D40x レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x レンズキットの価格比較
  • D40x レンズキットの中古価格比較
  • D40x レンズキットの買取価格
  • D40x レンズキットのスペック・仕様
  • D40x レンズキットの純正オプション
  • D40x レンズキットのレビュー
  • D40x レンズキットのクチコミ
  • D40x レンズキットの画像・動画
  • D40x レンズキットのピックアップリスト
  • D40x レンズキットのオークション

D40x レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x レンズキットの価格比較
  • D40x レンズキットの中古価格比較
  • D40x レンズキットの買取価格
  • D40x レンズキットのスペック・仕様
  • D40x レンズキットの純正オプション
  • D40x レンズキットのレビュー
  • D40x レンズキットのクチコミ
  • D40x レンズキットの画像・動画
  • D40x レンズキットのピックアップリスト
  • D40x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40x レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40x レンズキットを新規書き込みD40x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D40xユーザーの皆さんへ『教えてください』

2008/02/16 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

先日仕事の帰りにリモコン『ML-L3』を購入しました。

目的は自分も被写体に含めての撮影などですが、
バルブ撮影などにも使える?
と取説に書いてたように記憶してました。

が、読み返してそんな記事が見つかりません。

どなたかリモコンの面白い使い方をお教えください。

書込番号:7397857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/02/16 10:35(1年以上前)

おそらく、タイム撮影のことだと思います。
説明書の58ページです。

書込番号:7397924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2008/02/16 10:39(1年以上前)

ダウンタウンさん
早速の書き込みありがとうございます。

P58・・・ありました(笑)

早速テスト撮りしてきます!

書込番号:7397938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

旅行に持っていくレンズ

2008/02/15 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

初のカキコミになります。

僕はデジイチは初心者にうぶ毛が生えた程度の小僧です。

そんな小僧もこの29日にヨーロッパへ旅立ちます!!

イタリアを北上してパリに数週間滞在してアムスを最終目的地とする約一ヶ月間のオープンジョーです。

旅行は写真を撮影するための旅行ではなく、観光旅行です。

もちろんD40Xを連れて行こうと思っているのですが、レンズで迷っております。

まず前提として、なるべく軽装で動き回りたいし、素子のゴミのことを考えてもレンズは一本をつけっぱなしにしておきたいです。

撮る写真は風景や街の様子を中心に、ポートレートやなんちゃってマクロも撮ります。

今レンズはキットレンズ二本しか持っていないため、18-55を持って行こうかと思ってました。

でも、なけなしの金を出せばNikon純正のDXのAF-S 18-70が購入できることがわかりました。

それで質問なのですが、旅行に持っていくなら望遠側55では不足で70の方が便利でしょうか??
それとも55も70もあまりかわらないのでしょうか??

あまりかわらないなら無理して買いたくないし…。

ちなみになけなしのお金は25000円しかありません。

誰かアドバイスいただけませんか??

書込番号:7394959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/02/15 20:02(1年以上前)

なけなしのお金でしたら、レンズはキットのみでお土産代に回します。

書込番号:7395008

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/15 20:10(1年以上前)

変わらないと思って大丈夫です、足で稼いでください。

書込番号:7395045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2008/02/15 20:13(1年以上前)

\25000の他にお土産代などあるのでしたら
そちらをVR18-200に回すというのはどうでしょうか・・・^^;
というのは冗談ですが店頭で触ることが可能ならカメラを持参して
18-55と18-70を付け替えて写る範囲の変化を比較されるのが確実かと。

書込番号:7395060

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/15 20:37(1年以上前)

Wズームを持っているのであれば…55oと70oを較べてどれだけの差があるか確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7395182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/15 20:57(1年以上前)

>55も70もあまりかわらないのでしょうか??

主観が入りますが、大して変わらないでしょう。

書込番号:7395291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/02/15 20:58(1年以上前)

55と70ならたいした差は無いでしょう。
大丈夫、いい写真は工夫から生まれます。

書込番号:7395299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/15 21:16(1年以上前)

55と70では、あまり違いは感じないと思いますが、万一不足したら画素数に物を言わせて
トリミングでもいいと思います。

書込番号:7395392

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/02/15 22:04(1年以上前)

撮り方によりますが、18-55でよいと思います。200ならともかく、55も70もあまり変わりません。イタリアにいた時は、APS-Cでいうと18mmと33mmだけで済ませてました。

書込番号:7395672

ナイスクチコミ!1


YuriPereさん
クチコミ投稿数:81件

2008/02/15 22:51(1年以上前)

撮影が目的でなく観光主体であれば18-55で良いのではないでしょうか。
イタリアはわかりませんが、フランスの場合はParisも含めて広角メインになるはずです。
AlpesやPyreneesの山沿いの村やBretagneあたりの大西洋岸にも行かれるなら55-200もお持ちになってもよろしいかも。このあたりは望遠でいい絵が撮れると思います。
がテレ端70mmでは中途半端のような。。。18-70を買い足す意味があまり感じられません。
そのお金は食事やちょっと足伸ばして田舎の方に訪れるのにまわした方が有意義です、多分。

この時期は夜が長く北のほう(フランス北部やベルギー)はかなり冷え込みますので体にお気をつけて下さい。

書込番号:7395971

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/15 23:35(1年以上前)

こんばんは
古い街並みなどでは広角側が重要になってきます。
55と70mmの違いはあまり悩まなくていいでしょう。
寄れなくてもトリミングで調整可能な範囲です。
予備機があると安心ですね。
私はデジイチに広角が対応できるズームをつけ、
望遠域用に高倍率ズーム機を持っていくことが多いです。

書込番号:7396277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/02/15 23:55(1年以上前)

コンパクトデジカメをお持ちで無いなら、コンパクトデジカメの購入をお勧めします。
カメラの出しにくいレストランやお店の中、公共機関での移動中に活躍します。

書込番号:7396393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度4

2008/02/16 01:37(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

皆さんの意見を参考にして、キットレンズで頑張ることにします。

いざとなったらトリミングします。

また、コンデジも一応持って行きます。

普段はF30使ってますが、いろいろ考えて、いつもトイカメラ的に使用しているA800を持っていきます。

ズームには期待できませんが、デジイチを構えにくい場所ではこいつで頑張ることにします。

皆さん、本当にありがとうございました。

存分に楽しんでまいります^^

書込番号:7396942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D40x ダブルズームキットのオーナーD40x ダブルズームキットの満足度5

2008/02/16 10:09(1年以上前)

はじめまして。先月、カンボジアのアンコールワットに観光で行きました。
同じようにD40xとダブルレンズでしたが55-200は出番無かったですね!

広角側での撮影がほとんどでフレーミングなど工夫すれば良い写真が結構撮れましたよ。

実は僕も純正の18-200を欲しいのですがなにぶん高額なんでね

書込番号:7397822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

D40Xの 過度な鮮やかさに対する方法で 教えてください。

【伊達淳一のデジタルでいこう!】ニコン D40x   と いう解説に以下のように書かれていました。 

 仕上がり設定を“カスタマイズ”にして、階調補正を“オート”ではなく、“標準”か“コントラストやや弱め”に設定するのがポイント。(原文のまま)

  しかし、書かれているように 階調補正を標準 にして写してみますと

http://www.geocities.jp/kappa1511/testtest.htm
 
 のような画像になってしまいました。

 ちょうどテレビの画面を写したようです。カメラのモニターでは鮮明ですが、パソコンでピクセル等倍にしてみると荒い画像になっています。そのとき、いろいろな場面を約200枚撮ったのですが、すべてが同じ症状だったです。前記の一枚を残してすべて廃棄しました。


 レンズは VR 55-200 mm で 手ブレ補正は ON で、
 AFエリアモードは ダイナミックAFモード で 測光はスポットです。
 
 シャッター速度 1/60sec 露出 f 5.6 iso 500 で、露出補正はしてなかったです。
 
 画像を見てもらったらわかるとおり、手ブレや被写体ぶれとは違うようです。iso 500では鮮明なはずです。また、木の上の小さな野鳥を写すため、AFエリアモードを上記の設定でスポット測光にしていますのでピントは合っているはずです。

 考えられる可能性として、バックに入れたり取り出したりするとき、どこかのボタンに触れてしまったことです。



 どなたか

 これはどういう症状なのか、そして、その対策、について

 よろしくお願いします。



 なお、ニコンのサポートセンターに問い合わせたところ、

 階調補正を“オート”と“標準”の両方を マニアルで撮って送るように と 言われました。高齢者に数えられる年齢からデジカメを始めて1年半、マニアルなんかで写せるはずがありません。恐ろしくなって 質問を撤回しました。年齢を言ってしまったために相手になるのが面倒だと思われたようです。 

書込番号:7384385

ナイスクチコミ!0


返信する
sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/02/13 10:56(1年以上前)

仕上がり設定がどうこうという以前に、ピンが合っておらず、手ブレもしています。

ピンが合っていないのは、鳥の胴体にフォーカスポイントを合わせたからでしょう。
動物の毛や羽はコントラストがあいまいなものが多いのでズレることはあります。

手ブレに関しては、木の枝の輪郭が2重になっているのを見れば分かりますね。
(あるいは、木が風で揺れた被写体ブレということになります)


>年齢を言ってしまったために相手になるのが面倒だと思われた

いくらなんでもこういう被害妄想で、メーカーを悪く言うのはどうかと思います。
メーカー側として症状を確認するために、当然の対応をしているだけに感じますよ。

プログラムモードで撮影されると、シチュエーションによって自動で設定が変わってしまうため、症状の判断が難しくなるので、マニュアルで撮るように促すのは適切だと思います。
マニュアル(M)で無理なら、AモードやSモードの画像でも良いと思いますよ。
そのあたり、確認してみてください。

書込番号:7384493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/13 10:57(1年以上前)

鈍鈍さん、こんにちは。

> 画像を見てもらったらわかるとおり、手ブレや被写体ぶれとは違うようです

うぅ・・・ん・・・

画像拝見したのですが、私には多少手ブレが発生しているようにも
見受けられました。

ISO感度が500というもも、さすがに鮮明ISO100や200と比べると、鮮明さを
欠く事にはなります。

書込番号:7384495

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/13 11:42(1年以上前)

ピントが合っていないのと、手ぶれが有りますね。
ISO500が 画質を悪くしているようにも見えました。

>仕上がり設定を“カスタマイズ”にして、階調補正を“オート”ではなく、“標準”か“コントラストやや弱め”に設定するのがポイント<
もう一度、普通に風景とか人物とかを、この設定で撮って見て下さい。
それで OKなら、何を撮っても色の件はOKな筈です。

書込番号:7384619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/02/13 12:02(1年以上前)

鈍鈍さん、こんにちは。
私も手ブレが生じている画像のように見えます。
手ブレ補正を過度に期待してはならないと思います。

>高齢者に数えられる年齢からデジカメを始めて1年半、マニアルなんかで写せるはずがありません。
私の親父も隠居してからカメラを始めましたが、2・3年で、露出やレンズ選択が上手になりました。
マニアルなんかで写せるはずがありませんと言い切らずに
先ずは、絞り優先(A)オートとかシャッター優先(S)オートなどから頑張ってみるのは如何でしょうか(^^

書込番号:7384676

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/13 13:03(1年以上前)

スポット測光はピントとは無関係です。
測光は露出を決定するためにの明るさの測定と思って下さい。

窓際に人形を置き意図的な逆光状態をつくりテストをすると分かりやすいです。
マルチ測光では人形の顔は暗くなり
スポット測光で人形の顔で測光して写すと人形が適正な明るさになります。

発色については
カラーモードの変更や彩度を下げるなどお試し下さい。

書込番号:7384915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 15:27(1年以上前)

マニュアルでのテスト撮影は鳥を撮る必要はなく、建物や自然でいいはずです
無理なことはないので、一度試してみる事をお勧めします。

また、トリミング(切り取り)や拡大をすると画質は下がります。

書込番号:7385326

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/13 21:52(1年以上前)

 いろいろ有益なご指導ありがとうございました。

 まず、私の場合フォーカスポイントとピントとの考え方が間違っていました。

 手ブレ補正の件ですが、別の日にシャッター速度 1/10sec で撮ったものを4枚下におきました。それも当然手ブレがしていると思いますが、前回の画像の写りの悪さとは性質が違うように思いますが。

 ISOも同じで それらはすべて ISO 800です。このカメラの ISO 1600 で写したものでも、モニターで見る限りは100や200で写したものとそれほど変わらないです。

http://www.geocities.jp/kappa1511/test2.htm

 やはり、私が何か考え違いしているか、それとも 何か前提を見逃しているのかどちらかのようです。

 
> 発色についてはカラーモードの変更や彩度を下げるなどお試し下さい。

 と 書いてもらっているところですが、

 伊達淳一さんは 階調補正をすれば 以下のようになると書かれています。

 ”そうすれば、デジイチならではの階調の豊かさに裏付けされた彩度の高い絵作りが楽しめるはずだ”

 私はこれに期待しました。
 今のところうまくいってないですが、明日明るくなったらもう一度試してみようと思っています。

 それと前回 頭に血が上っていたために、読まれた方に不愉快になるようなことを書いたのを お詫びします。



書込番号:7387012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/13 23:19(1年以上前)

こんばんは
確かに彩度が高すぎる感じですねぇ
全体的にピントが甘いような気がするので、テストもしてみた方がいいかもしれませんね。
 
定規を置いて中央にピントを合わせて、実際にピントが狙ったところに
合っているか試してみると簡単です。
狙うポイントに線を入れるとわかりやすいです。
正確に試す為に、3脚とセルフタイマーを使うとさらにいいと思います。
 

書込番号:7387669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/02/14 11:09(1年以上前)

愚痴を言ってないで、設定を変更してはいかがですか?
伊達さんの言うことが真実で最善の方法だと思い込んでおられるようですが。

ブレ・ピンボケの件に関しては、たった5枚のサンプルで語るのは問題。
偶然1/10秒でブレ無くて、1/60秒でブレる事だって有る。

書込番号:7389296

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈍鈍さん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/14 21:58(1年以上前)

 一人前のことを書きましたが、
 明るい所で試してみたら私が間違っていたのがわかりました。

 恥ずかしいやら、情けないやら です。

 原因として スイッチをオンにしてバッグに出し入れしているので
 中央でポット測光のつもりでいた フォーカスポイントが 出し入れの時に右か左に動いてしまったこと
 または、途中でフルオートで写したため 設定が変わっているのに気がつかなかったこと です

 迷惑をかけました。申し訳ありません。
 深く反省しています。

書込番号:7391359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 totoまるさん
クチコミ投稿数:2件

初めて、デジイチを購入しようと考えクチコミ等を読みながら
いろいろ勉強をしてきました。ようやくこれに絞り込んだろ所、
ニコンの生産中止の情報が見つかりました。
D40x ダブルズームキットの購入を検討していますが、
関東周辺(東京・埼玉)で、量販店等(店舗名)で安く買える所があれば、
どなたか特価情報を下さい。
(2月末に子供の学芸会があるのでなるべく早く購入をしたいと考えています)
アドバイスよろしくお願いします。

PS.生産中止品を今から買うのはちなみにどうなんでしょう・・・?

書込番号:7324630

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/01 12:31(1年以上前)

D60ダブルズームキットが 良いのにな〜と、思いましたので…

書込番号:7325036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/02/01 12:35(1年以上前)

totoまるさん
こんにちは。

>PS.生産中止品を今から買うのはちなみにどうなんでしょう・・・?

D40は現行機ですし、兄弟機のD60は(外観上)殆ど共通部品ではないかとも思えます。
生産中止とは言っても、つい最近迄は現行機でしたから、上記の事を踏まえても、問題は無いかと思います。
しかし、D40かD60ではいけないのでしょうか。

書込番号:7325048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/02/01 13:10(1年以上前)

PCボンバーに在庫あるようです。

ネット、店頭で買えますし延長保証もあります。

http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=224720000058600

書込番号:7325181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/02/01 16:24(1年以上前)

自分の勝手な思い込みですが・・・カメラの購入時期は新しい機種が出たらすぐ購入するかディスコンになった古い機種が安くなったら購入するかですから良いタイミングと思います。D40XかD60どちらにするかはご検討ください。どちらにしても丁度良いタイミングでしょう。

書込番号:7325683

ナイスクチコミ!1


スレ主 totoまるさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/03 08:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
昨日、近隣の店舗をいろいろまわり、
なんとか購入すすことができました。

「D40X ダブルズームキット」購入情報です。

購入店:キタムラ(埼玉県の店舗)
価 格:¥72,800(¥87,800 ⇒ ▲15,000)
   
    ※下取り用カメラで¥15,000引き
保 証:購入にて獲得したツタヤのTポイントをそのまま流用したので
    手出しなし(現金で払う場合は購入価格の1%)
    保証期間は5年間

※バック・三脚・レンズ保護フィルムをサービスしてもらいました。
 (かなり 店長さんが頑張ってくれたようです)

これからいろいろ勉強して写真をいっぱいと撮影しようと思います。
4月に沖縄旅行を予定しているので、それまでにがんばらないと・・・・

書込番号:7334399

ナイスクチコミ!0


2015JPさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/03 18:44(1年以上前)

新潟県長岡市の者ですが、今日PCデポにいったら普通に74800円で売ってました。
レンズキットは47800円だったかな?(確か)
安いから在庫処分に入ったのかなぁと思ってネット価格みたら、
そうではなかったようです(笑

書込番号:7337340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/09 11:50(1年以上前)

totoまるさん
ご購入おめでとうございます。
かなり破格ですね!
私も同機の購入を検討しているのですが、
キタムラの何店か教えていただけないでしょうか?
ヒントでも結構です。

宜しくお願い致します。

書込番号:7363555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/13 23:14(1年以上前)

名古屋の情報ですけど参考に・・・ちなみに今日は店頭にありましたよ。
http://www.net-park.co.jp/imgdisp.php?img=60005/02080217_60005A2

書込番号:7387631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジイチの購入が始めてで、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。どうかよろしくお願い致します。

植物やアクセサリーの近写に向いた機種を探しています。専用のレンズを買う必要があると思いますが、それでもやはりボディを買う段階で迷います。

SDカードの利便性から、ニコンの D40x か、 PENTAX K200D あたりを検討していますが、ポイントを教えて頂ければ幸いです。

ボディはどれも同じでレンズが重要、という場合にはレンズについてお教え頂いても結構です。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7312048

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/29 18:27(1年以上前)

 どのデジ一でもマイクロレンズ(マクロレンズ)を買えばOKです。

 アクセサリーなら簡易スタジオがあったり、また、レンズの先っぽにつけるタイプのスピードライトとかがあれば便利ですが・・・とにかく、デジ一+マイクロレンズで良いと思います。

書込番号:7312103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/29 18:34(1年以上前)

絵作り、露出傾向、AF精度・速度、使いやすさ、機能差などは
ボディ側で決まってしまう要素だったりします。(AF速度はレンズも。)

マクロ撮影(近接撮影)では通常のAFは結構使いにくい(あてにならない)ので、
ライブビュー撮影、コントラストAF、ピント位置拡大機能などがあるカメラが良い
と思います。 KissX2が良さそうに思えます。

書込番号:7312129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/29 18:41(1年以上前)

近接撮影=マクロ撮影=拡大撮影・・・と仮定します。

デジイチではマクロレンズ(ニコンは「マイクロ」レンズ)というレンズを使用する必要があります。
通常のレンズにクローズアップレンズやエクステンションチューブを装着する方法もありますが・・・基本的にはマクロレンズを使用したほうが満足感が高いと思われます。

アクセサリーのような小物や・・・小さな花の花弁をクローズアップするような撮り方をするならば・・・100o前後のマクロレンズが使い安いと思います。

マクロ撮影は・・・三脚固定・・・手動でピント合わせ(MF)が基本です。
1)ファインダー倍率が大きく・・・ピントの山が見やすいボディ
 ペンタK200D、ニコンD40系/D80等
2)もしくは、ライブビュー機能を供えるボディ
 キヤノンKX2、オリンパスE510、パナL10等

・・・が、使いやすいかな?

ただ・・・ニコンのD40系は・・・マクロレンズでAF(オートフォーカス)出来るレンズがVR105oマイクロしかありません。。。本格的なマクロ撮影は、上述の通り「MF」が基本ですから・・・別にAFが出来なくても困らないのですが・・・
気軽に手持ちで・・・野山で花をスナップしたい時など・・・やはりAF出来ないと不便ですね♪
これが気になるなら・・・D40系ははずした方が良いでしょうね。。。

逆にMFは気にならないけど・・・シャッタースピードを稼ぎたいのでISO感度ノイズに強い機種となると・・・D40系は・・・適した機種になります。。。

書込番号:7312167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/29 19:08(1年以上前)

 等倍近くの撮影には、マクロレンズの他に安い三脚でもいいからあった方が更に写し易いです。

書込番号:7312292

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/29 19:21(1年以上前)

ニコンからもうすぐAF-S 60/2.8出るみたいですね.

三脚使うのか,ストロボ使うのか,手持ちで撮るのかとかで
オススメボディの見方って変わってくると思います.
ライブビューも用途に合えばとても強力だと思いますよ.
私は1.5倍マクロぐらいでもファインダー見ながらフォーカス
ずらして数写したりしてしのいでますが.

適当に撮るときはフルオートでストロボ適当に置いてAFで
手持ちで撮ってますが,感性優先モードwな人はこんなスタイル
でもいいのかもと思ってみたり.

アクセサリー撮りとかならマクロレンズ以外にもPC nikor85mmみたいな
レンズもあるにはあるから,システム組んでいくならそういった
レンズを想定に入れるかどうかでもメーカー決まってくると思う.

ストロボ使う場合なんかにも各社・各機種で自由度がずいぶん
違うから,横から焚いて撮りたいとか思ったときに簡単にできる
システム選んでおいた方がいいのかも.

マクロレンズつけて三脚で撮るならぶっちゃけどれ選んでもそんなに
違いはないかも.画素数とか触った感じとか覗いた感じとかで選んで
しまってもいいかも.

書込番号:7312341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/29 19:45(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/29/7836.html

書込番号:7312454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2008/01/29 19:50(1年以上前)

こんばんは。
AF-S MICRO 60mmについては、特にDXフォーマット機での手持ちでの撮影も加味して、
VRを付けて欲しかったですね。また、キヤノンEF-S 60mm MACROの実売価格からしても割高のような。。。

書込番号:7312481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/30 10:15(1年以上前)

スレ主の上海プリズムと申します。
皆様お忙しい中、詳しくお教え頂きまして本当にありがとうございました。
とても参考になりました。早速、この情報を元にショップへ行って実際に触れてみます。
私も知識を得ましたら、スレへの回答(情報提供)という方法で、今回のご恩を返していきます。
1人1人に御礼と報告ができないのがもどかしいですが、この場を借りて御礼申し上げます。

書込番号:7315378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ダブルズームキット

スレ主 tssc89さん
クチコミ投稿数:4件

カメラはまったくの初心者なのですが
D40Wズームキット D40 KDXのどれかを購入しようと思っているのですが
なかなか決められず迷っています。
良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:7309777

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/29 04:47(1年以上前)

レンズを色々買い足していきたいならレンズに制限の無いKiss DXが無難かと思います。
キットレンズのみで使っていくつもりならD40のWズームキットUの方がお得感はありそうな感じですね。

書込番号:7309888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/01/29 07:13(1年以上前)

いまのところですが、安価なマクロレンズと単焦点レンズでAFが作動するレンズを使いたいと思うのならば、KDX。
そういうのを気にしないならD40かなぁ。
このままだとたしか最後の600万画素デジイチになりそうなD40ってのもいいかもしれないですよ。
あ、ここD40Xですね。まぁ触ってみていいとおもったほうでいいかなぁと。

書込番号:7310009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/29 07:56(1年以上前)

tssc89さん
御自身で手に取った感じは如何だったのでしょうか?
D40xとD40の違いはさて置き、KDXとはだいぶ異なると思うのですが。
人の手は千差万別ですから、どちらが持ち易いかは人それぞれです。
で、tssc89さんは?
スイッチの押し易さも重要です。

わたしがD40を仕事用に選んだ理由もこの持ち易さと操作性の良さです。
結果的に趣味で使っていた銀塩ニコン機と同じメーカーになり、手持ちレンズでも遊べる事にはなったのですが、仕事用としてはキャノンでもニコン、どちらでも良かったのは事実でした。
(実はキャノンの銀塩機も持ってたりして…)
尤も、ニコンにすればVR18〜200が使える強みも大きかったです。
暗い現場撮影にはD40+VR18〜200が欠かせません!

良く言われる、D40系のレンズの制約なんて、大々的にレンズを収集する訳で無ければ何の問題もありません。
これから始められる方の場合、既存のAF-Sレンズのレパートリーに不足は感じ無いと思います。
とても全ては買い切れません。

D40、長く使って行けますよ。
私、しばらくは使い続けるつもりです。
趣味の世界では、年末からD300を導入しましたが、薄暗い静止物の撮影ではD40がバリバリです。
コンパクトな小型軽量さも良い事です!

書込番号:7310068

ナイスクチコミ!1


スレ主 tssc89さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 11:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いろいろ考えてのですがメーカーはニコンにすることに決めました。
D40とD40xWで今は考えております。
やはり手振れ防止や画素数で40XWのほうがよいのでしょうか?

書込番号:7310655

ナイスクチコミ!1


スレ主 tssc89さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 11:32(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
私は薄暗い場所での撮影が多いと思います。
それはD40XもD40もおなじなのでしょうか?

書込番号:7310664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/01/29 12:10(1年以上前)

>私は薄暗い場所での撮影が多いと思います。

そういう状況では、単焦点レンズといってF値の小さいシャッタースピードの稼げるレンズが必要になります。

手ブレ補正もある程度はブレを防いでくれますが、完璧ではないので室内撮影では手ブレ補正レンズよりも、
F値の小さい(明るいとも言う)単焦点レンズが常用になると思います。


ただ、ここで問題になってくるのが、ニコンのD40、D40Xはカメラ側にAFモーターを内蔵していないので、
現時点でニコン純正の単焦点レンズ、シグマやタムロンなどの単焦点レンズではAF撮影が出来ず、
MFのみの撮影となってしまいます(自分でピントを合わせなければならない)。

現状、D40、D40XでもAF撮影ができる単焦点レンズはシグマの30mmF1.4HSMというレンズ1本のみ。
室内撮影を多用される場合、ここが決定的に痛い所ですね。

どうしてもニコンというのであれば、中級機のD80にいかれたほうが快適です。


ちなみにキヤノンKDXなら、キヤノンマウントのどのレンズを使ってもAFが効きます。

書込番号:7310771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/29 12:28(1年以上前)

tssc89さん
>私は薄暗い場所での撮影が多いと思います。

であればD40の方が高感度使用時のノイズが少ないです。
簡単に言うと…。
一般的に受光素子サイズが同じ場合、画素数の少ない方が1画素当たりの面積が大きくなり、受ける光エネルギーが多いのです。
この事に依り、ノイズが少なく、明暗差も出る様になりダイナミックレンジも広くなります。
これも私がD40を選んだ理由の一つです。

書込番号:7310832

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/29 12:36(1年以上前)

無駄の無い回答を得るために

何を撮りたいか
どう撮りたいか
予算は?
等の情報を書いていただければ、アドバイスしやすいですね!


書込番号:7310868

ナイスクチコミ!0


スレ主 tssc89さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 13:03(1年以上前)

室内のが6外での撮影が4といったところです。
この3機種のうちで予算に見合った性能が見られるのなら
予算に重点はおいておりません

書込番号:7310977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40x レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40x レンズキットを新規書き込みD40x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40x レンズキット
ニコン

D40x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x レンズキットをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング