
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2009年8月26日 13:06 |
![]() |
59 | 32 | 2009年8月25日 22:50 |
![]() |
11 | 15 | 2009年8月23日 11:14 |
![]() |
150 | 73 | 2009年8月23日 10:02 |
![]() |
6 | 10 | 2009年8月17日 00:54 |
![]() |
3 | 7 | 2009年8月7日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
美容室を経営しております。当店の従業員の一人が一眼レフデビューをしたくてネットで調べていたら、D40にたどり着いたそうです。私はKiss X2を利用していてこちらの掲示板に投稿すると『沢山のアドバイスをもらえるよ』と話したら是非投稿したいという事だったので投稿します。D40は値段も手頃で良いと思ったそうです。ただ気になるのは、画像数の低さなどです。新しい機種の方が綺麗に撮れるものですかねぇ。後出来ればシグマ30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)での使用で室内の撮影をしたいので、意見を聞かせて下さい。
0点

今購入されるんだったら少し待ってD3000がおすすめです。
やはり新しい方がよいかと。
書込番号:10027950
0点

そうですね。ニコンが好きならあと一週間待ってD3000 (ダブルズームキット)にされるのがいいと思います。
書込番号:10027971
0点

シグマの30oF1.4で室内撮影となれば…
D40以上にコストパフォーマンスの良い組み合わせは無いでしょうね?
但し…安く手に入るあてがあるならですけどね…
D3000は…
未だ出てないから、なんとも言えないけど…ISO高感度撮影の評価が出るまでは…
その用途?をメインに考えている人には薦め辛いな〜(^^;
書込番号:10027999
0点

個人的には画質面では、D40って結構いい部類だと思います。
ちょっと発色がど派手傾向にあるのと、露出がオーバーになりやすいというのをのぞけば。
画素数自体は、実際のところは600万画素ですらもてあます人の方が多いのではないかという気がしないではないです。
A4までであれば、印刷ですら600万画素と1000万画素の区別はほとんどつきません。
他に機種との比較でいえば、個人的にはNikonの10MP CCD機はどれも高感度に極端に弱かったのでそれに比べるとD40の方がいいように思います(D200とか、D80とか、D60よりも)。
D3000はまだ画質がどの程度になるのかわからないので、わかりませんが。
従来の10MP CCD機の延長線上の画質であるならD40の方がいいのではないか?というようにも思えます。
室内で撮るというのであれば、個人的にはNikonの10MP CCD機はあまりおすすめとは思えないというのが今のところではないかと思います。
他の機種というのが、D5000やD90といった12MP CMOS機であるなら、画質面ではそちらの方がいいようには思います。
個人的には、30mm/F1.4を使ったりする、レンズキット以外のレンズを使うつもりがあるなら、D40や、D60、D3000、D5000は避けた方がいいようには思うんですが。
それと、Nikonの場合結構サードパーティ製のレンズとは細かい互換性のトラブルを抱えているので最初のうちはNikon純正のレンズの方がいいように思います。
35mm/F1.8Gとか。
比較的SigmaはNikonとの相性がまだしもいい方に思いますが、それでもAFの精度がらみで50mm/F1.4 HSMから純正の50mm/F1.4Gに買い換えられた方も何人かおられるようですし。
書込番号:10028022
2点

Sigma 30mm F1.4より純正DX35mm F1.8Gの方が解像力で優れています。
その他、ピントずれ(前ピン・後ピン)なども純正では聞きませんからお奨め。
6M/10pix(D40/D60)両方使っていますが、6Mpix D40高感度画質が良いというのは事実ですが、
10Mpixに較べて一絞りとかISO一段まで優れているようには感じません。
発売予定のD3000LK+DX35mmか、D40LK+DX35mmがお奨めです。
D40+DX35mmの姿
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=9317941/ImageID=259214/
書込番号:10028052
1点

もし美容室でお客さん、モデルさんなどの写真を撮るなら、無理して感度を上げ、明るいレンズを使わなくても外部フラッシュでバウンスした方が良いでしょうね
機種はD40のレンズキットでも良いんじゃないですか?
書込番号:10028105
0点

kazuyahさん、おはようございます。
トリミングしない前提なら、プリントする大きさで必要な画素数が決まります。
A4までなら、600万画素。
A3なら、1000万画素あればOKです。
A4では600万画素と1200万画素の区別は、「ほとんど」ではなく全くつきません。
細かい説明は省きますが、簡単に言うと不必要に画素数が多いとノイズが増えます。
書込番号:10028233
1点

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございます。ますますD40が欲しくなってきました。写真は、L版以上大きくする事はないので心配ないですね!!
書込番号:10028261
0点

物が有ればD40レンズキット。
見つからなければD3000でしょう。
尤もD3000はあと何日かしないと発売されませんが、後発機が悪い事は少ないと思います。
書込番号:10028481
0点

こんにちは。
D40+35mm F1.8単焦点(お薦め)購入後、ポートレートを徹底マスター。
プラス カット&パーマの冴えで、本人がびっくりするほどの美人さんに撮影。
次第に クチコミで広まってお客さんがどんどん増える。
さらに 商売繁盛でチェーン店展開。
こうなればいいですね。 なりますように・・・。
(もう既になってたらごめんなさい。)
書込番号:10028611
1点

kazuyahさん こんばんは
まだニコンダイレクトに在庫が有る様です
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html
ブラックのレンズキットが39800円
(5000円のクーポンが付きで 3年保証)
又今会員に500円のクーポンを発行してくれていますので
39300円で買えます
貰ったクーポンでSB400を買えば
1万円で買えちゃったりしますね
書込番号:10031772
0点

kazuyahさん、こんにちは。
私、D40に30mm F1.4 持ちで、このレンズにとても満足していますが、
今、一眼レフデビューで新規に購入を考えている人には、純正35mm F1.8 をすすめます。
純正レンズだと、ボディとの相性もばっちりで、ピントに関するトラブルの心配もないですし、
それに、Σ30mmと比べて軽いことや、価格も安いときてますし。
でも一応、D40+30mm F1.4 HSM の姿写真を貼っときますね。
描写(周辺の解像が甘いですが)に加えて、このごっついフォルムも私は気に入ってます♪
書込番号:10033163
1点

私も
D40レンズキット + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
をお勧めします。
今ではAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G付けっぱなしで楽しんでします。
書込番号:10052204
1点



こんばんは。
D40を手にしてから着々とカメラにハマってしまってます。
先日、ついに35mm1.8Fを購入してしまい、噂のレンズ沼につま先を入れてしまった感じです。
レンズを追加したことにより、Wズームキットの2本と35mmの計3本になってしまいました。
さすがに3本持ち歩くのは大変なんで、今度はTAMRONの18−200か18−250を追加し、
18−55と55−200を手放そうかと考えています。
そこで、このTAMRONのレンズとキットレンズを比べて、明らかな違いってありますか?
できれば、18−270の手振れ防止が欲しいのですが・・・。
2点

もし、便利ズームにいかれるとしても、私的には、ニッコールをお勧めしたいです。
D40との相性は、バッチリです。AFは、2本のキットレンズよりも速いですし・・・
その場合でも2本のキットレンズは残した方が宜しいかと思います。
それぞれに特徴がありますので・・・
書込番号:9902870
2点

「これ1本で、万事満足できるレンズ」は、この世に存在しません。たぶん。
Wズームは、利便性が犠牲になる代わりに、美しい写真が撮れます。
それを1本にまとめたレンズは、利便性が向上する代わりに、
「これじゃコンデジのほうがきれいじゃない?」という画になることさえあります。
特に早朝や夕方の空がきれいに焼ける様子などをこれらで手持ちで何とかしようとすると、
普通の人は全滅します。
オススメはしませんが、どうしても気になるなら、気になるレンズをお買いになればよろし。
徹底的に、キットレンズと比較してみてください。
「…バカなことしたな」と反省する自分が、きっとそこにいます。
※私がその最たる例でございますが(^^;)
「キットレンズ」というと、いかにも「おまけレンズ」のように思われますが、
実はカメラメーカーが一番力を注ぐレンズでもあります。
キットレンズに手を抜き、「おまけ画質」のレンズをつけてしまうと、
「このカメラ写りが悪い」という悪評が広まり、売れなくなってしまいます。
D40のような「入門機」(じゃないけどね、ほんとは)につけるレンズこそ、
絶対に「素人が100人中100人とも「おーー!」と感動できる画質を備えたレンズでなければならない」わけで、
コストパフォーマンスを保持しながら、「万人受けする画質はキープできるレンズ」がキットレンズなのです。
そりゃ、ウン十万かけて、もっといいレンズを買えば、もっといい画質は得られます。
けど、そこまで必要?
必要になったら、そういうレンズを別途お買い求めいただき、キットレンズはそのとき処分ください。
※ただし、ウン十万円のレンズは、その重さも1kg超だったりしますよ(笑)
書込番号:9903043
4点

oahuhu さん
こんばんは
Wズームと35mmF1.8Gで充分以上に満足が得られる写真が撮れると思いますよ!
高倍率ズームは旅行とか極力荷物を軽減したい時には便利とは思いますが、
たとえば、純正VR18-200oは焦点距離が100oまではシャープに解像してくれますが、100o以上はとりあえず使える程度と思います。
私の場合はD300のときですが、VR18-200oは購入後一ヶ月あまりでドナドナしてVR16-85oとVR70-300mm体制にしました。
D40にはWズームのDX18-55oとVR55-200oはとても良い組み合わせですし、もしVR18-200oやタムロンの18-250oにしたとしましょう・・・・結局Wズームの描写の良さにあらためて気がつくと思いますよ^^!
書込番号:9903096
3点

oahuhuさん、こんばんは。
便利ズーム(私なら純正orシグマかな?)の追加には賛成ですが、私も2本のレンズは残す方向に1票です。
カメラにいっそうハマってくると、撮影に出かける前に、どんな時にどんなレンズを選べば良いかが分かるようになります。
そんな時に、確かに1本の便利ズームが良いときもありますが、
意外と純正Wズームのレンズ、それぞれ1本の方が使い勝手が良い状況もたくさんあったりします。
レンズの保管にさえ問題がなければ、それなりにレンズの種類が多い方が撮影がいっそう楽しくなると思います。
それに、仮に便利ズームを追加して、いったんWズームを処分したとしても、
その後、より望遠のレンズやマクロレンズ、より広角のレンズ、F2.8通しのズームが、なんて色々ほしくなるのでは(笑)
レンズ3本くらいの持ち運びなら、あまり大きくかさばり過ぎない、程よいサイズのカメラバッグを買うという手もありますね。
私は、クランプラー 5ミリオン・ダラー・ホーム を使ってますが、D40+メインレンズほかレンズ2本を入れて持ち運んでいます。
時々、現場のかけもちがたくさんある時は、D40+メインレンズを首から下げて、バッグにレンズ3本なんてこともありますが(苦笑)
選べるってことは、楽しいことだと思います♪
書込番号:9903101
2点

18−55と55−200を手放すなんて勿体ない。
特に55-200はこの価格では代わりが効かない高画質なものです。
手放すと間違いなくまた買い戻すことになるかと思います。
※というか、18−55と55−200は元値が元値なので中古で売っても二束三文です。
書込番号:9903259
5点

D5000のスレッドでも多少話題になっていますが、Tamronのレンズは電気的な互換性がいまいちです。
メインのレンズにTamronを当てるのはあまりお勧めではないです。
使用頻度の高いレンズは純正がお勧めです。
書込番号:9903315
1点

またまたこの板の出番です。
よく使うなー、この板。
18-200手ブレ防止のタイマン対決どぇす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/SortID=9189460/
書込番号:9903985
0点

私、10−20、16−85、70−300、150−500に加えて18−200も持っています。
これからみてわかるとおり、18−200って焦点距離のツナガリとは関係ないポジションのレンズなのです。
言い方を換えると、18−200はあくまでサブレンズ的な役割です。
なぜなら写り的には16−85と70−300にはかなわない。
たぶん18−55と55−200にもかなわないです。
悪いわけじゃないんですけど、この2本組みが良すぎるのです。
1本主義を否定するわけじゃないですよ。
俺は1本だって割り切るのもアリです。
書込番号:9903996
2点

D40もD5000も、18-105mmVRのキットがあればこのような悩みはかなり解消されるだろうに、と思う事があります。
ある程度付け替えなくて済む便利さ
首から下げたり持ったりしているスタンバイ時の重量・大きさ
価格
これらのバランス的にこのくらいのズームが丁度いいかなーと思います。ただし18-105VRの単品はD90のキットと比較するとどうしても割高に感じるのが問題です。
シグマの18-125mmHSMというのもありますが、評価はレンズの板を参考にしてみて下さい。
超高倍率ズームの中だったら、ちょっと奮発してシグマ18-250mmHSMかなー。ここ2か月で少し安くなってきましたね。
ここまであれば70-300mmクラスをさらに買わなくて済ませられるかもしれないので、結果的に18-200mmより安くあがる可能性もあるし。
書込番号:9904101
2点

200mmまであるレンズでは手ぶれ補正が欲しいと思います。
従って、タムロンなら18-270VCになりますが、シグマ18-200mmOSHSMより約二倍
AFが遅い(インプレス「D90完全ガイド」)ようですから、一本ならニンジンではなく
シグマ18-250mmOSHSMがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511500.10505011851.K0000015291.10505511927.10505512012
書込番号:9904140
1点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
一晩ですごい量の書き込みがあり、びっくりしています。
とりあえず、皆様のアドバイスどおり、追加レンズは保留にします。
自分でも、安物買いの銭失いになりそうな気がしていたので・・・。
これからはちょっと大き目のかばんに変えて、出かけるようにします。
実は、ダカフェ日記見たいな写真を撮りたいと思い、35mmを購入しました。
うちの子供たちは、動き回る&レンズを向けると逃げるので、まともの写真が
撮れませんが、このレンズすごいですね!!
室内でもフラッシュ無しで、ちゃんと撮れますね。
最後に、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9906706
1点

じじ師匠>>>>
『一本ならニンジンではなく』は95%くらいの人がワカラナイと思います。
書込番号:9907004
1点

普段のアイコンでは「わからない」世代になるわけですが(汗)、
実際は「あら、ふぉう?」世代なんで(火暴)、
残念ながらかつてレコード持ってました(;_;)
たいやきくんの裏面でしたかね?
本題に戻りますが、私はWズームの 18-55+55-200 に、純正 AF-S DX ED18-135 を加えています。
今は亡きレンズとかで、中古で入手しています。2万円半ばだったかと思います。
お散歩時(俗に言う通勤かばんに入れとくとき)によく使います。
普段撮るものが、鉄道か風景なので、広角もしくは望遠になります。
かといって、撮るかどうかわからない通勤時に、何本もレンズは入れられません(^^;)
また、「お散歩」のために、高倍率ズームやVR付などを買う気にもなりません。
画質も落ち、高価になりますから。
まじめに撮りに行く時は、「あんたどれだけ」と笑われるほどの機材を担ぎますが、それも楽しみの1つ。
そんな感じで、大きくなく、高くなく、そこそこの範囲(高倍率で欲張らない)で、
よいレンズを1本。追加されることは、よいかと思いますが、あくまで「追加」であって、
「今のものを売って」ではありません。
これだけ多くの方が「売っちゃいけない」といってるレンズです。真価のほどは、お分かりいただけましたでしょうか?
書込番号:9909695
1点

kawase302さん
>『一本ならニンジンではなく』は95%くらいの人がワカラナイと思います。
いやあの曲、日本では超有名な子供向けテレビ番組「ポンキッキ」で
かなり長い間流れてたんですよ。子供に数字を教える教材としてね。
http://www.youtube.com/watch?v=eOfaBZ1LohA
うらで「イチ!」とか叫んでるの、ガチャピンの声優ですよね。
ちなみに「泳げたいやきくん」もポンキッキでがんがん流れました。
だから、かなり広範囲な年代が知っているはずなんですよ。
脱線しつれいしました〜
書込番号:9909782
0点

そうですねー、もともとは日本で一番売れたレコードのB面ですよねー。
かのAVEXの大スターかつTHE BEST OF被ものまねタレンであるなぎら健壱の力作ですよね。
http://www.kojima-kikaku.co.jp/kisara_talent.html
↑ここにはいないけども。。。
書込番号:9910384
0点

田原俊彦のニンジン娘なら歌えますw
レンズ一本で全部済ませようとするのは、無理がありますよね
スナップ用途で何本も持ち歩きたくないと言うのは
わかりますけど、結構大きくなりますし
ちょっとしたカメラバッグがあれば、小物も入ってむしろいいと思いますよ
書込番号:10044103
1点

私も田原俊彦のほうを連想しました。
大型高倍率ズーム1本と言うのもどうかな・・・
最低、18-55だけでも残されたほうがいいと思います。
要らん物は要らんとも言えますけど・・・
書込番号:10044155
0点

三艘でもヨォット
うちのおこちゃまの「子どもの歌大全集CD」にもちゃんと収録されている。
書込番号:10046123
0点



現在、D200、レンズはニコン50mm1.4、ニコン18-200VR、タムロンMACRO90mmを所有しており主に鉄道写真を撮っています。
G10を持っている息子と一緒に撮影に行くことも多いので、息子用と普段使いでもう1台、一眼をと考えています。
D200は気に入っていますので、機動性の点を重視し、サブ機として評判も良く今だったら安価なD40を考えましたが、どうしても華奢な感じがして、サブ機としても1ランク上のD80(D90)クラスの方が良いのかなあと思ってきました。
皆さんの考えは如何でしょうか?
0点

サブ機として何を求めるかだと思います。
サブ機でも万能を求めるのならD90が良いんじゃないでしょうか?
書込番号:9587553
1点

サブ機には、メイン機と同時使用や、故障時の予備機という位置づけなのか、
お手軽に持ち歩ける軽量機なのかでだいぶ様相が違います。
同時使用・故障予備ならば、メイン機と同じもの、つまりD200がベストです。
軽量機ならD40がベストでしょう。
書込番号:9587619
1点

そもそも5014とタム90はD40でAFが使えるタイプですかね?
比べちゃったらD90の方を選びたくなりますね。
ただD90を選択した場合、私ならサブがD200になると思います。
書込番号:9587638
1点

D200の不足な点を考えれば容易に判断の付くところでしょう。
D200の弱点、高感度特性を補いたいのであればD90、
もっとお気軽カメラが必要と言うことでしたら中古D40。
書込番号:9587647
1点

人に聞く話じゃないんじゃない??
自分で使ってれば、わかる話だと思うけどなぁ〜。
私の場合は、
D1xを使っていたときのサブはD1でした。
現在、D2xを使ってますがサブはD70です。
ただ、D70には、不満を感じております。
AFの食らい付とか、少し暗くなるとAF会わなくなるとか
長時間露光すると記録までの時間が長いとか、多々
あとは、割り切りだと思います。
書込番号:9587676
1点

> どうしても華奢な感じがして、サブ機としても1ランク上のD80(D90)クラスの方が良いのかなあと思ってきました。
というところに、既にお答えが出ているように思います。
MAOS2さんには、D90が良いと思います。
書込番号:9587857
1点

皆さん、ご意見有り難うございました。
気軽に持ち出し用、息子と同時使用の両方を欲張ってしまいました。
今回は気軽に持ち出し用に絞ってD40を検討したいと思います。
書込番号:9587918
1点

要は、@予算と、A息子さん専用なのか、Bサブ機用のレンズはどうする、という3つの問題では。
@予算があればD90を買うのが自然ですし、D3やD700を買ってD200をサブ機にする手も。
A息子さん専用と割り切るなら、D40レンズキットにしてそのまま与える。
BこれはD60やD40だと使えないレンズをお持ちなので、互換性を考えるなら中古のD80という手もありますが。(予算がD40位の場合)
自分でも使うならD90でも良いとして、お子さんが小さい場合、D200は重過ぎるかも。その場合D200を下取りに出してD90とD40の両方買うという奥の手もありますが。
書込番号:9587929
1点

MAOS2さん、はじめまして。私は使い方が特殊なのか、メインとサブと言う使い方をしていません。使用機材はD700とD40。D700が必要なケースではD700、そうでない場合にはD40を持ち出して使っています。ベースとなる感度での画質にはそれほどの差はありません。ただし、D700はローパスフィルターの効果を弱く設定しているような気がしますが。
どんな時にD700が必要になるかと言いますと、一定間隔で自動的に50コマとか撮影したいとき、ISO感度を4000以上とかにあげたいとき、1秒間に20回とかストロボを発光させてミルククラウンなどを撮影したいときなど、D40ではちょっと荷が勝ちすぎるのでD700を使っています。
あまりはっきりした目的のないお散歩にはD40がもってこいです。旅行に持っていく場合にも、撮影を目的とした場合以外はD40が携帯性が圧倒的に優れています。さらに、私が画像処理に使っているPCが少し古くなっており、D700のRAW現像などはちょっと辛いですね。D40であれば、それほどいらいらすることもなく軽快に処理してくれます。
D80、D90、あるいはD5000なども優れたカメラですので、いずれを購入されても後悔することはないと思います。いかにしてカメラの能力を100%引き出すか、それが問題だと思います。D700を使っている今でも、D40のアドバンテージは決してなくなっていません。これは名機だと思いますよ。
D40で撮影したサンプルをあげて起きます。私は赤道儀を使った撮影をとっくにあきらめてしまいましたので、固定撮影です。3分露出を6回。それを比較明コンポジットしています。
書込番号:9588001
2点

MAOS2さん おはようございます。はじめまして よろしくお願いします
もう決心されたようですが。。。
>気軽に持ち出し用、息子と同時使用の両方を欲張ってしまいました。
>今回は気軽に持ち出し用に絞ってD40を検討したいと思います。
欲張りも何も我々普通当たり前に考えることです。華奢な感じがするのはスレ主さんだけではないとおもいます。D40の方向での検討は同じユーザーとしてはとても嬉しいです。
良い結果が出るといいですね。
書込番号:9589374
0点

私はD700とD40を使っていますが、機能という面では差がありすぎ
いっしょに使うときは、レンズ交換をしている時間も惜しいときくらいです
でも、D700を持ち出すまでもないときとか、結構重宝しています
サブ機は、万が一の故障のときや、違うレンズですぐに撮りたいときには
同じグレードのものがいいでしょうけど、今はズームレンズ主体ですし
性格の違うカメラを持つことも、いいと思いますよ
書込番号:9589415
1点

>サブ機としても1ランク上のD80(D90)クラスの方が良いのかなあと思ってきました。
今更低画素のD40は無いと思います。
やはり最新のD90の方が良いと思います。もしくはD60が良いですね。
書込番号:9596795
0点

D40はダイアルが少なく撮影に手間取ります。
D90がよいのでは。
書込番号:9616998
0点

予算があればD90でしょうが、高感度を使わないなら価格次第でファインダーの良いD80も
あると思います。
書込番号:10037992
0点



はじめまして、現在D40の購入を計画しているものです。
しかしまだ多少迷いがあるので質問しました。(背中を押していただけると幸いです。)
今までコンデジを7台ぐらい使用してきて、そろそろ初デジ一を使いたいと思い続けていたのですが、一眼は何かとお金がかかるので、レンズがついてずいぶんお安いD40のレンズキットに目をつけました。
ここまではいいのですが、なかなか購入に踏み切れません。なんというか、本当は資金さえあればもっと上位で新しい本体やいいレンズを購入したいのです。
やはり一眼を買うからには、今までのコンデジとは一線を画すカメラを使いたいので悩みが尽きません。
D40とレンズキットのレンズで満足できそうか相談に乗ってくださるとうれしいです。
ちなみに、コンデジは、F31fd、IXY900、一眼は古いフィルム(AE-1と50mmのレンズ)をよく使います。
1点

サラリーさん プチこんばんは。
ニュー・キャメラご購入おめでとうございます。
お手軽るスナップから仕事まで使えちゃうて、とこがカワイイカメラです! 以外と頼りになります。
書込番号:9966746
1点

サラリーさん、D40ご購入、おめでとうございます!!
つまらないものですが、こちらで一杯やってくださいませ♪
ちょっと高感度な、シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM 仕上げです(笑)
書込番号:9967406
3点

●サラリーさん
買っちゃいましたか・・・・
それはそれは、おめでとうございます♪
いろいろな沼がサラリーさんを襲ってくるかもしれませんよ(笑)
あとクーポンはリモコンとかどうでしょうか?!
あ、これはまた悩んで楽しんでくださいね!!
書込番号:9967654
1点

私もニコンダイレクトで3日ほど前に買いました。
もっとも、このコラムを見るまえに買ったんですが、
この賞味期限切れかけのカメラにこんなに皆さんがこんなに熱い思いをもたれているとは
思いもよりませんでした。
2年まえに引越しのどさくさで、まちがって使っていたD50を処分していしまい、
呆然自失し、それからはリコーのRXという古いデジカメを使っていましたが、
転がっている古いレンズをみていると、やっぱりデジイチのこのカメラを買おうと思いました。
大きさも重さもちょうどころあいで、AI28mm f=2.8のレンズをつけるとすごく映えるなあと思いました。このレンズだと、露出も山勘になりますが、昔を思い出して楽しみながら撮らしていただいます。
書込番号:9970727
1点

サラリーさん 河内ワインさん
ご購入、おめでとうございます(*^_^*)
D40・・・既に生産中止で廉価なカメラ・・・ですが、底知れぬ力があります、このカメラ。
安かろう悪かろうなら・・・こうもベテランの方々が所持&愛さないでしょう。
私も、「コンデジ程度は写るだろう。既在のレンズも使えるし」でゲットしたのですが・・・
古いレンズもなんのその!なヌケの良さにぶったまげました♪
楽しんで下さい(*^_^*)
書込番号:9970863
0点

ちょきちょき。さん
早速単焦点が沼への道しるべとなっています。できるだけ沼まで遠回りをして歩いていきたいです^^
童 友紀さん
まだきていないので、なんともいえませんが、早くD40と友達になって自分お写真が取れるようになりたいです。
Ash@D40さん
おいしくいただきました^^
ISO800はコンデジでは禁止設定なので、一眼のすごさを改めて気づかされます。シグマのレンズは明るくていいですね。いえいえほしいわけでは・・・・・・
むつらぼしB4さん
やっと購入することができたのはいいのですが、まだお金を振り込んでいないので、届くのは今週の中ごろになりそうなんです。待ちくたびれてしまいます・・
リモコンもよさそうですね。星の写真を撮るときも気軽にシャッターを切れそうです。とは行ってもまだ説明書も何も読んでいないので、どれくらい便利なのかつかめません・・・
河内ワインさん
ご購入おめでとうございます。何気なく買ったカメラが注目を集めているとうれしいですよね。D50は残念ですが、D40も大切にしてあげてくださいね。
古いレンズを使うのもいいですね。私の場合古いレンズが無いのでこれから沼にはまることになるのですが・・・・
電弱者さん
>安かろう悪かろうなら・・・こうもベテランの方々が所持&愛さないでしょう。
そうですね。上級機種の隣に座らせてもらえるのはD40に力がある証拠ですね。
ここまで安くできたのも不思議ですが、D40の潜在能力を十分発揮させてあげたいです。
書込番号:9974101
2点

サラリーさん こんにちは
ご購入されたのですね。おめでとうございます。
奇遇なのですが、私もD40の購入はNIKONダイレクトでした。
クーポンはDX35mm1.8Gの購入に使いました。こちらの購入もNIKONダイレクトでした。
まずはキットレンズでお使いになるとのことですが単焦点のDX35mm1.8Gもいいですよ。
軽いD40とBESTマッチングな標準単焦点です。写りもいいですし!
駄作ですがサンプル写真アップします。
これからD40ですばらしいデジイチワールドをお楽しみ下さい。
書込番号:9974992
1点

サラリーさんこんばんは。
D40所有しております。D90に乗換えを
思案しておりますが、ここにくるとなぜか落ち着きます(笑)。
なかなかデジイチは難しく奥が深いと感じる
今日この頃ですが、自分が楽しく満足できるのが
一番です!なぜか色々な沼にはまっていくらしいですが
今のところまだ踏ん張っていますがぼちぼち限界です(笑)
私も今までニコン、キャノン、ソニーのコンデジを
使ってきましたが今思えばデジイチで感じた感動は
ありませんでした。
下手くそで勉強中ではございますが何事も楽しいのが一番!
書込番号:9977037
3点

Watasuge39さん
ニコンダイレクトでD40を販売してくれていることがありがたいですね。大量生産でメーカー在庫は山ほどあるとか・・・
DX35mm1.8Gうらやましいです。ボケがあると、花やトンボが引き立ってきれいです。背景も侮れないですね。
なんだか、単焦点でしか味わえないカメラのよさがあると思いました。
ゆうなとりんたろうのパパさん
まずは写真の靴マン(?)見たいなものが気になりますが・・・
>私も今までニコン、キャノン、ソニーのコンデジを
>使ってきましたが今思えばデジイチで感じた感動は
>ありませんでした。
一眼はファインダーをのぞいたり、シャッター音だったり、コンデジとは根本的に何かが違いますよね。私も早く一眼を構えたいです。
>今のところまだ踏ん張っていますがぼちぼち限界です(笑)
沼注意ですね。買い物でも足が出ないように・・・
D90を買ってもD40はお供にしてあげてください。(下取りだったら別ですが・・・)
書込番号:9981039
2点

一応報告しますが、やっとのことでD40届きました。
ニコンがお盆休みで営業していなかったので、注文から一週間半ほど・・・
待ちくたびれましたが、熱は冷めてませんよ。
撮影していて気づいたのですが、感度とシャッター速度の感覚が(コンデジと)おかしい・・・
まさか、感度をごまかして表示しているのでは・・なんて思ってしまいましたが、よく考えてみると、レンズが暗いのですね。コンデジでもF2.8あるのに・・・
単焦点レンズがほしくてたまらなくなってしまいました。
書込番号:10020276
1点

到着おめでと〜!!
早々レンズ沼の入口に立ってしまいましたね。
もう一気に沼にドップリ浸かってください。
おぼれないようにね(笑)
撮影した写真も見せてくださいね〜〜
書込番号:10022407
1点

横レスですが。。
ゆうなとりんたろうのパパさん
ご覧になったのですね。私は先日競馬場で見ました。
ターゲットは別でしたが(大汗。。)
サラリーさん
D40ご購入おめでとうございます(^^)。
>よく考えてみると、レンズが暗いのですね。
DX35mmF1.8Gが必要の様です。
コンデジでは絶対味わえない、ボケが堪能できます(^^)。
書込番号:10022442
1点


サラリーさん
待たされるのって、荷立ちますよね〜。お楽しみは、これからですよ!
>熱は冷めてませんよ。
わたしも、綺麗なモデルさんを撮ってみたいなあ。 ・・・氷用意しときます。
冷やす部位は、自由です(汗、
書込番号:10022572
1点

D40、ご購入おめでとうございます。
単焦点は 35mmF1.8G がおすすめです。
一本、持っていて損はありませんよ。
キットレンズでも、ISOをあげれば、それなりに撮れますよ。
このキットレンズはなかなか優れものですので、試行錯誤しながらお楽しみください。
書込番号:10022932
1点

サラリーさん、皆さん、おはようございます。
到着おめでとうございます♪
ポチってからの焦らしはプレイとしても辛いですね・・・。
単焦点、良いですね♪
キットレンズも勿論良いです♪
他、沢山楽しいアクセサリー類も有ります♪
一番の良さは自分が撮った今日一番という写真ですよね(^^)v
書込番号:10023004
1点

おはようございます。おめでとうございます。
私はD40を買うべき? と、この5月に同じように自問して購入しましたが、
使い始めたのは8月に入ってからでした。シルバーボディが出ないとわかったんで。
いまは なんでもっと早く使っていなかったかとちょっぴり後悔しています。
だんだん取り扱いショップも減ってきて いつまで板が存続するか分かりませんが
無為に置いたままにしていた分を取り戻すつもりで 楽しんでいきたいと思います。
サラリーさんも初デジ一ライフ 目一杯楽しみましょう。
書込番号:10023465
1点

こんばんは
せっかくD40が届いたと言うのに、学校が始まってしまったのでまたいそがしい毎日を送ることになってしまいました。(本当は撮影スポットにでも出かけたいのですが・・・)
個別に返信できず、すいません。
とりあえずスナップですが、やはり一眼で撮るという行為はいいですね。
光学ファインダーなので、ダイナミックレンジがどのぐらいかわからないのが少々不便に感じました。これはしょうがないですね。そして単焦点レンズを買うために貯金をしなくては・・・
最後に言い忘れていたのですが、みなさんのおかげで購入を決意できたことです。
ありがとうございました。
書込番号:10030502
1点

>サラリーさん
クリアーでいい写真ですね。
D40はブラケットができないので、僕の場合はAEで撮影してから輝度分布を確認してマニュアル露出で撮影してます。
書込番号:10034822
1点

daguerreoさん
ありがとうございます。やはり輝度分布を確認するのがよさそうですね。私はまだ技能がないのでこれから感覚を磨かなければならないようですね。
書込番号:10037747
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ニコンのF−801と28Tiを愛用していましたが、なかなか気に入ったデジカメがなくて、カメラから遠ざかっていました。随分安くなっているのでD−40を試してみようと思うのですが、昔のレンズは使えるのでしょうか。割り切ってデジタルはデジタル用で改めて買い直した方がいいのでしょうか。1本だけ買うとしたらどのレンズがお薦めでしょうか。
1点

D40にはF-801で使用していたレンズは使用できますが
AFが作動しません。
とりあえずD40レンズキットをお買い求めください。
(店頭にあるものが無くなり次第、手に入らなくなると思われます。)
書込番号:9984465
0点

D5000・D3000・D100・D90・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40・F80 シリーズ・U2・U・US・F60D・F50D・F401 シリーズ・プロネア使用上の注意
D5000・D3000・D100・D90・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40・F80 シリーズ・U2・U・US・F60D・F50D・F-401 シリーズ・プロネア 600i・プロネア S はレンズとの連動方式が、CPU を利用した電気的連動方式(CPU 連動方式)を採用しており、その機能をフルに発揮させるには、CPU レンズをご使用ください。
D5000・D3000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。
(US・F60D・F50D・F-401 シリーズの場合、AF-S・AF-I レンズはオートフォーカスでは使用できません。)
Ai-S レンズなどの非 CPU レンズでも装着可能なものがありますが、オートフォーカス撮影や露出計の使用ができないなど使用法に多くの制限があります。
ニコンのHPのサポート(よくある質問)からの抜粋です。
あらたに購入された方が良いと思います。(モーター非内蔵レンズで、AFが使えないので壊れたとカメラ店に怒鳴り込んだ人も知っています)
まず、18-200mm辺りから遊んでみては。
書込番号:9984492
0点

ちえっぴさん こんばんは。
D40はコストパフォーマンスの高いカメラですので,お勧めです。
古いレンズはひろ君ひろ君さんが書いているようにAFは利きませんが,
フォーカスエイドはありますので,マニュアルでもピント合わせは
それほど難しくはありません。(カミソリピントは難しいですが)
レンズキットなら,まだニコンダイレクトに在庫が残っているようです。
(ただし,色はブラックのみ)
39,800円で3年保証,5,000円のクーポンが付くので
(今の時期にしては)お買い得だと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
書込番号:9984502
0点

ちえっぴさん
こんばんわ〜
D40はフルマニュアルでとは言え、古い非Aiニッコールでさえ、その気になれば使う事が出来ます。
但し、昨今のフルオートには目覚しい進化を見る事が出来るのも事実です。
フィルム面と異なる撮像素子の反射特性を考慮したデジタル用レンズの特性を考慮した場合、最新のデジイチにはデジタル用レンズを使用する事に越した事は有りません。
レンズキットで始められても良いですし。
ボディーと18〜105の様なレンズを合わせられても良いと思います。
何れにしても最新のAF-Sレンズを組み合わせられた方が良いと思いますよ。
書込番号:9984697
1点

ちえっぴさん
レンズキットで4万切ってます。
発売から3年近くなってもこの評価。
フィルム代をケチって銀塩の出番が少なくなった私は、この機種に飛びついてしまいました^^
結果はなぜもっと早くこんなにお買い得なデジ一を買っとかなかったのかな。。
という反省でした。
レンズキットの18-55mmは軽くてコンパクトなので、D40の小ささもあり街撮りには最適です。
私はこれにF4で使っていたNikkor MF 50mm F1.8を使って楽しんでいました。
使うまで知らなかったのですが・・
MFレンズでもD40ファインダー内のピントランプが点灯するのでとても便利ですよ。
ただ、絵はとても良いですが、ファインダーが小さいのでピント合わせに疲れてしまいました。。
結局購入一ヶ月もしないでAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを買い足しました。
感想は。。流石です。
コンパクトで軽くてD40との組み合わせだとホントにデジ一を持ってるのかな?
と思うぐらい持ち歩きやすいですよ。
中古美品なら2万ちょっとで購入できるのでレンズキットとともに買ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9984929
1点

取り敢えずは18-55mmのズームとのセットで購入するのが、一番お買い得でしょう (^^)
暫くセットのレンズを使った後で、望遠ズームへ行くのか? それとも広角ズーム? はたまた、単焦点へ行くのか? ゆっくり決めたら宜しいかと思います
因に、D40なら、古いMFレンズも使えますから、もしお持ちでしたら使ってみるのも一興です (^^)
書込番号:9985005
1点

ちえっぴさん、おはようございます。
D40だとAFが使えないレンズもありますので、ご注意を。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
書込番号:9986608
0点

おはよようございます。
>割り切ってデジタルはデジタル用で改めて買い直した方がいいのでしょうか。
デジタル専用設計のニッコールDXレンズではじめてみては、と思います。チョア楽しいですよ♪
書込番号:9986640
1点

D40(D60/D5000)には
・オートニッコール(非Ai)
・Ai(Ai-S)
・シリーズE
といった古いマニュアルレンズが装着可能で使用できます。
ただし、カメラの露出計は使えませんので”感”露出となります。デジタルですから撮った後、液晶でプレビューを見て取り直せばいいだけです。
実際、D40でオールドニッコールを使っていらっしゃる方は多いみたいですよ。
書込番号:9989345
0点

D−40や販売中止で、新しくD-3000が出ることを知りました。買うのは12月になりそうなので、もう少し悩んでみます。どうもありがとうございました。
書込番号:10008981
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット


確か縦位置シャッタの半押しが不可とか、お奨めはしかねます。
書込番号:9961829
0点

中国製で、有るようですが…
以下 コピペです。
※赤外線リモコン機能を使うため以下の制限があります。
・リモコンモードに切り替える必要があります。
・半押し機能が使えません。シャッターボタンを押すとピントが合った後にシャッターが切れます。
・横位置のシャッターボタンを使用する際はリモコンモードを解除する必要があります。
縦にしたり、横にしてりして撮るので、いちいちリモコンのON OFはややこしい感じですね。
それに 小さく軽いのが命のD40が、大きく重く成りませんか?
半押し機能が 使えないと言う事は、対象にピントを合わせて、そのまま構図変更が出来ないと言う事です。
書込番号:9961943
1点

ひろ君ひろ君さん、うさらネットさん、robot2さん:
お返事、ありがとうございます。
D40用のバッテリーグリップはYo
utubeで見て、いいなと思いまし
た。
操作がそんなにややこしいとは思
いませんでした。
みんなさん、情報、ありがとうご
ざいました。
書込番号:9962678
0点

いちおう書いておきますが
JapanBatteryで販売している奴は、
入れたバッテリーが過放電する不具合が有るらしいのでかっちゃダメ。
書込番号:9963153
1点

Customer-ID:u1nje3raさん:
ありがたい情報です。
サンキュ〜(^^)v
書込番号:9963347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





