カメラを買うんですけど、夜景や星空等の夜間撮影にはどのようなカメラがいいのでしょうか?
今のところ候補が
このカメラのD40X D40 D50のどれかにしようかと思ってます。
このほかにいいカメラがありましたら教えていただけませんか?

書込番号:6484911

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/29 21:11(1年以上前)

こんにちは

夜景などの撮影にはD40系がとてもノイズが少ないと好評です。
D50は開発時点がもう過去のものとなってますから、止めた方が賢明でしょう。

書込番号:6484937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/29 21:57(1年以上前)

夜景と星空・・・
一見同じような撮影対象のように思えますが・・・全く別物の撮影テクニックが必要です。

夜景なら・・・D40xは良い選択です。

星空は・・・多分キャノン系の機種の方が優秀でしょう。

D40xで星空が撮れないわけではないので・・・キャノンを強く押すわけでは在りません。

候補の3機種の中なら・・・D40がおすすめです。

逆に太陽や月をとるならD40xをおすすめします。

書込番号:6485103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/06/29 23:30(1年以上前)

夜景と星空は撮りやすい方だと思います。
D40も良いですが、現行のどのカメラも良いです。
ポイントはカメラではなく、三脚、赤道儀と、合成です。

一般の写真も撮りたい場合はD40とD40xを避けた方が良いでしょう。
特に入門機としてはお勧めできません。
これからデジ一デビューしたいと思う人に、
やはりキヤノンのKDXを一押しお勧めしたいと思います。

書込番号:6485473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2007/06/29 23:36(1年以上前)

星空 と呼ばずに 星野 と呼びましょう

書込番号:6485504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2007/06/23 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

教えてください。

D40Xの購入を考えています。
雑感からマクロ、ズームまで幅広くとろうと思っていますが、あまりマニアックにとるほど知識も腕もありませんし、頻繁にレンズ交換(するかどうかは別として)するのは面倒だし、予算から考えて

@Wズームレンズキット
ATAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)

のどちらかを考えています。皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:6465168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/23 21:47(1年以上前)

ズームレンズキット+70−300VR って言う手もありますよ。
特にスポーツ系や運動会なんかにはこれがいいような。

書込番号:6465200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/23 22:09(1年以上前)

その2つなら・・・。

圧倒的にWズームキットがお買い得です。
このキットに付いている標準ズームレンズは、28センチまで寄れ、なかなかキレのある描写をするレンズです。シグマのナンチャッテマクロの次に寄れるズームレンズです。
また、望遠ズームもVR(手ブレ補正機構)付きレンズですので・・・。

タムロンのモデルA14は、残念ながらD40xでは、オートフォーカスが出来ません(AFを駆動する超音波モーターを内蔵していない為)

ちなみに何度も言い尽くされていますが、ニコンのD40&D40xは、レンズにAFを駆動するモータを内蔵しているレンズで無いとAF(オートフォーカス)できません。
ニコンなら実質「AF-S」と品名の頭に付くレンズ。。。
サードパーティ製のレンズなら、今のところシグマの「HSM」と品名の最後に付くレンズ。。。
のみ、AFが可能です。

もし、どうしても高倍率ズームを使いたいなら、値段は高いですが・・・ニコン純正のVR18-200以外に選択肢がありません。。。

書込番号:6465315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/23 22:10(1年以上前)

2番のタムロンのレンズはD40xでAFできませんので選択肢から外れると思います。

マクロにちょっと難がありますが、ニコンのDX 18-135という方法もあります。
マクロにはクローズアップレンズで対応すればいいでしょう。

ただしマクロの頻度が高ければ、ダブルズームキットの方が良いでしょう。

書込番号:6465321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/23 22:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
素人なのでほんとたすかります。

Wズームレンズのレンズってそんなに悪くないんですね。
なにか、「キット」とつくと安っぽく感じられるので。。。

書込番号:6465434

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/23 22:43(1年以上前)

こんばんは
標準キットレンズは結構いいですよ。準マクロレンズ的な使い方もできます。
上位の標準ズームよりはフレアーやゴーストに弱いようですが。

Wキットの望遠ズームはVRつきでは買いやすい方で、いい組み合わせです。

書込番号:6465500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/23 23:53(1年以上前)

みんな昔は子供だったさん 今晩は!

通常単体で購入したら高額になります。
購入するならばレンズキット&Wズームキットの方が宜しいと思います。
D40及びD40Xは、レンズ選択の範囲が限られておりますから注意してレンズ選択する必要があります。

書込番号:6465901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/24 00:22(1年以上前)

ニコンD40xだとタムロンのレンズは全てAFでは使用できませんので、レンズ制限のないキヤノンのKDXになされてはどうかなと思います。

書込番号:6466036

ナイスクチコミ!1


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/06/24 00:29(1年以上前)

みんな昔は子供だったさん 今晩は!


写画楽さん、Hello117.minoxさんに1票。
ボディー買って、レンズそろえるよりもはるかに有効だと思います。ニコンさんの戦略価格だと思います。実際使ってみて、55〜200のレンズ、見てくれはいまいちですが、使ってみて、かなり良くできたレンズだと感心しています。
 このWズームキットは超お買い得だと思います。

書込番号:6466076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/06/24 09:03(1年以上前)

いや〜 みなさん本当に勉強になりました。

私はニコン派なのでD40x前提で考えていますし、今でもそれは変わらないのですが、「D40・D40Iはレンズを選ぶ(限定される)」ということ、でも素人同然の私には、このキットレンズが「かなり良い」ということがわかっただけでも、十分お聞きした価値がありました。

私もほんと、アドアマにも入らない程度なので、まず本体から入ってしまいますが(別これがかならず間違えているということでもないのでしょうが)、やはり今後のレンズのことも視野に入れていくべきなのですね。ほんとうにありがとうございました。

ところで、これまた素人発言なのですが、逆にWレンズキットのレンズは他のニコンデジイチにマウントできるんですよね。これも逆に制限があるんでしょうか。

書込番号:6466824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/24 09:07(1年以上前)

その2選択ならダブルズームですね。タムロンはAFできませんから。

タムロンからは望遠側が250mmになった18−250mmといった高倍率ズームもあります。
本体をキッスDXにしてこのタムロンを購入するという手もありますね。

ニコンに拘るなら、望遠レンズをVR70−300mmにする手もあります。200mmよりも300mmの方が後々良いかと思います。若干高くなりますが、望遠側はソコソコ満足できると思います。

書込番号:6466838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/06/24 09:13(1年以上前)

返信を書いているうちに新たな投稿が…。

Wズームのレンズは、現在ある他のニコンのデジ一にも使用できます。

ただ仮の話で、このレンズはAPS−Cサイズ専用レンズなので、もし将来、ニコンがキヤノンの5Dのように映像素子の大きなデジ一を作れば、そのカメラには使用できないと思いますが、現段階では心配する必要はないと思います。

書込番号:6466856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/24 09:21(1年以上前)

> 逆にWレンズキットのレンズは他のニコンデジイチにマウントできるんですよね。これも逆に制限があるんでしょうか。

大丈夫、ちゃんと使えます。
ダブルズームキットのレンズはニコンのデジタル一眼レフ全てで、AFも含めてちゃんと使えます。
ボディだけ別のを買っても大丈夫です。

もちろん、今までの「デジタル」一眼は大丈夫ということですが、
ただし「銀塩フィルム」一眼レフでは使えません。
正確には、使えることは使えますが、フィルムのコマの四隅に画像が写らない真っ黒な部分が出来ます。
これはあくまで銀塩フィルムでのことですから、デジタル一眼では問題なく正常に使えます。

書込番号:6466876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

ISO100と200どちらがスペック上?

2007/06/23 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

クチコミ投稿数:44件

D40xレンズキッド+VR70-300で満足しています。

今はAUTOかシーンモードしか使っていませんが、
「取説、110ページ」10:感度自動制御(撮影モードPSAMで設定可能)
にて「する」にし、制御上限と低速限界設定をしました。他のカスタムメニューも好みに合わせました。

また「取説、49ページ」ISO感度を設定する
にも200に設定をしてあります。

そこで、
D40レンズキッド クチコミ掲示板 6460288 D40xとの差って?の中で 6460338
じょばんにさんさんが

>それから、あまり語られない部分ではありますが、D40の基本感度はISO200で、D40xはISO100です。発表会などでは、どうしても暗いので、高感度撮影になると思われますが、その際にISO800で写した場合、D40からだと、2段分の増感ですが、D40xからだと3段分の増感となります。

と回答されていますが、上記例の場合小生のISO200設定でも増感結果は同じになるのでしょうか?


そもそもISO100とISO200、どちらのスペックが上かが分かりません(泣)

書込番号:6464490

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/23 18:07(1年以上前)

 ISO感度は、(一般的に)一番小さい値にするのが最高画質です。
D40Xだと ISO 100ですね。

書込番号:6464529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 18:18(1年以上前)

「ISO100とISO200、どちらのスペックが上か」と言う考えが、少々そぐわない気がします。

実用性は別にして、「最高感度がいくつまで設定できるか」と言う事なら、1600までより3200までの方がスペックとしては上になりますが・・・。

概念的には、同じISO800で撮った場合、D40なら基本感度から2段の増感、D40xなら基本感度から3段の増感になりますので、D40xの方が無理をしていると言えると思います。

意図があって、より低速なシャッターを使いたいような場合は、最低感度がISO200のD40より、ISO100のD40xの方が有利になります。

書込番号:6464556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/23 18:26(1年以上前)

そもそもCCDが違うのですから、両社の「基本感度」の画質が同じになるかどうかがわかりません。
また両CCDの増感したさいの描写特性が同じ動きをするのかどうかもわかりません。
なので、基本感度からの増感段数だけを単純に比較しても意味はないと思います。

結局は、D40とD40xの両方を持っている人に比較画像をアップしてもらうしかないと思います。

書込番号:6464574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 19:13(1年以上前)

D40がβ機ですが、御参考にどうぞ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5095.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html

基本的にはD40方がローノイズと言われています。

ただ、被写体によってはD40xの方が良好に写る場合が有るようですね。

画像エンジン等の処理が良く成っているんでしょう。

書込番号:6464697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/23 19:26(1年以上前)

現実的にはD40のISO200とD40xのISO100は区別はつきにくいかと思いますね。
ISO200で困るのは滝などの撮影でスローシャッター切りたい場面かなとも思いますが、そんなときはどうせNDフィルター使うからあんまり関係ないかな...

書込番号:6464737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/23 19:59(1年以上前)

ISO100よりISO200の方が感度が高く暗い物でも撮れるので、スペックが上。

ISO200よりISO100の方がノイズも少なく、細かい部分まで記録されるので、スペックが上。

さあ、どちらでしょう。

答え:場合に依る

でしょうか。
カメラが同じであっても、異なっていても、撮影したいシーンに因って、必ずしもどちらがスペックが上であるとは限りません。
フィルムで考えると良く解ります。
マイクロフィルムの場合、粒子は非常に細かく、コントラストも高いのですが、特殊な現像処理を行い、コントラストとかぶりを下げてやれば、通常の写真を撮る事が出来ます。
その絵はとんでもなく細かく、集合写真で洋服を縫ってある糸がはっきりと解るくらいです。
しかし、その場合の感度はISO6程度。

一方レコーディング2475と言うフィルムはISO1000で彗星などの撮影にも使える高感度フィルムです。
但し、粒子は粗く、とても通常の集合写真には使えません。

どちらがスペックが上かなんて、比較にはなりませんよね。
以上は極端な例ですが、どちらのスペックが上かは場合に依ると言う、良い例かも知れません。

書込番号:6464846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 21:05(1年以上前)

もう一つの質問の、
>小生のISO200設定でも増感結果は同じになるのでしょうか?
D40xの場合、1段の増感をしている事になります。
D40の場合は最低感度がISO200ですから、同じISO200でも増感なしと言う事になります。

一般的には増感していない方が、その機種での最も画質の良い状態と言えます。
但し、実際にそうかと言うのは別問題だと思います。
D40のISO200とD40xのISO100で、どちらの画質が優れているかと言うのは見る人の価値感により、それぞれだと思います。

でも・・・
スレ主さんの質問は、どちらがいいのかと言う事では無いですよね。

書込番号:6465041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/24 01:19(1年以上前)

質問の意図(背景)がイマイチ分かりませんが。。

>また「取説、49ページ」ISO感度を設定する
>にも200に設定をしてあります。
>そもそもISO100とISO200、どちらのスペックが上かが分かりません(泣)

と合わせて考えると、

「ISO200の方が画質が良いと思っているのでISO200に設定しているけれど、ホントはどっちなの?」

という疑問でしょうかね。。


イメージセンサーの感度性能という面から「のみ」見ればISO200の方が上でしょうね。

CCDやCMOSと言われるイメージセンサーにはシリコンフォトダイオードという光を受けて発電する、所謂太陽電池みたいなものが組み込まれていますが、この大きさ(面積)が大きいほど感度が高くなります。

D40とD40xでは同じAPS-Cサイズのセンサーに其々600万画素、1000万画素分のフォトダイオード他を詰め込んでいる訳ですから、当然D40の方が1フォトダイオード当たりの面積が広い=高感度=ISO200となります。

で、デジタルカメラではこの発電された電気を増幅(ゲインアップ)することによって感度を自由に変える事ができ、2倍増幅すれば感度も2倍、4倍増幅すれば感度も4倍になりますが、問題なのはこの時ノイズも同時に増幅されていまうことです。

D40のISO200、D40xのISO100は「基準感度」とか「基本感度」とか呼ばれていますが、この増幅を行なわない「素」の感度ですので、出来る限り(増感不要の)基本感度のままで使われるのが「そのカメラの画質」的には最も良いということです。

つまりD40xではISO100で使われるのがベストですね。

但し最終的に生成される画像は画像処理エンジンが作り出しますので、機種間の画質比較は単純に感度の高低だけでは決められません


フィルムで言えば、感度が低い(感光剤の大きさが小さい)方が微粒子で緻密な写真を撮れるのですが、デジタルではセンサーサイズと画素数によって「結果的に」フォトダイオードの大きさが決まる為、フォトダイオードが小さいから(感度が低いから)画質が良く緻密な写真を撮れる、とは単純にはいえません。
(センサーサイズ、画素数、画像処理エンジンの違い)


書込番号:6466273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/24 06:19(1年以上前)

フィルムの例は

>どちらのスペックが上かは場合に依ると言う、良い例

として、記述させて頂きました。

>フォトダイオードが小さいから(感度が低いから)画質が良く緻密な写真を撮れる

との答えのつもりではございませんでした。
言葉足らずで誤解を招きました事、反省致します。

書込番号:6466580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/24 06:33(1年以上前)

あっ、ここもいけなかった!

>ISO200よりISO100の方がノイズも少なく

これ嘘でした。

書込番号:6466587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/06/24 13:15(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、こんにちは。

あの〜、特にダイバスキ〜さんの意見に反論、という意味で
レスした訳ではないんですけど。c(>_<。)ノ☆

結果的に一部反論めいた内容になってしまったかもしれませんがゴメンナサイね。^^

ウチにもF時代からカメラを趣味とする家族がいますので、その頃のダイバスキ〜さんのお話はいつも楽しませてもらってま〜〜〜す。

書込番号:6467536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/06/24 18:44(1年以上前)

皆さん有難うございました。

そもそもの疑問の発端は、
このトピなどで「D40とD40xどちらを選んだらよいか」の質問にD40がISO200なので増感に優れ、上位機に匹敵するとの書き込みを多く見うけます。

それならばD40xは後継機なのにどうしてNikonはスペックを落としたのだろう?
また、銀塩ならばISOの小さいほうが緻密に撮れるのにデジタルはどうしてなのだろう?

で、あれば小機の基本設定はISO200でいいのか?でした。

皆さんの回答を自分なりに結論づけると、(硬直化した頭には理解できないことがあるけど)ISO100だっていい面があるのでどちらが優れているかは、感度の高低だけでは決められない、と言うことでしょうか。

よって基本設定を200から100に変更しました。

大変参考になりましたし、D40xを選んでよかったと思っています。
有難うございました。

書込番号:6468481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/24 21:06(1年以上前)

≫朝の散歩さん

私がD40の板で発言した事から、朝の散歩さんに対して大きな
疑問を与えるきっかけになったとしたら、責任があります。

私の発言に関しては、多少なりとも撮像素子の増感に関する
基本を含んでいたとは思いますが、画質に関しての全てを
総括するものではない事をお断りします。


このスレでは、愛ニッコールさんが、撮像素子の感度とは
何なのかを、簡潔に御説明して頂いているので、私がそれ
以上申し上げる知識は持ち合わせません。

朝の散歩さんの理解も深まった事と思います。

しかしながら、1点だけ書かせて頂きます。

> このトピなどで「D40とD40xどちらを選んだらよいか」の
> 質問にD40がISO200なので増感に優れ、上位機に匹敵する
> との書き込みを多く見うけます。

確かにD40系は、従来のニコン機と比較して高感度撮影の
画像に対する処理が上手になっています。

しかしながら、今までニコン機を使ってきた人は大方の
人が分かっていると思いますが、

「増感に優れ、上位機に匹敵する」

なんて発言は、1人もおられなかったと思います。
上位機で高感度撮影した画像が、D40系に匹敵する機種は、
残念ながらありません。
(D50は、良かったようですが)

まだどこかで、朝の散歩さんの認識にズレがあるのでは
ないかと懸念しています。

書込番号:6469031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/06/25 12:09(1年以上前)

≫じょばんにさん

「責任あり」なんてとんでもありません。
回答で疑問解決の糸口が見つかり感謝をしています。

>「増感に優れ、上位機に匹敵する」

上位機をお持ちのユーザーさんに不快感を与えすみませんでした。









書込番号:6470923

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/06/26 14:12(1年以上前)

> 上位機をお持ちのユーザーさんに不快感を与えすみませんでした

まだ何か勘違いされている感じですが。
下位機種が、上位機種に匹敵するって書かれて不快だっていっているわけではなく。

積極的にD40の方が、解像度の以外の画質要素では上位機種を軒並み上回っているといってるわけです。
上位機種に匹敵どころか、上位機種が束になってもD40に敵いません。
といっているわけです(ここを誤解されているようですが)。

D40は画素数が少ないので、1画素あたりの面積が大きいため上位機種よりも、解像度以外の、色、感度、ダイナミックレンジ(露出の幅とか白飛びのしにくさみたいなもの)、階調性とかの点で、上位機種を遙かに上回ります。
後発の強みもあってWBも上位機種よりも軒並みいいですし。

Nikonは、カメラの性能は上位機種に行くほど上がるが、画質は下位機種にいくほどよくなるといわれるくらいです。

書込番号:6474623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさとは

2007/06/23 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x レンズキット

コンパクトカメラをいじくりまわして8年。
カメラの楽しみがわかりかけてきました。いよいよデジ一デビュー!と考えています。

今までレンズのことを知らずに今日まで来てしまったのでスペックを見ても意味がよくわかりません。
明るさを表す「F値」について教えてください。

私の今使っているコンデジ(12倍ズーム)の仕様には「F2.7(W)-3.5(T)」とありますが、D40Xと同時購入を考えているレンズのスペックはこうなっています。

キットレンズ(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm):F3.5-5.6
Wキットレンズ(AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm):F4-5.6
望遠レンズ(AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm):F4.5-5.6

今もっているコンデジより暗いということでしょうか?
オートではシャッタスピードが長くなるということ?
ってことはぶれやすいということ?

書込番号:6463245

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/06/23 09:58(1年以上前)

基本その理解でいいと思います.
明るいレンズはいっぺんにたくさんの光を取り込めます.
そのためシャッター速度を早くできます.
暗いレンズや絞りを絞った状態はその逆です.
ISO感度固定ならF値とシャッター速度はトレードオフです.

書込番号:6463281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/23 10:00(1年以上前)

> 今もっているコンデジより暗いということでしょうか?
はい、暗いです。

オートではシャッタスピードが長くなるということ?

一概に言えません。
ISOが同じかどうかわかりません。(ISOオートで勝手に変わることもある)
ISOの基準が同じかどうかわかりません。
(フィルムのISOと違い、メーカー間で共通の基準がありません。)


> ってことはぶれやすいということ?

ブレの種類ですが、被写体ブレならシャッター速度で決まります。
手ブレなら、シャッター速度も関係しますが、そのほかに、
1.重さ
   軽すぎるとかえってぶれやすくなる、
2.ホールディング方法
  コンデジで液晶見ながら写すのと、
  一眼レフでファインダーを覗き額を接眼枠につけて撮る
  のとではシャッター速度5段分くらい違う、
3.テブレ補正
  コンデジではボディ内補正(ないのもある)、
  ニコンの一眼レフではレンズ内補正(VR)(ないのもある)。
4.習熟度
  つまり腕(技術)の良し悪しですが、カメラとの相性もあります。
つまり、手ブレしやすいかどうかは、なんともいえません。

書込番号:6463289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/23 10:09(1年以上前)

仰る通り、お持ちのコンデジより暗くなります。
標準ズームの方には手ブレ補正が付いていません。
お持ちのコンデジが一眼型で手ブレ補正付きなので、同じ条件下ではブレ耐性は低くなります。

但し、CCDが大きくISO800が常用範囲に入って来ますので、オートの撮影でレンズが暗くなった分だけ短絡的にシャッター速度が遅くなる事は無いと思います。

書込番号:6463309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/23 10:46(1年以上前)

ミュージシャンになりたかったさん、こんにちは。

キットレンズを日中に使用するのなら、ISO200でもカメラの構え方がよほど悪くない限り手ブレはそれほど気にならないかと思います。
望遠ズームでの手ブレが気にするのならVR55−200というお買い得な手ブレ補正レンズもありますし、望遠が300mmまで欲しければVR70−300を同時購入しても良いかなと思います。
どちらにせよ、実際に撮影してみて手ブレするようなら、D40は高感度に強いカメラですから、ISOを上げて(できれば800まで、場合により1600)撮影しましょう。
ISOを上げて撮影してもコンデジ以上の素晴らしい画像を手に入れることができると思います。

書込番号:6463429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/23 10:50(1年以上前)

明るさは次のように1段事で半分に成ります。

F1.4-F2.0-F2.8-F4.0-F5.6-F8-F11-F16-F22-F32

差は1段分程度ですね。

D40Xは高感度でもローノイズですから、そう気にする必要は無いと思います。

書込番号:6463440

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/23 11:54(1年以上前)

シグマの 30mm F1.4を着けれるとか…

書込番号:6463620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/24 00:29(1年以上前)

ミュージシャンになりたかったさん こんばんは

>明るさを表す「F値」について教えてください。

http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html の中の
2:レンズと明るさ
3:絞りと焦点距離
4:撮影と絞り値 を参考にしてみて下さい
図解入りで説明があります

これが分かるとSSと絞りが反比例の関係だということが理解できると思います

書込番号:6466074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/06/24 01:01(1年以上前)

みなさん、ていねいにご教示ありがとうございます!
ここの板は本当に親切な方ばかりで感謝感激です。
「F値」についてはほぼ理解しました。ありがとうございます。

朝早く花をマクロで撮るときとかあまり明るくないライヴの撮影とかでは、被写体ブレにかなり悩まされていて、でも感度を上げるとノイジーでガッカリなので「レンズの明るさ」はとても気になっています。

ISO感度を800くらいまで上げてどんな画質になるのか知りたいです。サンプル写真を見たり、今度お店でいじくり回して確かめてきます。

書込番号:6466231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40x レンズキットを新規書き込みD40x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x レンズキット
ニコン

D40x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x レンズキットをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング