
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 16 | 2014年5月1日 00:18 |
![]() |
71 | 14 | 2013年12月31日 08:25 |
![]() |
23 | 19 | 2013年10月14日 23:11 |
![]() |
486 | 97 | 2013年8月10日 18:55 |
![]() |
124 | 25 | 2013年6月9日 23:56 |
![]() |
44 | 9 | 2013年5月2日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
現在はシグマ30mmf1.4旧製品だけなので、新しく出たNikon FXフォーマット35mm f/1.8G EDを買い増ししたいです。タブレット、スマホで写真管理してるので600万画素は助かります。
5点

絞り8枚だと光芒が奇麗ですね!
ニコンの今のレンズは絞りが奇数枚ですからこうなりません。
書込番号:17262247
4点

スレ主様こんばんは♪
2枚目くらいの光条好きです(´▽`*)
あと3枚目の電車の窓のちっこいの(´▽`*)
8本線のクロスフィルター装着してるんだと思ったけど、
絞り羽の枚数でこういう風にできるんですか(°_。) ? (。_°)
書込番号:17262289
6点

Gtc,coさん
おはようございます。
二本目のレンズも画角の近い単で
粋なセレクトですね^ ^
D40にピッタリかと思います♪
D40スタイルに似合うかは
わかりませんが、
Gtc,coさんは夜景風景も撮られるので、
Σ30mmf1.4を残されるなら
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
\77,414〜
http://s.kakaku.com/item/K0000582946/
なんてのも
楽しいかもしれませんよ〜☆
(※僕は持ち合わせていません)
書込番号:17262769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマ30/1.4を持っているのに35mmの追加はあまり意味がないと思います。
書込番号:17262926
4点

よく撮れてますね、良いレンズをお持ちなので、何か明確な目的がないと・・・むだなような?
書込番号:17263114
1点

35mm良いですね。
私は、35mm追加すると28/35/50mmF1.8Gの三兄弟になりますので考え中。
D40に装着は全く考えなかったですね〜。
Sigma 30mmF1.4DCより周辺解像がかなり良いですから使い分けでしょうか。
書込番号:17263126
1点

ご意見ありがとうございます、現在のレンズより、近くに寄れる、多少軽いのが魅力で考えています。
書込番号:17263137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマ30mmf1.4は女性ポートレート向きの柔らかい描写をするレンズですね。
対してニコン35mm f1.8Gをはコントラストの強いクリアな写り方をします。
鉄道写真ならニコン35mm f/1.8Gの方が向いているかもしれません(好みですが)。
それぞれまったく違う描写をするレンズですから両方持っていてもいいと思います。
カメラがDXフォーマットのD40ならレンズはDX35mm f1.8でもよいと思います。
このレンズも安価ながら優秀なレンズですよ。
書込番号:17263141
2点

Gtc,coさん
おう!
書込番号:17263462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、ますます買いたくなりました、DX35mm1.8は持っていたのですが故障と、見た目がイマイチだったので売却しました。
書込番号:17264066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gtc,coさん
そうなんゃー。
書込番号:17264068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは。
私もd40で主に夜景を綺麗に撮影できるよう特訓中何ですが、この電車の写真がとても綺麗で感動しました。
同じような写真をとってみたくなりこんど北海道に行くことになりました。
そこでお聞きしたいにですが、この駅はどこですか? 三脚は使える環境ですか?
良かったら教えてください。
書込番号:17461375
1点

gladiator548様 スレ主のGTCです、右から、北海道 石北本線 遠軽駅 上川駅 銚子電鉄 仲ノ町駅です。自分は三脚は使っていませんが、おそらく使えるところは有ると思います。
書込番号:17464102
0点

ありがとうございます。5月初旬、北海道へ行くことになりました。遠軽までは遠くていけませんが札幌近郊で
いい所を探して撮影したいと思います。
書込番号:17467662
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
カメラはD40 シグマ30mmF1.4EX HSM のみです、D40は7年目、他のカメラにはあまり興味が湧かないほど気に入っています、写真は素人ですがこれからもずっと使って行きたいです。
22点

手持ちだったらしょーがないけど、
せっかく三脚かなんかでカメラ固定して撮ってるみたいだから、水平取ったほーがいいね。 \(o‥o)
書込番号:16893220
6点

ありがとうございます、夜景はいつもその辺の手すりや壁にカメラ置いて撮っていますので水平とれていませんm(._.)m
書込番号:16893323 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

手すりや壁で30秒はスゴイですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16893702
4点

確かに、手すりに置いて、30秒は凄いですね。
光芒を出すのに絞りを絞っていると思いますが
F8くらいが良いと思いますが、このカメラでは
どうなんでしょうか。
書込番号:16893724
3点

おはようございます^ ^
D40を持ち出す時は
三脚を持たない時も多いのですが、
これが三脚無しとはスゴイですね。
見晴らし良いところの手すりって
意外と揺れてたりするとものも多いですし、
丸い手すりだとカメラを置くことも出来ないので、
いろいろと工夫されたのでしょうね^ ^
ナイス入れさせてもらいます♪
書込番号:16893809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、手すりや壁にカメラ置く時は…
ハンドタオルやレンズキャップ、カメラにつけてるストラップ
ありとあらゆる、手持ちのアイテムを駆使して水平に近づけるようにトライします
要は、何でも構わないからスペーサーになればよいというオチで^^
書込番号:16893858
3点

う〜ん。綺麗。
自分も現有機種を10年位、使いたいです。
30秒ですか、参考になります。
書込番号:16893973
1点

ありがとうございます、あまり、撮影の知識がないので、絞りや露出などいい加減です、三脚も持たないので地下置きですので、レンズやフード、など傷だらけです、カメラ本体も昨年外装フル交換いたしました。
書込番号:16894066
1点

スレ主さんの1枚目の乃木坂トンネルわ、植え込みがあってトンネルの欄干にカメラ置きにくいね。 (_-_)
欄干にカメラ置いて、カメラ落とさないよーに注意して撮ってみたよん。 /(・。・)
書込番号:16894183
11点

D40は良い奴ですね。時々暴れてくれますが、それもけっこう。
2台一緒にPCデスク足下のバッグに速写状態で入ってま〜す。
書込番号:16894461
2点

新しいモデルが出るとすぐに飛びつく輩も多い中、立派です!!!!
58mm f1.4Gが出たら買い、
α7が出たら買い、
Dfが出たら買い、
・・・
買える財力はすごいし、世の中の経済のためにはなるでしょうが
なんだかねぇという感じがしてました。
1代のカメラと1本のレンズを使い倒すというのがよいです。
書込番号:16901980
1点





現有機(D40ブラック)の色違いを探していましたが、漸くゲットしました。
中古だからと、あまり期待していなかったのですが予想に反して良品でした。
総シャッター数を確認したところ870回でした。
フアインダー、センサーのゴミも無くきれいな状態でほっと一安心でした。
購入価14,000円。これが高いか安いかは人それぞれ感じ方は色々でしょうが、
一応当たりを引いたと思っています。どれくらい使うかははてなです。
11点

ご購入おめでとうございます。
シルバーのカメラいいですね。今、発売の現行機種は、黒以外は、赤とか茶しかないですからね。
なぜ、シルバーのラインナップがないのでしょ?
書込番号:16318271
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
CCDの写りの良い機材です。
大切にお使いください。
書込番号:16318394
0点

D40を複数台持っている方けっこういらっしゃいますよネ。^^
自分では同じ機種を2台持つ気にならないですが、購入価14,000円はオトクかも。
D3200やD5100を予備にと思っても、その価格で買えませんから。
(D3100はピントのチェックもできない粗い液晶モニターなので候補にはならず。)
買うならD60は「ない」ですし、D50もD40xもないです。
安価予備機はD40しかないですネ。
書込番号:16318523
0点

こんばんは〜、シルバーゲット、おめでとうございます。
ショット数が870なら極上品ですよ〜。
購入価格も安いです。
大事に使ってあげてください。
良い作品が撮れましたら、この下の私の板に遊びに来てください m(_ _)m
書込番号:16318698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有栖川_PQさん、最近このカメラの仲間が減って寂しい限りですが大当たりです。おめでとうございます。
サンプルでアップして頂いたような美しい写真が撮れましたら縁側にも遊びにきて下さい^^
書込番号:16318782
2点

有栖川_PQさん
よかったゃんかー!
書込番号:16318921
0点

良いですね。D40。
デジタルで非AIレンズを使いたくてしばらく探したんですが、出物が無くてレンズを処分したばかりですσ^_^;
Nikonのマウントは歴史がありすぎて、AF以降のシステムは小生には理解不可能なのです^^;
書込番号:16319047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。1年程前に小型のデジ一をサブで探しましたが、D40はありませんでした。
書込番号:16319398
0点

当方2台ともブラックです。シルバーの出物は少ないですね。
870ショット、14kは買い得ですう。
D40命の連中にからまれないように、ご注意くだされ。
書込番号:16319620
0点

velvia100さん、あんそくさくさん、DX→FXさん、REALTマークの四駆^^さん、Hinami4さん、童 友紀さん、
nightbearさん、かづ猫さん、じじかめさん、うさらネットさん....書込み(お言葉)有り難うございました。
D40はこれまで買って、売ってを5回繰り返してきました。そして今2台所有という不思議なカメラです。
メインはEOS5Dになっていますが、軽くて持ち出しやすいD40の出番が多くなりそうな気がします。
書込番号:16332357
1点

有栖川_PQさん
おう!
書込番号:16332569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有栖川_PQさん、こんにちは。
私的なことですが、ここのところ体力的にも精神的にも限界を感じ、プライベートでの撮影を引退していましたが、
こちらのスレッドを拝見しまして、写真を心から愛する人は、やはりいい道具を選ぶものだと感じました。
これを機会に、私も撮影意欲を取り戻し、新しい作風にチャレンジしようかと考えはじめた次第です。
ありがとうございました。
こどもスナップ作家 童 友紀
書込番号:16335738
2点

童 友紀さん こんにちは。
私の叔母は77歳になりますが、今でも元気に跳び回っています。
週に一度は必ずカメラを抱えて撮影に出かけます。
それもEOS 5D Mark II にEF70−200f4Lのレンズを付けて。
でも最近ショルダーを肩に掛けていると腰が痛くなると云って専らリュックを背負って
います。
どうか童 友紀さんも熱中症にお気をつけていつまでも頑張って下さい。
書込番号:16338362
1点

シャッター数が少ないと喜んでいたら、突然センサーとフアインダーにゴミが出てきました。
天罰かも。早速SCへ行くことに。
やはり中古は安くない。
書込番号:16364832
1点

童 友紀さん
体力が無くたって写真は撮れますョ。^−^
D40に軽い標準ズームでもイイじゃないですか。
短焦点もマクロも軽くて安いのもあるし!
写真は感性で撮るものです。p^^q
気分転換に安めの良いレンズでも買って使ってみる、何でも良いから何冊か写真集を観てみるなんて良いと思います。
私も先日、Nikonへ行った時に久々に、置いてあった写真集(土田ヒロミ氏の写真集やオリンピックの写真集)を観て、「撮らなきゃ(自分も撮らなきゃ)」と感化されました。
“写真は止まったら終わり”と言った人もいますが、私はそうは思いません。
何かのきっかけで(小さなきっかけでも)、また動き出せばいいんです。
有栖川_PQさん
私も先日、D40で初めておカネを払ってLPF清掃しました。(¥1050-でした。)
点検の際にニコンで勧められたからなんですが、センサーとファインダー内に小ゴミが付いて帰って来ました。^^;
全体的には綺麗にしてくれたんだと思いますけど。^^;
画像に大きな影響が無きゃ、LPF清掃なんか出さないほうが返って良いかもです。
書込番号:16365901
1点

皆様、おはようございます。
●有栖川_PQさん
コメントを控えていましたが、七夕の写真、ボケといい空気感もあってとてもよいです^^
叔母様、お元気ですね。うちの母も76かな。女性は逞しい^^
カメラ多少のゴミは気にしないで、写ったゴミは作風にして下さい^^;
●REALTマークの四駆^^さん
写真観を伝授頂き、ありがとうございます。
お言葉を頂き励みになりました。来週こそは頑張って、皆が待っている縁側に渾身の一枚をアップする予定です。
よろしければ、貴兄も景気づけの一枚を上げて下さい。楽しみです♪
ありがとうございました。
書込番号:16370539
0点

> D40はこれまで買って、売ってを5回繰り返してきました。そして今2台所有という不思議なカメラです。
読み返してみますと、これはすごいご縁ですね Σ('□'*
ところで、いずれ訪れることではあったでしょうが、ゴミの件は少々残念でしたね。
でも、「やれやれ、早速ヤンチャ坊主がぐずり始めた(笑)」くらいの感覚でいかがでしょうか。
手のかかる子ほど愛着が湧いたり、居なくなると寂しかったりもします。
馴染みのものほど、キズやヨゴレとともに思い出もつのっていくものだったりします。
有栖川_PQさんのD40×2でのフォトライフが、楽しい×2ものでありますように♪
書込番号:16395000
0点



スレタイ通りです♪皆さんのD40自体の自慢、D40で撮ったお写真の自慢、D40と合体したレンズ、アクセサリーの自慢(注・但し飽くまでもD40が主で)をブチ撒けるスレです♪
ま、ここにお出でのD40ユーザーさんには釈迦に説法ですが・・・あまりにハナに付く自慢、他を誹謗・中傷するカキコはご法度でお願いします。
では一発目・・・ディスプレイ画面(情報画面)デザイン・・・かつては「クラシック」でないと受け付けませんでしたが、最近は「グラフィック」を愛用している私です(笑)。絞りの形状が007ぽくないですか(笑)?
↓
http://www.youtube.com/watch?v=gkNeQdLg6Nc
11点

D40は壊したの入れて4台持ってる。
私の一番のお気に入り!
X7も気になるけど、D40以上はなかなか無い。
書込番号:16091055 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電弱者さん、こんばんは。
D40をこよなく愛されているご姿勢に敬意を表します。
この機種で撮っていた頃の写真は、大分前にPCがクラッシュした時に
殆どを失ってしまいましたが、外付けHDDにまだ残っていたデータがありました。
D40ではAFの利かないレンズを、D40のフォーカスエイド機能でMFで撮ったものです。
季節外れの写真ですが、アップさせて頂きますね。(^-^
CCD機の割には、高感度にも強く、なにより6Mピクセルで特にJPEGデータが軽いのもいいですよね。
そうそう、グラフィカルユーザーインターフェースも懐かしいです。(確かに007に似てるかも。)
書込番号:16091150
8点

す〜まるさん
初めまして♪
むふふ〜ん♪その括りなら私も胸張って自慢しちゃいますよ♪私も不動を含めれば4台持ちなんだから(笑)。
一号機は落下・即死。一号機修理費捻出まで我慢できないので二号機購入。一号機修理費が高く、且つ修理可・不可能が微妙だったのであきらめ三号・四号を購入・・・と、これが私のD40遍歴です。
一号機はシルバーで、二号機以下は黒です。三号機はレンズキットでした。18-55mm F3.5-5.6 GU、ウワサ通り意外にいい写りです♪
書込番号:16091186
6点

Digic信者になりそう χさん
今晩は♪ええ、もう私は「D40フェチ」を突き抜けて「D40狂信者」ですから(笑)。
PCクラッシュ・・・私もちょっと前にしました。ま、大したデータはなかったので幸いでしたが腹が立ちますよね。外HDDに残ってるのあって幸いでしたね♪
あ〜、私もD40でAF効くレンズ二本しか持ってませんよ。Dレンズ主体なので。ま、速写・連写に劣るD40なのでじっくり撮りたい。ならばMFでもOK♪ですもんね♪
お写真二枚目、おみくじ括りの軒の木洩れ陽具合、艶具合・・・なんとも言えませんね。
書込番号:16091242
6点

お早うございます。
昨日は、職業用機材D40の2台体制という、贅沢な装備で近場を散歩。
浅草では職業用機材に衆目が集まり、ご覧のような人だかり。
2時間程度の散歩でしたが、こりゃ〜楽ちんで良いです。
Sigma8-16mm/Tamron18-250mmの二本で、超広角から望遠まで完璧・圧倒的撮影体制。
(後者は200-250mmを付け足しと考えれば、良い仕事をします。但し、晴天昼間用が泣き。)
4枚目は、何とD40 6Mpixを楽に超越した3年前発売の超高画素14.1M機で撮影したD40の雄姿。
書込番号:16091881
7点


おはようございます、電弱者さん。ご無沙汰しております。
最近あちこち見ないので、気付くのも遅れました。
D40は今でもメインで使っています。シルバーとブラックボディがありますが、シルバーの出動が多いかな。
でも気合いが入るのはブラックでしょうか。鳥撮りも難なくこなしてくれている気がします。
レンズはダブルズームに40ミリマイクロをプラスして持っていくのがほとんどで、これで事足りています。
シンプルな構成で済むのも、D40ならではでしょうか。
画像は2〜4枚目は最近、D40のみで撮ったもので、2枚目はブラックボディです。
ここの別スレは勿論ですが、別途持っている「四季彩」スレッドでもD40は欠かすことはできませんね。
書込番号:16092279 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電弱者さん、今晩は。
新スレ立て、お疲れ様です。
5月1日、バスツアーでひたち臨海公園と足利フラワーパーク、回ってきました。
CCD機特有の抜けのよい色調、たまりません。
FX導入しましたが、D40はまだ頑張ってもらいますよ。
書込番号:16094090
5点

電さん、どうもです。
うちのD40は、ショップ購入で11,800円と安かったにもかかわらず、付属品が完備していたのがプチ自慢です。
中古カメラの購入は初めてだったのですが、すっかり気分を良くして、「中古のお買い得品見つけたら、ノーブレーキで行ってやる〜!」みたいなノリになってます。
その後、D40より軽いボディのカメラを衝動買いして以降、持ち出す頻度が下がってるんですよ〜(ー_ー)
購入4ヶ月で1,000ショット弱くらい撮りましたが、「使い込む前に、次のカメラを買うとは何事か!」と、反省する今日この頃です。
書込番号:16094258
7点

うさら親分
今晩は♪職業用・・・うん、プロスト(ですよね?)も付いてるし(笑)。D40はコンパクトなので二台持ちでレンズ交換を省くワザが手軽に出来るのが嬉しいですよね♪てか、D40と「復縁」してからすっかり熱々LoveLove状態じゃないですか(#^.^#)
タムの18-250mmは本当に使いでがあるレンズだとは思いますが、シグマの8-16mmのじゃじゃ馬振りは魅力的だな〜。
ヒロさん
かつては「ツイン」だったのに・・・。(小声で)イマナライチダイデイイヨ〜♪
ヒロさんがD40が欲しくなるのを貼っときます(笑)。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Ch0t8kaeBQ4
Hinami4さん
ご無沙汰しております。そうですね、散歩写真から作品創りまでD40の守備範囲はワイドレンジですよね♪私は肩の力抜き切ってDAPで音楽聴きながら散歩写真するのが好きです♪
お写真二枚目、ハイコントラストながらも破綻もなく(現像術かな?)、しかし引き締まった端正なお写真です。
オクタヴィアンさん
ドモ♪
フル装備・・・そ〜そ〜、最初に中古買った時に「フル装備」だとナゼだか安心したりしてね(笑)。でもマジで取説は要るしね。私なんか最後に買った奴なんか美品はボディキャップもなくボディのみがプチプチで包まれた姿でやって来ましたよ!「!!!」と息を飲む光景でした(笑)。でも990ショットの美品だったんですよ♪
お写真二枚目、広角かな〜と思ってましたが望遠でギリギリのフレーミングだったんですね!ナイス♪
今日も明日も明後日も仕事ですが昨日は休みで天川村に行ってました。その時の写真をアップしています。
書込番号:16095242
8点

おっと、イケねぇ!キツタヌさんへのレスが抜けてた!キツタヌさん、ごめん(汗)。
トキナー12-24mmでのワイ端でしょうか?「これぞ超広角」感満喫でいいですね♪私の持ってるレンズでは17mm止まりなので。APS-Cで超広角はあきらめ、将来購入するであろうフルサイズにそいつは任せましょう(笑)。
D40ってスペック的にはな〜んの取柄もないのですが、不思議と「陳腐化」しないやつで。ええ、壊れるまでいつまでも持っとけるカメラですよね♪キツタヌさんはOHしてるからしばらく楽しめますよ(#^.^#)
書込番号:16095333
7点

電弱者さん
何かと思って開いたらど演歌!
しかし、昔は何とも思わなかった演歌が今は心に沁みますね〜
歳とった証拠だね。
ところでD3S並みに高感度耐性を向上させたD40Sって出ないかな〜
出る訳ないか。(笑)
でも600万画素機をニコンが今発表したとしたらすんごい話題になりそうだね。
ところで八重桜、きれいですね〜
まだ咲いているんですね。
天川も良いところですね、紀伊半島は本当に魅力あるエリアです。
書込番号:16095479
6点

↑
おや、この方はベースギター持ってるあのお方では(笑)。
ヒロさん、テンション・ハイな時はロックやポップスでもいいのですが、ブルーな時は演歌に限りますぜ。物悲しいメロディー、身につまされる詩・・・は!ナンの話だ!てか、ナンのスレだ!
いいすよ、天川村♪家内が芸事やってる関係上天河神社には年二回は願掛け・お礼参りに来ますからね〜。写真はありませんが近くの洞川温泉の街並みも最高です♪
書込番号:16095566
7点

電弱者さん、オバンデス!
新スレ立て、ありがとうございます。
この1年でD40 2台体制となり(いまさらながらですが)楽しんでます。
機能はシンプル、腕次第!??で、自分もびっくり写真が撮れてしまう??
まぁ〜滅多にありませんが・・・(苦笑)
ご挨拶がわりに2枚ほど・・・・貼り付けさせていただきます。
また遊びにきますね〜
書込番号:16095739
7点

oomorikaidouさん
お久し振りです♪ま、本スレはGW特別企画みたいなもんで(笑)。
そちらでは今が菜の花の旬なんですね。こっちとは一か月遅いんですね。少し遅れましたが、「春」を満喫して下さいませ♪五つ葉のクローバー・・・買いましょうロトを♪
私もここ一年で三台持ちになったので、お気持ちは分かりますよ〜♪機能はかなり原始的、つーか「過保護」な機能はないので「自分で撮る」楽しみがありますよね、D40には♪
書込番号:16098342
6点

電弱者さん、おはようございます。
4年前ですが恐ろしいディスプレイ画面に遭遇しました。
D40付属の純正電池を使っていたのに、ある日突然カメラが拒否(@_@;)
まるで彼女から突然別れを告げられた あの日のよう・・・o(TヘTo)☆\(^^;)ソレハイイスギ
後日ニコンSCで新品電池と無料交換してもらいました。(^O^)/
D40で撮影した写真は「招き猫」です。
マクロのテストだったので被写界深度を考慮してない写真ですが(^^ゞ
書込番号:16100279
6点

電弱者さん
皆さん
こんにちは!
田舎(といっても東京都)から帰宅したら
GW特別企画が!!
私も参加しますね〜
書込番号:16101862
6点

タン塩天レンズさん
ご無沙汰してます!お元気でしたか?私のほうは相変わらずです(笑)。
うっわ〜、コワイ表示ですね(汗)。「専用電池と交換・・・」つっても専用やっちゅ〜の(笑)。まぁ、だから無料交換してくれたんでしょうけどね。このお写真からタン塩天レンズさんが「グラフィックデザイン」愛用だったことが分かったのは収穫であった(笑)。
day40さん
お久し振りです♪そうですか、実家に帰られてましたか。お写真二枚目、高圧線がなければ欧州ぽい・・・と言えば言い過ぎか、テヘッ♪
ハチマキってレンズ先端の銀テープですか?困るな〜。代わりに金テープ巻いてもらおうか(笑)。しかし見事なテカり具合♪デフォの「マットブラック」から滑るような「シルキーブラック」に変身してますね♪
書込番号:16102164
6点

皆様 初めまして
2007年の4月にD40を手にしてから、つい最近までこれ1台で撮影していました。
(最近になりD7000を購入。)
写真は、2008年頃の鳥撮影用セット
300mmF4+×2テレコン、グリップフォルダー、マグニファイヤー
(当時はこれで頑張ってたなあ...)
書込番号:16102431
6点

BUN BGさん
初めまして♪
トキナーAT-X304・・・うん、私も持ってる持ってる、それ♪マグニファイアーDG-2・・・うん、私も持ってる持ってる、それ♪仲〜間♪て、喜んでる場合じゃない(汗)。そのレンズとじゃあMFになりますし、更に×2テレコン、その上グリップホルダーってことは手持ち?・・・しかも六年選手・・・ふ、古強者ですね!
そう、D40ユーザーはやれ「連写がどうした」とかそれ「高感度がどうの」と言い訳しないのだ♪「そりゃ無理♪」とあっさりあきらめるか「おし♪いっちょ撮ってみっか」とチャレンジするかのどちらかなのだ♪そして事実到底無理な写真を撮っちまうのだ♪
BUN BGさん。こうして知り合えたのも何かの縁。かなりのお写真を撮られ、またかなりの経験を積まれてるでしょうから、当スレだけでなく今後ともD40スレにご参加のほどよろしくお願いします<(_ _)>
全然稚拙ですが・・・たまたま300mm F4で撮ったのがありましたのでアップします。
書込番号:16102795
5点

出遅れました(苦笑)。
古い時代の、Ai改造していない、ニッコールオートが使えるようになった(注 : 非公式です)のも
D40が前評判を覆してヒットした理由なんですよね。最近になって使い始めたのですが、
この時代のレンズの方が私には使いやすいです。
ただ真面目な話、デジタルで使うには、かなり熟練が必要だと思います。
基本的にデジタルは暗所には強いのですが白飛びには弱い。
レンズの枚数が少なくヌケがよいということは白飛びしやすいということなんですね。
書込番号:16103127
5点

ピカピカねっとのPちゃんさん
お久し振りです♪
そう、D40のマウント部、電気接点の数が少なく・・・てことは物理的に装着出来るレンズは使えると♪勿論各種制限はありますが、そもそもそんな「アソビ」をするフェチの方々には「そんなのかんけ〜ねぇ〜」な話だし(笑)。
私はMFレンズを持っておりませんが、昔のレンズ構成枚数の少ないレンズはさぞかしヌケがいいんだろうなと憧れます。今のレンズがいかにコーティングやED、アスフェリカルレンズで武装しようが、枚数の少なさからくる鏡面反射の少なさは捨て難い魅力に思えるし・・・。
あ〜、あと・・・金属鏡胴・・・ええわぁ〜♪
書込番号:16103207
4点

電弱者さん
こんにちは
久しぶりにD40への書き込みです。
相変わらずの活況で皆さんのD40愛 敬服致します。
自慢というお題からは外れてしまうのですが。
先日、なんと長年大事にしてきた愛機D40を、自宅の机の上から”ゴットーン”と落下させてしまいました @.@:
しかもレンズついたまま・・・
その時、ゴットーン の他に バキャ だか ベキャ だか そんな音もしたような・・・
慌てて拾い上げて 大丈夫か!?と見てみると、そんな不吉な音がしたので無事なわけも無く・・・
案の定 レンズのマウント部分がベッコリ割れておりまして・・・
敢えなくNikon様へ入院とあいなりました。
添付は修理復帰の第一枚目です ^.^;;
写真の出来はともかく、まあ写りは大丈夫そうなので一安心。
これからもD40、大事にしていこーと思ったゴールデンウィークでしたー ^.^
書込番号:16104287
8点

電弱者さん、お久しぶりです。
D40との蜜月のご様子、拝見しておりました。
私は生来の浮気者らしく、D7000までナンパしてしまい四つ又状態です。
(別マウントは除く)
昨日は近場ですが初恋のD40と新しい彼女D7000とのデートでした。
GW明けですが、GW企画にちょっと貼り付けさせて下さい。
では。
書込番号:16105518
6点

NEWYORK MANさん
お久し振りです♪お元気でしたか?
バキャ・・・ベキャ・・・ああ!私も落下憤死経験があるだけに耳を塞ぎたくなるような音。レンズがそれだけダメージ受けてると言うことはレンズから着地?ならD40のダメージは幾分緩和?
私は80-200mm F2.8ズーム付きでD40から着地したので・・・一発即死でした(涙)。底カバーにヒビが入ってるだけの綺麗な骸でした。
でもMANさんは偉いです。ちゃんと修理してあげたのだから。D40で撮ってあげたワンちゃん、心なしか嬉しそう♪これからも愛用してやって下さいね♪
kyo-ta041さん
お久し振りです♪ま、四つ股ならお元気だったんでしょうね(笑)。しかし四つ股ってあきれていたら・・・他マウント除く・・・この〜、浮気者(笑)。あ、D7000ご購入、おめでとうございます♪
赤いバラ、いい色出してますね。D40は赤が苦手で・・・この手のバラはどうも上手く色出し出来ません、私。青味のある赤(分かります?上手く言えないのですが)ならイケるのですが・・・。
ところで・・・私用って(汗)。なんかOreasさんの影響強くないですか?まぁ毛深いカミキリムシなのでまだいいですが。あ、因みに私は毛深くありません、って関係無いですね(汗)。
書込番号:16106746
7点

>電弱者 さん
さすがに換算900mmF8で手ぶれ補正無しを手持ちは無理です。一本脚を付けてます。
ATX-304の画像を載せて頂いたので、私も先のセットで撮った蔵出し画像を...
っと思ったら、撮影日とEXIFで確認すると、3枚目はテレコン無しですね。あと、4枚目は200mmなのでATX-828ですね。(管理が出来ていない....)
純正以外のサンヨンは復活して欲しいですね。ズーム全盛時代に単焦点じゃ売れないって事なんでしょうけど、それなら120-300mmのF4通しとか...
書込番号:16108047
6点

BUN BGさん
お写真のアップ、ありがとうございます♪さすがに一脚使用でしたか。ホッとしました。「いや、手持ちだけど」とサラリと言われた日には(笑)。
それにしても・・・キッチリ、パッチリ撮られていますね。お見事です。同じレンズでテレコン無し、手持ちでブレ量産な私ですので。お写真一枚目、「鷭」でしょ♪私もここで教えてもらいました。加古川の月さん、お元気かな〜。
AT-X828・・・おお、それ私も持ってる持ってる♪なか〜ま♪こいつは正直もひとつです。AT-X304ほどのシャープさがないです。まぁズームだしなぁ。サンヨンの復活・・・ええ、望みますね。付加価値などなんも要らんからバリバリにシャープでボケが綺麗なの作ってくれ〜♪
サンヨンの写真ありましたのでアップしますね。
書込番号:16110898
6点


両肩痛さん
ドモ、お久し振りです♪お元気でしたか?
>すごいスレをお立てに・・・
え!そうなの?そんな大それた気分でなく軽いノリだったのですが(汗)。でも・・・両肩痛さんのはかなり力入ってます。ガチです(汗)。テキトーに撮って、しかももうネタ無しの私はマッパで逃げ出したい気分なのだ(汗)。
お写真一枚目・・・これは欲張りましたね(笑)。ALL STARと言うか、主役級テンコ盛りと言うか。でもね・・・お写真三枚目が強く印象に残るんですよね。それも本来脇役であるはずのベンチ(フローリング?)にね。レンズ、何mmだろう?MFレンズだとは思うんだけど、一面ピンで、ピン来てる部分の描写がすんごいのだ♪
書込番号:16114935
4点

電弱者さん、みなさんオバンです!
GW特別企画なんですか?
連休も終わりましたが、皆さんの愛機『D40自慢』のお写真これからも増えそうですね!
またまた2枚ほど、貼り逃げ〜
書込番号:16115103
6点

oomorikaidouさん
はい、飽くまでも軽いノリで・・・ま、私の場合毎度のことですが(笑)。
ところで大吉、良かったですね♪そう言えば私はここ最近「Small Lucky(小吉)」、「Last Lucky(末吉)」ばかりで・・・クシャクシャポイするからアカンのかな〜?
最近、縁側仲間から「街角スナップ」をインスパイアされました♪単玉広角付けて撮ってみたいなと思っています♪
書込番号:16118364
4点

電弱者さん、今晩は。
D40っていいですね♪ 今頃、気がついています。
世間は、D600だのD7100だの言ってるときにD40中古で買った自分は、一体どこへ向かおうとしているのやら(笑)
とにかく軽くて荷物にならないし、人を威圧しない優しさがあって最高です。
ペットを愛でるように可愛がりたくなりますね〜(^。^)y-.。o○
書込番号:16118603
7点

あなたと夜と音楽とさん
ドモ♪
いいでしょD40♪何もアシスト機能がないのが逆にウケてる不思議なやつです。とは言え、カメラ任せでもそれなりに撮れるし・・・逆に言えば今のカメラってどこに進んでるのでしょうね?
私はD90のシャッター音を褒めましたが、D40のシャッター音も好きですよ♪静かで柔らかいんだけど・・・カシャン・・・最後の「シャン」が意外に歯切れ良くて、そこはかとなく「凛」とした佇まいを感じさせます♪
私にとっては「相棒」♪「人機一体」になれる官能マシーンなのです♪この感覚を味わえたのはバイクしかなかった。D40と出会うまでは。
書込番号:16118791
7点

電弱者さん、どーも(^。^)y-.。o○
>「最後の「シャン」が意外に歯切れ良くて、そこはかとなく「凛」とした佇まいを感じさせます♪
うまいこと言うなー、そのとうり!
>「相棒」♪「人機一体」になれる官能マシーンなのです♪
んー、実にうまいこと言うなー!
褒めすぎ?(笑)
でも分かりますよ。 壊れるまで使い倒すつもりです、わたくしも(^。^)y-.。o○
書込番号:16118993
6点

>電弱者 さん
828持ってるんですね、って事はAT-X270も?
この2本はAFカプラー付のカメラ買ったら使えると思ってたんですが、D7000ではピントが合わなかったです。(なので、結局MFで使う事に...)
あと逆光に弱いとか言われますけど、まあ、それもレンズの味付けのひとつだと開き直って使っております。(でも、最近持ち出していないのは内緒。)
書込番号:16119269
6点

電弱者さん、ごめんなさい。
ちょっとだけスペースお借りします。
oomorikaidouさんへ
同県なんですね(^。^)y-.。o○
写団北斗のメンバーなのかな?
よろしくで〜す♪
書込番号:16120260
5点

電弱者さん>
返事が遅れてすいません。
金属鏡筒の感触はよいですよ。あと、なんと言っても、安いです。
傷のないコレクションは値段が高いのですが、
「問題なく撮影できる」Bランクは、信じられないくらい、安いです。
下手するとジャンクと変わらないくらい。
この時代のものは、レンズを含めて、職人さんの手作りですから一種の工芸品です。
よほどのことがなければ使い続けられます。
書込番号:16120865
7点

D40ファンの皆様、こんにちは。
年に1度か2度やってくる変なおじさんです。
D40は出た直後に購入して未だに現役です。
自慢1?シリアルナンバーが若いぞ。2006*** 多分初期ロット(2006年製だから?)
自慢2?過去にカメラは色々あったが以前のカメラで残ったのはD40だけ。なぜか手放せない。(一番新しいD7000は所持)
よくよく考えれば全く自慢になっていないかもです。
最近行ったひたち海浜公園の写真です、上記キツタヌさんも行かれたようですね。
書込番号:16120932
6点

あなたと夜と音楽とさん
お、「会津会」発足ですかね♪同郷の方とこうして交流出来るのもネットのいいとこです♪あなたと夜と音楽とさんもoomorikaidouさんも遠慮なくここを使って下さって結構ですよ♪
写団「北斗」・・・懇意にさせて頂いてますys5246さんが「北斗」のメンバーです♪
BUN BGさん
いや、さすがにAT-X270までは持っていません。代わりにAT-X17持ってたりしますが(笑)。トキナーはこの三本のみです。昔のレンズはど逆光でフレア出まくりでネムくなりますが、まぁそこは使いようですよね♪
どオーバー、ぶっ飛び、いいと思いますよ♪D40は白トビしやすくもありますが、そのトビっ振り、私は好きです。なんか、こう・・・爽やかで清々しいんですよトビ具合が(笑)。
ピカピカねっとのPちゃんさん
四本でそのお値段ですか!そりゃ安いわ♪かつてはズームなんて無かった(あったけど恐ろしく高価。そのくせ描写悪いではおいそれとは買えない)ので、単玉の「定番」勢揃いですね♪これに35mmと85mmがあれば完璧だ。
ワンオフ・・・そこまでは行かないにしろ、今に比べて恐ろしく手間が掛かってるでしょうね。造り手の魂が込められた・・・。
とんとんとーんさん
アハハ、本当にお久し振りです♪お元気でしたか?D200に付けてるレンズ・・・なんかシグマの凄いレンズじゃないかな?
かなり初期のD40ですね。以前D40の前期型、後期型で盛り上がったことがありました。出す「絵」が微妙に違うらしいですね。
「青い海」、飲み込まれそうですね♪てか、飛び込みたいと言うか♪ここはキツタヌさんも行かれてます。
書込番号:16122946
6点

電弱者さん、みなさんオバンです!
電弱者さん
>同郷の方とこうして交流出来るのもネットのいいとこです♪あなたと夜と音楽とさんもoomorikaidouさんも遠慮なくここを使って下さって結構ですよ♪
ありがとうございます♪♪
お言葉に甘えて・・・・
あなたと夜と音楽とさん
こちらこそ宜しくお願いします。
プロフィールを拝見し、「おお!福島県の方だ!」と私も嬉しくなり、ファン登録させていただいた次第です。
まぁ、私は親バカ写真を量産する普通のオジサンで写真愛好会等には属していません。(腕が伴わない!ので・・)
これからもお互いD40で楽しみましょう〜
ちなみにys5246さんも福島在住で「写団北斗」のメンバーの方です。
定期的に写真展を開催されています。つぎの写真展楽しみですね。
それではまた遊びにきますね〜
書込番号:16123129
7点

My D40の自慢とありますので、これが出ないと…。
それはさておき、いろいろな機種を扱っても結局ここへ戻ってきてしまう。
摩訶不思議なD40の魅力(私の場合、中毒?)でしょうか?
何持っていくか考えるのが面倒なときは、D40とダブルズーム+40ミリマイクロで、大概は事足りているようです(笑)
撮った写真は、あちらに貼りますね……てか、まだ出来ていない…アセアセ
書込番号:16125973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Hinami4さん、こんにちは。
シルバーアクセサリーがたくさん♪ す・て・き〜♪
書込番号:16126200
6点

oomorikaidouさん
リンゴの花・・・トブ寸前の寸止め、ナイスです♪これぐらいが一番優しい描写になる♪私みたいにトバし過ぎると却って鮮明度の角が立ち硬い描写になるから不思議なカメラですよねD40は。
Hinami4さん
五台目のご購入、おめでとうございます♪
ところで「ダビング10」はご存じですよね?それの親戚で(←そうなの?)「Hinami10」てなのがあって・・・。これはHinamiさんがD40を10台所有し・・・将来D40が枯渇した時に安く(一説によると一台5千円らしい)提供してくれるというありがたい・・・ブツッ!・・・。
書込番号:16126768
8点

電弱者さん、皆さん、こんばんは。
今日は夏日、とても暖かというか暑い日でした。
皆さんのお写真に触発を大いに受け、D40達と近場にお出かけしました。
群青_teruさんがお得意である「ナンジャモンジャ」があるという神宮外苑へ・・・。
Ai-S135F2.8付D40で攻めてみました。
が実り少なし。
Hinami4さん
シルバーD40、恐れ入りました。
でも、撮ったものはめげずに貼らしていただきますね。
では。
書込番号:16127027
6点

kyo-taさん
今晩は♪
ナンジャモンジャは盛りを過ぎてて残念でしたが、イチョウの若葉は瑞々しく生命感溢れてるし、あのすばしっこいアオスジアゲハを見事に捉えているし、これで実り少ないなんて言ってるとバチが当たりますよ(笑)。
ところで・・・@ケンタッキーって?そこケンタッキー店内なの?
書込番号:16130378
6点

電弱者さん、こんばんは。
モノクロお写真、良いですね。
神社の影と綱、存在感があります。
私もD40でのモノクロがとても好きで、いつものはっきりとした色が、墨に変わり、力強い存在感があると思います。
触発されてなんですが、モノクロをアップさせて下さい。
写真のタイトルはイメージなので実際はそんなものではないのですが・・・。
ではまた。
書込番号:16130910
6点

kyo-taさん
いやいや「箱庭」、なかなか含蓄のある・・・これなんだろう・・・照明灯が効いてるのかな?安定構図のはずなんだけど・・・なにこの高揚感?
モノクロは難しいのは今に始まったことではないのですが・・・最近仲間内の縁側で街角スナップにインスパイアされ・・・だったらいっそモノクロでと・・・「なぜモノクロなの?」と突っ込まれると返答に窮しますがね(笑)。
ただ・・・モノクロと言えば「アンダーで」「コントラスト強め」「ザラザラ感」がキーワードですが・・・今回は敢えてそれを外してみようかなと思ったり。写真がモノクロだけだった頃、「みんなあんなアンダーで撮ってたの?」「(コンストラスト強めで)ギスギスした写真が好みだったのかな〜?」「ザラザラよりツルリのほうが見栄えしない?」と思ったので。ま、色々チャレンジしてみます♪「明るく、諧調のある、ツルリとしたモノクロ」を目指して・・・。
書込番号:16133736
5点

電弱者さん、こんばんは。
答忘れをまず。
MyD40は私と共に四谷のケンタで休息中の写真です。
モノクロの世界は良いですよね。
観る者がイメージを脹らます余地が良さなんでしょうね。
私はD40と出会って、価格で現像のアドバイスを頂いて写真に嵌まりました。
質感と遠近感を大切に現像しているつもりなのですが、難しくも楽しいジレンマです。
ところで先日坂田に行った際、土門拳記念館にいきました。
まともに観たのは初めてでしたが、結構感動しました。
お勧めですよ。
では。
書込番号:16134104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電弱者さん、皆さん
おはようございます。
昨日、D40美品発見! てなことで、すかさずGetしちゃいました(^。^)y-.。o○
たまたまパソコン持ってたので、総レリーズ数を確認させてもらったら、なんと! 約1500回。
心の中で叫んでしまいました。
「君は、僕が来るのを待ってたんだね、よしよし、これから大事に可愛がってあげるからね♪」と。
帰りの車の中で、ひとりニヤニヤ(*^。^*)していたのは、間違いない(*^_^*)
皆さんのおかげ?で、D40にハマってしまった。 どうしてくれんのさ〜(笑)
D40、双子になりましたのでよろしく♪
kyo-ta041さんへ
山形県酒田市の土門拳記念館にいかれたんですね。
私も3度ほど訪れたことがあります。
古寺巡礼、室生寺、あと何でしたっけ?(笑) えっと、子供たちの写真とか有名でしたよね、たしか!
酒田市はラーメンも有名で美味しいんですよ。 酒田ラーメンは美味です♪
土門拳さんは、ご存じのように徹底的にリアリズムを追及した方です。
モノクロであることが、カラー以上に、被写体の心の内まで浮き彫りにするかのような感じを受けます。
作品を見ると、写真を通して、作者自身のすざましいまでの気迫に圧倒されますよね!
モモクロ…ん、モモクロ♪ … いや、モノクロばんざーい(^。^)y-.。o○
書込番号:16135115
5点

続けて失礼します。
D40に合わせるストラップは、何が良いのかな〜なんて一人楽しく妄想してました(*^^)v
考えてても駄目だから、とりあえずお店行ってみよう! てなことで…
いろいろと買ってきましたが…なんとなくスッキリしない(;一_一)
これぞ! D40にハマるストラップは?
んっ、ない方がよい?(笑) それも渋いかも♪
皆さんは、どんなストラップをつけてますか? 良かったら見せて〜(^。^)y-.。o○
書込番号:16136362
5点

kyo-taさん
あ、KFCでしたか(笑)。コールスロー食べたいな〜♪
質感と遠近感ですか。露出、WB、動感、シャッターチャンス、構図・・・突き詰めると写真は難しい要素ばかりで成り立っていますね。ご自身のテーマを持っていることはいいことだと思いますよ♪私は構図とシャッターチャンスかな。
あなたと夜と音楽とさん
早っ!つーか・・・あなたと夜と音楽とさんてば「凝り性」でしょ?D90も三台持ってるし・・・こりゃ遅かれ早かれD40も三台目イクな♪あ・・・ご購入、おめでとうございます♪
で、ストラップ・・・そ、そんなに買ったの(汗)!凝り過ぎやっちゅ〜の(笑)。私はフィルム時代からワイドストラップの黄色ですね。38mm幅が絶妙過ぎるから♪手にグルグル巻きにしてもあまり嵩張らないんですよね♪色は・・・ニコンと言えば黄色でしょう♪
書込番号:16136955
5点

電弱者さん、こんばんは。
>「凝り性」でしょ?
うっ、見抜かれてしまった(笑)
>38mm幅が絶妙過ぎるから♪手にグルグル巻きにしてもあまり嵩張らないんですよね♪色は・・・ニコンと言えば黄色でしょう♪
全く同意です。 38ミリ幅、嵩張らない、黄色…どれひとつ異論はございません(笑)
残念なことに、このストラップ(黄色)廃番なんですよね(@_@;) グっすん(;一_一)
自分も以前、同じもの使用してましたが、ヘタって処分したんです。
それにしても…黄色が目に沁みるなぁ〜♪ いいな、いいな(^。^)y-.。o○
書込番号:16137307
4点

なんですと!イエローが廃番!おにょれ〜・・・何考えとんじゃニコン!フェラーリと言えば赤、カワサキと言えばグリーン、ニコン言うたらイエローやろ!企業カラーのイエロー廃番とは(涙)・・・。
実はD90でデジカメデビューする時、アローストラップのイエローにするつもりだった。が、イエローは廃番。仕方なくワイドストラップにした経緯があります。そのワイドストラップまでイエロー落ちとは。情けなし・・・。
書込番号:16137715
6点

アローストラップは全色廃番です(泣) なんてこったい(;一_一)
38ミリ幅のお気に入りストラップ、全部無くなってしまった…
付属のストラップは、硬くて、手に巻いたとき嵩張るんですよね!
書込番号:16137764
6点

今晩は。
付属のストラップ、堅いですよね。
ロゴがブルーのストラップをD40に使っていた時期もありますが、ニコン撒きにしてたら、樹脂製のリング(四角いけど)が割れちゃいました。
リングだけ売ってますかね。
今、使っているのは、2枚目の奴ですね、もちろん貰い物ですが。
フッサール・ヒロさんが中古D一桁機を購入されたとき、付いていたNPSストラップをヤフオクに出品したら、かなり使い込んであったのに、8000円とか10000円の値が付いたそうです。
新品は、ヤフオクで2万円以上の値が付くとか。
D40に付ける分には、洒落になるかなと。(^^;;
書込番号:16140751
5点

あなたと夜と音楽とさん
なんと!アローまで・・・。とすれば、細幅は「組紐」か「スラッシュ」ぐらいでしょうか?幅が広いのは一度使ったことあるけど・・・手に巻けば嵩張る、カメラバッグの中でも嵩張るで私は好きになれませんでした。
付属ストラップ・・・硬くて使う気にもならない(笑)。
キツタヌさん
アハハ、D40にプロストは洒落が効いてていいですね♪プロスト・・・崇拝する人、毛嫌いする人がいますが使ったことがない私にはなんとも言いようが。ただ、プロストの「物」としての評価と言うより「プロストを使う(コメントする)人」の評価的色合いが強いような・・・。実のところ・・・「物」としてのプロストはどうなんでしょうね?誰かくれ(笑)。
書込番号:16141097
4点

電弱者さん、こんばんは。
なかなかお気に入りのストラップが見つからず、悶々としております(笑)
モノクロームの世界にどっぷりと浸かっていますね♪
表現の手段として、時にはカラー以上に、真実を語り、そして見るものを釘付けにする! そんな魅力がありますよね♪
しかし、一歩間違えると…。 モノクロームの世界は、魅力的であると同時に難しく、奥が深いですよね(*^^)v
お互いに頑張りましょう♪ てか、自分、モノクロ、アップしてないじゃん(笑) 頑張りまっす($・・)/~~~
キツタヌさん、こんばんは。
ストラップの画像ありがとうございます。
黒地のものは、ロゴが引き立つし、それでいて渋いのでいいですよね♪
以前、アローストラップの黒地を使っていましたが、今は廃番です。
プロストとは、恐れ入りました(^。^)y-.。o○
いいのか、わるいのか、なんだかわからんけど…すごい(笑) 欲しいかも♪
樹脂性のリングだけはどうかな? 売っているのかな? 分かりませんね。
私の場合は、フィルムケースに、昔、使用して廃棄したストラップのものを保管してあります。
添付画像のものですよね?
書込番号:16141227
5点

キツタヌさん
D40にフォクトレンダーの40/2とは恐れ入りました。 すごいジャストフィットです♪
これは、フォーカスリングがゴム製のようですから、旧タイプのものですよね。
たしか現行製品は、光学系は維持のまま、金属性に変更になったんですよね(*^^)v
欲しくなったかも(笑) かわいくてD40にすごく似合います!
書込番号:16141336
5点

↑
うわ〜、また火が着いたぞ〜(笑)!誰か止めてくれ〜(笑)。
あなたと夜と音楽とさん
私の友人に「デジカメ買い過ぎ」さんて方がいますが、このまま行くと「あなたと夜と音楽と」さんから「レンズ買い過ぎ」さんになりそうですね(笑)。
書込番号:16141359
4点

電弱者さん
笑ってる場合じゃないですよ(笑)
今月は、もう買いませんよ。 嫁に怒られるから(;一_一)
書込番号:16141455
4点

お久しぶりです♪
>なんですと!イエローが廃番!おにょれ〜・・・何考えとんじゃニコン!フェラーリと言えば赤、カワサキと言えばグリーン、ニコン言うたらイエローやろ!
そうだ! そうだ!
ニコンと言えばイエロー、コールドプレイと言えば「Yellow」、そして西武鉄道言うたら黄色やろ! なんで青い車体作るかな〜・・・
しかも、西武園線や多摩湖線の白い塗装なんて違和感バリバリ。
レッドアロー以外、全部黄色でいいじゃん!
・・・・・・・・・・場違いな主張は置いといて、
僕はハクバの「KGP-04」というグリップストラップを付けてます。
ここのレスに貼った「フルセット」の画像に、グリップストラップ付きD40が写ってます。
バッグに入れて置いて、さっと取り出し撮って、さっとしまう、みたいな用途に合わせてます。
書込番号:16144147
4点

あなたと夜と音楽とさん
そりゃそんだけホイホイ買ってたら怒られますよ(笑)。でも来月買いそう(爆)!
オクタヴィアンさん
うわ、なんともジモティー&熱いご意見で(汗)。オクタヴィアンさんてば熱血派だったのね。
うん、グリップストラップ派の人も多いですよね。かなりガチに固定出来るので使いようによってはブレに強いかな。私は「落下防止」的意味合いでストラップしてます。移動時は首に掛け、ガチ固定時は手にグルグル巻きにして、みたいな使い方です。
書込番号:16144775
4点

オクタヴィアンさん、こんばんは。
>バッグに入れて置いて、さっと取り出し撮って、さっとしまう、みたいな用途に合わせてます。
小粋なD40には、こういう使い方もマッチするかもしれませんね♪
ん、でもよく考えてみると…下手したら、盗撮にまちがわれたりして(笑)
もちろん、冗談ですよー、はい( ^)o(^ )
画像拝見しました。 これも、マジで良いかも(*^^)v
レスありがとうございました。
電弱者さん、こんばんは。
最近は、嫁だけでなく、母親にも怒られます(笑)
カメラやレンズではなく、カメラバック買いすぎで…
勝手に人の部屋に入ってカメラバックの数かぞえてる母親って不気味です(@_@;)
その上、バックが沢山ならんでる姿をみて、こんなこと言うんですよ。
「あんたが小学校のとき、廊下にたたされていた姿にそっくりだ」なんてね。
見たことないくせにね(笑)
しかーし、心配ご無用! 家計がきちんと回るようにお金は入れてますから!
無いのは、私のお小遣いだけ(爆)
キツタヌさん
ワンちゃん、チョーかわいいですね♪
実は、自分もワンちゃん欲しいんですが、家族に反対されて、いつも涙を飲んでます。 グっすん(涙)
今後共よろしくです。
書込番号:16144944
5点

みなさん、今晩は。
☆電さん
> 「物」としてのプロストはどうなんでしょうね?
D40のストラップに比べたら、柔らかいですよ。
でもね、すぐダメになるとか。
すぐダメになるってのは、プロカメラマンの話で、私は1年ちょい使っていて、目立った傷みはないかな。
☆あなたと夜と音楽とさん
> D40にフォクトレンダーの40/2とは恐れ入りました。 すごいジャストフィットです♪
> これは、フォーカスリングがゴム製のようですから、旧タイプのものですよね。
あの画像で、そこまでチェックされましたか。
マニアックですね〜。(笑
MFなんで、最近は稼働率低いですが、このレンズとD40のコンビは、最強のお散歩カメラですね。
カメラバックなんか要らない。。。(笑
> ワンちゃん、チョーかわいいですね♪
> 実は、自分もワンちゃん欲しいんですが、家族に反対されて、いつも涙を飲んでます。 グっすん(涙)
ワンコ画像、見て頂けたんですね。\(^o^)/
自慢のワンコで、人様に「可愛い〜」って言われると、目尻が下がります。(^^;;
性格はしたたかで、わがままワンコなんですけどね。
☆オクタヴィアンさん
> ニコンと言えばイエロー、コールドプレイと言えば「Yellow」、そして西武鉄道言うたら黄色やろ! なんで青い車体作るかな〜・・・
> しかも、西武園線や多摩湖線の白い塗装なんて違和感バリバリ。
> レッドアロー以外、全部黄色でいいじゃん!
そうか、西武線とニコンは黄色繋がりですね。
そういう発想、新鮮ですね。
> 僕はハクバの「KGP-04」というグリップストラップを付けてます。
> このレスに貼った「フルセット」の画像に、グリップストラップ付きD40が写ってます。
グリップストラップ、使い勝手どうですか。
ワンコとの散歩の時、ネックストラップを手首に巻いてますが、使いやすければ、ネックストラップ検討してみたいですね。
書込番号:16148229
5点

キツタヌさん こんばんは。
いやー♪ ほんと! めんこいです♪
自分にとっては、家族の目盗んでカメラ機材買うより、ワンコ買う方が難易度たかし(笑)
100パーセントばれるし…($・・)/~~~
未だに、ストラップ、決まらず悶々としてます。
考えようによったら、なんでもいいんでしょうけど…ついつい、マニアックな性格なもんで($・・)/~~~
電弱者さん
今日、モノクロームをイメージしてスナップしてみました。
実際はカラー撮影ですが、あくまで、イメージがモノクローム的な感じってことで。
漠然とした感じだと、なかなかうまくいきませんね(+o+)
やはりイメージがあって、そのイメージを具現化する明確な意思とセンス、また出来上がりを、ある程度予測する技量がないと… 難しいです。
ダメな例として、2枚ほどアップします(笑)
凹むので、批評はなし! ということでよろしく! (自分のセンスのなさに、もうすでに凹んでますので…)
書込番号:16148582
4点

あなたと夜と音楽とさん
おかはん(お母さん)、やりますね♪私なんかガキの頃隠していたHな本見つかっちゃって(汗)。おかんてどうしてああも勘が働くのか・・・。或いは警察犬並みと言うか・・・。
モノクロはマジで難しいです。これは私個人のことですが・・・カラーで撮ったものをモノクロ化してもどーもイマイチなんですよ。やはり「モノクロ撮るぞ!」と気合入れて・・・D40の設定も「BW」にして・・・脳内イメージもモノクロにして・・・撮ってはその場で確認し何枚も撮る・・・アングル、露出変えて何枚も撮る・・・てな具合ですわ。それでも・・・なんだかな〜なのが大半ですね(笑)。
お写真、いい感じですよ。二枚目がいいですね。輝度差が大きいので難しかったと思いますが、巧くまとめられていると思います。当たり前だけど・・・輝度差とコントラストは似て非なるものですから。
キツタヌさん
プロはそれこそ荒っぽい使い方しますからね。三脚がないとストラップで何かにカメラを縛り付けて撮る、みたいなSM紛いなことも(笑)。私達が使う分には長持ちするでしょうね♪
ひなちゃんを撮ったのはトキナーの12-24mm?尻尾の乱れ毛の描写など手が付けられないほどシャープですね♪
あ〜あ・・・ネタが無くなってきた。撮ってるヒマないしな〜(泣)。
書込番号:16148706
4点

いつも遅いレスですいません。
ストラップですが、アローストラップやワイドストラップの巻きやすいものが廃盤になって、
結局、純正品の一番古いAN-6W,Y, AN-4B,Yに落ち着いてます。
ただ、ニコンのボディに黄色が映えたのは昔のことだと思います。
F3やEMが最初だと思うのですが、黄色に合わないものもあり、
特にブラックボディには合わないと思います。そのような場合には
AN-6WのブラウンやAN-4Bのブラックを使います。
余談ですが、F2のわけあり品は、意外と安いです。元々丈夫なので、
凹んだりしても、とりあえず動くという個体が多いですよ。
横のS30は番外編。実は付けているのはカメラ用のストラップではなく、
双眼鏡に使う吊り紐です。手荒に使えて、と言うより安っぽくて盗まれにくいものとして
買ったのですが、よい意味で子供の玩具です。写真を撮るってこんなに楽しいことなんだと
再認識させられるもので、この手のものはニコン以外では作れないでしょう。
ただ、ニコンがよかったのは、S30を企画した頃まで。せっかく子供用にと
このクラスのコンデジとしては珍しく両吊りなのですが、オプションを含めて
手荒に扱えるストラップが用意されてません。海に落っことしても大丈夫なカメラに
品のよい革製のストラップなど論外です。
後継機のS31は汎用の単3電池が使えなくなりコンセプトから外れて行ってます。
書込番号:16149097
5点

今日は。
昨晩、書き忘れました。
金曜に新宿ヨドバシのカメラ館に行って、店員さんに確認したけど、樹脂製のリングのみでは、売っていないそうです。(ToT)
ストラップごと買い替えは痛いので、使っていないストラップのリングを移植しました。
アップした画像は、フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII N Asphericalのサンプルです。
何となく、あなたと夜と音楽とさんが見たがっているような気がしたので。
☆電さん
> ひなちゃんを撮ったのはトキナーの12-24mm?尻尾の乱れ毛の描写など手が付けられないほどシャープですね♪
あれね、タムA16(17-50mm/f2.8 VCなし)です。
D40の常用お散歩レンズですね。
新品でも2万円台半ばとお買い得、VC付きでも3万円前後。
VCなしのメリットは、VC付きよりチョット(2cm)寄れるトコかな。
しかも、ズーム全域で最短撮影距離27cm。
書込番号:16150386
5点

電弱者さん、 こんばんは。
>カラーで撮ったものをモノクロ化してもどーもイマイチなんですよ。
御意!
>脳内イメージもモノクロにして
御意!
>それでも・・・なんだかな〜なのが大半ですね(笑)。
御意の3乗でR(^。^)y-.。o○
これってどこかで聞いたフレーズだなーと思って考えてたら、学生時代の英語の先生の口癖に似てます。
「君たちねぇ、英語を話すときは、英語脳で考えないとダメなんだよ! いちいち日本語で訳してから英語に変換してたらダメなんだよ。 分かるかな?」 ってセリフです。
言わんとすることは良く理解できますね。 写真にしても。外国語の習得についても。
ですから電弱者の言わんとするところは十二分に理解できます。
ただ、頭で理解しても、それを実践するとなるとなかなか難しですね!
実際の世界は色彩が有るわけですし、人間の目は重宝過ぎて(瞬時に広角にも望遠にもなる。 明るい所も暗い所も調整してしまうなど…)カメラとは異質なわけです。
これなども脳内イメージを訓練することで、仰るように、モノクロ脳に切り替えることは可能でしょうね。
写真は、光と影といわれるように、明と暗、諧調表現等を絶えず意識する訓練をすれば、モノクロ写真は上達するのでしょうね?
まぁ、めんどくさい話は横に置いといて…(笑)
自分の場合、写歴は長い割に、モノクロは難しいので避けてきたところがありますね。
写真で、飯を食っているわけじゃないので、楽しめれば良いかな〜♪ 程度のお気楽写真趣味人ですね(笑)
長々と、つまらんこと書いたけど、今後とも宜しくです(^。^)y-.。o○
キツタヌさん
>MFなんで、最近は稼働率低いですが、このレンズとD40のコンビは、最強のお散歩カメラですね。
>カメラバックなんか要らない。。。(笑
実は … こっそりと … D40用に … カメラバック買ってしまいました(笑)
大きいカメラには、それ用、小さいカメラには、それ用。 と自分に言い訳をして(爆)
>アップした画像は、フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII N Asphericalのサンプルです。
>何となく、あなたと夜と音楽とさんが見たがっているような気がしたので。
貴殿はなんということをー! これ以上、僕を誘惑しないで〜($・・)/~~~ なんつって…
サンプル画像ありがとうこざいました。 感謝、感謝(^。^)y-.。o○
ビカビカねっとのPちゃんさん
>横のS30は番外編。
S30が… た・ま・ら・な・く … イケてます(笑)
新旧リトルニコンの画像も目の保養になりました。 ありがとうございました♪
今後共、いろいろと情報等、教えてください(^。^)y-.。o○ 宜しく♪
書込番号:16152304
4点

ピカピカねっとのPちゃんさん
そ〜かな〜。私は黒ボディに黄色好きだけどな〜。ま、イメージ先行しちゃってるのは否めませんがね(笑)。
うん、ニコンてマジメにやってるんだけど「それウケ狙いやろ♪」的製品もたまにありバカ受けすることもあるのですが。昔のニコノスなんかそう(水中写真愛用者さんに怒られるか・・・)。今はそんな「ありえん」製品は文字通り「ありえません」で、なんかつまんないです。
キツタヌさん
情報、ありがとうございます♪
タムでしたか。なかなかシャープな写り、開放F2.8、安価・・・オイシイレンズですね。
あなたと夜と音楽とさん
そう、あまり「脳内だけイメージ先行」も良くないので。「綺麗」「美しい」「撮りたい」「残したい」「観てもらいたい」と思ったものに素直にレンズ向ける・・・でいいかなと思ったりしています。
しかし撮りに行くヒマがない(泣)・・・。
書込番号:16152758
4点

電弱者さん、どーも♪
過去の写真整理してて(ハードディスク内)、全く意味不明の写真あり!
なんで? なんで? なんで、こんな露出値で撮ってるのか? 意味不明な、自分(笑)
寝不足で、頭が回っていなかったのか? 一人で爆笑してます(@_@;)
そんな変な露出値なんだけど…
それなりに見れちゃう画像アップします(爆) 高感度バカか、自分($・・)/~~~
※画像は、大内宿です。
書込番号:16152948
5点

やばい! D90の撮影画像アップしてしもうたー(汗) 失礼しました(+o+)
書込番号:16152990
3点

>電弱者さん
お久しぶりです。(って程でもないですが)
270は持っていないのですね、そうですか...もう、仲間では無くなってしまったんですね...って、事ではないですね。
トキナーは5本持ちです。でもって、4本が77mmなので、嵩張る、かさばる。しかも重い。
(まあ、フィルター共用出来て便利と言えば便利なんですが....)
でも、実は今日まで6本持ちだったんですよね、EMZ M100 AFと言う1:2マクロがあったんですが、同じ100mmの等倍マクロAT-X 100 D(写真1中央)を買ったので、下取りレンズとして供出しました。
でっ、D40用として新レンズ導入です。
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(型名長いって!)
帰り道に軽く撮ってみましたが、なかなか良い感じです。もともと、フィルムの頃は35-105mmのズームをよく使っていたので、この焦点距離はかなりツボです。
あいにくと曇り空で、作例はいまいちなのですが、載せられそうな写真があったら、後日アップします。
書込番号:16153279
6点

あなたと夜と音楽とさん
大内宿・・・馬篭・妻籠とならんで一度行ってみたい所です♪
ところで・・・D90のお写真、D40でなくD90のお写真(←くどい。笑)なんですが・・・ISOの戻し忘れでしょうね。私もよくありますよ。「なんで1/4000s振り切るかな〜?」と思ってたらISO1600のままだとか(汗)。まぁその逆(低速過ぎてブレる)よりはマシですから、はい。
BUN_BGさん
トキナーが好きなんですね。私もです。フィルム時代、ニコンのDレンズも悪くない造りでしたがトキナーAT-Xシリーズはそれを凌駕する造りだった。何より金属鏡胴なのがGood♪梨地塗装がシビレる♪それに比べ当時のツルリとしたタムロンて・・・。
シグマ17-70mm、ご購入おめでとうございます♪う〜ん、純正18-70mmより半弾明るいし、写りも悪くないとの評判ですね♪お写真、お待ちしております♪
書込番号:16156446
3点

電弱者さん
>ISOの戻し忘れでしょうね。
いや、たぶん脳みそが溶けてたんだと思います、自分(笑)
>しかし撮りに行くヒマがない(泣)・・・。
これ、自分もそうですね、困ったことに。
ですから、今年はなんとか撮影旅行を♪ と、今から計画中です。
カメラバック沢山買っても、使わないとただの場所塞ぎの邪魔者ですからね…(笑)
BUN_BG さん、こんばんは。
>D40用として新レンズ導入です。
>シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(型名長いって!)
このレンズに興味があるので、ぜひぜひ♪、D40使用での実写作例お願いします。
トキナー戦隊5レンズじゃー、良いじゃないですか♪ こう見ると頼もしいですよ(*^^)v
書込番号:16157086
3点

>電弱者さん
>あなたと夜と音楽とさん
サンプルです。
っと言ってもベンチマーク的な撮影なので、あまり考えてないです。(?な設定もあります。)
とりあえず、購入場所近くなので、タウン系です。なので、ボケとかより色とか歪みとかをチェックした感じです。
カメラの設定はニュートラル状態でRAW撮り、ソフトで露出のちょい補正とホワイトバランス調整してます。
書込番号:16161498
5点

画像のコメントがおかしいですね。
>この24mm位までは上下がタルに歪む
22mm、この位までは上下がタルに歪む
ちなみに24mmでは、ほぼスクエアな感じです。
書込番号:16161546
4点

BUN_BG さん こんにちは。
道玄坂(ヤマダかな)で購入後、テスト撮影して、南口のCAFEでちょっとCOFEE BREAK! て感じかな? (*^^)v
画像アップ参考になりました。 簡易とはいえ、マクロ機能使えそうですね。
一つお伺いしたいのですが、
レビューでは、フードが緩く改善の余地あり! のコメントを散見します。
BUN_BG さんの個体ではいかがしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16162514
4点

>あなたと夜と音楽と さん
ご挨拶が出来ておりませんでしたので、改めまして、初めましてです。
なかなか、鋭い考察ですね、購入場所がキタムラだった事を除けばほぼ正解です。
その後は渋谷川をちょっと歩いて、電車で帰って地元のカフェで画像の振り返りでしたね。
(南口カフェも寄りましたが、最後の珈琲カップは地元カフェです。)
でっ、フードの件ですが、確かにちょっと緩いですね。
ただし、スカスカではないです。押さえのトルクは一応あります。
参考にならないと思いますが、私の場合は、ストラップは使わずに(グリップフォルダー付)普段はフードを裏返して鞄へ入れるので、使う時に付け直すので気にならないです。
(でも、付け外しが頻繁だとだんだん緩くなると言う心配はある。)
書込番号:16165336
4点

遅レス、失礼しました<(_ _)>
BUN_BGさん
お写真、ありがとうございます♪ワイド側でのタル歪曲や周辺部の甘さは、まぁ、ある程度仕方ないでしょう。テレ端の開放、イイですね♪
ところで・・・
GWから何気に始めた本スレ、ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました<(_ _)>私事ですが、仕事がどうにも忙しくなり・・・ここらでスレを閉めさせて頂こうかなと思いましたが・・・まだ交流なさってる方々・・・具体的にはあなたと夜と音楽とさんとBUN_BGさんもいるしで・・・。
勿論このままここを使って頂いても全然OKなのですが、私としてはHinami4さんが立てられた上のスレで引き続き交流されることをお勧めします。あそこには私も懇意にさせて頂いている方々もたくさんいらっしゃるので♪
去年はoomorikaidouさんとday40さんがD40板デビューし、今やレギュラーメンバーとして活躍されています(#^.^#)今年はあなたと夜と音楽とさんとBUN_BGさんがそうなのかな?と勝手に思ったりしています(#^.^#)どうか引き続きD40板をよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:16165378
5点

BUN_BG さん
丁重なるご挨拶ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願い致します(*^^)v
わたくし、コナン君には成れなかったようですね(笑)
>でっ、フードの件ですが、確かにちょっと緩いですね。
そうですか($・・)/~~~ 残念です。 まぁ、細工すればなんとかなるでしょう。
せっかちな性分というか、行動力がありすぎというか…
このレンズ、ポチってしまいました(笑)
2台有るうち、一方のD40用につけっぱなしの常用レンズにしようと考えて! 簡易マクロ機能が決め手で。
いろいろと情報、作例等ありがとうございました(^。^)y-.。o○
電弱者さん
Hinami4さんが立てられた上のスレに移動しようと思います。
時々、お顔を出してくださいね♪
あっ、いっけねっ! アップする写真撮らないと遊びにいけないやー(笑)
D40を通じて沢山の人が集い交流できるこの場はとても素晴らしいですね。
カメラそのものの魅力もありますが、電弱者さんの人柄ゆえに、このような楽しい時間と空間が提供されていたに違いないと思います。
お仕事忙しそうで、くれぐれもお身体御自愛くださいますように(*^^)v
大変お疲れさまでした。
ありがとうございました。 感謝!
書込番号:16165540
4点

ありゃ、他のD40スレと同様、まだやってますね。完璧、キ印マニアの世界かな。くわばら、くわばら。
----何々、黄色のストラップ? 何々、廃版って、ヨドバシの品揃えが道理でおかしいわけだ。
ここは色々と勉強になりますが、----くわばら、くわばら。
書込番号:16172229
4点

うさらネットさん
くわばら、くわばら…ご存じのように、一般的には、忌わしいことを避けるために使われる言葉であります。
あまり良い言葉じゃありませんね!
書込番号:16174529
4点

あら、まだレス頂いてて・・・
あなたと夜と音楽とさん
ふふふ・・・甘いですよ♪うさら親分の深層心理をプロファイリングしなきゃ(笑)。うさら親分もホントは三台目が欲しくて欲しくてたまんないんですよ♪でも辛うじて踏み止まってる。
もうじきボーナスだしな〜・・・恥ずかしそう〜に「三台目・・・買いました・・・」な〜んて言ってるうさら親分が見られるかもよ♪
うさら親分
チョー広角をそうは思わせない切り口、やりますな♪なんか35mmみたいな錯覚を覚えます。
そーそー♪D40を三台持ちは別に恥ずかしいことじゃないからね(笑)。
書込番号:16179729
4点

6月9日まで池袋サンシャインシティ行われていた
沖縄めんそーれフェスタに愛機の「D40」+「AF-S 60/2.8」を連れ出してきました。
アップ画像は「琉球國祭り太鼓」のお兄さん達です。
カッコ良かったですよ〜♪
書込番号:16273172
4点

ruiさん
お久し振りです♪いや〜、私ツイてるわ。昨日、今日は早く帰れたのでこうしてレス出来るけど、明日、明後日は絶対無理だもんね。ROMすら出来ないかも(泣)。
acer・・・じゃなかった、エイサーですね♪これね、私も見たことあるの。激しいけど楚々とした風情もあり・・・いいです、琉球舞踊♪
お写真、正にD40の独壇場♪パキッとした絵、やや派手な色味・・・うん、D40には「夏」がよく似合う♪
書込番号:16273247
3点

電弱者さん、みなさん、今晩は。
☆rui20040805さん
初めまして。
60mm/f2.8いいな〜。
マクロレンズ持ってないので、純正60mm、105mmか、お安い旧タムQで迷ってます。(^^;;
やはり、マクロって、何か違いますね。
☆電さん
生存報告、確認できて良かった〜。
仕事忙しいみたいだけど、無理しないでね。
で、お盆休み、オフ会ゲリラ参加ないのかな〜。
期待してますよ。
書込番号:16273435
3点

>電弱者さん
こちらこそご無沙汰です!!
いつもD700の51点フォーカスポイントで甘やかされていましたから
久しぶりのD40での動きものは非常に辛いものがありました(笑)
でも昔は初代のD40君でJリーグの試合を撮影しに行っていたんですけどね。。。
来年はD40を沖縄に連れて行きないなぁ〜なんて思っているんですよ♪
そして本場のエイサーと琉球太鼓を撮影したいっす♪♪♪
>キツタヌさん
現行の「60/2.8」とにかく寄れます。
あと5万円台でナノクリな所もミソですよね。
僕的には旧タムQが超超超オススメですよ!!
あの柔らかい独特なボケ感は旧タムQでしか味わえないと思います。
僕も「60/2.8」を使用する前は「D40」「D90」+「タムQ」で
長い間お世話になっていました♪
でも「D90」の後釜として購入した「D700」との相性が悪く
接点不良の傾向が発生したため、泣く泣く手放した経緯があります。
いまでも程度の良い中古品が有れば買い戻そうと思っているくらいですから!!
書込番号:16276465
2点

キツタヌさん
お写真一枚目、ハイキーな描写いいですね〜♪まるで「バックライト」みたいなこの絵が撮れるのもD40のいいところですね♪
オフ会の返答は縁側にて。
ruiさん
多点AFポイントって却って使い難くないないですか?どこに来てるのか、どこに来るのかが分かり難く・・・あ、そりゃ私だけか(汗)。
そーそー、D40で「動き物」を瞬写される方も多いですよ♪昔ながらの置きピンと勘でね♪
書込番号:16283558
2点

電弱者さん
現行プロストは肩当て部分がアロ−ストラップやスラッシュラインストラップよりかなり短く、幅も44mmくらいあって使いにくいですよ。
しかも、材質が硬いので(D600付属のストラップと同じような硬さ)、夏場などは重いレンズを着けてストラップを肩から掛けると、肌に擦れて痛いです。
また、幅広すぎて小型の機種(D5100など)や、小型のレンズ使いには合わないと思います。
おそらくD4クラスのボディに、24-70F2.8や70-200F2.8を着けた時の事を想定して作られているんじゃないかな。
D5100クラスを使う人のこと(私のこと。笑)も考えて欲しいなぁ。
私は、アロ−ストラップやスラッシュラインストラップ(絶版でヤフオクで高値が付いているらしい)のほうが使いやすくて好きです。
ネオプレーンで出来ている偽NPSストラップも使いやすそうで良いですネ。^^;
書込番号:16446597
3点

REALTマークの四駆^^さん
今晩は♪
NPSは持っておりませんが、「硬い」つーのがなぁ・・・。まぁ重量級のフラッグシップ機+これまた重量級レンズではタフでないといけないのでしょうね。すぐに服が破れそうですね(笑)。
幅も結構大事で・・・細すぎると肩や首に食い込んで痛いし、太いと嵩張るし変にめくり折れてイヤだしで。
スラッシュライン、高値ですか!くそ〜、買っときゃよかった。
書込番号:16447442
0点

私はD7100にNPSストラップ、D600には純正(D600同梱ストラップ)、D5100にスラッシュラインのブルー、D40にアローのブルーを使っています。
一番使いやすいのは、スラッシュラインとアローです。
機種をパッと見分ける為に、違うストラップをそれぞれ着けています。
今、見てみましたが、D600同梱ストラップとNPSストラップは、ほとんど材質が一緒でした。(硬さも同じで、幅と長さが違うだけ。)
D40にはスラッシュorアローがベストだと思うなぁ。
書込番号:16447588
1点

REALTマークの四駆^^さん
ほう、NPSと同材質でしたか。さすれば純正付属品も相当な堅牢性を有してそうですね。
アローやワイドの40mm前後の幅って私には「絶妙」過ぎるし、あの「しなやかさ」も最高です♪そのくせちゃんとグリップするし♪そもそも、これらが切れる(つーかヤレる)ような事態って・・・。
まぁストラップは個人の好みが分かれるパーツですので。社外品のを使われる方もいますしね。個人的には・・・アローやワイドみたいな「控え目」なのを新発売して欲しいですね。
書込番号:16450264
0点

電弱者さん
>NPSと同材質でしたか。さすれば純正付属品も相当な堅牢性を有してそうですね。
いや、取引先のカメラマンにD700二台使いがいますが、D600同梱ストラップ、NPSストラップと同じ材質と思われるD700同梱ストラップは、二台とも肩当て部分の端の縫い目がボロボロになり、所々二枚に剥がれて凄〜く汚いです。^^;
私はアローやスラッシュを紐が切れそうになるまで酷使しましたが、そのような事はありませんでした。
他のプロカメラマンも言ってますが、NPSストラップはそんなに丈夫じゃないですョ。
ボロボロになったら無料で交換してくれますが、一応、予備も持ってます。(記念にとっておくかな。^^;)
では。^-^
書込番号:16451276
1点

REALTマークの四駆^^さん
あら、純正品もNPSもヤレる時はヤレちゃうのね(笑)。まぁ、NPSに関してはスナポン同様ロハで交換してくれるからいいですけどね。
てか、多分お仕事柄ストラップも酷使されてると思うけど、アローやスラッシュもなかなかなもんなのね♪老舗のカメラ屋さんで在庫あったら買っときゃなきゃ♪
書込番号:16454008
0点

先日2台目をとうとう買ってしまったデュースタイムです。
中級機カメラを購入してから一眼レフカメラはこうでないとと思っていて、D40は完全にリザーブにして2台所有なんてあり得ないはずでしたが、まだまだクチコミで見かける楽しい雰囲気にあてられてたところに美品を見つけ、衝動的にリザーブの予備にと手を出してしまいました。
新機種には当然魅力を感じているんですけど、私にはこういう楽しみを見つけて満足するのが合っているようです。
まだまだD40のクチコミが続きますようよろしくお願いします。
書込番号:16455618
2点

デュースタイムさん
初めまして♪
そして・・・二台目ご購入、おめでとうございます♪その決断は全く正しい・・・と申しておきましょう、無責任に(笑)。いや、マジで・・・少しでも気になるならスペアに二台、三台と持っていてもいいと思いますよ♪D40なら懐にも優しいですし(#^.^#)
D40の魅力って・・・結局、なんなんでしょうね?案外「使い手」な部分もあるかも・・・ですね。
書込番号:16456675
1点



キタムラ中古で箱入娘の中古品(良品)が出品されていたので思わずポチってみました!!
さっそく商品を受取り、自宅PCにインストールしてあった「JpegAnalyzer Plus」で調べてみたのですが
思わず目を疑う様な驚愕の総ショット数が表示されたのです。。。なんと「307回」♪
外装箱もボディーも美品に近い状態なので
シャッターユニットの交換等によるリセットでは無さそうです。
カメラコレクターの方が手放したものなのでしょうか!?
それとも店頭での展示品だったのか!?
とにかく18,980円と中古相場より少し高めでしたが
かなりお買得な買い物が出来てしまいました!!
こんな事って有るんですね。。。これでCCDの質感を再び満喫できそうです。
今度こそ使い倒そうと思っています♪♪♪
この子は絶対にマップカメラの「減額しませんキャンペーン」で
ドナドナしないと誓います(笑)
8点

おめでとうございます♪
そう、意外にあるんですよね「新古品」。買ったはいいけど使わず手放す方も多いみたいです。まぁ、ハマらなければガンレフなんかデカイ・重い・嵩張るですもんね。
手放さず末永く可愛がってあげて下さいね♪
書込番号:16082756
6点

電弱者さん
ありがとうございます。
外装箱もレンズキットのモノでは無く
ボディー単体に付属されてくる金箱だったので
もしやと思いポチってみた次第です!!
しかも付属ストラップをあさっていたら
純正リモコンを発見しちゃいました。。。売るときに外し忘れたのかな??
オマケまで付いていて本当にラッキーでしたよ♪♪♪
書込番号:16082854
5点

CCDセンサーっていまだに根強いファンいますよね〜。
30万ショットくらい行っちゃてください^^
書込番号:16082858
6点

ご購入おめでとうございます。
程度の良い機材を手に入れましたね。
CCDの写りの良い機材です。
大切に愛用ください。
書込番号:16082910
6点

arenbeさん
2年前「15000円」でダブルズームキットを売価した事を本当に後悔しています。。。
しかもボディー単体を「18980円」で買戻したバカ者です(笑)
でも今は凄く幸せです。CCD特有の艶やかな画質が手元に戻ってきましたから♪
30万ショットどころか、D40君が突然死する瞬間まで使い続けますね!!
書込番号:16082963
7点

DX→FXさん
D40が発表された年に購入した初代君はシルバーでしたが、今回はブラックです!!
一時期は「D700」と「D90」そして「J1」の三台体制となったので
いちばん使用頻度が低かった「D40」を手放してしまいましたが。。。
ドナドナした後は本当に後悔の日々でした(笑)
でもそんな後悔だらけの日々とも今日でサヨウナラです。
今度こそ死ぬ気で使い倒すことを誓います (*´∀`*)
書込番号:16082996
6点

rui20040805さん
ハンドリングテスト!
書込番号:16083955
4点

お〜!
D40を売却して1-2年後に2代目を購入した馬鹿者が、私の他にもいらっしゃったとは、驚愕のできごと。
この事実は、D40の歴史に大きな足跡を残し、後世に永く言い伝えられるでしょう。
で、私は3代目も追加(調子こいて、4代目いきそうになってブレーキ作動)、現在は2台体制のD40健在。
昨年の今頃はヴェネチアなどに携行しました。600万画素CCDで十分、A3ノビを玄関先に貼って一人悦に---うっしっし。
書込番号:16084383
9点

良い状態のものが見つかって良かったですね!
307ショットで18,980円はかなりラッキーな気がします。
やはり名機は買い戻すだけの価値はありますね。
私は・・・
書込番号:16086019
5点

フッサール・ヒロさんは確か---------
貼付は、ハクバ PixGear Flan-S SPG-FLN-SBSOVに、2台すっぽり収まったD40。
書込番号:16086331
5点

nightbearさん
そうですよね!!
防湿庫内で飾っていても仕方がありませんから!!
D7000の時のキャッチコピーじゃないですけど
連れ出せ。使い倒せ。。。みたいな感じで
D40には頑張っていただきます(笑)
ハンドリングテストのコメントも近いうちにカキコミさせて頂きますよ♪♪♪
書込番号:16086440
4点

うさらネットさん
やはりD40じゃなきゃ僕はダメだったんです。。。
恋人との関係に例えると、3年つきあった彼女と2年別れた後
復活して一日で結婚の話がまとまった。。。みたいな不思議な気持ちですね!!
更に続きを考えたとすると、「別れていた間にほかの人ともお付き合いしましたが
やっぱり、この人じゃないとダメだ」みたいな感じのオチで如何でしょうか(笑)
今の僕の気持ち、同じ体験をされたうさらネットさんなら
理解していただけると思います!!とにかく今、すごく幸せなんです♪
書込番号:16086517
5点

フッサール・ヒロさん
D40、何度かキタムラ中古で取り寄せしていたのですが
ここまで程度の良い個体は初めてでした。
いままでは程度が悪いモノばかりでキャンセルの嵐。。。
同店舗の在庫品が増えてしまい
顔なじみの店長さんに何時も申し訳ない気持ちでイッパイでした(汗)
そんな事もありましたが、ようやく納得が出来るD40に出会えて本当にラッキーです!!
店長さんも一緒になって喜んでくれたので凄く嬉しかったです♪
書込番号:16086584
5点

rui20040805さん
少しスレをお借りしますね。
ヒロさん
悪いことは言わしまへん。そんな高いもんでもなし、邪魔にもならへんし、一台お守りや思て持っときなはれ♪
マジで・・・メインの撮影は他のカメラに任せて、D40はブラリ散歩写真でパチリ・・・このノンビリ感がいいんですよ(#^.^#)
書込番号:16086866
5点

うさらネットさん
そうです。私はD40を二台、嫁に出してしまった極悪な親です。
娘たちに合わせる顔がありません。(T_T)
rui20040805さん
そんな経緯があったのですね〜
そしてやっと手に入れられたD40 末永く可愛がってあげて下さい。
電弱者さん
一度は嫁に出した二人の娘にどうして戻れと言えましょう。
わてはもう、娘たちに合わせる顔がおまへん。
今日も娘たちが残した画像を眺めては昔を偲んでおります。(T_T)
書込番号:16086982
6点

こんばんは。
D40はいいですよね。
もうかなり前に手放してしまいましたが、AiAF Nikkor 18mm F2.8D でMFで遊んだのが懐かしいです。
35mm判換算で約28mm(27mm)の画角なんで、D40で使っていてほんと楽しかったなぁ。
AF-Sでないレンズも、D40はMFですが、フォーカスエイドが利くので、面白いですよ。(^o^
書込番号:16087022
5点

rui20040805さん
はじめまして。ご購入おめでとうございます。307ショットとはうれしい驚きでしたね!
私は昨年の5月にD40ブラックボディを中古購入後、10月にシルバーボディを追加購入し、
遅まきながら現在D40フォトライフ?を楽しんでいます。
現在新機種も検討中(も少し先か?)ですが、D40は手元に残します。(キッパリ)
気軽に、手軽に、そして画質を楽しめる機種ですね。
フッサール・ヒロさん
S3proも手放されたことだし、もうD40禁断症状から自分を解放しましょうよ。
心身ともに健康に悪いですよ(笑)
書込番号:16087153
4点

D40という機種は罪作りな機体ですね。それだけ魅力的なのかな。
電弱者さんの
>ブラリ散歩写真でパチリ・・・このノンビリ感がいいんですよ
これはずばり当たって御意にござります。写真にそれが出てくるから摩訶不思議。
書込番号:16087175
4点

電弱者さん
横レス大歓迎ですよ!!
D40の話題で盛り上がっていただけるのであれば
こんな嬉しいことは有りませんから!!
フッサール・ヒロさん
そんな悲しい事を言わないでください。
僕なんかレンズ10本以上に「D40」「D90」「E-P1」「J1」。。。
数え切れないくらいの子供達をドナドナしちゃってますから。。。
いったい前科何犯になるのやら(笑)(笑)(笑)
Digic信者になりそう_χさん
いま相方のレンズを物色中です。
贅沢な悩みですがD700購入時にAPS-Cサイズのレンズを全て処分してしまった関係で
D40とレンズの大きさがアンバランスになっちゃっています。
仕方がないので「50/1.8」か「24〜70/2.8」を
レンズキャップ替わりに付けている状態です(笑)
とりあえず純正「35/1.8」かシグマ「30/1.4」で迷っているのですが
リニューアルされたシグマ「17〜70/F2.8〜4」も捨てがたいんですよねぇ〜
書込番号:16087205
4点

oomorikaidouさん
素晴らしい光景じゃないですか!!
2カラーの「D40」に「タムキュー」+「24〜120(旧)」ですよね♪
いまごろ僕の初代シルバー号は元気にしているのだろうか。。。
レア色だったから大切に保管しておけば良かったと今更ながらに後悔です。
ちなみにドナドナした後でマップカメラのサイトを覗いてみたら
僕の売り払った「D40」は美品扱いで出品されていましたよ。。。毎日の様に磨いていましたから!!
書込番号:16087344
4点

うさらネットさん
本当にうさらさんが仰るとおりだと思います。
D40は魅力的な作りのカメラですし、また
CCDセンサーから吐き出される艶やかで透明感のある絵を見ていると
写真の中に吸い込まれていく様な不思議な感覚に襲われるんです。
そういった意味では魅惑的な感じがする機体だなぁ〜って僕的には感じています♪
書込番号:16087376
3点

rui20040805さん
おう!
書込番号:16087957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

oomorikaidouさん
>S3proも手放されたことだし、もうD40禁断症状から自分を解放しましょうよ。
そうなんですよね〜
D40代わりにS3Proを使っていましたが、それを手放したので・・・
いつの間にかまたD40を手にしていても笑わないで下さいね〜
rui20040805さん
>僕なんかレンズ10本以上に「D40」「D90」「E-P1」「J1」。。。
そうなんですか〜
E-P1やJ1まで・・・
ご縁のあるカメラと無いカメラってありますよね。
私も相当数の機材を手放して現在の機材を購入する資金にしてきましたので
ロスが大きすぎて反省すべき点は多いです。
そろそろ打ち止めにしたい気持ちはあるのですが、デジタルの進化が早すぎて。
書込番号:16092300
3点

rui20040805さん、こんばんは。
>素晴らしい光景じゃないですか!!
ありがとうございます。
ブラックボディには旧DX18−200VR(これも中古購入、便利ズームです)を
ボディキャップ代わりに付けっ放しです。
シルバーは主に単焦点レンズで楽しんでます。
ホント、カワイイ2台です。
フッサール・ヒロさん
>いつの間にかまたD40を手にしていても笑わないで下さいね〜
いえいえ、笑いませんよ〜
再購入しての作例、そしてゴールデン仮面の新作写真お待ちしてます!!
書込番号:16095686
2点

皆さん
今晩は!
■Hinami4さん、
スレ主さんご苦労様です。
【久々にねくすも負けない。たら〜〜〜と(笑)】
久々に来ましたねー。しかもピュアでキレイ!
返しの【ねくすネタ】を用意せねば・・・(汗)
>カワセミ、メタボになってませんか(笑)
そう言われれば多少割腹がいいかも(笑)
(頻繁にダイブして食べまくっておりました)
そうそう、【逗子海岸】のWBは晴天でした。
この後の花火はオートに切り替えてのパシャコン(ライブビュー音)です。
■あなたと夜と音楽とさん
>また素晴らしい写真、たくさん見せてくださいね(*^^)v
素晴らしい場面を撮り逃さぬ様、
腕をみがきますね!
あなたと夜と音楽とさんのお散歩写真、
お洒落で憧れます。
【おい! えさ くれよー】・・・これも好き(笑)
■フッサール・ヒロさん
>14kg減量の折りはその姿を公開させていただきますね。ゴールデンマスクを被った状態でね。(笑)
やった!楽しみにしております(笑)
(気長に待ちますのであまり無理しないでくださいね!)
>300mmであんなに大きく撮れるなんて・・・
垂れ下がった桜の枝葉の隙間からパチリしました。
平日で大砲さん達が来ていなかったので
カワセミ君、気がゆるんでいたのかもしれませんね。
■BUN_BGさん
>レインボーブリッジからの写真です。ちょっとレアだと思います。
私も時々通る道ですが景色はいつも【ちら見】です。
じっくり見るのははじめてでした。
次の隅田川のお写真も楽しみにしておりますね!
(レアものも是非!)
■キツタヌさん
ゆり園と北山公園、見頃が楽しみですね!
楽しげな着物の女性と花菖蒲、相性バッチリで
見入ってしまいました♪
今日は北鎌倉周辺を【ぶらり】しました。
またお邪魔しますね〜
書込番号:16235146
1点



D40版には初めて書き込みします。皆様、宜しくお願いします!
未だにNIKON2桁代(D90&D40)を使用しています。
先週末、春の陽気に誘われて近くの公園で撮影してきました。
このカメラ、難しい事は考えず良い写真が撮れますね!
初心者用と言えばそうなのですが、奥が深い様な気がしています。
こいつで最新機に負けない写真を撮ってやろうという気にさせられますね〜。
15点

腕(センス)が良い♪
D40も喜んでいると思います(^ ^)
書込番号:16018972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BEN君さん
こんにちは
とても素晴らしい写真です(@_@;)
構図、撮影技術、センスどれをとっても一級品です。
自分もBEN君さんに負けないよう、もっと精進せねば( ̄ー ̄)
書込番号:16019104
5点

んー素晴らしい写真だ
神秘的な花の生命力をも感じさせます
この抜群なセンス20円で売ってください…失礼しました (^^;
書込番号:16019805
3点

皆様、お褒めのお言葉、有難うございます!
大変、嬉しいです!
実はこれ、AF-S 35or50o/F1.8に、
"ケンコー N-AF UNIOLUS TUBE 25"と言う接写リングをつけて撮っています。
※マクロレンズは持っていません...(悲)
どれも1pに満たない花ばかりです。
ピント合せがシビアですが、そう難しくないと思います...
是非、お試し下さい。
書込番号:16019892
3点

素晴らしい画像ありがとうございます。
癒されました。
書込番号:16021300
3点

D40+DX35mmF1.8G+12mm接写リング |
D40+DX35mmF1.8G+12mm接写リング+NH-WM75(純正ワイコン) |
D40+DX35mmF1.8G+DCR-250(レイノックス製マクロコンバージョンレンズ) |
D40+50mmF1.8G+25mm接写リング |
BEN君さん、はじめまして
とても素敵なお写真ですね。
切り取り方とコントラスト効かせ方がお上手です。
ケンコーの25mm接写リングは手軽な値段で遊べるので、私もいろいろなレンズで愛用しています。
# その他にケンコーのリング3本セットやさらに薄いPK-11Aも組み合わせて使ったりしています。
でもその25mmリング、最近カタログ落ちしたようで、ケンコー光学ショップでもなくなっていますね。
少し残念です。
私は接写リングに、ワイコン(フロントコンバーター)やテレコン(リアコンバーター)などをさらに組み合わせて遊んでいます。
またレイノックスのマクロコンバージョンレンズも着脱が素早くできるので、よく使っています。
ちなみに、マクロレンズはタムロン90mmF2.8だけ持っていますが、最近出番がありません。
私もほとんどは接写リングなどを使っています。
以前撮った作例ですが、貼らせて頂きますね。
書込番号:16021665
5点

【Ramone2さん】
有難うございます!
そう言って頂けると嬉しいです。
【TYPE-RUさん】
有難うございます!
一級品だなんて・・・
良くプロの写真を良く見ています。
【RED BOXさん】
有難うございます!
10円で無くって良かった〜www!
【DX→FXさん】
有難うございます!
そう言って頂けると嬉しいです。
良い写真を沢山見て、沢山癒されましょう!
【carulliさん】
有難うございます!
作例もとても参考になりました。
以前にもcarulliさんの作例を拝見しまして、接写リングの存在を知り、
購入に至りました。
その中でも25oが自分の感性に近かったです。
とろける様なボケ具合が何とも言えませんね!
マクロレンズよりも味のある写真が撮れる様に感じます。
皆様、又の機会、宜しくお願い致します。
作例も拝見して見たいです!
書込番号:16024941
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





