
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年12月3日 16:41 |
![]() |
0 | 21 | 2006年12月3日 09:53 |
![]() |
0 | 13 | 2006年12月2日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月30日 10:20 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月29日 12:09 |
![]() |
4 | 33 | 2006年11月28日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
現在、キヤノンのS2isを愛用してますが、
AFの速さなどに不満を持ち、デジ1への乗り換えを考えています。
主に子供の成長記録用(室内が多いと思います)に使うことになると思いますが、
D40とキヤノンのKISSDXとではどちらがお勧めでしょうか。
価格の違いはあると思いますが、今回それを無視して
純粋に性能のみで比較するとどうでしょうか。
よろしくご教授ください。
0点

ぼくちゃん.さんに1票
ボディだけの価格なら
kissDX \72,499
D40 \53,100
D50 \50,500
D70s \59,750
D80 \94,500
ボディD50の方がD40より安かったりします。
意外にD50方がお買い得??
書込番号:5702742
0点

>AFの速さなどに不満を持ち、デジ1への乗り換えを考えています。
ならKISSDXの方が、高速AFだと感じていますので、KISSDXの方がお薦めな機種だと思いますよ(^^ヾ
書込番号:5702745
0点

「室内が多い」となると、もしストロボ不使用でしたら高感度画質で定評のあるキヤノン有利かもしれません。
書込番号:5702834
0点

ダイカツさん、こんにちは。
価格が違うという事には理由があります。
価格度外視なら、勿論KDXが良いです。
もっとも、ニコンにしたい明確な理由(レンズ資産等)があれば別ですが。
書込番号:5703626
0点

AF-S、AF-Iレンズ以外はAFが使えないというのを承知の上で購入するのであればD40はいい機種だと思います。高ISO値での撮影も綺麗みたいですし。
どちらが性能が上かと言われれば、KDXでしょうか。
でも私ならD40かなあ。
書込番号:5704271
0点

過去の栄光に縋りたいのか知らないけど、いつまでも「高感度ならキヤノン」
と決まり文句のように言うのは止めた方が良いよ。
KissDXは1000万画素になって明らかにノイズが増えてるし
どう考えても、ノイズはD40の方が良いと思うんだが・・・
書込番号:5705258
0点

皆さんありがとうございます。
3人の子供のうち、一番上は近々お遊戯会だし、
一番下(2ヵ月)は最近少し笑い出したので、
デジイチで綺麗にとりたいと思っていたのですが、
本日妻より「今あるカメラ(S2IS)で何がいかんの?」
と言われ、デジイチとの違いを説明してもどうにも分かってもらえませんでした・・・
購入についてはしばらく時間がかかりそうですが、
なんとか妻を説得し、デジイチデビューを果たしたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:5707148
0点



はじめまして。今回デジイチを買いたい3歳児のパパです。今まではコンデジを3台ほど使ってましたが(今はIXY50です)、七五三の撮影をきっかけに突然子どもの写真をたくさん撮りたくなりました。とはいうものの当方カメラには全く素人でして、日夜こちらをいろいろ読みあさり勉強させて頂きました。
そこで狙っているのは、初心者にも扱いやすそうな機種で、D40、KDX、α100、です。一応すべてWレンズキットを考えています。
撮りたいのはズバリ子どもと過ごすいろいろなシーンです。ただ、趣味の関係で夏は必ず沖縄にいったり、冬はスキー場によく行きます。また、今後運動会やお遊戯会、TDLなどなど、とてもキットのレンズだけでは無理だとは思いますが、パーフェクトはめざしていません。D50のパンフレットに合ったようないきいきとした子どもの写真が希望です。そこで上記の機種から選びたいのですが、妻が使うことも考えたり、被写体ブレを防ぎたかったり、でいろいろ考えたらなかなか決心がつきません。今のところ単純に、一番新しくて安いし、ニコンということで後々楽しめるかなということで、D40に傾きつつあります。ただ、手ぶれ補正や、KDXも魅力です。K100Dは連写が少なそうなのではずしました。
あまり深く考えても仕方ないので、この土日にどれかを購入するつもりなのですが、最後の一押しを皆様にして頂きたくて書かせていただきました。よろしくお願いします。
0点

わたしも2年前は初心者でした。^0^
趣味としてかなり楽しくやっております。
まず、お子さんから始まり、後々趣味は自分のものになるか、ならないか解りませんが。第一歩ですね。
このニコンD40は、AFで付けられるレンズが限られるので、不安はないでしょうか?気になります。
予算にもよりますが、ニコンD80 キャノン30D ペンタックスK10D
この変の中級機のほうが飽きが来ないとおもわれますよ。
レンズは、標準ズームと、明るいF値の単焦点1本、計2本でスタートで良いかなと思います。
一気に買わず、夢を持って買い足すのも趣味として楽しいものです。
それに、考えも変わるかも知れません。
その後、望遠ズーム、広角ズーム、マクロ、単焦点と
どの方向に進むかは自分で解ってきます。
わたしはEOS30Dなので、これをお薦めしますが、上記の3つどれも良いカメラです。
参考に、プログにEOS30D タムロン17-50mm F2.8 キャノンEF70-200mm L F4作例有りますので。お暇ならどうぞ。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/
書込番号:5702405
0点

はっきり申します、初心者はD50、D80にしましょう。
D40はレンズセットで購入するならそれもよし。
将来発展したときは、買い替えがしたくなると思います。
発展をのぞまないならそれでいいですが。
このデジは、どう考えても2台めデジ一眼ですわ。
これ一台でずっと我慢できる?
でも、NIKONでは久々にほしくなるデジカメでもありますがね。
書込番号:5702462
0点

ももっちセブンさん 私も悩めるお母さんです。
3人の子育てをしていて確かに一眼の出番は増えます。
カメラ的というか(一眼は初心者なのでコメントできませんが)
子持ちシュチュエーションとして、お遊戯会、運動会はムービーとカメラの掛け持ちになります。また、女性は着替えや飲み物など子供がある程度大きくなるまでは荷物が多いものです。なので重い機種はしんどいです。
D40、KDX、α100私もこの三機種で絞っておりますが、ソニーはARENAのサンプルでノイズの多さと大きさに却下となりました。D40の価格なら差額でコンデジ買足しできるかなと、まあ最終この2台に絞り込みました。TDRも毎月のように行ってますがf810の高感度ならISO800でかなりパレードなどいけるのでD40の低ノイズ高感度に期待しています。
また、ご主人の手にはどうかな・・・ですが、私の手にはしっくり来る大きさでした。
下のスレにも書きましたが、新宿のサクラヤはポイントが20パーなので最安かと思われます。
後はごみ処理搭載でKDXと悩んでいますが・・・。ただこの価格ならコンデジ買い替えのように、数年してからいい機種にしてもいいかなと・・(子供が育って被写体がなくなりそうですが)
あまり参考にならないかもしれませんが、悩みに共通点がありましたのでお邪魔しました。
書込番号:5702535
0点

本日店頭の展示機触ってきましたが、その軽さに驚きました。
いや〜〜〜軽いです。そして小さい!ニコンもやれば出来るんだなと
感心しました。
奥さん用としては軽い事がかなりのウエイトを占めるのかなとは思いますが、男性が使う分にはちと小さく軽過ぎるのかなと思ったりします。
本当は上部の表示部が有った方が後々は使い勝手が良いのですが、
一台目としてD40は良い選択ではないかなと思います。
もし機能等不満が出てくれば、D80等を買い足せば良いと思います。
店頭で触ってみた所、基本操作は特にマニュアルを見なくてもそれなりに分かると言った感じで、C社と違い好感が持てました。
ニコンの場合手ぶれ補正付きの18-200mmのレンズの選択肢も有りますし、このレンズの場合Wズーム要らずで、1本で済みますからレンズ交換の煩わしさも無いと思います。
どちらにしろ店頭で一度手に取って見るのが良いと思います。
ファインダーの見え方や、手に持った時に一番しっくりくる機種にするのも一つの手です。
スキーの場合私はD100を持参し滑走してますが、やはり軽いのに越した事は有りませんね。
カメラを買う時は用途に合ったカメラバックの購入も必要ですのでご注意を。
書込番号:5702605
0点

ももっちセブンさん
もう少し読みやすく書かれていないと読む気がしません。
ニコカメさんのレス読みやすいと思いませんか?
ニコカメさん、teraちゃnさんの忍耐力に敬意を表します。
スレは読んでませんが、レスからの想像では、D50をお勧めします。
モチ、D80の方がもっとお勧めですが。
>一気に買わず、夢を持って買い足すのも趣味として楽しいものです。
を体感するには、D40はダメ。
書込番号:5702614
0点

私はニコン好きなので、ボディーはD40が前提でレンズの話に行っちゃいます。
コンデジからのレベルアップならD40で十分でしょう。軍艦部の液晶を見る癖はないでしょうから、逆に使いやすいかも。でも、Wズームはあまりお勧めしません。というのは、標準ズームなら軽さゆえの必要性は大きいでしょう、写りもそれほど破綻はないと思われます。代わりはありません。しかもキットなら1万円高で買えます。
望遠ズームはというと、軽いゆえに手振れは気になりますので、手振れ補正機能が欲しくなるかもしれません。もしくは明るいレンズに魅力を感じるかもしれません。長く使うこともないと思います。
よって、(標準の)レンズキットをまず使い倒して、お金をためてから望遠はちょっと良いものを買ったほうがいいのではないでしょうか?VR70−300なんかもよさそうですよ!あるいはVR18-200をゲットするとか。
初心者ならSWMモーターのみでも十分選択範囲は広いと思いますし、レンズの選択に飽き足らなくなる頃にはボディーも買い替え時期でしょう。この値段なら躊躇なく買い換えられると思いますが。
D40にいっちゃいませんか?
書込番号:5702766
0点

D40に傾きつつあるのでしたら、D40でいいと思います。但し、AF点の数や選択方式、あるいは感度設定など他の操作性が、KDX、αと比べ満足できるかどうか、店頭で触ってチェックする事をおすすめします。
余談:なお私は改行の少ない詰まった感じの文章、一気に全体を捉えられる感じがしますので、読みにくいとは思いません。
書込番号:5702795
0点

ももっちセブンさん、こんばんは(^^)
私はD80を使用しているのですが、まずは実際にお店でファインダーを覗くのをオススメしたいです。
少し差があると思いますよ・・・
また、確かにコンデジからのレベルアップなどで考えると良いのですが、モータ内臓レンズでない少し古いレンズなどだとAFが使えないので、この先の事も少し考える方が良いかもしれません。
お金のことなどいろいろと条件があると思いますが、よく考えて購入すれば後悔もしないと思います。
書込番号:5702859
0点

D40に傾いてるならそのまま行った方が良いかと。
奥様も使うならかわいいD40でしょう。
私もレンズはVR18-200mmがおすすめです。
これ一本で室内から幼稚園の運動会まで十分にカバーしてくれます。
Wズームなら18-55mm F3.5-5.6GUとVR70-300mmの組み合わせがいいと思います。
予算オーバーになりますが
「レンズは資産、デジカメは使い捨て」
って格言があったような。
レンズから入って、ボディは子供さんの成長に合わせてステップアップしてはどうでしょう。
書込番号:5702972
0点

おはようございます。
良く小さくて良いと言いますが、私はそう思いません。
当然持って一番しっくり来た物が小さかったなら良いと思いますが、コンデジと違ってポケットに入れて持ち歩く事はできないですよね?
持ち運びはカメラバック、撮影は首からぶら下げるってのがほとんどだとおもいます。
それなら多少の大きさは気にしないで、手になじむものが良いと思います。
で、お勧めはニコンにこだわるならD50かな〜私は使ってないですけど(汗)D70が不調になってきたのでD50を買いたそうか、K100Dに単焦点1本買おうかなやんでいます。室内ポートレートで明るい単焦点で手ブレ補正は、これが一番かな?と思っています。
私がD40を勧めない理由は、今所有しているレンズのほとんどがD40だと使えないってのはありますが、今後欲しいと思っているレンズもD40では使えない(AFで)からです。
ももっちセブンさんが予算がたくさん組めるのであれば、最新のD40に高価なAF−Sレンズでそろえたら良いでしょうが、結果的に高くなるD40を、失礼な言い方ですがカメラについて初心者と言われる方にはお勧めしにくいです。
書込番号:5703520
0点

私もD40かD50にとりあえず一票です。
こちらはカメラ好きの方が多いので上位機種や比較的高価なレンズ、単焦点レンズをすすめていらっしゃって、もちろん正しいのですが、もしももっちセブンさんが「カメラは写ればいいけど、コンパクト機よりも子供をきれいに撮りたいな」というふうに考えられてるとしたら、この2機種がコストパフォーマンスが高く手軽に画像も美しくてNikonではもっともおすすめできると思います。
異論はあると思いますが、正直申しましてさして写真に興味ない友人に、ネットで拾わせてもらったD40やD80、D200、またいろんなレンズを使った画像を見せても機材の違いはまずわかってもらえません。
当然、必ずしも高い機材で撮った写真のほうをイイと言ってくれるわけでもありません。
でもそのぶん「写真」としての美しさやすばらしさのほうに目を向けてくれます(私が撮ったものでないのが残念ですが(^_^;))。
木を見ないで森だけを見ているわけですが、そのほうが写真の自然な楽しみ方かもしれないなと気づかさせてもらいました。
お金をかけるべきところは人それぞれですから、カメラに凝る可能性が低ければなるべく安くおさえて、ご旅行などの費用にむけられるのをおすすめしたいです。何かのCMじゃありませんが、「モノより思い出」のほうが大事なことのほうが多いと私は思ってます。
逆に、カメラや写真をご自身の趣味にされるかもしれないと思っていらっしゃるとしたら、皆様がアドバイスされているとおり少し頑張ってD80かD200あたりをお買いになると良いでしょうね。言うまでもなくその楽しみ方も十分アリです。
ありきたりですが、最終的にはやはりももっちセブンさんの価値観次第ということでしょうか(^_^;)。
書込番号:5703534
0点

D40良いカメラじゃないですか。
購入しましょう(^o^)
ただし、D40を使い出してからデジイチのとりこになり、すぐに別のレンズがほしいとなると今のところ制約を受けることになります。
自分の性格次第じゃないですかね。
なんでもすぐに熱中しすぎてしまい、はまっていく性格なら別の機種にしましょう。
書込番号:5703579
0点

昨日、妻用にD40標準レンズキットを近所のキタムラで5万9千円で購入しました。私はD200とD50を使っていますが、D50と比較してもかなり小型軽量ですね。画質にも特に不満は無さそうです。
しかし、欠点は価格故の安っぽさです。ボディ単体だと5万2千円弱、ダブルズームキットだと8万円ちょうど、とのことでしたのでキットレンズがプラスチックマウントだということは我慢するにしても、ボディの価格がD50と同じ程度なのにD50のほうが作りがしっかりしていて質感も良いです。皆さんは質感はあまり気にならないでしょうか?
書込番号:5703630
0点

ももっちセブンさん こんにちわ。
お子様の成長を記録するのにコンデジでは満足できず、D50パンフのような写真を期待しているのですね。そのパンフを見ていませんが、おすわりやポーズした静止している場合ならD40は良いカメラと思います。
ですが、運動会やスポーツなど動き回る(男の)子を捉えるにはシャッターレスポンスが良くなければ、確実できれいに撮れないことが多いです。レンズも望遠になると手ブレやすくなります。つまり、プリントもA4以上でなくてL判のみ、かつ多少手ブレやピンボケでもご愛嬌と容認できるならD40は充分満足できると思います。
私はD70画質(D40と同じ)で充分なのですが、シャッターを押してから撮れるまでのタイミング・ラグ(0.1秒くらい)にがまんできずD2X(当時はそれしか選択が無い)にいきました。ただし、運動会などで必死に走って近づいてくる子の表情を、遠くからアップで狙う場合だけです。遠ざかっていく背中を撮るときは問題ありません.
書込番号:5703852
0点

過去にフィルムでもデジでも一眼を使った経験があるなら質感、機能的な制限に不満もでるでしょうけど、全く初めてコンデジからステップアップなら大満足だと思います。ファインダーも思ったより大きく明るくて見やすいです。D80と比べるとたしかに若干小さいですが、充分なレベルだと思います。液晶画面を見ながら撮るのとは違った感動があると思いますね。
レンズキットでも、ちょっと頑張れば手が届く価格ですし。
コンジデとは全く違った写真が撮れるので満足できると思います。
望遠レンズも充分だと思いますよ。
使ってみて一眼にハマッて不満が出てきたら、その時また考えれば良いと思います。
書込番号:5703862
0点

>Wズームなら18-55mm F3.5-5.6GUとVR70-300mmの組み合わせがいい
>と思います。
私もその意見に賛成です。D40、写りは綺麗に思います。
書込番号:5704297
0点

ももっちセブンさん、こんにちは。
メイン被写体がお子様が活動中(動いてる最中)も撮影したいとお考えなら
(子供は自然と動き回っている方が活き活きしていますからね)
D40よりもAF合焦速度が速いとおもわれる中級機の方が良いと思います。
ニコンD80、キヤノン30D、ペンタックスK10Dなどは如何かと思います。
書込番号:5704342
0点

ももっちセブンさん、こんにちは。
もう買いに行かれてしまいましたかね…
D40は、使われる用途には十分だと思います。
何よりも、一眼レフなので、
撮りやすさはコンパクトより数段上になります。
あとは、それぞれの候補を店頭で手にとってみた感じで
選べばよいと思います。
D40の場合、付属の18-55ミリレンズも
小型軽量でよいです。
しかし、今後、スキーやスポーツなど
いろいろなシーンを撮るのでしたら
18-200の手ぶれ補正付きレンズが良いと思います。
レンズはあとから買い増すこともできますし、
カメラ本体は、2ー3年もたてばすぐ
新しい機種が出てしまうので、
そのときはもっと良いカメラや良いレンズが
欲しくなってるかもしれませんし、
いま高いモノを買う必要はないでしょう。
それでは、よい写真ライフが楽しめることを祈ってます…
書込番号:5704357
0点

こんばんは。
皆さん大変多くのアドバイスをいただきありがとうございます。すごく参考になりました。
また、読みにくくてすみませんでした。(改行したほうが縦に長くなって、スクロールの邪魔かと思いまして・・・)
さて、今日親子3人で見てきました。店内で子どもを撮ってみたりして結構楽しめました。
初めてさわる一眼はどれも素晴らしく思えて、実は違いなんてよくわかりませんでした。どれで試しても気持ちよくカシャカシャとシャッターがきれて快感でした。
で、結論ですが、結局妻の「私も使うんだから、これがいい」の一言でD40に決めました。明日もう一度いろんな店をまわって、値段交渉をして購入しようと思います。ちなみにレンズキットだけにしておくつもりです。
私的には、D80の持った感じや、α100の雰囲気も良かったのですが今回は見送ります。
もっと欲がでてきたらD40を妻専用にして、買い足したいものですね。
でもまずは、このコンパクトさを活かして、とにかくたくさん撮りまくりたいです。本当に気軽に持ち運べそうな感じですから。
望遠はVR70-300か18-200あたりを、運動会までに貯金しようと思います。
みなさんのおかげで、新しい世界をかいま見たようで、なんとなくワクワクしています。こんな初心者におつきあい頂いてほんとうにありがとうございます。
今後のめり込みましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:5706742
0点

ご購入おめでとうございます。(^o^)丿
まだ早い。ご購入予定決定ですかね。
早く買って、良い写真たくさん撮ってくださいね。
書込番号:5707273
0点

奥様の一声に勝るものなし。
キット18-55mmII&来年あたりVR7-300mmが王道だと思います。
子供とともに良い写真ライフを〜!
書込番号:5708385
0点



先週末に待ちに待ったファインピックスF31を購入しようと思ってましたが、ここの書き込みで、(そろそろ一眼を考えてみても)とのご意見を頂きました。勉強の末ソニーのアルファ100にほぼ決まり、今日ヤマダで実機触ってきて帰宅後デジタルARENAのD80との比較でアルファ100のノイズの多さにびっくりしてしまいました。で、D40の書き込みにお邪魔し、実機見たくて寒空の中3人の子を連れ、コジマへ。
何じゃ、この軽さは????。主婦にはうれしいこのボディ。
感動です。かわいいっていうか気軽にもてますね。
KDXより軽かったです。D80と同じように低ノイズであれば手振れ補正がなくともフジのコンデジのように高感度で対応できるかなと思っておりますがいかがなもんでしょうか?
何せお初の一眼です。レンズも当分は購入できませんのでダブルレンズのほうがいいかなと思っています。
価格は今年中にガクッと下がるものなのでしょうか?
0点

>今年中にガクッと下がるものなのでしょうか?
ガクッとまでは無理でも多少は。
書込番号:5698205
0点

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。 ご無沙汰してます。
え〜っと、ワタシは年末にF31の購入を予定しています。
やっぱ手軽にパシャパシャできるのが一台あると便利ですね。
一眼レフなら、K10かK100がいいかな?(私見です♪)
書込番号:5698250
0点

こんばんは
なかなか気持ちのいい写りをしますね。
軽量で、安価ですし家計に優しそうなところもいいですね。
高感度域ではディテールが若干低下しますがざらつきをうまく抑えているので
結構実用になるのではないでしょうか。
ご覧かと思いますがdc.watchの記事もご参考に。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/30/5143.html
価格ですが、もともと廉価ですから大幅な下落は期待できませんが、
将来、4万円台でポイントがついたらラッキーでしょうね。
書込番号:5698255
0点

こんばんは。
この価格でさらにガクッとは下がらないでしょうね。
画素数的に無理をしてないのでノイズの面では非常に良いと思います。
書込番号:5698337
0点

m.k.mのかあちゃんさん こんばんは。
ガクッと値はなかなか下がらないものです。
買いたいと思った時が買い時です。(^^♪
低ノイズでISO1600も許せる範囲と良い評判のようですね。
dc.watchの記事。とっても素晴らしい写りじゃありませんか。
入手したら是非レポートお願いします。
書込番号:5698345
0点

おぉ〜っ!
DLのライバル(ほぼ同サイズ)に目が向いたようですね!
たしかに「想定外」、いま風には「予想外」かな。
でも、「い〜んですっ!」(カビラ風?)
一眼は「楽しい」ですから。
それで、
12/1発売のD40、今の価格は私には割高と感じています。
少なくとも2GBのSD分くらいは下がってもらわないと。
書込番号:5698608
0点

m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
D40は出たばかりですから、というか明日発売ですから、価格が下がるまではちょっと時間がかかると思います。
デジものは、ほしいときが買い時です。
書込番号:5698706
0点

m.k.mのかあちゃんさん、こんばんは。
m.h.t.nのとうちゃんです m(_ _)m
こりゃぁ、D40で決まりでしょう。
αのソニーブランドは、今の時代は花形ですが、
ニコンの往年のブランドも捨てがたい <- 年寄り(?)
(ブランドは、意味無いかも・・・と思いつつ)
価格の下落は、上の方々の言われれる通りですね・・・
でも、クリスマスと年末年始は是非一眼でお子様達を
撮ってあげてください (^^
書込番号:5699088
0点

カメラは普通ガクッと下がったりはしません。
今度は皆ガクッと下がるまで待つかも知れませんから。
書込番号:5699370
0点

m.k.mのかあちゃんさん、
カメラはKDXか、D80か、K100Dの三つのどれも良いと思います。
手ブレ補正のあるK100Dが欲しいと思いますが、今人気殺到で
良いレンズがなかなか買えないのが難点です。
私のお勧めは、
(1) KDX+タムロン17-50/2.8
(2) D80+18-135レンズキット
(3) K100D+シグマ17-70
です。
書込番号:5699384
0点

おはようございます。
私も、全然土俵の違うF31と天秤にかけて
結局D40は「待ち」となってます。
>ガクっと下がるのを期待してます。
書込番号:5699706
0点

早速皆さんのご意見ありがとうございます。
本日新宿に行きまして、サクラヤ、ビック、キタムラ、ヨドバシ見てきました。ビックは入り口でかなり大規模なD40イベント開催してました。CD-ROMもらってきました。サクラヤは20パーポイント還元でした。ほかは、10パー横並びですね。
明日ヤマダ行ってきます。
F2→10D高画素になるとノイズしんどくなるんですね。KDSのもそんなコメントがありました。
nikonがすきさん ☆じん☆さん じょばんにさん のおっしゃるとおり、来週からカメラの出番目白押しなので今週勝負に出ます。(じょばんにさん 4人お子さんですか?お互い国に貢献してますね。)
うる星かめらさん@番あたりが私にとってあっているかなと思います。
一つ森さん、お互いとことん悩みましょう。
ぼくちゃん.さん さすがにがくんはないですよね。
ピーチたろうさん あちらでもこちらでもお邪魔してお世話になってます。
最終私にとって何が必要か、まず持ち運びが軽いことですね。
たぶん動画用にP505も持ち歩くのでこれ以上の荷物はやはりきついです。手振れは・・・ほしいところですが、金銭的にも厳しいものがありますし。ただごみとり機能はほしいところかなと、そこが最終引っかかっております。
ちなみにさくらやは20パーどのデジカメも対称だそうですよ。
なんか、新宿のキタムラは声もかけてくれず・・。店員さん相手にもしてくれない。
書込番号:5701235
0点

がくっと下がるかどうかは判りませんが、少なくともD50よりは
安くならないと・・・
書込番号:5705154
0点



上部液晶パネルが無いので絞り値やシャッター速度の情報表示は液晶に表示されるんですね。
カタログ見てもよくわからないのですがキスDXのようなアイセンサー(?)は無いようですので、ボタンを押して表示させるという事ですかね。イチイチ押さないと出ないという事だと結構面倒かなと思うんですが、どうなんでしょう。常時点灯も可能なんでしょうけどでも撮影の時はまぶしいかな。
・・・キスDXのアイセンサーはとってもいいなと思ったので。
0点

確かにアイセンサーは便利な機能ですね。
D40の場合は、半押しで消灯と思います。
書込番号:5687163
0点

ありがとうございます。やっぱり半押しで消灯ですか。
アイセンサーはこの機種に限らず、ニコンは何かの辛みでできないのか、出来るけどやらないのか、様子見してるのか。
電池消耗は激しそうですけどね。
書込番号:5696011
0点



頭から煙が。僕、最初の書き込み少ないのですが。。。
僕は、どのカメラでもそうだと思うのですが、
最後は、単焦点にたどり着くと思うのですが。。。
AF-S 50mm F1.2が出ると良いなと思うのですが。。。
どう思われます。
あと、ペンタックスですが?きょろ、きょろ、きょろちゃんです。。。
ジジカメ様、フォローありがとうございます。m(__)m
年の功、亀の甲羅だと?
僕も、まだ、銀塩。古いですが。。。
あっと!仕事、遅れる。。。
0点

AF−Sの50mm良いですね。明るさは1.8でも良いと思いますが1.2だと大きくなりそうでD40とはミスマッチの魅力が出そうですね^^
ただニコンが出すと値段が軽く30万くらいに成りそうなのが怖い・・・。
書込番号:5685879
0点

D40にAF-S50mmF1.2ですか。
確かにミスマッチの面白さですが・・・
出すならもっとずっと安いレベルからでしょう。
書込番号:5685920
0点

期待してます。
AF-S35mmF1.8G
または35mm相当35mm
AF-S24mmF2G
書込番号:5685992
0点

マジで期待してますAF−sVR 200mmED f2.8・・・
来年の春に出してくれたら絶対に私は買いますから><。。。
春になら無いと買えないけど・・・。
書込番号:5686042
0点

ふうむ、単焦点回帰ですか?
難しいですね。
せっかくの一眼レフですから、安価で性能のいいズームのほうが私にはいいなあ。
D40mm ボディーからはみ出るような直径のでかい、薄めのズーム。
なずけて昆虫ズーム。そのたたずまいからやはり広角ですね。
でもおしいなあ、モーターなしだから、14mmF2.8Fisheyeレンズを持ってるので付けたらかっこいいだろうなあ、って空想しています。
単焦点は、いろいろなメーカーで持っていますがやはりすばらしい写りをするのですがごみ対策から銀塩やオリンパスなどダストリダクションシステムを備えたデジが一枚上かなあ。
書込番号:5686795
0点

私なりに言えば、マニュアルフォーカス”回帰”かな?
うちのレンズでAFできるのはシグマ12−24くらい。
あとはすべてMFなので、D80でMFのトレーニング中?
まあレンズキットを買えば、75%はこのレンズで撮るが?
書込番号:5687052
0点

AF-S 50mm F1.2はおもしろいですね!
でも現実的には無理?
MFのAi50mmF1.2の後玉を見るとマウントぎりぎりの大きさですよね。
レンズ側の接点を入れるスペースないように感じます。
以前ニコン自身が50mmF1.2のAF可は無理と言っていました。
でも技術も格段に進歩しているので金をかければ無理でもないのかな?
AF-S 50mm F1.2など色々なレンズが出て欲しいですね。
書込番号:5687336
0点

そういう趣味性の強いものはD200以上で・・・とニコンに言われてしまいそうな・・・非AIでもAI改造すれば大丈夫ですので。測光もフォーカスエイドもイケますし。そういえば絞り連動レバーの改造はできるのかな?〈カタログには掲載なし〉。
書込番号:5688254
0点

D40って実質キットレンズ専用カメラちゃいますのん?
書込番号:5689190
0点

APSサイズだと、35mmか28mm程度ではないのかな、標準画角は?
50mmだと中望遠になるけど。
いずれにしろ、”通”しか買わないだろうねぇ、F1.2。
書込番号:5692136
0点



初めて書き込みをさせていただきます。
12月にいただけるボーナスで、
長年の夢だった、趣味としての写真を始めることにしました。
故・祖父がカメラマニアだったので、家にはライカやニコンなどの
古いカメラとレンズがいろいろあるのですが、
(祖父曰く、結構良いものを一式全て揃えたそうです。)
せっかくですから、今話題のデジタル一眼レフカメラを購入して、
練習がてら、バシバシとってみたいと思っています。
また、父が最近D200を購入したので、今後レンズをいろいろ
買うから、私も共通で使えるものを買ってみては?
と提案されています。
そこで、レンズが共通で使えるニコンさんのD80を検討して
いたのですが、D40という機種もあったので今、迷っています。
D80の短所は、私が持つには非常に重いこと。
D80の長所は、今後技術が上達した際に出来る幅が広いこと。
D40の短所は、D200と共通のレンズ(AFになるもの)が使えないこと。
D40の長所は、軽くて小さくて、持ちやすく扱いやすいこと。
絞りも露出もホワイトバランスもまだ勉強中の初心者なので、
最初にD40を買っておいて、上手くなったらもっと上位機種を
購入するか、ちょっと無謀かもですが、初めからD80を購入するか
皆様からのアドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに、撮影する対象としては、お散歩時の風景・チワワ・
友達・お洋服・スポーツの風景・たまに旅先の風景などです。
よろしくお願いします。
1点

一眼レフは重いものだ!
と思って、D80にしておくのがいいんじゃないですか。
書込番号:5681555
0点

手軽で綺麗に撮れる(高ISO値でのノイズの少なさにはびっくりしました)D40も捨てがたいところですが、D80の方が、出来ることが多いような気がします。
一応、D40が出てから、実際に触ってみて、気に入った方を買われたのでいいのではないでしょうか。
書込番号:5681570
0点

写真を趣味として始められるのであれば、遅かれ早かれ
この掲示板でも評価が高い各種の単焦点レンズや、
独特な表現が味わえる魚眼レンズ等にも興味が向くのでは
ないでしょうか?
であれば、100gの重量差を受け入れてD80を選んだ方がベターです。
おじい様が遺された古いニコンのレンズを活用する場合は
D200がさらにベターですが、さすがにこれは重いですからね。
MFレンズを使う場合、D80でもD40でもフルマニュアル操作に
なってしまうのですが、それでもD40よりファインダーが広い
D80の方が、根本的に有利だと思います。
というわけで、D80に一票。
書込番号:5681614
1点

レフィーナさん、こんにちは。
D80は小さくて軽いですよ。
最初は大きく重く感じるもしれませんが、
使っているうちに慣れますから安心してD80を選んで下さい。
きちんと撮るにはある程度の大きさと重さは必要なのです。
書込番号:5681713
0点

ペットボトル内の飲料水を一口飲めば、
鞄はD40入れてると同じ重さになります。
書込番号:5681803
0点

冷静に考えるに、D80でしょうね。やはり。
しかし、レフィーナさん 専用で考えるならばお勧めはD40ですね。
なぜなら、共用するといっても同時に出かけて撮影しあう場合必ず優先順位を決めないといけなくなりますし、ごみ問題もありあまりごちゃごちゃ付け替えたくないのは心情です。
ずっと自分お気に入りレンズをつけておくのもおしゃれではないでしょうか。
どうしても違うレンズでは貸してみなってことで、カメラごと交換したらいい。
父からは将来D200ごともらうとして、あなたは細々とかわいいレンズをつけて父よりいいのを物にするという手があります。
一応借りれるときにはちゃっかり借りる。
書込番号:5681811
0点

本題とは関係ありませんが…。
>写真を趣味として始められるのであれば、遅かれ早かれこの掲示板でも評価が高い各種の単焦点レンズや、独特な表現が味わえる魚眼レンズ等にも興味が向くのではないでしょうか?
私の場合十数年趣味の一つとして写真を撮っていますが、単焦点も魚眼も持ってませんね。ズームしか持たない私が異常なのかな?
あっ、一つだけ単焦点持ってました。マクロレンズです。
書込番号:5681851
1点

都会のオアシスさん、
人それぞれだから別にいいんじゃないですか?
でも「使えるけど使わない」のと「使いたいけど使えない」の
違いは大きいと思いますね。
書込番号:5681904
0点

ダンベルみたいな17-35/2.8Dを持ったら、単焦点は要りませんよ
(特に同じ10万円台の18/2.8Dはバカバカしく見えます)。
書込番号:5681914
0点

LUCARIOさん、確かにそうですね。
>でも「使えるけど使わない」のと「使いたいけど使えない」の違いは大きいと思いますね。
はい、私もそう思います。
書込番号:5681921
0点

D40より少し重くなりますが、D50ならMFレンズ以外のレンズなら
共用できると思います。
書込番号:5682150
0点

カメラを趣味とするなら、色々な面でD40よりD80がいいと思います。
書込番号:5682325
0点

ボクっでしたら、初めてだからこそ、後々の事も考えて、
多機能なD80にしておいた方が良いかと思います。
(価格が倍違いますが・・・)
出来れば、更に上級のD200の方がコストパフォーマンスが高いかと思います。
書込番号:5682630
0点

なんてったってアイド、じゃなくて、なんてったってD80ですよ。
パパさんもまだお若いんでしょ?
「パパさんと一緒に撮影旅行に行ってあげるから」と、もっともっとレンズを買わせ、そのレンズを借りてパパさんよりもいい写真を撮る!!
あぁ〜なんて微笑ましい光景なんざましょ。
書込番号:5682689
0点

一番良いのはお父上にD2XSをお買い上げ頂きD200を貰っちゃうのが・・・。 あとお爺さまのレンズ気になります。非AIかAIかにより上記の事をホントに考えたくなります。ちなみにAIレンズでしたらD200で十分使用できますので・・・。今は非AIレンズのAI改造できるのでしょうか?〈形見なので改造に抵抗あれば話は無しですね!〉。 D80かD40かはカメラについてお父上が詳しいのとD200をお持ちなので機能や操作性の近いD80が良いと思います。
書込番号:5682706
0点

とりあえず、お父上のD200を借りて試しに色々撮ってみて、「やっぱり重くてしんどいな」となればD40を、「案外大丈夫かも」となればD80を、という感じでいかがでしょうか。
書込番号:5683015
0点

お父上のレンズを借りられるというのは、予算的には
かなりのアドバンテージですから、カメラは一段上の
D80を買っておいてはいかがですか?
D80のファインダーをのぞいたときの感覚はちょっと
病みつきになります。
個人的にはD50を持っていますが、今度はS5proを
買うために貯金中です。
コメントを読むと、長年の夢をさあこれから始めるぞ!という
意気込みが伝わります。私も同じ心情を持ってデジイチデビュー
(中学生の頃からの夢でした)したので、
是非D80をおすすめしたいです。その意気込みにきっと応えて
くれると思いますよ。
書込番号:5683087
0点

みなさま、ありがとうございます!
こんな短時間の間にご返信いただき恐悦至極です。
みなさまの貴重なお時間を使っていただいて
ご教授いただいたことに、心から感謝いたします。
>ぼくちゃんさん
そうですね〜。ライカのカメラもかなり重かったので
ちょっとの重さの違いより性能を重視したほうがよいのかもですね。
>ridinghorseさん
実際D40を手に取ってみて、軽くて可愛かったので
なやんでしまったのですが、これからを考えると
D80の方がやっぱりいいのかも知れませんね。
>LUCARIOさん
単焦点レンズは、既に父がよいものを持っているそうで
メーカー?はよく分かりませんが、大丈夫だとのことです。
それを使うにはD80がよいと言われております。
魚眼レンズで取った写真も素敵ですよね。
うちのチワワもそれで撮ってみたいと思っています。
>ぱとらっぴさん
ぱとらっぴさん、こんにちは!
ニコンのお店に今日父と再度伺って、
何度か試し撮りをさせていただきましたが、
やはりある程度の重さがあったほうが撮りやすいというのを
実感いたしました。仰るとおりですね。
>うる星かめらさん
実際的なご指摘ありがとうございます。
とても分かりやすい具体例で、実感として認識できました。
お散歩のときもD80が連れて歩けるような体作りを頑張ります!
>teraちゃnさん
みなさま、D80を進めてくださってるなかでの、
D40推薦の貴重なご意見、本当にありがとうございます。
父とはよく一緒に散歩にいくので、仰るとおり、
レンズの奪い合いが予想されます(笑)
実は、父のD200を借りて写真を撮っているのですが、
自分がとりたいときは、貸してくれないので(子供っぽいですよね)
もう自分で買おうと思った次第です。つまらない理由でごめんなさい。
父は次はD2XSを買おうとしているので、あわよくばD200を貰って
しまおうかと思っています。(ひどい娘だ・・・)
でもゴミ問題もありますし、今しばらくの間は、
自分専用機を手に入れて、愛でたいと思っておりますので、
どちらかは絶対購入する予定です。
>都会のオアシスさん
レンズがなくても写真は楽しめるのですね〜!
私の場合、知り合いのカメラマンさんが、
「これ覗いてみな」ってファインダーを覗かせてもらったときの
目の前に見えた風景と「カメラ」から見えた風景のギャップに
圧倒されてしまったという経験があって、
「うわ〜カメラマンさんの見えてる世界と、私の見てる世界って
こんなにも違うんだ」って感動して。
なので、その写真の世界の奥深さにとても興味があります。
是非いろいろ教えてください♪
>うる星かめらさん
17-35/2.8Dというのはレンズさんのお名前でしょうか?
ダンベル体操は得意なので、重いレンズさんでも頑張ります。
>じじかめさん
D50もニコンさんのHPを見せていただいて検討してみたのですが、
それならやはりD80を買ったほうがいいのかな〜っと
今は思っています。
>ManualForceさん
やはり、そうですね〜
性能としてやれるのに(自分の実力として)出来ないことより
性能としてやれないことをカメラのセイにはしたくないですから。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
私もそうおもいます。
できる事が多いD80を買ったほうが後々後悔しなさそうだなと。
D200はいずれお下がりがあるかもなので、でしたらお散歩用の
D80ちゃんもずっと使えて可愛がれるかなと思います。
>愛ニッコールさん
仰るとおり、父は一応40台なので、私にカメラを買わせることで
いろいろ自分と趣味を共有していきたいようです・・・。
そのために投資は惜しまないとかなんとか、ハハに言い訳をして、
ニコンさんの素敵な望遠レンズ(ED500とか600?とやら)を
予約していました・・・。よく分からなくてごめんなさい。
でも家族みんなで写真を楽しむのは、とてもよい時間です。
>ビーバーくんさん
おじいさまのレンズは、冷蔵庫?みたいなものに入っているので、
近くでよく見たことはありませんが、父曰く触って指紋を残すと
怒られるぞ!ということなので、ちゃんとしたものだと思います。
AIっていうのは、オートフォーカスが出来るかどうかということ
でしょうか・・・?
改造は父が今ものすごく凝っているので、よいものになるなら、
どんどんしてしまいそうです。どんな風に改造できるのですか?
みなさまのご意見をお伺いするにつけ、
D40のコーナーに書かせてはいただきましたが、
D80の方がよいのでは・・・と考えるご意見が多く、
やはり、いろいろ考えた結果、D80を購入することにしました。
みなさまの貴重なお時間を頂戴してご回答くださり、
ほんとうにありがとうございました。
カメラを愛する生のご意見をお伺いして、決意が固まりました。
しかし、私にとってはD80がよかったというだけのことで、
D40のご購入をお考えの皆様、お目汚し失礼しました。
ただ、このような経緯でD80を選んだものもいたということで
お許し下さいませ。
みなさまにとって素敵なカメラライフがありますように。
書込番号:5683227
0点

書いている間にご返信が・・・
>S0123さん
やはり、父のD200は長時間構えていると
「重くてしんどい」と思ってしまうので、
せめてもうちょっと軽いものが欲しいと思っています。
D200で2時間構えていると、直後は手が動かないので。
>tagorokuさん
カメラはやはりレンズがお高いので、
自身でもレンズがいっぱいあるのは、よいことだと認識しております。
tagorokuさんも長年の夢でデジイチデビューされたのですか!
わたしもカメラが大好きで大好きで
大好き過ぎて始めるきっかけを今まで逃していたので、
(自分の目標が高すぎたせいかな?)
今度こそやってみようと思っています。
S5proも素敵なカメラですね!
とりあえず、思ったら即実行なので年内には買ってしまいますが、
今後のFinePixにも注目したいと思います!
書込番号:5683306
0点

いい娘さんだな〜
うちの娘にF601を貸しておいたら、クローズアップレンズを買
ってきてなかなかやってました。が、それでおしまい!
家にカメラがずらりと並んでいても、触ろうともしません。
お幸せなお父さんですね。
そうそう、私はD80をお薦めします。
お父さんのレンズ、多分ほとんどAFで使えます。
書込番号:5683449
1点

ボディはD80に決めましょう。
レンズは値段が同じ二つの大口径ズーム:http://kakaku.com/item/10503510205/ (D80より重い・・・)
http://kakaku.com/item/10503510311/ (最近の人気者)
軽さと機動性が重視でしたら、タムロン17-50/2.8が良いです。
http://kakaku.com/item/10505511520/ (滅多にない良い物)
書込番号:5683453
0点

写真はポジ2さんの
>お幸せなお父さんですね。
>そうそう、私はD80をお薦めします。
に。まとめて1票です。
世の40台のお父さんたちが娘たちの冷たい仕打ちにどれほど耐えていることか・・・。我が家の娘たちは比較的ましで、一緒にお出かけはしてくれますが、その時にお友達に会うのはいやなようです。
趣味は親たちは音楽系なのに娘たちは美術系です。私の写真には興味は無いが、美術系なので、構図には駄目だしをします。
レフィーナさんはひどい娘ではなく、娘の鏡なので、お父さまにレンズを買って頂いちゃいましょう。で、ボディはD80。
私は体力なしの根性なしですが、D80重くないですよ。ボディのほんのちょっとの違いより、レンズの重さのほうが大きいですから・・・。
お父様と一緒に撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:5683627
0点

AIか非AIかの見分け方はレンズ総合カタログに掲載されております〈言葉での説明が難しいのでカタログをご参照ください〉。 非AIレンズは基本的に現行のカメラに取り付け出来ませんのでAI改造が必要になります。カメラ側を改造する方法もありますが・・・。ちなみにF6は絞り連動レバーの改造が出来ますが〈非AIレンズ取り付け可能になる〉D2XS等はどうなのでしょうか?。カタログには掲載なしですが・・・。
書込番号:5683902
0点

お父様に ご相談なさるの一番です (^^ D80と 仰るとは思いますが。
書込番号:5684385
0点

返信が遅くなり、皆様大変申し訳ございません。
先程まで、祖父が懇意にしていたカメラ屋のおじさまが
わざわざ我が家にお見えになられたので、食事をしながら、
いろいろご相談しておりました。
カメラ屋のおじさまが、ワインがお好きだったので、
嬉しくなりお付き合いで、少々飲みすぎてしまいました・・・。
言い訳がましいようですが、そのせいで多少おかしな
文章などを目にされるかと思われますが、
何卒お許しの程、お願い申し上げます・・・。
>Pchan1さん
お忙しい中長文でのご解説、ありがとうございます!
また、いろいろご考察下さった上であえてD40もお薦め
いただき、ありがとうございます!
D40を触ってみて父のレンズをつけたところ、
本体が軽すぎたために、やはり違和感があったので、
その件について上記のカメラ屋のおじさまに相談したところ、
今回いくつかまとめて購入予定なので、小さいデジカメを
サービスでプレゼントして下さるという、
有り難くも勿体無いお話をいただいたので、
それで何とか解決しそうな予感です。
カメラ屋のおじさまには初めてお会いしたのですが、
私が若かりしころのカメラを始めたばかりの祖父に
似ているとしきりに何度もおっしゃっていらしたので、
もしかしたら、実の孫のように思って下さっているのでは
と感じました。
父からもおじさまは、普段はとても頑固なので、
値引きなどあまりしてくれないのに、お前には甘いと
指摘されたので、上記のように感じた次第です。
話がそれましたが、うちのわんこは誰に似たのか、
とてもやんちゃなので(笑)ちっともじっとしていません。
ですので、仰る通り、
>D200 は 5コマ/秒、 D80 は 3コマ/秒、D40 は 2.5コマ/秒 です。
正直なところ、私といたしましては、D200でも
足りないぐらいと感じています。
「が!」その先はD2XSというプロの方?がご使用になる
ようなものしかないとのことなので、わんこは、
父にお願いしてD200にて撮影しようと考えています。
>写真はポジ2さん
お褒めに預かり、恐縮です・・・。
ですが、いただいたボーナスをおうちのことではなく、
自分の趣味に使ってしまうような悪い娘ですので、
いい娘さんではありませんよ〜!
うちでは、「自分で決めたことは最後まで責任を持って
行え」という鉄の掟があり、破ったら恐らくは、
カメラとレンズ全没収の上、10年は触らせて貰えないので
娘としては、「それは絶対嫌」なので、
唯々諾々と従っているに過ぎないのかもしれません・・・。
(主体性のない娘でごめんなさい・・・)
ご自分で買われてポジ2さんにレンズをプレゼントして
くださった娘さんの方が、きっといいお嬢さんですよ〜!
父の今あるレンズは全てAFで使えるとカメラ屋のおじさまも
仰っていらっしゃいました。
やはりD80がよいですよね!!
>うる星かめらさん
何度も実際的なご助言、ありがとうございます!
うる星かめらさんに、ご紹介いただいたレンズを
カメラ屋のおじさまにおみせしたところ、
上記の2つはお店に在庫があるけれども、
タムロンさんのはないので、知り合いのツテで聞いてみて
下さるそうです。
その際、「若いのによく勉強しているね」とお褒めに
与りました(照)うる星さまのお陰です。ありがとうございます!
でも、ご年配の方なので、こちらのクチコミサイトのご説明を
するのが難しかった為、「友人から教えていただいた」と虚偽を申し伝えてしまいました・・・。
うる星かめらさんを勝手に友人呼ばわりしたことを
どうかご立腹なさらないでくださいね。
>nekonokiki2さん
お褒めに与りましたが、自身はよい娘ではないので、
本当に恐縮してしまいます・・・
nekonokiki2さんのおうちは芸術家肌なのですね〜!
うらやましいです!
うちは、まったく芸術のゲの字も解さない父親なので、
家族で旅行に行っても、ギャラリーやオペラに行くより、
のんびりまったり過ごしたいと言われるので、
いつも温泉か海かカラオケのある場所だったりします・・・。
温泉も海もカラオケも大好きなのですが、
たまには違うところへも行きたいです(娘の心の声)
そして、母の本職が芸術系なので(一応プロなのです。)
私の写真には母から駄目出しされまくりです。
「こんな写真、見るに耐えない」から始まり、
「素人って事柄に甘えている」とか
「どうしてこれでシャッター切れるのか分からない」とか
「魂こもってない」とか。
でも、その指摘のどれもズバッと的確なので、
とっても勉強になります。
たまに、「いいじゃない、コレは。」と言われると
私もうちのわんこも尻尾を振って喜びます(笑)
現在そう言ってもらえたのは、1作品のみです・・・。
年末に我が家の今年の写真(年賀状用)がノミネートされ、
年末年始に発表になる予定なので、それに向けて購入して
ノミネートされたいという不純な動機だったりしまして・・・。
また年末年始にはお客様が大勢いらっしゃるので、
せめて、自分自身で納得できるシャシンをお見せしたい
と今は短期的に目指している目標だったりします。
(本当に駄目な娘ですね・・・)
幸いなことに、両親とは本当に仲がよく、
友達のような?でもけじめのある親子関係なせい?か
父と歩いているときは何故か新婚さん?のように見られ、
母と歩いているときはプロデューサーと新米タレント!の
ように見られ、
3人で歩いているときもあまり親子として認識していただけないことが多いです(涙)
嫌ではありませんが、本当のことをお話しているのに、
ご理解いただけず「そういっているけど、まあ嘘よね〜」と
いう空気が伝わってくるのが、少し辛いです。
話は横道に大きく逸れましたが、
これからも、両親が元気でいてくれていることに
感謝をしつつ、一緒にカメラライフを楽しもうと
思っています。ありがとうございます!
規定文字数を超えてしまったので、
二つに分けて投稿いたします・・・。
書込番号:5687507
0点

上記の書き込みの続きです。
>ビーバーくんさん
祖父が亡くなったのが、今から10年も前のことなので、
本日、カメラ屋のおじさまに見ていただいたところ、
祖父のものは殆どが非AIだそうです。(残念)
「AIというものにお直しすることは可能ですか?」と
お伺いしたところ、
「物理的には可能だけど、元レンズの保証はしないよ」と
仰られていました。
ですので、割と近々に発売された?いくつかのものを
お預けしました。(そちらなら、現在も在庫があるそうです)
また、「カタログにはどうして記載出来ないのですか?」とお伺いしたところ、「正規のもの以外は保証の対象外だから、オフィシャルには載せられないのだよ」とのことでした。
余談ですが、祖父のコレクションの中には、今ではもう
絶対に手に入らないものがあるそうなので、
「それは勿体無いから辞めておいた方がいいよ」
と言われました。よく分かりませんが、今後は作られないものがあるそうです。(専門用語が多すぎて分かりませんでした・・・)需要が多ければ復刻版として作っていただくわけにはいかないのですね。カメラ業界さんも大変です。
>robot2さん
父にもカメラ屋のおじさまにも、
私が「D80で」と宣言?したところ、お二人とも、
深く頷いていらして「わが意を得たり」というお顔を
されていらっしゃいました(笑)
やはりD80は世代を超えて愛される、よいカメラさん
なのですね。
>teraちゃnさん
せっかく進めていただいたD40を諦めてしまったにも
かかわらず、ご関心をお寄せくださり、ありがとうございます!
先々ずっと仲良くしていきたいカメラさんなだけに、
その後の使い道を考えたところ、上位の機種を後に使う
ようになったとしても、D80ぐらいの性能があれば、
シーンによって使い分け出来るというのが、
一番のポイントであったように思います。
女子的意見で恐縮ですが、初めて好きになった人という
のは後の好きになる人の原型だったりするので(照)
カメラさんにも同じような情熱で向き合ってしまうと
予測されるため、最初のコが肝心と思っています。
もう2時になってしまった・・・。
筆が遅くて申し訳ございませんが、
本日はこれにてお休みしたいと思います。
ご意見お寄せくださった皆様、ありがとうございました!
また、私のつまらない記述に目を留めて、
ご覧下さった方々ありがとうございました!
乱筆乱文にして失礼いたしました。
12月中にD80とレンズがおうちにやってくる予定ですので、
今後はD80の話題のところに、何かございましたら、
書きこみをさせていただこうと考えております。
D40をご検討中の方、お邪魔いたしました。
皆様にとってよいカメラライフとなりますよう、
お祈り申し上げます。
書込番号:5687512
0点

AI改造・・・今は関東カメラサービスで行っているようです。お知り合いのカメラ屋さんでも何処かに出すものと思われます。ヤフーでAI改造と入れれば自作も含めていろいろ出てきます。ご確認ください。 お爺さまのレンズ折角ですので今のカメラに取り付けして撮影を楽しまれてください。ちなみに自分は一時期AI改造レンズにかなりハマってました〈カメラはF2とF5〉。良く写るのと何といってもカッコイイので・・・。デジタルに移行する時にフィルムカメラと共に処分してしまいましたが〈D70でしたので測光不可〉今でも勿体なかったと思います〈D200が出ましたので特に・・・〉。
書込番号:5688202
0点

>祖父のものは殆どが非AIだそうです。(残念)
それは残念でしたね。
現行のニコンデジタル一眼レフで非Aiレンズを「無改造」で装着できるのは唯一「D40」だけです。
但しAFも露出計も動作しませんので、マニュアルでのピント合わせとマニュアル露出となってしまいます。でもフォーカスエイドは動作しますし、露出はヒストグラムで確認するか他のカメラでの測光値を参考にしてセットすれば何とかなりそうですが。。
他のデジイチではボディの露出計連動ガイドとか警告レバーなどが非Aiレンズの絞りと干渉してしまい物理的に取り付けができません。
祖父さまのレンズをデジタルカメラに付けて撮ってみたい、ということであればD80に加えてD40も購入されては如何でしょうか。。。
おっとっと、これがかの有名な「ボディ沼」ですね。
書込番号:5689223
0点

そうしますと、現行機で非Aiレンズを無改造で装着できるのは、
D40だけじゃありませんね(詳しくはキヤノンデジイチ板で)。
書込番号:5689289
0点

>そうしますと、現行機で非Aiレンズを無改造で装着できるのは、
D40だけじゃありませんね(詳しくはキヤノンデジイチ板で)。
ニコンデジイチで他にも無改造装着可能機種があるのですか?
できましたら、キヤノンデジイチ板?のリンクをお願いできますでしょうか。
書込番号:5689692
0点

レンズアダプターかな?。ノクトをEOSでってハヤリらしいけど〈PCマイクロ85も〉・・・。
書込番号:5689734
0点

ビーバーくんさん、フォローありがとうございます。
レンズアダプター+キヤノン機のことは知っていますが、ワタシは「現行のニコンデジタル一眼レフで」と言ってますし、ひょっとしてキヤノン板で「D40以外のニコンデジイチ機」で非Aiレンズが使える裏技(?)でも話題になってるのかと思ってしまいました。
(それにこのスレの流れから何故キヤノン機が出てくるか分かりませんけど。)
尤もD40はまだ発売前だから「現行機」っていうのも間違いだったわねc(>_<。)ノ☆
書込番号:5689924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





