D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 

初めまして、この度初めて書き込みをさせて頂きます。
この掲示板を1ヶ月程見させて頂き先日、念願のデジイチデビューをさせて頂きました。価格は兵庫県内のキタムラでD40レンズキット+1GSDカード+液晶フィルムで50000円ポッキリにしてもらいました。質感も良く大変気に入っております。
これから じゃんじゃん撮影していこうと思いますので宜しくお願いいたします。

質問なのですが、買ってすぐにバッテリーを満充電して使ってみたのですが、液晶のバッテリー表示は満タンの表示(説明書のP21の液晶モニターの一番上の表示)になっていますが、ファインダーをのぞくと いきなりバッテリーマークが点灯しています(P21のファインダーの上から3番目の表示)。
説明書のP21とは違うと思うのですが 何かおかしいのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いいたします。

あとフォーカスエリアについて質問ですが、3つのうちの真ん中でピントを合わそうと努力するのですが、左右にピントが合う事が多いようで中々真ん中に合いません、こういう物なのでしょうか?
それとも基本操作が間違っているのでしょうか?

何分 初心者なので宜しくお願いいたします。

書込番号:6265372

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/24 10:23(1年以上前)

バッテリーについては、このカメラを持っていないのでわかりませんが...

>真ん中でピントを合わそうと努力する
努力するのもたいへんなので、真ん中に固定してしまえば楽できると思います。

書込番号:6265499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/24 10:34(1年以上前)

こんにちは。
yuki tさんも仰ってますがAFポイントを中央1点に固定されると良いと思います。楽ですよ。

書込番号:6265516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/04/24 10:52(1年以上前)

>左右にピントが合う事が多いようで中々真ん中に合いません

多分AFエリアモードが「至近優先ダイナミックAFモード」になっているのが原因かと。

これは一番近くにある主要被写体に対しカメラが勝手にピントを合わせてしまいます。

「シングルエリアAFモード」(お奨め)に切り替えましょう。
(取説P34、35)

書込番号:6265543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/04/24 12:12(1年以上前)

バッテリーに関しては、最初は本性能を発揮できない事がありますので、何度か使い切って満充電してみましょう。
それでも、症状が変わらなければ、バッテリーに問題があるかもしれませんね。

書込番号:6265712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/04/24 13:00(1年以上前)

バッテリーの表示はおかしいですね。最初のときからそうなったことは無いです。
しばらく使ってみても直らなかったらお店に持っていくのがいいと思います。初期不良かもしれませんので。

自分も「至近優先ダイナミックAFモード」だと真ん中にピントがこないで苦労しました。シングルエリアモードが一番やりやすいですよ。

書込番号:6265813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 

2007/04/24 13:02(1年以上前)

yuki tさん 森のビカさん 愛ニッコールさん
早速のご指導ありがとうございます!
なるほど固定した方が楽になりました。ちゃんと説明書をよまなくちゃいけませんね!反省です。

blackthumbさん 早速のご指導ありがとうございます!
そういうこともあるのですね、ちょっと様子を見てみます。

それと、また質問なんですが、たしかにAFエリアモードを切り替えると固定になりましたが、ファインダー表示がの説明書のP34一番下の右端のシングルエリアAFモードの様な表示にならず、全てのモードの表示が重なった絵になります。(四角いエリアマークが3箇所あり、その中に3つとも点が表示されています。ちょうど説明書でいう至近優先ダイナミックAFモードの説明の上にある絵と同じです)
バッテリー表示と同じで、液晶の表示はシングルAFモードの表示になっています。

バッテリーの件と合わせて考えると、ひょっとしてファインダーの表示に不具合があるのでしょうか?

本来の表示がどのような物か分かりませんので お分かりになられる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6265825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/24 14:45(1年以上前)

液晶画面では、確かに「シングルエリアAFモード」になっているのでしょうか(使用説明書P35)・・・。

私は、ファインダー内の表示は見づらいので、さほど気にせず液晶画面だけで確認していました。

今、連れ合いに見てもらったところ、ファインダー内も確かに「シングルエリアAFモード」になっていました。

書込番号:6266000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/04/24 15:24(1年以上前)

「全てのモードの表示が重なった絵になります」
これはファインダー表示の不具合ですね。どのモードでも、エリアマークが3つとも表示される事はありません。取説P34の一番下の横並び3つのうちのどれかになります。

残念ながら、交換 or 修理ですね。

書込番号:6266081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 

2007/04/24 19:20(1年以上前)

みなさま ご返信ありがとうございます。
そうですか、不具合の可能性ありですね、今度の休みに一度お店に持って行って見てもらいます。
これが不具合だった場合は普通は修理なんでしょうか?
それとも交換なのでしょうか?
3連休の初日に行ってみようと思いますが修理で本体そのものが無くなってしまえば せっかくの連休が台無しになるので。
多分 本体の写りについては問題ないと思うので連休最後に行く方が無難ですかね?

またみなさまの有り難いご指導を宜しくお願いいたします。

あとレンズを付けたまま収納できるウエストポーチで良いものご存知でしょうか?子供が小さく抱っこする場面が多いのでショルダータイプよりウエストポーチの方が安心できると思いますので。
(行く行くは55-200程度のレンズも欲しいと思っています。)

質問ばかりで申し訳ありませんが 合わせて宜しくお願いいたします。

書込番号:6266656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 トンピーパパのアルバム 

2007/04/24 20:37(1年以上前)

みなさま 色々とご返信して頂きありがとうございます!
ファインダー内の表示の件ですが、わたくし本当のド素人なのでファインダー内に何が表示されているとも良く分からずに質問しておりましたが、やはり初期不良だと思います。
と言うのが説明書を良く調べ、もう一度良く見てみると、記録可能コマ数だとかシャッタースピードだとか絞り値だとか全て数字が読めない(数字になっていない)事が分かりました!(もっと早く気付けよ!)
しかもなんだかチカチカと数字の様な物?が色々と変わったりしたりフォーカスエリアが全部表示されていたり電池マーク出たりしてます。
それを見て私はカメラの情報表示(数字?)って難しいんだなってビックリしていました。(情けない)
早速、お店に電話して問い合わせたところ、「恐らく初期不良だと思いますので お手数ですが保証書と一緒にお持ち頂けますか」とのことでした。
連休に使いたいとの旨をお伝えしたところ「もし電話の内容の様な状態でしたら交換させて頂きます」との返答でした。
(連休までに同じものを取り寄せて確保するとの事です。)
怒るどころか悩んでいた自分が可笑しくなりました。
まあ連休に行く先の途中ですのでかまいませんが。
みなさま色々とご返信していただき有難うございました、結果は又 ご報告させて頂きます。

書込番号:6266901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/24 21:18(1年以上前)

初期不良で交換していただけるとのこと、トンピーちゃんさん、よかったですね。

これでゴールデンウィークも一安心。どうかいい連休をお迎えください。

書込番号:6267041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/04/24 21:26(1年以上前)

おすすめというか自分がいま買おうと思ってるウエストポーチが
BOBLBE-EのMT-CARGO
http://www.boblbee.co.jp/products/MtCargo.php
D40のレンズキットだとちょうどすっぽり入ります。
交換レンズはでかい望遠はさすがにちょっとムリですけど、Wズームキットの望遠だと余裕で入るようです。
ちょっとお高いですがご参考までに。

書込番号:6267072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンレンズ

2007/04/23 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

いつもこのサイトでいろいろ勉強させてもらってます。D40ダブルズームキット買ったんですが 18-70mmの口径のでかさのかっこよさに惹かれ、買いたい衝動にかられていたところ、ニコンが年内に新レンズ15機種投入するという情報を聞いたんですが、どんなレンズが出るか知ってる方いますか?ついでで申し訳ないんですが18-70mmはキットレンズの18-55mmよりAF速度早いみたいですが体感できるほどなんでしょうか?

書込番号:6262404

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/23 15:55(1年以上前)

>ニコンが年内に新レンズ15機種投入するという情報を聞いたんです

私が知っている範囲では「情報」ではなく「噂」です。
今はまだ様子見状態です...

書込番号:6262628

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/23 17:52(1年以上前)

店に行くとD80やD200には18-70が付いてるはずです。
是非自分自身で確かめて下さい。

書込番号:6262879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/04/23 20:01(1年以上前)

こんばんは。
デジイチは持っていませんが、このところD40が気になって毎日のように近所の家電量販店などへ見にいっています。

今しがたも行ってきましたが、確かにD40及びD40Xのレンズキットの18−55のAFは動作が緩慢というか、音もなく穏やかな感じがします。

D40xと一緒に展示してあるVR55−200の方は少し機敏な感じがします。

他社製品ではキャノンのモーターはトルクが大きいのか、AFがかなり機敏に動きますね。精度とかは分かりませんが・・・

でも、D40等のキットレンズである18−55のAFが特段遅いとは感じません。

パナのFZ20からの買い増し予定で、変わらない大きさのD40系購入を決めています。・・・あとはレンズ構成を思案中ですが・・・

書込番号:6263261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/23 20:03(1年以上前)

sorakaiさん、こんばんは。

年内に新レンズがでるというのは、今はまだ噂の域を脱しません。
本当かもしれないし、間違いかも知れません。
ただ、18-70mmのモデルチェンジは無いと思われます。

18-70mmはD70のキットレンズとして発売されました。
超音波モータも標準のものが付いていて、18-55mmとのスピードの差は十分体感できます。

書込番号:6263269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/23 20:26(1年以上前)

新レンズ? 未だ噂の域を出ていないでしょう (^^)

でも、毎年何本かはNikonから新レンズが間違いなく出てますよ
どんな趣向を凝らして新レンズを企画してくれるのか? 楽しみに待ちましょう

書込番号:6263354

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/23 21:15(1年以上前)

皆さんカキコミありがとうございます。やっぱり新レンズはまだ噂ですかーでも楽しみですね!18-70mmは量販店でD80やD200のキットはさわりました。確かに早いなーと思ったのですが レンズじゃなく上位機種だから早いのかと思いまして…D40につけたらこんなには早くないだろうなーと。

書込番号:6263567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/24 14:22(1年以上前)

AFモーター内蔵の単焦点を一気に出してきてもおかしくないような・・・・・。

書込番号:6265965

ナイスクチコミ!0


天然色さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/24 20:44(1年以上前)

18-200はD200だとより速いようですが、D40では、
18-55と大きく変わらない気がしました。

注文していた18-200が納品するまで借りていましたが
とても気に入ってました。

書込番号:6266919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/04/26 08:55(1年以上前)

AFモーター内蔵の単焦点がでたら私もD40買います。

書込番号:6271975

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/26 13:57(1年以上前)

D40に似合うコンパクトなAF-Sの単焦点レンズ欲しいです(^-^)

書込番号:6272539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 00:41(1年以上前)

出すのなら早く情報欲しいですよね。
資金繰りと根回しの都合もあるので。

当社は秘密主義に過ぎますよね。
それでいいこと何もないと思うのに。

C社に出遅れてるのは公知の事実。
それでもみんな待ってるんですよ〜。

品質で勝負する気なら、
リークを恐れる理由はないはず。

現行レンズの売れ行きを気にしますか?
それはユーザーよりショップを大事にするということですか?

書込番号:6274464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

プロレスの撮り方教えてください

2007/04/22 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:7件

カメラ超初心者です
D40+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmを使って
昨日、初めての撮影でプロレス選手を撮りました
購入時、店員さんがVRレンズなら三脚はいらないし
スポーツモードで撮影してください!ってアドバイスうけました
300mmで400枚弱撮影したのですが、体育館内が暗いし、
二階後方からの撮影なので八割ぐらいの写真がぶれてしまいました
今後どのようにカメラ設定すれば綺麗な撮影ができるでしょうか?
皆様のアドバイスよろしくお願いします
追伸 価格以外の質問で申し訳ございません

書込番号:6260282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2007/04/22 21:54(1年以上前)

まず、カメラぶれですか被写体ぶれですか

書込番号:6260315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/04/22 21:58(1年以上前)

失敗作でも構わないから写真をアップすれば適切なアドバイスが得られると思うわよ。

書込番号:6260333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/22 22:00(1年以上前)

はっきりわかりませんが
技を出していて動いているときが
100パーセントぶれます


書込番号:6260350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2007/04/22 22:19(1年以上前)

ISOはいくつで撮られましたか?

VRは手ぶれを補正しますが
レスラーの動きによるブレには無力です。

もっと明るいレンズを使うかISOをあげるかしかありません。

書込番号:6260484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/22 22:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
スポーツモードしか使ってなかったので
ISOの存在自体知りませんでした
結局、動きの少ないレスラーを
綺麗とれるようなりたいと思います

書込番号:6260694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2007/04/22 23:23(1年以上前)

プロレスは撮影OKなんですね・・・。

答えになってませんが、手ぶれのみならず被写体ブレの対策が必要となれば、出来るだけレスラーに近い場所で、高感度+明るいレンズが必要ですかね。

書込番号:6260849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/23 00:35(1年以上前)

ISOをできるだけ上げて絞り優先(Aモード)で絞り開放で撮るってのが一番のブレ対策でしょうね。
D40ならISO1600でもなんとかいけますよ。(個人差あるので事前に自分がどこまでのISOが許容範囲かしらべましょう)

あとはRAWで撮りシャッタースピード優先(Sモード)で被写体がぶれないシャッタースピードで撮りRAW現像のときに露出を明るく持っていくってのありますよ。明るくするのも限界がありますがブレ対策にはなります。シャッタースピード優先でもISOはできるかぎりあげましょう。

二階席なら椅子にすわり一脚でカメラを固定して撮るってのもいいかもしれません。カメラぶれはこれでふせげると思いますよ。

いろいろと試してみましょう。自分に合う被写体ぶれ対策がありますので。

ちなみにプロレスは団体によって撮影OKだったりだめだったりします。プロレスにいって写真撮りたい場合は、事前に問い合わせましょう。

書込番号:6261202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/23 07:10(1年以上前)

ゼロハンライダーさん,
@もも@さん
ご回答ありがとうございました
絞り、露出、ISO、RAWなどの言葉の意味が
理解できていませんが、取り扱い説明書をよく読んで
いろいろなパターンで撮影してみたいと思います
参考になるご意見ありがとうございました
追伸 
プロレス撮影は禁止!っていう場内アナウンスが
一回だけありましたが、みんな当たり前のように
携帯カメラでとっていましたよ^^;





書込番号:6261659

ナイスクチコミ!0


harutanさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/23 09:23(1年以上前)

>追伸 
プロレス撮影は禁止!っていう場内アナウンスが
一回だけありましたが、みんな当たり前のように
携帯カメラでとっていましたよ^^;


まだまだ子供なんですね^^

書込番号:6261865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/23 15:50(1年以上前)

「赤信号、みんなで・・・」というのは、ダメですよ!

書込番号:6262613

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/23 21:03(1年以上前)

・ISO感度を上げる (800/1600まで)
 ノイズが増えるので、自分が許容出来る範囲で大きくします
・絞りは開放から 1〜2段絞った状態にします (Av)

これでシャッター速度が 1/60よりも早くなっていれば、静止しているものは
撮れます。動いているものを撮るには 1/250以上のシャッター速度が
必要でしょう。

 撮影した画像のシャッター速度/絞り/焦点距離はどの位でしたでしょうか。

書込番号:6263510

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/23 21:26(1年以上前)

プロレスと相撲
テレビで見てるとみんな(報道、観客共に)フラッシュ使っちゃってますね。

もし撮っていいのなら
3灯くらい使って1/4000で撮って見たいな。
外光オートで。

書込番号:6263622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/23 23:55(1年以上前)

ISO 800
シャッター速度は1/60〜1/15の間
絞り/焦点距離ってどの記号か、わかりませんが
FOCAL LENGTHって記号なら200o〜300o
APERTUREが5.6って書いてありました

書込番号:6264509

ナイスクチコミ!0


JALJALさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/24 09:36(1年以上前)

月1でプロレス観戦行ってます
会場の広さと明るさ席にもよるのですが
見る場合でも撮る場合でもイイ場所確保が第一優先です
あとはシャッタースピード優先にてフラッシュ撮影
ISOはフラッシュ無しなら上げますが、フラッシュ有りなら400くらいまでですかね?(会場の明るさで調査)
画像見せてもらえると何かアドバイスできるかもしれません

書込番号:6265394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 11:24(1年以上前)

JALJALさん 書き込みありがとうございます

>画像見せてもらえると何かアドバイスできるかもしれません

クルルブログ使ってますが
肖像権とかで のせたら注意されました^^:

JALJALさんのプロレス写真みてみたいです

書込番号:6265608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/04/24 16:21(1年以上前)

プロレスはWWEしか撮って(行って)ないので
他の団体や小規模な会場とでは違うかもしれませんが、
私の場合は、ロープがなるべく被らないように
席は上の方、かつレンズの焦点距離が手持ち限界
450ミリくらいのところを確保します。
1階スタンドの最前列がだいたいこの位置になります。
もちろんその位置ではストロボは届かないのでノンストです。
また、WWEではビデオ撮影は禁止されていますが
写真撮影は特に禁止とはアナウンスされていないけれど
一眼レフの望遠レンズで撮っていると注意されるようです。
そのため一眼レフの短いレンズでは限界があるので
パナソニックのFZ10、FZ20、FZ30で撮っています。
そのときの設定は露出はマニュアル、ISOは200、
絞りは開放(f2.8〜f3.3)で
SSは1/60〜1/160程度で撮れます。
もちろんそれよりアンダーになることもあるのですが、
周りが暗いので若干アンダーで撮ってもプリントするときに
明るめに焼けばあまり問題ありません。
また、明るすぎると雰囲気が出ないので露出オーバー厳禁です。
D40なら高感度に強いのでISOをあげてSSを稼げるので
若干絞ってもよさそうですね。ただしロープが被る場合は
なるべく絞りは開けた方がよろしいかと。
ちなみにWWEの公認カメラマンの某氏に聞いた話では
EOS−1DMarkIIでISO800〜1600、
SSは1/320秒くらいを基準に撮っているそうです。

書込番号:6266182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 20:10(1年以上前)

いちほしさん 素晴らしい解説ありがとうございます
とっても参考になりました
追伸 携帯電話カメラならOKで望遠なら不可ですか?
へんな理屈ですねぇ〜

書込番号:6266805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:39件

ここのD40LKで書き込みさせていただいたものです。
こちらの方たちよりご助言いただき
ついに昨日D40オーナーになりました!
超超ビギナーです。
買ったそのときから雨が降り続き、なかなか外に撮影行けないのでいたのですが、買っておきながら家にいるのもしゃくなので、外に行ってみました。
カメラにはタオルをかけて、自分は傘を差し〜
で撮ってのですがカメラも満足に扱えない初心者。。。
カメラをぬらさないように気を使うばかりで、あたふたしてました。(当然コンデジ時代とは出来た写真は雲泥の差ですが☆)
そこで思ったのですが、皆様は雨の日の撮影はどのようにされているのでしょうか?よろしくければ教えてください。
しかし、スバラシイですね!D40!感動しております♪
これからのデジ一生活にどっぷりはまっちゃいそうです〜。

書込番号:6258848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/04/22 15:59(1年以上前)

こんにちは。

デジ一デビューおめでとうございます。当方もデジ一デビューを
もくろんでいますが・・・D80のためにさらに貯金しようか
迷ってます。

使ってみた感想を教えてくださいね。

書込番号:6258891

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/22 16:46(1年以上前)

雨の日はOptioW10を(^^ゞ
最近は出かけない方が多いです(^^;;

書込番号:6259042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/22 17:03(1年以上前)

先ず余程のことが無い限り、雨の日は撮影に出掛けません (^^)

どうしても写真教室の実習などで、雨の日に撮影する羽目になった時は、カメラにはシャワーキャップをレインコート替わりに被せて雨が直接掛からない様にします
使うシャワーキャップは、出張で泊まったホテルの備え付けのを必ず持ち帰る様にして、既に数十個はストックが有ります (^^;)

それと、雨の日に限らず乾いたタオルは必ず持って出掛けます
雨に日はカメラを拭くのに、晴れの日は自分の汗を拭くのにと大活躍です (^^)

書込番号:6259098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/04/22 17:11(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
せっかくの日に「雨」ですか・・・残念ですね。

まあ、カメラにビニールやタオルをかけ出かけるのもよし、
自宅で低速シャッター撮影の練習するのもよしと思います。
軽くて携帯性が良いのでしょうから、どんどん持ち出し、
とにかく慣れましょう・・・・。

書込番号:6259131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/22 17:23(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

雨の日は、撮影はしません。

カメラの手入れ、写真の整理です。


快晴の日に、D40で素敵な作品撮って下さい。

書込番号:6259165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/04/22 17:50(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。(^^)ノ
折角なのに雨であいにくでしたね。

私も雨の日は撮影しません。(^_^ゞ

また晴れの日に是非出陣してみてください。^^
撮影楽しんでください。。

書込番号:6259272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/22 18:24(1年以上前)

けもぞうさん こんばんは。ありがとうございます。
ひぃ〜。感想なんて恐れ多い!
感想をいえるほど何もしらないのですぅ。
しいて言えば。デジ一ヤバイです!D40ヤバイです。
何気ない一枚がなんかスゴイ写真ぽく見えちゃいます(^_^)/
これからは自分で描いたイメージが思い通り出せるように精進します。

yuki tさん こんばんは。ありがとうございます。
OptioW10ってコンデジだったんですね。
なんか便利な雨具かと思っちゃいました(^_^;)


でぢおぢさん こんばんは。ありがとうございます。
シャワーキャップですかアイデアですね〜
出張時忘れないように貰おう〜っと。

パシャ爺さん  こんばんは。ありがとうございます。
つい思わず出ちゃいました。
自宅でもいろいろ勉強しますね。晴れの日が楽しみです。
明日から仕事なので苦手な早起きでもしようかな〜。

ニコン富士太郎さん こんばんは。ありがとうございます。
やはり雨の日はタブーなのですね。
ついつい、うれしくて・・・。
快適ライフ送りますね。

こぶ白鳥さん こんばんは。ありがとうございます。
当方北国なのですが、今週でどうやら桜が終わってしまいそうなのでとにかく記念にと思い出陣しちゃいました。
デジ一のおかげでまた一味違った春の喜びが増えました。

書込番号:6259410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/22 18:34(1年以上前)

 ・私の雨の日は原則的に撮影しません。
 ・しかし、雨の日は、案外、いい作品が撮れるのですよね。
 ・写欲が起こったときは、それなりの工夫をして、撮りに行きます。
 ・私は小雨のときは、メカカメラに切替えることが多いです。
 ・電子部品の多いカメラは案外故障しやすく怖い感じがします。

 ・海外旅行中、パリで凱旋門近くの街路樹のそば、小雨のなかで、
  撮ったリバーサルフィルムでの写真はお気に入りの一枚で、
  四つ切りに焼いて、額縁に入れてあります。
 ・現役のとき、社内展覧会にも数点、出しました。

 ・雨の日の撮影方法が本などに載っています。
  一読されるといいと思います。

 ・基本的には、海岸とか、雨の日とか、砂漠とかでの
  撮影は、非常に要注意ですね。

 ・水上スポーツ撮影のプロカメラマンは、3台持参し、何台かは
  三日間で使えなくなり、撮影後は必ず修理に出すとお話を聞きました。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6259437

ナイスクチコミ!1


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/04/22 18:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。

雨の日の撮影用のグッズというのも結構発売されていますよ。
たとえばこれ
http://capacamera.net/shop/item/059.html

レンズにはhttp://capacamera.net/shop/item/019.htmlこんなのもあります。

参考までに^^;

書込番号:6259459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/22 18:59(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんばんは。ありがとうございます。
大ベテランの方のご助言ありがとうございます。
なるほど雨の日の撮影はやっぱりタブーなんですね。
カメラのおかげで素人なりに雰囲気の良い写真にはなったのですが・・・。
そんなにぬれてはいないと思うのですが、いささか怖くなってきました・・・;

王平さん こんばんは。ありがとうございます。
やっぱりあるところにはあるんですね。
けど、こういった専門グッズって値段もそこそこですね。
その分次のレンズのために貯金した方がよさそうですね。

書込番号:6259546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/22 19:36(1年以上前)

こんばんわ
ご購入おめでとうございます。

私も雨の日は、撮りません。
一度だけ、室内にミニ撮影台を作って、飼っているウサギの写真を撮ったことありましたけど、難しくて、その分いろいろと勉強になりました。
室内で、何か小物をアップで撮ってみるのも、いいかもしれませんね。

D40って本当に、素晴らしいカメラですね。カメラライフを思いっきり楽しまれてください。^^
初心者ながら、今日、D40(とD80)で撮った写真を載せておきます。

書込番号:6259681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/22 19:52(1年以上前)

UR599さん こんばんは。ありがとうございます。
私は室内ではもっぱら娘を撮ってました。
コドモモードでも結構いけるもんですね。
AモードやSモードでダイアルカチャカチャしたりしながら
何で真っ暗な写真になるんだ?などど格闘しておりました。
もともと数字が大の苦手人間。3.5?5.6?125?なんのこっちゃ?と悪戦苦闘しながら楽しんでおります。
雨の日は雨の日なりにですね(^_^)
写真拝見しました。SL写真雰囲気があってかっこいいですね。
自分もいつの日かこんな写真が撮れる様にがんばります。

書込番号:6259744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2007/04/22 20:07(1年以上前)

こんばんは。

私は結構雨の日でもガンガンいっちゃう危ないタイプです(笑)
といってたいした雨よけグッズではないのでお勧めはしないのですが。
スーパーでもらう大きめのポリの買い物袋の底にレンズが入る分だけ
穴を開けて、上からカメラごと入れてレンズの先だけ出して
先を輪ゴムの様な物で強く留めてできあがりです。

後は、要するにポリ袋の中に顔を突っ込んで撮ります(笑)
雰囲気的には王平さんご紹介のレイングッズにちょっと似てるかも?
ただしこちらは傍から見た目もかなり危ない感じですが(笑)
これで傘をさして写真を撮ればカメラもレンズもほとんど濡れることはないです。

一応レンズには保護フィルターとフードは必ず付けておりますが。

決してお勧めはしませんが、こういうヤツもいるということで(^_^;)

あと、一度大きなポリバケツ用の特大透明ゴミ袋を頭からかぶって
レンズの所だけ穴を開けて外で撮ってみようと思ったことがあります。
家で少し試着していたら、嫁から「頼むからそれで近所を歩くのはやめてくれ」と
泣いて直訴されて仕方なくやめた事があります。
自分もカメラも濡れずに自由もきくのでなかなか良いアイデアだった
なぁとは思っているのですが(笑)

あ、もちろんこれも全くお勧めはしませんです(汗)

書込番号:6259819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/22 20:31(1年以上前)

雨の日は、ニコンFEを専用カメラにしてますので、ビニール傘を
レインホルダーにつけて、一脚にセットしています。
カメラには、オシボリを掛けていますが・・・

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_99/1232111.html

書込番号:6259906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/04/22 20:42(1年以上前)

あまそ!さん こんばんは.

私も昨年D40にてデジタル一眼のデビューをしました.
対象は我が愛娘達なので,娘達と出かけるときには常に腰に
バックをつけて持ち歩いているので,雨とかは気にしていま
せん(笑).危険ですけど・・・.

雨の日は構えてる余裕がないので,ファインダーを見ずに適
当に被写体に向けて写真を撮ってます(笑).記録的な要素で
写真を撮っているのもあるのでそれでもいいかなぁと,雨の
日の子供達を撮れないのも悔しいので.半々で失敗(被写体
がいない)しますが,まれ〜にいいものもあって宝くじのよ
うで楽しいです.

関係ないですが,そんな私なので娘の幼稚園友達のお母さん
からは,「タマちゃん(ちびまる子ちゃん)のパパみたい」
と言われています(笑).

書込番号:6259937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/22 20:53(1年以上前)

あまそ!さん

私、変な事、言っちゃいました?

シトシト雨のつもりで言ったのですが。
私、小雨なら傘さして撮影しちゃいます。
もう少しすると梅雨時、そんな感じも好きです。
濡れたアスファルトって好きですよ。

但し大雨〜普通の雨の時は強いて撮影はしません。
強行する時はレインコートの中に首から下げ、撮影時だけ取り出します。
傘もさしてますので、殆ど片手操作で、基本からいったら怒られそうな持ち方です。
(何かのカバーをして)カメラを雨ざらしにする事はありません。

フィルム時代にF2は結露でびっしょりにした事は数え切れない程ありますが、D40はちょっと怖いです。
F2ほど頑丈ではありませんし。

濡らさない様に気を付けて撮影して下さい。

書込番号:6259997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/22 21:37(1年以上前)

とんとんとーんさん こんばんは。ありがとうございます。
おっ!初のチャレンジャーの方ですね。
・・・が。しかし・・・。
なかなかハードルが高い技をお持ちですね・・・。
我妻は私が一眼に興味を持ち始めたときから冷ややか〜な目をしてますので、これからケアにケアを重ねてこっちに引きずり込もうと思ってますので、
今、袋はかぶれません・・・。
いずれ夫婦で袋かぶっていたりして(笑)


じじかめさん こんばんは。ありがとうございます。
うわっ!カメラの傘!今日妄想のなかでこんなのがあったら良いのに〜なんて思ってたグッズが存在するんですね。
しかもわりに安価でよさそうですね。

ふぉらむくさん こんばんは。ありがとうございます。
私も娘撮りが好きで、コンデジや携帯カメラで娘を撮って
傑作が出来ると『う〜ん俺って天才?』なんてちょっとアホです。
そんなアホがデジ一なんてもちゃったんだから大変です・・・。
自分もタマちゃんパパ路線まっしぐら・・・?

あ!ダイバスキ〜さんこんばんは。
見てくれたらうれしいなーと思ってました。
ダイバスキーさんのおっしゃっていた雨の雰囲気のよさ
解る気がしたので、いてもたってもいれなくなりました(^_^)
で、出たのですが、前述のとおりで〜
けど良かったです雨の日の桜や山あいの姿。
けど、ようやく買ったわが相棒。大切にします。

不思議なものです。へたっぴの初めてのくせに撮った写真
誰かに見てもらいたいなと思うもんですね。
今まで考えられなかった感覚です。
もちろん今はまだまだ恥ずかしくて人様に見せられませんが(笑)


書込番号:6260216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/22 22:36(1年以上前)

>誰かに見てもらいたいなと思うもんですね。

Nikonオンラインアルバムにアップされたらどうですか。

100MBまで無料です。

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

書込番号:6260593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/04/23 08:16(1年以上前)

以前にD100で花をマクロで撮ることに凝っていたころは雨の日も
積極的に出かけていました、公園ですが。雨天の方が人が
少ないしフィールドを独り占めできて気持ちよかったです(^^)。
バラ園にはよく通った覚えがあります。

カメラをサランラップで覆ったりしていました。三脚は必須
でした。傘はじゃまなので合羽を着て撮っていました。

鳥撮影だけとなった現在でもよほどの雨でない限り撮りたい
ものがあれば出かけます。雨の日はやはりカメラマンが
少ないので何かと都合がいいのです。車中撮影することも
多いです。

私がD40ユーザーなら、高感度画質に優れているので、積極的に
雨天時でも撮影にでかけるでしょう(被写体にもよりますが)。

書込番号:6261743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/04/23 10:17(1年以上前)

 私も雨の日は撮影していませんでしたが、先日小雨のなかで、傘を片手に風と格闘しながら、桜を撮りました。大変でした。(笑)
 でもニコン人さんの仰るように、ベストポジションから独占で撮り放題でしたよ。成果(?)はアルバムの中にあります。

 あまそ!さんと同じく皆さんはどうしているのかと思いましたので、とても参考になりました。

 雨の日の撮影もちょっといいなと思いましたので、今度はちゃんと準備して挑戦したいと思います。
とんとんとーんさんのような写真が撮りたい(かなり無謀な希望ですが。)のですが、ゴミ袋は無理かな・・・?カメラには何か着せてあげたいと思います。

 あまそ!さんもぜひアルバムに写真アップしてくださいね。

 

書込番号:6261961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/23 19:14(1年以上前)

ニコン富士太郎さん こんばんは。ありがとうございます。
いずれこういうところにアップできれば良いですね。
こういったところの写真は基本的にはデータを載せないものなのですか?あると勉強になるんですけどマル秘なんですかね(^_^)


ニコン人さん こんばんは。ありがとうございます。
そうなんですかカメラ好きの人って混みあうほどいるんですね。
びっくりしました。鳥の写真お見事ですね!
こんな見事な写真取れるなんてすごいです。
対策ばっちりして愛機を壊さないように行きます。


nekonokiki2さん こんばんは。ありがとうございます。
あっ!同じこと思ってくれたんですか。皆様のご意見本当に参考になりました。花の写真拝見しました。素敵ですね☆
私もとんとんとーんさんの写真は大変感動してしまいました。てんとう虫の写真なんて息を呑むような写真ですよね!
ブログ内のコメント等も共感できます。(NO.170 人の振り見て・・・。)
こちらの方々の写真はいずれもすばらしく、ブックマークが大分増えました(^_^)
私は残念ながらまだまだ写真はアップするほどのもんじゃないんです〜。
どこかに素人の写真を評価してくれるようなサイトがあればよいのですが・・・。
いずれマイブログにでもアップしてみます(^_^;)

書込番号:6263114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/24 16:23(1年以上前)

   [6259906] じじかめさん2007年4月22日 20:31

  >雨の日は、ニコンFEを専用カメラにしてますので、ビニール傘を
  >レインホルダーにつけて、一脚にセットしています。

  ・便利そうですね。噂には聞いておりましたが、

  ・「キングレインホルダー」 ¥1,396

  ・今、ヨドバシカメラ町田店に電話注文しました。

  ・数日後には入荷するそうです。

  ・ありがとうございました。
   近々の海外旅行に持っていきます。
   私の雨用のカメラは NewFM2+Ais50/1.8S が多いです。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6266185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/24 21:25(1年以上前)

輝峰さん こんばんは。
ほんと良いですよね。
じじかめさんあらためてナイス情報ありがとうございました。
海外旅行うらやましいです。
お気をつけて素敵な写真を撮ってきてください。

書込番号:6267067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/04/25 11:34(1年以上前)

雨の日こそ良い写真が撮れますよ。
独特のしっとり感とか濡れた情景とか渋い色調で傑作写真が撮れるチャンスです。
土砂降りや横殴りの雨の日はさすがに避けた方がよいと思いますが、小雨の日はチャンスです。
雨だからといって避けることはありません。 スキーがてらに吹雪の日も撮りましたが良い写真が撮れましたよ。

撮り方としてはカメラをスーパーのポリ袋にレンズ用の孔を開けてカバーする方法もありますが私の場合はレンズに水滴が付かないようにフードをつけることと、撮る寸前までカメラを防水のカバンに収納し、雨で濡れたらすぐにタオルでふき取ってカバンにしまうようにしています。 写真友達で、濡れすぎてカメラを入院させた例もありますので、濡らさないような配慮が必要です。

雨の日に撮った例です。
http://komin1.cool.ne.jp/gallery3/tsurunoyu/picindexjp.htm
http://komin1.cool.ne.jp/gallery3/kirigamine/picindexjp.htm

書込番号:6269097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/25 23:02(1年以上前)

コーミンさん こんばんは。ありがとうございます。
前述しましたとおり初日が雨で、ド素人のファーストショットでしたが、それなりに雰囲気ある写真が撮れました。
一眼レフってすげぇなぁ〜って買ったことにうれしくなりました。
皆様から教わった技を身につけ愛機を大切にさまざまな天候に対応していきたいと思いま〜す

書込番号:6271015

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/04/26 23:16(1年以上前)

この間、雨の時、このスレのことを思い出していました。
そのとき閃いたのですが、、、

ビニールでは見た目も悪いし、音もガサガサいうので結構不便かもしれません。でも、いいものがありましたw

それは壊れた傘です!
要らない傘などをちょっと加工してあげれば立派なフードになるんです。
私放送部を兼部しているのですが、ビデオカメラを雨の時使用するのに、この方法を試してみると、結構いい感じでしたw

ビニールみたいに見た目が悪くないし、第1に傘の模様や柄が綺麗ですしw

この間張ったリンク先のようなものが、うまくいったら作れるかもしれませんw

私も時間のある時に造って見ようと思いますw

あまそ!さんも一度お試しください^^

書込番号:6274125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2007/04/30 22:23(1年以上前)

王平さん こんばんは。
ごめんなさい!ここに最終レス頂いていたことに
今頃気づきました(T_T)
壊れた傘ですか。スペシャルなリサイクルですね^^

購入して一週間がたちましたが少しも上達しておりません。
思い通りの写真が撮れたときってうれしいんでしょうね〜
今日は初の晴天の撮影が出来ましたが、露出を開けっ放しで
撮りまくってほとんど色白な写真になってしまったし、
どの写真もおんなじ場所に、なんかシミみたいのついてるし
結構凹みました〜。
これがゴミってやつでしょうか・・・。
明日、買ったところに聞いてみます。

書込番号:6287392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームページを。。

2007/04/21 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

ホームページに商品を載せたいのですが、背景をぼかしたような写真をイメージしています。。初心者なもので色々教えていただけたら有難いです。。宜しくお願いします。。。psまだカメラを購入していません。。他の用途としてはDMの写真なんかも自分でやろうと考えています。

書込番号:6256561

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/21 23:36(1年以上前)

・マクロレンズを使用する
・開放 F値の小さい明るいレンズで、絞りを開けて撮影する

 商品の大きさってどの位でしょうか?

書込番号:6256575

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/22 01:56(1年以上前)

商品の大きさなどにもよりますが・・・
望遠で
絞りを開けて
被写体によって、背景を離す
のが背景をボカす条件だと思います。
もし、今コンパクトデジカメを使ってらしたら、試してみて下さい。

基本的にAPS-Cのカメラでしたら(同じスペックのレンズなら)そんなに大きく変らないです。

書込番号:6257161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/22 08:47(1年以上前)

「背景を大きくボカした写真=開放絞りF2.8の大口径レンズ」と云う図式を思い浮かべがちですが、決してそれだけがお考えの写真を撮る方法では有りません

たとえ開放絞りF5,6のレンズでもなるべく長い焦点距離の望遠系のレンズを使えば、嫌でも背景は圧縮効果もあって大きくボケてくれます (^^)
もしD40を使って撮るのでしたら、望遠ズームのDX 55-200mmを使う方がご希望の写真は撮り易いでしょう
 
 
但し、屋内でのブツ撮りでは商品を引き立てる照明と三脚は必須の撮影機材になりますので、こちらの購入予算も忘れずに..... (^^)

書込番号:6257687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/22 10:38(1年以上前)

  ・商品の物撮りなら、大きさ、撮影場所の広さにもよると
   思いますが、ライティング、三脚、背景の布、などは
   カメラ、レンズ以外の、大事な要素だと思います。

  ・商品が割と大きい『家具』などの場合には、撮る周りの環境が
   雰囲気を出すために、大事かと思います。

  ・ライティング、物撮りの撮影方法、使用機材について、
   書かれたハウツー本が結構発行されております。

  ・私も何冊か、買って読みましたが、ライティングの奥の深さに
   驚いております。ぜひご参考までに、一読下さいませ。

  ・また、ぼかしの方法についてはいろいろな方法があります。
   マイクロレンズでも、望遠レンズでも、可能ですが、
   被写体との間に、とれる距離ディスタンスの大きさが
   からんできます。これも、どういうレンズで撮るかが
   私の読んだ本では紹介されていました。
  ・本の中には、銀塩とデジ一眼とがあります。
   原理は似ているところがありますので、ご自分で
   納得できる方を。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6257956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/22 10:40(1年以上前)

庄左衛門さん こんにちは

撮影対象の大きさにもよりますが、カメラ以前にライティングや背景の設定などでイメージは大きく変わります。

使用するレンズもいくつかありますが、背景をぼかすと言う事はピントが浅くなりますので、撮り方によってはジオラマのようになる事もあります、背景をぼかしたい意図がよく分かりませんが、物撮りは初心者から意外と簡単に撮れますが奥が深い部分もありますが、ライティングボックスなどを使うとコンデジでも、十分な画像が得られますよ。

↓ライティングボックス、これ以外に照明スタンドが有るといいですね。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_3004372/2266

書込番号:6257959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/22 12:18(1年以上前)

みなさん優しいですねぇ

仮にも商売しようということですよね

>初心者なので・・・
関係ないと思うんですが

>色々教えていただけたら・・・
甘えるなと言いたい

>DMの写真なんかも自分でやろうと考えています。
まずは勉強したらどうですか?

インターネットで検索、本屋で立ち読み
これだけでも結構調べられると思うんですが

趣味ならともかく、仕事と考えたら
あまりに安易すぎる

書込番号:6258287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/22 16:35(1年以上前)

皆さんの嬉しい意見、ごもっともな意見、有難う御座います。今から本屋に行き色々調べてきます。。

書込番号:6259012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュが2回光るのを1回にしたい

2007/04/21 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんばんは、プログラムでD40を使っています初心者kazpb1400cです。ダイヤルPでフラッシュが2回ひかり、一回目で写真完了と勘違いして動き、うまくとれません。AUTOだったら1回しか光らないのでうまくとれます。どこか変な設定をしたんでしょうか?プログラムで1回の発光を教えていただけないでしょうか。

書込番号:6256055

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/21 21:54(1年以上前)

フラッシュモードが赤目軽減になっていませんか?
それを通常発光に戻せば大丈夫でしょう。

書込番号:6256078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/21 22:16(1年以上前)

さっそくのメールありがとうございます。フラッシュモードをメニュー画面で探したのですがありません。どこから変更すればよいでしょうか、お手間をとらせて申し訳ありません。

書込番号:6256192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/21 22:28(1年以上前)

Pモードだとまずフラッシュをフラッシュボタンでポップアップします。
そして背面の一番したのボタン(プラスのついた虫眼鏡マーク)を押して横の十字ボタンでフラッシュのマーク(カミナリみたいな下ヤジルシみたいなマーク)を選らんでOKボタンを押す。

そうするとフラッシュを選ぶ画面になるので目のマークがついてない、なにもないカミナリみたいなやじるしのマークが一番上にあるのでそれを選んでOKを押せば一回だけ光るフラッシュになるはずです。

書込番号:6256266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/21 22:34(1年以上前)

こんばんは、ももさん。
さっそくの返信ありがとうございました。説明をいただいたように操作した結果”できました”。本当にありがとうございました。

書込番号:6256289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング