D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディーの質感について

2006/12/08 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

D70,D50,D80をお持ちで、D40をご購入のみなさまに
お伺いします。

ニコンのHPでは確認できなかったのですが。
D40レンズキットの板で、DIGIC信者になりそう^^;さん
の書き込みが気になりまして (^^;

ステンシャシーという情報なので、プラではないと。
で、その質感ですが、D70,D50,D80と比較してどんなもの
でしょうか?

まぁ、画質には関係のない所ではありますが、ちがい
としてどんなものかと。

なにせ、カメラ屋に寄る時間がないので、是非その
あたりをお聞かせください m(_ _)m

書込番号:5728027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/08 01:00(1年以上前)

D70を持っていますが、近い将来にちょい上のクラスへの買い替えを想定しているせいか、先にサブ機と
してのイメージにぴったりなD40(シルバー)に飛びついてしまいました。

D40の質感ですか。見た目はプラスチック+メタリック塗装のよくある普及価格帯のカメラとしか言いよ
うが無いと思います。D70だって普及価格帯ではあり、D2XやD200に比べればおもちゃぽい所もあります
が、それでもマンションの吹き付け塗装の細かいのみたいなテクスチャーがついていたり、皮っぽい仕
上げの部分の面積がそれなりにあったりして、D40に比べればしっとりとした上質感があります。

持った感じも、D40は拍子抜けするぐらい軽く、そこが気に入った点でもありますが、質感という観点で
は不利でしょう。D40を持った後にD70を持つと、ズシリと重く、信頼性が高いような印象を受けます。

コマンドダイヤルを回す時の音も、D70が「ククク」ならD40は「キキキ」という風に軽いです。

色々言いましたが、私ごとき素人のサブ機としては、むしろこのぐらいチープな方が、気軽に使える心
地よさがあります。

チープと言いましたが、仕上げの緻密さはあり、さすがはニコン、家電メーカーとは違うな、と思います。

書込番号:5728294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 01:22(1年以上前)

じゃばんにさん、お晩ですぅ。

えーと、PENTAXのK100DやK10Dのカタログをご覧になると(Web PDFとか)
早いのですが、外装はそこそこ上質な塗装仕上げのエンプラです。

中の骨格に、エンプラだったD100やD70等では見られなかった
ステンレスシャシーの骨格を中心に、背面デジタル処理基板、
シャッター機構、ミラーボックス、電源部、ペンタミラー、マウント部、
フレキ基板等が組まれているという事です。(透視で見た光景ですが。^^;)

書込番号:5728350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 01:24(1年以上前)

じょばんにさん、ハンドルのタイプミス、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:5728358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 01:29(1年以上前)

あと、好感が持てるのは、各スイッチ類に適度な節度感が感じられる事です。
やはり、最新の2.5型広視野角(上下左右170度だっけな?)の液晶は見易いです。
拡大再生もD70系やD50の約5倍から、19倍だっけな?飛躍的にアップしているのも◎

書込番号:5728371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/08 08:58(1年以上前)

>ステンレスシャシーの骨格
組み立て工数、精度出しなど製造上のコストダウンのためなのでしょうかね?
コンパクトデジカメのような画期的な作りですね。外装カバーの変更と少しの仕様変更で兄弟機種やOEMも作りやすくなるし。

書込番号:5728881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/08 14:49(1年以上前)

≫東京機巧堂さん

> D40の質感ですか。見た目はプラスチック+メタリック塗装の
> よくある普及価格帯のカメラとしか言いようが無いと思います。

なるほどぉ、よく分かりました。

> 持った感じも、D40は拍子抜けするぐらい軽く、そこが気に
> 入った点でもありますが、

確かに、そこが魅力の1つですよね。
D70でも、結構軽くてお散歩には最適と思っていましたが、それ
より軽いとなると、どんなんでしょう。
一度、触ってみたいです。


≫DIGIC信者になりそう^^;さん

> 外装はそこそこ上質な塗装仕上げのエンプラです。

ふむふむ・・・

> 中の骨格に、エンプラだったD100やD70等では見られなかった
> ステンレスシャシーの骨格を中心に、

なるほど、そういう事だったのですか。
DIGICさん、いつも行動が早いですねぇ〜
速攻で買われるとは思っていませんでした (^^;

ちなみに、ブログからリンクされているアルバム、色々と
拝見させて頂いています。
よく撮れてますね・・・

> 好感が持てるのは、各スイッチ類に適度な節度感が感じられる

このクラスのカメラにしては、良く出来ていると感じます。
本体モーターを省略しても、魅力は他に沢山あるみたいですね。


≫高い機材ほどむずかしいさん

> 兄弟機種やOEMも作りやすくなるし。

そういう見方をされますか (^^;

書込番号:5729850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/11 08:38(1年以上前)

>そういう見方をされますか
次期機種で開発コストダウンが可能ですよね。短い期間にもできるでしょうし。
その増益分で、製品信頼度や修理部門の充実をしてもらえれば、ユーザーとしてはありがたいですね。
特に修理部門は、修理担当者または修理完了検査責任者の印をつくなど責任を明確にしてもらえればユーザーも安心なんだけどなぁ。これだけで、「掃除のみで返却」なんてこともなくなるだろうし。

書込番号:5743285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

異常でしょうか

2006/12/07 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:67件

購入して4日目です。毎晩パソコンの前に座ってシャッターを切ってます。先ほど液晶にに再生された画像を見て?です。被写体はパソコンとそのキーボードです、数秒間カメラ背面の液晶に映し出されるのですが上部から照らされたキーボードの一部表面(カメラ方向から見て光っている)が黒く点滅するのです。別の部屋のテレビの画面を斜めから写しても一部分が黒く点滅します。別のコンパクトデジカメで同じ角度からとっても症状は出ませんでした。こんな症状は永い間、いろいろなデジカメを使いましたが初めてです。これって異常でしょうか。

書込番号:5727853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/07 23:42(1年以上前)

露出オーバーだよ、とカメラが言っているのでは、
取説に書いてませんか?

書込番号:5727900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/07 23:46(1年以上前)

ちゅぅちゅぅ〜さん こんばんは。

故障じゃないですよ。安心してください。

たぶんハイライト表示です。露光オーバー。いわゆる白っ飛びっていうやつを表示しているだけです。
LCD隣の矢印キーでLCD表示画面が変化するはずですから通常表示に戻せるはずです。

書込番号:5727911

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2006/12/07 23:47(1年以上前)

取説にハイライト表示というのが有るハズです
探してみてください

書込番号:5727927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/08 00:09(1年以上前)

ちゅぅちゅぅ〜さん、こんばんは。
デジカメは白飛びしやすいので、とっても重宝する機能です。
私はいつもこれで、チェックしています。
故障じゃないので、安心して使ってください。

書込番号:5728045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/08 02:02(1年以上前)

こんばんは。
D40使用説明書67ページにハイライト表示の説明がありますよ(^^ヾ

書込番号:5728472

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/08 17:12(1年以上前)

ビックリしますよね (^^

書込番号:5730312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/12/08 22:50(1年以上前)

今、仕事から帰宅して価格COMを見ました。大勢の方のご返答、感謝します。皆さんが書かれているとおりでした。ありがとうございました。今晩、また部屋でいじくりまわしたいと思います。感謝、感謝!

書込番号:5731875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

D40って安くないですか?

2006/12/07 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

はじめまして。
今までLUMIXのFZ10を使用してましたがシャッタースピードと連射の遅さに不満を持ち、店頭で見たNIKONというブランドとデザインに一目惚れしNIKONが欲しくてたまりません。

そこでご相談なのですが本日ヤマダ電機に行ってD40の実物を見てきました!大変気に入ったのですが一つ引っかかる点があります。
それは値段の安さです。D40のレンズキットが69800円で値引きに応じるとの事です。でも隣に置いてあったD50のWズームキットが77800円の7800円分のポイント付きでありました。どちらも同じような値段です。D40は気に入ったのですが値段が安いため不安です。ただD50はもともと10万ぐらいの高い値段の品物ですよね、なのでD50の方が品物的にはよいのかなぁと思うのですがいかがでしょうか?
あとD40って付けれるレンズが限られているとか?
D40に付けれる200oか300oのレンズで一番安くていくらぐらいで
あるのでしょうか?

なんせ最近デジ一と言う物に興味を持った初心者なので皆様のご意見をお聞かせ下さい。ただNIKON以外は考えておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:5726501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/07 19:21(1年以上前)

コストダウン要因
 モーター削除
 メインミラー小型化
 サブミラー超小型化
 センサーブロックラインセンサーのみ化
 白黒液晶削除

アップ要因 
 大型カラー液晶
 ソフト工数上昇
おおむね調達は下がっていますね。

あとストロボ関係でも適応が違うのが不思議

エントリー機への抱き合わせ純正外レンズキット
はシグマやタムロンにとってドル箱なので
モーター内蔵化してくるでしょうね、

書込番号:5726530

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/07 19:28(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、早速のご返事ありがとうございます。

>コストダウン要因
 >モーター削除
 >メインミラー小型化
 >サブミラー超小型化
 >センサーブロックラインセンサーのみ化
 >白黒液晶削除

上記でコストダウンしてるんですんね!
ところでソフト工数上昇って何ですか?

書込番号:5726557

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/07 19:30(1年以上前)

値段?気にしなくても。
悪くないと思いますけど。
レンズは自分で選んで買えば。

書込番号:5726562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 19:31(1年以上前)

レンズの制限はモーター内蔵で無いとAFが出来ない(AF−SかAF−l)です。
望遠側が安く欲しければWズームキットを選ぶ方が良いですね。
200−300は今の所純正ではスレ主さんにとっては多分ですが法外に高いので、300〜のレンズを使いたければレンズ制限が殆どないD50を買う方が結果的に安く成ります。

D40はキットレンズを付けっ放しで使う人か既にAF−Sレンズの資産を持ってる人がサブ機用に買う方が向いてる機種だと思います。

書込番号:5726564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/07 19:53(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
http://kakaku.com/bbs/10503511804/

価格.com最安値で\65,449。

書込番号:5726656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/07 20:08(1年以上前)

こんばんは。
D40は、レンズ(AF-S)によってはAFも可能なMF機種と思ったほうが、相応しいのかも(^^ヾ

書込番号:5726725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 20:11(1年以上前)

おじさま殺しのカメラにも成りつつ有りますね^^。

書込番号:5726737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/12/07 21:01(1年以上前)

マニュアルフォーカスに慣れた方々は使えるカメラD40です。
昔のニコンレンズAi、SもF値の明るいレンズどんどん使える。
35mmf1.4、50mmf1.4も直ぐデジタルボディで使う。
なんて素晴らしいD40!
MFモードでD40使おう!
ライカビゾレンズまで使えるよ!
超広角は10-20ミリオートで如何?
最高に楽しめるD40ボディ!
但し、ISOは200から、ISO100から必要な方はD80!
でも、値段略倍の価値はあるか?
あなたの選択です。

書込番号:5726950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 21:05(1年以上前)

私が初めて買ったデジタル一眼レフがD100でした。
モデル後半でしたが、それでも、ボディのみで17万円程しました。

このD100の中身ですが、ざっと樹脂ボディの前面・背面・底面・上部を
組み合わせて中に基板等が入っていたに過ぎませんでした。

このD40は、このサイズにして、とてもシンプルでありながら、
かっちりと隙間なく詰まっており、なんとスンテンレスシャシーを採用しています。
また、マウント部はビス6ヶ所で固定されており、小型軽量ながらしっかりとした剛性感があります。

よくぞ、ここまで纏め上げたと感心する出来映えですね。
とにかく、一切の無駄が感じられない、従来のニコンとは一線を画す造りになっています。

従来のレンズ駆動用メカの部分は、ミラーを駆動する小型モーターに置き換わっていたり。

使用しているビス類もかなり共用化が図られています。
ちなみに、ビス固定剤は、従来の調達が難しかったレッドから、タミヤのプラモに
使われているブルーに変わっています。

この機種、本当に知れば知るほど、恐ろしい機種ですよ。
メーカーサイトからダウンロードできる背面液晶の壁紙も種類が豊富で面白いです。
遊び心いっぱいの、ニコンとしては、高い技術力を敢えて前面に押し出さなかった
肩の力をめいっぱい抜いた、優れた性能のデジタル一眼レフです。
描画性能的に、不満点はひとつ、比較的、白飛びし易いことかな?

…と、たまたま第六感が働いて透視できた結果なので、信じるかどうかはお任せします。^^;




書込番号:5726975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/07 21:05(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん
うまいこと言いますね〜〜♪
専用のレンズじゃないとAFが出来ないのは
初心者向けじゃないのでは?って思うのは私だけかな?
それともこれからこの手のレンズが増えるってコトなのかな?

書込番号:5726977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 21:30(1年以上前)

CPUレンズでさえあれば、フォーカスエイド&AEが効きますから、
例えば、EOSに、マウントアダプターを付けてまで、Fマウント用レンズを
実絞り測光で、よっこらよっこらと使っているよりは、遙かに快適です。
レンズの面白さを再発見させてくれるカメラでもあると思います。

ただ、これは、廉価エントリー機種としてのコスト&サイズ制約と、
新バッテリー採用&GUI操作メインに対する節電の為の副産効果だと思います。

まだまだ、上級機は、現行形でない超望遠純正レンズをフォロー(互換性をなるべく確保)
していかなくてはならないでしょうし、コスト/サイズ/節電面でも余裕があるでしょうから。

だから、AFカップラー方式は、これより上級クラスでは当面は継続されるでしょう。
しかし、今後のレンズは、SWM(超音波モーター)内蔵のAF-S Gタイプ(絞り環無し)
レンズのみのリリースとなっていくでしょうね。

ただ、レンズの方も生産効率&アフターサービス性(内部清掃が楽な設計にするとか)といった品質を向上させながらも、
併せて原価低減を図ったシンプルな造りとなっていく事でしょう。
単に贅沢な造りのモノは減っていき、表に見える付加価値や機能を押し出した
レンズになっていくんじゃなかな?

書込番号:5727116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/07 21:35(1年以上前)

>よくぞ、ここまで纏め上げたと感心する出来映えですね。
>とにかく、一切の無駄が感じられない、従来のニコンとは一線を画す造りになっています。

>例えば、EOSに、マウントアダプターを付けてまで、Fマウント用レンズを
>実絞り測光で、よっこらよっこらと使っているよりは、遙かに快適です。


そんなにいいのか、、、D40。
『小股が切れ上がった感じ』はあるか?

書込番号:5727151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/07 21:57(1年以上前)

安いのは、単にターゲットを絞って必要な機能だけ詰め込んだためだからですよ。
キットレンズとあとちょっとくらいという気持ちのユーザーには、
これ以上ないほどにお勧めです。コンデジ買うよりもずっと良い画質が楽しめます。
キットレンズ完結みたいな、ハイエンドのコンデジを買う層がターゲットなんでしょう。
世の中には、デジ一眼に単焦点とか買うような人より、
コンデジユーザーの方が圧倒的に数が多いですからね。
こういう人達を取り込もうと思って作ったんだと思います。

書込番号:5727287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:20(1年以上前)

ハーケンクロイツさん、お久しぶりです。
この価格にして、出色の出来ですね。
とにかく軽快で撮っていて楽しいですよ。中身見たいでしょ?

書込番号:5727423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/07 22:34(1年以上前)

透視? イケナイことに使っちゃダメよ!! >DIGICちゃん

書込番号:5727514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:45(1年以上前)

もっちろん! 年齢に性別制限有りです。あと流行の顔認識も。(嘘

まあ、キ・バラシ程度にしておきます、ハイ。^^;

※次回、OFF会メンバーは楽しみにしていてね。

書込番号:5727578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/07 22:52(1年以上前)

投資は配当をあてにしてはいけません。

FVロックって削ると安くなるのかな?

書込番号:5727618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/07 22:57(1年以上前)

私もD40を持ってみました。KISS Dはグリップが小さすぎてしっくりきませんでしたが、D40は小さくてもグリップに違和感はないですね。
AF-Sレンズ以外はMFということで、試みにD200に35mmや28mmの単焦点レンズをつけてMFに切り替えて半日使ってみましたが、ラフにAFで撮るよりきちんとピントが合っていたぐらいです。
露出計が使えないとつらいですが、MFなら割り切って使うと結構楽しめそうです。

私も数ヶ月前に持ち歩き用としてコンデジを買うことを考えて、たまたま候補のコンデジを持っている知人から借りて数日使ってみましが、ファインダーが無かったり、レスポンスが鈍かったり、画質がいまひとつで見送りましたが、D40をコンデジ代わりに欲しくなりました。

書込番号:5727649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/08 01:00(1年以上前)

ニコンのVR70−300、シグマの100−300はどちらも10万円以下で購入できて、もちろんD40でAFが使えます。シグマは使っていますが、重たいこと意外はいいレンズだと思いますが、しっかりした三脚は必須です。
これが高すぎると思うならダブルズームキットですかね。

書込番号:5728298

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/08 09:04(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。

>D40は、レンズ(AF-S)によってはAFも可能なMF機種と思ったほう
>が、相応しいのかも(^^ヾ

ラングレー(no.2)さんが言うように私のようなデジ一初心者にはD40よりD50かもしれませんね。レンズも高いみたいですし・・・。

もう少し検討してみます。

書込番号:5728891

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 19:56(1年以上前)

コンデジ感覚の1眼がいいのかなと思います。
気楽に撮れるもの見つけてください。

書込番号:5730927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 the real Bangkok 

2006/12/08 23:30(1年以上前)

it is a bargain , winner .

I love this one , just ordered and cute cute body ....

felt so good in my pocket of my Jacket.

I walk with this every moring and go to a lake and take a few shots before heading to my office with my shitty old Toyota.

I am a Canon person , though this Nikon was a so so so handsome and could not resist , I bought it any way .

I sold my Panny FZ50 and Canon A640 to my friends and well , it worth it.

the image quality is not in the same league , those bridges like FZ models are just ok , though if youdo not shoot in low light.


I think the D40, K100d and E400,500 series of Olympus models are real serious killwers to those bridges (FZ50, S6000FD ,9100 and H5).

At this price almost as cheap as the FZ , this has much faster focus speed and accuracy and a big bright OVF not a shitty EVF , which is useless in harsh sun light).

Also this model ISO1600 is absolutely fine , nothing like the paper spec only of Panny's ISO1600 , which is only as a paper spec to sell the camera as with the market hype of useless 10mp count .


Mega pixel count does not matter , but quality of per pixel does matter .

So this is a six mega model but its images are much clearer and cleaner than that of the FZ50 or the Fuji.

Just do not compare this with likes of D80 , D200 orEOS 30D.

This is a great cam for its market .

http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/121/page_9.html

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showphoto.php?photo=5225&size=big

Those are galleries of this wonderful camera .


書込番号:5732078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/09 15:14(1年以上前)

今日お店で触ってきました
ファインダースクリーンは液晶タイプでないのね

で、Ai化以前のレンズが問題なく付くように変更されていました。
こんな細かいところを攻めてくるなんてフェチですね

書込番号:5734712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/10 11:41(1年以上前)

我が輩はD50を処分し、D40レンズキットを購入することにした。

書込番号:5739055

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/15 13:48(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございました!
結局カメラのD40のWズームキットを購入しました。
デジ一初心者なのでまたいろいろお聞きすることがあるかと
思います。その時はよろしくお願いします。

書込番号:5761213

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/15 20:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:5762470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/12/07 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 jjddさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
デジタル一眼を購入しようと思っているのですが、
現在EOS630を使用しております。
zoomレンズがSigma 70-210mm F4-5.6 UC AFを使用しているのですが
これをどうにか生かしたく思っているのですが、使えるものでしょうか?
なかなかレンズといってもいろいろあるので難しいですね。
ちなみに初心者です。
これから子供をとっていこうと思っているところです。
運動会や劇発表などなど
皆さんのご意見お聞かせください。

ちなみにD40とEOS KissDXと悩んでます。
どちらがいいのかな?

書込番号:5724019

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/07 00:40(1年以上前)

残念ながら EOS用のレンズは、ニコンでは使えません。
レンズを 活用する為には、EOS KissDXの選択に成りますね (^^

書込番号:5724071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/07 00:47(1年以上前)

新しいものが欲しい気持ちは分かりますが、色々な意味で
以下の機種でボディを安くしてレンズに投資する事を、お勧めします。
CANON Kiss DN
NIKON D50
PENTAX K100D

書込番号:5724098

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 00:48(1年以上前)

使用レンズの制約が多いD40より、D50の方が
いろんなレンズが使えて楽しめると思います。

Sigmaのデジ一眼専用Wズーム(18-50+55-200mm)
だとレンズ2本でも25000円ほどで買えますから、
新規に購入しても大した出費にはなりません。

書込番号:5724105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/07 01:18(1年以上前)

古いシグマのレンズもKDXでは使えないかもしれないので
ここはひとつD40にDX18-200VRのセットにしちゃうと長ーく使える気がするかも?

書込番号:5724224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 04:03(1年以上前)

MFでもそれほど難しくなく楽しく撮れますよ。^^

書込番号:5724431

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/12/07 12:17(1年以上前)

EOS630の頃のレンズなら、かなりの確率で恒例の「Err99」でしょ。

書込番号:5725217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/07 22:34(1年以上前)

jjddさんはじめまして〜

「レンズを生かす」でしたら迷わずKissDXでしょうね〜
なにせメーカーが違うのでレンズをはめるマウントが違いますので・・・
友人がKissDXを最近買ってちょっと触らせてもらったんですが結構いいカメラでしたよ
写りもキレイでしたしね〜

ただ僕としてはD40もいいんじゃないかなぁと思います
違いとしてkissDXは1000万画素、D40は600万画素クラスとしての違いがあり、確かに記録出来る画素はDXなのですが

1.A3以上のプリンタを持っていて大判出力するorディスプレイは24インチワイド以上だ
2・カメラを熟知しており、もちろんデジタル一眼レフでも機能を使いこなしたい
3・1枚あたり何メガもする画像をホイホイ動かせるパソコンを持っている(写真の為ならハードディスクの容量も気にしない)
4.お金持ちなので3万、4万円なんて差はきにしない
5.高画素によって手ぶれが心配だがそんな事は私の腕にかかれば心配なし
6.キヤノンが好きだ!キヤノン以外は考えられない!レンズを生かすのは当然!

、、以上の項目に多く当てはまるのでしたらKissDXでいいと思いますw

でもKissDXの項目にスレッドをたてずにこちらに書きこんでおられるのでD40も結構気に入っておられるのかなぁ、と・・・
D40の良さは別途上の方に僕がスレッドたてておきましたのでそちらへどうぞ〜(背中押しますよ^^)

書込番号:5727515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW撮影前提のD70からD40

2006/12/06 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして!
D40が発売されてますが、雑誌含めて情報が少なく出来ましたら皆さんのご意見確認いただきたく書き込みしました。
現在D70を発売当初から使用してきています。(その前はD100・・・)
用途は主に子供の撮影で、レンズは基本的に18−200VRを、基本的にRAWモードONLYで使用しています。
子供中心であり、当然のごとくビデオカメラも持ち歩いており、交互に入れ替えて使用しています。
その中で、やはり携帯性に難が有り、何とかならないかと思っていたところにD40が登場しました。
・通常のレンズはキットの18−55
・RAWモードで撮影
・レンズは18−200VRを必要に応じて交換
・先々は(なかなか買えませんが)DX−S
を考えればD40は十分にD70の代わりを果たしてくれると考えています。当然お店に行き、キットレンズのフォーカスの遅さは認識済みで、少し残念ですが普通の使用では問題ないと考えています。
このような選択を考えていますが、一言アドバイスいただければと考えます。
宜しくお願いいたします。

書込番号:5723215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/06 22:25(1年以上前)

VR18-200mmもってるなら、きっとレンズは必要無いかも。
軽くしたいのかな?

D40は、D70より画質は使いやすいでしょうねえ。
買い換えは悪く無いと思いますよ。
あとは、明るいレンズ欲しくならないのかな?
普通だと室内用に明るいレンズ欲しくなるけど。

フラッシュで良いなら、それもあり。
ただ、キットレンズはあまり意味無いかも。ボディだけで充分でしょう。

書込番号:5723272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 22:33(1年以上前)

>やはり携帯性に難が有り、何とかならないかと

その様な理由で、D40に移行されるのも十分に有りだと思いますよ。

個人的には、高感度特性、AWBにも惹かれております。


書込番号:5723328

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/06 22:56(1年以上前)

ニコカメさん GLAND BLUEさん
早速のレスありがとうございます。
>VR18-200mmもってるなら、きっとレンズは必要無いかも。
>軽くしたいのかな?
最大の目的の一つです。気軽に持ち歩きたいです(別に書かれていたように18−200は異様に大きく見えると思います。)

>個人的には、高感度特性、AWBにも惹かれております。
高感度も実は必要です。vrのレンズといっても暗いです。体育館などの撮影では、今でも背伸びして800で撮っていますが、このあたりも改善されているのでは(後処理ではなく)と思っています。

また先ほど書きませんでしたが、ほぼRAW撮影onlyで気にしているのは、ほぼ露出補正のみです。ここもダイアルが減っていたのですが、シャッター横のボタンとダイアル操作で対応可能な為、D40でもOKではと考えた次第です。

センサーの(あると思っていますが)改良が無く、後処理でD40相当の画質が容易に純正ソフトニコンCaptureで出来れば画質的にはGoo!なのですが・・・(**−nxは重たくて使いたくても使えません)






書込番号:5723479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/07 00:31(1年以上前)

≫tamaokunさん

D100/D70でRAW撮影であれば、Nikon Capture4でしょうか?
D40のRAW現像は、NXのみ対応です。
ごぞんじですよね (^^;

そんなときは、手前みそですが、
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ozsoft/soft/modechan.html

多少の制限はありますけど。

書込番号:5724022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2006/12/07 01:14(1年以上前)

D70で一眼デビューし、現在D200、D50を中心に使っており、このたびD40Wズームキットを購入しました。
同じCCDを採用しているD70 / D50 / D40でカラーモードを合わせてD70の露出を+0.3にした場合、RAWでは画質に大きな差は感じません。
ですがD70のAWBには少し難がありますよね。私は基本的に風景しか撮らないので太陽光モードにしておりNikon Captureでいじるので問題ありませんが、AWBはD40が一番よくできていると感じます。
高感度撮影時のノイズに関してもD40が一歩以上ぬきんでていると思います。D70のISO800とD40の1600が同等のように感じます。D40の800は全く問題なく常用できそうです。

WindowsユーザーであればNikon Captureも使えるそうですし、D40お勧めします。
キットレンズ18-55は開放時に周辺の画質はいまいちですが(ほとんどのレンズはそうですが)、少し絞れば17-70と遜色ないほどよく写ります。

書込番号:5724205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 気がつくと・・ 

2006/12/07 01:45(1年以上前)

>tamaokunさん

SB-400も是非どうぞ(^^ゞ
外付けストロボですがバウンズ可能です。
今日発売です。ボクは昨日買っちゃいましたけど(^^ゞ


>じょばんにさん

ご存知です(笑)

書込番号:5724299

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaokunさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/08 00:00(1年以上前)

じょばんにさん Power Mac G5さん AF35Mさん

れすありがとうございます。

>D40のRAW現像は、NXのみ対応です。
実は知りませんでした。購入できた暁には是非ご利用させていただきます(今回既にプリンタ買い足していまして・・)。

>高感度撮影時のノイズに関してもD40が一歩以上ぬきんでている
と思います。

これもとてもうれしい情報です。
素材がいいということですよね!
ますますかみさんを説得する意欲が沸いてきます。

>SB-400も是非どうぞ(^^ゞ
長いレンズ付けたときにとてもけられるんですよね!
小型でいいもの欲しいと思っていますが、なかなか優先順位が上がらないです。でもいいですね!

みなさん後押ししてくれてうれしいです。本当は何で、何で!
というレスがいっぱいだったらどうしようと思っていました。

是非みなさんの意見を参考に検討を進めます。

書込番号:5727991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/12/09 12:52(1年以上前)

D70からD40に買い換えると使えなくなるものがあります。
1.NikonCapture4
2.CFまたはMD(マイクロドライブ)
D40ではそれぞれ、Capture NXとSD(含むSDHC)を新たに買わないといけません。
3.フォトストレージ
今CF専用またはCF、SD用(SDHC非対応)のものを使っている場合、
SDおよびSDHC対応のものに買い変えないといけません。
つまり、1,2,3という予想外の出費に気をつけてください。
そういう意味では、出来ればD200を買うのが良いです。
D200なら上の1、2、3等の余分な買い替えは不要ですので。

なお、NikonCapture4についてはじょばんにさんのレスの裏技もあります。

書込番号:5734164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Ai(改)レンズでできること

2006/12/06 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

D40に「Ai改 GNオートニッコール 45mmf2.8」などをつけて、手軽なお散歩用マニュアル機として使用できないかと考えています。デジタル版のFM2って感じです。

そこで、教えて頂きたいのですが、ウェブの仕様書の使用可能なレンズを見ると「AI-Pニッコール:オートフォーカスと3D-RGBマルチパターン測光IIを除く機能使用可能」と記されています。

Ai(改)レンズを使用した場合の露出計測はスポット測光での使用になるのでしょうか?また、D200のようにAiレンズでの絞り優先AEは使用できるのでしょうか?併せて教えて頂ければ幸甚です。

書込番号:5721256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/06 12:39(1年以上前)

絞りリングの移動量がわからないので
露出計はうごきません
非CPUレンズはD200以上で対応とのこと
(Ai-PはマニュアルのCPU内蔵の特殊レンズ 3本)

書込番号:5721295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/06 19:44(1年以上前)

HKRiさん、こんにちは。

D40+MFのAiレンズの組み合わせでは露出計が動作しません。また、自動露出も動作しません。

したがって「電池の入っていないFM2」と同じ感覚かと思います。

ただし、D40はデジタル一眼ですから撮影後に画像をモニターで確認して露出を調節することはできます。

書込番号:5722510

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/06 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>「電池の入っていないFM2」というより、まんまFですね。露出計なしも楽しいものです。
>画像をモニターで確認して露出を調節することはできます。
なるほど、ラボまちのドキドキが超短になりますね。


ただ気軽さを考えると
>Ai-PはマニュアルのCPU内蔵の特殊レンズ
「Ai Nikkor 45mm F2.8P 」を手に入れれば、「お散歩カメラ・デジタル版FM2」になるわけですね。

ありがとうございました。


D200で古いレンズを使うのが面白くなってしまい、軽いD40で同じような事が出来ないかなぁと考えていました。きっとお仲間がいることと思います。「こんなのもありだよ」というご意見があれば、お教え下さい。

書込番号:5722677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/06 23:52(1年以上前)

横からすみませんが、もう少し教えて下さい。

D40をD200のように、非CPUレンズについて、
露出モードをA・Mで可、レンズ情報手動設定により、RGBマルチパターン測光、D−マルチBL調光、絞り値表示など使用可
とするには、コストがかかるのでしょうか?

私は、初代KissDからα100に移行したのですが、ニコンのレンズが1本だけ残っており、何とかして使えないかと思っています。
EFマウントアダプターを購入して、初代KissDで使ってみましたが、フォーカスエイドが使えずうまく使用出来ませんでした。

ただ、露出計はマニュアルモードにすれば動きました。
絞りは絞り込まれた状態なので、開放で無ければ、画面は暗くなりますが..
D40では全く動かないのでしょうか?

MFレンズ用のサブ機としてのデジ1としての需要は少ないのでしょうか?
(ニコンならありそうな気がするのですが..)

書込番号:5723828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2006/12/07 04:31(1年以上前)

ボディがレンズの絞り込みリングの移動量を認知する
レンズ絞込み量認知手段 の搭載が必要になります。

瞬間自動絞り と 露出計 のどちらを優先するかですが
デジタルであれば私は露出計の優先度が少ないです。
AFレンズでも定常光の出目は全く見ていません。

さすがにスピードライトは調節できないので
D-ttlは使いますが i-ttlは使えません。

私のように目のいい人間でも
絞込み状態は覗く気にもなりません、
マウントアダプターで使えると考える方は
極少数のマニアのかたでしょう
(少なくとも私よりは濃い)

私は
MFは35/1.4や85/1.4を使っています
通常これらのレンズをいまだに使う方は
入門機のターゲットではないので
対応はD200以上ということです。

AFでは20/2.8や105/2を使っています。
AFでもこれらのレンズをいまだに使う方は
入門機D40のターゲットではなくなりつつあるのかも
しれません。

書込番号:5724445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/12/07 19:57(1年以上前)

このD40使えます。
マニュアルレンズ多く持っておられる方は大いに楽しめます。
ニコンAi、Sレンズ系で絞り開放のピンが付いています。
D40に付けても開放状態です。
ISO、絞り環で絞り値選択し、ご自分の感覚で
シャッタースピード決定してパチリです。
イメージ画面が直ぐ確認出来ます。
多少露出が狂っても直ちに修正パチリです。
マニュアルの楽しさがあります。
ライカビゾレンズもニコン用アダプター介して全てのレンズが
同じような手動露光で思う存分使えます。
D200のような絞り値登録等のような面倒さは不要。
ここはマニュアル機ベテランの方なら逆に楽しめるものです。
D80も同じですね。
D80はISO100からですがD40は200から。
標準レンズが暗いからこのような設定にしたのでしょう。
AiレンズもF値の明るいレンズが使えるのが魅力です。
常用標準Ai35mmf1.4です。
Ai24mmで36mm感覚で使えます。
D40は軽くて安く楽しめるデジタルボディです。

書込番号:5726674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/12/07 23:24(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。

> ボディがレンズの絞り込みリングの移動量を認知する
> レンズ絞込み量認知手段 の搭載が必要になります。
価格的には、どれくらいになるのでしょうか?
5,000〜10,000円ぐらいなら、D40mなんて作っていただけると嬉しいのですが..

> マウントアダプターで使えると考える方は
> 極少数のマニアのかたでしょう
私は、知識のない貧乏人なだけです。


ys_digitalさん、こんばんは。

> ご自分の感覚でシャッタースピード決定してパチリです。
自分の感覚で..
というところが難しそうです。

でも、
> 多少露出が狂っても直ちに修正パチリです。
ですネ。


私は、
MF時代は、Nでしたが、
AF時代になって、Cに変わって、
手ぶれ補正時代で、Sに変わりそうです。

Cに変わるときNの資産(と言う程ものではありませんが)を全部処分したのですが、親父が亡くなって遺品のNが1つだけ手元に残っています。
なんとかして使いたいのですが、50,000円ぐらいで使えるようになるなら、レンズを買ったと思って予算を捻出したいと考えています。

書込番号:5727798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/08 11:24(1年以上前)

露出計無しの場合、晴天で光の当たっている部分だと

 絞り 16
 シャーッタースピード 感度分の1

で合わせると、だいたい適正露出になります。
曇りの日だとか日陰は、これから2段ほどあけてやる。
経験で十分補えますよ。

露出計無しのマニュアル撮影に便利な法則ですので、
覚えておくとよいと思います。

M型ライカの持ち主は、そんなかたちで写真を撮っ
ています。 

書込番号:5729188

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング