D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

D40の購入を考えています

2007/03/03 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件

Nikonのフィルム一眼レフカメラF50Dを使用しています。
一眼レフデジカメの購入を考えております。
現在使用しているF50Dのレンズが使用できるのならD40が良いのですがオートファーカスが使用できないとも聞きました。
使用しているレンズにはAF NIKKORレンズとなっています。
ご存知の方がいましたら教えてください。
レンズが転用できないのであればPENTAXのデジイチもいいなと考えています。

書込番号:6070437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/03 20:23(1年以上前)

D40でAFが動くのは超音波モーター駆動のレンズだけですね...。


書込番号:6070447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/03/03 20:24(1年以上前)

F50とのセットレンズだと
D40ではAFできません。

書込番号:6070449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/03 21:04(1年以上前)

レンズの名前の最初にAF−Sもしくは、AF−Iと書かれていないとD40では、オートフォーカスは、使えません。

書込番号:6070616

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/03 21:13(1年以上前)

モコモコ114さん こんばんは、

マニュアルフォーカスは使えます。

ファインダーは明るいと好評です。

書込番号:6070655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/03 21:15(1年以上前)

>PENTAXのデジイチもいいなと考えています。

これがややこしくなくていいかもね
お掃除もしてくれるし、手ぶれ補正もカメラに持ってるし。

書込番号:6070661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/03 22:51(1年以上前)

皆様早速お返事ありがとうございます。
手持ちのレンズにこだわることなく機種選択してみます。

書込番号:6071208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/04 00:32(1年以上前)

  >[6071208] モコモコ114さん 2007年3月3日 22:51

  >手持ちのレンズにこだわることなく機種選択してみます。

  ⇒一票!

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6071725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/03/05 12:19(1年以上前)

1000万画素のD40Xが近々出る話があるそうですが
ほんとの話なのでしょうか?

書込番号:6077302

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/05 22:27(1年以上前)

D40Xは噂です。出るかどうかは分かりません。
12月に出たばかりのD40。しかも売り上げが調子良いのにX化して出すとは私は思えないです。
急がないのであれば新製品が出るまで我慢すれば良いだけです。

書込番号:6079540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/05 22:42(1年以上前)

> D40でAFが動くのは 『超音波モーター駆動のレンズ』 だけですね

非超音波でもOKです(^^;)
『モーター付きレンズ』 の誤りですね。

書込番号:6079646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2007/03/06 16:10(1年以上前)

D40X本日(3/6)発表されましたよ。

書込番号:6081919

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/06 16:48(1年以上前)

Nikon D40Xの発表URLです
http://www.nikon-image.com/jpn/products/

書込番号:6082032

ナイスクチコミ!0


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2007/03/06 17:13(1年以上前)

あら、出ちゃいましたね(^_^;) 失礼しましたm(__)m
でも評判良くないですね…

書込番号:6082091

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/03/06 23:37(1年以上前)

D40製造中止にならない内に買っておきましょう。
600漫画祖の名品です。1020になったら、じゃ小さいだけの価値だよね。ところで新しく出たVR望遠ズーム安いし小さいですねD40に付けたら手ぶれ無くなるし欲しいなあ。

書込番号:6083703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:17件

いつも参考にさせて頂いております。
 またまた質問ですみません。
 2ヶ月ほど考えて、先日、D40ボディとAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)とスピードライトSB-400を購入しました。
今まで使っていたパナFZ7や昔使っていたフィルム一眼などを売却し、ようやく手に入れた一品(三品?)です。これから、外に出て、どんどんシャッターを切っていきたいと思っています。
 そこで、質問なのですが、これら3点をつけた状態(レンズフード付き))で、入れられるコンパクトなカメラバックを探しています。
 ただいま所有しているカメラバックは2つで、FZ-7を入れていた、『Lowepro/トップロードズーム1』とボディと数本のレンズや小物が入る大きめのバック『ルフト フォランド TR』になります。
 『トップロードズーム1』はストロボをつけると入らず、ボディとストロボの接点部の故障をさけるため、できるだけストロボの取り外しはしたくないと思っています。             
 ちなみに3点の外寸は長辺19、短辺13、高さ14CMです。
 先日から、オークションなどで研究していますが、おすすめの一品がございましたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:6068776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/03/03 10:51(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_5million_dollar_home/

こんなのはいかがですか?^^

私はもうひとつ大きいサイズの6ミリオンダラーを買いました^^

書込番号:6068811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/03 11:12(1年以上前)

付けたりはずしたりしてる方が接点のためにはいいかもよ。
変な力がかかればポキッと逝くことも?

書込番号:6068874

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/03/03 11:28(1年以上前)

>ボディとストロボの接点部の故障<
あまり 気にしない方が良いと思います。
普通に抜き差しして 接点が故障する事は、先ず無いと思っていて大丈夫です。

書込番号:6068917

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/03/03 15:40(1年以上前)

スピードライトを必要としない場合が多いですよね。

必要な時だけ装着するほうが持ち運びも楽だと思います。

書込番号:6069586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/03 16:59(1年以上前)

こんにちわ〜。

ストロボ付けたまま収納するのは、かえって危険な感じですよね。
収納時は外したほうが、故障(というか破損)しにくいのではないでしょうか。

書込番号:6069789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/03 17:06(1年以上前)

小型のD40とSB400でもつけたまま出し入れだとかなりの大型カメラバックじゃないとだめだと思います。
つけたままだと接点部との故障は、ないと思いますが、根元からぼっきりいく可能性が高いと思われます。
接点部の故障よりリスクがあると思われますので、使用するときにつけるのがいいと思います。バックもいまのものを使えますし。

つけたままでどうしても出し入れというとこんなバックいかがでしょうか。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00090.do
書いてあるサイズだと、中の仕切りをはずせばちょうどすっぽり入りそうです。

金額を抑えたいんだと普通のバックに入れるほうがいいかも。
クッションがないので怖いですが、タオルや、クッション素材の大きめの袋などを使用すればいいかと。

書込番号:6069809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/03 19:07(1年以上前)


つけっぱなしの危険は、
ストロボの根元のプラスティックって割れるんですよ。びっくりしました。
まあゲクゲクしても使えてるようですが・・・ガハハ

皆さんおしゃっるようにはずされて、必要なときにつけるほうがいいですよ。

通常の抜き差しで壊れたら、暴れちゃえ(^^♪

書込番号:6070216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/03/03 19:25(1年以上前)

そういえば子供の時にオヤジが使ってた一眼レフのストロボの根元のプラスチックが割れたなぁ。
つけっぱなしで、モロっといったんだった(笑)

でガクガクしたままでも使えてたのですが、ボロっとストロボが落ちるのでアロンアルファなどで割れてるプラスチックを接着。

がくっつかずボロっと。なんども接着。なんども落下。という嫌な思い出を思い出しました(笑)

書込番号:6070274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/04 08:02(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
昔、キャノンのフィルム一眼にストロボ(540EZ)を使っていましたが、接点部分のプラスチックが通常の抜き差しでポキッツといったりして2回ほど修理。装着、脱着がスムーズに行かなかったりしたこともあり、つけっぱなしが一番と考えた次第です。たしかに、ストロボを使う回数は少ないとは思うのですが・・・。

書込番号:6072446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Kei.Tさん
クチコミ投稿数:8件

今月末あたりにD40レンズキットを購入しようと考えています。

望遠レンズも同時に購入しようと思っているのですが、VR70-300かWズームレンズキットにしようか迷っています。

撮影したいと思っているのは、放牧中のサラブレットや風景です。
50m離れた場所から、サラブレット(3m×2mくらいかな?)を撮影しようとすると、200mmで足りるものなのでしょうか?
感覚がまったくわかりませんので、教えていただけたらと思いまして・・・

もしくは、写せる範囲を算出できる計算式などあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6067901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/03/03 02:34(1年以上前)

300mmを確保しておくほうがよいかと思います。

先週中山競馬場で撮影しましたものがブログにあります。
3番目の画像は焦点距離210mmで撮影しトリミングで縦横10%くらいつめています。
撮影位置(スタンド前の柵)から被写体まで40m程度だったでしょうか。
トリミングしない、距離がこれより遠いとなると画面内の被写体の大きさがこれより小さくなります。
これらのことから300mmが必要と考えます。

http://blogs.yahoo.co.jp/tac41688/29111738.html

使用レンズはAFニッコールED70−300mmです。
(D40だとAFができないレンズです)

書込番号:6068052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/03/03 02:46(1年以上前)

サラブレッド撮るのだと、D200か、D80のほうがいいのかも。
やっぱり連写は、早いにこしたことはないと思いますし、望遠レンズで大きさがたりないときにトリミングして構図を変えるには、1000万画素あったほうが融通ききますし。
予算もあると思いますが、D80にVR70−300がいいかも。

書込番号:6068068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/03 04:03(1年以上前)

焦点距離  撮影距離  撮像倍率
 200mm    20m    0.010101
 300mm    30m    0.010101
 400mm    40m    0.010101
 500mm    50m    0.010101
----------------
↑ 机上計算での話です。

撮像倍率が0.010101倍という事は、数値を丸めると大雑把で 1:100
の関係ですから、撮像素子の寸法を100倍した範囲が写せることになり
ます。APS-Cなら、およそ2.3m×1.5mの範囲が写せる勘定になります。

あとは、二等辺三角形の相似関係ですから、撮影距離が2倍になれば、
写せる範囲も2倍(=相似比2倍)になるワケです。

でも、かなりズレが出ると思いますよ。特に撮影距離が伸びれば伸びる
ほど、『計算丸め誤差』 や 『レンズ個体の正味画角と呼称値の誤差』
が無視できなくなりますから、目安程度に考えておく必要があると思い
ます。
------------------

焦点距離200mmで、撮影距離50mだと20mに対して相似比2.5倍ですから、

2.3m×1.5m×各辺2.5倍= 『5.75m×3.75m』= 写る範囲

ぐらいになるようですが、丸め誤差が相似比分大きくなってますから、
誤差もその分出てきます。同じ200mmと名乗っていても、レンズによっ
て微妙に違う場合があるようですから、呼称値の誤差も加わります。

お申し出の状況(距離50m、範囲3×2m)だと400mm近く必要に
なりそうですネ。(机上計算なので話半分でお願いします(^^ゞ)

メーカーがレンズの画角を正確に公表しているなら、その角度での
三角関数で求めた方が正確だと思います。上記の計算方法は理論上
の話でしかありません。

書込番号:6068145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/03 04:34(1年以上前)

 ↑↑↑
撮像倍率から見た計算法ですから、実態との
誤差が大きいかも知れません(^^;;)

書込番号:6068164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/03/03 06:10(1年以上前)

そんな面倒なことしなくても mm と m で

撮像体横幅24mm が横画像範囲24mとして写るなら
100mm のレンズで 100m
200mm のレンズで 200m 1ハロン
300mm のレンズで 300m
400mm のレンズで 400m 2ハロン
500mm のレンズで 500m
             でよくなくない?

目標距離50mなら
100mm のレンズで 横画像範囲12m
200mm のレンズで 横画像範囲6m
300mm のレンズで 横画像範囲4m
400mm のレンズで 横画像範囲3m
500mm のレンズで 横画像範囲2.4m

#私は珪酸が苦手

書込番号:6068223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/03 09:35(1年以上前)

おはようございます。

なんか技術的なお話になっていますが(^^ゞ
なんだかんだいってもVR70−300あたりが現実的ですね。
馬に限っていたら超望遠が必要なのですかね。
すると、馬用にテンコー×1.4テレプラスは如何ですか。
2万円位で入手できますよ。

普段撮りにVR70−300
お馬さんにVR70−300+テレコン

でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6068571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/03 09:37(1年以上前)

訂正です。

馬用にテンコー×1.4テレプラス
   ↓
馬用にケンコー×1.4テレプラス

失礼しました。

書込番号:6068580

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/03 09:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5409782/

書込番号:6068615

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/03/03 12:04(1年以上前)

対象までの距離50mで…
焦点距離200mmの場合
左右6m、天地2mの範囲が写る範囲です。

焦点距離300mmの場合
左右4m、天地2.67mの範囲が写ります。
馬の撮影には、300mmは必要ですので、VR70-300mmが最適なレンズですので、お薦め致します。

書込番号:6069005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/03 14:46(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

f/calc というフリーソフトで遊んでいたら、像倍率と焦点距離と
撮影距離の相関に覚えやすいパラメータがある事に気がついて、以来、それで覚えるようにしてます(^^;)

100mmで100m・200mmで200m・・・の方が、より、1:100に
近いですネ。 > 撮像倍率 0.001001

100mmで100mはモノサシが長いので、気が付きませんでした(^^ゞ)
--------------

骨@馬さん

『22.5』 で計算できちゃうんですネ。勉強になりました m(_ _)m(^^;)
計算してみると、

必要な焦点距離 = 撮影距離×22.5/横幅 = 50m×22.5/3m = 375mm

計算上、375mmが必要になるようです。 > Kei.Tさん

書込番号:6069455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/04 06:18(1年以上前)

訂正

>> 100mmで100m・200mmで200m・・・の方が、より、1:100に
>> 近いですネ。 > 撮像倍率 0.001001

↑↑ 『撮像倍率 0.001001は、1:1000に近い』 の間違いです。

失礼しました m(_ _)m

書込番号:6072333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei.Tさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/04 10:17(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました!

予算の関係もありますが、もう少し検討してD40、D80、VR70−300から決めたいと思います。

D80、VR70−300にするとなると、大蔵省の説得が一番大変ですが・・・

書込番号:6072810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2007/03/03 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:136件

こちらの掲示板を参考にしてダブルズームキット+SB400を購入し、楽しいデジイチライフを楽しんでいます。家族(特に子供)を撮るのをメインにしていますが、ふと自分がまったく写ってない事に気づき少々さびしくなりました。そこでリモコン(ML-L3)を購入予定ですが、これって、ピントはリモコンのスイッチ(半押しって出来るのかな?)を押すとAFが機能するのでしょか。それともマニュアルでピントを設定後、リモコンでシャッターを切るのでしょか。ご存知の方お教え願います。セルフタイマーも利用しますが、リモコンの方が使い易いかなと思っています。

書込番号:6067582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2007/03/03 01:28(1年以上前)

ピントはリモコンのスイッチを押すとAFが機能してシャッターが
切れます。

書込番号:6067883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/03/03 01:41(1年以上前)

MFとか他の設定でも撮れると思います。

書込番号:6067929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/03 09:01(1年以上前)

こちらの下のほうに説明があります。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d70/select.php?menu=1&sub=b07&num=2

書込番号:6068480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/03/03 09:48(1年以上前)

安心してください。
奇麗に撮れますよ。
D50で大丈夫だからD40も大丈夫でしょ。

書込番号:6068604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/03 10:16(1年以上前)

ちゃんとピント合わせもしてくれるんですね。
皆様ありがとうございます。早速購入してきます。

書込番号:6068703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/03/03 10:19(1年以上前)

このリモコンは持ってないのですが、皆さんのレスを見る限り、1段動作だけ、要するに半押しはできないということですね。
シャッターボタンの全押しと同じで、AFが作動して合焦したと同時にシャッターが切れる、ということみたいですね。
それなら構図等によってはMFにしておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:6068709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/03/03 11:52(1年以上前)

>早速購入してきます。

ご参考までに、つぐすけさんの携帶電話がメーカー設定にLG電子が
あり赤外線通信のできるでものであればML-L3の代用として使える
はずです。

書込番号:6068972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/03 12:06(1年以上前)

デシカシーさん こんにちわ

>携帯電話がメーカー設定にLG電子があり赤外線通信のできるでも

とは、テレビのリモコン機能のことですか。
私の携帯ではLG電子は無いようです。
携帯はDocomo F901isです。

書込番号:6069012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/03/03 12:57(1年以上前)

そうです。テレビのリモコン機能のことです。

こちらのスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4818339


書込番号:6069181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2007/03/03 13:04(1年以上前)

またまたご参考までに。

LG電子の前身が金星社(Lucky Goldstar)ですのでどちらもOK
と考えます。

書込番号:6069200

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2007/03/03 14:26(1年以上前)

こんにちは
D70用に買ったML-L3を紛失してしまったので、
P901isがリモコンになっています
わざわざリモコンを持って行かなくても、
いつでも持っている、携帯のデスクトップに貼り付けて有りますので
便利ですよ

書込番号:6069406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/03 17:25(1年以上前)

デジカシーに教えていただいた過去スレの情報からソフトをダウンロードしたら携帯がリモコンになりました。最高です。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:6069873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像読み込みについて

2007/03/02 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:38件

ど素人な質問ですが教えてください。

D40を購入し、約1ヶ月...
貯まった画像をパソコンに入れようと思い、パナの1GのSDを
デスクトップにとりあえずコピーしていたら
”コピーできません。パラメータが間違っています。”とエラーになってしまいコピー出来ませんでした。

しかし、D40をPCにUSBケーブルで接続する方法では、問題なくニコンのPictureProjectで転送できます。


USB接続をしないと駄目なのでしょうか?

書込番号:6065768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/02 15:16(1年以上前)

カードリーダー経由でコピーしょうとしたのでしょうか?
コピーしていたという事は、パソコンでカード内の画像ファイルが見れていたのでしょうか?
パソコンのメーカーとか型番、ご使用の機器、接続方法等をくわしく書いたほうが良いと思いますが。

書込番号:6065786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/02 16:29(1年以上前)

北のまちさんご指摘有り難うございます。

パソコンは、FMV-BIBLO NX70J/Tで内臓のスロットに挿入して読み込みました。
カード内の画像(サイズはノーマル)は、見れる物もありますが、
ほとんど見られません。

以前にも、携帯で取った写真をミニSDにアダプターを付けて読み取ろうとしたら似たような現象が起こり、富士通のカスタマーセンターに電話し、色々とやりをして、デバイス等インストールしてみたものの解決しませんでした。

書込番号:6065938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/02 16:38(1年以上前)

>富士通のカスタマーセンターに電話し、色々とやりをして、デバイス等インストールしてみたものの解決しませんでした。

不具合品ではないんですか?

ためしに外付け(USB)カードリーダーを買ってみては?
(SD専用ではバカらしいと思いますから、どうせ買うなら、
全メディア対応の物を買っておけば後々活用は可能だと思います。)

書込番号:6065960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/03/02 16:52(1年以上前)

髪結い・ビダンさん こんにちは。
PCがおかしいみたいですね??
わたしもPCのカードスロットからですが、ちゃんと読み込んでコピーできますので。(PCはNECですが)
でもカスタマーセンターでも解決できないのは困りますね(^^;

書込番号:6065991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/02 17:09(1年以上前)

髪結い・ビダンさん こんにちは

カメラとのUSB経由で画像が転送できるようなのでSDカード
ではないと考えられますね。
そうすると、PC内蔵カードリーダライタの不良が考えられます。

方法としては、FMVを修理するか、外付けリーダライタを購入
するかですが、外付けリーダライタはバッファローでもIODATA
でも30メディア対応ものが2〜3千円で購入できます。
どのみち、内蔵リーダライタではSDHCカードが使えないと思います
(お持ちのビブロは調べてないでいってますので間違ったらごめんなさい)
ので、外付けリーダライタをご購入になる方が良いかもしれませんねー。
外付けでチャント読み込めればまさしく内蔵リーダライタの不良と
わかる訳ですし。。。

書込番号:6066041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/02 17:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
色々と参考になりました。

ん〜〜〜〜どうやら、外付けリーダライタを購入したほうが良いようですね!
早速明日、購入して試してみたいと思います。

書込番号:6066154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/03 09:24(1年以上前)

お気の毒です、って人事ではないのですよ
実は私のGatewayパソコンですが、CF1G USA製のを認識しません。
サンディスクとかにしておけばよかった。
カメラからの接続ですと問題ありません。
他のCFは認識します。サービスセンターで問い合わせると、残念ながらそのカードとの相性が悪い、んだそうで、「すみません」とのこと直そうともしてくれませんでした。

同じメーカーのノートブックはというと、今度はパナソニック製の1GのSDを読み込めません。先ほどのCFは認識するのです。
逆にデスクトップはこのSDを認識します。

いったいどうなってんでしょうねえ。
カードって、こんなに神経質で微妙なんですね。
カメラのほうではまったく問題ないのでこのまま使っていますが。

書込番号:6068536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/03 15:47(1年以上前)

今、某Nジマにてバッファローのカードリーダ/ライターを購入して参りました。
早速試してみたところ...
転送もあっという間に終わり、まったく問題なし!
あ〜これで悩みは解消されスッキリ!しました。

話はかわりますが、
Nジマのレシートの長さにビックリです。
たった1点しか購入していないのに、281mmのレシートが出てきて、つくづく資源の無駄遣いだなと思いました。

書込番号:6069602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/03/03 16:19(1年以上前)

髪結い・ビダンさん こんにちは^^

良かったですね^^
でもビブロの問題は残りましたね。
私は、デスクトップですが、内蔵リーダライタは外付けつけてから
全然使ってません。

書込番号:6069696

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/03/06 18:52(1年以上前)

>某Nジマ

伏字って禁止じゃなかったっけ?

書込番号:6082409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

イチデジで迷っています。

2007/03/02 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 常治さん
クチコミ投稿数:5件

デジイチを買おうと思っているのですが、D40とEOSKissで迷っています。メーカーによって色味も違うと聞いています。SONYのαも気になっています。どなたか、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:6064744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/02 07:26(1年以上前)

何をどう迷っているのか、またどんな写真を撮りたいのか書かないとアドバイスはチョット・・・。
ちなみに私ならD40を。理由はNikonのレンズしか持っていないから。

書込番号:6064780

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/02 07:27(1年以上前)

価格と無駄な機能を省いきながらもしっかりとした実力を持ったD40…ゴミ取りや高感度ノイズにおいて優秀なKISS DX…ボディ内手振れ補正機能やゴミ取り機能を持つα100…どれも魅力的なエントリー機だと思います。
ペンタックスのK100Dも安価で手振れ補正機能を有してますね。
どの機種を選ばれても後悔するコトは無いと思いますが…今後のレンズやボディのステップアップを考えると個人的にはKISS DXが一番無難なだと感じます。

書込番号:6064782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/02 07:30(1年以上前)

おはようございます。

今のデジ一眼でしたら、性能的にはほとんど同じです。
何を買っても問題ないです。
自分の思い入れが一番大事でしょう。
好きなメーカーとか、デザインとか予算で選ばれれば良いと思います。

書込番号:6064783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/02 08:15(1年以上前)

D40は、レンズに制約があるということを承知しているのなら構わない
と思いますが、最初の1台としては、向いてないように思います。

書込番号:6064834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/02 08:33(1年以上前)

おはようございます。

私は、去年デジイチをはじめて買いましたが

こちらの掲示板を参考にして
店頭で操作して、自分の使いやすい製品にしました。


>自分の思い入れが一番大事でしょう。

私も同感です。

書込番号:6064863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/03/02 08:38(1年以上前)

写りに関してはどれを買っても問題はないでしょう。
レンズもWズーム程度ですますならD40が価格もお安く良いと思います。
しかし単焦点やサードパーティのお安いレンズがAFで使えません。
デジイチの世界にハマッテいろいろなレンズを使ってみたいという可能性があるのなら、より上位のD80とかキヤノンのKDXにしておいた方が無難だと思います。

書込番号:6064871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/02 08:41(1年以上前)

D40についてはじじかめさん同様ですね。
レンズキットやWズームキットでパパママカメラ的に使ったり、制約を理解し、
割り切って使う方には良いと思いますが、NIKONならD80を選びたいですね。

ちなみにCANONは今、キャッシュバックキャンペーンをやっています。
30Dは2万円、KissDXは1万円です。前者は実質10万円程で購入できますから
初デジイチとしてならばかなりお買い得かと?

ただ、10万円クラスまで頑張れるのでしたらK10Dがありますが...。

いずれにせよ、各社(各機種?)絵作りが異なりますから、ネットサンプル等を
参考にされ、好みに合うものを選ばれるのがよろしいかと?
RAWなら...と仰る方もおられますが、正直大変ですよ(笑)。

また、8日からPMAが始まります。今はPMAに向けた新製品ラッシュ時期ですし、
PMAでも新製品の発表があると思います。今すぐと言うことでなければ、
新製品等をじっくりみられてから判断されることをお勧めします。


書込番号:6064878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/02 09:05(1年以上前)

自分の心から これだ!と
惚れたカメラは無いのかな?

答えは そこにありそうです。^0^性能、機能は調べてどれかを選ぶしか無い。完璧を求めない。がんばって。

書込番号:6064930

ナイスクチコミ!0


yj-taさん
クチコミ投稿数:22件

2007/03/02 10:40(1年以上前)

>ゴミ取りや高感度ノイズにおいて優秀なKISS DX
これ冗談ですよね・・・

明らかにD40より劣る高感度ノイズ
海外では「電気を食うだけで役立たず」と酷評されたゴミ取り

書込番号:6065148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/03/02 10:56(1年以上前)

量販店で3機種を取っかえ引っかえ触ってみると自ずと自分の気に入ったカメラが分かると思います。

カメラそのものが自分にしっくりくるものであれば、色味や機能の差はどうにでもなると私は思います。

私は先ずいかにも正当派カメラと言う感じのデザインと持った感じシャッター音などが気に入りD40にしました。

デザインはNIKONのデジイチの中でも一番気に入っています。(ボディ内モーターが無い分スッキリしている)

書込番号:6065194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/03/02 13:12(1年以上前)

常治さん こんにちは

ここに書き込みなさったという事は、ここの過去の膨大な書き込みもご覧になれると思います。
気になるカメラやレンズの掲示板を見ていくと、あなたの分からない事や悩んでいる事のヒントや答えがいくつもあると思います。
少し研究してから具体的に質問なさると、ここの諸先輩方は親身に適切なアドバイスをして下さると思います。
私もデジイチ経験半年の若輩者です。お互い楽しい写真ライフの為に頑張りましょう。

お説教みたいになってしまいましたが、アドバイスのつもりです。気を悪くされたらごめんなさいm(__)m

書込番号:6065546

ナイスクチコミ!0


スレ主 常治さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/02 20:04(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。フィルムカメラで、CanonのEOS5ももっていることと、みなさんのご意見を参考にして、CanonのKDXにしてみようと思います。ちょっと値は張りますが………。

書込番号:6066499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング