D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

本体のみって

2008/09/23 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

ずっとずっとD40が欲しいのですが、「本体のみ」を購入しても使えるものなのでしょうか?
レンズキットがないと使用不可能なのでしょうか?

書込番号:8396439

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2008/09/23 17:22(1年以上前)

一眼にレンズが必要かどうかもわからない初心者の方にRAW現像ソフトをすすめるのはちょっと・・・w

Capture NX 2を所有していますが、このソフト、フォトショップ要らずなのはいいとしても難しくて未だに全然使いこなせません。おまけにやたらと重いソフトで、メモリを2Gにしてようやくストレスなく動いてくれるようになりました。サクサク動くにはデュアルコアCPUに4Gくらいのメモリが必要なようです。

そもそもキットレンズがそれなりといえばそれなりのレンズなので、普通にJPEG Lで満足する画質が得られると思いますよ。「一眼とコンデジは違う」というのは実感すると思います。ザクとは違うのだよ。

書込番号:8399928

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/23 17:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
レンズキットを注文してしまいました(パチパチ)

フィルタやフィルムはまだですが‥‥‥

今からSDを探そうと思います^-^


RAW撮りってのも私にはまだまだ未知の世界ですが、
色々使いこなせるようになりたいです。


書込番号:8400008

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/23 18:11(1年以上前)

パチパチパチパチ。
もう1個、私のお気に入りグッズ紹介します。

ゴリラポッド。
タコ足みたいにクニャクニャする三脚です。
さっとガードレールや木の枝に巻きつけて夜景も撮れる、家族の肖像も撮れる。
持ち歩きも簡単。
昨今、三脚禁止の場所も多いので、これOKかどうかは微妙なんですが。。
http://kakaku.com/item/10702410690/


書込番号:8400143

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/23 18:39(1年以上前)

こんばんは

saomingさんは一眼レフについて、あまり御存知では無い様子ですので、いきなりRAWでの撮影まで考えられなくても良いように想います。別にRAWでの撮影が敷居が高いと言う訳ではありませんが、この辺になりますと、使いこなしの応用編の様な扱いになりますので、覚えるコトが多く、色んな面で大変になりそうです。

一眼レフでは初期の設定項目も多くなりますし、説明書を読んでいても、「測光モード」や「露出モード」、「AFモード」とか、コンデジとはちょっと違った言葉も多くて、アタマの中には「?」が乱立状態になりますもの。っと言うか、実はわたし自身が新しいモノを手にすると、そうだったりしますので(笑)

それよりもJPEG Fine Lで気軽に撮られてみては如何でしょうか。それでも、撮れた写真をご覧になれば、コンパクトタイプのデジカメとの違いを直ぐに実感できて、充分にお楽しみ戴けると想います。

また、JPEGの方がファイルサイズもコンパクトに収まりますから、同じ容量のSDカードでも沢山の枚数が撮れますね。因みにわたしが手持ちのSANDISK ExtremeV 2GBを装填した際のRAWモードでも、撮影可能枚数は268枚と表示されたと想いますので、JPEGならもっと撮れる筈です。

まずは初期設定のカメラ任せで気軽にパチパチと・・・。そこから少しずつ愉しんでみましょう。最初から難しいコトを考えると、愉しくなくなっちゃいます。

書込番号:8400275

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/23 18:40(1年以上前)

> 一眼にレンズが必要かどうかもわからない初心者の方にRAW現像ソフトをすすめるのはちょっと・・・w

ですよね〜〜、ついつい先走りすぎちゃいました、反省です。坊やだからさ(苦笑)

saomingさん、JPEGファインのLもとってもキレイですよ。
メディアにもPCにも優しいですし、いっぱい撮ってくださいね。

たくさんとって楽しんで、その後で欲が出てくればRAWにチャレンジしてみてくださいね。
D40って、ほンっと〜〜〜に、いいカメラですよ!!


書込番号:8400285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/23 19:48(1年以上前)

こんばんわ♪ 

>ついつい先走りすぎちゃいました、反省です。坊やだからさ(苦笑)
 刺激に弱いのね(汗)                                            D40 Love.でしょう! 。。。 

書込番号:8400682

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/24 00:32(1年以上前)

> 刺激に弱いのね(汗)

笑)D40好きですから、高感度良しということで。

スレ主さま、すみません・・・・汗
若さゆえの過ちということで・・・                                                D40 Love WISH!!

書込番号:8402909

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/24 02:20(1年以上前)

みなさん、ホントーにありがとうございます。
Nikonの道を歩んできて(COOLPIX800→COOLPIXL11)
本当に幸せです。

レンズフィルタってメーカとか何でも大丈夫なんでしょうか?
サイズが52ならOKなのでしょうか?


書込番号:8403340

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/24 04:42(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

ろーりっきし

フィルターは何でもいいような気はしますが、諸先輩方のご意見を参考して下さい。

で、しつこうようですが、ゴリラポッド。
D40に重めのレンズつけてもビクともしません。
あと、ゴリラポッド大活躍の香港の夜景(既出ですが)も添付します。
もちろんD40で撮りました。
写真の1枚目は「広東語講座」です(意味ないです)。

やったーーーーー♪

書込番号:8403527

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/25 11:12(1年以上前)

もうすぐ現物が届きそうなので
色々やってみてからフィルタのことを考えようと思います。

ゴリラポッド‥‥‥ネーミングに魅かれますが
今のところ三脚を使う予定がないんです。
ありがとうございます。

もうすぐ佐川サンがピンポーンとやってくるハズ

ワクワク

書込番号:8409506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/25 12:05(1年以上前)

D40の付属レンズは近距離で撮らなければクラス最強の画質だと思います。
RAWの優位性は色々ありますが、JPEGでも十二分な画質が得られます。
何十万もするようなモニターを使っていなければ大きな差は感じないですから。
それよりもコンデジとの差にびっくりすると思いますよ。

書込番号:8409711

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/25 13:48(1年以上前)

別機種
別機種

箱open

中身

来ましたーー!
佐川サンのピンポーンが!!


ただいま充電中でっす。


書込番号:8410067

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/26 23:57(1年以上前)

当機種

おめでとうございまーーーす!!
D40ライフ、イェーイ!!

季節はずれでスミマセン、ハハ。

書込番号:8417417

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/27 04:42(1年以上前)

D40オーナー誕生、おめでとうございまーーーす!!
ゴリラポッドもイッパツ却下と言うことで、これもおめでとうございまーーーす。

私、マイメニュー、ちょー使ってます。
あとFnショートカットには「ISO設定」を入れています。
オリジナル設定がいろいろできるから、みんないろんな設定で使ってるんでしょうね♪

書込番号:8418149

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/28 02:01(1年以上前)

当機種
当機種

今日は運動会にちょびっとだけ出た子供を撮影してみました。
初の本気撮影です。
やってみたかった連写で、走るポーズのアイコンに合わせて撮ってみました。
が、すっごく遠くて‥‥‥(涙)

もう一つは編みたてほやほやのベビーシューズです。
チューリップアイコン(マクロ)で撮影。
編み目までくっきりで大満足です。




書込番号:8423335

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/28 07:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本が間違って伝わってる感じ

ドックランズ。リーマンBROSもここにありました。

あまり意味ないです。

お約束のビックベン。運転席からさっと撮れるのもD40技。

SAOMINGさん>
ぱちぱちぱちぱち。運動会の空気感と子供達の可愛い足並みと音がくっきり伝わってきます。うん、ママの目線そのままですごく良い写真だと思います。右側のベビーシューズは子供のいない私には目の毒ですのでノーコメントです(すみません)。
私も今日、D40をもってグリニッチ(世界標準時間で有名な街)に食事に出かけました。街の写真を数枚アップしますね。

書込番号:8423819

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/27 01:13(1年以上前)

当機種

みなさまお久しぶりです。
D40ライフを楽しんでおります。
普段でも荷物が多いのにD40も持ち歩く状態になったので
キャリーバッグで出かける始末(トホホ)

SDを8GB入れたのでRAWモードで撮影しまくりです。
みなさまにご紹介頂いたソフトは不要でした。
(そのままパソコンで見れるのでした)

先日真っ青な空に飛ばした1500個の風船と、隣りの太陽をつまんだ私の指です。

書込番号:8558360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/10/27 01:37(1年以上前)

こんばんは。

いや〜 素晴らしい写真ですね! 感動しました。写真の表現はどこまで広がるのでしょうか! 

書込番号:8558443

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/10/27 03:44(1年以上前)

SAOMINGさん>
これがわずか1ヶ月前に『デジイチは本体のみを購入しても使えるものなのでしょうか?』と質問していた方の作品でしょうか????
自由に楽しんでいるようで、本当に私も嬉しいです(なんでやねん??)。

書込番号:8558615

ナイスクチコミ!0


スレ主 saomingさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/27 22:07(1年以上前)

わーい。こんなに褒めて頂けると感動です。
なんか、RAWではパソコンで見れないと思って
最初はfineで撮影してたのですが、
「見れるよー」と小耳に挟んだのでやってみたら見れたのです(パチパチ)
まだ編集とかには手を出していませんが‥‥‥


精進しますーー


書込番号:8561616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

運動会でのフォーカスモードについて

2008/09/22 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2985件

いつも皆様の書き込み楽しく拝見しております。

来月、一眼で初めての運動会を迎えます。
これまで正面から走ってくる子供を何度か撮った事がありますが、ことごとくピントが後ろに行ってしまい困っております(シャッタースピードは1/500秒で全押し、絞りはF5.6くらいだったと思います)。

いつもシングルエリアAFモード、AF-S(シングルAFサーボ)しか使っていないのですが、AF-Cにした方が良いのでしょうか。


なお、持っているレンズでは150mmが最長です。今回買い増しの予算は無いのでこれで行こうと思います。
あまりアップで撮らなくてもいいかなーと思っているのですが、全身ならそれなりに撮れますでしょうか(幼稚園なので小さめの園庭です)。


お勧めの設定など教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

書込番号:8394834

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/09/22 22:15(1年以上前)

こんばんは

私はAF-Cに設定はしていますが
もともとAFは奥から手前に来る被写体がちょっと苦手です
SSに余裕があれば、もう1〜2段絞ってみても良いかもしれません
幼稚園なら150mmでもいけると思いますよ^^

D40の作例ではないのですが、ご参考まで
被写体を左に寄せて、正面からの構図↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/80
連写が効かなく、横から流し撮りで↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/319

書込番号:8395559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/09/22 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

AF−A

AF−A

追記です

運動会のとき、色々試しましたが、全力で走る徒競争は、やはりAF−Cが良く追従しました。
狭い範囲で行う競技、小さいお子様のお遊戯なら、AF−A、AF−Sでいけると思います。
AF−Cですと日の丸構図になりやすいので・・・

書込番号:8395890

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/22 23:51(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、こんばんは。

仕事での撮影になるので作例がアップできず申し訳ないですが、運動会の記録写真をよく撮ったりします。
外れ写真を減らしたいので、私はなるべく絞りをF8くらいまで絞って撮ります。

撮影方法は、AF-Sで置きピンで撮ってます。これだと構図も考えられますし。
運動会は、コースやゴールなどが決まっている競技が多いので、絞っての置きピンがかなり使えますよ。
事前の競技のシミュレートと撮影ポジションの想定をしておけば、現場で焦ることもあまりないです。
普段、AF-S撮りがメインの柚子麦焼酎さんに、向いているのではないでしょうか?

ただ、シャッターチャンスが少ない場合は、絞ってゴール側からAF-C+連写が一番保険がかけられると思います。
この時は、他のシーンを撮影するときAF設定の切り替え(AF-Sに戻す)を忘れないよう、ご注意ください。
初めてAF-Cで望んだ時、私はこれで咄嗟に戸惑い、シャッターチャンスを逃しました(苦笑)
レンズは150mmで十分と思います。ポジション取りとフットワークでさらにカバーできますし。

撮影ポジションは、定番ですが、お子さんのイイ表情を狙うならゴール前なんかが。
競っている臨場感を出すならスタート地点付近で他のお子さんたちと並んでいるところを。
ゴール前だと、早い子と遅い子で、結構ばらけてしまいますので。
リレーなんかなら、バトンを受け渡すところや、コーナーで密集したトコロを狙うのもいいですね。

書込番号:8396315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/23 00:45(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、こんばんは。

いくら何でもAF-Sでは後ピンカットになりますね。
静止状態の撮影(Fロックで構図を整える)を考慮してAF-Sにしてるのかな?

AF-Aは何処まで正確に動・静を見極めるのか分かりませんが、お勧めは「通常AF-CでFロックしたい時はAF-Lボタンを押す」
でしょうか。(押し難いですが)
アップではあまり撮らないとのことなので、絞りはF4〜F5.6で十分深度内に収まるかと思います。

ピンと来ないかも知れません、親指AFが使えればホント便利なんですけどねぇ。(苦笑)


以下、余談。

この2枚、良いですね。
・「DSC_41941」
・「DSC_29917フレーミング」

お母さんとジャレてるシーンを是非見てみたいです。
子供が輝く瞬間なので。

書込番号:8396730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/23 01:05(1年以上前)

(誤)ピンと来ないかも知れません、
(正)ピンと来ないかも知れませんが、

書込番号:8396859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/09/23 02:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>童さん
さすが子供スポーツカメラマン!見事な独走をとらえてますね。
ゼッケンの処理が…相変わらず凝ってますね(笑)

>ぴんさんさん こんばんは。
いやいや、例示頂いたような「作品」はとうてい無理です!
左に寄せたカット、かっこいいですねぇ。表情も最高ですね。
うちの娘はなんか難しい顔して走るんですよ(笑)
流し撮りもやってみたいんですが練習する機会がなくて…。他の子で事前に試せたらやってみたいと思います。

>Ash@D40さん
置きピンですか!
失敗の許されない一発勝負ですね。素人にはちょっと分が悪いかも・・・。
 >絞ってゴール側からAF-C+連写が一番保険がかけられると思います
これが安全そうな感じがします。

>海人777さん こんばんは!
おっとり長女とぐうたら次女なので普段はAF-Sの方が都合いいのですよ〜。
 >「通常AF-CでFロックしたい時はAF-Lボタンを押す」
普段からこれに慣れておけば問題ないんですね。ロックボタンがイマイチ届きにくいのです^^;
アルバム見て頂きありがとうございます。ご指定の番号、自分でもどのフォルダか分からず探してしまいました(笑) やっぱり85/18をAFで使ってみたいなー、と最近思います。動画が楽しそうなD90に興味津津です。
 >お母さんとジャレてるシーンを是非見てみたいです。
今度「お母さん」が「入らないように」ジャレてるところを撮ってみます(笑)


みなさんありがとうございました。
いやー、そもそもシャッター全押しすればAF-SもCもおんなじだと思っていました。明日にでも子供を何とか走らせて練習してみます。

書込番号:8397164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/09/23 04:06(1年以上前)

こんばんは。D80ユーザです。

いきなりの名指しで恐縮ですが、柚子麦焼酎さん、童 友紀さん
いつも有意義な書込み大変参考にさせていただいています。
お人柄表れるような暖かい雰囲気の書込みもです!!

小生も先輩に頼まれ、初めて幼稚園の運動会に臨むところで、
皆さんのレスを参考に、一枚でもいいのが撮れるように頑張りたいです。
締められた(?)スレッドへの駄レス、失礼しました。

書込番号:8397330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/23 09:00(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
こんにちは

運動会ですか〜いいですね。
うちは中学生なので小学校の時ほど盛り上がらないみたいです。

さて質問の件ですが、私はD40の時は案外AF-A(S)で撮ってました。
航空際のブルーの撮影時もそうでした。
まだ、慣れてないせいもありましたが最初にファインダーを覗き、被写体をフォーカスエリア(中央一点)に捉えたら、動きを予測しながらシャッターを切ってました。
連写モードで、フォーカスエリアが光り同時に「ピピィ」と音がして被写体を捉えてました。

また、使い方になれてきた時に動き物にはやはりAF-Cがメインになってきました。
この時も基本は変わりませんが、フォーカスエリアに被写体を捉えたらAFロックをしてます。
ロックをする事で、ピント抜けが無くなると同時に狙った被写体の前を何か横切ってもそちらにピントが引っ張られなくなるからです。
ただ、D40のAFはD300ほどシビアな反応はしないので、もしフォーカスエリアから被写体が外れた場合、余裕があるのであれば敢えてロックはしないでシャッターから指を離し改めて半押しでピントを合わせ連写で狙えばいいと思います。

>全押しをした場合AF-CとSは同じだと思ってました。

単写なら同じだと思います。
連写だとやはり変わってくると思います。

ピントが合掌時はAもSもCでも変わらないと思いますが、問題はピントが合ってからですからSだと固定になってしまいますので、よほど早いSSでないと被写体はブレがおきます。
Cは動きに反応してくれますのでいいですが、ピントが合ってなくてもシャッターが切れてしまうのが難点です。

SSを出来るだけ上げてAで撮るか、多少のズレを覚悟でCで撮るか、ご自分に合った撮影方法で試されればいいと思います。

>ピントが後ろに抜けてしまう。
これは、フォーカスエリアから外れ後ろにピントがもっていかれたか、Sでの撮影の為、ピントが置かれいったのだと思います。

あくまでこの撮影方法は私個人の撮影方法であり、御先輩方から見たら何やってるの?みたいな意見もあると思いますので、あくまでもご自分に合ったまたはマニュアルに沿った撮影方法もあると思いますのでその点はご了承下さい。

書込番号:8397861

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/23 17:08(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、ごぶさたです。
運動会、わくわくしちゃいますねー!

>AF-Cにした方が良いのでしょうか。
 はい♪ 動く対象ですので、勿論Cの方が安心です。 
 お子さんの前のグループで一度お試しください。AFはちゃんと追従します。


>なお、持っているレンズでは150mmが最長です。今回買い増しの予算は無いのでこれで行こうと思います。
 むー。運動会ですと、70-300oVRがとても便利ですし、その描写も悪くないのですが・・・。
 150oでトリミングされた画質が、ご満足できる撮影場所を確保してくださいネ。(早起き)

 

書込番号:8399844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/09/23 19:42(1年以上前)

結局今日は試すチャンスがありませんでした。

>時は緩やかに流れさん
ただただ恐縮です。なるべく荒れないようなレスを心掛けてはおりますがこれからもよろしくお願いいたします。お互い良い写真が残せるよう頑張りましょう!


>リトルニコさん
今晩は。中学生の運動会、迫力があっていいじゃないですか^^
ピントが後ろになってしまうのは、ピントだけが置いてけぼりになっている感じです。
リトルニコさんの書き込みは参考になりますが望遠&動体のセミプロであるリトルニコさんと同じようにはいきますまい(涙)
なるべく前のお子さんで練習してみます。このへんがデジタルの良いところですね!


>藍月さん
ご無沙汰してます(でも書き込みはよく拝見してますよ!)。
本当はVR70-300mmが欲しいのですが・・・。50-150m F2.8 HSMで行ってきます!
まぁ、アップ気味の写真は普段からたくさん撮っているのでいいや、と自分に言い聞かせています(笑)

書込番号:8400640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/23 23:53(1年以上前)

シグマのテレコン買われてみては?
流し撮りなら手持ちでも大丈夫だと思いますが…

書込番号:8402611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/24 00:04(1年以上前)

当機種

柚子麦焼酎さん、こんばんはー。
今、猛烈にヒマなのでさらに書き込みます。(笑)

>今度「お母さん」が「入らないように」ジャレてるところを撮ってみます(笑)

ダメですよ〜、(一部分でも)お母さんもフレームに入れなきゃ。
母親が子供に向かって差し出す手とか、足にまとわり付く子供とか、魅力的なシーンが狙えますからね。
ということで、1枚UP。

>リトルニコさん

>この時も基本は変わりませんが、フォーカスエリアに被写体を捉えたらAFロックをしてます。
凄い撮り方ですね・・・。
誰かが前を横切ることが想定される場面では、使える手かも知れませんね。(特に横アングル)

>Cは動きに反応してくれますのでいいですが、ピントが合ってなくてもシャッターが切れてしまうのが難点です。

D40はレリーズ優先設定が無いので、AF-S同様ピントが合わないとレリーズできませんよ。
レリーズ出来た時は、(狙い通りかは別として)どこかにピントが合ってる(或いは合っていた)はずです。(パパママ仕様ですから)
これこそ、親指AFが使い物にならない最大の原因ですな。

書込番号:8402692

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/24 08:19(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、おはようございます。

> これが安全そうな感じがします。

ですよね。失敗できない写真なら、やっぱりそちらがいいですね。

でも慣れてくると、置きピンでイイ画が撮れますよ。
いつか機会があればチャレンジしてみてください。
他のお子さんでお試しいただくとか(笑)

以下、蛇足ですが、私が運動会での置きピンをするときの流れです。

@コース上のどこかに置きピンしてフレーミング。
A左眼でボーっと、お子さんたちが近づいてくる様子をしばらく見て、
Bころあいを見てから左眼を閉じ、ファインダーの右眼に集中。
C走っているお子さまの、足の動きに注目。
D足が置きピンした場所に近づいたら、少し早めにシャターを切る。
E少々の前ピンでもF8なら深度内なので全然OK。後ピンより良いです。

すばらしい写真がたくさん撮れますように!!



海人777さん、おはようございます。

> 通常AF-CでFロックしたい時はAF-Lボタンを押す

私、D40+AF-SDX18-70mmユーザーでして、私も以前、シームレスにAF-CとAF-S、MFが使える親指AF的なことが何とかD40でもできないかとあれこれ考えたのですが、結局は、S半押しAFスタート(+AEロック)+AF-LでAFロックまでしか、類似する設定が思いつきませんでした。

でも、S半押し(っぱなし) → AF-L押し → S全押し って作業、咄嗟だと混乱しちゃって、修行不足の私には実践で使いこなせませんでした。「押す」のと「離す」のと、少しの違いのようには思いますが、やってみると全然操作感が違いますよね。この時は『ピントが合わなくてもシャッター切れればイイのになァ』と思ってしまいました。

書込番号:8403816

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/09/24 23:18(1年以上前)

当機種

何も考えずにスポーツモードにしました。
近距離優先AFがちょっと邪魔ですが...
しょっぱな、ターゲット(わが子)に合わせて連写!
おぉ、D40+VR70-300だけでいいじゃん
F5はレフレンズをつけてサブに回しました。

書込番号:8407567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/09/24 23:29(1年以上前)

>リトルニコさん

今回はホント予算が無いので・・・。テレコンで70-210mm/F4化もいいなぁ→でもシグマの70-300mmの方が安いなぁ→でもどうせ300mmならVR70-300mmがいいなぁ→お金が無いなぁ の堂々巡りです^^:

>海人777さん
こんなのでしょうか?
まだ猛烈にヒマが続いてるようでしたら、このアルバムの22ページ「DSC_0767 OK?」を見てみて下さい〜。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1138846&un=49873

>Ash@D40さん
うーん、みなさんフォーカスに関して凄く気を配ってらっしゃるのがわかります。これまで何も考えてこなかった自分がちょっと恥ずかしいです。

>f5katoさん
おっとf5katoさんのお子さんですか!かわいらしい!
シーンモードを使う事は考えてませんでした。新たな選択肢に悩みます。


ところで・・・ちと右腕を怪我してしまいまして。
シャッターが微妙に押しにくくなってしまいました。まぁ、僕が運動会に出るわけじゃないんで大した話ではないんですけど(笑)

書込番号:8407647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/25 00:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜。

>Ash@D40さん
>「押す」のと「離す」のと、少しの違いのようには思いますが、やってみると全然操作感が違いますよね。

初めて賛同して下さるD40ユーザーに巡り合えました。(嬉)
動いたり止まったりする子供やペットの撮影では凄く便利なんですけどねぇ。
因みに、VR70-200はレンズ側にフォーカスロックのボタンがあるので多少は楽になりましたが・・・、
親指AFの便利さには及びませんな。


>柚子麦焼酎さん

お写真、拝見しましたー。
感想ですが、実に良いタイミングを捉えていると思います。
お母さんに抱きつく子供のしぐさはホントに可愛いですな。
僕の好みで言えば、主役の方をもう少し大きく撮りたいですね。

もう1枚、好きな作品を発見しました。
20ページの「DSC_1465 少し前の写真ですが」・・・これ、イイ!
こんなシーンは夕方っぽい光線状態でも絵になりますね。

なんか運動会と関係無い話になって申し訳ないので、関係ありそうな話しもします。
「置きピン」についてですが、僕がよくやる方法は目印に合焦させてフォーカスロックし、そのまま自分が半歩程後ろに下がります。
で、被写体が目印の所に来た時にレリーズすると結構ヒット率が上がりました。
目印の少し手前でレリーズというがどうも苦手なもので、こんな方法を使ってます。
運動会の撮影現場で使える手法かは疑問ですが、一応ご参考になれば。

書込番号:8408076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/10/05 19:47(1年以上前)

こんばんは。

昨日幼稚園の運動会に行ってきました。
テスト撮影含め、およそ500枚、自分が納得できる写真を撮ることができたように思います。

小学校の運動場を借りていたこともあってか、200mmでは望遠が不足気味でした。また被写体の判別の難しさなども実感することができました。

柚子麦焼酎さんの別スレッド[8447591](「Mモードオート」では白とびして、今回はいい具合にはいきませんでしたが^^;)とあわせてとても参考になりました。

余談ですが、アルミの踏台を用意していきました。軽くて場所移動にもスムーズに行え、予想以上に役に立ちました(三脚も携行しましたが、結局使い(え)ませんでした^^)。

これから、何枚か選んでプリントする予定です。
では。

書込番号:8459661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/10/05 23:20(1年以上前)

>海人777さん

最後の書き込みありがとうございました。
う〜ん、もう少し母親(の一部分)も入れた写真を撮るようにしてみます^^;


>時は緩やかに流れさん

ご報告ありがとうございます。気に入った写真が数枚でもあれば十分だと思います!

感度自動制御は僕も使って来ましたが、概ねイイ感じでした!

上位機種だと低速限界を高速SSに設定する事が出来るので、絞り優先と組み合わせる事が可能です。暗くなっていくとまずSSを下げていき、低速限界に達するとISOを上げていく、という無駄の無い方法になります。逆に明るくなっていくとカメラの限界まで自動的にSSが上がりますので予想外の白飛びは抑えられます。

D40の場合は1/125秒が限界なので運動会など高速SSが必要な場合はマニュアルとの組み合わせになるのですが、絞りとSSが最低感度ギリギリで適正露出になる設定だとちょっと明るくなると白飛びしてしまいますので、若干余裕を持たせて画質劣化がほとんど無いISO300前後になるようにすると良いかもしれません。




僕も昨日無事に終了しました。
昨年の席から倍以上離れた二階席で、しかも柵越しの撮影になってしまいました(涙)
150mmではさすがに小さく、横向きの写真で上から下まで全身が三体分入るくらいでした。思う存分トリミングしても周りの状況も一緒に入っていて、これはこれでいいかー、という感じです。ただ、上からの撮り下ろしなので奥行き感に乏しい写真になってしまいました。

しかしうちの娘おっそいなー。リレーで二人も抜かれてしまいました。見て応援する方が面白くてあまり撮影に集中できませんでした(笑)

また、今回感じたのは運動会で手ぶれ補正はたぶん不要だな、という事です。どうせ高速シャッターにするので・・・。来年は安価なシグマの70-300mmを用意しようかなー、と思っております。

フォーカスモードに関しては、AF-C+3連写で十分合焦しました。滑り台でも有効でした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:8461071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/10/06 00:45(1年以上前)

時は緩やかに流れさんがお持ちのD80も1/125秒が上限でした。
D40と同様の操作になると思います。大変失礼しました。

書込番号:8461643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/10/07 03:08(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

お時間を割いていただき、恐縮です。
Mモードは、コンセプトはわかったていたものの、シャッター速度をまるで勘違いした数値に
していたためトビまくって。^^;その後、絞りF8でも十分なSSになると気づいて^^、
以降感度オートのAモードで(時々絞り値を変えながら・・・といっても開放がF5.6ですが)
撮りました。

AFモードはAF−C固定でした。ダンスなどではピントが奥に抜けたりしましたので、
AFであわせて→MFで固定でもよかったかなと思います

2階席からではきつかったでしょうね(柵越しではAFもきつかったのではないですか?)
小生も200mmが多かったですが何カットかトリミングしました。

>しかしうちの娘おっそいなー。リレーで二人も抜かれてしまいました。
>見て応援する方が面白くてあまり撮影に集中できませんでした(笑)

ココは考えさせられます。撮影対象が先輩家族ということで小生は撮影することに専念できたかと
思いますが、撮影と演技観覧のバランスをとるのは難しいなと、思います。

何人に抜かれても(おおっと)、がんばってくれたらそれが一番ですよねぇ。
(自分を顧みて、親の心子知らずとはよくいったものだと^^)
先輩の息女は(立ち位置を大きく移動してかつ200mの望遠で観衆にまぎれて撮っているのに)
こちらのカメラ目線なのが何枚もあって、おもわず吹き出してしまいます。

>大変失礼しました。
とんでもないです。いつも参考にさせていだたいています。

来年はよりよい(ラクな)撮影&観覧条件となりますように(^^)

書込番号:8466575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカード共用

2008/09/22 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 hagegaikunさん
クチコミ投稿数:49件

今日お店でD90で試し撮りして来ました。そのSDカードをD40に入れたら画像がありませんの表示、なんで?   同じSDカードCANON、S5-ISでは表示されていて見られました。        これって、どういうことでしょう。

書込番号:8393345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/22 14:49(1年以上前)

読み込むフォルダを設定しなおしてください。
D90で撮ったデータは「100NCD90」というフォルダに収納されています。そこを読みに行く設定にしないとカメラは「画像がありません」と言ってきます。

書込番号:8393364

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/22 14:51(1年以上前)

入っているフォルダーが違うからです。
新しくD90用のフォルダーが出来ていて、そこに入っていますよ。
PCで取り込んでください。

書込番号:8393375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/22 21:21(1年以上前)

所有カメラで共用したい場合は、全てのカメラのメニュ設定で保存フォルダを共通の名前にセットし直す必要があります。
この場合、どのカメラで撮影しても同一フォルダに入り、整理しにくい格好になります。
また、DSC_xxxのファイル名競合などで問題があるかもしれません。

書込番号:8395179

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/09/22 21:50(1年以上前)

Nikonは、例えJPEGでもその機種で撮影された画像でないと表示できません。
例えば、D40は600万画素。このJPEGを1200万画素のD300などに入れても表示できません(1200万画素を再生できる能力はあるので600万画素を展開できないはずはないのに)。
再生はその機種に特化している(フォルダーのルールがあっていればサムネイルくらいは出たかもしれませんが)。

ところが、Canonは昔の300万画素のコンパクトデジカメ(S3だったかそんなの)でも、他社のデジタル一眼レフの600万画素のJPEGでも再生できます。
再生に対する汎用性が非常に高い。

という違いがあります。

書込番号:8395382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/22 22:19(1年以上前)

みなさん、勘違いしていますよ。
ニコンでも他機種、他メーカーで撮影した画像を表示することは可能です。
もちろん、メーカーが違う場合はJPEGだけですが。

ニコンの場合、初期設定では同じ型番のカメラで撮影した画像しか表示できないようになっています。
ただ、これをメニュー設定で「全ての画像を表示する」ように変えることが出来ます。

事実、今やってみたところ、JPEGならキヤノン1Dmk3で撮影した画像をニコンD2Xで表示できましたよ。

書込番号:8395585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/22 22:35(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>メニュー設定で「全ての画像を表示する」

手持ちを見てみました。D3/D100/D60全部設定がありました。勉強しました。使っていない機能です。多分必要ない。

書込番号:8395704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/22 22:42(1年以上前)

すいませんでした。D3/D100はCFでした。トホホッ−−−。

書込番号:8395766

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/22 23:09(1年以上前)

補足しておくと、

610万画素機のD40でも、D60で撮った1020万画素の画像を見ることはできます。
ですので、たぶん、D90の画像も見れるかと思います。

「PCで取り込んでください。」と書いたのは、カメラで見るよりPCで見たほうがいいと思ったからです。

最初のころ、お店で、D40/60を撮り比べていたから知ってました。

書込番号:8395969

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagegaikunさん
クチコミ投稿数:49件

2008/09/23 08:21(1年以上前)

皆さん色々ご教授頂きまして有難うがざいます。                     デジさん  全ての画像表示する、に変えましたら表示されました。          SDカードは基本的には共用しない方がいいのですかね? CANONカメラは再生に対する汎用性が高いのがわかりました。 

書込番号:8397716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/23 09:54(1年以上前)

共用・・・複数のカメラで使いまわす事自体は問題ないでしょうが、使用途中で抜き差ししながら1枚のメモリを複数のカメラで使うのはどうでしょう。電気的な信号のやりとりですから、何かの拍子に・・・極端な話をすれば静電気ですら・・・信号を破損させる可能性はある訳ですから。
ムダなリスクを回避するという意味でも、そのカメラで使い始めたら撮影終了(もしくはメモリ一杯まで撮影してから)まで余計な抜き差しをしない方が、私は賢明だと思います。最低でもバックアップを取ってから・・・撮影途中でカードを抜き差しした上にそんな事をする余裕があるとは思えませんが・・・でしょうか。

1枚の大容量メディアを複数の機材(カメラに限らず)で使いまわすより、中容量メディアを機材の分だけ揃え(機材の数によっては小容量でも済む場合があるでしょう)た方が、よりリスクは回避できると思います。
確かに必要な容量によっては容量対単価が高くなる場合もあるでしょうが、中容量以下のメディア・・・それも主流のSDカード・・・であれば数百円〜数千円という差でしょう。リスク回避の保険としては、それほど高価ではないと私は思いますが。

特に、SDカードはCFカードと違って接点が剥き出しですから。

書込番号:8398084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/09/23 14:14(1年以上前)

>SDカードは基本的には共用しない方がいいのですかね?

予備を含めて共用していません。私はコンデジ2台とD60がSDですが、それぞれ別に割り振っています。

書込番号:8399134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

YAMA○○の店員。。。。

2008/09/22 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

先日電気店にD40とD60で迷っていたので行って、そこで画素数のことについて聞いたのですが20分も待たされたあげくろくな回答も帰ってこず困っています。

何を質問したかというと、D40約600万画素、D60は約1000万画素。画素数で写真の写りのよさとかが変わってきますか?また画素数って何ですかと質問しました。どなたかご存知の方教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:8392900

ナイスクチコミ!0


返信する
sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/22 12:45(1年以上前)

まるで、自分のときみたいですね。16-85をD40に付けさせてもらっていいですかと聞いたら、「D40はマウント違うからつかないですよ。D60なら大丈夫ですよ。」と言った きむらの店員みたいに無知ですね。量販店ならまだしも専門店でそりゃないだろ。
スレ主さん、話それてすみませんm(_ _)m引き伸ばしたり、トリミングしなければ600万も1000万も画質にはあまり影響しないと思いますよ。

書込番号:8392928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/09/22 12:56(1年以上前)

店員よりいい回答ができるかどうかわかりませんが。

画素の数はデジタルカメラにおける、フィルムカメラのフィルムにあたる部分である受像素子(CCDとか、CMOSとか)の光を受け取るセンサーの個数に対応しています。

これが多ければ多いほど、同じ画像をより微粒子で捉えていることになり、細かい部分まで記録することができると考えます。
600万画素と1000万画素では倍近い差があると言えます。

これが何に効いてくるかというと、大きく伸ばした際により細部が描写されているか?という部分に効きます。ですから、1000万画素の方がより大きく伸ばせる(大きいサイズに印刷できる)と言えます。

ただし、通常、A4サイズ程度までであれば、600万画素でも十分ですから、もっと小さなL判などのプリントが多いのであれば、どちらでもあまり差に気付かないでしょう。また、細密に記録するためにはレンズなどの性能でも左右されますから、単純に1000万画素だから大きく伸ばせるわけでもありません。

なので、ご自分の用途を考えて、大きく伸ばすようなことがあるなら1000万画素、そうではなく、できるだけ安い機種の方がよければ600万画素といったように選ばれると良いと思います。

書込番号:8392963

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/22 12:56(1年以上前)

画素数はキメの細かさと考えていいと思います。解像力とほぼ比例します。
画素数の多いほうが、より細かいところまで繊細に描写します。

ただ一般のPCのモニターは100〜200万画素の表示能力しかありませんし、
人間の識別能力やプリンターの能力からA4までの印刷なら
D40の600万画素とD60の1000万画素では、実用上に差は見つけられないでしょう。
A3プリントまでなら600万画素で十分綺麗と考える人も多いですね。

より細かいところまで記録されている方が気分がいい、と考える人もいますが
ポスターのように大きく伸ばすなどを考えない限り、600万画素で不足を感じることは
ほとんどないと思います。

書込番号:8392964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/22 12:58(1年以上前)

こんにちは。

>トリミングしなければ600万も1000万も画質にはあまり影響しないと思いますよ。

その通りです。

>また画素数って何ですかと質問しました。

画素数とは、デジタル写真の場合、絵を碁盤の目のように小さく区切って作ります。
ちょうど、夏の甲子園とかでやる(特に PL 学園 ^^; )人文字のような感じ。
その碁盤の目の一つが1が素に相当するわけです。

画素数が多いほど細かいものも再生できるわけです。
普通の写真(L判)程度なら 200 万画素で十分です。
A4 くらいでも 600 万画素で十分です。

書込番号:8392972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/22 13:05(1年以上前)

こんにちは

>D40約600万画素、D60は約1000万画素。
もう、先に書かれていますように、トリミングした時に画素数が多い方が有利。
拡大プリントした時にも有利。
逆に少ない画素数はPCへの取り込みが早い、SDカードでの撮影枚数が多くなる。

以上踏まえていればどちらを購入してもいいと思います。
今なら、キャッシュバックがあるD60が魅力あるかも?ゴミ取り、キットレンズにVRが付く。
意外と定員の方は無知な人いますよね。
沢山あるカメラの一つ一つを覚えるのも大変だと思いますが、時間がかかってもいいので間違った答えだけはやめて欲しいです。
間違った答えをしてくるお店では買いません。

書込番号:8393002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/22 15:18(1年以上前)

そういうお店では、買わないほうがいいと思います。
画素数とプリントサイズはこちらが参考になるのでは?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:8393464

ナイスクチコミ!0


スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

2008/09/22 16:36(1年以上前)

みなさま的確な返信ありがとうございました。店員に聞くよりもわかりやすかったです。自分は、料理の写真や風景を自分のブログやパソコン画面で楽しめればいいと思っていたので600万画素のD40でいこうと思います。

ふと思ったのですが、単に自分の使用用途だけで始めてのデジイチをD40と決めてしまうのはいいのでしょうか?いろいろな点をD60と比較するとすべての面でD60が良く見えてしまいます。

書込番号:8393771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/22 17:04(1年以上前)

>D40でよろしいのでしょうか?D60の方が…

今ならキャッシュバックキャンペーン中ですから、D60でもいいと思います。
ダブルズームの方がもっと割安感はあります。
お手軽な撮影には向いていると思います。
画質に欲が出てきた時に、単焦点レンズなどを購入されたらいいと思います。
ただ、D40、D60系はレンズ制限があり全てのレンズでAF(オートフォーカス)ができるわけではないので注意が必要です。
でも、かなり改善されてきてますのでD40系を購入されていいと思います。

書込番号:8393888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/22 20:59(1年以上前)

当機種

楽しもうよ!

こんばんわ♪

>ふと思ったのですが、単に自分の使用用途だけで始めてのデジイチをD40と決めてしまうのはいいのでしょうか?

私からすれば十分りっぱな考えだと思います。
私なんて、「一番安かったから」でD40レンズキットを最初の一眼レフカメラとして購入しました。

そんなことだから未だに悪戦苦闘しています。
Mモードでシャッタースピードや絞りを調整し、尚且つISOや露出補正も考えて撮影する。
時間に余裕のある撮影ならともかく、一瞬でそれらを判断しなければならないシーンは失敗や後悔の連続です。
カメラが悪いのではなく、私の知識・経験不足が原因です。
スピードライトを使った撮影も色々学びました。
ただフラッシュをあてれば良いのではなく、間接光を上手に使うと全然違った写真になります。

そういう「いろは」を学ぶことは、D40でも十分楽しめると思います。

あとは、一台買うとすぐにもう一台と欲が出るかもしれません。
その時の為に余力を残しておくのも宜しいかと思います。♪

最後に、写真はエールのつもりで貼りました。参考ではありません。

書込番号:8395038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/09/23 13:13(1年以上前)

もうほとんどの方がお答えになっているので画素数に関しては申しませんが

・D40とD60では高感度でのノイズレベルが違う
・家庭用プリンタではA4で600万画素までしか出せない

というのがあります
まず上から。
いまだにD40は高感度ノイズ耐性が最高のエントリー機種といわれています
(コンデジではF31fdが神機とかいわれてますが)

下ですがキヤノン、エプソンのカスタムで最上位のプリントをした際に
ドライバー上でいくつで処理するかがわかるフリーソフトがあります
それで調べるとキヤノンもエプソンも200dpi前後

上のリンクの通り、200dpiだとA4サイズで500万画素ちょっとなわけです

つまり、大判印刷や、トリミングなどを考えなければ全ての人は600万画素有れば事足りるということになります

さっさと誰も望まぬ高画素競争をやめてISO25600でもノイズの入らないカメラが出てくれないかナーと、、、
ちょっと話がそれましたが、ご参考になれば幸いです

書込番号:8398887

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/23 14:39(1年以上前)

areguroさん、こんにちは。

> ふと思ったのですが、単に自分の使用用途だけで始めてのデジイチをD40と決めてしまうのはいいのでしょうか?いろいろな点をD60と比較するとすべての面でD60が良く見えてしまいます。

カメラは仕事などで共用するような場合でなければ、極めてパーソナルなものだと思いますので、自分の用途に見合ったカメラを選択することが一番良いと思います。その自分の用途に『比較して良く見える部分』が必要なら、そちらが本来の『用途に見合ったカメラ』となるでしょう。『自分の使用用途だけ』でドーンといっちゃいましょう!!

またもう一方で、自分の用途のために『より保険の利く、もう少し便利な機能や高性能・高画素なものが欲しい』との強い思いがあるのなら、精神衛生上の理由でそちらを選ぶのがよろしいかと思います。でも、何となくの理由で選んでしまうと、その価格差で得られる満足感は、実感しにくくなるかもしれません。場合によっては、その価格差分を別の機材(レンズなど)に取っておいた方が良いこともありますね。

ともあれ、D40もD60もとっても良いカメラです。
何がいいかって、写真を撮りたい気持ちにさせてくれるところがイイですよ。
お手軽オートでもこだわりのマニュアルでも、キレイに撮れるし存分に楽しめますよ!!

書込番号:8399238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーニング

2008/09/22 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mic4さん
クチコミ投稿数:161件

過去の質問に良く似た質問になってしまうのですが、
クリーニングをサービスセンターに依頼した時、有料(1000円)とのことですが、
保障期間中(購入後一年以内)でも有料なのでしょうか?
砂漠で撮影したため、砂が内部に入っているかもしれません。
ただし、今のところファインダーにゴミが見えるだけで、写りや撮影動作に
砂の影響やゴミはないです。
全体的に清掃(クリーニング)を希望しているんですけど、どこまでが無料なのでしょうか?

書込番号:8391167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/22 01:09(1年以上前)

無料なのはLPF(ローパスフィルタ)の清掃だけです。

ただ、LPFの清掃をすれば必然的にミラーボックス内の清掃をする羽目になりますので、そこまではやってくれています。
外装のホコリ飛ばしや乾拭き程度はやってくれています。少なくとも、手垢まみれで返ってきた事は無いですね。サービス業として当然野範囲で、というレベルでですが。

ファインダ内や内部のボディ内部の清掃は、保障期間中でも有償です。分解清掃(=オーバーホール)になりますので。

書込番号:8391494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/22 09:47(1年以上前)

 ・ニコンサービスセンタ(新宿など)に、カメラとそのとき使用のレンズと一緒に
  点検だけで見てもらえばいかかでしょうか。

 ・基本は、砂漠や、海に、カメラを持っていくときには、相当な覚悟が必要かと思います。
  分解清掃などになると、ニコンなら、カメラごとに、レンズごとに、各2〜3万円、
  ライカなら、さらにその2倍。など。
  (HPの下の方、フォトメモ、海用のカメラなどご参照)
  (その後、エジプト、トルコ、など、砂漠と海へ、銀塩カメラを持参しましたが、、)

 ・点検だけなら無料だと思いますので、ご遠慮なく相談されればいいかと思います。

書込番号:8392350

ナイスクチコミ!1


スレ主 mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2008/09/22 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。
ファインダーの中も有料なんですね。
SCに持っていくか、また考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8394192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズとボディーの組み合わせ

2008/09/21 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:288件

友だちから相談を持ちかけられました。
ニコンのことはよく知りませんので教えてください。

友だちはD40のWズームキット中古をはじめ考えていたようですが、
D40のキットレンズはVR手ぶれ補正がついていないものがあるので
D60のWズームキット中古を検討しているとのことでしたが、
私としてはWズームは2本のレンズの55mmの切り替えが微妙に面倒なように
思われ、本体はD40中古、レンズは Nikkor AF-S DX VR Zoom 18-200 中古にしたら
どうかと考えています。

また、D40は使用できるレンズが少ないとの指摘をどこかのコメントに見たように思いますが、D60との差はあるのでしょうか?

皆さんいかが思われますでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:8388771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/21 18:59(1年以上前)

D40(xも)もD60もAF可能なレンズは同じです。

可能ならレンズは兎も角、本体は新品を選ばれる方が宜しいかも知れません。

書込番号:8388797

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/21 19:02(1年以上前)

D40/D40X/D60ではボディからレンズへモーターの駆動ができませんので、レンズの中にモータ
ーを持ったAF-S/AF-Iのレンズしか使うことができません。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/combination/index.htm#heading12

その意味で、D40はD60と使えるレンズは同じです。

書込番号:8388821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/21 19:34(1年以上前)

D40とシグマ18-125(OS)の組み合わせも、マクロがVR18-200より強いと思います。

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:8389034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/09/21 19:38(1年以上前)

 ・私はD40, D60も、単焦点レンズを今のところ選ばない限り、ズームレンズでは実用上、
  困ることは少ないと思います。

 ・Carulli(かるり):さんの、●D40/D40x/D60ユーザーのためのレンズ選び
  http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

 ・スレ主さんはK100Dでデジ一眼のご経験がお有りだと分かりますが、相談された方の、
  一眼レフの経験と、撮りたいジャンル、写真趣味程度(投資覚悟)がわかりません。

 ・もし、初めてのデジ一眼の方でしたら、最初はカメラもレンズも新品で同じメーカの
  ものを選ばれると、なにか不都合がでれば、おなじメーカに相談すれば、カメラか
  レンズかのどちらの不具合かが早くわかると思います。

 ・撮りたいジャンルが人物スナップ(35ミリフィルム換算で28-105ミリ)でしたら
  D40(またはD60)と、DX18-70/3.5-4.5G、が、レンズ交換がほとんど必要なく、
  レンズの画質、携帯性や、いいと存じます。

 ・あくまで、ご本人が店頭ででも、試写させてもらい、そのSDメモリを持ち帰り、自宅で、
  液晶モニタで等倍でチェックしたり、自家プリントで2Lにでもプリントされ、
  ご本人が、画質、色合い、立体感など、納得されれば、あとで後悔されたり、
  ご推奨した方へのご不満も少ないかと存じます。

書込番号:8389062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/21 19:38(1年以上前)

D40もD60もAFが使えるレンズはモーター内蔵でないと駄目ですが、最近はシグマやタムロンもニコン用レンズをモーター内蔵タイプに切り換えてきていますので使用可能なレンズが増えつつあります。
ただ単焦点レンズはまだまだ少ないですね。

書込番号:8389064

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/21 23:46(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんばんは。

D40やD60にVR18-200mmの組み合わせは、ある意味最強の組み合わせです。
お散歩や旅行には本当に素晴らしい組み合わせと思います。
しかし、気になるところもあります。それは、

「小さなボディ」に「大きめのレンズ」という組み合わせが、所有者の気持ちにどう影響するかということです。

■「シャッターチャンスを多くものにしたい」、「レンズ交換の手間を省きたい」、「交換作業中のゴミ混入リスクを減らしたい」などとお考えなら、とても良い組み合わせと思います。しかし、

■「小さく軽くていつでも持ち出したい」、「望遠は必要な時だけ使う」、「見た目のバランスも重視したい」などとお考えの場合は、VR18-200mmよりもWZK(D40ならWZKU)が良いと思います。

カメラって、手にとって使いたくなる状態にあることが、実は一番良いのではと思います。
どんな組み合わせにしても、お友だちの方が持ち出したくなる組み合わせでの購入パターンがいいと思います。

書込番号:8390961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/22 00:11(1年以上前)

皆さん
貴重なご意見をありがとうございます。
ご意見を直接友だちにもみてもらい検討していきます。
ありがとうございました。

ちなみに私はペンタックスです。

書込番号:8391180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング