D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信32

お気に入りに追加

標準

D40に最適な望遠レンズ

2015/05/23 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

この夏、立山に登ろうと思っています。
スナップや植物の写真用にSONYのDSCーRX100M2を持っていくつもりですが、雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
仕事で使っているNIKONのD40がコンパクトなので、これに100〜300o程度の望遠レンズをはめてみようかと思っていますので、お勧めのレンズがあれば教えてください。
また、カメラを1台にすることも考えていますので、広範囲をカバーできるD40用のレンズや小デジがあれば併せてご紹介ください。
なお、当方、カメラの知識や技術には自身がありません。
今回は山登りなので、コンパクト・取回しの良さ、画質、お値段という順で検討していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18803281

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/23 20:27(1年以上前)

こんちは、今までに雷鳥は見た事がありますか?
見た事がなければ最初は至近距離でないと解らないと思います(保護色の為もあり)
>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。
この時点で標準ズームで間に合う距離にいるはずです(雛を連れている場合が多いかな?)

なのでD40に便利ズームと言われる純正18-200mm、タムロン16-300mmのほうが利便性が高いでしょう。
室堂平等立山、天候次第ですが立山からのパノラマには16mmが欲しいです。

因みに私はD40に古いタムロンの18-270mmも使用してます(撮影時は露出はf8位まで絞ってね)。

書込番号:18803378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/23 20:30(1年以上前)

望遠ズームと言うことであれば純正・サードパーティの70−300辺りが一番バランスが取れていると思います。
コンパクト&画質なら、新しい300 F4というのもいいかもしれません。。。

が、やはりご予算とD40を使うのか?カメラを1台にするのか?位のところまではある程度決めておいた方がよい答えを見つけられると思います。

予算がわからない時点でかなりの数のレンズが候補になると思いますし、なおかつ一台で済ますとなるとネオ一眼やミラーレスなども候補に上がってきます。

とにかく広範になりすぎてカメラの知識に不安のある方だと収拾付かなくなりますよ^^;

書込番号:18803393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 20:39(1年以上前)

milk55kgさん こんばんは

コンパクトなレンズでしたら 望遠側250mmと300mmには 足りませんが シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMが コンパクトでいいと思います。

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

http://kakaku.com/item/K0000404919/spec/

書込番号:18803429

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:42(1年以上前)

橘屋さん
・・・そうですね。雷鳥には偶然に出会うという感じなのですね。
立山→雷鳥→写真に収めたい と、必ず見つけられるように舞い上がっていました。
近くだったらRX100M2で足りそうですね。

書込番号:18803439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/23 20:49(1年以上前)

 予算が不明ですが、例えば7〜8万出せるのであれば、D40用のレンズを購入するより、パナのFZ1000を購入したほうが、バリアングル液晶やWi-Fiもついて一台で広角から望遠まで用が足せて便利じゃないかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000664331/spec/#tab

書込番号:18803459

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:50(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん
はい。
御察しの通り、すでに3015mまで舞い上がってしまいました。

書込番号:18803463

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 20:55(1年以上前)

もとラボマンさん
ありがとうございます。
コンパクトで雷鳥をアップで写せそうですね。

書込番号:18803474

ナイスクチコミ!1


Dokkoさん
クチコミ投稿数:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/05/23 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

古い18−250mm

55−300mm

70−300mm

こんばんは。

コンパクトさを重視すると、望遠ズームでは下記でしょうか。
望遠側の倍率は少し劣りますが、重量が300g。他と比べて小さく・軽いです。
 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

その他のズームはそれと比較すると軽くも小さくもないので、次に候補にするなら、先におすすめされていた下記かなぁ。

 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

画像は、
1.手持ちの古い「広範囲をカバーする」タイプ。今時の同タイプはこれよりは少し小さく軽いです。
2.運動会ズームの純正55−300。
3.サードパーティ製の70−300。
どれもD40には大きいですよね。

2と3を含む比較表を作ってみたので、重さと大きさでおすすめのものと比べてイメージしてみては。

比較表以外のものでは、もっとお金を出すともっと画質のいいレンズはあるけれど、重さ・大きさでこれら以上となりますね。

僕なら少し画質を妥協しても、コンパクトカメラから探すかなぁ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304498_K0000620117_K0000404919_K0000183010_K0000732507_K0000139410_K0000137844&base=r_u_h_s&review=s_0_1_2_3&spec=101_2-1_4-1_7-1_9-1_11-1_13-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1&bc=review_user_history_103_104

書込番号:18803589

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:27(1年以上前)

遮光器土偶さん
これ1台で事足りるすごいカメラですね。
とても心惹かれます。

書込番号:18803604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/05/23 21:35(1年以上前)

当機種

200mm 。。。 カワセミ


今晩は。

レンズ1本で済ませるなら、皆さんオススメの18−200mm、18−250mm、18−300mmのいずれかですね。
でもカメラは会社のですか。
だとすると、レンズを自腹で購入されても、後の活用が悩ましいですね。
せっかくなので、自分の一眼買っちゃうとか。

という話はさておき、雷鳥のスレ 。。。 どこかで読んだような 。。。 と思ったら、白熱スレの上位にありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18796005/#tab

スレ主さん、オリE−M1の12−40mmのテレ端(望遠側)で、雷鳥が撮れたようです。
すごいラッキーなシチュエーションだと思います。
オリE−M1はマイクロフォーサーズなので、テレ端40mmなら、D40なキットレンズのテレ端55mmと同じぐらいの倍率なので、かなり至近距離で撮れたんでしょうね。
撮った画像を後からトリミングしてなければ、数m先かもです。

登山ではないですが、信濃追分の別荘地で早朝散歩していたら、キジに巡り会いました。
一瞬のことで、しかも20mぐらい先立ったので、撮れませんでしたが。
雷鳥に会えると良いですね。


書込番号:18803633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2015/05/23 21:40(1年以上前)

機種不明

大昔の写真です

milk55kgさん
こんばんわ〜

若かった頃によく立山にはスキーを担いで登ってました。
(実は、ここ何十年も行ってません m(_ _)m)
当時はデジタルのデの字も有りませんでしたので、持参したカメラはNikonF2に便利ズームの4386、何かの時用に135mmf2.8、コンパクトカメラとしてローライ35をお供にしてました。
D40は軽くて良いボディーですよね。
小さい標準ズームを着けて行けばコンデジはいらないんじゃないでしょうか。
私なら…
超広角でダイナミックな絵を撮りたいです。

添付写真はローライ35で撮ったものですのでレンズは40mm。
雷鳥を脅かさない様にソォ〜っと撮影したものです。
実は私、白い雷鳥しか見た事無いのですが、雷鳥はハトの鳴き声に濁音を付けた様な独特の声で、居れば直ぐに判りますよ。
降雪期以外は登山客も多いし、近くには寄って来ないかも知れませんので200mm位は必要かも…。
それ以上の焦点距離は新型の300mmf4を除いては登山時に邪魔でしょう。

なので、私だったらD40に便利ズームの18〜200、コンデジを持たずにその分、超広角を1本プラスってとこでしょうか。

書込番号:18803648

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 21:41(1年以上前)

DOKKOさん
ありがとうございます。
同じようなレンズでも結構重さが違うものですね。
リュックに入れることになるのでとても参考になりました。太さやながさのことしか頭になかったので助かりました。

書込番号:18803655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/23 21:48(1年以上前)

>雷鳥を発見したとき用に倍率の高いカメラを用意しておきたいと思っています。

なかなかの難題。まず、普通にニッコールのズーム。70−300が、そこそこコンパクトなのですが、コンデジの方が、いいかもですね。

パナソニックのFZ−70は、どうでしょう。換算焦点距離 1200mmまでいけます。倍率に関しては一眼レフ以上です。画質も、たぶん、そこそこ。というのも、当方は機種の姉妹機FZ−200で判断しているので、FZ−200と同等だろうとの推定です。他には、FZ−1000がありますが、望遠側、換算400mmなので、D40に300mmのズームを着けたときと、効果は、あまり変わりません。

D40が、そこそこコンパクトなので、パナソニックのFZ−1000ぐらいのボリュームで収まると思いますので、FZ−200以降は、選択肢が狭くなったような感じです。

70−300以上のズームレンズは、かなり大きくなります。登山の事を考えると、これ以上大きな機材は、おすすめしずらいです。

書込番号:18803684

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:40(1年以上前)

キツタヌさん
200oでもかなり寄れるものですね。参考になりました。
雷鳥のスレ 楽しく拝見いたしました。(返信が遅くなってしまいました。)
カメラの腕のない私は、雷鳥がひょっこり顔をのぞかせてくれるのを期待したいと思います。
飛んでいる鳥を連写できるとは思えませんから。

書込番号:18803830

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 22:54(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
かわいい雷鳥ですね。
仕事では部屋の中の写真を撮ることが多いので、12o〜の広角レンズを使っています。
これを持っていくと絶景が写せそうですが、重いのが気になるのと、雷鳥に出くわしたときにレンズ交換に焦って・・・というのが心配です。

書込番号:18803877

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/23 22:58(1年以上前)

別機種

milk55kgさん

立山ではなく、大天井岳でですが、
D90 + Nikkor 18-200mm VR で撮ったライチョウです。
登山には重すぎると感じる人もいると思います。

書込番号:18803886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/23 23:20(1年以上前)

2400万画素のカメラであれば
D40の610万画素より
トリミングでも約2倍の
焦点が稼げる。

ので
D3300やD5300
やペンタックスのK-S1なんかで
安くダブルズームが手に入れば
望遠、AF、高感度はバッチリだと思う。

まあそこまでしなくても
10倍以上のズームレンズ付きの
コンデジでも
対応できるかもですが。

書込番号:18803969

ナイスクチコミ!3


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:27(1年以上前)

味ご飯焦げたさん
ありがとうございます。
FZ−70もFZ−200もRX100M2を購入する際に迷った機種でした。
センサーサイズからRX100M2を選択しましたが、1200oの望遠や全域F2.8というレンズにも心引かれます。
FZ−1000ではせっかくセンサーサイズが1.0になったのに、倍率が低くなったり、レンズが暗くなったりと両立は難しいのですかね?
これら3機種も候補にさせていただきます。
もう頭の中はグニャグニャです。

書込番号:18803987

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:34(1年以上前)

haci-coさん
ありがとうございます。
雷鳥、かわいいですね。こんな出会いを期待しています。
望遠は200oくらいあれば足りそうですね。

書込番号:18804012

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk55kgさん
クチコミ投稿数:16件

2015/05/23 23:44(1年以上前)

アットホームペンギンさん
ありがとうございます。
確かにそこそこの値段をかけるのなら一眼レフの買い替えもありですね。
ますます、舞い上がっています。
6月の半ばに秋葉原のホテルに泊まるので、カメラ屋さんに行って悩んでみます。

書込番号:18804035

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れについて。

2015/01/31 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:17件

はじめて書き込みします^^D40をはじめての一眼レフとして発売当初に買い、ほとんど短焦点レンズ1本で使い続けています。主に子供の写真、たまに料理など。持ち運びしやすいので、とにかく気軽にかばんにポイッと入れて持っていってますが、お手入れって何をしたらよいでしょうか。
清掃などお店に頼むべきでしょうか?ほこりとか保管とか、無頓着です・・・。

でも愛着がわいてきて大切にしていきたいなと、この掲示板をみて思いました^^

教えてください。

書込番号:18423531

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/31 02:28(1年以上前)

車検感覚でいちどサービスセンターで簡易点検してもらってはどうですか?

後は皆様方へ。

書込番号:18423555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/31 02:54(1年以上前)

みーさん゜さん
メーカーに、画像センサー清掃、点検、
出してみたらどうかな?

書込番号:18423581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/01/31 03:10(1年以上前)

こんにちは。

>>清掃などお店に頼むべきでしょうか?

買われてから画像センサーの清掃をされたことが無いのでしたら、多分、汚れていると思います。ニコンのサービスセンターの方で、点検と清掃をやって板だけます。1000円位で、清掃して頂けると思います。綺麗な画像センサーの方が気持ちがいいと思います。
その時に、あと気になる部分を、担当者にお伝えされたらと思います。
ピントとかの確認とか。


各地のニコンサービスセンター
http://www.nikon-image.com/support/showroom/


書込番号:18423595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/31 04:14(1年以上前)

部品保有期間や修理可能期間があります。

一般的に部品保有期間は7年だったと思います。

D40は発売からの年数を考えると部品保有期間は過ぎていますがNikonのホームページには修理金額が載っていますから修理可能だと思います。
修理に該当するかはわかりませんが、修理可能なうちに点検に出すのが良いと思いますな。

http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.html

書込番号:18423617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/01/31 04:32(1年以上前)

本屋さんでカメラ雑誌を見ていたらちょうどお掃除の仕方が出てましたよ。
ブロアーがおまけで着いていました。なんだったけな?デジキャパだったかな〜
そのあたりの雑誌です。


年数がたっているのでニコンのピックアップサービスでオーバーフローに
出すのも良いかもしれないですね。有料ですが。

書込番号:18423628

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/31 05:03(1年以上前)

センサーへの塵付着の有無は
MFで絞りをガッツリ絞って、空や白い壁またはカレンダーの裏を画面いっぱいに写せば確認できます。

この時、ピントが合ってなくて手振れしまくりでもOKです^^v


外観のメンテナンスなら
100均のメガネ拭きや綿棒で指紋や手脂を拭いてあげれば充分。。。

普段は塗装用の大きめの刷毛で表面に付いた埃を払うくらいですが(笑)

私はよく使うレンズやボディは
埃除けのタオル被せてリビングに放置してます(。-∀-)ニヒ♪

書込番号:18423644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/31 06:28(1年以上前)

一度メーカーのサービスセンターに分解清掃と点検を御願いした方が良いと思います。
私は普段、撮影から帰って来たら刷毛付きブロワーで土埃を払い、クリーニング液を染み込ませたクリーニングペーパーで拭きます。風が強かった日はペーパーが茶色く成る時も有るので、意外と汚れています。
仕上げはシリコンクロスで拭くので、どのカメラも綺麗です。
ビックカメラ他でクリーニングセットが売っているので、買われた方が良いのでは?

書込番号:18423711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/31 07:48(1年以上前)

別機種

一度、点検に出さねばいかんなぁ(^^;)

おはようございます。D40なら使っています。

日頃の手入れはブロアーやペンキ等で使用する刷毛か、PCなどのホコリ取りのハタキのようなもので、ホコリを落としておく程度で充分です。
保管する場所は、湿気が多いとカビなどの要因となりやすいので、湿気の少ない場所で通気性のあるところが望ましいかと。
よく使われているのでしたら、それだけでカビは生えるヒマ(?)はないかと思います。

ただ、機械的な面に関しましては、経年によって劣化してきているという部分もあるということが考えられますので、一度サービスセンターかニコンのホームページで修理などに関する事柄があるかと思いますので、お問い合わせされてみるのも良いでしょう。

尚、部品の保有年数は過ぎてはいません。
大事に使い続けていきたいものですね。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do
↑デジタル一眼レフカメラの項目を選んでください(^^ゞ

書込番号:18423806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/31 08:24(1年以上前)

★シリコンクロス(ネル製) M KA-37
ハクバ ビックカメラ価格95円(税抜)
消費税 7円 税込 102円
10% (10pt)

★ シリコンクロス 中 (22・22cm)
浅沼・キング ビックカメラ価格96円(税抜)
消費税 7円 税込 103円
10% (10pt)


★スケルトンクリーニングセット(ブルー)【ビックカメラグループオリジナル】
エツミ 938円(税抜)
消費税 75円 税込 1,013円


★カメラクリーニングキット 7点セット パープル
ケンコー ビックカメラ価格918円(税抜)
消費税 73円 税込 991円
10% (99pt)
メーカー価格:1,334円 (416円引き)31%Off!


★クリーナーセット(ケース付き)
堀内カラー ビックカメラ価格1,480円(税抜)
消費税 118円 税込 1,598円
10% (159pt)

★カメラクリーニング8点セット
ケンコー ビックカメラ価格1,480円(税抜)
消費税 118円 税込 1,598円
10% (159pt)
メーカー価格:2,200円 (720円引き)32%Off!


★デジタルカメラクリーニングキットDX
ハクバ ビックカメラ価格1,580円(税抜)
消費税 126円 税込 1,706円
10% (170pt)
メーカー価格:2,300円 (720円引き)31%Off!


★DXクリーニングセット E-272
エツミ ビックカメラ価格1,680円(税抜)
消費税 134円 税込 1,814円
10% (181pt)

書込番号:18423869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/31 08:32(1年以上前)

わあ、たくさん書き込みありがとうございます。
仕事なので、のちほどじっくり見ます!

書込番号:18423897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 09:16(1年以上前)

不具合がなければ、固く絞ったタオルで拭くだけでいいと思います。

書込番号:18424008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/31 09:23(1年以上前)

ブロワーはシリコン製をオススメします。
昔はラテックス製もありましたが、今はコストの関係だったかでシリコン製に変わりました。

ゴム製も昔からありますが経年劣化でセンサーを汚す原因になります。

シリコン製が良いと思いますな。

書込番号:18424030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2015/01/31 10:07(1年以上前)

みーさん゜さん、はじめまして。お仕事、お疲れさまです。
概ね、皆さんがお答えくださってますので重なる部分が多くなるかと思いますが (;^_^A

まず、今お手元の D40 に何か気になるところはありますか?
気になるところがあるのなら、長くお使いとのことで全体のメンテナンスもかねて、
一度ニコンサービスセンターで見てもらうことがいいと思います。
あと、普段のお手入れについては、無頓着すぎるのも何ですが、気にしすぎることもないと思います。

普段の保管は、湿気やホコリが溜まらない場所に置くか、そのような対策をとっておき、
長期間放置したままにせず、時々、持ち出して使用する。
普段はだいたいこれでOKだと思います。
これまでの保管の仕方で不具合がなければ、それでいいと思います。

次に、気になる外回りの汚れやホコリがあれば、そのつど適度にクリーニング。
いきなり拭き掃除はせずに、ブロアーで付着しているゴミを飛ばしたり、
刷毛のようなもので、さっと表面をなぞるなどしてから、かるく拭き掃除。
ボディに傷をつけないことと湿気を内部に浸み込ませないことに注意してお掃除します。

私は、海辺で撮影した場合などは、その都度ふき取るようにしています。
表面に付着した潮気をふき取るために、拭き掃除の前処理をした後、
まずは、お湯でぬらしたタオルを良く絞り、さっと表面を拭き、
その後、さらに乾いたタオルなどで乾拭きをして、湿気を取り除くようにしています。

カメラ内部の汚れに関しては、若干注意が必要ですね。
単純なホコリ程度なら、ミラーアップしてブロアーで吹き飛ばせば処理できることが多いですが、
この場合、かるく「シュポシュポ」するくらいにとどめておきましょう。
あまり深追いすると、内部の奥側に入り込んでしまうこともあります。

また、ファインダーをのぞいたときに、ファインダー内にゴミが見えてたりしませんか?
ゴミが見えるけど、撮影画像にはゴミは写ってない、なんて状態ですが。
その場合は、普段のメンテナンスではほぼ取れないとお考えください。
深追いすると深みにはまります。気にしないという気持ちの上の処理がいいと思います(笑)

あと、撮影した画像にもやもやした変な写りこみはありませんか?
ローパスフィルターにゴミが付着していると、そういう風に写りこんでしまいます。
確認の仕方は、上で葵葛さんがご紹介くださってますので、ぜひ一度確認ください。
ゴミが確認された場合は、ニコンのサービスセンターで清掃してもらうのが無難と思います。

ちなみに、完全自己責任となりますが、自分でお掃除することも可能ではあります。
以前、私が、その結果をレポートしたスレがコチラ。
『【自己責任!!】ローパスフィルター清掃実践レポート』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=10153602/

スレ中、皆さんがご紹介くださったお掃除グッズのリンクなどが切れていることもありますので、
気になるものがあった場合は、別途、ググッてみるなどしてくださいね。
でも実践はおすすめしません。あくまで、リスク覚悟の最後の手段の紹介までです。
単なる読み物としてご笑覧ください。

ではでは。
今後も D40 ライフを楽しみましょう♪

書込番号:18424162

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/31 10:32(1年以上前)

みーさん゜さん こんにちは

機能的には 問題ないのでしたら 大掛かりなオーバーホールは必要ないと思いますが 

汚れやすいファインダーの清掃や センサーの清掃の方は 価格も安いですし クリーニング効果はっきり出ますので 

定期的に クリーニングするのが良いと思いますし クリーニング料金もあまりかからずお勧めです。

後 ボディの方は 使用後 定期的にホコリを取ったり ボディを磨いてあげると ボディの傷や異常見つける事が出来ますし レンズも汚れなどの確認も必要だと思います。

書込番号:18424252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/31 13:39(1年以上前)

みーさん゜さん
おう。

書込番号:18424860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2015/01/31 16:23(1年以上前)

別機種

風通しがよければ、問題なし


みーさん゜さん、初めまして。

私のD40は、PC机の上に置きっぱなしです。
毎週末、使っているので、ほこりも気になるほど付かないです。
手入れらしい手入れは、年1回、ニコンサービスセンタに持って行って、ローパスフィルタの清掃(1000円)をやってもらうぐらいです。

単焦点レンズ付けっぱなしなら、ローパスフィルタが汚れる可能性は少なさそうですが、CCDのローパスフィルタにゴミが付くと、絞りをf10以上にしたとき、画像にボンヤリした影が映り込みやすくなります。

> 持ち運びしやすいので、とにかく気軽にかばんにポイッと入れて持っていってますが、

かばんに入れっぱなしにはしていないですよね。
これ、Hinami4さんに言われたことですが、雨降りの日とかで、かばんが湿った状態で、カメラ入れっぱなしにすると、カビが生えやすくなりますから。
と言いつつ、コンデジは入れっぱなしですね〜。


書込番号:18425376

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/31 17:17(1年以上前)

>Hinami4さんに言われたことですが、
えっ、言ったかな(((^^;)
覚えてないなぁ…

でも確かに濡れた状態というか、湿気を多く含んだ状態でしまいっぱなしになるのは、D40にとってよくありませんね。

書込番号:18425541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/02/01 08:31(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます!こんなにお答えもらえるとは。

とにかくクリーニングに1度出してみようと思います^^どこに出せばいいのか・・調べてみますね。
ニコンのサービスセンターかな?1000円程度ならよかったです。

いつも本体レンズつけたまま、かばんにぽいっと入れて持ち運び、帰宅したら棚に置いてます。
たぶん、ゴミとかなんやら入っているのかなぁと思いますが、写真のうつりは気になってないです。

短焦点のレンズ自体のお手入れもしたほうがいいのかな?
何も持ってないです・・クリーニンググッズ。

書込番号:18427800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/01 08:35(1年以上前)

センサーへの塵付着の有無っていうのを、のちほど自分で確かめてみたいと思います。

あと、レンズの先につけるガード。つけないでずっと使ってきました!すみませんっっっレンズさん・・・。。
傷ついてるだろうと思います。
汚れたらそのへんのタオルでごしごししてました。
いまからでもつけたほうがいいですよね。

書込番号:18427808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/01 08:36(1年以上前)

みーさん゜さん
近くにニコンが、あるんゃったら
ボディー+レンズもな。

書込番号:18427809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

D40のバッテリー

2014/12/27 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

皆さんのD40のバッテリーはお元気ですか?

僕のD40はかれこれ8年目。
ラフな活動の際に持ち出しますが、
最近、充電しても殆ど撮れなくなってきて
しまいました(ノ_<)

先日、目的地へ着く前に電池が切れてしまい
とても残念でしたので、
さっきロワジャパンの互換バッテリーを
Amazonで一つ買いました。送込み880円。
口コミではわりと良いので、まぁいいかなぁと。

僕のEN-EL15 互換 は、D7000時代に買い
D610でもすこぶる調子が良いので
つい、ロワ互換を買ってしまいました。
テカテカのD40ですが、
皆さんなら今からでも純正を選びますか?

書込番号:18308662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/27 02:12(1年以上前)

純正バッテリーも健在ですよ、
予備バッテリーは互換品優先で購入、無い場合のみ純正品を購入です。
自分のは一台当たりの稼働率が低いので、もう少し使ったほうがバッテリーには良いのかな?と思ってます…

書込番号:18308693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/27 02:15(1年以上前)

  現在 Nikon D40用純正のものと、3年前頃に買いました同純正品との2頭立てです。
 これに必要あれば、D3000用の少し品番は異なりますが準用可能なバッテリーとの3本立てで対応しています。

  私のD40はまだ当分行けそうな感じで大事に使っていますし、バッテリーもへたりが少ないので当面このまま
 推移すると思いますが、この先バッテリーを購入するとなると、本体の寿命をどう見積もるかで迷う処です。

  どうしても必要になったら、そして多分純正品があれば純正品を手にすると思います。
 ころっと気が変わって、他番手のバッテリーで経験してそれなりに使えている実績のあるロワ互換品を求める
 可能性も大きいです。

書込番号:18308697

ナイスクチコミ!4


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディの満足度5

2014/12/27 02:27(1年以上前)

私も純正一つとロワ一つですね。純正以外はD40が初めてです。
D40はつい最近シャッター7000程度の2代目をゲットしたばかりなので
純正もまだ大丈夫そうでしたがとりあえず予備ということで。

書込番号:18308708

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/27 02:38(1年以上前)

純正バッテリー、入手はほとんどできなくなっているのでは?と思いましたが…
ケンコーからも互換バッテリーが出ていたかと記憶していましたが…
田舎のほうで純正が残っていれば良いのですが…

うちのD40たちのも、気持ち分もちが短くなってきたような気がするのが出てきたみたいです。
できる限り純正品が望ましいのですが、入手できなければ互換バッテリーを使わざるを得ませんね。

他の機種を使っても、最終的にD40に戻ってきてしまう…
そんなやつでもありますね、D40は。



書込番号:18308723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/27 03:20(1年以上前)

信頼性を考慮すると純正ですね。
まだまだ現役で使うなら2個買っても良いと思います。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el9a/

書込番号:18308747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/27 04:55(1年以上前)

まだまだ、私のところのは、元気ですよ。

純正3本を使い回してます。

とは言え、ボディも二つあるので大事に使わなければなりません。
予備に乾電池でも使えるサードパーティーのバッテリーパックを用意してます。

書込番号:18308792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/27 07:40(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5636

私なら、国産セルのバッテリにします。

書込番号:18308922

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/12/27 08:29(1年以上前)


お早うございます。

2007年1月にD40を購入し、バッテリ2個を使いまわしてきましたが、この半年ぐらい急速に劣化してきました。
D40は通算62000ショットで、満充電から100〜200枚ぐらいしか撮れない感じです。

で、EN-EL9はディスコンなので、EN-EL9aを2ヶ月前に購入しました。
さすがに8年近く使ったD40なので、1個しか買いませんでしたけど。

EN-EL9aを使う場合は、ファームウェアを「A:Ver.1.12」以上にする必要があるそうです。
t0201さんの貼ったリンク先に説明ありますね。



書込番号:18308997

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/12/27 08:56(1年以上前)

純正が元気です。充電器も3台くらいあって元気です。互換もJTT製を使っていますが元気です。
要するに、電池が何本もありますので大丈夫です。

最近、アキバ回りで気付いたのですが、旧機種の互換電池流通が落ちていますね。
そろそろ気遣いしなくてはいけないかも知れません。

書込番号:18309056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/27 12:30(1年以上前)

純正品が適正価格で買えるなら純正にします。

今年の初め頃だったと思いますが、富士フィルムのコンデジF810という古いコンデジを現在も使っていて、バッテリーが膨らみ弱ってしまったので純正品を2個も買いました。
バッテリーの劣化より本体の故障のほうが早いかも?と思う今日このごろです・・・。

書込番号:18309576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/12/27 12:47(1年以上前)

今日は。

☆うさらネットさん
> 最近、アキバ回りで気付いたのですが、旧機種の互換電池流通が落ちていますね。

そうですか。
私は、ヨドバシ.comで、どこのヨドバシ店舗に在庫があるか確認してから、買いに行きました。


書込番号:18309624

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/12/27 12:56(1年以上前)

皆さん
レスありがとうございます。
朝から時間が取れなく、
まだしばらく返信出来ませんが、
改めてご返信させて頂きますm(_ _)m

書込番号:18309659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/12/27 17:39(1年以上前)

ラモさん、ドモ♪お久し振りです♪

最新鋭機を新品で買う・・・ワケではないので評判がいいのなら互換品でもいいんじゃないかな。

私は三台を五個のバッテリーでドライブしてます。私が買った新品D40のバッテリー二個は未だ劣化の兆しはないですが、中古で買ったD40のは減りが早いですね。酷使や放置・・・使用者次第で消耗度も違うようです。


書込番号:18310345

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/12/28 13:23(1年以上前)

新シロチョウザメが好き さん

そろそろ寿命かもしれませんし、
本体を売っても純正バッテリーくらいかな?
と思うと、なかなか純正も買えませんf^_^;

書込番号:18312979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/12/28 13:39(1年以上前)

DENIKOPPAさん
最近、二代目を購入されたんですね!
しかもロワの予備まで備えて、、、
D40好きなんですね(^ ^)

書込番号:18313041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/12/28 13:53(1年以上前)

Hinami4 さん
最近はD40の出番も減りましたが、
これからも使っていきたい機種ですね(^ ^)
取り敢えず、互換品で様子見てみます。

書込番号:18313098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/12/31 13:24(1年以上前)

Ramone2さん、お久しぶりです。
うちは EN-EL9 ×3ですが、

一つはアホになってきまして、あまり撮影&充電できません。
もう一つは、馬力は十分なのですが、最近太り気味で脱っ着時におなかが引っかかります (;^_^A
つまり、まともなものは1つだけ・・・

EN-EL9a を買おうかと思案していたところですが、
フムフム、互換バッテリもなかなかよさそうですね。
参考になりました <(_ _)>

書込番号:18323072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/12/31 15:57(1年以上前)

ラモさん、ちょっとスレをお借りしますね<(_ _)>

Ashさん、ひっさしぶり〜♪お元気でしたか?今年最後の最後にこうしてお会い出来るとは・・・D40板、バンザ〜イ♪よいお年をお迎えください。


書込番号:18323524

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/12/31 16:52(1年以上前)

当機種

スレ主さま、失礼します <(_ _)>

電弱者さん、お久で〜〜〜ス♪

元気でしたよ。まま、1本。

電弱者さんも、良いお年を〜〜〜


書込番号:18323706

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2015/01/03 11:50(1年以上前)

t0201 さん
純正二個ですか。
予算が有ればそうした方がよいですよね。
僕の使い方だと
劣化が少なければ1日1本あれば
容量的には概ね足りてしまいます。
純正なら数年は持ちそうなので、
寿命を全うできそう、、、考えてみます。

書込番号:18331685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】レンズ買い増しについて

2014/12/26 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

カメラ初心者です。回答よろしくお願いします。

昨年、本機D40を二本のレンズと一緒に知人より譲り受けました。
レンズは標準の18-55mmと35mm単焦点です。

今までスマホで写真をとるだけだったのですが、
旅行で18-55を使っているうちに写真をとるのが楽しくなってきたので、レンズの買い増し(買い換え)をしたいと考えています。

用途は旅行や散歩中に一本のレンズで近くも遠くもとれるものがほしいと考えてます。

ニコンor3rdパーティーのこだわりはありません。
おすすめのレンズを教えていただきたく。
予算は10万円以内で考えています。

今はまだホワイトバランスの変更と露出値の変更しかできない素人ですが、カメラとるのが楽しくなる
ようなレンズに出会えればと思います。

不足の情報がありましたら質問していただけると追記いたします。
回答お願いします。

書込番号:18306084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/26 07:30(1年以上前)

望遠に関心はありますか?
今より広い範囲を撮ることに関心はありますか?
草花のアップに関心はありますか?
背景のぼけに関心はありますか?
レンズ一本での撮影に関心はありますか?
今のレンズに何か不満はありますか?

書込番号:18306133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/26 07:47(1年以上前)

おはようございます^ ^

旅行等で、広角〜望遠まで幅広対応できるレンズではこちらなんかは如何でしょうか?

16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000643471/

書込番号:18306172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/12/26 08:01(1年以上前)

お早うございます。
8年前の製品です、故障したら、直せないと思います。
大事に、使ってあげて下さい。
一度、センサー清掃に、出した方が、いいと思います。

書込番号:18306202

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/26 08:38(1年以上前)

このD40とタムロン18-270mm(B008)を使用してます、現在価格36千円位、中古だと30千円位かな?
新しい16-300mm(B016)のほうが使い勝手は良いです(広角側の2mmの差は大きい)
ただ、予算内ですがまだ高値ですね…
意外と寄れるので花などもそこそこupで撮影できます。
どちらにしても開放は甘いのでf9.0位まで絞って撮影したほうが宜しいと思います。
個人的にタムロンのレンズのほうがD40と合っていると思います。

書込番号:18306275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/26 09:13(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000404919/

D5100やD3200で使ってましたが、シグマ18-250のコスパがいいと思います。

書込番号:18306332

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/26 10:38(1年以上前)

別機種

ダブルズームと40ミリマクロを持っていくことが多いです

こんにちは。D40ならユーザーです。

追加レンズで近くから遠くまで1本でというのであれば、高倍率ズームというジャンルのレンズになってきます。
自分は、純正のAFーS DX VRU18ー200F3.5〜5.6Gを持っていますが、既に上がっていますタムロンでもシグマでも、焦点距離範囲で良さそうと思うものを、お好みで購入されても良いかと考えます。

ただ、レンズ交換をいとわないのであれば、望遠ズームのAFーS DX 55ー200F4〜5.6GVRのほうが軽くて安くも済み、写りも悪くありません。
自分も18ー55とこの望遠ズームを組み合わせて持っていくことも多いです。
また、余裕がありましたら、AFーS DX 40mmF2.8G のマクロレンズを追加されても良いでしょう。
新たな世界を写しとれるのも悪くありません。

D40は中古市場でも滅多に見かけず、たまに出ても、すぐになくなるほどの人気が未だにあるようですので、入手されたD40は大事に使われてください。

書込番号:18306512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/26 10:50(1年以上前)

予算はすべて使わなくても良いのですよね

高倍率ズームと言われているズームが効くレンズを1本購入してみてはどうでしょう

シグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000693430/

タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000643471/

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000620117/

あたりがお勧めです

僕のお勧めは
D40はボディがコンパクトで軽いのであまり重くないレンズが使いやすいと思うので
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
です




書込番号:18306539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/26 10:58(1年以上前)

僕は他社でタムロンの18〜270PZDを漬かったますが、かなり重宝してます。

書込番号:18306548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/26 11:26(1年以上前)

別機種

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G+D5200で撮影。

予算が10万となればかなり自由が効くと思います。
組み合わせとしては私なら以下の通りにしますね^^

他の方もオススメしていらっしゃるレンズです。
○18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(シグマ製)
http://kakaku.com/item/K0000693430/
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_300_35_63/

上のレンズの純正バージョンのレンズです。
○AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR(純正)
http://kakaku.com/item/K0000643176/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_18-300mm_f35-63g_ed_vr/

できれば、安く仕上げたいのなら…。
○AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR(純正キット)
http://kakaku.com/item/K0000139410/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_55-300mm_f45-56g_ed_vr/

ちょい足しにオススメですっ!是非、マクロ沼にハマっちゃいましょう(笑)
○AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_micro_nikkor_40mm_f28g/
私はこのレンズ+ダブルレンズキット(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR&AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)を持っています。

書込番号:18306619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/12/26 12:39(1年以上前)

D40は初代売却、罰当たりだったと見えて、2、3代目の都合2台がおります。
2代目が、震災の日にビッグサイトから自宅まで歩行帰宅途上に、リサイクルショップで微笑んだ奴。

D40には手ぶれ補正なしのTamron18-250mmを使っています。手ぶれ補正なしなので、一応お奨めはしません。
で、お奨めは18-200mmのSigmaか18-250mmのSigmaかな。OS HSM形にしてください。

書込番号:18306787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2014/12/26 12:53(1年以上前)

高倍率を買う時は
・軽い
・安い
・倍率大きい

この3個満たした奴を買って下さい。
D40は画素数が少なくアラが目立たないので、
画質に関しては、いま新品で買えるようなものなら、どれでも問題有りません。

ヘタに高いの買うと、コンデジの同価格の高倍率高級機のほうが軽くて便利、
さらに言えばD40の性能さえ上回る、
ということになりかねません。

書込番号:18306831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/26 13:46(1年以上前)

UIIAAAさん こんにちは。

近くも遠くも1本のレンズで動かないで大きく撮りたいならば、選択肢は高倍率ズームしか無いですが現在最高倍率のタムロン16-300oが、1本で超広角から超望遠まで撮れる唯一のレンズだと思います。

高倍率は便利ですが写真を撮るのが楽しくなるかは微妙ですが、目に見えないところまで写る高性能なレンズや等倍まで撮れるマクロなどの方が感動は得られると思います。

書込番号:18306957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/12/26 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D40+タム17-60mm

D40+コシナ40mm

D600+タム90mm(マクロ)

D600+AF-S28mm/f1.8G

今晩は。

> 用途は旅行や散歩中に一本のレンズで近くも遠くもとれるものがほしいと考えてます。

高倍率ズームは、便利ですが、意外と望遠域は使わないものです。
実際、海外旅行とか沖縄旅行に高倍率ズーム持って行きましたが、100mm以下が9割でした。
その1割で高倍率ズームがあれば良かったと思うかもしれませんけど。(^^;;

まぁ、私の場合は、低倍率(3倍ぐらい)の方が満足度高かったので、かってタム28−300mm(A06)、シグマ18−200mmOSを購入したものの、ドナドナしました。
キットレンズ18-55mmと被りますが、私のD40常用レンズは、タム17−50mm/f2.8(A16U、手ぶれ補正なし)です。
手ぶれ補正ありの新しいレンズも出ていますが、旧タイプのメリットは、17−50mm全域で最短撮影距離27cmというところです。

一般的に、望遠側は、F値が高くなる(暗くなる)し、最短撮影距離は長く(ボケにくく)なります。
ところが、A16はテレ端50mmでも最短撮影距離27cmなので、テレ端50mm開放では、単焦点なみの背景ボケが得られます。
背景ボケにこだわらなければ、どうでもよいことですし、D40でテレ端50mmは、望遠とはいえないので、遠くを撮るには、物足りないと思いますけど。

で、皆さんから高倍率ズームのお薦めは十分紹介されているので、標準ズームや単焦点の画像、アップしますね。

書込番号:18307836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/12/27 02:48(1年以上前)

なぜか高倍率ズームを奨めておられる方が多いのですが、まだ望遠か広角か考えられない段階で、
予算を使い切るような使い方は止めておいた方がよいと思います。

とりあえず、望遠側のキットレンズを追加して、好みの焦点距離を探された方がよいと思います。

10, 12mmとか、広角側が欲しいのに高倍率ズームで対応できないことも考えられるからです。

書込番号:18308729

ナイスクチコミ!3


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 04:21(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
こんなに回答いただけるとは思いませんでした。

お一人ずつ回答させていただきます。

松永禅正さん
今回の旅行で写真を撮る時に一番苦労した点不満があった点を思い出してみた所、望遠よりも広範囲がもっと撮りたかったのかと思います。
ただ望遠も55mmよりもう少しほしいところもありました。
ということで、現時点では以下の回答になります。

>望遠に関心はありますか?
今よりもう少しで遠くの物を大きくとりたいこともたまにある。

>今より広い範囲を撮ることに関心はありますか?
あります。これが1番の課題です。

>草花のアップに関心はありますか?
あまりないです。
被写体は人か風景です。

>背景のぼけに関心はありますか?
なくはないですが、低いです。

>レンズ一本での撮影に関心はありますか?
あります。旅行時に何本も持ち歩きたくなく、できれば一本でいきたいです。

>今のレンズに何か不満はありますか?
広い範囲が取りにくい。
建物を撮る時にかなりさがったり、少しずつ角度を変更して複数枚撮ったのでこれを減らしたいです。

この場合、望遠より広角レンズを買ったほうがいいということになりますか。

書込番号:18308768

ナイスクチコミ!1


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 04:29(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん

おはようございます。
広角も望遠も対応出来るのは魅力ですね。
ちなみに広角の16mmと18mmはどの程度かわりますでしょうか。

書込番号:18308773

ナイスクチコミ!1


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 04:40(1年以上前)

MiEVさん

おはようございます。
評判のよさそうな機体ですので大事にしたいと思います。
センサー清掃ですか。
ニコンのサイトのローパスフィルター清掃ってやつですかね。
2000円と手頃ですし帰国後一度依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18308779

ナイスクチコミ!1


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 04:47(1年以上前)

橘 屋さん

タムロンのレンズは相性が良いのですね。
16-300のレンズは価格が問題無ければよいということですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:18308783

ナイスクチコミ!2


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 04:51(1年以上前)

じじかめさん

今回自分はどうも18mmより小さい物を求めているようです。
近くも遠くもといっておきながら、もうしわけないです。
回答ありがとうございました。

書込番号:18308788

ナイスクチコミ!1


スレ主 UIIAAAさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/27 05:02(1年以上前)

Hinami4さん

どうも自分は遠くよりも広域を求めていたようです。
なので、申し訳ありませんが18mmより広域のものを探してみます。

時間に余裕ができて違った写真もとってみたいと思うようになりましたら、マクロレンズにもてを出してみたいと思います。

はじめての一眼ですし、D40大切に使います。

回答ありがとうございました。


書込番号:18308797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影が出来るのか

2014/11/11 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

皆様じめまして、今回はじめてデジタル一眼レフの購入を考えているものです。

カメラ経験
なし

購入目的
オーロラ撮影
アメリカの大地
ニューヨーク市街
夜景などの景色を撮影したい

現状
超初心者のため、canon
kissX7の購入を考えていまし
たが、親友からnikond40を
譲るといってもらい、新しく買うのをやめるかなやんでいる。

悩み
お金をかけても、最近の機種の方が簡単に確実にオーロラをとれるのかどうかです。
Nikond40で、初心者でもオーロラが撮影できるのであれば、夜景などで練習し、月末のオーロラ鑑賞に備えて頑張りたいと思います。

14日は、アメリカに帰国するため、短期で決断する必要があります。
どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。もし、トピックずれやご不快な思いをされていらっしゃるかたがいましたら、お許しくださいませ。

書込番号:18155340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/11 11:19(1年以上前)

Neena,NYCさん

 初めまして。オーロラを撮りに行かれるのですね。羨ましいです。
 私は オーロラを撮ったことはありませんが、D40は使い慣れています。それでこのカメラでもオーロラは問題なく
 撮れると確信していますが、オーロラ撮影はカメラ以外で準備しておくべき条件がたくさんあるようです。

 「オーロラ撮影」「オーロラを撮る」などでWEB検索されるとたくさんの情報が得られると思います。例えば
    http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html  などがとても参考になります。

 ということでD40でも問題ないと思いますが、マニュアル設定であったり、あるいはシャッター速度の適正化で  
 あったり、3脚の準備や寒さ対策のためのバッテリー特性の理解であったり、あれこれ考えておくべきことが
 あるようです。特に、明るいレンズがあった方がいいのは間違いないので、ここらの情報を参考になさって準備
 されるといいと思います。

  是非神秘なオーロラに見事出会えますように!!

書込番号:18155486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/11/11 11:20(1年以上前)


スレ主 様

 はじめまして・・・

 このD40は、2008年だったかに発売された機種です。6年前ではありますが、普通に写真を撮るなら問題はないと思います。

 が、あくまでもエントリー(入門)機クラスですので、防滴防塵はされていません。オーロラですと、極寒(−20℃以下)になると聞いています。

◆オリンパス E-M1のスレ板ですが・・・
[17364957] オーロラ撮影してきました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013588/SortID=17364957/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%81%5B%83%8D%83%89#tab

 私は、D40もE-M1も所有しているので、もしオーロラを撮るとするならE-M1を持っていきます。オリンパスでも−10℃耐低温としています。レンズもそれ(防滴防塵)に対応していた方が良いでしょうね。サブとしてD40を持って行くのは、賛成です。

 ただ、金属部分もありますから、素手での操作等は危険ですからご注意ください。


 ”楽しく、綺麗なオーロラが撮れると好いですね”



書込番号:18155490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/11/11 11:24(1年以上前)

>親友からnikond40を譲るといってもらい

”譲る”というのはタダでしょうか?
お金を出すのなら、D3300レンズキット+レリーズ(MC-DC2)+三脚がいいかな。

D40はリモートコードが使えないのでこういうケースは向かないかも。高感度も弱い。
折角のオーロラなら新規購入がいいでしょうね。

書込番号:18155501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/11 11:45(1年以上前)

購入目的の中で、唯一撮る写真は夜景、景色のみです。
夜景はスローシャッターなので三脚が必要。
風景も水平等を考慮するなら三脚が必要になると思います。

書込番号:18155546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2014/11/11 12:15(1年以上前)

D40で撮れると思いますが、三脚必須。
この機種、妙にファンが多いです。当方にも2台おります。

書込番号:18155607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2014/11/11 12:36(1年以上前)

オーロラを撮るのは勉強するとして...(TVでしか見たこと無いです)

レンズ交換式のしかもデジタルカメラを買うというところを、じっくり考えた方が良いと思います。
レンズはカメラメーカによって別ものになり、使い回しできません。
家族や友人に同じメーカのデジタル一眼カメラを持っていて、アドバイスを貰えたり、
レンズを試させて貰えたりする人がいますか?

初心者ということですので、(しかも海外?)そういうところを考慮すると良いと思います。

レンズ交換式というぐらいですので、交換してなんぼの世界です。
ある程度レンズを揃えてからやっぱりメーカを変えるとなると出費もたいへんになります。

あとは、D40を譲って貰えるというのは良いのですが、かなり古いモデルになります。
バッテリーなどのオプション品(レンズは除く)が入手困難になってきていると思います。

とりあえず、譲って貰ったD40を使ってみてから考えるというのもありかもしれませんが、
じっくり勉強してみたいと思うのかどうかによって、ひょっとしたら最新モデルの方が
良いかもしれません。

その譲って頂けるという方ともよく相談してみてはいかがでしょうか。



書込番号:18155687

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/11 14:08(1年以上前)

別機種

別のカメラですが記載の条件に近い設定で撮影したものです

オーロラ撮影にはISO 1600以上の高感度が余裕を持って使用できたほうが良いと思います。
D40は古い機種なので高感度は弱いところがあります。
オーロラ撮影は可能ですが、X7の方がきれいに撮影できると思います
D40はピントあわせの際にライブビューが使用できないのでこの点も弱点です。
また、古い機種なのでバッテリーがかなり消耗している可能性が高く、すぐにバッテリー切れになってしまう可能性もあります。


撮影条件
D40、X7いずれで撮影するとしても下記のような条件で良いと思います。

カメラを三脚で固定する
ISO 1600にする
キットレンズの広角18mmを使用して
オートフォーカスを切って、マニュアルフォーカスにする
夜空の中の明るい星か月にピントを合わせる(ライブビューで10倍拡大をすると厳密にあわせることができます)
オートではなくマニュアルモードにする
絞りF3.5
2秒もしくは10秒セルフタイマーにする(ブレを防ぐ目的です)
シャッタースピード 5秒から15秒の範囲で何種類か撮影する。

書込番号:18155936

ナイスクチコミ!5


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:35(1年以上前)

皆様、早速ご連絡いただきましてありがとうございます。
今、日本に一時帰国しているため、WIFI環境になくRESが遅くなりまして
申し訳ないです。短期間で買い物をすすめてオーロラの写真を何とりたい初心者の私に
手を差し伸べてくださって本当に感謝しています。
今は、ネットカフェに来ていろいろ調べています。

新シロチョウザメが好きさま

ありがとうございます。
私もずっとオーロラを見たくてこの時期を待ち望んでいました。
極寒の中ですが、いろいろな注意事項先輩方のアドバイスを参考にさせていただきながら
なんとか撮影できるようにがんばってきたいと思います。
今まではIPHONEのカメラでいろいろなところをとっていたのですが、
現像したらがっかりするクオリティで。。。
日本に帰ったら絶対カメラを買うという想いがかないました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18156787

ナイスクチコミ!1


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:39(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさま
ありがとうございます。確かに、昨年NYは極寒でマイナス15度以下になり
ハドソン川が凍結していました。
そのとき携帯電話の電池がやたらに早くになくなるので、
故障したのかなどと思っていたのですが寒さのために
電池がやられていたのですね。
素手で触ってはいけないなどの具体的なアドバイスありがとうございます。
まずは写真をとる前の段階の防寒対策、そしてせっかく譲ってもらう大切なカメラなどを
大切に守れるようにしっかり下準備をしてから挑みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18156799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:43(1年以上前)

kyonkiさま

RESありがとうございます。
無料で譲ってくれるとのことです。
そうですか、やはり新しいカメラのほうがいいですか。
そうですよね。確実を狙うと初心者の私には新しいカメラですかね。
迷います・・・・・。

書込番号:18156813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:48(1年以上前)

t0201さま
うさらネットさま
RESありがとうございました。
早速、三脚を購入しようかと考えています。
ただ、カメラやさんが進めてくださった2KGでもOKの三脚を買うと、飛行機に持ち込みは危険物でNGですし、
預けると傷物にされるのでアメリカで購入するか、オーロラの際にはレンタルで対応しようと思案しています。
アメリカは日本に比べて物価が高いですしクオリティも?なので非常に迷います。

書込番号:18156826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:52(1年以上前)

ぱく@初心者さま

なろほどですね。
確かに、これから先何でそろえていくかによりますね。
予備の電池パックや、リモコン?などをアマゾンでオーダーするのか
悩んでいました。修理するときはどうすのかなど。
新しいものだと保障もあるしなどなど。無料で譲ってもらうから
飛びつくのだけではなく、ずっとかわいがるという目線で考えないといけないなと
再考させられました。アドバイスありがとうございます。

書込番号:18156842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/11/11 19:59(1年以上前)

明神さま
OH MY GOD!!!!
なんと美しいのでしょう。
イエローナイフのオーロラビレッジですか?
うらやましい限りです。
私はs写真撮影はこんな風にできないとしても、この目で見てみたいです。(涙)
感動的な写真とともにアドバイスを本当にありがとうございます。
イエローナイフに行くまであと2週間程度ありますので、
NYに帰ったら、まずは夜景をとることで教えていただいたやり方の練習をしたいと思います。
ロールプレイを重ねそしてカメラになれて本番に挑みたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:18156870

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/11/11 21:20(1年以上前)

Neena,NYCさん こんばんは。

今年の夏にイエローナイフのオーロラビレッジにて撮影しました。
オーロラビレッジではプロカメラマンによる写真撮影講座もありますし、レンタルの三脚(弱い三脚なのでできれば購入して持っていったほうが良いですが)も先着順数量限定であります。

三脚はいつもスーツケースの中に入れて持って行きますが、壊れたことはありません。ご心配でしたら衣服の間にでも挟みこんで衣服をクッションにすればさらに問題ないでしょう。カメラやレンズなども工夫してスーツケースに収納して預けることもありますが、十分なクッションで保護しておくことで現在までトラブルになったことはありません。

それでは、良いオーロラ旅行を!

書込番号:18157233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/12 15:45(1年以上前)

三脚とリモコンがあれば撮れると思いますが、D40の新品はもう売ってないようですし、
入手の見込みがあるのでしょうか?

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:18159794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2014/11/12 16:00(1年以上前)

安くて明るいコンパクトな広角レンズが市場にありませんので、
先々も考えてDX 35mm F1.8Gを用意しておくと良いかも。

画角が狭くなるので向かないと思いますが、明るさでは優位ですから、
あとあと重宝すると思います。

書込番号:18159831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neena,NYCさん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/02 01:13(1年以上前)

当機種

イエローナイフにて

御礼

先輩方皆様にアドバイスをいただき、
短期間でなんとか準備してイエローナイフに行ってきました。
超初心者の私にはハードルが高く3日間連続オーロラが出てくれて撮り続けたのですがどれもこれも
ピントが合ってなかったりで非常に難しかったです。
悔しい・・・。

マイナス31度でしたので、手も顔も痛くなり非常に厳しい環境でしたが、
だからこそ写真の一枚一枚に
下手くそでも愛しちゃうんだなあと思いました。
これからこのD40を大切にして、日々、沢山撮影して皆様のように素敵な写真が撮れるように頑張ります。

もしこれから先オーロラ撮影にイエローナイフを訪れる方がいらっしゃったら
僭越ながら、アドバイスです。

大前提で、イエローナイフ行のツアーがたくさんありますが割高です。
撮影スポットも一か所のみの場合がほとんどです。ですので、個人旅行で
トライしてみてくださいませ。
お勧めホテルや、レンタカーなどご質問いただけたら
経験をシェアできます。

1.イエローナイフは非常に小さな町です。
  歩くのは寒すぎるので厳しいと思います。
  道も簡単なので、迷うことはないと思います。国際免許を取得して
  是非、レンタカーでまわる事をお勧めします。

2.イエローナイフは、オーロラだけではなく美しい景色がたくさんです。

・ウルフ、コヨーテ、キツネ、鳥、クマなど野生の動物を撮影できます
・湖が凍結しアイスロードとなりますがそのうえを車で走り抜け素晴らしい景色を撮影できます
・極寒の大自然の中にたつ1900年初頭に建築された素晴らしい建築物を撮影できます。

3.ツアー参加の場合の費用は(オーロラビレッジ等)一晩で4時間で125ドルからで延長するたびに
追加料金を払う必要があり、3日参加となると費用もかさみます。
自分でスポットを見つけた場合は、何時間でもいてもいいですし、無料です。
また、ほかのツアー客の人と撮影スポットの取り合いをする必要も皆無です。(これは結構大きいのではないでしょうか?)
今回、森の中を日中からスポット探しのために磁石と睨めっこしながら下回りし
たまたま、素晴らしいスポットを見つけました。
場所はVEE LAKEという場所です。(隠れスポットで地元の人やオーロラハンターには有名のようです)
https://plus.google.com/105300161604234482917/about?gl=us&hl=ja
2日連続行きましたが、かなりいい状態でオーロラを見ることができました。
ツアーに参加する必要はまったくないと個人的には思います。

長くなりましたが、皆様に本当に感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:18228818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4

2014/12/02 07:19(1年以上前)

当機種

山門が、火事だぞ〜! (勝手に火事にしています。すみません)

 うわ〜、行って来たんだ!

 撮影報告、ありがとうございます。D40も−30℃でも撮影可能なんですね。まぁ、これに風雪があると厳しいかも知れませんが。肉眼でのオーロラは神秘的でしょうね。
 唐突ですが、御礼を含めてD40で撮った「紅葉」を貼っておきますね。

 オーロラもですが、カメラ(写真)へも足を踏み入れてくださいね。


 ”楽しいですよ、フォトライフ・・・”


書込番号:18229131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/02 09:56(1年以上前)

Neena,NYCさん

見知らぬ土地で、−31度の厳寒の中、かじかむ手でD40を操作なさったNeena,NYCさんの様子を想像するだけで、そして、何よりも貴重な、1枚のすてきな緑色に輝く大自然の帯オーロラを無事に取得されたという吉報を聞き、自分のことのように喜んでいます。

 よかったですね。大自然が沢山あって、それを自らの目で探索しお気に入りの場所を見つけることもできて・・・。
是非今回の経験を生かされて いつの日かもう一度挑戦なさってください。

 目の滋養となるすてきなオーロラの写真、ありがとうございました。D40ボードの記念すべきオーロラの写真だと思います。

書込番号:18229469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 00:39(1年以上前)

大事なことを。

現地在住の日本人の方も警告しているのですが、ツアーでないオーロラは
・人気のない場所に
・真夜中
・少人数で
鑑賞することになるので、治安の面でお勧めできない、ということです。
イエローナイフには刑務所があり、出所した人の一部は仕事もなく市内に
とどまっています。また、生活水準が低い先住民族の方々もたむろする
ような場所があり、少人数で夜うろうろするのはお勧めできません。
昼間に大通りを散策するぐらいは全く問題ないですけどね。

またレンタカーですが、現地の状況を知らない人が氷上を走ってオーロラ鑑賞に
行くなどというのは自殺行為です。何かあった時に誰も助けに来れません。
車が動かなくなってエンジンがかからなくなって、天気が悪くなってきたら
零下40度の世界ですよ?動物が見れるというよりも、動物の餌です。
道路がない氷上なんて誰も見つけてくれません。

ということで、オーロラツアーが高いのはそれなりの理由があるという事です。
私もなんとかビレッジみたいなところで騒々しい中でオーロラを見るのは
嫌なので、湖畔のロッジに行っていますが、それは高くつくので、やはり
土地勘のない方、極寒での車の運転に慣れていない方、非常事態の時の
外国での対応を心得ていない方は、ツアーをお勧めします。

書込番号:18244915

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入について

2014/08/08 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは


望遠レンズの購入を考えています
自転車レースを撮りたいと思っているのですが、出来ればD40で撮れれば…と思っています
タムロンSP70-300mmが気になっているのですがD40に合う候補レンズなどはありますでしょうか?
初心者な質問ですみませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17813912

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 14:22(1年以上前)

それでいいと思います・・・というか私も発注しました。週末には届く予定です^^

書込番号:17813923

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2014/08/08 14:25(1年以上前)

コスパ的にはタムロンがいいでしょう。
純正55-300よりは良いです。

書込番号:17813930

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/08 14:28(1年以上前)

ドッグアさん こんにちは

お考えの タムロン70-300mmコストパフォーマンスも良いと思いますので このレンズで良いと思いますよ。

書込番号:17813938

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/08 14:42(1年以上前)

こんにちは、D40ユーザーです。

気になっているレンズのタムロンでも充分です。
純正のAFーS Zoom Nikkor 70ー300Gと両方を持っていますが、こだわりがあるなら純正。そうでなければタムロンで良いと思いますよ。
純正より安いですが、写りに差は見いだせませんし、安かろう悪かろうは当てはまらないと考えます。

ただ純正より個体差のためか、不具合のあることがまれに見受けられますので、購入時に試しにでも装着されてみて問題なければD40に合うと思って良いかと考えます。

書込番号:17813964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2014/08/08 14:48(1年以上前)

おお〜!

久しぶりのD40スレ立て、ドッグアさん 歓迎歓迎。
望遠レンズはそれで宜しいと思います。
私は簡便に、高倍率ズームを一台のD40には付けています。

自転車レースって、ぐるぐる回るやつですか?

書込番号:17813981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/08 15:08(1年以上前)

ドッグアさん こんにちは。

自転車レースで正面から連写を狙うのならばAFスピードなども重要でしょうが、横から狙うのならば撮影距離は急激には変わりませんし、コースが決まっているでしょうからどんなレンズを選択されてもそれなりには撮れると思います。

望遠レンズに関しては大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを直ぐに実感出来るものですが、お考えの予算に合わせて考えれば良いと思います。

純正55-300oからお考えのタムロン純正70-300o、純正80-400o70-200oなど最近のレンズは全てモーター内蔵のものばかりなので、どのレンズを選択されてもD40で問題なく使用出来ると思います。

書込番号:17814043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 15:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_K0000139410_10503511804

安いのは55-300VRですがAFが速くないので、タムロン70-300(A005)か
ニコンのVR70-300がいいと思います。

書込番号:17814111

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/08 16:31(1年以上前)

お勧めはタムロン70-300(A005)皆様と同じです、
お勧めしながら自分は所有していません、実は自分も欲しいレンズですが中古で狙ってます(^_^;)
中古だと30千円切りなのです、お買い得ですよね。

書込番号:17814285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/08 21:50(1年以上前)

ドッグアさん、今晩はぁ〜。

D40に合う望遠レンズですが
すでに先輩方からありますように

タムロンSP70-300mmがよろしいかと思います。
コスパ良し、手ぶれ強し、絵も純正と変わらないレベル。

またNikkor 70-300mmより開放側が版絞り明るかったような気がします。
タムロンはf4始まりNikkorはf4.5ですよね。

f0.5の差ですが少しでも明るい方がいいと思います。

見た目はやっぱNikkorですかね。

今は、NIkkor70-300mmを下取りに入れたのでありませんが
新品だとそれなりのお値段しますから、今購入ならタムロン買ってますね。

書込番号:17815261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/08/09 02:14(1年以上前)

皆さん早いレス有難うございます!
望遠レンズは初なので不安でしたが、たくさんご意見が聞けて嬉しいです
またのちほど返信させて頂きますね

書込番号:17815977

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/08/09 07:00(1年以上前)

D40に純正70-300mmVR使ってます^ ^

D40長く使えたら良いですが、
今からの購入でしたら
次のボディーも考慮して純正を選ぶ選択をしても
悪くないと思います^ ^

書込番号:17816207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/08/10 01:11(1年以上前)



たくさんのレスありがとうございます!


>杜甫甫さん
レス有難うございます!
杜甫甫さんも発注されたんですね〜、届くのが楽しみですね^^


>kyonkiさん
>もとラボマン 2さん
やはりコスパが良いのはとても魅力的ですね
今回はタムロンで決めようかと思います


>Hinami4さん
今回は特にこだわりもなく差もあまりないようであればタムロンにしたいと思います
不具合の方も注意してみますね、有難うございます!


>うさらネットさん
レス有難うございます!
一台に付けていると使い勝手が良さそうですね、私も早く撮ってみたいです
自転車レースは、さいたまクリテリウムなので周回コースですね^^


>写歴40年さん
詳しいレス有難うございます!
今回はあまり予算をかけずにまず初めの望遠として買おうかな、と思っています
D40で色んなレンズが使えると聞いて安心しました、有難うございます


>じじかめさん
比較表有難うございます!
AFは気になっていたのですが、55-300VRだと速くないんですね
コスパも考えて今回はタムロンでいこうかな、と思います


>橘 屋さん
レス有難うございます!
皆さんが欲しいレンズでもあるんですね〜
中古はまだ手が出せませんが、橘 屋さんも良いのが手に入ると良いですね


>aki's-photoさん
レス有難うございます!
タムロン70-300聞けば聞くほど魅力的なコスパだな、と感じます
純正と変わらない絵というのもとても良いです
f0.5でもやはり明るいのは嬉しいですね



>Ramone2さん
レス有難うございます!
確かにボディが変わった時を考えるのも必要な事ではありますよね
今のところは予定がないので、これから先レンズを買うときにまた考えてみますね


書込番号:17819261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/08/10 01:17(1年以上前)

たくさんのレス有難うございました
丁寧に教えてくださり、とても助かりました^^
コスパなども考えて今回はタムロン70-300mmでいこうかと思います
また買ってからしばらく練習しつつ、良い写真が撮れる様に精進しますね

書込番号:17819271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング