
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年2月21日 20:59 |
![]() ![]() |
8 | 19 | 2009年2月22日 08:52 |
![]() |
0 | 9 | 2009年2月18日 19:28 |
![]() |
19 | 21 | 2009年2月19日 03:04 |
![]() |
1 | 7 | 2009年2月18日 02:39 |
![]() |
11 | 27 | 2009年2月18日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D300板に書き込みさせて頂いてましたがD40を所有しているのでこちらに書き込みさせて頂きます。
質問ですが、カワセミを撮影する仲間の挨拶は、朝はオハセミ、昼はコンセミ、寝るときは、オヤセミと挨拶するのですか?
1点

タッケーのえふセンげージュウさん、わんばんこー♪
書込番号:9118638
0点

初めて聞きました(笑)
あ・・それと、D40でも撮れますよ(^^;)
レンズは、それなりの(明るい)物があった方がいいですが・・・
書込番号:9118798
0点

電車の写真を撮られる方々も・・・
おはてつ、こんてつ、おやてつって言うのかなぁ〜???
書込番号:9118968
0点

Mr.あらえすさんありがとうございます。
確かに、レンズの性能を高いのを今検討しています。
書込番号:9118978
1点

絶対にてつさんやてつ子さんは、おはてつ、こんてつ、おやてつって言いますよ!!
書込番号:9118988
1点

その通り!
シジュウカラさんなら、オハカラー〜
メジロさんなら、オハジロ〜
アカゲラさんなら、オハゲラ〜
なんて、言う分けない!w(^_^;)
と、たまには釣られるのもいいw
書込番号:9132224
0点

>朝はオハセミ、昼はコンセミ、寝るときは、オヤセミと挨拶するのですか?
え、あ。ありえね〜〜〜(爆) その世界のモノではないで解りません! 間違っていたらごめんなさい。
書込番号:9132255
1点

どうやら、オハセミとは挨拶しないみたいですね。しかし、こんな挨拶の交わしかたも面白くていいですよね。
書込番号:9132604
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ひと昔前のデジカメ草創期?にクールピクスE950、E800、E700を買い漁り、黒と赤のボディにうっとりし、嫁さんにねだられαSweetを買い、フィルムもいいなと思い、コンタックスTVSを衝動買い。その後、当時使ってたパソコンに合わせてサイバーショットに移行。去年にはビデオカメラとともにパナソニックのコンデジを購入(嫁さん専用機)。仕事(インテリア関係)では去年まで使ってたサイバーショット(P5!)に限界を感じ、嫁さんにFXを借りてましたが、物足りなさを感じて、ふとしたことからこちらの掲示板へ。それから私のカメラジプシー生活が始まってしまいました。ちなみに、キヤノン エーイー ワン〜カシャ〜カシャ〜…♪のCMを見てこずかいを貯めてAE-1を買った男です。みなさんに背中を押して頂きたくておじゃましました。三人の子持ちとしては立派な高級機であるD40レンズキットとα200レンズキットで迷っています。シャッター音、手触り、それとあのボディカラーでD40がいいなと思ってるのですが資産?であるαの望遠レンズが使えるならαなのか…。もう迷い疲れました。どなたか手を差し伸べてください。長々と失礼しました。
0点

捕捉しておきます。本日量販店でD40レンズキットが39800円。α200レンズキットが41800円。その差2000円です。
書込番号:9116929
0点

迷える42歳さん、こんばんは。そうとうお迷いのようですね〜〜〜
予算に無理がなければ、良し悪しを考えるより、『より欲求を満たすもの』を選ばれてはどうでしょうか?
望遠レンズを『活かしたい』ですか?
D40が『欲しい』ですか?
どちらをお求めでしょうか?
答えは、迷える42歳さんのお心のなかに(笑)
書込番号:9117347
1点

迷える42歳さん、こんにちは。
αの望遠レンズをお持ちなら、α200の方が良いのではないですか。
カメラジプシー2週間した甲斐あってか?
タイムリーにキャッシュバックもあるようですし。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/cb/index.html
ただ、感触が良いなと思われたなら、D40で良いのではないですか。
リアルで触った感覚って結構、大事だと思います。
書込番号:9117433
1点

AE-1なんて、良い機種をお使いで、
フィルムで撮られたらどうですか??
そのほうが、腕が上達しますよ!!
書込番号:9117515
1点

Ash@D40さん、おっしゃる通りです。二兎を追うもの一兎をも得ず…今夜こそ決めよう! と思いながらまた、夜更かししてしまうと思います。
Panちゃんさん、キャッシュバックがあるんですね。何でソニーだけ…?不人気?といろいろ勘ぐってしまいそうです。ああ、悩ましいです。
お二方ともこんな優柔不断な私にアドバイスありがとうございました。
書込番号:9117567
0点

hiderimaさん、アドバイスありがとうございます。
フィルムは好きです。今でも釣りのお供にコンタックスは連れて行きます。気合い入れてシャッターを押すあの感覚はデジタルを持ち始めてから湧いてきたものです…板ちがいになりそうなのでフィルムの話は控えます。仕事では100%デジカメです。少しでもきれいでパキッとした写真にしたいのです。対象は小さい店舗から大きな商業施設までです。
書込番号:9117645
0点

仲間ー!
僕は過去8年位のデジカメ時代になってからは、1万円のコンデジを2台買っただけでしたよ。
ところがこの1ヶ月ニコン3台(S600、D90レンズキット、D40ダブルズーム)とベルボンの三脚、アリティザンアーティストのバック、保護レンズ3枚買ったのでもう自分でもアホかと思ってます。
しかもカメラを迷って何度もお店に見に行ってる1週間の間に駐停車違反と一時停止違反wで罰金。あーあ、罰金でD40買えたじゃんて事になりました。
世の中、手に入れるべきものを手に入れないと他で出費するんですねw。
どうせ今後間違いなく買うだろうと思うものを手に入れるべきです。
ソニーレンズが有るのにここで聞いてるって事はD40が本当は欲しいんですよね?
僕もA200見ましたけど、塊感が違いますD40手に入れてください。後悔しませんよ。
書込番号:9117775
1点

仕事用に買われるのですか、個人用かと思ってました。
カメラ自体は、どちらのカメラを買われても出来上がってくる絵には、さほど違いは無いと思います。
多分、どちらを買われるにせよ18mm以下の焦点距離を持つズームレンズを買われる事をお勧めします。
書込番号:9117813
1点

アルメーラさん、アドバイスありがとうございます。その通りです。この板に来てるということはα200よりD40の方に傾いているということです。今までも似たような経験してきましたが迷ってるうちにどちらも逃しちゃったということがないように…悩みきります。ああ、優柔不断。
書込番号:9118297
0点

hiderimaさん、たびたびありがとうございます。仕事用とはいえ私一人の自営デザイン事務所です。子どもの運動会、趣味の釣り、日常のスナップ…あればあったで使いたくなると思います…。
書込番号:9118315
0点

あたしはミノルタのフイルムカメラとレンズ2本(もらいものです)がありましたが、デジイチは迷わず二コンからスタートしました。
もらいものだったから資産に愛情がなかったのかもしれません。
もし貴兄がその資産に愛情があるのなら、愛にそむくことなく健やかなる時も病める時も添い遂げて下さい。
もし愛情がないのなら、気に入ったD40で新しい愛情をおススメします。
資産を価格(価値)だけでハカるのは逆に本末転倒です。
愛情でハカって下さい。
書込番号:9118547
1点

迷える42歳さん
おはようございまぁ〜す。
沢山のカメラをお持ちではございませんか。
そのまま、御自分に正直で宜しいと思いますよ。
勿論、私も正直です。
なので…、骨董機も含め、カメラに囲まれて生活して居ります。
両方買ってしまわれては如何ですか。
で…、後に300でも700でも、或いは3Xにでもお逝きなさい。
でも、D40は最後のチャンスかも知れません。
後継機も気になる所ですが、何とも…。
書込番号:9118723
1点

kawase302さん、素敵なお言葉ありがとうございます。
ダイバスキ〜さん、大胆でごもっとまなアドバイスありがとうございます。
私のジプシー生活もようやく終わる兆しが見えてまいりました。
書込番号:9118875
0点

おはようございます。
手触り、シャッター音などが気に入られたなら決まりです♪(;^_^A
それらが気に入られているなら所有する喜びも満たされ楽しいD40ライフが待っているものと思います。
と背中を押させて頂きました〜(^o^)
書込番号:9118887
1点

みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
本日をもってジプシー生活にさよならです。D40レンズキット、ヨドバシ、ビックともに39800円+10%ポイントです。
仕事帰りにまっしぐらです。
みなさん、これからもよろしくお願いします。ユーザーとして…
書込番号:9125237
0点

買ったら証拠を見せて下さい
(作品アップして下さいねー、のきつい言い方でした!)
書込番号:9125872
0点

kawase302さん、愛情を優先しました〜!
たった今、川崎のビックで購入してきました!
最後にもう一度αを触って、愛を確認しました! 手触り、シャッター音、そしてあの黒に赤アクセントのボディ。う〜ん、愛の力おそるべし。初ショット、お待ちくださいね。
書込番号:9125917
0点

迷える42歳さん>
ご購入、おめでとうございます。
最近よーく思うんですが、自分にあったカメラを使うことが一番大事なんじゃないかと。
私はモノグサだし、派手目の仕上がりが好きだし、写真の細かい技術や描写より一瞬の何気ない風景(あー雲がきれいだなーとか)に心奪われるし、そういう私には1D系やD3XよりD40があっていると思います。
別にコンデジでもいいんじゃないかと言われればそれまでですが、コンデジとデジイチでは撮るこっちの気持ちが違います(主観ですが)。
で、今日もお気に入りのD40をバッグに突っ込んでお出掛けしてきました。
意味はありませんが、数枚、アップしますね♪
書込番号:9135235
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
先ほど注文してみました!
今回、嫁が私を置き去りにして海外旅行に出かけることになり
悔しいのできれいな写真だけでも撮ってきてとお願いしながら
話に便乗してこのカメラを購入することになりました。
かくいうこの私、恥ずかしながらまったくのド素人でしてカメラの世界のことは
全然わかりません。
注文したのはよかったのですが、SDメモリーカードはどんな種類のものが
いいのかもわかりません。
ご先輩方、お願いします!
1:どんな記録媒体を購入した方がよろしいのでしょうか?
2:海外に持っていくので予備の電池をいくつか持たせたいのですが
オークションにある安い電池でも大丈夫なんでしょうか?
まったく無知な私でしてご先輩方のご教授いただきたくここに書き込んだ次第であります。
アドバイスのほうよろしくお願いします。
0点

旅行の日程にもよりますが、サンディスクや東芝、ハギワラなどの、4G〜8GのSDHCを2枚ほど用意すればいいと思います。
4GのSDHCでは、サイズLのFINEで約1400枚撮れると思います。
8Gならその倍です。
リスク分散を考えると8G1枚より4G2枚の方がいいと思います。
社外品の予備電池でも大丈夫だとは思いますが、万一何かが起こってもメーカー保証が効かず、ご自身の責任範疇になります。
予備電池1ケと充電器、コンセントプラグ変換アダプタをお持ちになるのがいいと思います。
書込番号:9112216
0点

花とオジさん
大変大変ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
>4GのSDHCでは、サイズLのFINEで約1400枚撮れると思います。
こんなに取れるんですね!
コンセントプラグ変換アダプタは3カ国巡るみたいで
やはり選択肢は予備のバッテリーになってしまうかと・・・
(安いバッテリー複数になるかも)
でも、この書き込みを拝見していたらカメラを皆さん大事にされてる感じなんで
なんか非常に考えさせられます。
まだこの世界を知らない私ですが、このカメラを使う日が来ると思うと
なんか楽しくなってきます。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:9112403
0点

どこの国でも使えるマルチアダプタってのもありますよ。
ご紹介はできませんが、チョット前にここで見た覚えがあります。
書込番号:9113038
0点

attomaさん
おはようございまぁ〜す。
1.に付いては解決されたとして、2.に関して。
予備電池は1個有れば足りるかと思います。
但し、私ならその程度の金額であれば純正品を買います。
D40は持ちが良いので、行程中の交換はひょっとしたら不要かも知れませんが、満充電の電池を予備として携行すれば保険にはなると思います。
勿論、予備電池を使用した場合は、ホテルに帰ったら再充電を忘れずに行って下さい。
あと…。
奥様は一眼には慣れていらっしゃるのでしょうか。
海外で慣れないレンズ交換は無理には行なわず、標準系ズームのみでも良い様な気も致します。
万が一の為の望遠系ズームの携行を否定する訳ではございませんが…。
書込番号:9113594
0点

花とオジさん
度々ありがとうございます。
>どこの国でも使えるマルチアダプタ
そんな便利なものが存在するのですね。
これはちょっと潜って探してみます。(ダイブゥ)
ずうずうしく一つ教えてください。
メモリーの種類なんですが 133 300 ???
そんな表記がされてるものがあるみたいなんですが
なにかしら影響があるのでしょうか?
ダイバスキ〜さん
おはようございます。
もしかしたら1個の電池で持ちそうなんですか。
おバカな私は2,3個持たせておけば大丈夫などと考えておりました。
(質より量だぁ!)無知。
それより純正の電池1個買っとけば大丈夫みたいですね。
大変参考になりました。
ご推察の通り嫁も私もこの手のカメラは使ったことがありません。
レンズが2個付いてるから大丈夫だろうなんて安易な素人です。
このレンズがどういった役目をするのかもわかりません。
皆さんの投稿写真を拝見させていただいて驚くばかりです。
うちの嫁はとぼけた嫁で、今日来るかなぁなんて言ってます。
二人してカメラが来るのを心待ちにしてます。
みなさん親切な方でほんと有難いです。
この書き込みだけでもこのカメラの購入を決めてよかったと思っております。
書込番号:9113841
0点

お泊まりになるホテルによるかとも思いますが、
洗面横のシェーバ充電用コンセント(平行刃形プラグが嵌合します)に充電器コードを差せばOKです。
(過去30回近い海外リゾート経験では全てのホテルでコンセントが付いています)。
サードパーティ製バッテリで問題を生じたことはありません。が、自己責任でどうぞ。
書込番号:9114473
0点

> どこの国でも使えるマルチアダプタってのもありますよ。
こんなやつですか?
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/rw34c/
プラグの形状変換だけですので、電圧にはご注意を。
# 最近の電源は*大抵*240Vまで対応しています。
書込番号:9114556
0点

カードは○○倍速などと表示のものは、読み込みは速くても書き込みが遅い場合もあるので、読み書き双方の最低速度が保証されたクラス表記のものがいいと思います。
クラス4は4MB/s、クラス6は6MB/sの最低速度が保証されます。
6MB/s以上はみんなクラス6です。
クラス6
http://kakaku.com/item/K0000015059/
http://kakaku.com/item/00527011374/
http://kakaku.com/item/00527011396/
クラス4
http://kakaku.com/item/00527011276/
http://kakaku.com/item/00527011277/
書込番号:9114913
0点

うらネットさん
ありがとうございます。
経験談とても参考になりました。
野野さん
ありがとうございます。
># 最近の電源は*大抵*240Vまで対応しています。
そうなんですかぁ〜 初めて知りました。
プラグさえ手に入れればおおよそいけそうですね。
花とオジさん
またまた貴重な情報ありがとうございます。
クラス表記なるものがあるんですね。
早く購入しないと嫁に文句言われそうなので
さっそく、物色してみます。
必要なものがなんだか増えそうな予感・・・
お小遣いが減らされる予感・・・
でも、非常に楽しみです。
書込番号:9116014
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
はじめまして。
価格ドットコムのD40掲示板での皆さんの高評価に後押しされて
2ヶ月悩み、とうとう人生初のデジイチとなるD40ダブルズーム
キットUを購入しました。(大げさですみません。ちなみに
一眼レフも購入した経験無しです・・・ ^^;)
そこで、レビューを拝見していて、『レンズプロテクター』なる
ものがあるのを知りましたが、これはやはり着けたほうが無難で
しょうか?
とりあえず液晶保護シートは購入しましたが、『レンズプロテク
ター』も?と思っています。
また、お勧めの『レンズプロテクター』がありましたら、お教え
下さい。
よろしくお願いします。
0点

消耗品ですし、レンズを保護するものですので安いレンズに高いプロテクターはナンセンスだと思います。
(まあ折角の高いレンズの場合、いくら高いフィルターでもそれによって画質を落とすのは勿体無いかも知れませんが・・・)
フィルター選びについては今は安くても大抵がMC(マルチコート)ですのでどれでも品質的には問題ないと思います。
定番のケンコーMCプロテクターやハクバMCレンズガードで良いと思います。
超広角レンズでもない限り薄枠のフィルターにする必要もないです。
書込番号:9110698
1点

45Rucciさん、こんばんわ♪
レンズプロテクターはレンズ前玉に傷がつくのを防ぐ役割をしてくれる訳ですから
そんなに高価なものは必要ないと思いますよ(-_-;)
僕は主にハクバのMCレンズガードを使用してますね(^^♪
書込番号:9110849
1点

45Rucciさん、こんばんは。
D40WZKUご購入、おめでとうございます!!
で、プロテクターの件ですが、無難かと問われれば、無難かと思います。
デジイチ扱いが最初のうちは、プロテクターがあった方が、
ヒヤリ・ハットな状況下でのレンズ保護に役立つことがあるかと思います。
多くのシャッターチャンスを求めて、ついついレンズキャップを外しての移動中など、
うっかり両手をカメラから離し、首から下げたストラップがぶらりと揺れた時や、
つまづいて転びそうになった時なんかとか。
万一レンズが傷つくと、その程度にもよりますが、撮れる画に影響が出るでしょう。
ある意味、液晶画面のキズよりも、ダメージが大きいのではないでしょうか。
プロテクター装着による画質への影響は、一定の条件下以外では、それほど気にならないと思います。
それが気になる時には外すか、いっそプロテクターを卒業ですね。
私は、お散歩スナップが主な撮り方ですので、プロテクターは着けてます。
ケンコーのものをつけてますが、特におすすめな拘りがあるわけでもありません。
今の製品は、コーティングなど、どれも十分な対応がされているのではないかと思います。
購入されるなら、ほどほどに新しく出ているものの中で、予算に応じて選ばれてはどうでしょうか。
書込番号:9110864
1点

ご購入、おめでとうございます。
フードのみでプロテクターは付けないスタイルもあるそうです。
私は購入と同時に2本ともプロテクターを付けました。
傷はないですが、手垢がたまに付くときがありました。
レンズを直接拭くより、怖くないので、付けてて良かったかなぁと思っています。
そこそこのでいいと思いますよ。
私はマルミのデジタル用を付けてます。
あぁ、それと標準ズーム側にはフードが付いていないので、別途、買ってつけています。(HB-45です)
書込番号:9111308
1点

45Rucciさん、こんばんは♪
D40WZキットでデジ一デビュー、おめでとうございます☆
さて「レンズプロテクター」ですが、保護目的でわたしはすべてのレンズにつけています。
「レンズの前に余計なガラスが1枚追加されるので、描写が云々・・・」ですから
本当なら、ないのが一番いいんでしょうけど(^^;
一度だけ、とあるレンズを真逆さまに落としたことがあります。
レンズキャップとプロテクタがついていたんですが、キャップがプロテクタにめり込んでいました(汗)
でもプロテクタがクッションになってくれたのか、前玉は全くの無傷ですみました。
もし、プロテクタがついていなかったら?と考えると・・・・・(恐)
広角系に属するレンズ(WZキットでは18-55mmの方)には「薄枠」というタイプがよろしいかと。
四隅が暗く写る「ケラレ」が起こる可能性がありますからね。
ちょうどいいサンプルがないのでアップできませんが(汗)
書込番号:9111445
1点

ケンコーのMCプロテクターで、千円弱の物で十分です。
書込番号:9111717
1点

マルミ光機はメーカです。ケンコーとハクバは商社ですので出所はマルミ辺りか。
どちらにせよ全てに付けて、且つSofmapの出物を漁って在庫し、不意のレンズ購入に備えています。
勿論、我がNikon製も使っています。
書込番号:9111751
1点

ねこねこ‘_‘さん
財布と相談してみます ^^;
小鳥さん
> ケンコーMCプロテクターやハクバMCレンズガード
購入候補にさせて頂きます。
万雄さん
> ハクバMCレンズガード
購入候補にさせて頂きます。
Ash@D40さん
そうなんです!!
レンズの前にもう一枚あっていいのかな?って素人
ながら思ってしまい・・・
でも、初心者には必須かなと思い始めました。
バネラさん
> フードのみでプロテクターは付けないスタイル
掲示板の他のスレッドを拝見するとフードも重要そう
ですね。
参考にさせて頂きます。
43♪さん
> 本当なら、ないのが一番いいんでしょうけど(^^;
初心者なので安心して撮影できる方を選択します ^^;
購入時、1枚は「薄枠」も検討したいと思います。
リトルニコさん
地元の家電量販店は三千円オーバーのものしか置いて
なく、結構高くてビックリしておりました。
> 千円弱
一安心です!^^;
うさらネットさん
とりあえず、最初の2本の大切なレンズ、しっかり着けて
おきたいと思います!
みなさん、返信ありがとうございます。
このD40掲示板の優しさはホンッと感涙ものです。
質問時に、余計に1枚あって画質は変わらないの?
ってことも聞きたかったのに、書き忘れ・・・
にもかかわらず予測(推測)して回答まで頂けて。。
みなさん、ありがとうございました!!
書込番号:9111829
0点

書込番号:9112173
1点

もうスレを閉じてしまったかもしれませんが、
> 質問時に、余計に1枚あって画質は変わらないの?
の件で投稿します。
135mmレンズへ Kenko Pro1Dのプロテクターを使用しています。
先日プロテクトフィルターの有無で描写に影響があるかどうか確かめてみました。
微妙ですが、画質の劣化は有ると結論しました。
※観賞サイズやプリントでは分からない程度の低下です。
レンズ本来の描写か、前玉の保護かの選択になります。
ちなみに私は普段はプロテクターをつけ、特別な撮影の時のみ外すことにしました。
50m先の看板を 135mmF2.8で開放撮影しました。
検証画像は 14M画像の等倍切り出しです。
左がプロテクター有りで右が無しです。
書込番号:9112182
3点

>ケンコーのMCプロテクターで、千円弱の物で十分です。
定価2310円(税込)ですが、半額以下で買える店はどこでしょうか?
(こそっと教えて下さい)
ちなみにキタムラネットでは1450円です。
ハクバのMCレンズガード52mmは同じく定価2310円ですが同じくキタムラネットで1155円ですので千円くらいでは買えそうですね。
意外と、少しだけ定価は高いケンコーPRO1の方が割引率が良かったりしますので通常のMCプロテクターと差は少なくなるかも知れません。
販売店で安いのがあれば何でも良いと思います。
ただ、安くても明確な理由が無い限りスカイライト等のように色付きのフィルターは止めておいた方が良いですね。
書込番号:9112311
1点

こんばんは
御質問はレンズ保護用のフィルターのコトですよね?
着けるか着けないかは個人の考え方に依りますので、正解なんてありません。でも、レンズの前面が傷ついて嬉しい人も居ないと想いますし、かと言って、あんまり神経質に扱うのもお嫌なら、保護フィルターは着けた方が良いでしょう。
価格はピンからキリまでありますが、画像への効果を期待して着ける訳ではありませんから、一番安いモノでも構わないと想います。ただ、メンテナンス性にも気を配りたいとお考えなら、少し高価ですが以下の様な製品もあります。
MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm
ホコリや水滴が付着しても、ブロアーで飛ばすか、軽く拭き取るだけで綺麗になるので、扱いはラクですね。
マルミ光機以外で、こうしたコーティングが施されたフィルターは余りないと想います。ケンコーにもウォータープルーフコートを施した製品はありますが、それとはちょっと違う様に想います。
書込番号:9112422
1点

私も 以前フィルター有無のテストを、風景でした事が有ります。
結論は、画質を意識する場合は無い方が良い! です。
しかし その差は、僅かなので通常は着けていますが、外して撮る事も有ります。
比較テスト画像(原寸/無調整)は、アルバムの14Pの最初に有ります。
書込番号:9112690
1点

αyamanekoさん
amazonみてきました。
余りの種類の多さにビックリしました。
参考にさせて頂きます。
delphianさん
画像までアップして頂いて恐縮です。
実際の画像を拝見してさらに理解いたしました。
微妙な画質の劣化より安全第一でいきたいと思います。
> 普段はプロテクターをつけ、特別な撮影の時のみ外すこと
とりあえず、カメラの扱いに慣れるまではしっかり着けておく
事にします。
小鳥さん
> 色付きのフィルターは止めて
気をつけたいと思います!
Smile-Meさん
> MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト
勉強になります。
今回は、安めのレンズプロテクターでいってみようと思います。
(※カメラバッグも欲しいので・・・ ^^;
ちなみに、Nikon カジュアルトート ベージュ CT1BGを検討
しています。)
robot2さん
> 結論は、画質を意識する場合は無い方が良い!
ガンガン撮影して、早く画質を意識して撮る領域に辿りつける様
にがんばります!
アルバムうっとりと拝見させて頂きました!
みなさん、ご指導ありがとうございます!!
書込番号:9112808
0点

フィルターの予算でフードをつけた方が、何かといいかと思いますが
好き好きですので、なんともいえません
レンズも高価ですしねぇ
大事にしたいのもわかるんですけど、そんなに傷つくもんじゃないと思いますよ
書込番号:9112957
2点

>定価2310円(税込)ですが、半額以下で買える店はどこでしょうか?
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=1&catesel=52
価格にも登録されてるお店です。
書込番号:9113473
1点

>>リトルニコさん
ありがとうございます。
PRO1ならネットで45%引きくらいであるのですが、MCは最初から安いからか値引きが渋いと思っていました。
こちらの情報としましては九州の天神キタムラではいつもフィルターは半額でした(もう1年くらい行ってませんので今は知りませんが・・・)。
レンズと同時購入なら更に5%引きだったりというのもやってる時もありました。
その情報で近くのキタムラでも半額にしてもらったり・・・。
今はどうなのかなぁ〜。
最近忙しくて買いに行く暇もないので三星カメラを利用してみたいと思います。
書込番号:9114400
1点

atosパパさん
フードのことも、これから勉強したいと思います!
> そんなに傷つくもんじゃないと思いますよ
こういう言葉を拝見すると安心します。
リトルニコさん
情報ありがとうございます。
kawase302さん
また、質問させていただくこともあるかなと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。 m(_"_)m
小鳥さん
だんだん相場(?)がわかってきました。
みなさん、レスありがとうございます!
書込番号:9115643
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
新しくニコンから出たAF-S NIKKOR 50mm F/1.4G というレンズはフルサイズ用ですが、
D60やD40でも使えるとあります。レンズの買い増しを考えているので何かありましたら
ご意見などよろしくお願いします。。
また、ダブルズームキットの標準レンズとは明るさがだいぶ違うようですが、室内で
ノンフラッシュで撮り比べしたものをぜひ見てみたいです。
0点

レンズのスレッドに試写例があるかと思います。また3/6にDX35mm F1.8Gが実勢27k程度で発売です。
こちらもレンズスレッドとD3Xスレに試写例があります。DX35mmは購入予定しています。D40にピタリイメージ。
書込番号:9110073
0点

D40/D60のためにあるようなレンズです(言い過ぎゴメン)。
書込番号:9110191
0点

>うらさネットさん、
つかえるレンズが増えて、ますますこのカメラの生存率が高まりそうですね。メーカーさん悩んでるだろうなあ。
>kawase302さん、
そうですよねえ、私もそう思います。フルサイズ用ってあるけど、撮像素子が小さい分こちらのほうがいい光が入りますよねえ。違うかな、間違ってたらすみません。つまりフルサイズ機よりもAPSーCサイズで使った方が良いパフォーマンス出るわけですよねえ。それでさらにこの明るさで高感度耐性のすごさが合わさり暗所最強のカメラになってしまうわけですよね。買います。はい、買っちゃいます。
書込番号:9111627
0点

>室内でノンフラッシュで撮り比べしたものをぜひ見てみたいです。
それは、できないというか、明るいレンズだからこそ、F値を小さくして写せるのですから。
50/1.8D ですが、ご参考までに
F1.8で撮ると、室内の蛍光灯だけで、ISO200、SS 1/60でこれだけ明るく撮れます。
ただし、F値を下げると被写界深度は浅くなってボケる部分は多くなります。
(キットレンズでは、F1.8は範囲外なので写せません)
今度出る AF-S 35/1.8G が画角的に使いやすいかなぁと思ってます。(お手ごろ価格だしね)
書込番号:9111706
0点

50mmという画角でいいかどうかですね
オールマイティなのは35mmでしょうけど、長めが好きという人も多いですね
書込番号:9112982
1点

あれ、新しい50ミリってF1.4でしたっけ??
私もそのうちに買っちゃいます。
私は35ミリより50ミリの方が好きです。
F1.4も頼もしいし。。。
書込番号:9113091
0点

>バネラさん
そうでしたか、比べられないのですたか、私はまたマニュアルでF値もシャッター速度も
ISO感度も同じにしてとれると思ってばかりいました。
当方まだ買ったばかりでですね、、。それに時代が進みすぎて。
まあいってみれば「IP電話にシリコンのおっぱい。年寄りにはつらい」ってやつですよ。
デジタル、すなわち二進法まさに奇怪なり。
すいません訳わかんないこと書いて。でも私の子供の時はまだ蒸気機関車だったし。
冗談はさておき、35mmは常用にこれまた良いですね。
また掲載くださった写真、明るさも良いですが蛍光灯なのに色がいい。
ここで一句ひねっちゃいます。
「キットレンズ、買うときっとレンズ買う」
お粗末様でした。
atosパパさん、kawase302さん>
ザッツ ストリート(その通り)。50でF1.4はポートレートに使ってみたいですね。
うちのまな娘をこれできれいにとってあげたい。親心で買います。
書込番号:9113298
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
素人的には、メーカー終売etc…の場合こそ安くなるものだと思っていたら…
違うんですね!
大手量販店で聞いた所、「メーカー終売が発表されたから値が戻っちゃった」
と言われ、ポイント1%程度の上乗せしかされませんでした…。
デジイチ全くの初心者なので、D40という定評があって割安なカメラで
カメラの勉強をしようと思ったのですが、もう30000円前後の値段になる事は
ないんのでしょうか?
使い倒したいのえ、出来るだけ安く買えるとうれしいので…。
ポイント還元を考慮に入れて、実質価格コムの最安値程度だと「買い!」なのでしょうか?
(早く購入して、早く使う事が1番トクだとは分かっているのですが・・・。)
0点

こんばんは、ビッグカメラ.comのナイトセールで今日現在、32800円ポイント10%ですね。
書込番号:9102966
0点

失礼しまいました、レンズキットは37800円ポイント10%でした。
書込番号:9102990
0点

個人的に四万切れば十分安いと思います。
ハッキリ言ってそこまで考えるのは精神的にはマイナス、早く購入して撮影された方が気分は晴れる。
買った後は価格は気にしない。
また、最安値に拘りたいならあくまでもその値段になるまで購入しない事です。
もし、在庫が無くなってもそれはそれで縁が無かったと思い諦める事も肝心かと思います。
書込番号:9103238
2点

「メーカー在庫の終了」は未発表ですから、3月まで待ってみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:9103568
0点

・優柔不断は、優柔不断なりに、無駄な買い物せずに済むとかの、いい場合があるものです。(笑い)
・自分の気持ちも変わっていくし、カメラの製品の環境も変わっていくし、
自分の本当に撮りたいものもそのうちはっきりしてくるし、、、、(笑い)
・しかし、リスクを有る程度負わないと、大事な時間の機会損失ともなるし、
リスクヘッジも有る程度考えておかないと、先々、後悔が始まる、、、
・難しいですけれども、ひとさまざまですね。
書込番号:9103817
1点

思い切って店頭で価格交渉してみてはどうでしょう?
私も価格高騰に少々焦り、先週数店舗回って33000円(ポイント無し)でゲットしましたよ。
書込番号:9104050
0点

なるべく安く買いたいという気持ちはわかります。
ですがD40が終了するという噂は、今回はどうやら本当のようです。
「不人気な機種」なら在庫処分がなかなか進まないため、生産終了後はどんどん値を下げて行きますが、D40は「根強い人気機種」ですから価格推移は反対にジリジリと上がっています。
おそらくD40の後継機は出ずに、ニコンの入門機はD60が担うことになるのでしょう。
ですが私なら何の迷いもなくD60よりもD40を選びます。(多くのベテランの方々も同意してくださるでしょう。)
取り扱い店舗もだいぶ減って来ているようです。
買うならもう今が最後のチャンスかもしれません。
(それにD40はもう十分すぎるほど安くなっていますよ。)
書込番号:9105257
0点

> レアもの大好きさん
薄暗い中での炎の質感が良い感じですね。 作例を表示して頂きありがとう
ございます。参考になりました!
京都のお寺さんは、ハイシーズンに三脚類の使用禁止のところが多い
みたいですね〜。
> kawase302さん
以前なら長く愛用する事を考えて高価な最新機種しか眼中に無かった
のですが、最近は、自分の背丈にあった、じっくりと使えるものに目
が行くようになりました。w
今使っているのは、IXY400なのですが、D40も長くじっくり愛着をもって
使いたいと思います。 ステップアップを楽しみにしながら…。w
>1198cc さん
その画面をずっと見ながら考えていました。w
>リトルニコ さん
普段でしたら、製品に対する必要度と、新発売後のある程度の値段の
落ち着きを見計らって購入し、以降、ネットの値段変動は見ない事に
するのですが… 偶々、D40と言う機種はこの時期に知ったので、
買い時を迷っていました。
>じじかめ さん
買い逃してしまったら、割り切ります。w
でも3月ではD40の入手は厳しそうに思うのですが…。
>輝峰 さん
「写真の世界」はディープそうな事、デジイチのサイズが気軽に
持ち歩けるサイズでは無い事から今までデジイチは眼中に無かった
のですが、写される画像の限界を感じて、それを破る手段として、
小さいデジイチで、値段のリスクの小さいD40を考えるようになり
ました。
優柔不断でトクをする場合の買い物は、翌日くらいに目が醒める
のですが、今回はまだ醒めません。w
>happy 2009 さん
値段交渉で33000円ですか! それなら買います!!w
しかし、最近都内量販店、値段交渉なんてする気が無い気がするん
ですよね…。 価格ではネット販売店に太刀打ち出来ないから、
違う方向を向いて商売している気がする…。
「規模のメリットより、そろそろ規模のデメリットが効いて来て、
過去の衰退企業を同じ道に進みつつあるんじゃないの?」
とか嫌味を言いたくなります。言わないけど。w
書込番号:9105300
0点

> きいとん さん
これが、発売当初から狙っていた製品ならとうの昔に購入していたと思う
のですが、狙っていたのはパナのLX3なんですよね…。
決算前セールで、LX3なら今購入したと思うのですが、急な方針転換をした
ので、過去の安値をグラフで見ただけに、購入を躊躇してしましました。
店頭でLX3、D40を手に撮って見たのですが、やっぱりデジイチを知ってしま
うと、「持つ喜び」が違ってくるんですよね…。あっちの方が高いけど。w
LX3板ではD40、K-m、オリ420程度の機種には負けないという事が言われて
いますのでグラつくのですが、デジイチの世界に今入っておくべきかな
という気分でいます。w
店頭取扱店は、大手量販店ではかなり減っていますね。
だから少々焦っています。 D60なら、D40を使い倒して、D60後継を買う方が
いいかな…と思いますので。
書込番号:9105333
0点

皆様へ…。
誤字が多数あります。
訂正できませんので、この場で、謹んでお詫びいたします。
書込番号:9105346
0点

>LX3板ではD40、K-m、オリ420程度の機種には負けないという事が言われていますのでグラつくのですが、
ユーザーはどうしてもひいき目に見てしまう傾向がありますが……、
LX3も持ってますが、一眼とコンデジを比べてはいけません。コンデジはコンデジです。
画質についてだけ言いますが、LX3に限らずコンデジでも晴天屋外ではそこそこきれいに撮れますが、明るさが足りないなど条件が厳しいときは、一眼とコンデジでは歴然とした差があります。
ボケ具合を自在にコントロールしていろんな表現をするというのも、一眼でなければ無理です。
サイズ、重量的にはコンデジが圧倒的に有利で、お手軽に持ち出せるという利点があります。
要するに適材適所で両方あるのが理想的ですけどね。
書込番号:9105408
0点

ビュータンさん、こんばんは!
価格目安の買い時は難しいですね〜。
ここで、一つ提案です。
D40ダブルズームキットUはどうでしょう♪
VR55-200がついて価格.COMの最安値は50,990円です。
VR55-200の最安値は19,000円ですので、実質、D40レンズキット
が31,990円!!(送料までは調べてませんが)
すごくお徳ではないでしょうかね(笑)
書込番号:9105477
0点

>LX3板ではD40、K-m、オリ420程度の機種には負けない
はっきりと言います。
そんなことは全くありません。
確かに風景写真だけに限ればコンデジでもデジタル一眼レフを越える様な画質の機種もありますし、実際LX3の画質はたいへん素晴らしいと思います。
ですがデジタル一眼レフの醍醐味は「ピントコントロールの範囲が広い」ことです。
この点はコンデジの様に「撮像素子のサイズ」が小さければもはやどうにもなりません。
LX3は確かにコンデジとしては画質はいいですが、撮像素子の大きさがデジタル一眼レフとは根本的に違うため、「ボカす」ことがほとんどできないのです。
どのようにがんばってもピントの合う範囲(被写界深度といいます)が深くなり、全てにピントが合った平面的な写真となります。
一方デジタル一眼レフは「目立たせたいもの」と「どうでもよいもの」を一枚の写真の中で、はっきりと分けて撮ることができます。
例えば運動会で「自分の子供」だけを浮き上がらせ、その他の子供はボカして「群集」にしてしまうこともデジタル一眼レフならばできますが、コンデジにはできません。
私もデジタル一眼レフを買うまではコンデジをちょくちょく買い替え、15台以上使いましたが、一度デジタル一眼レフを知ってからはその差に「愕然」として、コンデジにはほとんど興味がなくなりました。
「写真の中に奥行きを表現できる」これはデジタル一眼レフを使い始めたらすぐに理解できると思います。(うちの嫁さんもD40で初めて写真の楽しみがわかりました。)
ヴュータンさんもぜひこの素晴らしきデジタル一眼レフの世界へ。
書込番号:9105848
1点

>LX3板ではD40、K-m、オリ420程度の機種には負けない
見方によってはそう言える部分があるかも知れませんが...
個人的には、使い勝手から言って、コンデジに用はない!です。
近接撮影で深い被写界深度が欲しい時はP5100を使用してますけど。
書込番号:9106532
0点

ヴュータンさん、こんばんは。
ここはあらためて、シンプルに考えてみましょう。
■その1『D40が欲しい』のだとすれば、
予算に無理がなければ、現時点の価格.com最安値(に近い価格)で、早めのご購入&使用が幸せかと思います。
あわせて値下げ交渉を試みるか、値下げが無理ならオマケを交渉してみましょう。
■その2『D40を安値で買いたい』のだとすれば、あえて、まだしばらく待ってみるという手も。
半年ほど待てば、D40の魅力を凌駕する新機種が市場に出てきてD40在庫が滞り、またまた安くなるかもしれません。
もし、それを期待しているうちに市場からD40の在庫がなくなってしまった場合は、
その時は縁がなかったとあきらめましょう(笑)
■その3『ともかくデジイチでカメラの勉強をしたい』のだとすれば、予算に無理がなければ買いだと思います。
3万円台で購入できるデジイチレンズキットって、それだけで素晴らしいCPだと思います。
数千円の違いなら、外食費か飲み代を1回分だけ何とかすれば、十分捻出できる額だと思います。
で、私の購入パターンは、その1が多いですね。
シンプルに『欲しいから買う』です。
ただ『欲しい』と思うまでに費やす下調べと迷いに、けっこう時間をかけます。
少しでも迷いがあるならば『待ち』。焦りは禁物です。
そして決断すれば迷いを禁じ、費用の捻出に専念します。捻出できれば、速攻買いで幸せに(笑)
その後値が下がろうがお構いなし。手の中の小鳥の価値を大切に。
ヴュータンさん、こちら側でお待ちしていま〜〜〜す♪
書込番号:9106855
2点

正直世の中コンデジで満足されて居られる方が大半だと私は思います。
それはそれで否定もしません。
昨日の事ですが、私が野鳥の撮影をしていた時の事です。
振り袖姿の娘さんを連れて両親の方と思しき方が和やかな雰囲気で何やら記念写真の撮影にこられたみたいでした。
「バックはここにしようか」などなど、会話が聞こえてきました。
持ち出したカメラはコンデジです。
楽しい感じで撮影されてました。
要は、人がなんと言おうともスレ主さんが感じた感覚で購入されていい言う事です。
コンデジで間に合うと思うならそれはそれでいいのですよ。
デジイチより優れていると言われる方は、何を基準に応えられたのかは分かりませんが自己満足の世界ですのでそれはそれでいいと思いますよ。
私自身の事ですが、一つだけ言わさせてもらうなら、D40を購入してから同クラスの新機種には目が行きません。
他のメーカーにもです。
なぜって?普通の写真を撮るのにこれ以上の機能は必要無いからです。
ま、存分に迷われて下さい。
悩むのも楽しい事です。
書込番号:9107500
1点

ヴュータンさん、こんばんわ。
大原三千院の万灯会(毎年8/14〜15)はここ数年通っていますが、三脚禁止と
言われたのは去年が初めてでした。結局、周辺でストロボをガンガン発光されて
しまうし、途中で撮影は諦めました・・・・・
無節操なストロボ発光のほうがよっぽど迷惑なんですけどね、暗闇で目が眩んで
足元一瞬見えなくなって危ないのなんのって。案の定、一緒にいた娘は階段で
目が眩んでこけました。運よく怪我はしませんでしたが。
それはさておき、
ものの値段は買い手(この場合は自分)が納得できれば
「安い」し、疑問が出るようだったら「高い」、
道具は使って「ナンボ」、コンデジのときより使用頻度が減るようだったら
「高い」と思うかもしれない・・・・・・・
とか悩んだ末に買った後、「何でこんなに悩んでいたんだろ(微笑)」、
だったりするかも知れませんね。
書込番号:9107811
0点

>LX3板ではD40、K-m、オリ420程度の機種には負けないという事が言われて
あまりの驚きにLX3板を見に行きましたが、おおむね
「条件を限れば」という前提での話しですね。
私自身はメインはコンデジ(R6)でD40はサブという
コンデジ派なんですが、LX3には全然興味がないです。
なぜなら今時のコンデジとしては大きから。コンデジは
携帯性こそが命だと思うのです。
書込番号:9108055
1点

みなさん、アドバイスありがとうございました!!
本日、購入しましたよ!!
キタムラインターネット店で購入、店頭受け渡しなのでタイムラグはありますが…。
皆さんのアドバイスがとても参考になりました。
見せて頂いた作例のような写真を撮れる様になりたいです。
>Power Mac G5 さん
背景をぼかした写真を撮りたかったので、LX3のメーカー販売員にも聞きました
が、「撮れない事はない」でしたし、D40を知ってからはかなりD40に傾いて
いました。 予算が許せばLX3も欲しいのですけど、今は我慢です。w
>むつらぼしB4 さん
あなたには悩まされました。 本当に罪な人です。ww
後々の事を考えてやはりダブルズームキットかな…と思って悩みました。
そう考えると、ゴミ取り機能も欲しいし、この値段を出すなら…とかなり
いろいろ検討しましたよ。w
でも、なかなか的を射たお答えでもあります。ありがとうございました。^^
>きいとん さん
「ヴュータンさんもぜひこの素晴らしきデジタル一眼レフの世界へ。」
いざなわれてしまいした。w
お話の事、私の希望している事をそのままでした。改めて確認する事が出来
た気がしました。ありがとうございました!
>f5kato さん
値下げ交渉は、私の交渉力が拙いせいか、大手量販店では無力でした。w
「最近、あなたとこに来ても来店ポイントしか入れてないよ。」とか
嫌味言いたい気分でしたけど…言ってません。w
台数は、ネット、店頭共に確実に消えていますから、値段と言うよりも
購入する機会そのものを失いそうな雰囲気でした。
店頭に商品が無ければ交渉も出来ませんしね…。
そちら側にお邪魔する事になりました。時々ドアを叩いて教えを請う事も
あるかと思います。その時はよろしくお願い致します。^^
>リトルニコさん。
IXY400からの買い替えですと、今のコンデジを見るとあまりにもスタイリッ
シュでちょっと手が出ないんですよね…。
画素数UP以上の画質を求めた時、デジイチしか無いのかな…と思い、コンデジ
への興味を失いました。 TPOがありますから、コンデジがベストの時もあり
ますが、「1台だけ」を考えているので、難しいところでした。
>レアもの大好き さん
価格については、「交渉して安くなった」快感はありませんが、台数が減る
中で確保した喜びはあります。 店頭でも消えつつあり、小売店での店頭
購入が難しくなりつつありましたから。
IXY400は愛着がありますので、両方とも大切に使いたいと思います。
D40は気軽に使い倒しますよ!!w
>魯 さん
R6というのはリコーですよね。
D40を購入した後ですと、「一度味わうと後戻りできない」というリコーの
写りがとても魅力的に思えますし、今凄く欲しくなっています。
LX3で迷っていた時も、その迷う相手はGX200でした。
書込番号:9117324
1点

Ash@D40さんへのお返事を、f5katoさん宛てに記入してしまいした。
謹んでお詫びして訂正致します。
>f5kato さん
潔いアドバイス、踏ん切りをつけるきっかけになりました。w
ありがとうございました!!^^
書込番号:9117358
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





