D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

必要なものを教えて下さい

2009/02/25 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:19件

昨日、D40レンズキットを購入しました。初めての一眼レフです。
今まではコンパクトデジカメを使っていました。
まだ届いていないのですが、ワクワクしています。

それでお聞きしたいのですが、D40レンズキット以外に撮影や保管に必要なものを
教えて頂ければと思い、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:9152445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/02/25 09:35(1年以上前)

えくぼちゃんさん

私はスピードライトのSB-400をお奨めします。

レビューにコメント書いてあります
http://review.kakaku.com/review/10602510086/

http://75690903.at.webry.info/200902/article_2.html
はブログのSB-400のページです。

将来、より高価なカメラを足されても、またその時期にSB-900など買い足されても有効に使用できます。

書込番号:9152470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/25 09:45(1年以上前)

カメラを守る、という意味での最低限必要なのは・・・
 −カメラケース
 −MCフィルター (レンズ前面につける透明ガラス)
 −液晶ガード (携帯と同じこと)

掃除という点で・・・
 −ブロワー
 −(ローパスフィルターの掃除までやるなら清掃kitも)

夜景なら必須・・・
 −三脚

持ってると便利・・・
 −リモコン



くらいでしょうか?
後は各人の「沼へのハマリ方」で無限に必要と思うものは増えるでしょう。

書込番号:9152504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/25 10:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ヽ(´∇`)
楽しいカメラライフを!

早速ですが、必要と思われるものを思いつく限り列記してみます。
きっと足りないなどは他の方がご指摘くれるかと(他力本願)

<備品>
メモリカード
 ないと記録できません(^^;
 大容量より2G×2枚とか4G×2枚の方が、いいかもしれません。
レンズ保護フィルター
 レンズに傷がつくのを防いでくれます。レンズは高価なので。フィルター径に注意。
液晶の保護フィルム
 やはり傷つかないように。D40用が販売されています。
カメラバッグ
 入れっぱなしはアウトですが、持ち運びには必須です。
予備の電池
 なくてもいいですが、あると便利。
三脚
 なくてもいいですが、夜景をとるときは必須です。
レリーズシャッター
 なくてもいいですが、夜景をとるときはあると便利です。
外付けストロボ
 内臓ストロボでは光量が足りない!と思うまでは不要です。多分。

<メンテナンス用品>
ドライボックス
 カメラは湿気とカビが大敵。それを防ぐために。
防湿剤
 実際にドライボックスに入れて湿気をとります。
ブロアー
 『ぷしゅぷしゅ』とレンズやボディについたほこりなどを飛ばします。
カメラ用のクロス
 要するにフキフキする布です。
ハケ
 カメラの外側を掃除するのに必要です。
レンズブラシ
レンズペーパー
クリーナー液
 この辺はセットで売ってますが、レンズやフィルターをきれいにするものです。
 ※ただ、正しく使わないとかえって傷付くので注意です。

<その他>
どれでもいいからD40専用の書籍一冊。
 ビジュアルが豊富で説明書よりわかりやすいです。

…思い出したらまた書きます。m(_ _)m

書込番号:9152571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/25 11:02(1年以上前)

えくぼちゃんさん
こんにちわ〜。
御購入おえでとうございます。

ハード面は皆様方、既出ですので…、ソフト面を。

>D40レンズキット以外に撮影や保管に必要なもの

出掛ける時は、常にマメに持ち出す事。
常にフレームを意識して歩き、『コレは!』と思ったら億劫がらずに直ぐにシャッターを切る事。
使わない時でも、しまい込む事無く、常に手の届く所に置く事。

書込番号:9152739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/25 12:22(1年以上前)

ほとんど網羅されてますね。
あとは、あると便利なものでカードリーダーですね

書込番号:9153008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/02/25 13:05(1年以上前)

ほぼ出尽くしているのでネタで・・・_(_ _)_

写真保存用にNAS(Network Attached Storage)
お店で写真印刷用にカメラのキタムラ会員カード(Tポイントカードですが)
D40の箱を保存する押入れのスペース

本当にすみませんorz

書込番号:9153213

ナイスクチコミ!1


光画部さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 Rの光画部 

2009/02/25 14:02(1年以上前)

えくぼちゃんさん
御購入おめでとうございます
D40の到着が待ち遠しいですね
一眼はコンデジより少しだけ知識が必要だと思います
↓ここが参考になりますよ
http://dowjow.com/workshop/
お互い良い写真目指して頑張りましょう(^o^)/~



書込番号:9153385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/02/25 14:29(1年以上前)

別機種
別機種

偏光補強

偏光カット

保護フィルターを書くのを忘れてしまいましたが、後の方が書いていただいていました。

あと、偏光フィルタも写真が楽しくなります。私もD40とレンズキットのレンズ(別々に求めました)は愛用していますが。違うカメラ(D300)で違うレンズ(VR70-300mmで145mm)での作例で恐縮ですが、偏光の威力がご理解いただけるかと思います。2つの写真は偏光フィルタの角度が90度違うだけです。

書込番号:9153477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 18:51(1年以上前)

えくぼちゃんさん
御購入おめでとうございます

って、出揃ってますね(^^;)


せっかく買ったカメラですから、
どんどん使ってあげて下さい


そして、保管には気をつけて下さい

●●●
バックに保管しない事
●●●

ですかね

カメラ(レンズ)は、カビが天敵!!
人間で言うと、癌 みたいなもんです
カビ清掃しても、再発します


よく、○年もバックだけで大丈夫よ!!

なんて聞きますが、偶然の賜物
戦争の中にいて、偶然、玉に当たらなかったから生きてた

みたいなもんですから(^^;)

書込番号:9154459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 22:01(1年以上前)

暴論ですが、ここをお借りして言わせて頂きますと
カメラの次に最も拘るべきものは、カメラバッグです。

中国の古いことわざですが「名馬は良い鞍を付けているから名馬と言われる」
レンズは高級、カメラは高級、腕も良いでも、カメラバッグを掲げた姿がダサければ、ただのカメラおたくです。
カメラ好きな人には、ぜひカッコいいカメラバッグを掲げて世界を写してもらえたら
いいなと思ってます。

書込番号:9155624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/25 22:50(1年以上前)

オプションのレンズフードHB-45。付けた方が半逆光時の影響を抑制できます。格好も締まります。

書込番号:9156017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

D40から買い替えを考えています

2009/02/25 03:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
はじめて質問させていただきます。

現在D40をメイン機として使用しているのですが、今回機会がありまして新しい機種をお迎えしようと考えています。(父から譲ってもらったF50も所持していますが銀塩でフィルム・プリント代が馬鹿にならないので今は眠ってます^^;)
一応デジイチユーザーではありますが、レンズキット付属の標準レンズのみの使用で設定もAUTO設定からあまり変えずに撮影しているほぼ初心者です。
ここから買い換えるとすると、どのようなカメラがいいのか悩んでいます。
もしくは、カメラを買い換えるよりもアクセサリやオプションを充実させたほうがよいのでしょうか?

D40を使用していてあったら便利だな、と思った機能は、
・手ブレ補正機能
・ライブビュー機能(上からのアングルなどを撮る事が多いので)
・ゴミ取り機能
などです。

D40の画質や色合いなどには全く不満はありませんが、個人的には淡い色彩ややわらかい色調が好みです。
トリミングやレタッチは積極的に行う方ですが、あまり弄らずに済むのならそのほうが嬉しいです。

ちなみに撮影目的は主として人物です。
他には犬などの動物、雑貨や食べ物なども撮りたいと考えています。
曇りの日や、室内での撮影も多いです。

今まで冒険しなかったレンズやフィルターもいろいろ楽しみたいな、とも考えています。
明るくて綺麗な写真が撮れるという短焦点レンズも気になっています。

新しい子が来てもD40はサブ機として使用するつもりです。
メーカーにこだわりはありませんが、価格帯としては7〜8万以内を考えています。
重さはD40ぐらいがちょうどいいので、500gを越えると重いと感じるかもしれません。


これらの条件に見合うカメラをご存知の方がいらっしゃったら是非お教えいただきたいです!

書込番号:9151901

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/25 08:58(1年以上前)

D40を使い続けるというのに一理も二理もありますが、あえて買い替え方向で。

ずばりパナソニックのG1をおススメします。
D40とはひと味ちがったカメラの楽しみを教えてくれるイマドキの新コンセプト多機能カメラです。
パタパタするライブビュー、手振れ補正(レンズ)、ゴミ取りはひと通り備わっています。
そして小さい。
つまりxxUxxさんのような層をターゲットにしてるのでしょうから、xxUxxさんにとってはありがたい価値ある1台だと思います。

この条件だったら私ならK20Dを買うでしょうが、ここではあくまで女性であるxxUxxさんがデジイチの世界にズボッとは浸らず拡張性は二の次という前提で提案しています。
私は実際カメラ店でG1触ってみて「これ、なかなかいいなー」と感じました。

一眼あそばせ〜〜

書込番号:9152379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/25 10:53(1年以上前)

xxUxxさん
こんにちわ〜。

>今回機会がありまして新しい機種を…

どの様な機会かは存じませんが、D40の画質や色合いなどに不満が無いのでしたら、レンズの追加の方が楽しくは有りませんか?
まして、D40並の重さの上位機など無いのが現実です。

手ブレ補正はVRレンズを買えば解決しますし、現状のゴミ取り機能は支配的なモノでは無いと思います。
但し、上からのアングルでの撮影となるとライブビューは欲しいかも知れませんねぇ。
でも…、上からって、どの様な状況下での撮影なのでしょうか。
人垣の外からの報道写真とか…?

レンズ追加の方が良い様な気が致します。

書込番号:9152715

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/02/25 11:17(1年以上前)

もういくつ寝ると〜 D5000 ♪
http://dslcamera.ptzn.com/?p=438
http://www.kenrockwell.com/nikon/d5000.htm

書込番号:9152785

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/02/25 11:21(1年以上前)

     ↑
済みません、アイコンが泣き顔になってました。

書込番号:9152805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/25 12:05(1年以上前)

>・手ブレ補正機能
>・ライブビュー機能(上からのアングルなどを撮る事が多いので)

でしたら、ライブビューでふつうに(コンデジのように)撮ることを考えると、現状ではα300か350になるのでは?
panaのG1は個人的には嫌いです。(特にファインダー(の液晶)に違和感が・・・・・・。)

・ゴミ取りは「ないよりはあったほうがいい」、程度でしょう。
オリンパスを勧めるレスがつくでしょうけど。

とりあえず、手ブレ補正ズームレンズを買われてみては?

または現状のものを下取りに出して、手ブレ補正つきのレンズキットに買い換えてみられては?
D40か60で。

書込番号:9152947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 GANREF 

2009/02/25 12:48(1年以上前)

個人的に思うのですが、AUTO設定だけではD40の性能のほんの一部しか使ってないと思うよ〜!おれは、初心者ですがPやAを積極的に使っています。

>個人的には淡い色彩ややわらかい色調が好みです。

マニュアルの97ページからを読んで、仕上がり設定を変えてみては?
特に一番下のカスタマイズを選んで、カラー設定をモードVaから
モードTaに変えるだけで、落ち着いた色調になるよ。
後は、彩度や色合いなど、色々試してみてください(^^)

買い替えはそれからでも遅くない。
まずは、ボディよりレンズだよ。

書込番号:9153128

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 12:57(1年以上前)

今気がついたのですが、単焦点を間違えて「短」と入力していました^^;すみません。

今現在いただいたアドバイス、拝見させていただきました。
皆様大変参考になるアドバイスありがとうございます!

>gozi55さん
おはようございます!レスありがとうございます*^^*

やはりD40をもっと使い込んだほうが賢明ですかね…
まだレンズも標準キットしか持っていないし、他メーカーに鞍替えするなら今かな?とも思ったのですが、D40でも十分に広がるならこのまま行こうかとおもいます!

手ブレ補正レンズについては、名称は知ってはいたのですがあまり詳しくありませんでした。
D40だと、余程の状況下でなければ画素数も低いので他の機種よりブレは目立たないかな?とも思いましたが私の腕力のせいもありまして…^^;勉強してみます。

ライブビューは、あったら構図に幅が広がるな〜と思って憧れていました。下からのアングルは這いつくばって撮れるのでいいのですが、上からだとどうにもならないんですよね…。
でも無くては絶対に駄目!という機能でもないので我慢しようかと思います。

室内撮りについては、内蔵フラッシュをたいた時に出来る影が嫌いなので明るい単焦点レンズを模索しようと思います。一応レフ板もあるのでそれも活用しつつ、D40で出来るだけ安価に綺麗に撮れるように勉強してみます!

大変参考になりました!ありがとうございます^^


>Frank.Flankerさん

≫手ブレ補正もライブビューもゴミ取りもあったら便利だとは思いますがなくてもなんとかなるのがそれらの機能かもしれません。
手ブレ補正はgozi55さんにもアドバイスいただいたように手ブレ補正レンズの購入を考えてみます^^
これらは贅沢な機能なのかもですね…まだまだ使いこなせていない身なので今は我慢しようかと思います!

重さで限ってしまうとなかなか丁度いい機種が無いのですね…。
でも自分の腕力から考えても重さは結構大事な要素に思えるのでハズせないです。
私の友人がD60ユーザーなのですが、D40と比べてもあまり変わらないように感じています。
やはりD40を使い続けて、もっと極めてみるべきですかね。
オススメしていただいたAF-S35mmF1.8Gのレンズも購入を考えてみます。F値の低いレンズで撮った写真に惹かれるので、このアドバイスはすごく参考になりました!感謝致します!


>robot2さん
重さがネックになってしまうのですね;
腕力的にもちょっと持ち歩くにもあまり重いと不便なのでやはりD40以上に今の自分に合った機種はないのかもしれません。。。
オートでも綺麗に撮れてしまうのでついついそのままにしてしまうのですが、これからはちょくちょく弄って慣れてみたいと思います^^
アドバイスありがとうございました!


>じじかめさん
来月に発売の機種なのですね!かわいいという印象を受けました♪
OLYMPUSはコンデジがあまり気に入らなくてハナから弾いてしまっていたのですが、リサーチ不足でした。もしかしたら私の求めているカメラかもしれません!視野に入れてみたいと思います^^
情報ありがとうございます!!


>S0123さん
やはりD90クラスだと高性能ですね…!お財布に余裕があれば真っ先に飛びつくのですが、ちょっと難しそうです。
D60は友人のメイン機で写真を共有することが多いのでわざわざ購入してお揃いにするのも勿体無い気がしますし、友人には悪いのですが画質が劣るという点にちょっと納得です。

D40に決定的に足りないと感じる機能はご指摘の通りありません。
なのでやはり皆様オススメされるようにレンズの買い足しの方がよいかも…と考えるようになりました。
標準レンズ以外に触れていないので、レンズでの写真の変化を味わってみたいな♪と思いました。

≫手ブレ補正機能付きレンズにこだわる必要はない
人物はよく動く子供などではなくポーズをとって静止しているモデルさんを撮る事が多いです。
ブレが気になって仕方ない、という時は雨の日の暗い森などなのでそれはISO感度などで解決すべきなのでしょうか?
ともかく、まずはD40でF値の低い単焦点レンズの購入を考えてみたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:9153186

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 13:41(1年以上前)

レス続きです。


>#4001さん
おはようございます♪
朝早くから私のために時間を割いていただき…感謝です!

VRレンズの購入を先のレスなどからも検討中です。
本当に初心者なのでVRレンズのなにもわからないのですが、オススメいただいたあたりを重点的に調べてみたいと思います。
友人からもタムロンは鮮やかでいいとオススメされました*^^*
でも、製品にバラつきがあるという噂も聞いて、私の素人目に保障期間内に欠陥に気がつくかちょっと不安です…;
でも、レスによっては手ブレ補正に頼るよりも撮影スタイルを見直したほうがいいという意見もあるのでとりあえずは保留にしようかと思います。。。

たくさんの具体的な機種を挙げていただいてすごく嬉しいです!
実はCanonのKissX2はカタログをみて少し惹かれていました。
#4001さんのオススメのオリンパスE520は少し気になっていましたし^^
D40との相互補完も考えるとこの子かな…と思いはじめています。

でも圧倒的にD40を使い倒すべき!という意見が多いので迷ってしまいますね^^;
参考にして、いろいろ頭抱えてみますね!ありがとうございます♪


>kawase302さん
買い替え方向でのご意見、ありがとうございます!

G1ですか!なるほど〜
お洒落で可愛い女性向けみたいなコンセプトが気にかかって性能的なものはどうなの?と疑っていましたが…実際はどうなのでしょうか?
ミラーレス構造で一眼レフの性能を十分にカバーしてるのかな〜と不安に思っていたり…。
LUMIXはコンデジの上級機みたいな勝手な印象があったので省いていたのですが、私の希望の機能は備わっているんですね。先入観で省いてしまっていたので改めて見てみようと思います。

レスありがとうございました!


>ダイバスキ〜さん
こんにちわ!レスありがとうございます。

たまたま親と話していて、成人祝いに買ってくれるという話になったので今度カメラ屋さんに見に行くつもりでした。

やはり重さが加わるほど上位機種になるのですね…
自分的に重さは外せない要素なので上位機は諦め方向になっています。

VRレンズは他にもオススメいただいたので前向きに検討してみます♪
ゴミ取りはレンズを購入してからの問題ですかね…^^;付け替えの際に気をつければ済むことですしね。(でも家犬がいるのでちょっと不安です^^;)
上からのアングルは人を撮ります。座りポーズを上から撮ることは普通に立てばいいので大丈夫なのですが、立ちポーズで被写体がカメラを覗き込むような構図でとりたい場合はコンデジがすごく羨ましかったりします。階段や段差があればいいのですが、いつもある訳ではないので…。

やはりレンズ追加が有力ですよね。
レスありがとうございました!


>Chubouさん
あわわ><泣かないでください!(笑)

D40の後続機種と噂の!これはまだ正式発表ではないのですかね??
D40とこの子をお迎えするのは…どうですかね〜微妙ですかね^^;

情報ありがとうございます!

書込番号:9153330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/25 13:53(1年以上前)

>内蔵フラッシュをたいた時に出来る影が嫌いなので明るい単焦点レンズを

ご自宅でしたら、個人的には部屋を明るくするほうがいいような・・・・・・。
天井照明を明るくするとか、蛍光灯スタンドを撮影場所に集めるとか(なければ少し買う必要がありますが。)

「影」ということでしたら、バウンスできる外付けのストロボを買うのも一手です。
バウンス:天井や壁などにフラッシュ光を一度反射させることです。発光部が可動式(首振り可能)になっています。

書込番号:9153362

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 14:03(1年以上前)


続きです。

>αyamanekoさん
パナソニックは好き嫌いがあるのですね…。見た目が可愛いのでその分どこかで機能を削っているのかな?と勘ぐってしまいます。お迎えするからには長く付き合いたいので細かい造作まで気に入ったものがいいですよね。
ソニーは扱いが難しい、という話を聞いたのですがそこのところはどうなのでしょうか?
これも実際弄ってみないとわからないものですかね…。

とりあえずはD40の継続を勧める意見が多いようなので、買い替えは見送ろうかと思います。
下取り…というものがどういうものかわからないのでそこも調べてみたいと思いますね!

ご意見ありがとうございました!参考にさせていただきます♪


>あき99さん
AUTOでもそれなりにいい写真が撮れてしまうので冒険出来なかったんですよね^^;
これからはもっと積極的に設定弄繰り回してみます!
これは自分の撮った写真からISOとか露出とか、好みを探すしかないのですかね?
そこら辺も研究すべきですよね〜頑張りたいと思います!

マニュアルは購入時に一回読んだだけなので、また引っ張り出して読みつつ弄ってみます!
今はPCに取り込んでからガシガシ加工してしまっているのですがこれも限界があるかなぁと感じ始めているので、これからは加工しなくてもいい写真を撮れる設定を見つけ出してみたいと思います。

D40だと画素の点でも不安が合ったりしたのですが、皆様のご意見を聞いていたらまだまだ使える機種だとわかったので使い込んでみようと思います。
レンズを色々試して楽しんでみたいと思います!
コメありがとうございました!

書込番号:9153389

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 14:28(1年以上前)

>αyamanekoさん
わがままかもしれませんが、外が暗く室内で蛍光灯だとどうしても上からの照明になってしまって思うような写真が撮れないんですね…。
学校の体育館のような照明で撮らなければならない時もあるので、少しでも綺麗に撮れればいいなと、それに合うレンズや設定を模索中なのです。

外が明るくて室内で撮るのなら自然光を順光で取り入れて撮れば今の状態でも綺麗に撮れます。
卓上蛍光灯はあるのでアドバイスを参考にして利用できるものは利用してみたいと思います^^

外付けストロボも魅力的に思っています。やはりバウンスだと綺麗に写りますかね^^
でもどうしても持ち歩きにくくなってしまうのが悩みなのですよね…
そこら辺の兼ね合いがやっぱり難しいのですが^^;

どちらにせよF値の低い明るいレンズは使用してみたいな、という気持ちがあるのでちょっと前のめりになってしまいます。

書込番号:9153474

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 14:38(1年以上前)

皆様、たくさんのレス&アドバイスありがとうございます!
とても参考になりました!

皆様の意見を一通り拝見させていただいて、やはりD40をもっと使い倒してみようという考えに収まりました。
私の使用目的でもっと相応しい機種があればそちらに乗り換えたいと思っていたのですが、やっぱりD40は今でも現役なのですね!

いろいろとレンズを使ってみたいという願望もあるので、とりあえず今はレンズをいろいろと試してみたい思います。
いただいたレスの中でいくつかレンズをオススメいただいたので、それらを重点的に調べて自分の目的に合うものを使ってみたいと思います!

こんな初心者で勉強不足な新参者にたくさんの優しいコメントやアドバイスを下さった皆様に感謝致します♪
本当にありがとうございました!

書込番号:9153510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/25 14:50(1年以上前)

>やはりバウンスだと綺麗に写りますかね^^

場所(環境)にもよりますが。
ご参考↓

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2003/0302/index2.htm

NIKONのH/P内にもっといいのがあったのですが、行き着けませんでした。

>ソニーは扱いが難しい、という話を聞いたのですが・・・・・・

????です。
エントリー機同士で比べれば扱いにはそんなに差はないと思いますけど・・・・・・。
(わたしはαユーザーですが(α700と350などを使っていますが)・・・・・・・。)

書込番号:9153553

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxUxxさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 15:27(1年以上前)

>αyamanekoさん
バウンスの例、とても参考になりました!やっぱり綺麗ですね。
そうなんですよ、バウンスなしフラッシュだとクッキリと陰影がついてしまって、それが嫌で無理矢理フラッシュオフにしているので…。
外付けフラッシュを付けているとそれだけで圧巻といいますか、一眼使いこなしてるなぁと思ってしまいます。でもこうも差が明確だと物欲が沸いてしまいますね^^;

ソニーについては友人の意見だったので、その人の個人的な感想だったのかも知れませんね。
触った感じの合う合わないはやっぱりあると思うので…。
別のソニーユーザーの友人(確かα200)の写真はとても綺麗だったので、操作性の話だけかもです。

書込番号:9153673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 16:17(1年以上前)

フィルムの色合いを限りなく表現できて、Nikonのレンズが使える・・・

FinePix S5Pro

なんて・・・スレ主さんの希望に全然あってませんね。
すみません


全て読ませて頂いて・・
別メーカーへの買い替えとしても、D40は残しておいた方が良いと思います
性能とは裏腹に、下取は二束三文かと思いますので(^^;)

この値段帯でこの性能は、侮れませんので。

書込番号:9153837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 17:32(1年以上前)

ここでも噂になってましたが
あと数ヶ月も待てば仮称D5000なる新型が出るようですので
それはかなり魅力的な新型になると思いますよ。カメラは発売数ヶ月もすれば値段がこなれますし
新型はD40サイズのボディにD90やD300のセンサーを入れ込んだ性能は魅力ですし、映像エンジンは基本的に新しいほど良いです。
価格も7、8万前後になるんじゃないでしょうか。

書込番号:9154105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 17:48(1年以上前)

>>新型はD40サイズのボディにD90やD300のセンサーを入れ込んだ性能は魅力ですし、
>>映像エンジンは基本的に新しいほど良いです。

う〜ん。。難しい選択ですね。
D90、D300の性能(ピクチャーコントロール 等)や機能(ゴミ取り 等)は、
激しく歓迎したいのですが・・・画素まで移行されると、D40の良さの1つが、
が消えてしまって、個人的には悲しいですね。

APS-Cサイズで、600万画素ならではの高感度耐性。

ノイズ面じゃなくて、高感度時のコントラストの破綻がない D40
ファンです。

書込番号:9154168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/02/25 23:01(1年以上前)

xxUxxさん
こんばんは ^^ /
既に皆さんが相当良いレスをされているので
ちょっと別の角度から
xxUxxさんはひょっとしてワンコを飼われていますか?
>D40とこの子をお迎えするのは…
という行に
ワンコのにおいを感じたものですから ^^ ;
もしワンコを撮られるなら
屋内での撮影なら明るい単焦点レンズを追加。
屋外での撮影なら ほどほどの明るさの望遠レンズを追加と
レンズにお金を使う という感じでどうでしょう? ^^ ;
しょーもないレスですみません ^^ ;

書込番号:9156110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/25 23:40(1年以上前)

確かにD40が出た頃はニコン全体が悲惨な状況でしたが
今は時代が変わってニコンのままでも良いと思います。

ボディ内手ブレ補正がありませんがD90が結構良いと思います。
E-620と仰る先輩もいますが、E-620とD90の合体みたいなカメラが出るかも知れません。
本当でしたらサブ機として私も欲しいと思います(キヤノンはメイン、ニコンはサブ)。

書込番号:9156427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/26 00:12(1年以上前)

噂の噂ですが、D5000は、
(1)D90と同じセンサーを使う(画素数はD40の二倍、高感度はD40の四倍良くなる)
(2)液晶が回転できる、
(3)ゆっくりですが、頭(ストロボ)も回転できる、
だそうです。

書込番号:9156712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

D40とD60で

2009/02/24 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:58件

「ディスコン」「在庫切れ」「名機」などの
言葉にめっぽう弱く、現在D40をポチっとしようかどうか
揺れているペンタックスユーザーです。

特にニコンユーザーの方のご意見をお聞きしたいのですが、
今後D60の値段が下がってくるとすると、別にそこまで
D40にこだわらなくてもD60でもいいでしょうか?

ここまで値段が下がり、ここまで評判がよいとどうしても
物欲が沸いてきてしょうがないのですが、当方はK100Dを
所有しているため600万画素機は手元にあるんです・・・
なので焦ることなくD60の値段が下がるのを待つのも
一興かとも思っています。

いろいろ勉強したのですが、D60には「ゴミ取り」などの
機能があるものの、それほどとっても有益な機能のようでもなく、
その代わりに必要最低限まで機能を絞って高感度画質にも強く、
コストパフォーマンスも抜群なD40をニコンユーザーの方ほど
薦めてらっしゃるように感じます。

ただD60のキットレンズであるVRレンズとかは手ブレ補正のレンズなんですよね?
となれば仮にD60のレンズキットが今のD40と同じような価格になった場合であれば
D60もとってもコストパフォーマンスのいい機材ですよね。

もしもD40とD60が同じ価格でもD40を選択される方は多いのでしょうか?
それでもD40を選択される方が多いならば、今すぐにも
ポチっとしてみようかと思ってるんですが・・・

書込番号:9149178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/24 19:52(1年以上前)

既にデジイチユーザーの方でしたら、D40のD60違いについてはある程度答えは出ていると思いますが、敢えてニコンユーザーの方への考えを求められても考え方は人それぞれだと思います。
過去のスレを見てもらえば答えは出てるような?

書込番号:9149239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/24 20:00(1年以上前)

リトルニコさん

レスありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
つまらないレスで失礼致しました。
D40とD60のスペック上の違いは理解している
つもりなのですが、それでもD40を絶賛される
方がとても多かったので気になってしまいました。

魅力ならぬ魔力のようなものを感じましたので。

書込番号:9149281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/02/24 20:05(1年以上前)

用途によるのでは?
私は80%は室内撮影なのでD40かな。
RAW撮りならD60の連続撮影枚数6コマも魅力的。

書込番号:9149308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2009/02/24 20:06(1年以上前)

細かいことは抜きにして、
高感度で撮ることが多いのならD40のほうがいいです。
A3プリントをすることが多いのならD60のほうがいいです。

K100Dも600万画素ですけど、高感度撮影は苦手なほうなので、D40とは性格が違うカメラだと思います。

書込番号:9149316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/24 20:37(1年以上前)

やめとき K100D を使い倒し、
と言いたくなるような。

書込番号:9149467

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/02/24 21:16(1年以上前)

Power Mac G5さん

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/11/d40_vs_d50_vs_k.html

K100Dって、高感度苦手ですか?
D40の方が僅差で高感度はいいと思いますが、K100Dも相当高感度に強いと思います。
D40が出るまでNikonは高感度が非常に弱かったので、D40の1年くらい前に出たK100Dは非常にうらやましく思えたものです。

比較するなら、高感度に得意なK100D=D40(でも機能はK100Dの方がかなり上)、と高感度に苦手だけど画素数は多いK10D=D60(でも機能は著しくK10Dの方が上ですが)の関係に置き直した方がわかりやすいんじゃないかと。

違いは、K100DとK10Dはカメラの機能も大きく違いますが、D40とD60はカメラとしての機能は大差ながない。確かにD60の方が後発な分出すとリダクションとか便利な分もありますが、画質がよくて安いD40の方がというのもありではないかということではないでしょうか。

★黒夜行さん 

個人的には、D60ではなく、いっそD90が値下がりするまで待った方がいいのではないかという気がします。D60だとISO100で、光線状態がいいときはいいですけど、条件が悪くなると簡単にD40やK100Dに逆転されますから。

書込番号:9149717

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/02/24 21:21(1年以上前)

★黒夜行さん

>D40を絶賛される方がとても多かったので気になってしまいました

ここの板でのD40に対する盛り上がり方はちょっと異常です。
冷静に考えた方がいいですよ。

書込番号:9149747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/24 21:42(1年以上前)

私は高いD60を購入した後にD40を購入しました。手順としては間違っていたと思っていません。
さらにD90を追加しています。D60/D40では不十分な場合に備えるためです。

名機というのは価格の割にということで、D3と同じレベルの名機でないことはご理解のことでしょう。
高感度特性も発売当時の機種で比較すると優れていますが、現在の12Mpix機のD90/D300には及びません。

同価格であればD40ではなく、なおさらD60を購入したでしょう。
D60がD40並の価格になるかは大きな疑問です。部品点数が多いことと部品単価も一部高いものを使用。

書込番号:9149874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/02/24 21:43(1年以上前)

Big Wednesdayさん、Power Mac G5さん
ぼくちゃん.さん、yjtkさん、kyonkiさん

レスありがとうございました。
結論としては、やはり今回は見送ろうかと
思っております。
Big Wednesdayさんと同じく私も殆どが
室内撮影なのですが、K100Dの高感度画質に
それほど不満を持ったこともないので。。。

ぼくちゃん.さんにご指摘頂いた通り
K100Dを使い倒そうと思います。
またyjtkさんがおっしゃる通り、D90の
値段が大きく下がればまた物欲を
そそられますね。
ただ、D90の場合は値下がりしても
どこまで行くか。ですね。

本当に皆様私の気まぐれなスレにお付合い頂き
ありがとうございました。



書込番号:9149881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/24 22:22(1年以上前)

 ★黒夜行さん こんばんは。

>現在D40をポチっとしようかどうか揺れているペンタックスユーザーです。
>もしもD40とD60が同じ価格でもD40を選択される方は多いのでしょうか? それでもD40を選択される方が多いならば、今すぐにもポチっとしてみようかと思ってるんですが・・・

 N社、C社のカメラを兼用されている方も少なくないようです。特定メーカー一本槍でいくよりも得るところが多いと思います。自分のフィーリングに合ったカメラに出会える確率が高くなります。D40レンズキットなどであれば、費用はコンデジ程度で、さほどかかりませんから試されたらいかがでしょうか。

 買う前なら迷うでしょうが、今の私なら、D60よりもD40です。D60は、D90,D300などの下位機種ですが、D40は、オンリーワン機種で、序列は無関係です。画質は、天然うなぎのように美味です(天然高画質)。機能がシンプルなので、自分が考えて撮るという工夫が楽しくなります。撮影術も向上していきます。逆に、カメラの自動機能が増えるほど「シャッターを押す機械」になって、なぜか面白みが減るのは不思議です。

書込番号:9150223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/24 22:52(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは
ご無沙汰しております。

>この板は異常です。

異常ではないと思いますよ。
一部を除いて…

でも、カメラを触っておられるならお分かりだと思いますけど、D40は必要最低限の機能で好みもありますが、初心者からベテランユーザーまで支持されているのは事実です。
価格サイトのランキングでも実際売れています。

あればいいかもしれない機能は裏を返せば無くても良い。
結果ここまで価格が下がって購入しやすくなったと思います。
新型に目がいくのは分かりますが、写真を撮る事を考えた場合やはり私はD40で十分だと考えます。

PS…もうすぐカワセミさん達は繁殖の時期を迎えます。
お互い良い写真が撮れるよう頑張りましょう。(^-^)/

スレ主さん
敢えてエントリー機をもう一台持つ必要はないと私は思いますが、違うメーカーの違う味付けに興味があるのでしたら、価格が底値のD40は魅力だと思います。

横レス失礼しました。

書込番号:9150495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/24 23:33(1年以上前)

>高感度に得意なK100D=D40(でも機能はK100Dの方がかなり上)、
 と高感度に苦手だけど画素数は多いK10D=D60(でも機能は著しくK10Dの方が上ですが)
 の関係

K100D=D40
K200D=D60
K10D=D80
K20D=D90

かなと

書込番号:9150836

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/25 06:31(1年以上前)

私もK100Dでいいような気がします。
D40/D60の一番良いところは、気軽に誰でも撮れることでしょう。
もしK100Dに不満がないのなら、このD40/D60の良さをK100Dもそなえているでしょう。

私はD40がだっだっだっだっ大好きですが、その理由はほとんどの入門機がそなえている軽快さのことです(@)。
あと安いこと(A)。
これは、とにかくみなさんにお財布の負担を少なくデジイチを手にしてもらいたいという思いです。
あとニコンの操作感と高感度に無理の利くところはオマケくらいの感じです(B)。
@+A+Bで、D40をおススメしています。

書込番号:9152083

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/25 07:02(1年以上前)

レンズを 買った方が、よいかもと思いましたので…

書込番号:9152119

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/25 12:46(1年以上前)

「ディスコン」「在庫切れ」と言われる機種を買っても、、
いくら「名機」などと言われようが、あと3,4年でゴミとなるような気がします。

1眼デジの革命児のD1ですら、今やゴミのような扱いですから。


もうすでに、1眼デジを所持しているなら、そちらの備品をそろえた方が得策です。

書込番号:9153111

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/02/25 14:14(1年以上前)

横レス失礼します m−m

リトルニコさん こんいちは♪

先日はカワセミの件で勝手にリトルニコさんの名前を出して、失礼しました。
それと、上のレスで”異常”と言ったなのは言い過ぎでしたね。書き込みした後で少し反省しました。
ただ、誰にでもD40を勧めるという姿勢は私は好きではないので、冷静に客観的に見て欲しいと思っただけです。
私もD40のユーザーのひとりとしてこれからもD40を愛し続けますよ。

またこれからも宜しくお願いします。

書込番号:9153422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 18:58(1年以上前)

私なら、迷う事なく D40 です

確かに、ゴミ取り機能だけは、D60の羨ましい機能です

画素の大は、小を兼ねません


手ブレを気にされるのなら、
D40の高感度耐性は、撮影にかなりの武器になりますよ

書込番号:9154486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/25 19:37(1年以上前)

D40とD60より下のカメラはなかなかないですね。

書込番号:9154665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 600万画素って

2009/02/24 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

これからニコンの一眼レフの購入を考えている超初心者です。予算は5万以下でなるべく安く。このD40がレンズ・キットで安いものは3.5万くらいからあるようで もうすぐ売り切れとも書き込まれているし迷っています。 ただ気になるのがこの画素数600万画素。 2年.3年後 古く感じることはないのでしょうか? 予算を上げてD60にしておいたほうが良いのだろうかと。悩んでいます。みなさま、どうかよろしく御願いいたします。

書込番号:9147659

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/25 00:00(1年以上前)

私はとりあえずレンズキットを買って、
楽しみながらお金をためて、
VR105mmのマイクロレンズを買いました。

レンズキットのレンズはかなり近寄って撮れるので、
マイクロレンズは無くてもいいかもしれませんよ。
欲しくなるとは思いますけど。

書込番号:9151061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/25 00:38(1年以上前)

D40対応のマクロレンズは、ニコンはもとよりタムロンからも発売されてますので探してみてください。
出来れば外付けフラッシュや三脚、リモコンもあれば撮影の幅が広がると思います。
いっぺんに揃える必要はないので、あれば便利機材をご自分の用途に合わせ増やされたらいいと思います。
では御武運を…

書込番号:9151345

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/02/25 01:40(1年以上前)

コーヒーカップとか、皿とか撮るには、VR105mmもTamronのSP90mmも(焦点距離が)長すぎる気がします。
偉い遠くから三脚で狙わないといけなくなってしまいますから。
さらに、TamronだとNikonのデジタル一眼レフとの相性問題も考えないといけませんし。
実質、ホントの意味でのマクロレンズとしてはAF-S Micro 60mm/F2.8Gの一択になってしまいかねません。

簡易という意味では、先のSigmaの2本や、おそらくNikonのDX35mm/F1.8Gとか、キットの18-55mmでもいけるかとは思いますが。

書込番号:9151671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/25 19:05(1年以上前)

皆様の繰り返しですかね(^^;)

画素に関して、
『大は小を兼ねません』
『1000万画素のカメラで600万画素で撮影しても、
   600万画素のカメラとは全然違います』

トリミングして使うという目的があるのなら、1000万画素はアリですが・・・

600万画素でも大丈夫ですね
PCの壁紙にする場合でも、3000×2000 を超える解像度じゃないと大丈夫です

書込番号:9154523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/25 20:18(1年以上前)

当機種

ホテルにて、初雪の早朝

>画素に関して、『大は小を兼ねません』
>『1000万画素のカメラで600万画素で撮影しても、600万画素のカメラとは全然違います』

 そうかな? と思います。
1)画素数を増やして、素子にしわ寄せして画像処理でつじつまあわせをした画像より、豊かな光量を受光している、600万画素のD40の方が「品格のある画質」に感じます。
 なので、「小は大を兼ねません」。
2)画素数を増やしたいことがあることは、風景画を好む私としては同感します。ただ、欲張りなのか、高品位な画質(画指数を詰め込んでない撮像素子)のままで高画素数な写真を歓迎します。
 なので、D40の高品位画質を損ねることなく高画素数で撮れば望ましい訳です。それは、パノラマ撮影法で、Photoshop CS3/CS4等を使えば容易にやれます。
 実写例を添付します。原画は素晴らしい品位と解像感があります。価格comでは、4MB以内に圧縮して投稿し、それをさらに縮小されますが、雰囲気は伝わると思います。

 なので、D40があれば、次のカメラはD3x普及版に飛ぶことも十分あり得ます。

書込番号:9154902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/25 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S DX 18-55mm 26mmで

AF-S DX 18-55mm 55mmで

18-55にハクバ MC No.5を付けて

青空のマリオさん

こんにちは。
昨年末からD40ユーザーになった、Monday524と申します。

>画面いっぱいにコーヒー豆 湯気の立ち上るコーヒー・カップ 一皿のケーキなど

その大きさであればマクロレンズは要りませんよ。
キットの標準ズームでここまで寄れます。
コーヒーではなく焼酎ロックですが(汗)ご参考まで。

画質を云々しないのであればクローズアップレンズと言う選択肢もあります。
(腕時計の写真だけISO800ですが・・・。)

※酔っ払ってるので露出等々はご勘弁を。(笑)

書込番号:9155004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/25 20:39(1年以上前)

みなさん、熱く語ってますね(笑)

んーと、私は、今はD700とD40を使っていますが、D700はそのうち買い換えるでしょうけど
D40は、こわれるまで使い続けるでしょう

D700の方が、明らかに綺麗で使いやすいですけどね
でも、ずっと残しておくのは、D40ですね

そんなカメラです

書込番号:9155028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/02/26 00:15(1年以上前)

仕事から戻りました。
またまた たくさんのみなさまのアドバイス ほんとにありがとうございます。 おかげでこのD40の素晴らしさ 面白さ、など十分に伝わっていて もうすっかり手にする前からファンになっています(笑)。 来週中には価格を見ながら購入したいと思います。

Monday524さん。 
参考の画像の添付ありがとうございます。 キットのレンズでもこのくらい寄って撮れるのですね。マクロ撮影したいと思った写真はカフェのH.Pで使うので大きな画像は必要でなく 寄れていて一眼レフを使ったからこそのいい感じの雰囲気が出せていれば良いのです。(そこの使いこなしこそがムズカシイ?笑) とりあえずレンズ・キットで撮影してみますね。

yitkさん。
マクロレンズ AF-S Micro 60mm/F2.8G の事、ありがとうございます。 価格も大体わかりました。 商品撮影はもちろん、野草の小さな花や蝶や虫など撮ってみたいですね。 次の大きな目標にします。 

他の皆々さまのご丁寧なアドバイス大変ありがとうございます。ここの掲示板は素晴らしいですね。

 なんかD40ですご〜く盛り上がってまいりました。自分! 買うぞー 買ったら報告しますね。

書込番号:9156733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/26 01:35(1年以上前)

将軍と大奥さん

こんばんわ!

>>>>画素に関して、『大は小を兼ねません』
>>>>『1000万画素のカメラで600万画素で撮影しても、600万画素のカメラとは全然違います』
>>
>>そうかな? と思います。
>>
>>600万画素のD40の方が「品格のある画質」に感じます。

私の表現が間違ってましたかね(^^;)

1000万画素を持ったからと言って、
600万画素を含んでる(超えてる)から、なんどでもなる。

と言う思いは間違ってるって意味ですね。

1000万画素カメラをMサイズにして、600万画素相当にした所で、
600万画素カメラと同じでは、ないですよ!

って意味を言いたかったです。

書込番号:9157174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/26 20:09(1年以上前)

 Mr.あえらすさん こんばんは。

>画素に関して、『大は小を兼ねません』、『1000万画素のカメラで600万画素で撮影しても、
600万画素のカメラとは全然違います』

 私の読み違いですね。失礼しました。画素(面積)に関して、『大は小を兼ねません』…
と、画素(数)に関して、『大は小を兼ねません』… の違いでした。Mr.あえらすさんは、後者で、同じ意見ですね。

書込番号:9160191

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 10:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFでがんばるつもりのあたしはD40ごっつい気になってます。お金もないし。
でも底値はすぎちゃったみたいで身もだえしています(;´Д`)
上位機種が600万画素なら、そっちも気になりますが。。。

フジがこのくらいの値段で出してくれたら言うことないんですけど(;;
にこじいじさんは人物撮影、かなり私と好みが近いかもしれませんね。(お金持ちみたいですが^^)
ところで屋内や高感度撮影でもS5PRO/D40がお好きでしょうか?いますごく気になっています。

>青空のマリオさん
人物撮影はあまりされないようで、ぜんぜん参考にならないかもしれませんが、ダンナがはじめて買ってきた
一眼板には場違いな9年前ごろ製造の他社製のコンデジの写真をのせます。元サイズ1280*960です。笑える画素数でしょう。
私にとってこれらは全く「古さ」を感じさせません。パソコンモニタにタイムトンネルができて、
そこから忘れていた声や匂いが感じられるようです。そのころの自分の気持ちも鮮やかによみがえります。

そんな写真が撮れる(リーズナブルな^^)カメラかな?とD40に期待をよせています。

書込番号:9163183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/02/27 11:50(1年以上前)

ざこつさん
お金持ちではありませんw
人物撮影に関してはS5PRO/D40は高感度でも満点だと思っています。
ただ、夜の動体撮影時(走っている車等)はS5PRO/D40よりも40D(キヤノン)の方が私はヒット率が高いです(腕の問題だと思うのですが一応)。
あと、私は基本的にJPEG撮りのみです。RAW撮影になるとたぶん感想は変わってくるのではないかと思います。
S2Proが今中古でD40と同じぐらいではないでしょうか?S5Proよりかなり使い勝手が良いですよ。
そろそろ本当にD40が生産終了の雰囲気が出てきていますので(後継機?)買うなら今しかないかも知れません。

青空のマリオさん
買われる前に必要なものを今一度整理(記憶媒体(SD)や収納方法など)を
ご購入の際店舗で買われるのならまとめて買った方が値段交渉のしようもあるので。不要なものや買ってから使用に耐えられないで無駄になるものもありますので

書込番号:9163357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/02/27 14:37(1年以上前)

青空のマリオさん、こんにちは!

僕はD300のサブ機として、2/25にレンズキットを購入しました!
D40は本当に名機だと思います!

で、購入をお考えとの事ですが、僕も購入を決めて数件回りましたが在庫無しのお店がほとんどでしたよ!
カメラのキタムラも、埼玉では2〜3店舗しか在庫が無いと言っていました。

購入するのなら、来週と言わず、即購入されたほうが良いかと思います。

無事にD40を手に出来ることを願っています!

書込番号:9164002

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 10:04(1年以上前)

たびたびお邪魔します。前回、無意味な子供の写真を貼ったことを少々後悔しています(恥
ここ1ヶ月あまりでコンデジ4台も買ってへんな沼にはまっていまして、
その影響もあり、単なる思い込み書き込みと、流してくださるとありがたいです。

にこじいじさん、横レスに返信ありがとうございました。
「使い勝手」はすごく気になるところですが、S2〜S5proはお値段もさることながらサイズ/重量がどうしても(^^;
高感度についてもにこじいじさんのお返事と、調べたところ絵作りがあるていど本体で設定可能みたいですし、
ネットで見れる子供写真に限りますが、十二分に満足できそうです。ただしレンズが…SIGMAのアレです

> レンズキット+(室内撮りをする人は)明るい単焦点を追加
>何を買われるのですか?まさか、SIGMAの「30mm F1.4 EX DC/HSM」なんて言わないですよね?
>買える単焦点がないのに制限はほぼないと言えるのですか?

今月カメラに使えるお金がないので、とりあえずレンズキットか、+キヤノンの撒き餌レンズを買おうかなと思ってるのですが、
近い将来的に30mm F1.4 EX DC/HSMか新しいキヤノンののが絶対欲しいと思ってまして、上記のレスが気になったしだいです。

お値段のことでしょうか? 調整のことでしょうか? 買える単焦点がないというのは…
おそらくもっと勉強/掲示板慣れしていればこの表現も読み取れるのかと想像しますが、
もしお目にとまりましたら、甘えて申し訳ありませんが、教えてもらえないでしょうか。
ちなみに、「ヒット率」はAFの話ですよね?
品切れになっても中古でボディだけでも買えますし、焦るのはヤメにしました(^_^;)

書込番号:9168101

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/28 10:17(1年以上前)

「新しいキヤノンのの」とか書いちゃったのは
「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」のマチガイですorz すみません

書込番号:9168153

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/01 10:05(1年以上前)

にこじいじさん、今D40ポチりました。自分で勉強してみようと思います
(当たり前ですね)ありがとうございました。

書込番号:9173527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/03/02 10:47(1年以上前)

ざこつさん
D40ポチられたようでおめでとうございます。
SIGMAの「30mm F1.4 EX DC/HSM」ですが、私と好みが近いと買われない方が良いかも知れません。写りが私の好みではありません(これが好きって方もおられるので書いて良いか迷いました)。買われるのであれば一度量販店(カメラ屋)にカメラもしくはメモリ媒体を持ち込まれて試撮させて貰った方が良いと思います。
買われたのがレンズキットであれば標準レンズが何気に良いのでかなり楽しめる機種と思います。
「買える単焦点がない」は現状まだ「35 f1.8」が未発売なので35mm付近の焦点距離が短い大口径単焦点純正レンズでAFが利用出来るものがありません。ただ、そういう意味です。
「ヒット率」はAFの事もあるのですが、ちゃんと撮れた写真の割合です(私的な表現です)。カメラ性能とは関係のない(視野率などもあるので全く関係ない訳ではないと思いますが)構図の成否なども含んでます。

スレを汚す横レス申し訳ありません。

書込番号:9179111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/02 11:03(1年以上前)

>>SIGMAの「30mm F1.4 EX DC/HSM」ですが、私と好みが近いと買われない方が良いかも知れません。

個人的な、見解ですが・・
上記レンズ、写りは認めるのですが、いかんせん「寄れない」

私の廻りで使ってる方は、最初は気に入っていても、
使い慣れて来ると、やはりこの・・「寄れない」が、
ネックとは行かなくても、気にはなるようです。

その意味でも、AF-S 35mm F1.8 がいいかもです。
おそらく、SIGMA 30mmより安いし(^^;)

ただ・・AF-S 35mm F1.8
F2.8以上絞ると点光源のボケが角ばります。
   ※円絞りだけど

書込番号:9179158

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 12:54(1年以上前)

>にこじいじさん 

ご返信感謝いたします。 買ったのはボディのつもりが、結果的にはレンズキットでした。
「買える単焦点がない」は、了解いたしました。当分はキットレンズで楽しみつつ修行しようと思います。
「ヒット率」もご返信ありがとうございました。CANON 40D+EF50mm F1.8 IIも悩んでいたので、つい気になり。。。
ポチのpochまで行ってたところを、最終的に、他スレでにこじいじさんがもう一台確保したと書いているのを見て
pochiまで押しこみました(←※責任をおしつけるつもりは、毛頭ありませんので^^;おゆるしください)
勝手になついてしまい、「好みでない」とリスキーな発言までさせてしまい、
さらにスレ汚しの加担をさせてしまって申し訳ありません。

>Mr.あえらすさん
というわけで(笑 やはり、「AF-S 35mm F1.8」のみなさんの評価を横目でみつつ、キットレンズでがんばろうと思います。

青空のマリオさん、そろそろ購入されましたか? あたしは横からにょこにょこ出てきて先に逝っちゃいました。
スレ重ねて申し訳ありません。そして、にこじいじさん会わせてくれて、ありがとうございました。

書込番号:9179517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/02 13:24(1年以上前)

昨日、Kデンキ で買ってきました! 価格は¥37,636ー
充電完了です。 みなさまホントにどうもありがとうございました。

書込番号:9179624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 購入1ヶ月

2009/02/23 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

以前使っていたコンデジが年末につぶれてしまった為、次のデジカメを物色しておりました。
ふと気が付くとコンデジと同じ位の価格でD40が買えるではありませんか!悩んだ末ここのクチコミを参考にD40を購入し、愛犬の散歩や出張先でD40を楽しんでおります。そこで質問なのです。もうすぐ娘のピアノの発表会があるのですが、嫁や娘からプレッシャーをかけられております。そのような場所での撮影のコツ(使用するモードや手ぶれ対策、ホワイトバランス等)を教えていただけないでしょうか・・・デジイチ初心者のうえに失敗はできないので宜しくお願いします。

書込番号:9142216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/23 13:41(1年以上前)

会場の照明にもよりますが室内での撮影なら、下記のような明るいレンズが必要だと思います。
(MFで写す場合は135mmF2もいいかも?)
絞り優先モードでF2.8(絞り開放)にし、ISOを1600で撮影するのがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10505011907

書込番号:9142298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/23 13:44(1年以上前)

ホワイトバランスは、プリセットが理想ですが出来ない場合はオートにせざるをえませんし、
できれば一脚を使いたいと思います。

書込番号:9142306

ナイスクチコミ!1


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 13:51(1年以上前)

一眼レフはシャッター音が消せませんが、まずその辺の問題は大丈夫なんでしょうか^^;

書込番号:9142328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/23 14:16(1年以上前)

遅ればせながらD40のご購入おめでとうございます。

JPEG派の私でしたら
撮影モード…Mモード
AFモード…AFーA
測光…スポットかマルチを本番前に試します。
WB…オートを基本に数枚予行撮影をして最適なモードを決めます。
ISO…上限1600に設定、会場によっては800に落とします。
で撮影します。

撮影ポジションは出来るだけ前で最低でも15M以内をキープ。
一脚が使用可能でしたら使い、フラッシュ可能でしたら出来ればSB600以上を使用。
マニュアル露出で強制発光で距離を合わせます。

問題はレンズです。
屋内での撮影でしたら一番いいのはビデオ撮影です。
D40での撮影でしたらF2.8以上の明るいレンズが欲しい場面です。
お手持ちのレンズにもよりますが、明るいレンズがない場合なら出来るだけ広角でSSを稼ぎたいところ、アップは諦めて全体の雰囲気を撮影。
少しでもお子様を大きく撮影されたいのでしたら、静止した状態のみを常に狙って撮影。
本番前に試したモードが間違いないか確認をして(ヒストグラムのみで確認)
撮影に挑みます。
尚、マニュアルに慣れてない場合は、オートで撮影して液晶でその設定を確認、改めてMモードでその数値に合わせて撮影をし気に入らない部分をご自分でいじればいいと思います。
また、一定の露出で撮影したい場合でも最初はP〜Aモードで撮影されて液晶にて設定を確認後にMモードに切り替え確認した設定を打ち込み、後はダイアルは一切いじらずに構図のみを考えて撮影されればいいと思います。

書込番号:9142403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 14:18(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。じじかめさん、絞り優先でF2.8・・・一度どこかで試してみます。本郷亭さん、シャッター音までは気付きませんでした。会場の様子を昨年行かれた親御さんに確認してみます。

書込番号:9142414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/23 14:22(1年以上前)

 >そのような場所での撮影のコツ(使用するモードや手ぶれ対策、ホワイトバランス等)

 ⇒撮り方はひとさまざまです。あくまで一例です。
  前提条件:ストロボ禁止だが、撮影は慎ましやかに撮ればOKとします。
 1)レンズの焦点距離
  ・お持ちのレンズがD40レンズキットのレンズだけとしますと、厳しいかも知れません。
  ・会場の広さもわかりませんが、市民ホールくらいとすると、
   前列の数列目で席が取れたとして、80-200mmくらいのレンズが必要になるかと。
  ・撮りたい被写体のサイズ(全身、上半身、顔、)により、また、被写体までの距離
   により、必要な焦点距離のレンズが決まります。
 2)席取りと、手ブレ対策
  ・まず早めに行って、前列のピアノ演奏時の、アングルのいい席を取ることを
   こころがけます。
  ・私は自分の椅子の手すり、前の席(空席を選び)椅子の背もたれ、自分の左太ももと
   その上に左ひじを乗せ、左手でカメラとレンズを下から支えるようにして、
   ひじを三脚代わりに、使って撮っています。 
  ・手ブレもありますが、暗いので、シャッタ速度が稼げないために、
   被写体ブレもあります。
  ・私は、できるだけ明るい望遠ズームレンズを使用しています。
   (D200+ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古4.5万円))
  ・中古でも、D40で使える、できるかで明るい望遠ズームレンズを、いつか、
   予算上、無理されない範囲で、ご検討されたらいかがでしょうか。
  ・結構高いですが、用途は広いです。
  ・今のデジ一眼は開発が激しいので商品的価値の期間は短く、数年で使い切る覚悟が
   必要ですが、レンズは資産化が可能で少しずつ数年かけて整えていかれればいいかと
   存じます。
 3)ホワイトバランス:
  ・大事だと思います。ライティングが予測できませんが、一応、
   ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”を持参して、
   現場の光を読んで、WBのプリセット値を取得します。
  ・または、A4の白い無地の用紙を1枚持参して、その現場の光をその場で、
   撮影して、WBプリセット値を取得します。使い方は慣れれば簡単だと思います。
 4)使用するモード
  ・手や指の動きから、できれば1/250秒を確保したいところです。
   が、Pモードでいいのではないでしょうか。指の動きは止められませんが。

 撮りたい被写体のサイズの範囲と、被写体までの距離と、必要なレンズ焦点距離などの、
 写真用語は、HPの下の方に記載しています。ご参考までに。

書込番号:9142425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 14:43(1年以上前)

リトルニコさんお返事ありがとうございます。撮影ポジションですが、一応子供の本番に合わせて前列の親御さんが入れ替わるようになってるようなので特に問題はないと思います。問題のレンズですが、キットに付いてるレンズです。マニュアル操作は慣れていないので、基本的にはモードでの撮影になると思います。皆さんのご意見をもとに色々試し取りできればいいんですが、何せ1曲の時間が限られてるのと嫁や娘のプレッシャーがつらいですゎ。

書込番号:9142495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 15:00(1年以上前)

輝峰さんお返事ありがとうございます。会場の広さですが、そんなに大きくない会場だと聞いております。やはりレンズに関しては厳しそうですね〜 購入時に少し考えていたのですが、お気軽にレンズキットを購入してしまいました。しかしカメラを使い始めると色々欲しい物が出てきて泥沼にハマリそうです。色んな物を利用してひじを三脚の代わりとは思い付きませんでした。

書込番号:9142542

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/02/23 17:56(1年以上前)

設定は、
Aモードで絞り開放としたいところですが、初心者なら”発光禁止オート”でいいんじゃないでしょうか。
多分、結果は同じだと思います。

それよりもカメラをぶらさないように固定することが大事だと思います。

書込番号:9143129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/24 09:02(1年以上前)

kyonkiさんお返事ありがとうございます。やはりAモード絞り開放、Pモード、発光禁止オートを会場で試してみて決めるのが無難なように思います。輝峰さんのように器用にカメラを固定できそうにないので素直に三脚の購入を考えます。
皆様色々アドバイスを頂き有難うございます。皆様のように綺麗な写真を早く披露出来るようになりたいたいですね〜 でもD40は腕の未熟さをカバーしてくれると信じています(笑)

書込番号:9146729

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/24 21:58(1年以上前)

レオパパ1105さん、こんばんは。
亀レスですが、

カメラの設定は、お考えのものを会場で試したうえで選択されるとしまして、
加えて失敗が許されないなら、保険をかけるためにRAWで撮るのが良いかと思います。
でもって事後調整で仕上げるのが一番無難かと。

あと、設定のことではありませんが、本番に少しでも落ち着いて撮影できるように、
ぜひともお子さんが、曲をどのように演奏するか確認しておいてください(既にそうしているとは思いますが)。

おそらく一人での演奏の場合は、右半身側を客席に向けていると思います。
となると、高音部を演奏する場合に身体が客席側に開くので、その時がシャッターチャンスかと思います。
曲のどのあたりで何度、客席側に近い鍵盤を弾くか、知っておいた方が慌てずに撮れるかと思います。

また、リハーサルに立ち会えるなら、その場合にシミュレーションしてみるのも良いでしょう。
場合によっては、リハ時の撮影も許してもらえることもあるかもしれません。
(私が知人に頼まれて撮影したピアノ発表会では、リハの撮影もOKでした)

本番、がんばってくださいね〜〜〜

書込番号:9150005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 10:48(1年以上前)

Ash@d40さんレスありがとうございます。事後調整とはいい考えですね!使いやすいフーリーソフトがあったら教えて下さい。発表会までまだ時間があるのでカメラに少しでも慣れておこうと思ってます。

書込番号:9152691

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/26 00:25(1年以上前)

レオパパ1105さん、フリーソフトの件です。
使いやすいかどうかは、お試しになって確認してくださいね。

RAW現像なら、ViewNX か、SILKYPIX のフリー版かの、どちらかで良いと思います。
フォトレタッチソフトはたくさんあるので紹介しきれませんが、とりあえず JTrim があれば十分かと思います。

フォトレタッチについては、ゆくゆくはフォトショップエレメンツなどを購入されると良いかとも思います。

書込番号:9156808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/26 01:21(1年以上前)

レオパパ1105さん こんばんは。

昨年一度だけピアノの発表会を撮影しました。
絞り優先オートで露出補正もしましたが、ピアノと衣装の黒色に引っ張られてオーバー目になってしまいました。もっと絞るか、感度を下げるか、シャッタースピードを上げるか、いずれかに振れたのに勿体無いことをしたと思います。

ですので露出に関してはリトルニコさんの案に賛成します。
一度カメラ任せに撮った値を参考にマニュアルで調整した方が良いと思います。また、ホワイトバランスまで調整するのが時間的に余裕が無いようでしたらAsh@D40さんのおっしゃるようにRAWで撮っておいて後で調節するのが良いと思います。

後からの補正に関しては
露出オーバーの場合…微調整程度しか出来ない上、悪条件下の撮影では画質的に損失
露出アンダーの場合…かなり調整可能(撮影後にISO感度を上げるようなもの)。自信が無かったらアンダー目に撮っておくのが無難かも。
ホワイトバランス…画質の劣化なく大幅に調整可能
といったところでしょうか。

カメラを固定でき、超どアップでなければシャッタースピードはそれほど高速でなくても良いと思います。1/40〜1/80秒くらいでブレが目立たないように撮れるのではないでしょうか。

本番前に露出の組み合わせを実感しておくのが良いと思います。
ご検討をお祈り致します。

※その時撮ったのがこちらのアルバムの最後のページにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1270537&un=49873
レンズはAF85mmF1.8でISO800 F2.5 1/50秒。RAW撮りでソフトで0.5段暗くしてます。
って事はもし同じ会場でしたらキットレンズの望遠端でISO1600 F5.6 1/30秒でギリギリでしょうか。ちょっと厳しい条件ですがご参考になれば幸いです。

書込番号:9157112

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2009/02/26 01:39(1年以上前)

ピアノ発表会といえば...
と思っていたら、ご本人登場。

もう、一年になるんですね。

場所取りが肝ですね。

書込番号:9157187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/26 02:00(1年以上前)

ちょうど一年前なんですねぇ。

『ピアノの発表会について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7423516/

その節はお世話になりましたm(_ _)m
僕の方は今年はリハーサル無しらしいので、演奏中はビデオだけ、カメラはロビーでの記念撮影に使おうと思います(そういえば今週末だった!また忘れてた!!)。

書込番号:9157259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/02/26 09:47(1年以上前)

Ash@D40さんレスありがとうございます。JTrimを使ってらっしゃる方は多いようですね。
一度試してみようと思います。
柚子麦焼酎さんレスありがとうございます。なるほど!大変参考になります。嫁がビデオ撮影する予定なので待ち時間も含めて設定を確認しておこうと思います。最後はフォトレタッチに頼ろうかなと・・・・今週末発表会との事ですので写真のUP楽しみにしております。

書込番号:9157994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 TECUTECUさん
クチコミ投稿数:5件

始めて投稿します。宜しくお願いします。
数か月前に、8年程前に買ったコンパクトデジカメが故障しました。(充電不可。コンセントにつないでいる間のみ撮影可能)
最近は上に書いたデジカメより画素数が断然いい携帯カメラを愛用しておりますが、自慢したくなるようないい出来の写真はあまり撮れません。

そこで題名のものを検討をしておりますが、なにぶん一眼レフに関して初心者ですので
どういったものが私にとっていい機種なのか分かりません。

メインで撮りたいのは、ペット(犬)です。
ドッグランで楽しそうに走っているイキイキした姿(ズームキットがあればいいのかな?)や、室内で遊んでいる姿。
欲張りですが、出来れば散歩の途中の風景や物、室内の小物等、あと子供(まだ産まれていませんが)もゆくゆく撮りたいです。

数か月前に友人に一眼レフを数枚撮らせてもらいましたが、半分くらい(もしくはそれ以上かも)はブレてしまっていたようです。
私の様な不慣れな者には手触れ機能のあるD60の方がいいでしょうか?(値段を含め皆さんの書き込み等を拝見して気持はD40に行ってはいましたが…)

上記の撮影内容ではD40、D60にしろ「ダブルズームキット」ではなく、本体のみを購入し、レンズは別購入の方がいいでしょうか?
また、中古品(美品)ではなく新品の方がいいでしょうか?(少しでも安く買えたら嬉しいので)

質問内容も多いうえに長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9140818

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/23 08:26(1年以上前)

ニコさん>
そうですね。
ここで訂正させて頂きます。
D40/D60は『カメラ任せにしようとすれば』動きモノには弱いです。でも、本当に簡単な知識と技術でどうにでもなりますし、これで十分にいけます。
実際、私も中央1点しか使いませんし。
TECUTECUさんも簡単にできると思いますので、くれぐれもご心配なく。

書込番号:9141229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/23 08:40(1年以上前)

その被写体ならD40をお薦めします。

WズームキットU(Uが重要)+単焦点レンズシグマの30oF1.4HSMか…3月に新しく発売される純正の35oF1.8の組み合わせが鉄板だと思います。

手振れ補正は…初心者のミスや無知を救ってくれる機能では無いので…無くても何も困る事はありません。
あれば便利…助かった…と言うのはベテランに成らないと分からないです(^^;

D40に限って言えば、中古と新品の価格差があまりないからな〜
悩みどころですな♪

書込番号:9141269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/23 09:59(1年以上前)

 >ドッグランで楽しそうに走っているイキイキした姿(ズームキットがあれば
  いいのかな?)や、室内で遊んでいる姿。
 >欲張りですが、
  出来れば散歩の途中の風景や物、室内の小物等、あと子供
  (まだ産まれていませんが)もゆくゆく撮りたいです。

 ⇒・欲張りです。(笑い)
  ・これら、すべてを満足する1本のレンズはこの世に存在しません。(笑い)

  ・一番撮りたいものに的を絞って、まずは、

     ・D40レンズキット+好きなレンズ1本。

書込番号:9141476

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/02/23 10:56(1年以上前)

 だ、が増えてる・・・。



>D40、D60にしろ「ダブルズームキット」ではなく、本体のみを購入し、レンズは別購入の方がいいでしょうか?

 確認ですが・・・、D40、D60てのは本体のみでレンズはついていません。
 タブルズームキットは標準ズームと望遠ズームのレンズが2本ついてくるタイプです。
 何も無い状態で買うなら、基本形は最低でもレンズキットが良いです(ほとんどタダみたいな価格でレンズがつきます)。
 レンズキットというのは標準ズームがついてくるタイプです。

 意外とD60のVR付標準ズームは大きいので、その確認はしておいた方が良いと思います。
 私の妻はD40のキットレンズはOKでしたが、D60のキットレンズはNGでした。


 ドッグランを撮りたいなら望遠ズームも必要でしょうから、ダブルズームキットにするか、レンズキットにしておいて別にVR70-300mm等を買うかは予算次第ですね〜。 
 

書込番号:9141670

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/23 13:40(1年以上前)

TECUTECUさん、はじめまして

かなり広範囲な撮影用途をお考えの様なのですが、そうしたご要望を叶えるには相応の機材を揃えるか、ある程度は許容範囲として受け止めないと厳しい場面も生まれるかも知れません。


まず、レンズについてですが、必要な焦点距離に描写傾向なども含めると話しが難しくなって仕舞いますので、焦点距離だけに絞ってお話しを進めます。

室内や屋外での気軽なスナップなどであれば、標準域をカバーしたズーム1本で間に合うと想います。D40またはD60のレンズキットに設定されたレンズであれば、この点は充分と考えて良いでしょう。また、それぞれのボディにキットとして設定されたレンズは単体で購入すれば、新品で1.5万円以上します。ここで、レンズキットの価格差を見比べると、かなりお買い得と想います。画質もオマケ程度とは言えないと想いますし、ここは騙されたと想って、レンズキットでお求めになっては如何かと想います。

最初からドッグランが用途に入っているのが気になりますが、この点が重要なら標準ズームでは大幅に物足りなくなると想います。ダブルズームの望遠200mmでも、かなり遠くの物を引き寄せて撮れますが、小さな被写体ではそんなビックリする程は期待できないかも知れません。この点はPCに取り込んでからトリミングなどで妥協できるとお考えなら、ダブルズームで充分かも知れませんし、もしかしたらレンズキットの標準ズームでも良いとお感じになるかも知れません。この辺は御本人の考えと予算次第でしょう。

あと、室内での撮影をお考えなら、将来的には開放f値の小さなレンズ、言い換えるとレンズの型番の「F」と言う記号の後に入る数値の小さなレンズを追加されるか、外付けのSB-600程度の外付けスピードライトの追加により、バウンス撮影なども視野に入れられると、撮影の幅が一層増えて、よりお楽しみになれると想います。

f値の小さなレンズの例として・・・

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm

スピードライト SB-600
http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/sb/sb-600.htm

バウンス撮影とは?
http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/


次にボディの選択ですが、画素数の違いを除けばD40もD60も大差はないと想います。最も違うのはキットに設定されているレンズが手ぶれ補正付きであるか、無いかの差でしょう。ただ、ブレは手ブレと被写体が動くことによる被写体ブレの何れか、または双方のミックスと言うモノや、ピンぼけをブレと混同されているケースもありますので、その点をキチンと検証しないと何とも言えません。それに、どんな達人でもマトモにシャッタースピードを確保できなければブレて仕舞いますので、撮影環境も考慮に入れる必要があります。

動体を撮影する上でAF測距点の多さや合焦速度、AFの迷いの少なさなどを問う向きは多いですが、この点はD40もD60も変わらないと想います。それに、そうした機能が無いカメラや著しく劣る機種でも、動体を撮っている方はいらっしゃいますから、大した問題とは想いません。それよりはレリーズタイムラグ(シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間的なズレ)が、この辺りの機種では、やや遅いのかな?っと感じるコトがあります。これはあくまで感覚的なモノですけど・・・。この辺に拘るならD90以上の上位機種の方が良いかも知れません。


新品か中古の購入とのコトですが、個人的には中古はお奨めしません。カメラの重要な部分には消耗部品が含まれますし、デジタルになって非常に酷使されている機体も少なくありません。これらは見た目では判断できませんから。総レリーズ数も1万回を超える機体も稀では無いでしょう。わたしのD40は購入から間もなく2年で、総レリーズ数は未だ740回程度ですが、返ってこうしたケースの方が稀でしょうし、逆にそうした機体が中古市場には出てこないと想います。

そして、この辺りの機種ではシャッターユニットの耐久力などが数値で公表される事もあまり無いと記憶しておりますが、恐らくは3万回前後と想われます。実際にはそれより保つケースもありますが、早くに寿命を迎えるケースもあり、中古での購入は相応のリスクを抱えるコトに繋がります。なので、初心者の方であれば中古での購入はお勧めしません。新品での購入を強くお奨めします。


ただ、動体の撮影に於ける機能や速度を重視なさるなら、CANONのKissシリーズも比較して検討なさっては如何かと想います。CANONのカメラはこうした用途では一定の評価が有る様です。

書込番号:9142293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 19:40(1年以上前)

こんばんわ
アドバイスは、テンコ盛りのようですので・・・

D40に1票入れに来ました(笑)

とりあえず、
『画素が多い=良い(上位)カメラ』
の考えは間違いですよ(^^;)

画素は・・
『大は小を兼ねません』


私なら、D40レンズキット+VR70-300です

書込番号:9143559

ナイスクチコミ!0


スレ主 TECUTECUさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 22:14(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
こんなにも沢山の方からご返信頂けて感動すらしております!!

皆様のアドバイスやご意見を拝見し、「D40WズームキットII」を購入しようと思いました。
そして経験を重ね勉強をし、今後自分で必要なレンズが出てきたらそれはその時に購入しようと思います。


リトルニコさま>
予算は、題名のものを楽天等のショップで見ておりましたので、高くても7万円くらいで考えておりました。それ以上になる場合は、中古を探すつもりでした。
被写体ブレ。恥ずかしながら聞いた事はあるけどはっきりした意味を知りませんでしたので、早速検索してみました。
なるほど。。確かに、被写体ブレが多いと思います。現在使用の携帯カメラもそうです。
明るさも関係するのですね。(本当に今回の質問でいろいろと勉強になりました)
外付けスピードライトもどんなものか分かりませんでしたので、調べてみましたところ、屋内でのペットの撮影にはもってこいのようですね。値段も安いものがありそうですので(ニッシンスピードライト Di28 ニコン用やニコン スピードライトSB-400等)検討してみたいと思っています。
ありがとうございました。

S0123さま>
>D40の方が向いていると思います。 そうはっきり言って下さるととても心強いです。
やはり手ぶれもあるのだとは思いますが、どうやら被写体ブレの方が多いような気がしています。
ブレを防ぐには感度を上げるとよい。しかし感度を上げると画質が劣化。。でもD40は画質の劣化の度合いが少ないと。となると、やはりD40有力ですよね。なんだか面白いですね。
「D40WズームキットII」IIですね。
今回は新品を購入すると思います。「D40WズームキットII」で楽天内で中古を探してみましたところ、なかったような。。あったとしても1万円も変わらないような感じですね。(いや、1万は大きいのですが、いろいろ問題が出てくるよりはいいか。)
付属品として購入するのは、SDカードとケース?くらいかなーと思っておりましたので「その他」の情報は大変助かりました。ただ、レンズのフードとプロテクターというのが何なのか分かりませんので、後ほど検索してみます!
ありがとうございました。

kawase302さま>
きゃ〜♪可愛いお写真ありがとうございます!ついネコちゃんに見入ってしまいます。(大きく表示出来ないのかな?)
携帯とデジカメでは受光部の面積が全然違いますとのこと。全く気が付きませんでした。
以前のデジカメは確か最大280万画素だったのですが、そのような大きな画像(当時)はホームページにも投稿することが出来ない場合が多かったうえ、表示に時間がかかりすぎて。。結局480*640の大きさで撮影しておりました。現在は携帯カメラで1200*1600で撮影しているためか、綺麗にとれてるような気がしてました。。w(しかし言われてみれば確かに、夜の室内ではデジカメの方が良かったです。)
撮りたいもの。全部のせって言うんですね!いや、本当はこれでも遠慮した場面でした。こちらで月の写真を拝見したことがありまして、撮ってみたいなーなんて。。(でもこれは数回撮れれば満足すると思います)ついでに、魚眼レンズで撮った写真をみて、いいなーとも。。(すみませんっ!!)
手ぶれの件は、一生懸命練習してみようと思います。ちなみに借りたカメラは、キャノンのキス?とニコンの(機種分かりません)一眼レフでした。コンパクトデジカメや携帯に比べるとずっと重くずっしりしたのを覚えています。
望遠の件は、Wズームキットでとりあえずよさそうですね。記載して頂いた数字は良く分かりませんので、買ってから色々とやってみます!とりあえずは200ミリ位ということで、頭に入れておりますね。
大砲みたいなレンズ。以前オフ会(というほどでもなく、地方の地元の人たちとペットを連れて広い所で遊びましょうみたいな。。)に行った時に、そんなの持っていた方がいらっしゃいました。正直「デカっ!」と思いましたw
新品、中古の件。総シャッター数なるものが分かるのですね。知りませんでした。今回は新品にしようと思っていますが、今後のためしっかり頭に入れておきます!
ありがとうございました。

じじかめさま>
現在は、レンズの数値などさっぱり分かりません。まずは、D40Wズームキットを買ってみて経験を積んで勉強させて頂きます。リンクありがとうございました。レンズの値段も正直さっぱり分かりませんでしたので、参考になりました。
室内用なら35mmF1.8G。望遠が必要ならVR70-300。今後のためにメモしておくことにします!
なんだか、また買ってもないのにわくわくしてきました。
ありがとうございました。

本郷亭さま>
キットレンズにあるまじき描写ですかっ!!楽しみです。
望遠は、やはり最初から(Wズームキット)購入しようかと思っています。使ってみないと必要な倍率が分からないような気がして。。だし、キットの方がお得みたいですし。
>D40は値段の割に驚異的な高感度耐性を持ってます。ブレを抑えやすい素晴らしい機種です。
大変心強いご意見で嬉しいです。D40に決定です!
ありがとうございました。


2500文字を超えそうですので、一旦切ります。

書込番号:9144604

ナイスクチコミ!0


スレ主 TECUTECUさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 23:20(1年以上前)

続きです。

ダイバスキ〜さま>
うひゃ〜♪これまた可愛いお写真をありがとうございます!
こんな生き生きした躍動感のある写真を撮ってみたいです。持ち方も含めた基本ですね。購入の際には一緒に役立ちそうな初心者用の本も探してみようと思います。
望遠レンズは、当分はWズームキットのを使うことにして、その他まだまだ撮ってみたい写真が多いのでw、その時の為にアドバイス通りレンズ貯金しようと思っています。
犬は小型犬です。携帯電話片手に、地面に這いつくばって、もしくは後ろ向き小走りに、ダッシュして犬を追い抜きゼィゼィ言いながら「ちゃららり〜ん」という情けない音とともに携帯カメラのシャッターを押しては消しを繰り返してますww
こちらに貼って下さったお写真は「標準域の焦点距離で撮ったモノ」とのことですが、標準レンズということで合っておりますでしょうか?
練習次第で、このWズームキットに付属のレンズでもこんな感じ素敵な写真が撮れるようになりますでしょうか?
しかし、ホントにいろいろ楽しみになってきました。
ありがとうございました。

リトルニコさま kawase302さま>
いろいろありがとうございます!
AFポイントが3点、1点というのも実はさっぱり分かりませんでした。オートフォーカス。ピント合わせの事なんですね。奥が深いですね。(あれ?もしかして序の口だったり。。)
ズームレンズの件は上でも書いてますが、とりあえずWズームキットのを使用してみますね。

#4001さま>
Uが重要ですね。今回の質問をきっかけに色々なことが分かってきた気がします。(と言っても、実物も持ってないので超初心者の域にも達してないでしょうが)
単焦点レンズシグマの30oF1.4HSM。純正の35oF1.8。今後のため、きちんとメモしておきます!
手ブレ補正の件は、ある意味安心出来ました。まずは、持ち方を含めた基本というものを学び練習してみようと思います。
中古、新品の件は、そうなんですよね。少しでも安く、、とは思うんですけどね。しかしD40ならばD60よりは安価なので今回は安心料ということで新品にしようかと思っています。
#4001さまにも、はっきりD40がいいと言ってもらえて自信を持ってD40の方にしたいと思います。
ありがとうございました。

輝峰(きほう)さま>
やっぱり欲張りですかw。実は上でも書きましたがこれでも控え目な内容だったのです。(はい。すみませんっ!!)
まずはD40wズームキットを購入し、ゆくゆくは他のレンズにも手を出していきたいなーと目論んでおります。広角レンズや魚眼レンズにも実は興味が。。(あー。ホントすみませんっ)
レスありがとうございました。

小鳥さま>
増えてますでしょうか?(あれ?何がかしら。)
実は、数日前まで本体のみという商品にレンズが付いていないなんて知りませんでした。「えっらい安いけどなんで?」という思いで商品ページを開いてみたのがきっかけなんです。
そこで、レンズキットなるものがあるのを発見し、びっくりした次第です。
以前より気になってはいたけど、高いし携帯カメラ(携帯5万もしたし、買ってまだ1年たってませんし)あるしと、一眼レフは贅沢だと思い込んでいたんです。
奥様のお話を参考にしても、D40(WズームキットTT)の方がよさそうですね。とても参考になりました。
ありがとうございました。

Smile-Meさま>
ある程度は、許容範囲とします。7年も前のデジカメや携帯カメラと比べると格段にいい写真が撮れそうな気がします。(しかし、今のデジカメはシャッターのタイムラグというのかな?それがかなり改善されているらしいですね。)
望遠レンズについては、また使ったことがないため分かりませんが、確かに物足りなくなるかもしれませんね。しかし私が現在比べれるものが、7年前のデジカメ(光学ズームもなかったと思います。ズームをして撮った写真は恐ろしく汚い写真でした)と携帯なので、当面は満足かもしれないです。
あと、室内撮影での「f」というものは聞いたことがある程度でよく分かっておりません。開放f値の小さなレンズは、外付けスピードライトを使う効果と同じような効果があるレンズなのでしょうか?開放f値というのは、またあとでちゃんと調べてみます。
とりあえずリンク確認しました。レンズ:美しいボケ味を生かした撮影。いいですね!雰囲気のあるいい写真が撮れそうな。
スピードライトは、安いタイプのを買ってもいいかなーとは思っていたのですが、SB-600これくらいの方がやっぱり優れているのでしょうね。。うーん。ちょっと高いなぁ。
お察しの通り、手ぶれと被写体ブレは「ブレ」としか認識しておりませんでした。確かにミックスの場合はありますよね。
タイムラグの件は、当面大満足するような気がします。上でも書きましたが、以前のデジカメも携帯カメラもかなりのタイムラグがあると思います。走っている犬を正面から構えてここぞという時より早めにシャッターを押したとしても、撮れる画像は背景のみなんてことが多々あります。たまにバッチリなのもあるのですが、一眼レフで撮られた写真を見ると綺麗さといいますか迫力といいますか、何せ出来映えが全然違いました。涙
中古、新品の件も、わかりやすくて納得致しました。今後レンズの買い足しの際にはまた中古も検討してみようと思います。
最初は、難しいことが書いてある気がしましたがゆっくり読んでいくと大変わかりやすくとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。


また2500文字オーバーしそうなので、もう一度切ります。

書込番号:9145181

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/23 23:29(1年以上前)

全部のせ>>>
ラーメン用語です。
もっといっちゃえば博多一風堂用語です。
www.ippudo.com
これ、一風堂WEBサイトからの抜粋です。
『一風堂スタンダード、赤丸新味、白丸元味に加え、トッピングが全て入り、辛い肉味噌が決め手の博多辛肉全部のせは西通り店でしか食べられないラーメンです。新商品のチャーシューまぶしごはん(白ご飯に炙りチャーシューを黒酢しょうゆタレで和え、錦糸 ...』

総シャッター数>>>>
JPEGおならいざーというソフトでわかります。
JPEGで撮った画像をMAILしてもらって、これにかければパツイチでわかります。

ネコ>>>
ネコは魔物です。
95%が感情(嬉しい、寂しい)の動物です。
全身でぐうわーーーーーーっとくるので、お互い愛情てんこ盛りじゃないと支えきれません。

書込番号:9145255

ナイスクチコミ!0


スレ主 TECUTECUさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/23 23:37(1年以上前)

続きです。

Mr.あえらすさま>
画素数。そのようですね。こちらの掲示板に投稿する前に皆さんの書き込みをみて、はじめて知りました。パソコン内で見ることが多いのであまり大きい画素数は必要ないのですが、「大きく撮影していれば切り抜けるし」という理由で現在携帯カメラでは最大サイズで撮影しています。
VR70-300。た、高い。。興味がわきましたので今チェックしてみたら完全に予算オーバーでした。しかし、ほとんどの方がD40を進めて下さったので簡単に決心が付きまいた。
ありがとうございました。


文才がないため、お礼を短くまとめることが出来ず、だらだら長い文章になってしまい申し訳ありませんでした。
今から、皆様のお勧めいただきました付属品やレンズ等メモに書きとめます。
先ほど気が付きましたが、ホームページやアルバムがリンクされてあるのですね!こちらも拝見させて頂きたいと思います。

上記お礼の中で私が勘違いしていること等ありましたらご指摘くださると幸いです。今回は、皆様本当にありがとうございました。

書込番号:9145317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/23 23:49(1年以上前)

kawase302さん

>入門機なので2万シャッターくらいから危険信号です。

そんなヤワなボディじゃ全然元が取れないでしょう…。
うちのは7万近く行ってますし、20万という書き込みも見たことがあります。

書込番号:9145412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/02/24 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TECUTECUさん、こんばんは。

D40で犬撮りしてました。

走る犬を撮るならもう少し頑張ってCanonのKX2ダブルズームをオススメします。
勿論カメラなのでD40/D60でも撮れますけど、向き不向きで言ったら、確実に不向きだと思います。

写真に嵌りそうなら過去ログを読んでご検討下さいませ。

書込番号:9145639

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/24 00:29(1年以上前)

TECUTECUさん
こんばんは

D40ダブルズームキットUに決定ですね^^!
必要にして充分な組み合わせなので、魅力的な明るい単焦点は徐々に検討されていくのが良いと思います。
(望遠はVR55-200mmでも充分ですがそのうちVR70-300mmが欲しくなってくるかもしれません)


柚子麦焼酎 さん
こんばんは

7万ショットですか?!
D40ってそこまで問題は出ないんですね!!!
年末にD40を購入してから二ヶ月あまりで早1万5千ショットとハイペースなため、予備機も・・と思っていました。

書込番号:9145691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/24 01:37(1年以上前)

TECUTECUさん

メインであるドッグランに関してはもうまったくわかりませんので直接は何もコメント出来ず申し訳ありません。


w650rsさん

D80などは確か10万ショットくらいがメーカーの目安だったと思います(保障ではありません)。D40は具体的な数値はなく、「実用に十分耐えうる回数」という表現でした。
個体差や運もありますから実際には1,000回で壊れる場合もあるかもしれませんし10万回を
余裕で迎える場合もあるかもしれません。

なお、D40板で実際にシャッターが破損した口コミって無かったように思います。
ぜひ大往生で一番乗りになれるように頑張ってみたいと思います(無駄撃ちは控えつつ)。

書込番号:9146041

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/24 02:25(1年以上前)

柚子麦焼酎さん>>>
え、まじっすか??
まえに2万だ3万だってコメントがあったような気がして、ブルーになってたんですよ。
柚子麦焼酎さんのコメント見る限り10万くらいはいけそうな勢い(あくまで勢いですが)ですね。
よかったーーーーー♪ 

書込番号:9146179

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/24 02:53(1年以上前)

w650rsさん
>>>もう1台、買ったほうがいい!!

書込番号:9146233

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/24 20:27(1年以上前)

TECUTECUさん
横レス失礼します

柚子麦焼酎 さん

確かに目安としての表記でありましたね。
機械ですから当たりハズレもあると思います。
柚子麦焼酎 さん自身が7万ショット使われていることは説得力ありますよね。
自分のD40も当たりと願いつつ目安の3万ショット突破を目指します^^!


kawase302さん

やはりもう一台 でしょうかね^^;
あと1〜2ヶ月で万一臨終しちゃったら2代目いくかもしれません・・?!
(3月のPMA次第でしょうか)

書込番号:9149413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/25 01:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kissDN スポーツモードで

kissDN スポーツモードで

ニコンD50で

こんばんは。
もう、D40のWズームキットUに決められたのでしょうか。もし、まだでしたら私も海人777さん同様、TECUTECUさんにはKissX2のWズームをお勧めします。
過去にキヤノンkissDN、現在はEOS30DとニコンD40も使っています。

私もデジ一購入のきっかけは愛犬のランの写真撮りが目的でした。
正直ランで小型犬が走るのを気持ちよく撮ることはD40では難しいと感じます。もちろん、慣れてくればどのような一眼でも撮れますが、撮り易さは全然違います。KISSDNとの比較で申し上げていますのでKX2とならなおさらだと思います。

まず、D40の連写秒2.5コマは少なすぎます。チワワが全力で向かってくるところを連写してもほんの数回シャッターが切れただけで飼い主の所まで来てしまいます。わずか0.5コマでも大きく違います。KX2は3.5こまですから、かなりの差です。
連写枚数は多いほど、面白いシーンが撮れる確率が高くなります。

それとフォーカスポイント3点はやはり少ないです。小型犬の走っているところを中央一点で捉え続けるのはかなりの慣れが必要です。
最初のうちはフォーカスポイントの多い、被写体を面で捉えるフォーカスが有利です。
Kissの場合モードをスポーツモードにすればそれで連写から、フォーカスポイントまでセットされてますので、後はシャッターを押すだけです。
慣れてくれば中央一点の方が精度は上がりますので、その時は設定を変えて使い分ければよいだけです。
室内での写真はキヤノンには50ミリf1.8と言う格安(9000円前後)の明るいレンズがありますのでお勧めです。

もし、屋外でのランを重視しないと言うなら私もD40は本当にお勧めです。しかし、走る愛犬のいきいきした姿を、よりストレスなく撮影したいならKX2がお勧めです。
もちろん、D40でも十分犬のランの写真は撮れますので決して悪い選択ではないですよ。

写真はKDNで以前撮った写真と、D40と連写がほぼ同性能のD50で撮った写真です。


書込番号:9151723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/25 11:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

Zoom-NIKKOR Auto 1:3.5 f=43mm〜86mm

Zoom-NIKKOR 35〜135mm 1:3.5〜4.5

Nikkor-N・C Auto 24mm F2.8

Zoom-NIKKOR 35〜135mm 1:3.5〜4.5

TECUTECUさん
こんにちわ〜。

先のレスに添付した写真は添付表にある通り、1枚目は18mm、2枚目は48mmですので、レンズキット付属のレンズでも可能です。
但し、1枚目はノーファインダー片手持ちで日中シンクロ撮影、2枚目はスローシャッターに依る露出中ズーミングで撮影したモノで、有る程度の慣れが必要かと思います。
コンデジでは撮り難い作例として敢えて添付致しました。

動きモノの場合、他の方々がおっしゃられて居る通り、D40では撮り難い場合も有りますが、それを言い出すと、懐具合との相談になります。
私は相談の結果、D300も買いましたが、D40で撮って居た時期も有ります。

極端な例ですが、今回添付した写真はD40に依るフルマニュアル撮影で写したモノで、ピントも手動合わせです。

勿論、予算が有れば楽に撮れる様になるのは、言う迄も有りません。

書込番号:9152849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 GANREF 

2009/02/25 12:15(1年以上前)

機種不明

トリミング

TECUTECUさん。こんにちは〜(^^)

D40はもう買われたでしょうか?
自分もつい一週間ほど前にD40レンズキットを買った一眼レフ初心者です。
そんなおれが、初めてドックランで愛犬を写した写真を貼っておきます。
まあ、初心者でもこの程度は写せるという参考に。

書込番号:9152985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング