D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

悩んでます!

2007/03/28 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

みなさんはじめまして、D40の購入を悩んでいます。

私はソニーのT7を所有していますが、来月誕生する息子を撮影するのにT7ではブレずに撮影する自信が無いのです。
というのも、フラッシュなしで撮影すればブレやすい、ありだとフラッシュがつくまでのタイムラグでずれるなど、ハイポーズと被写体にポーズをとってもらわないとブレまくりです。
これから生まれてくる我が子をブレ無く写すために新しいカメラの購入を決断しました。
はじめはキヤノンのG7とかニコンのP5000を考えていましたが、ここの口コミを読んでいるうちにデジ一が一番良いのでは?と考えるようになったのです。

さて購入の悩み所なんですが、29日に発売されるD40Xとの比較です。メーカー的にはニコンに惚れています。ここ一ヶ月ほど毎日口コミ情報とにらめっこしていた為、画素数=キレイではないことも納得していますし、100%A4サイズ以上をプリントしないことも確実です。ただ過去のD40発売前の口コミでは余り評判が良くなかったのが今絶大な支持を得ていること、そして徐々にですがD40Xの性能、評判が良くなってきていることや、以前カメラは新しいものの方がそれなりに良くなっている的な書き込みを呼んだ記憶があります。

被写体はほとんどが生まれてくる子供中心なので室内が多いと思います。

D40を購入するならレンズキット+SB-400、D40Xならレンズキットのみで当初はいこうと思います。今趣味にしていた釣りの道具をオークションで売却して資金を調達してます。D40を購入後やっぱりD40Xにしとけばよかったなという後悔だけはしたくありません。よくある質問ではありますが宜しくお願いします。

書込番号:6168840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/28 00:43(1年以上前)

こんばんは、私もソニーから来ました。ずっと以前はDMC−F717(あれ違ったかな(^^ゞ
コンデジでもでかいCCDを積んでいましたが、最近はこの値段より安く一眼デジが手に入りますね。
NIKONは昔は丈夫、壊れないといった迷信を信じていました。が・・・でも面倒見はいいです。ソニーとは雲泥の差ですわ。

正直、この大きさであれば600万画素、1000万画素十分の選択です。
つまり余裕があるってことかな。

ということは、初めてのデジ一眼であれば1000万画素をお勧めしますね。
私は、D200を持っていますので安いD40のほうがありがたいですね。
やはり安く手に入れることがこの機種を選ぶ最善だからです。

ただ、1000万画素でキットレンズのみで頑張るのであれば私なら次に出るオリンパスE410を見てからにします。
質感もよさげで、こちらの画像エンジンの正直定評のある発色を期待しています。
そういった意味でも600万画素は比べるもののないNIKON独壇場です。

書込番号:6168944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/03/28 01:00(1年以上前)

亀パパさん こんばんは。
そしておめでとうございます。

私はD80を使っていますがD40の高感度ノイズ耐性がうらやましいです。
同じ1000万画素のD200よりD80の方が少し高感度に強くなりましたので
D40Xはさらに期待できそうな気がしますが、
それでもD40を超えるのは難しいのではないかと思っています。

A4以上の印刷を100%しないとのことですから、私なら迷わずD40を購入します。
そして何よりSB-400を諦めてまでD40Xにするのは止めた方が良いと思います。

私は室内で子供を良く撮影しています。50mmF1.4の明るい単焦点や
17-55F2.8の明るいレンズも使いますが、それ以上にバウンスできるフラッシュは
なにより子供を綺麗に写す必須の道具だと思うからです。

書込番号:6168995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/28 05:44(1年以上前)

最近では、A2サイズにプリントも出来るインクジェットプリンターが出てきましたし、A3プリンターも随分と安くなってきています

今はA4まで...... と云ってても、その内にプリンターの値段も下がって大きなサイズでプリントする様になることも考えられます
実際、良い写真が撮れた時はA3とかA2で出せたら...... と思う時が有ります (^^;)
そう云ったことを考えると、10M画素機のD40Xが出る今ならこちらの方がお薦めかも知れません

もっとも、画素数と高感度特性とはある部分トレードオフになりますので、「割り切ったデジタル一眼」としてD40の選択も面白いかと.......

私なら、最後は「高感度での撮影を重視するか?」で決めます (^^)

書込番号:6169320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/28 07:36(1年以上前)

亀パパさん
おはようございます。

私の感じている事を一つ二つ。


>100%A4サイズ以上をプリントしないことも確実です。

私、D40でもA3プリントしてます。
カメラ雑誌を見る様に、手元で高画質出力と比較すれば、違いは判るかも知れませんが、普通はどうでしょうか。
普通と言うのは人それぞれですが、私はパネルにして部屋に飾ります。
展覧会の様に、そばまで寄ってじっくり見究める場合は疑問も残りますが、住空間から眺めるのには充分耐えております。
大きくて見やすいですから。


>D40Xの性能、評判が良くなってきている…

xの評判は今少し落ち着いてから調べた方が良いと思います。
どういう訳か、雑誌等の記事は新しい物に関しては べた褒め が多く見受けられます。
その内、ここにも色々な評判が寄せられる筈です。
それまで待てますでしょうか。


>以前カメラは新しいものの方がそれなりに…

まさにその通りなのですが。
D40とxの開発時期は殆ど同じで、ひょっとしたらメーカー内では並行していたかも知れません。
新規開発なら、xの発売時期が早すぎると思いませんか。
客観的な評判を待たなければ、何とも言えませんが、画素以外はそんなに違わないと思います。


>D40を購入後やっぱりD40Xにしとけばよかったなという…

どうしても、多い画素数がお望みで無ければ、起こり得ない事ではないですか。
データ、重たいし。


まあ、性能データへの期待値は人様々ですから、熟慮の上、納得された後、購入に踏み切ってください。

書込番号:6169440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/03/28 07:47(1年以上前)

おはようございます。

「A4には100%プリントしない」とのことですが、実際、どうなるか分かりませんよ。

私もデジ一を購入する当初は「2L程度にしかプリントしないだろう」と考えていましたが、最近では、気に入った写真は「4つ切りW」に引き伸ばし、玄関等に飾っています。
特に、かわいい我が子の写真になると、飾りたくなりますよ。また、爺ちゃん婆ちゃんにもプレゼントしたくなるかもしれませんし。

さらに、若干トリミングすることもあるかもしれませんので、そういった点では、資金に余裕があるのならD40Xの方が良いかもしれませんね。
ただ、トリミングしなければ、A4程度の大きさなら600万画素でも十分綺麗だと思います。

書込番号:6169450

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 07:50(1年以上前)

teraちゃnさん

おはようございます。
朝起きてあまりの返答の速さに驚いておりました、ありがとうございます。

なるほど、D40クラスなら600万画素でも1000万画素でも余裕があるということですか!とても素人的なんですが、電気屋さんにも休みのたびに足を運び何度も何度も触ってはいるのですが、本体の画面で確認する分には画質の良さはコンデジもデジ一眼もあまり違いを感じませんでした。
感じることはシャッタースピード?連写速度の違いは大きく感じたんですが、試写したものをプリントしたわけでもなくホントに600万画素でもいいのだろうかと不安がありましたが余裕があるとのご意見でその辺りの不安は消えました。

スノーモービルさん

おはようございます。
深夜だというのに返答ありがとうございます。

D80noユーザーさんなんですね!僕も実はD80も嫁さんに内緒で候補に入れてましたが、口コミを読んでいると初心者が扱うには難しいかな?というのと嫁さんのD40の重さが限界、という言葉がD80とのお別れの言葉でした。

やはりA4なら600万画素で十分なのですね、そしてSB-400の力の大きさもコメントから感じます。
それにしても高感度ノイズというものに対してD40はかなり良いのですね。

でぢおぢさん

おはようございます、いつも丁寧なコメント参考にさせていただいております。

確かに100%A4以上しないというのは家庭用のプリンターがA4サイズだからです。
コメントのようにこれから先A3辺りが主流になれば買い替え時はA3も考慮するかもしれません、そういう意味では100%ではないかもしれません。

ところで高感度ノイズの話が良く出るのですが、良い写真=フラッシュなしで明るく撮れる写真なのでしょうか?SB-400の購入も視野に入れたのは口コミを読んでいてバウンスという撮影法があることに気づいた点です。
今後のA3プリンターとか、SB-400とに併用を考えるとD40Xも普通にノイズを意識せずに使えるんですかね?

みなさんホントに深夜のコメントありがとうございました。質問を書きながらも過去に似たのがあるでしょ!と怒られるかもっと思っていただけに、皆さんの丁寧なコメントに大感激です。
ありがとうございます。

書込番号:6169458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/28 09:20(1年以上前)

ストロボ使用はほとんど好みの問題でしょう。

バウンスも、使える壁、天井などがなければできませんし。
(自宅室内なら問題なくできると思いますが。 バウンスができないような家に住んでみたいものですが。)
ディフューザーなどを使えば壁などがなくても大丈夫ですが。

デメリットもあります。

チャージ中は使えない。
特にバウンスさせた場合、発光量が増えますからチャージ待機は多くなります。
(外部電源パックを使えればかなりチャージ待ちは改善されますが。)

あと、ストロボの直射は「赤ちゃんの目にはよくない」と言われているようです。
(個人的には光量によると思いますが。)

奥行きがある場所などでストロボを使うと、被写体以外は暗くつぶれてしまう場合が多々あります。

書込番号:6169650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 10:16(1年以上前)

こんにちは(^^

室内撮影がメインなら、D40Xだけの選択はきついかもしれませんね。
まだ、D40XのISO1600の報告を目にしてませんので、
なんとも分かりませんが、今のD40を上回るとは思いにくいような。。。
D40ならスピードライト買えるんでしたらそちらの方が良いかと。赤ちゃんなのでバウンスが基本でしょうが。。
ノーフラッシュでもISO上げて綺麗に写るD40は優れものでしょうね。

>αyamanekoさん
>(自宅室内なら問題なくできると思いますが。 バウンスができないような家に住んでみたいものですが。)
     ↑
ヨーロッパの古城を連想してしまいました。映画でしか見たことありません。(^^;

書込番号:6169763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/03/28 10:21(1年以上前)

高感度ノイズについてはは同一サイズのCCDで1ピクセル当たりの大きさが大きいD40のほうが確実に良いと思いますが通常の撮影では画質的な差は無いと思います。

D40Xにしておけば1000万画素のカメラであることの気分的な満足感はあると思いますが、PCの負担が確実の大きくなります。
私の場合、1000万画素のD200を手に入れた後、従来のPCではRAW現像処理が辛抱できなくなるほど遅くなったためD200と同等の費用で高性能PCをや外付けのHDDを買い増したほどです。

一枚当たりのRAWとJPEG(現像後)のデータ量は600万画素でRAW4〜5.5MB、JPEG1.5〜2.5MBぐらいで、1000万画素だとRAW7〜9MB、JPEG2〜3.5MBぐらいで、1000万画素だと一枚当たり10MB以上のデータ量になります。

デュアルコアーCPUを持つ強力なPCをお持ち、又はご購入するならば1000万画素でよろしいと思いますが、そうでないならば600万画素のD40の方が幸せになれると思います。

但し撮影は全てJPEGでRAWでは撮らないならばD40XでもPCの負担増はそれほど大きくありませんが、デジ一眼の画質的なポテンシャルの半分を放棄することになると思います。

書込番号:6169773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/03/28 10:24(1年以上前)

亀パパさん
こんにちは。
D200とD40のユーザーですが最近はD40ばかり持ち出しています。

画素数の違いによる画質の違いですが、私にはA4に印刷した場合違いは分かりません。
それよりも写真そのものの出来ばえ(ピント、ブレ、露出、構図、シャッターチャンス)の方がより重要だと思いました。

前にD70(600万画素)で撮った写真をポスター印刷(A4、4枚に印刷して貼り合わせる)でA2サイズにして玄関に飾っていますが、全く問題ないと思っています。

私は300万画素のコンデジCANON PS G1を未だに使っていますが、これで撮った写真もA4で沢山印刷しています。

A4なら300万画素あれば十分だと思っています。

という訳でD40にされて、差額でSB-400を購入されバウンス撮影をお薦めします。
D40とD40Xのどちらが高感度に強いかは私も非常に感心持っていますが、まだ評価があまりでて無い様です。

私は野鳥撮影の時など400mm以上の望遠でテレコンなど使用していると絞りはどうしてもF11以上になり、シャッタースピードも出来るだけ上げたいのでISO800〜1600での使用になります。

D40でもISO1600はぎりぎり使えるレベルだと思っています。

D40を1、2年使われて、その時点で一番自分に合っているカメラを購入されるのがいいのかなと思います。
やはり使ってみないと自分がどの機能を必要としているのかが分からないでしょうから。

書込番号:6169780

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/03/28 16:06(1年以上前)

亀パパさん こんにちは。

おっしゃる通りで、D40ほど発売当初ここや他でも叩かれたのに、
結局バカ売れ・良い評判になる機種は珍しいですよね。
(逆の「期待はずれ」はよくありますが。。。)

必ずしも新しいものの方が全ての点で良いかどうかはちょっと?ですが、
現時点ではD40Xの出来を見るのがベターではないかという気はします。

書込番号:6170650

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 16:41(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

こんにちは、いつもコメント勉強させていただいてます。

たしかに冷静になれば普通の写真サイズ、Lサイズですか?ならアルバムで見るでしょうけど、A4サイズにプリントした場合ほとんど手元で見ずに壁に飾りますよね。
評判もご指摘の通り実際のユーザーさんの感想を見てからのほうがいいかもしれませんね、購入予定はまだハッキリと決めてはいませんが、皆さんの購入しましたの書き込みを見ていると一日でも早く僕も欲しいと思ってる次第です。

坊やヒロさん

こんにちは、コメントありがとうございます。

そうですかぁ〜生まれる前と生まれた後ではまた気持ちも変わるのかなぁ〜。
トリミングということも考えてなかったです。
以前友達がFinePix F30で写した甲子園球場の斜め向かい側の応援席の写真を拡大して見せてもらった時、人の顔が確認できるくらい拡大できる事にびっくりしました。
ホントにD40Xがいいとなれば同時購入は無理でもSB-400は後で買う手段もありますしね。

αyamanekoさん

こんにちは、コメントありがとうございます。

そうですよね、今回デジ一眼を調べていて恥ずかしいのですがカメラに光がとても大切だということを学びました。
そして赤ちゃんにストロボの光は悪いのでは?それじゃバウンスという方法があるということ、好きな人には常識な方法も僕にはすごく必殺技的な魅力さえ感じました。
残念な事に我が家もバウンスができないような家ではないのでSB-400は必殺技となりそうです。

こぶ白鳥さん

こんにちは、いつも楽しくコメント見させていただいてます。

デジ一眼を調べていて必ず出る言葉にISOがありますよね。
実際コンデジしか使ったことがないので、ISOをいじるような事はありませんでした。
ISOをあげる?ことによりどれほどフラッシュなしでキレイに撮れるのか、もしくはちょこっと無理をしてでもD40X+SB-400がキレイなのか?初心者の僕にはまだまだイメージすらできませんが、フラッシュを使わずにノイズが気にならないまでISOをあげて撮影するのが一番ベストなんでしょうね。

コーミンさん

こんにちは、コメントありがとうございます。

ああああぁ、そういう問題もありましたか。
そこまで考えてませんでした。
撮った写真はもちろんPCで処理して外付けHDDまたはCD-Rに焼いていけばいいやぁ〜くらいしか考えてませんでした。
そうですか、1000万画素になるとそんな負担があるとは・・・。
もちろん我が家のPCもそんなハイスペックではありません。
また悩みの種ですねぇ〜。

OM1ユーザーさん

こんにちは、コメントありがとうございます。

なるほど、D40で十分ですかぁ〜。
僕もホントに一週間前まではもうD40で決定!と考えていたんですが、心のどこかにホンマに後悔せんか?今やったら+2万円くらいやぞ!なんてささやかれて参ってます。
ここまで悩んだのだから、発売を待って皆さんの評価も聞いてからでも遅くはありませんもんね。

ken311さん

こんにちは、コメントありがとうございます。

ホントに初めて古い書き込みを読んだときビックリしました!ええ〜ホントにD40の書き込み?ってぐらい悪評でした。
それだけにD40Xが出だしたらやっぱりいいわ〜ってのも悲しいですからね、慎重に検討します。













書込番号:6170731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/28 17:02(1年以上前)

>もちろん我が家のPCもそんなハイスペックではありません。

PCは何をお使いでしょうか?

私は3年以上前のPEN4 2.8GHz機ですが十分に使えてます。
S-RAM(メモリ)は目一杯追加(256MB+512MB)してますが。
(α100の1000万画素RAWデータなどになります。)

DVDなどのメディアドライブは外付けを使ってます。
内蔵はDVD-ROMドライブです。(CDしか焼けません。)
(DVD-RAMが焼ける物でも最近では1万円前後、DVD-RAM対応でなければ7、8千円であります。)

HDDもバックアップ用に外付けを追加しています。
これも安い時に1万円くらいで売っている物を。
ですから最近では(2台目になりますが)昨年末に250GBの物を買い足しました。

書込番号:6170784

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 17:21(1年以上前)

αyamanekoさん

我が家のPCはバイオのMXシリーズでPen4 2.53 GHz メモリー256MB HDD80GBです。
メモリーもHDDも追加していません。
すでにメモリーは物理メモリーをコミットチャージがオーバーしているのでメモリーの追加は免れないと思います。

よくHDDは寿命があるといわれるので、この写真は!と思うものはCD、またはDVDに焼いて保存しようと考えてます。

それ以外はαyamanekoさんのように一万円くらいの外付けHDDにて保存したいと考えております。

書込番号:6170837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 17:27(1年以上前)

返信ありがとうございます

もうご存知とは思いますが、写真露出を決めるのはレンズを通して
撮像素子に入ってくる光の量ですが、多くても少なくてもいけません
これを調節するのが「絞り」「シャッター速度」「ISO感度」
この3つです。

「絞り」は被写界深度と関連していて開放ではピントの合う範囲が狭い
絞ればピントの合う範囲が広くなります(絞りすぎは駄目ですが)
人物や花などで背景をぼかしたい時等は開放付近で撮ると良い。
近景から背景までシャープにピントを合わせたい時等は絞る。

「シャッター速度」は手ブレや被写体ブレと関連してます。
高速で動いている被写体を止めたい時は速い速度。
被写体が流れるさまをわざと写したい時は遅い速度などで撮る。

「ISO感度」は画質に関連してきます。
カメラの高感度性能に限界があるのにやたらISO感度を上げると
キメ(粒子)の粗い写真になってしまうことがあります。

これら3つの光の量を調節する機能を使っていかに綺麗な写真を
撮るかは使う人のテクニックになってくるのかもしれません。

ですから、ISO1600でも綺麗に写るD40は確かにいいカメラ
とは思いますが、だからといって低いISOでとれるのならISO
は100とか200で撮った方がいいと個人的には思います。
スピードライトで上手にライティングすればこれはこれでとても
綺麗な写真が出来上がるはずと思います。
スタジオなんかだと、前横後ろ3つのスピードライトで影を無くして
撮影するやり方だと、とても綺麗にとれるはずです。(私は出来ませんが^^;)

つまりどれがベストというのは無くて、その時々の状況や機材の性能
に応じて何をどうするかを撮影者が決めるのだと思います。

書込番号:6170853

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 17:48(1年以上前)

こぶ白鳥さん

ありがとうございます、とても勉強になりました。
「絞り」「シャッター速度」「ISO感度」とも書き込みを読んでいてこういうことなんだろうなぁ〜と自分で勝手に理解していました。
こぶ白鳥さんの説明で初めてちゃんと理解したような気がします・・・お恥ずかしいですが。
つまり、うまくスピードライトをセッティングできればISOを低めに設定して撮影した方がスピードライトなしでISOを上げるよりは状況によってはキレイ(ナチュラル)に撮れるということですね・・・よね?

ちなみにSB-400を先ほど価格.COMで見たら1万3千円台なんですね。
定価ばかり見ていて、実売価格チェックしていませんでした。
となると、D40X+SB400のセット購入もありかもしれません。

書込番号:6170913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/28 18:27(1年以上前)

D40xのMサイズ(560万画素モード?)でのノイズはどうなんでしょうね?
一応ISO3200まで対応してるみたいなのでISO100から使えるのも大きなメリットかと思います。
D40との価格差を考えると非常に難しい選択ですよね。
ダブルズームキットの望遠レンズがVRになってるのが売る気満々と言うかキスデジの上を行く感じですね。
これで18-55mmがVR化したら…

ちなみに連写に関してはJPEGであればSDカードの速度はほとんど関係ないです。
バッファに100枚たまるまでは止まりません。
100枚分のバッファを本体内に持っているので普通に使う分には100枚で足りなくなる事はないでしょう。

書込番号:6171033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/03/28 18:58(1年以上前)

ここの常連のハイエンドアマチュアって「カメラ馬鹿」だかんね。話半分に聞いたほうがいーよ。
室内撮り⇒F2.8通しの明るいズーム+外付けスピードライトにいくからな。
いくらすると思ってんだ。

子どもの成長記録の写真をA3だA2だに大量プリントする人ってごく稀だと思うよ。
少なくともおいらの身近にゃいないよ。
プリンターだけで5万越えだかんね。
伸ばしたいのがあったら写真屋でいいんじゃない。
A1でも2000円ほどだよ。

普通に子ども撮るなら昼間にお日様の下で撮る写真がメインになるんじゃない?
たまに室内で撮るなら内蔵で十分だと思うがね。

素人(ごめんよ)なら6メガで十分じゃないかな。
写真にはまったら買い換えたらいい。

書込番号:6171128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 19:30(1年以上前)

>亀パパさん

>つまり、うまくスピードライトをセッティングできればISOを低めに設定して撮影した方がスピードライトなしでISOを上げるよりは状況によってはキレイ(ナチュラル)に撮れるということですね・・・よね?

この「うまく」というのがなかなかむずかしいと思いますが^^;
あくまで、一般論です。
「ノーフラッシュでISOを上げるのがベスト」というご発言が
ありましたので気になってコメントしました。
D40でノーフラッシュでISOを上げた画像も充分綺麗だと思いますので念のため。


>となると、D40X+SB400のセット購入もありかもしれません。

D40買ってから後悔したくないとおっしゃってますが、
現時点でD40Xの高感度性能は良くわかりません。
もし、慎重を期されたいのであれば、他の方もコメントされてますが、
D40Xの高感度レポートが出てから、それを良く見た上で決めても
遅くないのではないでしょうか。
今すぐ欲しいとなれば、D40だと思いますが。

書込番号:6171209

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 19:34(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

こんばんわ。
確かにVRが標準セットのD40Xダブルズームキットは魅力的ですよね。
僕も予算に余裕があれば狙ったかもしれませんが、差額でSB-400とかレンズフード?とかソフトケースなどを考えると子供が走り回るまではキットレンズだけでいけるかなと考えています。

SDカードに関しましては、購入前に質問しようと思っていたのですが、よく高速タイプとか同じ1GBでもかなりの価格差がありどれがデジ一眼に合うのかわからないです。

アニマルエックスさん

いや〜確かにみなさん詳しいですよね。
質問してアドバイスをもらうたびに「ああ、そういう考え方もありか・・・」と心が揺さぶられる事もあります。
が、僕もカメラは初心者なのですが、ゴルフバカであり釣りバカでもありましたので、相談されたら自分のある知識で精一杯アドバイスしてあげようと思います。
その中で話し半分ではなく、話は全部きっちり聞いて自分にあった情報をチョイスしていけばよいと考えております。
だから聞いたことのない言葉や意味のわからない事も、後で説明していただいたりして僕にとっては貴重なアドバイスです。

そんなわけでアニマルエックスさんの意見ですが、ご指摘とおり僕はモロ素人でして、600万画素でも十分かとの意見も購入決断の一つのアドバイスになります。





書込番号:6171221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/28 20:32(1年以上前)

亀パパさん、こんばんは。

私もD200をメインで使っていてD40を買ったら、最近D200の出番が少なくなった一人です(笑)

600万画素か1000万画素か非常に悩ましいところですね。
私はポートレート専門で撮っていますが、D70からD200に買い換えたとき、A4以下のプリントでは1000万画素は必要ないと感じました。
今回D40を買って、さらにその考えが強くなりました。

風景や桜などの非常に細かい描写を必要とするものを撮影するなら、画素数が多い方が有利です。
でも、ポートレートでは殆ど差が出ないと思っています。
逆に1000万画素でお姉ちゃんのバストアップを撮ると、小じわや毛穴が目立って、お姉ちゃん達には不評です(笑)

ご自分のお撮りになる被写体を考慮されてお決めになるのも良いと思います。
また、D40xの高感度サンプルをご覧になってお決めになった方が後悔がないと思いますよ。

書込番号:6171426

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 20:35(1年以上前)

こぶ白鳥さん

そうですね、なかなかベストなセッティングとなると難しいですね。
D40での過去の書き込みを見ても高感度に関してはピカ一の評価を得ているような気がします。

購入時期はできれば子供が生まれる前までにはと思っておりますので5月までに・・・ですが、D40Xが気になる以上D40Xの高感度レポートも参考にしてから決めたいと思います。

書込番号:6171435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 20:38(1年以上前)

ものはついでなので、情報として参考まで。

先ほどD40Xを購入された方のスレッドが上がりました。
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711081/SortID=6171263/


SB−400に関するスレッドもありましたので参考まで
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6159009/

書込番号:6171445

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/28 21:25(1年以上前)

>後悔だけはしたくありません

現デジ一所有者でもない様ですし、はっきりいってそれは無理だと思います。

どんなデジ一を購入しても一長一短があるのは必須。
それと人間は欲の塊である以上、ある程度使い慣れてきたら
当初の感動が薄れ → 自ずと不平不満も湧いてくるものです。
向上心のある人間ならそれが普通です。

趣味の道具をヤフオクで売りさばいてまでしてデジタル一眼
の購入を考えている様なので、金銭に(精神に)「余裕」を持たせる為にも
安い6Mでいいと思います。「余裕」はカメラ以外でも大切なことです。

D40Xの高感度ノイズがD40を凌ぐとは考えられず、少しでも手ぶれ、
被写体ブレを防ぐ為にもISO感度を上げると思います。
ならニコンならD40が最適じゃないでしょうか。

ボディ本体にある程度の画質が確保できるのなら、あとは
レンズ等の問題になりますので、そうなると先ほど書いた「余裕」
の出番になります。

だから安くても画質がいいD40が最適でしょう。
それに、フィルムカメラに比べるとデジタルカメラは陳腐化するのが早いですよ。
今は頭の中での想像で一杯だと思いますので、結論なんて一見出たようで
実際出てないに等しいかもしれません。
まず1年位D40(デジ一)を実際に使ってみて、その上で感じることが
必ずありますから、その時に自分で必要なものを優先して選べばいいと思います。

書込番号:6171631

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/28 21:51(1年以上前)

えびふりゃ〜!さん,こぶ白鳥さん,高山巌さん

こんばんは、お世話になります。

えびふりゃ〜!さんの600万画素で十分という意見、高山巌さんの余裕を持つ、そして向上心のお話大変参考になりまさにごもっともなお話です。
しかし見てしまいました!こぶ白鳥さんに教えていただいたスレッドにてD40Xの耐高感度テストサンプル!素晴らしいです。
高山巌さんの後悔したくないは無理・・・ならなおさら1000万画素のD40Xへの購入意欲がわいてきました。
ISO1600であの写真なら全然問題ないような気がします。
大は小を兼ねるではないですが、1000万画素にしておけば後悔も少ないかも!です。
後は続々と出てくるであろうD40Xの購入者のスレッドをもっと読んで見たいと思います。

書込番号:6171767

ナイスクチコミ!0


鱗海さん
クチコミ投稿数:86件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/28 22:59(1年以上前)

亀パパさんこんばんわ^^)

私は先月D40とSB400を購入し生後5ヶ月になる娘の写真を撮っております。オンラインアルバムに子供の写真を載せていますので、ご参考までにどうぞ^^)

私もスノーモービルさんがおっしゃっているように
>何よりSB-400を諦めてまでD40Xにするのは止めた方が良いと思います。
に大大大賛成です!!!
フラッシュを使用するしないは好みの問題があると思いますが、私の場合、夜室内の撮影ではほぼ100%バウンス撮影です。(単にノーストロボで撮影する技術がないだけかもしれませんが・・・笑)

超初心者の私としましては、もしSB400の存在が無かったらと思うとゾッとするくらいですw

何分知識がないものですからD40Xとの比較等はできませんが、やはり「D40Xを購入するが故にSB400を断念する」というのはオススメできません。

良いお買い物をされることを願ってます!

書込番号:6172170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/28 23:26(1年以上前)

亀パパさん

>Pen4 2.53 GHz メモリー256MB HDD80GBです。

たぶんメモリは増設したくなるかもしれませんが、PCは大丈夫だと思いますよ。
Xpだと思いますので、システムリソース不足の心配もないと思いますし。

まあ、正直なところ一眼レフカメラは、
いろいろ始めようとすると、なにかとお金がかかってしまいます。


以下、スルーしてもらってかまいません。

D40かD40Xかはノーコメントですが、
外付けフラッシュの代わりに、ビデオカメラ用のバッテリーライトなんかはどうなんでしょう?
自分で試したことがないので(試してみたいとは思っているのですが)ちょっと無責任な書き込みになってしまいますが。

どなたか使っている方いないでしょうか?

チャージ時間、影の写りの確認などには便利そうなのですが。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_13362965_11932286/536.html

書込番号:6172330

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/29 00:09(1年以上前)

鱗海さん

こんばんわ!

アルバム拝見させていただきました!めちゃめちゃかわいいですね♪あと一ヶ月で我が家にも天使が舞い降りるかと思うと、カメラ選びにも力が入ります。
僕にとっては鱗海さんの被写体はまさにストライクゾーンでとても参考になります。
写真も全然問題なくキレイですね。
またちょこちょこと拝見させていただきます。

αyamanekoさん

わざわざありがとうございます。
そうですか、メモリーの増加で対応できそうですか。
しかし気持ちがD40Xに傾きつつあったのですが、本体・レンズ以外にもPC用品なども考えると一杯一杯でD40Xを選ぶよりD40が良いかもしれませんね。
もうすぐD40Xの発売日なので、もう少し様子を見て良い買い物をしたいと思います。

書込番号:6172559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/29 00:43(1年以上前)

亀パパさん、こんにちは。

私は子供の写真を撮るため、友人のカメラマンに相談してカメラとスピードライトを同時に購入しました。そこで友人に力説されたのがスピードライトの重要性です。
カメラやレンズの性能より光りが大切だと言われ半信半疑に購入しました。
今では、その友人にとても感謝しています。バウンス撮影でとても綺麗な写真が撮れました。ぜひスピードライトの撮影を試してみてください。少なくとも私は感動しました。
スノーモービルさんの書かれていることに、とても共感できます。

書込番号:6172725

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/29 09:12(1年以上前)

ドリ花ちゃんさん

おはようございます。
D40でのデジ一眼デビュー理由に子供の撮影というのが大変多いことに、この機種を候補に入れたのは間違いないな!と感じております。
さらにはみなさんからのアドバイスでスピードライトの重要性も感じています。
買うときはSB-400と同時購入は決定ですね。

いただいたアドバイスを読んでいるとカメラの性能はもちろん良い?にこしたことはないけど、最後は自分の知識と腕なのかなと感じました。
D40Xでも知識もなくただ撮っているだけではコンデジと変わらない(そんなことはないだろうけど)写真になるかもしれませんね。

色々悩んではいるんですが、最後は子供が大きくなった時に自分の小さいときの写真を見てくれて感動してくれる事が大切だと考えております。

書込番号:6173429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

各カメラ雑誌の4月号はD40Xの速報レポートが載っていて、予想通りベタ褒めでした。

D80同等の、1000万画素CCD、画像エンジン、シャツターユニット。

ノイズもD40と遜色無く、レスポンスも良好、A3ぐらいに伸ばすと線も細く精細度は上等々。

そうかなと思う事も有るのですが、シャッターユニットはD80と同じ機械式フォーカルプレインシャッターで、D40の機械式と電子式より優れているとの評価が納得出来るまで行きませんでした。

フラッシュの同調スピードが1/500秒より1/200秒に悪く成っていると思ったのですが。

メリットの方が大きいのでしょうか。

これだけでも価格差分有ると評価していましたから。

書込番号:6168445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/27 23:50(1年以上前)

マットマンさん、こんにちは。

CCD電子シャッターと電子制御式フォーカルプレンシャッターのメリット・デメリットは一般的にはこんなところでしょうか。

CCD電子シャッターのメリット
 シャッター速度の決定に機械的な要素がないため、精度のバラツキがでにくい。
 フラッシュのシンクロ速度を高速に設定することができる。

CCD電子シャッターのデメリット
 高輝度の被写体を撮影するとブルーミングが発生する場合がある。

電子制御式フォーカルプレーンシャッターのデメリット
 光の回折の影響でシャッター開口部のスリット周辺に光の回り込みがあり、本来シャッターの影になっているはずの部分にもわずかに光が回り込むため、動体撮影ではCCD電子シャッターと比較すると同じシャッター速度でも被写体ブレが生じやすい。特に、シャッターと撮像素子の間隔が大きいカメラの場合はこの影響が大きくなる。
 経年劣化によりシャッター速度の精度にバラツキが生じる場合がある。
 上下走行式のフォーカルプレンシャッターの場合、画面上部と下部の露出するタイミングに時間差が生じるため、高速で運動する物体の形がひずむ場合がある。

書込番号:6168654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/28 01:36(1年以上前)

少し違いましたので訂正します。

光の回折
 ↓
レンズからの光束が広がっている

詳しくはアサヒカメラ2007年1月号のP244「高速シャッターなのにブレが止まらない?」をご覧下さい。

書込番号:6169102

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/28 02:04(1年以上前)

マットマンさん、こんにちは。

D40xとD40のシャッター機構の違いの影響についてはカメラマンの田中氏が下記にわかりやすく書かれています。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20070316.html

書込番号:6169164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/03/28 08:06(1年以上前)

BLACK PANTHERさん 、 okiraku3さん 、御回答有難う御座います。

ブルーミング(スミヤ)の問題が有るのですか?

これについては、悪い評価が無かったように思います。

電子式と機械式の兼用と成っており、この動作もよく解りません。

実際どの程度の差が出るかですね。

書込番号:6169488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/03/28 10:38(1年以上前)

太陽を入れた撮影が出来ないと田中氏はokiraku3さんがリンクされたブログでかかれていますが、アマチュアとしてのレベルでは問題無い様に思いますがいかがでしょうか?

私はD40で朝日や夕日を良く撮影していてブログに載せていますが、特に問題無い様に私のレベルでは感じています。

書込番号:6169813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/28 18:15(1年以上前)

D40sとかで600万画素のD40ベースでシャッターと画像処理関係をD40xと同じにして出てきたら買い替えちゃうんですが(笑
D40XのレリーズタイムラグはD80と同じくらいなんですかね?

D40でこんな撮り方をしなければ問題無いとは思いますが、こんな画になる可能性があるのは事実です。
http://minase.on.arena.ne.jp/nikon/smear/


とろこで明日発売のVR55-200ですが思わず買っちゃいました。
今日注文ですでに商品確保になっているので意外と人気が無いのかたくさん在庫があるのか…
サンプルページを見る限りでは値段のわりに悪くない画質だと思います。
ただ残念なのはIFなのに花形フードじゃ無い事でしょうか。 まぁ安いんで我慢です(笑

書込番号:6170997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/28 19:42(1年以上前)

マットマンさん、こんにちは。

>ブルーミング(スミヤ)の問題が有るのですか?

私はCCD電子シャッターのD70を使用していますが、ブルーミングが発生して困ったということはありません。

ブルーミングは日中の太陽等を直接撮影しなければ発生しませんし、もし発生した場合でも絞りを絞り込むとかNDフィルターを使用すれば回避することができます。

>電子式と機械式の兼用と成っており、この動作もよく解りません。

露出制御は電子式のCCD電子シャッターで行い、機械式のシャッターは撮影時以外にCCDをカバーするフタのようなものですね。

実際、CCD電子シャッターと電子制御式フォーカルプレンシャッターを比べるとCCD電子シャッターの方がメリットが大きいように思います。

書込番号:6171248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/28 20:43(1年以上前)

実際に比較テストしてみました。

私のHPのギャラリーの上の方に画像をアップしましたので興味のある方はご覧ください。
画像は数日で削除しますのでよろしくお願いいたします。

夜間、室内での撮影に加え古い扇風機を撮影しましたのであまりきれいではありませんが、ご容赦をお願いいたします。

CCD電子シャッターのD70と電子制御フォーカルプレンシャッターのD200の比較です。

回転している扇風機の羽根に長方形のシールを貼って撮影しました。
1番上がD70の画像
2番目がD200の画像
3番目がシールの形を比較するために撮影した羽根が静止した状態の画像です。

シャッター速度はそれぞれ1/5000秒です。

D70の画像と比較するとD200の画像はシールの形が歪んでいて、ブレが少々多めであることが分かります。

書込番号:6171461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/03/28 22:12(1年以上前)

OM1ユーザーさん、水瀬もゆもゆさん、BLACK PANTHERさん 、御回答有難う御座いました。

機械式・電子式でメリット・デメリットがよく解りました。

太陽光を直接撮る事は無いと思いますので、あまり心配はしなくてよいように思います。

遠景ですが、太陽が反射したビルを撮った事がありますが、この程度ではブルーミングの現象は出ていませんでした。

新製品の記事は、良い点のみクローズアップするのでしょうがないのでしょう。

お太鼓記事と言う物でしようね。

VR55-200は、コストパフォーマンスが良さそうですね。

D40Xは、これがキットで安く手に入るのがメリットかもしれません。D40にも設定されると良いですね。

そういえば、明日発売ですね。どのような売れ行きに成るか興味があります。

これから買う方は、悩むでしょうね。

書込番号:6171865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/28 22:52(1年以上前)

こんばんは

D40は分かりませんが、D70でライブハウスで撮影したときに画面に強い光源が入ると、かなりの確率でブルーミングがありました。
通常の撮影には特に問題は有りませんでした。

推測ですが、やはり問題解決の為の改良ではないでしょうか。

書込番号:6172124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/03/28 23:12(1年以上前)

ブルーミングで検索した時に、D70での指摘は良く見かけましたね。

D70Sではかなり改善されているとのようでした。

差別化でしょうが、D40Xのカタログ等への記載は見られませんが。

書込番号:6172236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

D40の設定について・・・

2007/03/27 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:38件

D40に熱血おやじです。この板を参考に購入してからというものの毎日のように子供や家の中のものやら休みには公園に行ったり撮りまくりの日々です。

まずはAUTOかフラッシュ禁でパシャパシャやってましたが、設定をいろいろいじってみたら、これがまた気になりだしました。

そこで、お聞きするのですが皆さんは撮影の設定はどんな感じですか?

書込番号:6167155

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/27 18:23(1年以上前)

>そこで、お聞きするのですが皆さんは撮影の設定はどんな感じですか?

 これだと何が知りたいか判らないと思います。

 何をどういう条件でどんな風に撮りたいかってのが明確に判った場合に設定にてイメージ通りに撮れる(近づける)のが一眼レフの楽しいところだと思います。

書込番号:6167206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/27 18:58(1年以上前)

まずご自分でカメラが操作できるのであれば、設定を色々といじってみるのが面白いと思います。
露出、モードなどを操作することにより、デジカメの良さを知ることができると思いますし、価格comの質問コーナーで探してみるのも良いです。

書込番号:6167315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 My Backyard 

2007/03/27 19:31(1年以上前)

デジ一初心者の私の場合はAUTO MODEから入って、慣れてきたらP.

S.A.Mの撮影設定モ-ドで自分の意図したものを撮ってみたいです

ね。

書込番号:6167409

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/27 20:19(1年以上前)

まずは P:プログラム・モード
それか露出補正とプログラムシフトを覚えましょう。

次に、
絞りを意識してぼけをコントロールしたい→Av
速いシャッター速度で、被写体を止めたい→Tv

と言うところでしょうか。

書込番号:6167577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2007/03/27 20:39(1年以上前)

FUNKY MONKEY さん こんばんは。

 撮影対象によって設定は変わってきますが、代表的なのは、鳥など動くもの
を撮るときはシャッタースピード優先 (Sモード)、花などマクロ撮影をするとき
は絞り優先 (Aモード)といったところでしょうか。

 それはともかく、まず手始めにPモードでシャッタースピードと絞りをカメラ任せ
にしておいて、露出補正値をいろいろ変えて撮影してみてはいかがでしょうか。(取説P62)
 露出補正の感覚がわかってくれば、SモードやAモードで撮影するときにも
応用がきくようになると思います。

 最後に質問の回答ですが (^^;、僕は風景撮りやマクロ撮影が多いので、
ほとんどが絞り優先 (Aモード) です。

書込番号:6167644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/03/27 21:21(1年以上前)

私はAUTOは使った事がありません。
AUTOって、何がどうなるのか、分からないし、勝手に
やってくれるのは困るので (^^;

使う頻度の高さは、A,P,M,Sの順です。

スピードライトも、自分でポップアップさせなければ
納得いきません (^^;;;

書込番号:6167835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/27 21:27(1年以上前)

 ・D40ではなく、D200レンズキット・ユーザですが、
  ほぼニコン工場出荷のままで使っております。
 ・Lサイズ、Normalモードjpg、プログラム(P)モード、
  WBもその他もすべて、工場出荷のまま。
 ・あとはD200はスポット調光の中央ポイント、かな、
 ・ISOは320を最近は基本、液晶モニタは常時OFF、
 ・撮影目的は「日常生活記録」、「人物スナップ」が主体、
 ・撮影は銀塩リバーサルフィルムと同じような感覚で『一撮入魂』、
 ・現在、4,397ショット目(H17/12/16発売当日購入以来)、
  一日平均換算 10ショット。
 ・必要なら、ニコンNC4.4 と Photoshot-CS のトーンカーブで
  明暗を補正する程度、あとはほとんど90%撮ったままで印刷。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6167862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/03/27 21:57(1年以上前)

私の設定は仕上がり設定は通常は標準、画質モードはRAW+BASIC、ホワイトバランスはオート、ISO感度は200、ノイズ低減はOFF、ONは頻繁に変更、AFモードはシングルエリアAFモード、測光モードは中央重点測光です。
これらでもっとも重要な項目は測光モードで、マルチパターン測光(平均測光)だとコントラストの強い状況だと確実に露出オーバーとなりますので、中央重点測光としてください。 これがD40の最大の欠陥で平均測光はコンデジのオーバー気味の露出を踏襲していて、マイナス側へ露出補正しないかぎり白とび大増産となり使い物にならないと判断しています。中央重点測光だと当を得た露出が得られます。 
マルチパターン測光の場合はコントラストの弱い状況以外はほとんどの場合マイナス1/3〜2/3段の露出補正が不可欠となります。

書込番号:6168003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/27 22:43(1年以上前)

FUNKY MONKEYさん
こんばんは。

一眼ライフ御満喫されてますね。

私の設定はAF-Sレンズの場合。
S(シャッター速度優先AE)で殆ど1/125秒です。
測光はフォトミックFTN時代から慣れている中央部重点測光。
ISOは400に設定。
露光補正量は今の所EV-0.3。
撮影は土日のみですが平均200ショット/日です。
(私の場合、数打ちゃ当たるですから)

非Aiレンズ装着時は色々な、あてずっぽうです。

書込番号:6168247

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/03/28 00:33(1年以上前)

FUNKY MONKEYさん
こんばんは
>AUTOかフラッシュ禁・・・

では次にダイヤルを回して、ポートレート・接写・スポーツ・夜景・子供
などで撮影されてはどうでしょうか?
結構優秀で、AやSで撮影するより、簡単に綺麗な写真が撮れます

私の場合はA(絞り優先)が多いのですが
仕上がり設定をカスタマイズでモードTaにしています。

桜をを接写モードとAモードで撮った写真をD40アルバムにUPして
おきますので、ご参考に・・・あまり変わらない???かも

書込番号:6168904

ナイスクチコミ!0


hermes7さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/28 01:13(1年以上前)

こんばんは
hermes7と申します。
私もWズームキット購入しあれこれ試してます。

それがとっても楽しいんですが。w

通常、測光方式を中央重点にして撮ってます。
マルチパターンの測光場合、-0.7で撮ってみたり。

これが最高ってなかなか出せないものです。

試行錯誤を繰り返して好みの設定が選べたらよいですね。

レンズ沼に足を突っ込んでいる最近の私でした。

書込番号:6169037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/28 06:12(1年以上前)

基本的に写真を撮る楽しみは、「露出と被写界深度(背景のボケ具合)を操る」ところに尽きると思います
そう云う意味では、是非とも「絞り優先」での撮影を試してみて下さい

あとは、デジタルで撮る時は、カラーモードの設定でしょうね
風景や花を撮る時には、カラーモードIIIやIIIcに合わせると、鮮やか系の発色で「なんちゃってベルビア調」の気分で撮れます (^^)

あとは、出来るだけRAWで撮っておいて、RAW調整で輪郭強調などを画像に合わせて調整を入れる様にしています
RAWだと多少の露出補正も後で入れることが出来ますしね (^^;)

書込番号:6169351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/28 10:06(1年以上前)

こんにちは(^^

私はD80使ってますが、殆ど「絞り優先」で撮ってます。
WBは「晴天固定」です。WBはオートより晴天固定の方がいい感じですね。
露出は「ちょいマイナス補正」「中央部重点測光」
AFは「シングルエリアAF」の「ワイドフレーム10ファイ」
私の場合、RAWで撮ってSILKYPIXで現像してますので
ある程度どうにでもなりますので、設定はこんな感じでアバウトです(^^;
本当はそんなんじゃいけないんでしょうが。。。
D40買ったらJPEG撮って出しにするつもりなんで、、、
そしたら、色々な撮影モードを駆使しなくっちゃー。なーんてね。

頑張って色々やってみてくださいね。(^^

書込番号:6169743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/28 10:11(1年以上前)

自分は散歩しながらだらだら撮るときは、オートフラッシュ禁止で、ISO自動で上限1600.
ジックリ撮るときは、絞り優先です。

RAWで撮ってるのでこまかいとこはあとで帳尻あわせしてます。

書込番号:6169751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/03/29 11:41(1年以上前)

私はF6のサブカメラとしてポートレートで使用していてるので
レンズは純正のVR70〜200ミリの他に
ツァイスの25、50、85ミリのマニュアルレンズを使っているので、
測光はスポット、露出及びフォーカスはマニュアル、
WBは基本は晴天固定でイメージが違ったら+−して補正、
ISOは200固定で上限400、スタジオや暗い場所でも
ストロボは使用していません。
ちなみにマニュアルレンズでの露出は純正レンズでの露出を基準に
液晶モニターでの白飛び警告を参考に決めて撮影しています。

書込番号:6173793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/30 10:38(1年以上前)

 [6168003] コーミンさん 2007年3月27日 21:57 談:
 >これらでもっとも重要な項目は測光モードで、マルチパターン
 >測光(平均測光)だとコントラストの強い状況だと確実に
 >露出オーバーとなりますので、、、、

 ⇒一票!

・どうもわからないのですが、測光モードが重要みたいで、

  1)F6(リバーサルフィルム装着)ではマルチパターン測光
  2)D200では、スポット測光

 が、私の場合、成功率が高いです。

・先日、測光モードをF6に合わせて、大きな白い木蓮の木の花を
 撮影に行き、100枚以上4回も撮り直しに出かけました。

・朝、昼、夕方2回です。撮り直しごとに光が変わっていました。
・特に、綺麗な「純白の花」は撮るのがむずかしいです。
 コントラスト、輝度差が大きいときは、コーミンさん の
 仰る、「白飛び大増産」でした。

 スポット測光に戻すとうまくいきました。

・なぜなのでしょうね
・銀塩リバーサルフィルムでは、花の色ごとに反射率が違うので
 露出に相当気を遣いますが、
・デジ一眼では、違った意味で測光モードに気を遣います。
・スタデラ(入射式露出計)持参しましたが、、、
・木の低い場所での花の位置での、スタデラの測光値とF6は
 ぴったり一致していました。
・樹木の高さが高く(6m)スタデラが届かない、、、
・大きな木なので、それぞれの花の位置により、花の一輪ごとに、
 当たる日の光が違う、、、

・D200で最初撮るときは
 マニュアル露出モードでスタデラの値で、
 銀塩で花を撮るときの「勘」で出た目の露出にプラス補正して
 撮っていましたが、大失敗でした。
 白飛び40%!
 どうも分らない、
・自分の意志で補正したのが+2で、実際はー3度が正しい?、
 この大差????、、、、どうも銀塩リバーサルフィルムと
 勝手が違う、、、
・F6とD200とはカメラの露出制御が異なる??????
 D40もD200と同じかしら、、、、
 
 多分、失敗は成功の元ですよね。
 次回は大丈夫っ ! ? ?
 疑心暗鬼の、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6177300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/04/02 10:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
週末、桜もきれいに咲いていたので皆さんのアドバイスを参考にパシャパシャと200枚強撮ってみました。

やはり、やってみて失敗もあったけどフィルムと違って現像費がかからないから
まずは試して!!やってみないとですね。

参考にがんばって楽しませていただきます。

しかし、オートで撮ってると後でパソコンでみたら意外なところにピントが合ってたりしますね。ファインダーでは合ってるような感じでしたが・・・

まだまだですね〜(^_^;)

書込番号:6188392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2007/03/25 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 acco*さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
一眼レフが欲しくて、今お金を貯めている途中です。
初めての一眼レフなので初心者向けのD40を購入しようと思っていたのですが、知人がコニカのαsweetの中古を売ってくれるというので迷ってます。
中古の方が安いのですが、スペックを見比べても良く違いがわからないので、カメラに詳しい方のアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6160024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/25 21:26(1年以上前)

acco*さん、こんにちは。

αSweet DIGITALを所有していますのでその特徴は、

 ・CCDシフト方式手ブレ補正内蔵で22年前のレンズも含めほとんどすべてのαレンズで手ブレ補正が可能

 ・反射望遠レンズでAFが可能

 ・スペックだけでは表現できない見やすいファインダースクリーン

 ・フィルムメーカーであるコニカの色再現(こってりした感じの色)

 ・ゾーン切り替えにより白トビを抑える事ができる

 ・少々大きめのシャッター音

といったところでしょうか。

書込番号:6160179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/25 21:26(1年以上前)

中古のαSweetはデジタルなんでしょうか?
値段にもよりますが、後々別のカメラを買うの前提で使い潰すつもりで中古から慣れるというのもありかもしれないですね〜。

書込番号:6160182

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/25 22:07(1年以上前)

こんばんは
カメラに詳しい人でも中古のデジタル一眼は躊躇する人が多いと思います。
その理由として、フイルム代がかからないのでシャッター数がかなり多いものがある。
(シャッターユニットの耐久性の問題)
デジモノとしての進化が速い。
などの理由があげられるでしょう。

そして、個人間の売買では短期保証を得ることが困難ですね。
そのカメラでないとだめだというような特別の事情がない限り、おすすめしません。
中古を買うさいは、多少高くても、短期保証の得られる信頼できる販売店を選ぶ方がいいですね。

書込番号:6160445

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/03/26 00:04(1年以上前)

acco*さん こんばんは。

デジタル一眼の中古ですか・・。

私はD70から デジ一眼を使用しています。
αsweetは使用した経験はありませんが,デジ一眼にはフィルムカメラ
とは違う悩みがあります。

CCDの前面にあるLPF(ローパスフィルタ)にくっ付くゴミです・・・。

初めて経験すると・・・ パソコン上でしか なかなか判らないのですが
・・・画像に点々(ゴミの影)が浮かび上がりびっくりし その画像処理
にとまどいました。

レタッチで何とかわからない様にするのに一苦労です。

友人さんが何年どのような環境で使用されていたのかは
わかりませんが, 上記のような事もありますので 出来れば
新品のD40を購入されるのがよろしいのではと思います。

もちろん, ゴミの除去は SCに持ち込むなり,自分でクリーニングキットを使うなり
方法はありますが・・・最初からそんな場面に出くわされる
と・・・と思いレスした次第です。

書込番号:6161239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 01:09(1年以上前)

αSweet Digitalを以前に新品で買って満足して使っていますが、これから買うなら、知り合いからαSDの中古を買うのはお薦めしません。
後から動作不良や気づかなかったキズが見つかった場合、知り合いだから文句も言えずに、我慢しているうちに写真を撮るのが楽しくなくなる、ということもあり得ます。
D40はそれほど高価な機種ではありませんし、αSDより2世代くらい設計が新しいです。やっぱ、いいわ、ニコンですし。
新品で気持ちよく写真を撮った方がいいのでは。D40ならもし飽きて売ることがあっても、αSDよりも値段が付くでしょう。

書込番号:6161541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/26 06:08(1年以上前)

デジタル一眼レフと云うのは、ある意味で「フィルム付きのカメラ」の様なものです
新しいボディには「最新の性能の良いフィルムが入っている」とも云えますので、中古よりは最新の機種を購入する方が断然お得です

それに知り合いの方から中古ボディを購入するのも、購入後のトラブル発生時のことを考えると決して薦められないですね

D40はデジタル写真の入門機として非常に出来の良いカメラでお薦めの機種です

書込番号:6161895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/26 07:46(1年以上前)

acco*さん
おはようございます。

中古デジモノのリスク。
知人から購入後のトラブル回避の気まずさ。
最新デジモノの進化の超速さ。

既に諸先輩方がレス済みなので御理解されたかと思います。

そこで、親切な知人の方への断り方を一つ。

『こないだ、カメラ屋さんに行って色々触って来たの。
私、手が小さいせいか、D40が凄く持ち易かったの。
αは私には何かぜんぜん持ちにくくって、しっくり来なかったの。
ゴメンナサイ』

こう言っても尚、自分のαを薦めた場合、その方は親切と言えるかどうか疑問です。

蛇足でしたら、ゴメンナサイ

書込番号:6162017

ナイスクチコミ!0


スレ主 acco*さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/26 14:31(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました!!
とっても参考になりました。
知人は旦那の会社の方なのですが、αyamanekoさんがリンクをしてくださった上限相場くらいの値段で譲ってくれるとのことだったのですが、みなさんのご意見を踏まえて新品のD40を購入しようと思います。中古に4万円払うなら、もう少し出して新品を買って、保証も5年間つけてもらったほうが、私のような初心者にはいいのかも、という結論に至りました。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6162877

ナイスクチコミ!0


、。。さん
クチコミ投稿数:11件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/03/26 20:11(1年以上前)

このカメラに6万の投資は安い買い物だと思います。
3年後でもレンズあれば3万くらいで売れると思います。

書込番号:6163769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/26 20:56(1年以上前)

こんにちは(^^

もう閉まってしまったようですが、D40にされたようで良かった
ですねー。D40で正解だと思いますよ(^^
素敵なお写真をいっぱい撮ってくださいね。

書込番号:6163941

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/03/26 21:09(1年以上前)

acco*さん

ご決心・・・・良かったと思います。

お買いになって楽しい撮影ライフを・・・・

書込番号:6164016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/26 23:24(1年以上前)

>3年後でもレンズあれば3万くらいで売れると思います。

もうすでに4.2万円にしかならないようですけど?
(今なら新品同様でこれでしょうし。)

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00253479/-/pc=12019721/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dD40

書込番号:6164788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/27 00:26(1年以上前)

>旦那の会社の方は、>コニカのαsweetを手放してD40を買おうともくろんでいるかもです

書込番号:6165139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/03/28 00:27(1年以上前)

 ↑

あ〜ぁ。。ミンナ敢えて触れないようにしてたのにぃ。。(≧∇≦)



オヤスミ。。(^-ω-^)Zzz..


書込番号:6168877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/28 00:51(1年以上前)

おやすみなさい(ToT)/~~~

書込番号:6168969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

キットレンズって・・売れますか?

2007/03/25 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

先日キタムラにて
レンズキットを44800円(下取りカメラ5000円込み)で
購入いたしました。

本日、以前から購入を決めていた
VR 18-200mmレンズの予約をしようと思って
同じキタムラに立ち寄ったところ
注文のキャンセルがあったそうで
1つだけ在庫がありました。

表示価格88800円を交渉の結果
83500円にしていただきました。
ヤマダ電機のポイント込みの価格だと
もう4000円ほど安かったのですが、2ヵ月待ち・・。

今購入すれば、
来週の神戸旅行や
花見などで活用できると思い
さらに、妻の
「どうせ買うなら、早いほうがいいのでは?」との
ありがたい御言葉を受け購入いたしました。

今後、しばらくはこのレンズをつけっぱなしにして
使おうと思っていますが
レンズキットに着いていたレンズって
お店で買い取っていただくことは可能でしょうか?
(レンズ用の箱が最初から付いていなかったので・・)
もし、なさった方がいらっしゃいましたら
価格はいくらくらいになるのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら
お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:6158519

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/25 14:13(1年以上前)

キタムラで買われたならキタムラでレンズだけでも買い取ると思いますよ。どうせなら新しいレンズの下取りの方が高く買い取ってもらえそうですが。

中古のコーナーによく各社のキットレンズが置いてあるの見ます。

書込番号:6158551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/25 14:20(1年以上前)

fatmoonさん、こんにちは。

>レンズキットに着いていたレンズって
お店で買い取っていただくことは可能でしょうか?

マップカメラの未使用品の買取上限価格は8,000円となっています。
新同品でメーカー保証書の残り有効期間10〜12ヶ月なら6,300円〜7,700円になります。

マップカメラ
http://www.mapcamera.com/sel/index.php

キットレンズはVR 18-200mmと焦点距離は重なりますが、小型軽量ですのでそのままお持ちになられたほうがよさそうですね。

書込番号:6158566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/25 14:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/03/25 14:23(1年以上前)

> レンズキットに着いていたレンズってお店で買い取っていただくことは可能でしょうか?

キットレンズ単独で売ったことがないので、それ以外での売却経験からの想像です。

レンズの元箱の有無による査定価格の差は、店によって違います。
箱があってもなくても同じ店(A店)と、箱の有無で大きく違う店(B店)があります。
ただし、A店の査定額の方が、B店の箱ありの査定額よりも高いことも経験していますので、結局箱は関係なかったこともあります。
とにかく、店によってまるっきり違うので、査定してもらうしかないです。

で、このキットレンズ、傷の有無等まったく不明なので想像ですが、数千円くらいかな・・・。

書込番号:6158579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/25 15:19(1年以上前)

fatmoonさん
こんにちは。

良い奥様と御一緒で羨ましい。


>レンズキットに着いていたレンズってお店で買い取って…

キットレンズだけ売却しても他レスの通り、二束三文です。
緊急用との設定も含めて、持っておられた方が宜しいかと思います。
くれぐれもカビを生やさない様に、お気を付け下さい。

でも、確かに使いませんね。
交換レンズが増えた時点で手放されたら如何ですか。
時間が経つと何千円かは安くなってしまうかとは思いますが、そもそも、高額レンズではございませんので。
ニーズもあまり無さそうですし、高く売ろうとは考えない方が良いと思います。

書込番号:6158732

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/03/25 16:21(1年以上前)

fatmoonさん、はじめまして

こちらのレンズは軽量・コンパクトでありながら、コントラストや色ノリが良好で解像感が高く、写りはソコソコという性格の製品だと思います。でも、見た目や手にしたときの質感などはかなりチープで明るさも大したことは無いので、売るとしても買い叩かれるとお考えになった方が良いでしょう。一度でも使用していれば尚更ですね。

でも、数千円にでもなればSDカードを追加購入する資金に回せるでしょうし、ドライボックスや防湿庫の肥やしにするよりは、どなたかにお使い戴いた方が資源の有効活用にも繋がる様に思います。安価で手放すことに抵抗が無いのでしたら、その様にされても良いと思います。

ただ、レンズが一本しか無いと、トラブルが起きた際にレンズとボディのどちらに原因があるのか探ろうにも切り分けが出来ません。また、そう言った際に代わりのレンズで急場を凌ぐことも出来ません。切り分け程度ならお店でもやって貰えますし、トラブルなんて殆ど起こり得ないかも知れませんが、そう言ったことも頭の隅に留めておいて下さいね。

それと、もし、奥様がお使いになる(お出かけ先での記念に撮って貰うとか)こともあるのでしたら、小さくて軽いレンズの方が扱い易くて良いとおっしゃるかも知れません。

書込番号:6158919

ナイスクチコミ!1


スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2007/03/25 16:35(1年以上前)

goodideaさん  BLACK PANTHERさん  ニコン富士太郎さん
デジ(Digi)さん ダイバスキ〜さん  Smile-Meさん

迅速かつ有効な情報をいただきまして
ありがとうございます☆

みなさまのご意見を参考にさせていただき
とりあえず キットレンズは
キープしておこうと思っています。

確かに軽量は魅力ですし
なんらかのアクシデントがあった場合の予備になりますし
今後カメラを増設するかもですし・・
なにより
たとえ数日でも使ったレンズ
手放すのはちょっと寂しいという気も・・。

保管庫・・を買うほどまだ機材もありませんので
とりあえず
ドライボックスのようなものを買って
大切に保管したいと思います。
貴重なアドバイス、ほんとうにありがとうございました☆

さっそくVRレンズで写真を撮りたいのですが
こんな日に限って
愛娘はひたすら昼寝をしております・・(^^;)


書込番号:6158957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/03/25 16:42(1年以上前)

fatmoonさん、こんにちは。

私も地元のキタムラでD40レンズキットを買いました。
そのときはボディ単体の在庫がなくいつ入荷するか分からなかったのでレンズキットにしましたが、既に18-70mmとVR18-200mmを持っていたので、レンズをその場で売ることにしました。
でも、現金にではなく、予備のバッテリ+SDカード(SanDisk ExtremeIII 2GB)と交換してもらいました。
現金より物々交換の方がお値打ちだったと思いますが、これはキットレンズが未使用新品の場合ですので、ご参考にならないかも。

書込番号:6158975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/25 18:51(1年以上前)

こんな話をするのも何ですが、何れD40を売却する時にレンズも一緒に処分するのが一番良いと思います (^^)
若しくは、その内ボディをアップグレードしたくなった時に、ボディだけ購入して、D40のレンズキットは奥様専用に...... と云う手も有ります

何れにせよキットレンズは売却しても二束三文と覚悟した方が良いですから、そのままお持ちになるのが宜しいかと思います

書込番号:6159464

ナイスクチコミ!0


スレ主 fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2007/03/25 22:49(1年以上前)

えびふりゃ〜!さん   でぢおぢさん

アドバイスありがとうございました。
えびふりゃ〜さんの書かれた
「予備バッテリー+2GBのExtremeIII」、
私が購入したキタムラの価格では
合計で13000円くらいはします。
・・・たしかに、現金化するよりメリットありそうですね☆
次回購入の際の参考にしたいと思います。

でぢおぢさんが書かれたように
私&妻の性格を考えると
あと1年・・遅くとも2年後には
次の本体に手を伸ばしそうな気がしますので
そのときまで大切に保管して考えようと思います。

有益な情報をありがとうございました☆
ただいま、VR18-200でいろいろ撮影しています。
AFのときに「カチッ!」っていう小さな音が聞こえると
「VRががんばってるなあ」と実感できて喜ばしいです(^^;)

書込番号:6160724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

手ブレについて…

2007/03/24 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 舞パパさん
クチコミ投稿数:3件

D40 レンズキットを購入しようと考えてます。
購入したら家族みんなで使いたいと考えていますが、一つ気になるのが手ブレについてです。誰が使ってもキレイに撮れますか?
それだけが心配なんです…

書込番号:6153950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/24 15:07(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/hon/hon_04.html

キチンとした構え方をマスターすれば、標準ズームは大丈夫でしょう。
望遠レンズは、一脚や三脚を利用するほうがいいと思います。

書込番号:6153987

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/24 15:14(1年以上前)

手振れが気になるんならペンタックスのK100Dやソニーのα100の方がイイかもしれませんね。

書込番号:6154010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/24 15:19(1年以上前)

わたしも2年前 初めての購入で
手ブレを一番心配しましたよ。

でも、補正レンズ等を買ってません。
しっかりもち、構える事から学んで行きました。
失敗もしっかりッ認め、シャッター速度の関係等も覚えて行けば
大丈夫でしょう。

一脚も旅行には持ち歩きます。^0^

書込番号:6154027

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/24 15:30(1年以上前)

コンデジでも「手振れ補正」の有る無しでは…大変な違いがあります。

デジイチですと、モニターを見ながらの撮影は無いので、じじかめさんの仰るように「正しい構え方」によっては、コンデジほどに手振れが激しくはないと思いますが…、デジタルではパソコンモニターで拡大して観る事が多いですから、どうしても「わずかな手振れ」も目立って見えてしまいます。

>誰が使ってもキレイに撮れますか?

こればかりは…どうでしょうか?。
私が思うに「シャッター押すだけで…誰でもキレイに」と考えますと、コンパクトデジカメで手振れ補正の付いたモノが…一番良さそうに思いますよ。

予算的に考えても、コンデジか、⇒さんの仰るように…ペンタックスやソニー。これからオリンパスからも手振れ補正ボディ内臓デジイチが出ますので、これらも視野にいれて…再検討するのが良さそうに思います。

書込番号:6154051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/03/24 15:30(1年以上前)

初めての書き込みですね。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%95%91%83p%83p
それでいきなり手ブレだけをピンポイントで質問ですか・・・
しかもご丁寧に家族を引き合いに出して。
あらし決定です。
こういうのこそ「いいえボタン」が必要です。
過去ログ見れば分かるし、皆さんレスするのやめましょう。
さっさと他メーカーを買えばいいでしょう。

書込番号:6154052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/03/24 16:21(1年以上前)

 
>あらし決定です。
 
何かイヤなことがあったのでしょうか?
春なのに。

書込番号:6154211

ナイスクチコミ!1


天然色さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 17:00(1年以上前)

どんなカメラでも手ブレは必ず発生します。
被写体ブレも必ず発生します。

コンデジの時より、1眼にした時の方が持ち方が安定するせ
いか、同じ画角の同じシャッタースピードでも手ブレが減り
ました。それでも手ブレするので、自分は、18-200を買っ
て付けています。
VR2の効きは強力ですが手ブレは無くならないです。

予算とか大きさとか、何が撮りたい→どんなレンズ
といった方向からも、購入機種を考えてみてはいかが
でしょうか。

書込番号:6154346

ナイスクチコミ!0


nonntyannさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/24 17:28(1年以上前)

舞パパさん初めまして
私、1月にD40レンズキットを購入しました。
安くて軽く、性能もほどほどと満足のいく買い物でした。
さて、手ぶれについてですがあまり心配はいらないと思います。
使用しているD200などの高画素機ではかなりシビアですので
VR24−120を常用としていますが、D40は高感度撮影でもノイズ
が気にならないことから、ISO800に固定して使用しています。
これでおおむね2〜3段のぶれ対策となります。
(望遠はVR55−200かVR70−300がよいでしょうネ)
キットの18−55も軽く、最短撮影距離も短くいろいろ楽しめます。
D200より遥かに出動回数が多いです。

書込番号:6154460

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/03/24 20:04(1年以上前)

>手ブレ… 家族みんなで使いたい<
家族 みんなでなら、コンデジで良いのでは?と 思いましたので…

書込番号:6155071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/03/24 20:12(1年以上前)

「家族みんなで使いたいと・・・・」とアバウトな質問ですので
「大丈夫ですヨ!」位の応答でいいのかな・・・・。

書込番号:6155097

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/24 22:45(1年以上前)

手振れの心配ですが高感度が綺麗と言われるD40。感度さえ上げればソコソコ大丈夫でしょう。でも基本は構え方にあります。これは手振れ補正が内蔵されいるカメラでも同じ事が言えます。

コンデジよりはこちらの方が写りが良いのでお勧めですが、なにせコンデジよりかは携帯性が落ちますね。ですが写真を撮る事に関しては勉強になるかと思います。私は小六の時、遺品としてコニカの一眼を頂き写真に関わる切っ掛けを頂きました。

D40を購入する、家族で使う、良いんじゃないですか。他の機種でも別にいいけどね…

書込番号:6155854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/25 00:39(1年以上前)

>誰が使ってもキレイに撮れますか?
もちろん。とってもキレイに写ります。
ニコン最強の模写力です。
これで上手く撮れなかったら、写るんですでも使ってください。

書込番号:6156515

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞パパさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 05:18(1年以上前)

皆様たくさんのレスありがとうございます。自分としてはD40が気に入ったのですがなにせみんなで使い回す機会が多いものですから…ちょっと心配になってしまいまして…
感度を上げたり構え方などしっかり固定さえできれば大丈夫なんですかね?使うのが自分だけではないので悩んでしまいます。
ソニーやペンタックスも考えましたが自分的にはD40がよかったもので(^^ゞ

初カキコ故至らぬとこ多々ございましたがすみませんでした。

書込番号:6157136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/03/25 07:29(1年以上前)

舞パパさん
おはようございます。

家族みんなでの御使用ですか、スバラシイ。

御家族が何人だか存じませんが、ダブルブッキングしないのでしょうか。
オレが使う、あたしが使う!、でD40が真っ二つなんて事にはなりませんか。
今なら割とお安いので二台買ってしまうとかは如何。
結婚式等は二台在ると楽ですよ〜。
D40なら更に軽いし。

で、手ブレに付いては、一眼はコンデジとは根本的に持ち方が違います。
説明書や解説本に載っている様な正しい持ち方さえ身に付ければ、そんなにブレません。
どうしてもダメだと言う場合や夜景撮影等の暗い場面ではVRレンズを使いましょう。
カメラ側に起因するブレは殆ど解消されます。
(限度はありますが)

さあ!
二台いきましょう!

書込番号:6157265

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/25 07:47(1年以上前)

D40は液晶を見ながらの撮影が出来ませんが
その辺は家族の皆さんは理解してますか?

コンデジからだと使い勝手が一番違うところだと思いますので

書込番号:6157289

ナイスクチコミ!1


スレ主 舞パパさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 15:37(1年以上前)

度々レスありがとうございます。
ダブルブッキングはあるかもしれないですね(^^ゞ
その辺りはうまいことやり繰り致します。汗
ライブビューがないことは認識してますので大丈夫です。
感度を上げしっかり構えて持つ!望遠が必要になればVRを買う!ですね。
これで安心してD40を購入できそうです!皆様ありがとうございました。

書込番号:6158783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング