D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

予算や目的など1人で悶々となやみつつ、なんとか
PentaxのK100D/K100DSuper/NikonD40/NikonD40x
の4機種まで絞り込んだものの、
ほんとうによいのか?これで、はたまたそれでよいのか・・・と
寝不足なほど、悩み及んで、思い切って
(思い切らなくても良かったんですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/SortID=6491505/
で、相談して、やっと購入することができました。

途中から、ここのページも熟読、そして、質問させてもらい、
結果ビッ○カメラで62300円を53800円(−ポイント)、そして
1GBの高速SD、カメラバッグ、となぜか、サイバーショットのタオル付きに
してもらえました。
そのほか、レンズプロテクターと液晶保護フィルムを
購入しました。

交渉(ぶっちゃけ値切った)のは初めてでしたが、
このページ上の記載などのおかげ様で、
私にしては予想以上の大成功です。

前置きが長くなってしまいました。

ご利用の皆様にご意見お聞かせいただきたいのですが、
バッテリーの予備はご用意されてますでしょうか?
室内撮影も多いので、ACバッテリーが良いかな?と
おもいつつ、高い。
換えのバッテリーでよいか、はたまた、なくても十分なのか、
普段使いでは良くても旅行に行く時にはやはりあったほうが・・・
と思っています。

何卒、よろしくお願いします!!!

書込番号:6510547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/07 22:45(1年以上前)

予備バッテリーは必要です。
うっかりの充電忘れ、バッテリーの故障、充電器の故障もあれば、
予想外に撮影をしてしまった、という誤算もあります。

せっかく休みとってお金かけて出かけたのに撮影できない原因が、
カメラやレンズ自体の故障ならまだあきらめもつきますが、
バッテリー切れが原因なんて、あきらめようにもあきらめられません。

バッテリーとメモリーカードの予備は必須です。

書込番号:6510581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/07 22:46(1年以上前)

最近のデジタル一眼レフならば、どの機種を選んでも
充分に電池は持つと思いますし、D40も例外じゃないでしょう。

ただ、外出先での電池切れなどに泣かなくて済むように、
予備電池は用意された方がよろしいかと思います。

書込番号:6510585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/07 22:53(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

カメラを買う時、予備バッテリーも同時購入してます。

いつもバックに入れておけば安心ですね。

撮影楽しんで下さい。

書込番号:6510626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/07 23:04(1年以上前)

予備バッテリーEN-EL9

http://kakaku.com/item/10805510271/

書込番号:6510667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/07 23:41(1年以上前)

旅行日程、撮影頻度にもよるかと思います。

予備バッテリーはあれば安心でしょうが、通常の私の使用では必要ないと思っています。

撮影の都度、また、撮影済み画像をPCに転送の都度、こまめにバッテリーの充電をしています。

書込番号:6510838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/07/07 23:43(1年以上前)

自分は持ってないですよ予備バッテリー。
自分は一回(一日)で撮る枚数は多くても100枚くらいなんで。

一回(一日)で撮る枚数次第というところじゃないでしょうかね、予備がいるかいらないかは。

自分が使っている範囲では満充電で少なくとも300枚くらいは撮れてるかなって感じです。一ヶ月くらい充電しないときもあります。

撮る枚数が多いなら買っておいて損は無いと思います。しかしまず使ってみて考えてはいかがでしょうか?バッテリーを買うかアダプターにするかも分かってくるような気がしますよ。
人によって使用方法は違いますので。

書込番号:6510849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/07 23:51(1年以上前)

どうも、どうも。
ようやくこちら(ニコン板)に来られましたか。

購入おめでとうございます。

やはり、このリトルニコンには不思議な魅力があるみたいですね。
zubuシロさんも手に持った途端、この魅力に完全にやられてしまったようで。

ハイエンド機を所有されている方でも、このD40を愛用されている方もかなりいらっしゃます。

さて本題ですが、バッテリーに関しては旅行等では持って行った方がいいかな、実際に使わなくても安心感があるかと。

SDカードは万が一データが消えてしまった時の被害を最小限にするため、大容量のSDHCカード一枚にするより、
512MB〜2GB位の物を数枚用意した方がいいでしょう。

あとレンズクリーナーとふき取りクロスもあった方がいいかな?
レンズ交換をするのであればエアブローもあった方が安心かと。
後は必要に応じて揃えればいいかと思います。
(望遠レンズ・明るい単焦点レンズ・外付けフラッシュ・・・etc)

これから先の一眼生活楽しんでください。

書込番号:6510884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/08 03:56(1年以上前)

予備バッテリーあると心強いでしょうが、1日にどれだけ撮影するかによって決まるのかなと思います。

私のように一度の撮影枚数(150枚以内)がそれほど多くなく、国内旅行なら宿で簡単に充電もできるので必要ないかなと思います。(海外旅行でも準備さえしていけば充電も簡単ですが...)

それよりも旅行している間はPCにデータを転送できません。旅行期間中に撮影されるだろう合計枚数を考えて、予備のSDカードを購入されてはと思います。

書込番号:6511507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 06:19(1年以上前)

「予備」という言葉が違う意味に理解されているかもしれないので。

一日の撮影で2個目のバッテリーが必要になることはまずありません。
ただし、故障やうっかりの充電不足等のリスク対応として予備が必要です。
もし、極めて多く撮影する場合で2個目が当然必要になる状況であれば、
予備としては3個目のバッテリーが必要です。

同じ意味でメモリーカードもそうです。
一日の、あるいはPCに転送できるまでの枚数を考えて、
それに必要なカードは予備としてではなく、当然持っていく数に入ります。
それを超えてさらに「予備」のカードが必要になります。

つまり、私のいう「予備」とは、「非常」つまり使うことはないはず、
万一使う場面があれば何らかの異常状態、それに備えるという意味です。

書込番号:6511604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 LensF/0 

2007/07/08 07:29(1年以上前)

バッテリー一個でだいたい千枚前後は撮影可能なんですが、軽い事も相俟ってついつい、撮りすぎることがあります。

電池が切れそうで、不安げになるよりは予備があれば気兼ねしないで撮影できるので一個、予備を購入しておきましょう。

書込番号:6511701

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 10:28(1年以上前)

>予備バッテリー<
無くても 充電のし忘れが無ければ、要らないのでは?と、
思われているると思いますが…
多分 大丈夫です(充電を忘れ無ければ)。
しかし 何事も、備えは大事だと思います。

書込番号:6512081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/08 10:47(1年以上前)

予備バッテリーはD40は持ちが良いので必要性は少ないでしょうね。

私も本体購入時に予備バッテリーを買いましたが、未開封のままです。

長期旅行等は充電器は持っていくでしょうが、1日の撮影で切れるかを心配するならバッテリーの予備は持ってた方が良いでしょうね。

書込番号:6512135

ナイスクチコミ!1


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 11:17(1年以上前)

デジ(Digi)さん
バッテリーとメモリーカードの予備は必須です。
→メモリーカードは高速でないものと思われる音楽用として
 買った3枚ほど(512X2、1GB X1)があり、
 現状、512を使っていないので、オールル〜ジュさんの
 意見を基にそれを当てようかと思います。
 バッテリーに関しましては以下で!

サイコキャノンさん
最近のデジタル一眼レフならば、どの機種を選んでも
充分に電池は持つと思いますし、D40も例外じゃないでしょう。
ただ、外出先での電池切れなどに泣かなくて済むように、
予備電池は用意された方がよろしいかと思います。
→ありがとうございます。無駄にカシカシ取り捲らないと
 うまくならないであろう私にとって、なんとも心強いコメント。
 バッテリーを心配せず、心置きなく「無駄撮り」に励みます。

ニコン富士太郎さん
ご購入、おめでとうございます。
→ありがとうございます!!!
カメラを買う時、予備バッテリーも同時購入してます。
いつもバックに入れておけば安心ですね。
撮影楽しんで下さい。
EN-EL9
http://kakaku.com/item/10805510271/
→やすい〜〜〜。
 購入時、フードとバッテリーも一応調べてもらったのですが、
 バッテリーは4200円、そしてフード、バッテリー共に
 別店舗でないと在庫がないともいわれ、被写体と
 待ち合わせをしていたもので、検討は断念しておりましたが、
 購入するときはこのサイトで購入したいと思います。
 って、カメラバッテリーだけが調べられること知りませんでした。
 つくづく奥が深いサイトです。。。

群青_teruさん
通常の私の使用では必要ないと思っています。
撮影の都度、また、撮影済み画像をPCに転送の都度、
こまめにバッテリーの充電をしています。
→ありがとございます。About何枚くらい写された時点で
 画像転送されているか、お差し支えなければお教えください。

@もも@さん
一ヶ月くらい充電しないときもあります。
→ひえ〜、携帯充電感覚程度かと考えておりました。すごいんですね。
 これまた、無駄撮りまっしぐらな心強いコメントで、
 爆睡してる猫をたたき起こして・・・と考えております。

オールルージュさん
ようやくこちら(ニコン板)に来られましたか。
→へへへ、胸張ってきちゃいました!!
購入おめでとうございます。
→ほんとこのたびはいろいろありがとうございました。
SDカードは万が一データが消えてしまった時の被害を最小限にするため、大容量のSDHCカード一枚にするより、
512MB〜2GB位の物を数枚用意した方がいいでしょう。
→あ”〜〜〜〜またまさに必要な情報で・・・
 512が2枚(高速か否かは不明)あるのでそれを当てようかと思います。
 
→つっついでに、あっあまえてもよいですか〜・
 なみに、データが消えたときに備えるいうことは、コピー(バックアップ)
 する感覚で使用するという方向性でよいでしょうか?
 カメラ本体のハードなどのデータが取り込めるということでしょうか?

→お掃除セット、バッテリー、別の記事にありましたフード
 ほしいと思っています。いかんせん、購入時交渉(値切り)に
 精一杯で、待ち合わせもあり、様々に吟味する時間がなくて、、、
 徐々に揃えるのも楽しいかな〜、と考えつつ・・・


北のまちさん
できません。旅行期間中に撮影されるだろう合計枚数を考えて、予備のSDカードを購入されてはと思います。
→ありがとうございます。先のコメントでバッテリーはかなり兵だと
 わかったものの、やはり購入しようと思っています。
 無駄撮りする上で、SDも常時携帯したいと思います。


デジ(Digi)さん
→別の掲示板ですでに、やむ1さん、アッラ〜は偉大なりさんに
 「予備バッテリ〜」とご記載いただいておりましたが、
 仰られるとおり、予備は予備→非常という概念はありませんでした。
 ありがとうございました。バッテリー、シュポシュポ掃除キット、
 そして、フードはこれから「エセ」カメラマン気取りで、
 揃えていこうと思います。
 心のスキマ埋めてくださり心より感謝します。

りあ・どらむさん
不安げになるよりは予備があれば気兼ねしないで撮影できるので一個、予備を購入しておきましょう。
→ありがとうございます。1個で十分、2個あればテッパン
 だと確信できました。

書込番号:6512217

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 11:22(1年以上前)

robot2さん
何事も、備えは大事だと思います。
→ありがとうございます。非常用として購入したいと思います。

マットマンさん
私も本体購入時に予備バッテリーを買いましたが、未開封のままです。
長期旅行等は充電器は持っていくでしょうが、1日の撮影で切れるかを心配するならバッテリーの予備は持ってた方が良いでしょうね。
→未開封ですか・・・心強いコメントありがとうございます!
 先のご意見も加味し、1日の撮影で切れることを心配せずな
 無駄撮り必至として、用意することにいたします。

書込番号:6512233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/08 12:29(1年以上前)

>データが消えたときに備えるいうことは、コピー(バックアップ)
>する感覚で使用するという方向性でよいでしょうか?
 
こまめにバックアップするという考えは正解です、デジタルのデータというのは消える時は全て消えてしまいますからね。

>カメラ本体のハードなどのデータが取り込めるということでしょうか?

カメラ本体には撮影の設定以外は保存できないはずですが、撮影した画像データはSDカードにしか記録されず、カメラ本体だけでSDカード間のデータのコピーはできません、パソコンかこのような物を使う必要があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/pana.htm

私が数枚用意するべきと言ったのは、今まで撮影した写真が8GB分だったとして、8GBのSDHCカード一枚に全ての写真を記録していた場合そのカードに不具合が起きたら、全てデータはパアです。

ですが仮に、1GB×8枚用意した場合、さすがに粗悪品を使ってない限り8枚全部に不具合はまず起きません。

まず全体の8分の1のデータが失われるだけで済みます。
(と言っても1GBでも結構撮れるんですけど)

旅行などでパソコンを使えない場合以外では、気に入った写真が撮れたら、すぐにパソコンでバックアップ。
写真に限らず、大事なデータは2重・3重にバックアップ、
私も重要データはHDD2台とCD-R・DVD-Rにバックアップをとってあります。
更に信頼性を高めるため、パソコンのHDDをRAID5で構成予定。
(RAID5、理解できなければスルーしてください、これに関してはある程度知識が必要ですので)

最悪データが消えたとしても、復元ソフトや専門業者に頼めば取り戻せる可能性があるんですが。

書込番号:6512423

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 12:36(1年以上前)

書き忘れましたが、おまけでもらったものに
薄い名刺入れのようなSDカードが3枚入れられる
ホルダーもありました。

これから、お外で撮影会!?です。
帰ってきてからPCに取り込んでみようと思っています。

書込番号:6512438

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 12:46(1年以上前)

はやいっと驚いてしまったリスポンスありがとうございます。
便利なものがあるんですね。日進月歩でお目目◎。
速度にもよりますが一考の価値ありかとじっくり見てみます。

カメラに画像保管ハードがない旨、
リスクを減らす意味での大規模でなく、小規模サイズ、
別メディアでのバックアップについてありがとうございます!
理解できました。

そして、RAID5、しってますよ〜、あれが、こうなって、そうなるんですよね。
知ってます。本当に知ってます・・・・・ううう、うそです。

これから被写体と待ち合わせして、撮影してきます!!

書込番号:6512461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/08 15:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^)/

予備バッテリー…全く気にしてませんでした(>_<)

撮影会いいですね〜

楽しんでくださいね!

書込番号:6512816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/08 22:59(1年以上前)

zubuシロさん、撮影済み画像のPCへの転送ですが、私は撮影が終わり次第行うようにしています。

転送後は私の場合、その後の画像整理等に結構時間がかかりますので、作業をとどこおらせないようにしています。最初の頃、画像整理等をためて大変な思いをしました。

D40レンズキットでの撮影、お楽しみください。

書込番号:6514477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/09 01:00(1年以上前)

私も撮影終了次第、PCへ転送ですね。

パソコンのディスプレイで表示させ、写真の細かい所にチェックを入れ、
残しておく写真と消去する写真を分別するついでやってしまいます。

そのため、SDカード内にためておかないので、512MBのSDカード一枚でも今の所やりくりできてます。
無論、遠出する時は複数用意しますが。

ところで、ペンタ板の方でzubuシロさんが最初に質問されていた

>希望:軽い、フラッシュ内臓

に対する私の発言
「フラッシュ内臓 どんなカメラでも内蔵のはずですけど。」

この発言ですが、現在発売されている、ニコン・キヤノンのフラグシップ機(デジタル・銀塩とも)
(ご覧になったかどうか分かりませんが、D40と比べると異常なまでにデカイカメラです)
には内蔵フラッシュがない事に今更気がつきました。
自分には縁の無いカメラだと思って、よく調べてませんでした、すいませんでした。

ん十万円するフラグシップ機だけの話ですから、あまり重要な情報ではないんですが、ここにお詫びして訂正させていただきます。

書込番号:6515025

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/09 08:18(1年以上前)

とよさくさん
→ありがとうございます。
 兎に角ストレスなく、安心して撮影できる方向として
 予備=緊急として購入使用と思います。
 昨日はカメラを首からさげ、オートでとりまくり。
 何人かにカメラマンですか?と質問され、ブンブンっと
 首を横にふりつつ、ちょっとうれしかったです。
 

群青_teruさん
→ありがとうございます!ご意見参考に昨日までに撮った写真を
 後からサイズを小さく変更したりして
 PCに取り込みましたが、高層ビルがぐにゃぐにゃになって
 まだまだ勉強が足りませんでした。ふう

オールルージュさん
ん十万円するフラグシップ機だけの話ですから、あまり重要な情報ではないんですが、ここにお詫びして訂正させていただきます。
→ご丁寧にありがとうございます。私の質問としましては
 5万円というん十万円とはかけ離れた次元での
 お問い合わせでしたので、情報として間違えていたとは
 考えておりませんし、その時点で仰っていただけていたとしても
 混乱するばかりだったように思います。
 ですが、オールルージュさんのきちんと、そしてストイックな
 方向性、非常にありがたくて、反対に恐縮してしまいます。
 ありがとうございました。

昨日は初の外撮影。お天気も程よく、写しながら明らかな失敗作を
カメラ本体で削除(凄くサクサク削除できてNoストレスでした)
その後、SDカードをPCへ差し込んでの取り込み、そしてUSBでの
取り込み双方やってみましたが、問題なくジャンルワケまで
行うことができました。
ですが、先のとおり、カメラ本体で画像サイズをスモールピクチャー
機能でDSC表示→SSCへ変更したところ、高層ビルがぐにゃぐにゃ
ひえええ、と思い、その時点で昨晩はギブしました。
編集の勉強もがんばります!

書込番号:6515386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/09 15:09(1年以上前)

>>zubuシロ さま。

予備のバッテリーは必要ありません。
但し追加のバッテリーは必要です。

リチウムイオンバッテリーは満充電時に最も負担が高くて、ちょっとでも温かくなると急激に内部破壊されてしまいます。満充電の予備バッテリーはその最たるものです。ただし冷蔵庫に等入れていると、こちらも物理的に破壊が進みます。

詳細は以前の板でね☆

書込番号:6516216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/09 16:23(1年以上前)

>>zubuシロ さま。

リチウムイオンバッテリー満充電時にACアダプタを使うと、バッテリーが著しく破壊されます。ACアダプタを使うときはバッテリーを取り出して下さい。またはACアダプタを使用しない事をお勧めいたします。

書込番号:6516359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

クセのあるレンズ

2007/07/07 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40買ってはや半年。ただ今、時代を遡ってます。
Wズームキットを買ったものの、なんか「ズームレンズって難しいな〜」と感じたのと、確かによく写るけど「写りにそつがなくてつまらない」と思って売ってしまいました。代わりにタムロンの500mmミラーレンズとシリーズEの35mmF2.5を購入。

現在のメンバーは

シグマ10-20mm    (サイドバック)
シリーズE 35mm F2.5 (センターバック)
Aiニッコール 50mm F2 (ボランチ)
タムロン90mmマクロ  (センターバック)
タムロン500mmミラー (フォワード) 

optio M10(コンデジ) (控え)
チャリンコ人間    (監督)
D40          (通訳)

という布陣です。アジア杯記念でサッカー風に(笑)

露出計が動くのは2本。AFにいたってはシグマ超広角のみ。現在わたくし・・・全力で時代に逆らってます。
どうやら少し変な沼にはまってしまったのかな(というかむしろ沼が変なのではなく自分が変なのか?)
そこで沼の深みに住んでいる方にお聞きしたいのですが、
「クセある単焦点ありますか?」
どんな状況でも平均点の優等生よりも、状況を選ぶけど、はまった時は「最高だぜぇ〜」とほくそ笑んでしまうクセもの探してます。所有レンズの通り、AF、MFなどは全く問いません(笑)

書込番号:6507657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/07 01:19(1年以上前)

チャリンコ人間さん、こんにちは。

反射望遠レンズを購入されたのですね。

私も反射望遠レンズはタムロンのレフレックス500mmF8(55BB)とミノルタのAFレフレックス500mmF8を所有しています。

ただ、最近はAFで手ブレ補正が可能なミノルタの方ばかり使用していますが・・・

反射望遠レンズは正面から見ると鏡の反射がキレイですね。

描写は独特なリング状のボケがいいですね。
特に、海の波が太陽光でキラキラしている所を撮影するとリングがいっぱいで最高ですね。

書込番号:6507773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/07 01:57(1年以上前)

>クセある単焦点ありますか?

黒色のボディキャップを加工してピンホールカメラに仕立ててはいかがでしょうか。

安価に製作できますし、かなり独特な描写になりますよ。

書込番号:6507868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/07 05:55(1年以上前)

> 「クセある単焦点ありますか?」

AF 85ミリF1.4です。
このF2の描写は最高です。
ただしピントが紙1枚の厚さくらいしかない(?)ので(ちょっと大げさですが)、
ピントが外れるとまるっきりダメです。
でも、F2にして、ポートレートでピントが合ったときの、えもいわれぬ描写はすごい。
MFではとうていピントが合わないので、AFで撮っています。(AFなら合う)
ただし、撮る瞬間に、自分もモデルさんも一方が1センチ動いてもダメなので、
相当難しいです。
なので、最近は滅多なことでは持ち出しません。(重いし)

ちなみに、F1.4開放では、満足する絵は撮れていません。
(開放の生かし方がわからない)

F2.8以下に(暗い方に)絞ったらフツーのレンズというか、
もちろん描写は相当に良いですが、扱いは楽になります。

書込番号:6508077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/07 05:57(1年以上前)

チャリンコ人間さん、おはようございます。

>確かによく写るけど「写りにそつがなくてつまらない」と思って売ってしまいました。
私もそう思います。ただ、二束三文で売るのも癪なので、今は飼い殺し状態です。

ところで、チャリンコ人間さんのチーム、ちょっと暗くないかい。
サッカーと言ったら南米、南米と言ったら、陽気で明るい。

そう、ここは1.4や1.2の明るい選手の補強が良いんじゃない。
非Ai選手なら移籍金も格安だし...

書込番号:6508082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/07 06:07(1年以上前)

チャリンコ人間さん、おはようございます。

>「クセある単焦点ありますか?」

その名前からしてクセありすぎのノクトニッコールはどうでしょうか?
焦点距離も中途半端な58ミリ、開放絞りでの夜間撮影を目的につくられたもので、フレアやコマ収差を徹底的に補正しているというものですが。
でも描写は逆にクセがないのかな?

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n16j.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/01/3133.html

書込番号:6508089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/07 10:14(1年以上前)

 ・くせだま、じゃじゃうま、レンズがお好きとは珍しいですね。
  使いこなすのに疲れてしまわれませんか。

 ・ライカには多く聞いています(ライカ本に結構沢山紹介)。
  しかし、ニコンにはあまり聞かないですね。
  そういうレンズを造っていない会社だからかも知れませんね。


 ・強いて言えば、大口径単焦点レンズで、特に一般ユーザ用
  以外の明るいレンズだと思います。
    28/1.4D、 ノクトニッコール、50/1.2S、その他。

 ・D40につながるのかどうかわかりませんが、

  『使うニッコールレンズ』 双葉社
    ISBN4-575-29476-4  \1,700

  の約100本のレンズのなかに散見されます。
 ・絞り開放で決まるとすごく綺麗ですね。しかし、成功率は?

 ・その本のなかには、レンズごとに1ページ単位で、評価と
  サンプル写真が記載されています。

 ・この本から、私はAisのレンズのなかで気に入った物だけを
  数年かかって買いました。

 ・まだ欲しい、気になるレンズがありますが、よく行く
  JR中野駅近傍のフジヤカメラのお店では見つかっていません。

 ・一方、この手のレンズ、レアもの、は、ライカには多い
  ですが、手を染めると、ニコンの比ではなさそう、
  (知人はライカ関係に300万円以上投資し、一式売却時
   には200万円戻ったとか)なので、
  あまり近寄っていません。地獄沼ウィスルが感染しない
  ように、ライカのこの手の本からも遠ざかるようにしています。

書込番号:6508553

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/07 10:25(1年以上前)

レンズベイビー
http://www.kktpc.co.jp/lensbabies.html

なんかはどうですか。

書込番号:6508593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/07 13:39(1年以上前)

こんなの如何?

PC Nikkor 35mm F2.8

PC-NIKKOR は『あおり』の出来るレンズです。
あおりとはレンズの光軸を斜めにずらす事に依り、遠近感をコントロールする手法で、PC-NIKKORはそれが出来るレンズです。
Photoshop等でのデジタル処理でも可能な様ですが、ボケた点像等はおかしくなるかも知れません。
PC-NIKKOR を使えばあくまで自然です。
但しAFはおろか、オート絞りすら無く、開放リングでピントを合わせ、撮影時に絞り込む。
思いっきり癖の有るレンズです。
但し、光軸をずらしてまで撮影出来るレンズですので、諸収差は極めて小さくなる様に設計されている様です。

PC-NIKKOR でチャリンコ人間さんの『クセある単焦点沼』をあおらせて頂きます。
外観も一癖ありますよ。

書込番号:6509095

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/07 14:32(1年以上前)

リバースアダプタにヘリコイドを付けてクローズアップレンズNo.10(場合に依っては更にレンズ追加)で撮るのもかなり癖ありますよ。σ(^◇^;)
但し近接だけしか使えませんけど…

後はマクロレンズにセンターフォーカス等もかなり癖が出ますねσ(^◇^;)

書込番号:6509243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/07 15:10(1年以上前)

私もレンズベビーをお薦めします
(クセ強いけど面白い^^)

書込番号:6509342

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/07 15:43(1年以上前)

>クセのあるレンズ<
なんと言っても、対角魚眼AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED
対角180°水平140°の画角が有ります。
角度によっては、魚眼を感じさせないように撮る事も出来ます。
ファインダーを 覗くとそこはアートの世界ですよ(^^

私にとっては、くせ玉と言うより隠し玉的存在です。
NXで 平面変換出来ますが、画角は約水平100°と成ります(そのまま平面展開する事も可能です)。

書込番号:6509418

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/07/07 17:06(1年以上前)

クセ玉と言えば、おもしろレンズ工房のふわっとソフト(Soft90mmF4.8)はいかがですか?
ニコン唯一のソフトフォーカスレンズです。(DCレンズのボケコントロールでの効果を除く)

作例はこちらです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Soft90mmF4.8/slide/slide.html

あと、同じくおもしろレンズ工房のぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)もDX10.5mmやFisheye16mmと違って、画角が狭いのに歪む楽しいレンズです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Fisheye20mmF8/slide/slide.html

私は持っていませんがAF28mmF1.4Dもかなりクセ玉のようですね。
#こちらはかなり高額ですが・・・

変わったレンズではそれと世界で唯一のズームマイクロレンズのAF Zoom Micro 70-180mm F4.5-5.6Dなどはいかがでしょう?

かつてのMFレンズではAiUV105mmF4.5Sやメディカルニッコール120mmF4、受注生産だったAi13mF5.6Sなどかな?

超高額なレンズではAiED300mmF2Sでしょうか?
あとは超望遠ズームのAi1200-1700mmF5.6-8Pっていうのもありました。
最望遠レンズだとレフレックス2000mmF11になるのかな?

私はAi15mmF3.5SとAiNoct58mmF1.2Sが欲しいです。バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:6509597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 00:09(1年以上前)

癖の有るレンズなら
ロシア製レンズとか、旧東独製レンズとか?

書込番号:6510977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 00:20(1年以上前)

癖の有るレンズを探しているのなら
ロシア製レンズとか、旧東独製レンズとか?

書込番号:6511016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/08 03:11(1年以上前)

BLACK PANTHERさん
凄いですね!ギャラリー見させていただきました!雑誌で見たことのある作品が沢山あって「あ!これ見たことあるし!」とちょっと感激です(笑)
>黒色のボディキャップを加工してピンホールカメラに仕立ててはいかがでしょうか。
これはかなり面白そうですね。是非やってみようと思います。

デジ(Digi)さん
>自分もモデルさんも一方が1センチ動いてもダメ
ぐはぁ〜!かなりシビアですね!でも、
>でも、F2にして、ポートレートでピントが合ったときの、えもいわれぬ描写はすごい。
これは味わってみたいです。というかこういうの求めてます。難しいけど「嵌った時は」というのが良いですよね。

ふぁるちぽさん
>そう、ここは1.4や1.2の明るい選手の補強が良いんじゃない。非Ai選手なら移籍金も格安だし...
確かに。現在トップ下が不在なので、攻撃面でちょっと苦しいです。非Ai選手は可愛そうなくらいの値段でショーケースの中に佇んでいますからね。引き取ろうかなぁ(笑)

北のまちさん
ノクト。凄く良いです。デジwatchの作例、あまり上手ではありませんが、好きな感じです。もっとバシッ!と決まれば、ドキッとする様なのが撮れそう。

輝峰(きほう)さん
『使うニッコールレンズ』これは凄く良さそうですね!最近の雑誌はズームばかりだし、内容も薄いので、レンズ情報を得るのに困っていました。これは欲しいです。
>知人はライカ関係に300万円以上投資し、一式売却時には200万円戻ったとか
お、恐ろしい・・・。ライカは手出しません。あの値段は尋常じゃないっす。一般ピープルの買うものではないっす(笑)

野野さん
良いです!名前も風貌も面白いです!
そして写りも面白い。まさに曲者ですね。

ダイバスキ〜さん
「あおり」については聞いたことはありましたが、それがどういうものなのかは分かっておりません。というか使わないと分からないですからね。ということは・・・あれ?(笑)

ichibeyさん
リバースアダプタとはレンズをひっくり返してつけるアレですね!?それにクローズアップレンズとは、聞くからにクセがあります(笑)

ぴんさんさん
ベビーで撮った写真見させていただきました。
かなり面白いですね!最新記事(土曜)の4枚目良い感じです。これも嵌ればいい感じの撮れそうですね。

robot2さん
でたー魚眼か〜!(笑)
すごく気になってはいるんです。でも超広角買ったし、という気持ちもあって・・・でも面白そうで・・・。

carulliさん
おわぁ!沢山の紹介ありがとうございます!
おもしろレンズ工房は名前の通り面白そうです。ふざけた名前も良いですね。こういう遊び心があるのは凄く好きです。何より安いというのが良い。

はたぼー65さん
ロシア製とかはM42マウントでは聞いたことあるのですが、Fマウントでもあるのですか?ちょっと調べてみようと思います。

書込番号:6511462

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/08 11:48(1年以上前)

折角なので、クローズアップレンズだけで撮った物を...
(カメラはK100Dです)
http://ichibey.exblog.jp/4019458/
http://ichibey.exblog.jp/4030648/

暇な時に遊んでみると面白いですよσ(^◇^;)

あとロシア製のFマウントレンズは幾つか出ていますね。
確かFマウントのカメラも出ていた様な...(^_^;)

書込番号:6512315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/08 13:10(1年以上前)

>ライカは手出しません。あの値段は尋常じゃないっす。
確かに。
一体全体どうすればあれほど高価になるのでしょう。
レンズ硝子材の質、研磨技術でしょうか?

しかし、35mmF2ズミクロンを使ってしまうと、どうしてもNIKON 35mmF2と比べてしまうので・・・
これはズッコイですよね。どう設計したらこうなるのか。

癖玉というのはそういうのを言うのかも知れません。

NIKONの癖玉はVR105mmF2.8Micro だと思っていますが・・・

書込番号:6512540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/09 04:10(1年以上前)

ichibeyさん
見させていただきました。これは思った以上に(といったら失礼ですが 笑)面白そうです。なによりビックリなのは、ボケ味が良い(笑)。柔らかく、なだらかに溶けていく感じですね。これは驚きました。

teraちゃnさん
>これはズッコイですよね。どう設計したらこうなるのか。
ああ!どうしてそういう事言うのですか!興味出てしまうではないですか!(笑)
>NIKONの癖玉はVR105mmF2.8Micro だと思っていますが・・・
そうなんですか?まさか最近のニコンレンズにクセ玉が存在するとは(笑)

書込番号:6515234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

フィルターについて教えて下さい。

2007/07/06 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

D40レンズキットでデジイチデビューしたばっかりの初心者です。

レンズの保護フィルターは皆さんつけているものなんでしょうか?

ケンコーのカタログ「レンズ保護フィルターの選び方」には

「UV」・「スカイライト」・「プロテクター」が載っていますが

花・景色中心に撮影する場合「UV」でいいんでしょうか?


サーキュラーPLも気になるフィルターなんですが、

このフィルターは常に付けていても問題ないでしょうか?


問題なければUVでなくサーキュラーPLを購入しようと思っています。

皆さんのご意見お聞かせください。





書込番号:6505477

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/06 11:56(1年以上前)

前玉を保護する目的のためだけなら 「プロテクター」で十分です
フィルターは目的に合ったもの以外は 逆効果です
どんな優れたフィルターも 付けないほうが画質にはいいです
サーキュラーPLは常用フィルターにはなりません

書込番号:6505507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/06 12:00(1年以上前)

常々付けて置くのは、「プロテクター」です。
PLは乱反射を抑えて、風景などをスカッとさせたり、水面の反射光を抑えて水中を撮ったりする時に使うもので、常々付けるものではありません。

「UV」は紫外線を抑えるもので、フィルムカメラではプロテクタを兼ねた常用フィルタでした。
「スカイライト」は、カラーフィルム時代の常用フィルターで、晴天時に青みかかる色合いを整えるものでした。

書込番号:6505512

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/06 12:07(1年以上前)

こんにちは

詳しくは http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html

書込番号:6505529

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/07/06 12:54(1年以上前)

保護フィルターは、デジタルの場合、カメラ内部やパソコンで色調整できるので、無色透明なプロテクターがよろしいかと思います。
私は、プロテクターをすべてのレンズに装着していますが、逆光時や夜景撮影にはフレアやゴーストなどが増える場合もありますので、そういう場合は、外すようにしています。

また、PLフィルターは絞り1段〜1段半ぐらい減光しますので、シャッター速度が遅くなってしまいます。
また、色が濁る場合もあります。

従って、C-PLフィルターは常用には向きません。

さらに、フィルターの2枚重ねも出来るだけ避けた方がよろしいかと思います。

詳しくは当方サイトの以下のページをご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/filter/filter.htm

書込番号:6505650

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/07/06 13:08(1年以上前)

プロテクターはレンズ毎に付けています

サーキュラーPL特定の時意外は使用しません 結構慣れないと難しいですよ
基本的には 使わない画が好きです

また 余談ですが フラッシュの画も好まないので使わず 殆んどF1.4のレンズで済ませています

書込番号:6505672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/07/06 13:11(1年以上前)

被写体が山、植物、水、空気、空、といった
ネイチャーフォトにはサーキュラーPL、PLのメリットが
大きいです。
サーキュラーPL、PLフィルターを常時装着するよう
指導される風景写真家の先生もいらっしゃいます。
私は保有している全部のレンズにサーキュラーPL、
PLフィルターを装着しています。

ただし装着するとかなり光量が落ちます。
直射日光下以外では三脚の使用が前提です。
サーキュラーPLを装着しても光源を直接撮影するような
極端な条件でない限り画質劣化は判別できません。
あと室内、三脚を使わないスナップ用にUVかプロテクターが
一枚あった方がいいです。
被写体が人物や人工物ではサーキュラーPLのメリットは
ほとんどありません。

書込番号:6505677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/06 13:30(1年以上前)

秩父錦さん、こんにちは。
UVとかスカイライトは基本的にフィルム用のもので、デジタルでレンズ保護目的に使用するならプロテクターです。

ただし、私はフィルム時代に使用していたUVとかスカイライトをレンズ保護目的で流用したりしています。厳密にいえば良くないかもしれませんが私にはどの位、悪効果になっているのか判別できません。

また、サーキュラーPLはあると撮影の幅も広がるかと思いますが、思いのほか高価ですし、高温多湿に弱く、日光に当てたりしても劣化が早まりますので、使用しないときはケース内にしまっておいた方が寿命が延びると思います。

書込番号:6505722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/07/06 14:22(1年以上前)

秩父錦さん 、こんにちわ。

マルミ光機サポートページ・フィルタ活用術・Q&Aに目を通しておくと良いですよ。

偏光フィルターの寿命や保存法が記されています。

劣化で変色した偏光フィルターの写真は自分も参考になりました。


マルミ光機サポートページ

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/support.htm

書込番号:6505817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/06 17:11(1年以上前)

デジ一には、紫外線等をカットするローパスフィルターが装着されて
いるので、保護フィルターはUVではなく、無色透明のプロテクター
フィルターのほうが適しています。
C-PLフィルターは、光の反射を防ぐ為に必要ですが、レンズキットのレンズは、
AFで前玉が廻りますので、C-PLフィルターの使用に向いてないと思います。

書込番号:6506162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 22:53(1年以上前)

レンズキット購入時に、ケンコーのMCプロテクターを新調しました。

しかし、先日フイルム一眼用として使用していたMFレンズ使用の際には、北のまちさんと同様に、スカイライトを付けたままで済ませました。

MFレンズ使用の際には、今後ともスカイライトで済ませるつもりです。(たった2本の同レンズですが、余裕がないので)

私の撮影程度では、結果に大きな差はないと思っています。

それよりも、レンズ保護が一番ですね。

書込番号:6507128

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/07 00:02(1年以上前)

秩父錦さん、こんばんは

C-PLフィルターの効用は・・・

 1)コントラストを強める
 2)水やガラスの反射を抑制する

と言ったトコロですが、植物の葉っぱに強い光が当たっていると、その部分がテカって仕舞うので、それを抑えるのに使ったりもします。

実物をご覧になると分かると思いますが、ND(減光)フィルターの様に黒っぽい色をしていて、実際にシャッタースピードも落ちます。なので、NDフィルターの代わりに使う事もあります。

難点は使い様に依って、色が自然では無くなることです。コントラストがキツクなり過ぎたり、青空が作り物の様な色になったり・・・。

でも、撮影ジャンルと扱い様に依っては、とても重宝するのも確かです。わたしが風景を撮るのに使っているレンズには、C-PLフィルターが常時装着してあります。フィルターの効果が不要な場合は、効果の出ない方向に廻すか、フィルターを外せば良いのですから。

ただ、C-PLフィルターは高価なので、保護だけが目的なら、無色透明な保護用のフィルターの方が良いと思います。わたしはMARUMIのウォータープルーフコート仕様のフィルターを使っています。

MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm

書込番号:6507475

ナイスクチコミ!1


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/07 00:16(1年以上前)

仕事から帰ってきてクチコミ覗いたら返信の多さにビックリです。

返信有難うございます。

「UV」「スカイライト」はフィルムカメラのものとは知らなかっ
たので、「UV」買っちゃうところでした。

皆さんのアドバイスのおかげで保護には「プロテクター」で良いと
いうのが解りました。

有難うございます。

今度の休みに購入したいと思います。

サーキュラーPLについて、このレンズは前玉が廻るということで向いてないとの事ですが、他のレンズでサーキュラーPLを使う機会があったら、

1)プロテクターは外した方が良い 
2)重ねて使っても良い

1と2どちらでしょうか教えて下さい。お願いします。

書込番号:6507547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/07 00:45(1年以上前)

本来レンズ以外には何も無い方がいいので、1)ですが、特に差を感じられなければ、どちらでもいいと思います。

書込番号:6507663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/07/07 02:20(1年以上前)

フィルター枠が回転するレンズでサーキュラーPLが
使えないわけではありません。風景など動かない
被写体(距離が一定)なら十分使えます。
(私は使ってます)

サーキュラーPLは順光の風景の画像をクリアにして
くれます。空が見た目より青くないと感じたら、
サーキュラーPLを入手されるとよろしいでしょう。

フィルターは
構造上重ねるように出来ています。ただし重ねると
広角側でフィルターの縁が黒く写りこむ「ケラレ」が
発生するレンズがあります。
少し望遠側にすると大概避けれますが
このへんの感覚が判らないうちは、
1枚の方が無難です。

>「UV」「スカイライト」はフィルムカメラのものとは知らなかっ
>たので、「UV」買っちゃうところでした。

UVフィルターはデジカメ特有のパープルフリンジ
(輪郭が青くなる)という不具合を抑制するようです。
またデジタルカメラにUVを装着しても問題ありません。
ただ
D40自体パープルフリンジが出やすいと言う話を聞かない
のでプロテクターでいいでしょう。

書込番号:6507912

ナイスクチコミ!1


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/07 11:06(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、最初にプロテクターだけ購入します。

サーキュラーPLはもう少し知識と経験を積んで、本当に必要か考えてから購入したいと思います。

皆さんアドバイス有難うございました。

書込番号:6508717

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 13:58(1年以上前)

>サーキュラーPLはもう少し知識と経験を積んで<
使って見れば、良いと思いますよ(^^
そんなに 難しく無いとも言えますし、難しいとも言えるPLですが…

判り易いのは 水面の反射或いは、水面に映った草木の影です。
回転させると、反射と影の状態がファインダーを通して確認できますよ。
何事も 経験が一番です。
設定(角度を)を変えて、数を撮り、その中からセレクトします。
プロは、これを(セレクトした画像)当たりと言います。

書込番号:6512681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

E510いかが?

2007/07/06 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:152件

オリのE510、
店頭で触っただけですが、
スペックとともに心惹かれました。

オリはレンズラインアップやAF速度が・・・とか、
フォーサーズは・・・
とも聞きますが、
ボディとしてはかなりの力作と思います。

D40ユーザーとして皆さんどんな印象をお持ちですか?

価格、機能、画素数からは、
D80、D40Xのライバルでしょうが、
大きさ、重さでは、
D40とも比較できそうです。

D40後継機が進むべき方向について悩んだりしてます。
(おまえが悩むな!)

書込番号:6504774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/06 06:59(1年以上前)

サウイフモノさん、こんにちは。

E-510、いいカメラですね。
私も欲しくなってきました。
E-510か秋に発売予定のE-1後継機のどちらかを購入しちゃうかも・・・

フォーサーズは最新設計の単焦点レンズが10本ラインナップされていたりして意外とレンズ選びが楽しめますね。

書込番号:6504972

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/07/06 07:02(1年以上前)

D200とE-1がメインです。D40もたまに使います。
それぞれの好きなところをセレクトして使い分けてるので、どちらか1社に絞れと言
われれば辛いのですが、E-410やE-510の場合はE-1程個性は強く無いですが、コク
のある描写はあっさり系のD40系とは違いますから、その点は今一度認識されておい
た方が良いと思います。

現状のAF速度やレンズのラインナップに関しては、キャノンやニコンに比べると見劣
りする部分も有るのですが、AFレンズの使用制限のあるD40系と比べると現時点では
似たようなものです。
11月辺りに発売予定のE-3の内容で今後の方向性がよりハッキリしそうですが、より
性能を強化した手振れ補正や最速のAF等が噂されてます。
鵜呑みには出来ませんが、超音波モーター内蔵レンズやフォーサーズの画角を生かし
た望遠レンズなどの発売も控えてますからその辺りの評価も今後は少しづつ変わって
くると思います。

画角の関係で広角側が弱いので、超広角レンズの購入が割高になることと、ファイ
ンダーの狭さが唯一の欠点でしょうか。(D40系とは大差無いと思います)
逆にマウントアダプターを使えばほとんどのマウントのレンズが使えるのが強み
ですから、安価なM42やニコンの中古MFレンズでのお遊びも楽しいですよ。

何だかオリンパス推薦の内容になってしまいましたが、E-410やE-510に関しては
ペンタックスK10Dと並んで、かってのニコンD70やD200に通じるメーカーの力の
入り方をヒシヒシと感じますからついついお勧めしてしまいます。

書込番号:6504975

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 07:12(1年以上前)

おはようございます〜。

> D40ユーザーとして皆さんどんな印象をお持ちですか?

E510、とってもいいカメラだと思います♪
ちょっと正確や位置づけがD40とは違いますので比較は難しいですね。

そりゃ、予算に余裕があれば使ってみたいですが、D40で、Nikkorでまだまだ使いたいレンズとかありますんで、自分はとてもそんな余裕は...(ToT)/

書込番号:6504990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/06 09:11(1年以上前)

なんだかD40板での話題として、板ちがいな感じは
するのですが、釣られてみます (^^;;;

個人的に、本当に買うとしたら、E-510よりも
E-410の方を買ってしまうような気がします。

とにかく、可愛いので (^^

D40でもお手軽に持ち出せるのに、もっとお手軽そう
な感じですね。
ほんと、何も撮る予定がないのに持って出そうな。

なぜか、最エントリー機なのに、ストラップが三角環
というのも、私なりの拘りに合っています。

あら、長々と書いて釣られすぎた? (^^;

書込番号:6505175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/06 09:34(1年以上前)

サウイフモノさん

こんにちは。

高価な超望遠レンズが買えない鳥撮りのものとしては、2倍相当でどんなレンズでも手ブレ補正が使えるE-510は非常に興味が有ります。

オリンパスで小型軽量の500mmF5.6とか出してくれたらいっちゃうかもしれないです。

現状ではシグマの50-500mmとの組み合わせが可能ですがそれでも魅力的です。

1000mm相当が30万円以下で使えると言うのは魅力的ですね。

あとニッコールレンズが使えると言うのも魅力的です。(その場合手ブレ補正が効かないというのが非常に残念です)

E-510発売以来ビックカメラで何回か触って見ていますが、なかなかいい感じです。

今のところニコンの噂の新製品の発表待ちです。
若しそちらで魅力的な新製品の発表があったら資金をそちらに回さないといけないですので。(笑)

書込番号:6505215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/06 09:55(1年以上前)

 ・すみません。

 ・マウント、CCDサイズなどの違いもあり、国内メーカ他社に
  浮気する気持ちが、現時点、少しも
  起こってきていないのも事実です。すみません。

 ・常時携帯用としての、ニコンD40の「下位機種」に
  現時点、関心があります。

 ・その場合、P社の良いところは、
  多分ニコンさんも考慮されていての新製品だと
  思います。 

書込番号:6505265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/06 10:02(1年以上前)

> その場合、P社の良いところは、

P社?????

書込番号:6505278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 10:30(1年以上前)

経済的に余裕がありませんので、特に関心はありません。

また、他社メーカーのものをそろえる気はありません。

もし、余裕があると仮定すれば、D40+「55〜200」(いずれもシルバー)がいいですね。

書込番号:6505332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/06 10:54(1年以上前)

  済みません。O社の間違いです。

  C社、O社、P社、(ミノルタ、コニカ、⇒ソニー、S社?)、、
  (ナショナル?N社)など、
  (立石電気⇒オムロン社?)、リコー社?
  まだデジカメを出しているメーカがあるのかも知れませんが、
  ニコンさん以外の国内他社への
  関心がほとんど無いもので。すみません。

  銀塩カメラでの、レンズの評判の良い、海外の、
  ライカ社、や、カールツワイス社?などの
  カメラ、レンズには、少し浮気心が残っています。
  すみません。純粋なこころでなくて。

書込番号:6505381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/06 11:05(1年以上前)

D40使ってます。

E-510は実機に触ってないのですが、スペックを見るとかなり凄いと思います。

唯一信頼できると言っていいダストリダクション。
最大4段を謳う手振れ補正。ライブビュー。バッテリーの持ちが良い。キットレンズの作りが秀逸。描写自体は持っていないので評価できませんが、オリンパスと比べると、正直D40のキットレンズは安っぽすぎます。先端にちょこんと申し訳程度についているピントリング。フードついてない。PLフィルター使いにくい。つくりとしては断然オリンパスのが優れてます。あとマウントアダプターで多くの他社製レンズが楽しめるのも良いと思います。

逆にちょっと・・・と思うのはまず大きさ。触ってないので確かではないのですが、数値で見る限りD40とは横幅で1cmも違います。これは色々な機種触った経験から、数値以上に違いを感じるのは間違いないでしょう。
あと1000万画素です。これはD40とE-510では位置づけが違うとは思うのですが、個人的には「多すぎ」です。「そんなにあってもいらないよ」とは思いますけど、これはまぁしょうがないですね。

こんな感じですかね。
じゃあ欲しいかと言われれば、欲しくないのですが(笑)自分の中では、現状でD40を超えるものは無いので。このまま6メガ機として進化していって欲しいのですが・・・どうかな〜。いい加減無意味な高画素化はやめて欲しい・・・。

書込番号:6505404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/06 11:27(1年以上前)

> いい加減無意味な高画素化はやめて欲しい・・・。

確かに「無意味」なのは困りますね (^^;
ただ、選挙と一緒で、消費者が求める結果である
とは思いますが・・・

APS-C で、600万画素
フォーサーズで、1000万画素

かなり画素ピッチがちがいそうですね。

書込番号:6505441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/06 13:28(1年以上前)

1/1.7CCD
サイズに1200万画素詰め込んだ機種があるくらいですから
フォーサーズ1000万画素はまだまだ余裕があるでしょう。
しかし、これだけ魅力的な機種が次から次へ出ることは楽しいですね。
レンズ云々はわからないですが、E410でサンプル画像のキットレンズの周辺で解像感が悪い気がしまして正直に述べたら怒られましたが、画像エンジンは特徴ある発色で好きですね。
ナニワともあれ、D40は600万画素一眼、低価格で今のところ一人勝ちでしょう。マニアック路線ですが。
正直、一般受けする1000万画素機D40Xが同じ価格になったら話は別ですが、
こちらは競争相手が多すぎで逆に不利だと思います。

書込番号:6505716

ナイスクチコミ!0


pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

2007/07/06 14:43(1年以上前)

私はD40とE-410をいまだに迷ってます。室内ノンフラッシュ高感度ノイズに強いのはどっちでしょう?

書込番号:6505863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/06 15:18(1年以上前)

>室内ノンフラッシュ高感度ノイズに強いのはどっちでしょう?

ISO別サンプル載ってます(デジカメWatch)
ご自身で判断を
E-410
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/16/6026.html
D40
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html

書込番号:6505932

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 17:24(1年以上前)

こんにちは〜。

そういえば読売新聞に1面でE510の広告が出てましたよ〜。

その広告がすっごくいい感じでE510、ちょっとだけ欲しくなってきました...

書込番号:6506191

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/06 23:52(1年以上前)

こんばんは
APS-Cでは価格も考えるとD40が最良のような気がして・・・
まあ、フォーマットの違いは予算があれば試してみることが一番でしょう。
E-510の
AFの効く、MFでは拡大モードの使えるライブビュー、
実効性の高いゴミ対策、
ボディー内手ブレ補正、
これらは確かに魅力的です。

書込番号:6507428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2007/07/07 02:05(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございました。

皆様の微妙な(かなりの?)温度差のあるご意見に、
全部共感してしまうのは、
こころが乱れてる証拠です。

OM1ユーザーさん、idosanさん、じょばんにさんのご意見を見ると、
「オリンパスもありだよなあ」と思うし。

pc_fanさん、valeronさん、写画楽さんのご意見には、
「迷って当然だよなあ」と思うし。

teraちゃnさん、チャリンコ人間さん、群青_teruさん、輝峰(きほう)さんのご意見には、
「やっぱりD40で正解だったのか」とほっとしたりして。

浮気したい訳でもないけど(当面余裕もないし)
浮気心は刺激されたい私でありました。
(ニコン教の信心が足りないと反省!)

しかし、横幅が1pも違うなんて、気付きませんでした。

書込番号:6507889

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/07 17:22(1年以上前)

>オリンパスE510いかが?<
ハリとかの 横線の延長線上に出る(有名なE-410同様の)ノイズの、スレが有ります
(サンプルもアップされています)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6509014/

この件が 解決するまで、購入は控えた方が良いと思います。

書込番号:6509630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2007/07/07 19:29(1年以上前)

あらま

残像感にも似てますが、
これは許容できないかもですね。
逆光でヨコの構造物という限られた条件下のようですが。

原因を知りたいけど、
説明を聞いても私には理解できないかもですね。
デジ物というのは難しいです。
フィルムカメラに追い付けない部分というのは残るのかしら。
D40でも、光の当たり方で、
白いもの、黒いものの輪郭に疑問を感じたことがあります。

書込番号:6509968

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/07/10 22:24(1年以上前)

E510の唯一の欠点
ファーサーズレンズしか手ぶれ補正が利かない。

マウントアダプター付レンズで、焦点距離セレクトで手ぶれ補正できるのであれば、即買いだったんですけどね。

ダストリダクションは今でもオリが最強なんでね。

あきらめて、K100Dスーパーを買い足しましたけど。

ニコンでやらないかな。ダストリダクション+ボディ内手ぶれ補正。
それとレンズ認識ピン復活。

これが可能になれば、もうFマウントしか使わないんだけどね。

書込番号:6520874

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/07/10 22:37(1年以上前)

>私はD40とE-410をいまだに迷ってます。室内ノンフラッシュ高感度ノイズに強いのはどっちでしょう?

D40じゃないの。

それと、E-410は持ったときストラップ取り付け金具にどうしても指が当たる。
痛い。
小さいカメラなら尚のこと気を使ってほしい部分ではあるけどね。

ペンタックスはKシリーズからきちんと直した。

書込番号:6520944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/15 22:31(1年以上前)

こんにちは。確かに、E510はとてもいいと思います。しかし、このD40には、永年ニコンが積んできた経験があります。
もし、これから一眼レフを趣味とかセミプロを目指しているならば、やはりレンズなど備品のそろっているニコンがいいと思いますが。

書込番号:6539123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

はじめまして。デジタル一眼を初めて購入しようと思っています。全くの初心者なので、こちらのクチコミを見て勉強させてもらっています。
今度娘の新体操の大会と、ピアノの発表会があるのでこのカメラを使ってすてきな写真が撮りたい!と思っています。
クチコミを読ませてもらって、レンズが望遠も必要ということが分かりました。(本当に初心者ですみません。。)
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm を一緒に購入(またはダブルズームキットII)しようと思います。
ただ、分からないのが室内で撮影するときは望遠でもフラッシュは必要なのでしょうか?大会ではフラッシュは禁止なのでは、と気になっています。フラッシュなしでもうまく撮れるでしょうか?
うまく撮るコツなどありましたらどんなことでも構いませんのでアドバイスお願いいたします。

書込番号:6502175

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/07/05 10:26(1年以上前)

(1) 感度をぶれない速度まで上げる(ISO800かISO1600)
(2) なるべく近づく(望遠側ほどブレ幅が大きくなる上に。望遠側に行くほどレンズが暗くなる=シャッタースピードが遅くなる=ぶれる)
(3) 明るいレンズを使う
(4) VRを使う

といったところではないでしょうか。
ピアノのようなライトの当たったステージの上+最大ISO1600+VRレンズであればストロボなしでもそこそこ撮れると思います(場合によっては奏者の手くらいはぶれるかもしれませんが)。

新体操は、体育館でしょうか。
体育館だと一般的に、照明がそれほど明るくないので、動く物を撮るのは結構たいへんではないでしょうか。
先日も体育館でバレーボールを撮るという話題がありましたけど。
望遠側で最大、55-200mm/F4-5.6よりも4倍早いシャッタースピードが切れる70-200mm/F2.8でISO1600、1/100秒が限度だったという話がありました。
この明るさの体育館で55-200mm/F4-5.6の200mm側を使った場合、1/25秒にしかなりません。
1/25秒を仮にVRが手ぶれを抑えてくれたとしても、被写体の動きでぶれてしまいます。
こういうところでは、高い明るいレンズを駆使するしかありません。

書込番号:6502212

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/05 10:32(1年以上前)

どちらも 初めての方には難しい対象ですので、最初からいきなりでは無く、マニュアルを読み花とか風景、お子様を室内で撮ったりして、カメラの使い方が有る程度判ってからのご質問が良いと思います。

新体操、ピアノ発表会にはどんなレンズが良いかですが、ご予算を教えて下さい。

書込番号:6502229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/07/05 10:35(1年以上前)

にんじんのシリシリさん、おはようございます。

> フラッシュなしでもうまく撮れるでしょうか?

望遠の場合、例えストロボがあって、禁止されていな
かったとしても、おそらく光が届かないでしょうから、
あまり効果を期待できません。

高感度撮影と言いまして、カメラの設定でISO値を限り
なく高くするしかありません。

画質は、当然ながら落ちますから「すてきな写真」と
言うには少しノイズが目立つ写真になります。

ノイズが目立つと、写真が「ザラザラ」したような、
と言いましょうか、新聞の写真のような感じです (^^;

少しでもノイズを減らすには、少しでも早いシャッター
速度が確保できるレンズ、すなわち開放F値の小さい
手ブレ補正機能付き望遠レンズが、本当はお勧めに
なります。

それでも、三脚や一脚は必要になるでしょう。

但し、そのようなレンズは大きくて重くて価格が高い
という事になります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-200mmf28g_if.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_ed_300mmf28g_if.htm

初心者の方には、かなり敷居が高いレンズですが、
室内撮影は、これらのレンズでも多少不満が出る
可能性があります。
が、暗いレンズよりも、かなりマシです。

後は、ここに「本気」でお金をかけるかどうか・・・

書込番号:6502237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/05 10:50(1年以上前)

yjtkさん、こんなにすぐお答えいただいてありがとうございます。投稿させていただくのも初めてだったのでうれしいです。

>望遠側で最大、55-200mm/F4-5.6よりも4倍早いシャッタースピードが切れる70-200mm/F2.8でISO1600、1/100秒が限度だったという話がありました。

価格調べてみました。やはりいいものは高いんですね。全然手が届きそうに無いです。新体操の試合では、記念撮影ぐらいしか撮れそうにないですね。近くで撮る事ができれば止まっているときにダメもとで試してみようかと思います。三脚で撮影した方がよいでしょうか?(ピアノも)
感度を上げて撮ると、何か弊害は出てくるのでしょうか?逆に戸外では感度を上げておかないのは何故なのかなあ、と思いまして。

初歩的な質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:6502269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/05 11:00(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。
そうですよね。まだ使ったこともないのにイキナリ体育館など無謀ですね。欲張りすぎですね。まずは普通の写真でで練習します。
予算はカメラやレンズ合わせて8万ぐらいで考えています。ですのでいい望遠レンズは無理ですよね。

書込番号:6502289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/05 11:13(1年以上前)

じょばんにさん、ありがとうございます。
初心者の私でもとても分かりやすかったです。

>画質は、当然ながら落ちますから「すてきな写真」と
言うには少しノイズが目立つ写真になります。

なるほど、感度を上げると画質が落ちるんですね。
いい写真を撮るためには本当にお金がかかるんですね。
室内での写真撮影の難しさもよく分かりました。

いきなりいろいろと欲張らずカメラに慣れていこうと思います。

書込番号:6502310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/05 12:01(1年以上前)

にんじんのシリシリさん

こんにちは。

ピアノ発表会は家内がピアノ教師をしていたので、何回も撮った事がありますが、フラッシュ撮影は多分OKだと思います。

演奏者にはスポットライトが当たっていますので、一番前の席から撮ればキットレンズと内蔵ストロボで充分撮れます。

舞台向かって左側の鍵盤が見える位置か、真横から撮る様になりますがどうしても横顔になりますね。
ですから舞台に出てきてお辞儀する前とか後がシャッターチャンスです。
引き終わった後もそうですね。
弾いている最中はプロの写真屋さん(頼んであれば)が撮ると思いますので、折角のお嬢様の演奏を聞くことに専念しましょう。(笑)

新体操の方は相当難しいですね。
むしろビデオの方がいいと思いますが、私ならVR55-200mmでISO1600にして止まった瞬間を狙います。
動いている時はブレを承知で、とにかく数打てば当たる方式で撮りまくるしかないかなと思います。
その中に躍動感のある素晴らしい写真が撮れるかもしれないですね。
次の次の大会あたりを目標に経験を積まれるしかないと思います。




書込番号:6502394

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/05 12:08(1年以上前)

にんじんのシリシリさん、こんにちは。
私はスポーツ撮影やライブ撮影で仕事をしているものです。

>新体操の大会と、ピアノの発表会があるので

まず、はじめに、基本的なことをお話しておきます。
スポーツ大会では選手の競技の妨げになるのを避けるために
基本的にフラッシュは禁止されるのが普通です。
コンサートでは出演者によるので一概には言えません。
(私は基本ノーフラッシュ派です。)
ピアノもそうですが、クラシックコンサートでは
フラッシュ禁止になるのが普通だと思います。

また、動きのあるスポーツで、しかも室内となると
前提として、被写体のブレを防ぐためにある程度の
シャッタースピードが必要となってきます。
そのようなことから、スポーツ(特に室内スポーツ)や
コンサートなどはカメラ機材には一番要求の高い撮影ジャンルの内に入ります。

では、新体操を撮るのに具体的にどの程度の最低シャッタースピードを
必要とするのかといいますと、だいたい1/400〜1/640ぐらいです。
動きの激しさによってはこれでもギリギリです。

実際のところ、東京体育館や代々木競技場第2体育館など通常大きな大会が行われる
体育館ではこの程度のシャッタースピードが出せますが、
一般の体育館では新しく建てられた照明設備の点検も
きちんとなされているところや、逆に古くて薄暗いところもあり、
実際に大会の行われる体育館の環境に大きく左右されると思います。
そういうわけで、極端な場合、いい機材を揃えても
動きのある絵はまったく撮れない可能性もあります。

予算8万円ということですが、正直、それはスポーツや
コンサートに使える一番安いレンズ1本をやっと買える値段です。
本格的にきちんと撮るなら全てひっくるめて30万くらいは必要なところです。

で、予算8万を固定した場合の、現実的な話をしますが。
新体操の大会は、動きの止まったポーズ狙いでしょう。
ピアノ発表会も含めて、D40でも感度を目いっぱい上げていけば
いけるかもしれません。
とまったシーンねらいでも、シャッタースピードは1/250ぐらいは
欲しいでしょうから、感度は目いっぱいまで上げざるを得ないでしょう。

もし、予算を13万ぐらいまでがんばれれば、
D40レンズキットに中古のシグマ70-200 F2.8というレンズの
組み合わせも可能になってきます。
参考までに。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?reset=on&maker_id=&top_search=1&keyword=%EF%BC%B3%EF%BD%89%EF%BD%87%EF%BD%8D%EF%BD%81+70-200&category_id=&product_class=ALL&seach.x=0&seach.y=0

予算がないけれどスポーツやコンサートを撮りたいっていう方には
AFスピードの速いHSM(ハイパースピードモーター)搭載で
明るいF2.8通しのシグマのレンズをオススメしています。
純正ニコンの70-200のように手ブレ補正がついていませんが、
価格は格段に安く、がんばれば買えるという方も多いですし。

書込番号:6502409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/05 12:26(1年以上前)

ピアノの発表会は比較的簡単です。かなり大きなコンサートホール等でも200ミリのF5.6でスポットライトが当たりますから行けますよ!。注意するのは被写体との高さです。ホールによりますが少し下がらないと被写体より下から撮影する事になりますから気をつけてください。またストロボは多分届きませんからiso感度を上げてss1/60以上になるようにセットしてください。三脚は必要です。ちなみに自分は中央よりやや右からの撮影が顔が写るので好みです。ちなみに小さな会場ではストロボを炊けば大丈夫ですからぜんぜん簡単ですがピアノが光らないように当日の位置決めは大切です。外付けストロボでしたらバウンスで大丈夫ですが・・・。

200F5.6ですと室内スポーツはかなり厳しいです。iso1600でもss1/50がイイトコでしょうから止まりません。どうしてもといえばマニュアルモードにしてss1/125で撮影して写りの良いものを明るくレタッチするしか方法がありませんがクオリティーは良いわけありませんよね!。

カメラ本体がD80でしたら80ー200F2.8の直進ズームでしたら中古で三万円〜ありますがD40ですとマニュアルフォーカスとなりますから如何なものかと。

最終手段はVR70ー200をレンタルとなりますが頻繁に撮影なさるのでしたら考え物です。

書込番号:6502440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/05 13:16(1年以上前)

新体操などの大会は、撮影自体が禁止の場合もあるようですが。
いやなご時世です・・・・。

書込番号:6502561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/05 14:08(1年以上前)

>にんじんのシリシリさん
私も体育館やピアノの発表会で、自分の娘の写真を撮ってます。
どちらのときも(記念撮影時を除いて)原則的にノーフラッシュです。本人の為もありますけど、他の参加者やお客さんの為でもあります(邪魔にならないよう、相手が不快にならないよう)。

yjtkさんやじょばんにさん、D2Xsさんがお書きのように、条件的にはとても厳しいです。どちらの場合もISOは800以上にする必要があると思います(でないと、SSが遅すぎてブレてしまいます)。
ピアノの発表会については、キットレンズのようにF値変動ズームの場合、極力前の方に座って絞りを稼ぐことを試してください。これで何とかなると思います。

体育館での新体操は・・・結構厳しいです。
新体操にかかわらず、総じて屋内競技を父兄が撮影する場合、コートサイドではなく2Fの観客席等からになります。ですから望遠レンズの望遠端使用が必須です。55-200mmの200mm(換算300mm)でもお子さんは小さくなっちゃいます。それに、200mm側で撮影となると、F5.6ですから必然的にSSは遅くなります。
少しでも歩留まりを上げたいなら、高いレンズになりますがF値の明るいレンズを購入(ないしはレンタル)したほうが無難です。

参考までに過去ログから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=6138193/
他にも「新体操」や「体育館」、「発表会」なんかで過去ログを検索すると他社製含めていろいろ書込みが出てきますので、一読されると参考になると思いますよ。

>αyamanekoさん
ダンスの大会なんかでも撮影禁止の場合が多いですけど、父兄は事前申請すれば「許可」をもらえるケースも多いです(腕章交付などで対応)。
明らかに違う目的に見受ける(そして年齢的にも「親/祖父母」ではない)方の撮影は、年頃の娘をもつ親としては、こういう時代ですので「どういう目的なのか」やはり気になりますね。

書込番号:6502665

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/05 19:46(1年以上前)

>αyamanekoさん

新体操などの大会は、撮影自体が禁止の場合もあるようですが。
いやなご時世です・・・・。

>flipper1005さん

そのテーマの話は別テーマで別スレ立てて話したほうがいいとお思います。
全く関係ないテーマではないですが、スレ趣旨から外れて
大脱線、大激論&大荒れの可能性もありますので。(過去にもありましたし)

話戻して、レンズですが、いいレンズを一度レンタルして試してみるのも、
室内スポーツ撮影がどれだけ厳しい撮影条件かよくわかって
いいかもしれません。

お住まいの場所にも拠りますが、
マップレンタルは充実していますよ。
http://www.maprental.com/
http://www.rakuten.co.jp/maprental/

入会費1500円で、
AF−S VR 70-200 F2.8 
2日レンタル(配送レンタルの場合は2日が最短のようです)で、
補償費込み6000円弱+送料って感じです。
20万円近いレンズの価格を考えると非常用には悪くないかもしれません。

書込番号:6503459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/05 21:14(1年以上前)

>>D2Xsさん
>そのテーマの話は別テーマで別スレ立てて話したほうがいい

…そうですね。
この件に関しては、「個人的見解」ですから「価格情報」等の「有意義なクチコミ」ではないので、これ以上書き込むつもりはありません(別スレ立てるつもりもないです)。

書込番号:6503689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/06 00:17(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

OM1ユーザーさん

>ですから舞台に出てきてお辞儀する前とか後がシャッターチャンスです。

このシャッターチャンスを逃さないようがんばります!

>新体操の方は相当難しいですね。
むしろビデオの方がいいと思いますが、私ならVR55-200mmでISO1600にして止まった瞬間を狙います。

止まった瞬間なら少しは希望が持てそうですね。ダメもとでやってみます。



書込番号:6504500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/06 00:27(1年以上前)

D2Xsさん

フラッシュの件、演奏や演技の妨げになってしまうといけないのでなしにしようと思います。

デジタル一眼を買ったとしてもそう簡単にいろいろ撮れるわけじゃないんですね。
予算8万円が精一杯なので、できる範囲で使ってみようと思います。

レンタルの情報もありがとうございます。しばらくカメラを使ってみて、レンタルしてみるのもいいですね。まだまだ私には使いこなせそうもないので。

書込番号:6504533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/06 00:38(1年以上前)

ビーバーくんさん

ピアノのほうはなんとかなりそうですね。2年前の発表会のときはコンデジで撮って、暗〜い写真しか撮れなかったのでそれだけでもうれしいです。(まだ買ってませんが・・笑)

三脚も必要ですか。カメラと一緒に交渉しようと思います。

新体操はやはり難しいんですね。みなさんのアドバイスでよくわかりました。

書込番号:6504578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/06 00:53(1年以上前)

flipper1005さん

私もノーフラッシュにすることにしますね。周りに迷惑がかからないように。

>他にも「新体操」や「体育館」、「発表会」なんかで過去ログを検索すると他社製含めていろいろ書込みが出てきますので、一読されると参考になると思いますよ。

気づきませんでした。検索してみます。

ありがとうございました。


書込番号:6504624

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/06 02:45(1年以上前)

>にんじんのシリシリさん

>デジタル一眼を買ったとしてもそう簡単にいろいろ撮れるわけじゃないんですね。
予算8万円が精一杯なので、できる範囲で使ってみようと思います。

一応、誤解なきように念のため。
これがコンパクト機だったら、どうあがいてもまともな写真は撮れません。
一眼レフだから、がんばってお金出して、がんばって腕を挙げれば
撮れるんです。(さらに条件が合えばきれいに撮ることも可能です。)
室内スポーツ撮影ってそのぐらい高度なんですよ。

書込番号:6504826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/06 10:00(1年以上前)

にんじんのシリシリさん、おはようございます。

>デジタル一眼を買ったとしてもそう簡単にいろいろ撮れるわけじゃないんですね。

 ↑について、私も書き込もうかと思っていたら、既にD2Xsさんがレスされていますが、私なりに・・・。

 屋内でのスポーツ撮影などは、皆さんが仰っているとおり、それなりの機材が無いと難しい撮影ではありますが、光が十分に確保されている環境であれば、入門機クラスのレンズキットでも、コンパクトデジカメなどと比べれば驚くほど綺麗な写真が撮れますよ。

 運動会もあるでしょうし、家族で旅行に出掛けることもあるでしょうし、日常の何気ないお子さんの様子を撮ることもあるでしょう。庭に咲いた花を撮ることもあるでしょう。
 そんな瞬間をデジタル1眼レフで、綺麗に残すことができますよ。できないことよりもできることの方がずっと大きいです。

 まずはダブルズームキットUなどを購入されて、いろいろ撮ってみてください。その中で、カメラの操作法なども工夫していかれるといいと思います。もちろん新体操やピアノの発表会も挑戦してみてくださいね。
 その上でもっとこんな風に撮って見たいと思われるようになって、そのために必要なレンズやアクセサリーが出てきたら、少しずつ揃えていくと良いと思います。

 私はデジタル1眼を使い始めて2年になり、いつの間にか楽しい趣味になってしまいました。花が主な被写体ですが、先日の上の娘の最後の運動会では、素敵な思い出を残してあげることができました。
 にんじんのシリシリさんも是非素敵なデジタル1眼ライフを送っていただきたいと思います。

 

書込番号:6505274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 10:47(1年以上前)

アンダー気味の撮影、その後の露出補正で救えないかな?

貧乏人の私であれば、この方法を考えると思う。

ためしに一度どうでしょうか・・・。

書込番号:6505366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/06 11:34(1年以上前)

にんじんのシリシリさん こんにちは。

ピアノ・・・動きの少ない被写体は簡単です。デジイチの操作が一通り分かれば十分撮影できます。ちなみにコンデジの暗い画像もレタッチで救えますよ!。プリントサイズがハガキサイズ程度まででしたら平気でレタッチしちゃいましょう。多少のトーンジャンプや色飽和等は気にしなければ暗いよりはかなりマシな写真になりますよ!。三脚は無いとブレブレ写真のオンパレードになります。出来ればある程度しっかりした物が良いです(ストロボ使用時は要らない場合もあります)。

室内スポーツ・・・たぶん100カット撮影して数カット(2〜3枚?)使える写真があります。なるべく動きの少ない所を狙って撮影すればこんな感じになると思います。難しいというよりは機材の問題です。フラッグシップにVR70ー200等でしたら初心者でも設定が大丈夫なら100カット撮影して20や30カットは使える写真となるでしょう。そんな物です。ちなみにプロやハイアマは多分失敗なしで本人が気に入らない写真が数カットある位(ないかも?)と思います。

書込番号:6505457

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/06 16:33(1年以上前)

>nekonokiki2さん

適切なフォローありがとうございます。
そうですね。
私のコメントはあくまで室内スポーツ中心に限った話なので、
それ以外ではコンパクトとはまったく比較にならない自由度と
画質を得られるって事も知っていただければいいと思います。

書込番号:6506077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/07 10:30(1年以上前)

みなさん、いろいろと教えていただき本当にありがとうございます!夜また改めてお礼させていただきます。

書込番号:6508609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/07 23:23(1年以上前)

こんばんは。早速カメラを購入してきました。
・D40レンズキット
・AF-S DXVR55-200/4-5.6G
・液晶保護フィルム
・三脚
・1G高速SDカード
・レンズプロテクター 2個
・カメラバッグ
以上でカメラのキタムラで77800円でした。
クチコミ情報を読ませていただいた感じでは7万ぐらいで買えるかと思っていたのですが、がんばって交渉してこの金額でした。
明日から使うのが楽しみです。

お礼が遅くなりましたが、、

D2Xsさん
室内スポーツ撮影についていろいろ教えていただきありがとうございました。初心者なのでまずは公園などで撮ってみたいと思います。徐々に難しいものにも挑戦していきたいです。

nekonokiki2さん
お花のすてきな写真、拝見させていただきました。
アップで撮った写真は特にコンデジと違ってきれいですね!
私も花の写真も撮ってみたいと思いました。
ありがとうございました。

群青_teruさん
すみません、専門的な用語の意味がよく分からなくて・・・。
もしよかったら教えてください。

ビーバーくんさん
三脚のアドバイスをしていただいていたので、一緒に購入しました。「しっかりしたものを」と思ったのですが、3000円ぐらいか3万円ぐらいかしかなく、予算的に厳しかったので安い方にしました。店員さんは大丈夫と言っていましたが、やはりブレてしまったりするのでしょうか?

とにかく、本でも買って勉強してたくさん練習しようと思います。みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:6510749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/08 00:55(1年以上前)

 にんじんのシリシリさん、ご購入おめでとうございます。

 今日は早速試し撮りされるんでしょうか?楽しい日曜日になりそうですね。

 D40かわいがってあげてくださいね。

書込番号:6511166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/14 12:30(1年以上前)

みなさんのアドバイスと説明書などを読んで、少しずつ分かってきました。
体育館のときの撮影のことなのですが、もう少し教えていただけないでしょうか?
ISO800か1600がいいということは分かったのですが、シャッタースピードはAUTOではなく設定した方がいいのでしょうか?
「シャッタースピード」で検索してバトミントンのときのことが書かれていたのですが、難しくてよく分かりませんでした。
あと、画質はRAWとFINEどちらがいいでしょうか?
今日試合のある体育館に行くことができるので、ISOを変えてためし撮りしてみようと思います。(明るさは本番と違うかもしれませんが・・・)
よろしくお願いいたします。

書込番号:6532979

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/14 12:46(1年以上前)

 以下のスレッドが参考になるかと思います。

[6420857] 超初心者 レンズ選び 体育館でのダンス撮影
[6203191] 入学式を終えて想う事!
[6138643] 卒業式で・・・
[6138193] ピアノの発表会での最適な設定を教えてください
[6494420] 学芸会などを撮るときの室内用のレンズを教えてください

書込番号:6533033

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/07/14 14:51(1年以上前)

ISO感度を1600か800にしたら後はPモードでいいと思います。
放っておいても最速な設定になるはずです。

画質はRAWが最も優れていますが、
別途別売のソフトを使わないと閲覧できません。

RAWはカメラのエンジンに画像生成をさせず、PCのCPUを使って時間をかけて画像を生成させるので、画質的には優れます。

またある程度の設定を後回しに出来るので大変便利です。
画質を優先する場合はRAWがお勧めです。
ただ、連写できなくなる。1枚5.5MBと容量を食うというのは要注意ですが。

書込番号:6533395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/14 16:48(1年以上前)

にんじんのシリシリさん、
 ・D40レンズキット
 ・AF-S DXVR55-200/4-5.6G
等のご購入、おめでとうございます。

ご返答が遅くなり、申し訳ありませんでした。

実は私、この3月からのデジカメ使用者で、まだ初心者の域を出ない者ですが、この掲示板でベテランの方に教えていただいたことがあります。

そのときのことを踏まえて、「 アンダー気味の撮影、その後の露出補正で救えないかな?」という救済策に思い当たった次第です。

その方法とは、「SILKYPIX Developer Studio 3.0 フリー版」(下のアドレス参照)をダウンロードして使用します。

このソフトを使用することで、露出が多少オーバーあるいはアンダー気味の画像であっても、比較的簡単に好みの画像が得られます。

今回の実際の撮影では、ソフト使用にあたり次のとおり行います。

1 撮影は、マニュアルで行います。(D40使用説明書P57参照)

ここでは、被写体がぶれないシャッタースピードを設定します。

その前段階として、ISO感度800等の設定変更が必要になります。

2 撮影後の画像は当然アンダー気味(露出不足)で、液晶画面で画像を確認すると、薄暗く写っています。

3 その後画像をPCに取り込み、SILKYPIXのソフトで適切な露出補正(今回は「+補正」)を行って完了です。



このソフトにいつもお世話になるわけではありませんが、わざわざF2.8等の高価なレンズを購入しなくても露出オーバーからアンダーまで比較的簡単に画像の救済ができ、知っていて損はないかと思います。

しかし私は、まだまだ駆け出しのデジカメ使用者ですので、にんじんのシリシリさんがこれから撮影しようとしておられる場面にまだ出合ったことがなく、当然ですが撮ったこともありません。
あくまでも推察ですが、そこそこご満足の画像が得られるかと思っています。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:6533763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/15 01:08(1年以上前)

lay_2061さん
yjtkさん
群青_teruさん
ありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。
勉強になりました!

書込番号:6535727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信29

お気に入りに追加

標準

D40を買いたいんですが・・・

2007/07/04 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

初心者で無知なので皆さんお手柔らかにお願いします。
初めてデジカメを買おうと思って、近くの電気屋に行き、色々と見ているうちにD40に心を奪われました。しかし、見た目だけで買うには僕にとっては高価な買い物になるので、皆さんに色々と教えていただきたいと思います。
使用目的としては、旅行先の記念撮影(人物、風景)になります。
こんな僕にD40は向いているでしょうか?

書込番号:6500528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/04 20:34(1年以上前)

ボディーだけでは撮影できないので確認ですがレンズキットを考えてるのですよね?。
レンズキットで行くなら用途的にも十分と思います。
将来色々なレンズを買いたいなと思う性格なら上のD80か
別のメーカーのエントリー機を買う方がAFの効くレンズの制約がないので良いと思います。

書込番号:6500539

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/04 20:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうです。D40のレンズキットを買うつもりです。
しばらくは練習したりしていきたいと思っているので、現状では色々なレンズを買ったりする予定はありません。

書込番号:6500567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/04 20:49(1年以上前)

まあ、とりあえずお決まりの事ですが。
このD40、D40xはボディにオートフォーカス(AF)駆動モーターがないため、
レンズにモーター内蔵の物でなければAFはききません。

とりあえずD40はデジ一の中でもかなり小型の部類なのですが、
それでもコンデジと比べるとやはり大きいので、これを積極的に持ち出す覚悟があるかどうかですね。
(旅行の際かさばる)

欠点を理解され持ち出す覚悟があるなら十分向いてます。

腕は撮りながら磨いていけばいいですし、何でしたらAUTOモードもありますから。

書込番号:6500600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/07/04 21:03(1年以上前)

D40のレンズキットいいんじゃないんでしょうかね。
予算がもう少しあるならWズームキット(手振れ補正ないほうでもいいと思います)買っておけばほとんどの用途で満足できると思いますよ。
D40での相談になるとレンズの制約の話になりますが、D40を買う人すべてが交換レンズを買うとも思えません。
D40を選ぶということは、予算はもともと無い人が多いと思われます。安い交換レンズだって高いと思う人が多いはずです。
レンズ交換できるからって交換しなくたっていいわけですし。

このごろ自分はほとんどレンズキットのレンズしか使ってません。自分には十分な性能のレンズでありまだまだ性能を使い切っているとも思えません。
コンパクトデジカメよりはいろいろ撮れますのでいいと思いますよ。

ということで向いてると思いますよ。

書込番号:6500647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/04 21:17(1年以上前)

こんばんは。

>使用目的としては、旅行先の記念撮影(人物、風景)になります。
こんな僕にD40は向いているでしょうか?

向いているというか、レンズキットならぴったんこですね(^o^)
D40に心を奪われたのなら買いでしょうね。

書込番号:6500703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/04 21:19(1年以上前)

小さい。軽い。そして、分かりやすく、使いやすい。・・・

驚きの高画質・・・ 心地よい高速性能・・・ 多彩な表現力・・・ うれしい使いやすさ・・・ (D40カタログから抜粋)

HIRO介さん、D40レンズキット、旅行先の記念撮影(人物、風景)用として、とてもいいデジ一と思われます。

ご購入後、きっと満足されることでしょう。

書込番号:6500711

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/04 21:39(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。参考になりなした。
早速明日から近所の電気屋に行き交渉していきたいと思います。
D40のレンズキットの他に何か買っておかないといけないものってありますか?

書込番号:6500791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/04 21:54(1年以上前)

HIRO介さん、こんばんは。
1G以上のSDメモリカード。
それとレンズにつけるプロテクトフィルターはあったほうが良いと思います。

書込番号:6500861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/04 22:00(1年以上前)

旅行バックに放り込んでバシバシつかうんであれば
自分の場合
フィルター、ネオプレーン素材だと思われる速射ケース、SDカード
とりあえずはこんなもんです。

書込番号:6500904

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/04 22:11(1年以上前)

こんばんは
D40キットは価格性能比がとても高いのでおすすめです。
SDカードは必要ですね。
トランセンド150倍速2GBを二枚使っていますがこれもおすすめです。
楽天/上海問屋HPをご参考に
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000309/
後はカメラバッグですね。
レンズフードなど、順次購入していけばいいでしょう。

書込番号:6500959

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/04 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。分かりました。
基本的に移動手段はバイクでリュックに入れてしまうのでカメラを守るものは必要ですよね。
購入の際の注意点や、他に知っておいた方がいい情報や役立つ情報があれば教えてください。初心者なんで、ご迷惑を掛けますがよろしくお願いします。

書込番号:6500988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/04 22:23(1年以上前)

まあ、一眼共通の注意点なんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211034/SortID=6305000/

書込番号:6501021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/04 22:46(1年以上前)

購入する前に実機を触って、操作のしかた・レンズ交換などは店員さんに教えてもらいましよう。

メディアは当然として、レンズ保護フィルター・液晶フィルム・バック・三脚などオマケして貰えるか、オマケがダメなら同時に買って値引いて貰うのが良いと思います。

書込番号:6501135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/05 08:35(1年以上前)

まずこの値段で高画質を手に入れることが出来るデジカメはこれしかない。
以前CCDの大きなレンズ一体型の高級コンパクトデジカメがあったが
その当時は10万円近くしたなあ。それでもこのCCDのサイズにはかなわないよ。画像エンジンも良いし。
これは絶対お買い得だ。
そう思わないかい?

これを見逃しちゃあ後悔ずるぜ!!

中の部品が少ないくらいなんだ!
壊れる部品が少ないってこった(^_-)

書込番号:6502041

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/05 22:02(1年以上前)

早速今日、近くの電気屋に行き値段交渉したら、レンズセットのみで5万7千円が限界だと言われましたが、値段的にはどうでしょうか?

書込番号:6503881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/05 22:09(1年以上前)

電気屋というのが引っかかりますが、アフターサービスを期待するのなら、多少高くとも、店頭での購入をお勧めします。
でも、電気屋さんよりキタムラとかの専門店の方が良いと思いますよ。
何はともあれ安く買いたいと思うのであれば、通販です。私はD40を二台とも通販で買いました。

書込番号:6503918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/06 01:16(1年以上前)

>5万7千円が限界だと言われましたが
うちの近所の田舎ですがキタムラでは52000円でした。
交渉は出来る店ですさらに何とかなるかも・・・

書込番号:6504682

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/07 21:02(1年以上前)

レンズキットを5万2千8百円まで交渉しました。
そして、レンズ保護フィルターと液晶フィルム、SDカードを付けて合計5万8千470円になりました。
あと1万5千円相当の三脚とバックのセットを付けてくれるそうです。
これってお得ですか?
それと5年保険についてなんですが、付けたほうがいいですよね?
最後に韓国にもって行きたいと思ってるんですが、機内への持ち込みって出来るんですか?

書込番号:6510204

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/07 22:36(1年以上前)

こんばんは
通販主力の価格.コムの最安値で \51,499ですから、キットの価格は安いほうだと思います。

SDは2GBでしょうか。
保護フィルターもそこそこ値幅があるので、追加分についてはなんとも言えません。

5年保証は、人それぞれでしょうね。

航空機への機内持ち込みは可能です。
というより、預け入れの荷物は手荒に扱われることが当たり前という状況です。
一般的に貴重品は手持ちとし、預け入れ荷物には入れないほうがいいです。
必ず機内持ち込みとしてください。

書込番号:6510540

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/07 23:07(1年以上前)

>そして、レンズ保護フィルターと液晶フィルム、SDカードを付けて合計5万8千470円になりました。
これだけで、\6,000は微妙ですね。
もう一声いけそうな気がします。
先に上がってますが、SDカードはネットでいくらでも安く買えます。アキバでは最近少し上がりましたが、1G=1,000〜1,500円くらいです。
>あと1万5千円相当の三脚とバックのセットを付けてくれる
ありがちなおまけですが、「だったら1.5万安くしろ」、と私ならいいます。「絶対できない」、と言われるはず。
つまり、そんなするわけないと思います。ビデオのメーカ販促品の残りとかでしょう。できるならよく実物を見せてもらった方がいいです。
旅行に行かれるなら、SDメモリを増やすか、予備バッテリでも買っておいた方が賢明です。
宿泊先で必ず充電できるなら、1日でバッテリーを使い切るのは新品では無いでしょうけど。
また、旅先でSDから退避させるPCなど持っていくのか、SDに保存したまま帰るのか、よく考えておいた方がいいでしょう。
結論ですが、あまりおまけにとらわれず、徹底的に本体の値段で比較した方がいいです。いずれ何が要るか、持ち歩いて撮影の場数を踏めば、必要な道具がみえてくるかと思います。

書込番号:6510685

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/08 00:01(1年以上前)

機内への持ち込みが可能ならレンズに傷がついたり、液晶が割れたりしませんよね?
機内に持ち込むにあたって何か注意すべきことがあれば教えてください。
値段についてはもう少し頑張ってみます。
2GBのSD一枚で大体どのくらいの枚数が撮影可能ですか?

書込番号:6510933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/08 00:35(1年以上前)

>2GBのSD一枚で大体どのくらいの枚数が撮影可能ですか?

参考までにですが、説明書によると、JPEGのFINE、画像サイズLで1コマあたり平均が2.9MB

2000MB(2GB)÷2.9≒690

と言っても実際には2GB一杯には認識されないんですが。

書込番号:6511079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件   

2007/07/08 01:12(1年以上前)

HIRO介さん 、こんばんは。

私の場合はトランセンド2GのSDカードでJPEGのFINE、画像サイズLで撮影可能枚数470枚と表示されます。
この枚数は最低ラインで、実際は被写体によって画像容量は違いますので、多分この枚数よりはかなり多く撮れると思いますよ。

ただしRAWで撮るとこの1/3位になります。
どちらにせよ、旅行などの場合は1Gか2Gをもう一枚持っていったほうが安心だと思います。

書込番号:6511216

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/08 14:05(1年以上前)

分かりました。SDについてはもう一枚考えてみます。
ですが、ここに来て問題が発生しました。
今回のレンズキットは自分のバイト代で買うことになってるんですが、親が「どうせ使い切れないし、初めてなんだから安いのを買いなさい。」と言ってきます。趣味にして色々な処に行って風景を撮ったりしたいといっても聞いてくれず、普通のデジカメにしろといってくるんですが、何か説得させるいい方法はないでしょうか?
今日の夕方に買いに行くことになってるんで至急アドバイスお願いします。

書込番号:6512699

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/08 14:18(1年以上前)

>機内に持ち込むにあたって何か注意すべきことがあれば教えてください。

機内持ち込み荷物の大きさ、重さの制限と、
チェックイン後のセキュリティチェック等で機械に通すので、
バッグの中に入れ、さらに多少の衝撃に耐えられるように
クッション性のあるケースか何かで保護しておくこと、
くらいでしょうかね。

書込番号:6512735

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/08 14:39(1年以上前)

>今回のレンズキットは自分のバイト代で買うことになってるんですが、親が「どうせ使い切れないし、初めてなんだから安いのを買いなさい。」と言ってきます。趣味にして色々な処に行って風景を撮ったりしたいといっても聞いてくれず、普通のデジカメにしろといってくるんですが、何か説得させるいい方法はないでしょうか?

説得させる???
誰か別の人が親を説得するんですか???

まあ何にしろ、あなた次第なので他人がアドバイスできることはないと思います。
ここは人生相談の場でもないですし。

あえて私個人のケースについていえば、私は何を買うにも
何をするにも、親に反対されても全部自分で決めて
自分で納得の上で買って(やって)いるので、
そうすべきと思っていますが。
ただ、「人のいうことを聞かない」とガミガミされる可能性はあるでしょうね。
でも自分の金で買うのに、何が問題なんでしょうか?
私にはそこがどうも分かりませんね。

書込番号:6512769

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO介さん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/08 23:57(1年以上前)

皆さんすみません。
今日D40を買いに行く予定で電気屋に行ったんですが、電気屋の販売員に「デジカメすら使ったことないのに始めから一眼を使うのは贅沢とか危険とか色々」と言われました。そしたら親まで反対してきて大変なことになりました。
そして、海外に持っていくことを考えると一眼はとても繊細だから壊れやすく、保障が効かないということなので、検討しなおすことになりました。
皆さんには色々と教えていただいたのに本当にすみませんでした。
これからは一眼の練習として適しているデジカメを探したいと思います。
でも今年中にD40を買って皆さんに報告できるようにしたいと思います。

書込番号:6514770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/09 18:33(1年以上前)

>電気屋の販売員に「デジカメすら使ったことないのに始めから一眼を使うのは贅沢とか危険とか色々」と言われました。

なんちゅう販売員だ。

危険って、一体何が危険なの?
海外に持っていったら狙われやすいって意味?

贅沢って、自分で稼いだお金なら高い物を買っても何も問題ないと思いますが。

単純に売る気がないんですかね?
それとも、HIRO介さんの事を馬鹿にしてる?

>一眼はとても繊細だから壊れやすく
私自身、対衝撃実験などをやった事がないので真相は分かりませんが、
工事現場用等の特殊なデジカメ以外、デジタル製品の耐久性なんて大差ないんじゃ?

銀塩のニコン製カメラは神話があるぐらい耐久性があるみたいですけど。(といってもデジタルにも当てはまるかどうかは不明)

私、コンデジも持ってますが、むしろコンデジの方が壊れやすそうに見えるんですけど。

ご両親の意見は無視する訳にはいかないでしょうけど、その販売員の話は無視した方がいいかと。

書込番号:6516649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/07/09 18:49(1年以上前)

個人的な意見ではカメラを使ったことがない人ほどデジ一眼のほうがいいと思っています。

最初だから安いデジカメがいいとは思いません。

液晶がみずらかったり、シャッターの具合がわるかったり、一枚撮っては次撮るまでまたされたり、ISO感度をあげるとすごい写真になったりと、初心者にはいらいらすることが多いと思われます。
そんないらいらが写真を楽しむ前に写真をやめることになるかなんておもっていたりします。

D40はそういう意味で初心者がちょいとムリしても音をあげないいいカメラです。AUTOでISO感度もAUTOでなにも考えずにキレイに撮れます。いろいろと覚えたことも試せますし、初心者からレベルアップを狙っているならいいと思います。値段だって高いコンデジレベルですし。

実際デジカメを使ったことがない子供や親などが楽しそうに撮るのはデジイチのほうです。コンデジのほうだとすぐやめちゃったりします。

ちなみにデジイチが繊細ならおれのD40はとっくに成仏してます。それくらいひどく使っております。

いろんな人がいればいろんな意見があると思いますが、一眼の練習をしたいなら一眼だと思います。

書込番号:6516689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング