D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮影してきました!

2009/01/05 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

4日に、D40とVR70-300mm、SIGMA 18-200mmDCで夕暮れの関西国際空港を撮影してきました。
本当は明るいVRレンズが欲しいところですが、D40ならなんとか夕暮れの飛行場でも手持ち撮影できました。D40は実に頼りになります。メイン機がD2Xなので余計にそう思えるのですが・・・(笑)
私にはD3ほどの絶大な高感度撮影性能は必要ないのですが、D2Xではかなり無理があるので光量の足らない状況ではD40を使用しています。本日D300を新たに購入しましたので今年はD300とD40でいろいろ楽しもうと思っています。D2Xは照明を使った室内撮影専用機になりそうです。
しかしこのD40は本当によくできたカメラですよね。

書込番号:8888635

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 14:46(1年以上前)

じょばんにさんこんにちは!
飛行機も魅力的な被写体ですよね。
関西国際空港は背景が絵になる場所なのでなかなか良いですよ。
実はこの空港は昨日初めて撮影に行ったのです。
また行きたくなる場所です。
夕焼け空、肉眼では下に待機中の飛行機が数機見えていたのですが、この画像では確認できませんね。あまり明るく補正すると実際の夕暮れの雰囲気が損なわれるので敢えてそのままにしておきました。この手の撮影では私はJPEGオンリーなので撮影後の処理は最小限にしています。ハードディスクも増設したので今後はRAW撮りを増やそうと考えております。
D40、RAWで撮ってこそ、その真価を発揮しますものね。

書込番号:8889171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 14:52(1年以上前)

43♪さん
どうもありがとうございます。
撮影場所は滑走路横の展望ビルなので真横を飛行機が着陸していきます。
ですから300mmも不要なほどの距離です。
私も気にせず撮っていましたが90mm、70mmだったんですね〜(笑)
そう言えば、滑走路の飛行機を30mmで撮影したら機種しか入りませんでした。
撮影には非常に良い場所です。
広角を持っていれば、素晴らしい夕焼け空が撮影できたのに! それが残念でした。

HPを拝見致しました。素敵なお写真ですね
撮影者の吐息が聞こえそうなやさしお写真でした。

書込番号:8889189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 15:04(1年以上前)

ホレーショさん
素晴らしいお写真の数々ありがとうございます。
レンズは何をお使いでしょうか?
遅いシャッター速度でもきれいに止まっていますね。
素晴らしいです。
私はVRレンズでもSS 1/4が手持ちの限界かなと感じています。
ホレーショさんのSS 1/2手持ちには恐れ入りました。
工夫すれば機材を最大限に生かせるという良いお手本を拝見したような気がします。
どうもありがとうございました。

>高感度ノイズ対策は、節度を保っていると言うのでしょうか、D40が一番好きです。

同感です。無理に処理してノイズを徹底的に除去した最近の機種より好感が持てますね。
フィルム機を併用している者にとってはなお更です。

書込番号:8889229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2009/01/05 15:11(1年以上前)

≫フッサール・ヒロさん

写真を拝見しただけで、撮影情報を見ていませんでした (^^;

43♪さんが書かれていたので気がつきました。
望遠端ではなかったのですねぇ〜

そのくらいの焦点距離で撮れるなら、私でも望遠不足には
ならないので、いつかチャレンジしてみたいです (^^

書込番号:8889244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/01/05 15:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
こんにちわ〜。

>本日D300を新たに購入しましたので今年はD300とD40でいろいろ楽しもうと思っています。

このツーショット、良いですよ〜。
私の場合、趣味の分野(犬撮り)ではD300を使う事が殆どなのですが、小さく軽く行動したい時にD40の右に出るニッコールerはございません。
D40程、使い分けを味わえるボディーが有るでしょうか。
(と言っても、後継機には期待したいのですが…)

フッサール・ヒロさんのD2Xは、これからは屋外に持ち出してもらえないのでは無いでしょうか。
それ程迄にD300+D40は銘コンビでは無いかと思います。

関空の絵は綺麗ですね。
D40なら私の場合、ISO800迄許容出来ますので、撮影パターンはもっと増やす事が可能だと思いますよ。

書込番号:8889318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2009/01/05 15:45(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんにちは。今仕事中ですが、ちょっと暇が出来ましたので…

レンズはVRニッコール16-85です。これが24-132.5mm相当のレンジになりますので、私的には最も使いやすく、D40にはこのレンズをつけっぱなしです。全域で2.8程度の明るさがあればうれしいのですが、もしそんなレンズを作ると重くなってしまうのでしょうね。

さすがに0.5秒のシャッターはどのようにカメラを保持してもたいていブレますが、ブレたやつはすぐ消去してしまいます。その場で結果を確かめることの出来るデジカメならではの技ですね。

書込番号:8889358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 15:47(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんにちは!
そうですね〜 D40ならISO 800でも大丈夫なんでしょうね。
私はどうもフィルム機とD2Xの感覚がどこかに残っていて、なるべくISOを上げない
とり方が染み付いています。(笑)
今年はどんどん高感度撮影にチャレンジしましょうかね〜
D40とD300を存分に楽しみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:8889364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 15:53(1年以上前)

ホレーショさん
VR16-85mm、私も欲しいレンズのひとつです。
私はVRUのレンズは1本も持っていませんがかなりブレには強くなってるようですし
非常に興味があります。ただVR24-120mmがあるのでなかなか買えません。(笑)

書込番号:8889386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/05 16:20(1年以上前)

D300&D40のご購入おめでとうございます。

>VRUのレンズ…
VR70-300はVRUですよ。

素晴らしい夕日の写真ありがとうございました。(^-^)

書込番号:8889469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 16:43(1年以上前)

リトルニコさん

あらら、VR70-300mmはVRUでしたね。
随分前に買ったレンズなので旧タイプのVRのつもりで使っていました。(笑)
あまりVR24-120mmとの差を実感せずに使っておりました。

D300はまだ使っていないのですが、注文していた8GBのCFカードが明日届くので早速撮影してみようと思っています。
D40は以前から使っているカメラです。説明不足で失礼しました。

「愛機たちの旅」素敵なネーミングですね。お写真は以前、拝見したことがあります。D40でカワセミの飛びものはすごいです。

書込番号:8889544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/01/05 18:03(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんにちは。

芸術的なお写真のアップ、ありがとうございます。

ジャンボの轟音が伝わってくるようです。二枚目は背景の流れから臨場感あります!
三、四枚目は、航空機が去ったあとの静寂さを感じました。夕日がとても綺麗です♪

ブログ拝見しました。「ジェット噴射」感銘しました(笑)   
失礼しました。

書込番号:8889839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/05 20:33(1年以上前)

童 友紀さん

>芸術的なお写真のアップ、ありがとうございます。

これはちょっと言い過ぎでしょう(笑)
でもお褒めいただき嬉しいです。
童 友紀さんのHPも以前拝見したことがあることに気がつきました。
子どもというのも素晴らしい被写体ですね。

私のHPも御覧頂きありがとうございました。「ジェット噴射」 絶妙のタイミングでしょ?(笑) でもああいうのは偶然の産物で、それがまた写真の醍醐味でもありますね。


書込番号:8890429

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/06 01:00(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

1枚目のお写真、私、大好きです!!
構図も色彩も素敵で、何度も何度も見ちゃいます!!
銀地に赤い尾翼の飛行機、とってもスタイリッシュですね〜〜〜

ホームページに掲載されてるお写真も、私好みの写真ばかりです。中にはうらやましい写真も(笑)
着陸のお写真、全く形状は異なりますが、なぜか大好きな『ウルトラホーク1号』を思い出しました。

素敵なお写真、ありがとうございました♪

書込番号:8892103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/06 08:43(1年以上前)

Ash@D40さん

コメントありがとうございます!
HPも御覧頂き感謝です。
『ウルトラホーク1号』って懐かしい響きですね。
D40はカタログにある「ちいさく、かるい本物」という謳い文句がぴったりですよね。
撮る楽しさを教えてくれるカメラだと思います。

書込番号:8892812

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/06 21:02(1年以上前)

ヒロさん>
この距離でB747は迫力ありますねー。
コメントにロクヨン云々の話しがありましたが、もちろんロクヨン(ひゃくまんえん)買えれば言うことはありませんが、焦点距離にはあまりこだわらないほうがいいと感じています。
いま出先なので作例を挙げられませんが、シグマ150-500より70-300VRをトリミングしたほうがリアルだったりします。
70-200F2.8なんかあればもう最高でしょうねー。

レンズは、私も16-85VR欲しいです。
これにシグマ10-20、70-300VR、お散歩&旅行用に18-200VRがればもう完璧な気がします。

ぶっちゃけたところ、私にしてみればカメラはD40でもう完璧です。
それ以上はいらない(動きモノじゃなければ何とかなる)です。


書込番号:8895206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/06 21:37(1年以上前)

kawase302さん

お久しぶりです。
そうですね〜 VR 70-300mm は本当に素晴らしいレンズです。
高感度に強いカメラなら十分に使えますね。
VR 70-200mm F2.8 を使われている方が、VR 70-300mm はコンパクトで写りが良いので
VR 70-200mm の出番が激減したとおっしゃってました。
工夫次第でいろいろカバーできる面はたくさんありますよね。
D40は素晴らしいカメラです。
D300もなかなか良いですよ〜(笑)

書込番号:8895404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/01/07 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノースウエスト航空

ユナイテッド航空(N224UA)

この時間帯は連なるように後から後から来ます

最後は定番のジャルジャル=B747です^^

フッサール・ヒロさん、はじめまして&こんばんは^^ 

D300、ご購入おめでとうございます^^いいですねぇ、D300。羨ましいですぅ!!私は当分D40がメインとなるでしょう^^

関空のお写真、素敵ですね。飛行機も空港も綺麗に撮られていて、見る者を惹き付けますねぇ^^一枚目のお写真なんか、バックとの対比で飛行機の迫力が伝わってきて、個人的に好きです^^関西空港・・・綺麗だなぁ・・・

書込番号:8900382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/08 08:53(1年以上前)

ニコニコおやじさん

お写真拝見しました。随分たくさん飛行機を撮られているのですね〜
航空機ファンの方なんですね。
私は飛行機の機種も知らないまま、ただ撮ってるだけなんですが・・・
747(ジャンボ)くらいは見ればわかるんですが、他はダメですね。(笑)
D40は本当に良いカメラです。その描写には驚いています。
工夫すれば大抵の写真は撮れますよね。
D300は少し楽をして撮るために導入しました。各種設定の素早い操作感など
俊敏な動作を要求される撮影にはD300の操作性がものを言います。
だけどD40であらゆるものに対応できる撮影技術の方がはるかに素晴らしいと思います。

書込番号:8902321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/01/08 19:23(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは^^

>お写真拝見しました。随分たくさん飛行機を撮られているのですね〜
航空機ファンの方なんですね。
私は飛行機の機種も知らないまま、ただ撮ってるだけなんですが・・・

いいえ、私も特に航空機ファンというわけでもないのですが、D40を買ってから色々な物を撮りたくてこうなりました(~~)ゞ私自身も飛行機の機種はあまり知りませんよ^^

D300が欲しくなってしまいまして、ホント困った病です。新品では買えそうにないなあ・・・ヤフオクでも中古で程度の良いものは10諭吉くらいしますもんねぇ〜・・・

フッサール・ヒロさん、D300のコメント等のアップ、宜しくです^^

書込番号:8904456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/08 19:42(1年以上前)

ニコニコおやじさん

そうですか・・・
たくさん飛行機のお写真をアップされていたので相当なマニアかと思いました。
ところでD300いいですよ〜
ぜひご購入を検討されて下さい。
D300の板に初撮りカワセミの画像をアップしていますのでよろしかったら御覧下さい。
まだカメラの設定もきちんとせずに撮った画像ですが・・・

書込番号:8904532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ISO感度自動調整

2009/01/05 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種

今日、近くの植物園に散歩に行ってきました。前日、D40に古いニッコールレンズ(Ai以前)をつけてあそんでいましたので、うっかり撮影モードをマニュアルのままにしており、それをすっかり忘れていました。撮影時の画像確認時にカメラの液晶画面にちゃんと映っていたからです。

あとで、NX2で見てみたところ、ISO感度が状況に応じて変化しています。つまり、私が設定したISO感度自動調整がマニュアル露出の際も利いているということで、うれしい驚きでした。取説をよく読むと、マニュアル時にも自動調整してくれることは明記されているわけですが、恥ずかしながらそれほどきちんと読む癖が付いておらず、マニュアル制御の時にはすべてがマニュアルになると早合点していました。

この時期、別に写欲をそそるものもないのですが、感度の自動調整がなければ本日の撮影は大半を捨てることになっていたと思います。この分だと遠からず、狂信的なニコン教信者になってしまいそうです。

書込番号:8887347

ナイスクチコミ!3


返信する
w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/01/05 01:15(1年以上前)

セカンドオピニオンさん
こんばんは

ISO感度自動調整機能はとても便利な機能と思います。
任意設定では細かくは設定できませんから・・。

お写真を拝見しました。
植物園でじっくり写真を撮るのも良いですよね!

少し気になったのですがF値16のお写真、これは意図した絞り値でしょうか?

書込番号:8887500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/01/05 08:54(1年以上前)

w650rsさん、おはようございます。

昨日、植物園で、私の頭の中は完全にプログラム・オートになっておりましたので、前日50mmAiニッコールをつけて遊んでいたときの設定がそのままになっていたのではないかと思います (-_-;)

こうしたミスをフィルムカメラでやってたら、そのフィルムは全部無駄になってたはずだと思うと、ハイテク製品はすごいですよね。

書込番号:8888123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/05 09:29(1年以上前)

   ・写真拝見。切り取り方がいいですね。

書込番号:8888192

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/05 09:36(1年以上前)

ISO autoも便利ですね
マニュアルの際にストロボを発光させて勝手に適正露出にする方法もありますよ。
暗い所での人物撮影等に使えると思います。

書込番号:8888210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/05 11:46(1年以上前)

セカンドオピニオンさん、新年早々素晴らしいお写真、ありがとうございました。

感度自動調整、私はまだ使ったことがありませんが、こういう使い方もあるのですね。参考になりました。

書込番号:8888572

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 20:12(1年以上前)

セカンドオピニオンさん

M(マニュアル)+ISO-AUTO!
便利ですよね。
 →シャッター&絞り優先オートって感じですね。

私は、銀塩時代からいろいろ撮影していますが、
銀塩時代の時は、マニュアルモードで撮影することはほとんどありませんでした。
 →指針式内蔵露出計(Nikon FE等)の時代はむしろマニュアルばっかりでしたが...

最近の高感度特性の良い(D40含む)デジイチを使うようになってから、
むしろマニュアルモードの指定をよく使うようになっています。
ISO-AUTOのおかげです。
ただ、マニュアルモードなのに露出補正を意識しないと駄目なのが
若干違和感がありますね。

書込番号:8890325

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/01/05 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40手持ちで初夜景です

セカンドオピニオンさん
こんばんは

前日のPモードのままお撮りになられたのですね。
そういえば自分も前回の設定のまま撮影に入ってしばらくして気がつくこともよくやってしまいます。

きょうの帰りに自分もISO感度を自動にして手持ちで夜景を撮ってみました。ちょこっと貼らさせていただきました。

書込番号:8890383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/07 11:18(1年以上前)

セカンドオピニオンさん,
良い情報ありがとうございます。
D40を昨年暮れにレンズキットで買ったものです。
「D40に古いニッコールレンズ(Ai以前)をつけてあそんでいました」そうしたら
「ISO感度が状況に応じて変化しています。」
とのこと。
私の場合、マニュアルそのもので、露出不足、オーバーがちゃんと起こります。

以前からISO感度自動調整と言うものを使えば、
Canokonさんの言われるように、
「M(マニュアル)+ISO-AUTO!便利ですよね。
 →シャッター&絞り優先オートって感じですね。」
と出来ると聞いた事がありました。
古いニッコールレンズ(Ai以前)でいろいろやって見ましたが、
ISO-AUTOそのものが設定できません。
ニコンの銀座サービスセンターへAiレンズを着けて聞きに行きましたが、
「ほら、このレンズではISO-AUTO設定できませんよ」
と実演されてしまいました。

さて、レンズ名と絞り値、カメラの各設定値(シャッタースピード、ISO,Mなどのコマンド)をご教授いただけませんか?

書込番号:8897943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2009/01/07 19:48(1年以上前)

私が読んだ限りでは、セカンドオピニオンさんは
1.D40に古いニッコールレンズをつけて撮影を楽しんだ。その際機能選択つまみ?をMに設定して、我々がよくやるようにあてずっぽうの露出でいろいろやってみた。
2.翌日レンズ内モーター駆動のAFレンズをつけて撮影散歩に出られたときに、機能選択つまみをMにしたままそのことを失念、絞りも前日(かどうか知りませんが)のマニュアルモードのままのF16にしていた。
と言うことだと思います。最新のニッコールではマニュアルで撮影する場合、適正露出になるようにISO感度を自動制御するのではないでしょうか?験して見ていないのでわかりませんが、たぶん自動制御するのでしょう。

書込番号:8899685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/01/07 21:28(1年以上前)

ホレーショさん、すべて私の代弁をしていただき、ありがとうございました。最初から私がホレーショさんのように書いておけば誤解を避けることも出来たのでしょう <m(__)m>

なお、使っているレンズは16-85のVR 、ニッコールです。

書込番号:8900196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信32

お気に入りに追加

標準

やっと撮れました!(翡翠)

2008/12/29 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種
当機種

初のホバーの撮影です!

D40+VR70300手持ちです。

三枚ともトリミングしてます。

こんにちは 

今日仕事収めの最後の会議があり昼食後その足でD40+VR7-300を持っていつもよく行くフィールドの一つに行ってきました。
到着したのは午後2時過ぎ、日が沈むまで後3時間切ってました。
幸い天候は快晴、暖かい日差しが撮影気分を高めてくれました。
時間があれば大砲の出番でしたが、今回は時間との勝負、あえてD40+VR70-300の出陣です。

今回の居た翡翠さんはサービスが良く飛び立っても直ぐに戻ってきてくれました。(20mくらいの範囲を行ったり来たりしてました。)
でも何と言っても念願のホバーリングを撮影できた事です。
私が行くフィールドの翡翠さん達は枝からのダイブがほとんどでして、今回撮影出来たのも偶然に近いものでした。
枝から飛び込む方向を予測して、飛び出した瞬間にレンズを振るのですが、予想では水面にダイブと思ってたところ水しぶきが上がらず、あれっ?と、思ってファインダーから目を離してみると、なんと!水面から50cmくらいのところでホバーしてるではありませんか!
慌ててカメラを構えなおしてシャッターを切りました。
数秒の出来事でしたのでジャスピンまではいきませんでしたが、距離にして約10m〜12mだと思います。
手前に枝があり微妙に写り込んでますが個人的には満足してます。w
ホバーの撮影に一年弱かかりました。どうしてもD40+VR70-300で撮りたかった事もあります。
皆様から見れば駄作ですが、あまりの嬉しさにUPしてしましました。(^^;)
アルバムにも少しですが、飛び物など載せましたので暇つぶしに御笑覧ください。

書込番号:8856926

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/12/30 20:23(1年以上前)

リトルニコさん、こんばんは。
ご復帰&ホバリング撮影、おめでとうございます♪

お写真、見てる私も楽しくなってしまい、思わず何度もクリック!!
パラパラ漫画よろしくホバリングアニメーションを何度も楽しんでしまいました(笑)

実は私も、無謀にもVR70-300mmの貧弱な装備ですが、何とか翡翠さんを撮りたいと思ってまして。
今はまだ、翡翠さんの出没ポイントを探しているところなのですが、近場でやっと4カ所ほど見つけました。

そして今日、隣町の実家に帰っていたのですが、たまたま通りかかった水辺で偶然にも翡翠さんを発見。
その時の手持ちがシグマ10-20mmと30mmF1.4だったので、惨敗でしたが、新たな出没ポイント発見に胸踊りました(笑)

まだまだ、単に見かけただけで出没時間や住まいなど出没固体の習性はまったくわからないのですが、
またしばらくVR70-300mmを持参してウロウロしてみたいと思います。

今回、ご披露くださった撮影方法、本当に参考になります。
全く目処はたちませんが、いつか翡翠さんを撮ったら、こちらのD40スレで報告いたしますね!!

書込番号:8862340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/12/30 23:30(1年以上前)

別機種
別機種

これが悔しくて とうとう

これで我慢しとけばいいものを、、

ホバをしないでも魚を採れる場所では、なかなかしてくれませんよね。
1年に1回でも、撮れたらうれしいですよね。6連射撮れても、ピンが来てなくてかっくりってしょっちゅうですもん。あはは。

そうそう、先日「鳥の領域に入りすぎ」とだめだしをしたおじさんと仲良くなりました。
どこまで入って良いか境界線がわからないとのことでした。「長い明るいレンズにするのが問う回りにならないですね、私はずいぶん遠回りしました、鳥もこちらも両方ストレスにならないので、早いうちがいいですよ」と。で、またよろしくお願いしますとご挨拶をお互いにしたのでまた楽しくお話が出来そうでよかったです。

機動性がいいレンズで、止まってる鳥に近寄るときはゆーくり寄って、こちらを見たら近寄るのはやめたほうがよいですね。鳥のほうから近くに来る分には問題ありませんが、
近くに来てもこちらが直ぐに動くと飛ばれてしまいます。

そうそう、今日も右に左にうろうろする新たなカメラおじさんに、
「逃げるからうろうろしないで」と、カメラもって鳥撮りするマナーの悪い
おじさんにはしっかりだめだしします。
新たに鳥撮りをはじめる方はマナーには気をつけてくださいね。

書込番号:8863459

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/12/31 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

離陸

着陸

片足パフォーマンス

背伸び?

リトルニコさん、こんばんは

すごいですね、私には一生無理な撮影です。
撮っているときの気持ちまで伝わってきそうな気がします。
D40で撮られていることも嬉しいですね。

翡翠さんは無理ですが、カモメさんならなんとかなるかな?
レベルの違う写真でごめんちゃい。(すべてトリミングしてます)

書込番号:8863754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2008/12/31 16:12(1年以上前)

機種不明

スレ主さん、おめでとうございます。
お祝いにわたしも初カワセミを・・・

書込番号:8866432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/12/31 20:08(1年以上前)

別機種
別機種

ここで猛禽を待ってましたが空振りでした(TT)

今年最後の夕日です。雲で隠れてますが^^;

いつの間にかスレが・・・^^;
ヤマセミ&猛禽を探しに出かけてました。
結果は二日通って0でした。片道2時間とほほ・・・
それと今年最後の夕日を撮りに行ってきました。
ただ、雲が・・・

ニコンひでごろうさん こんにちは

ウミネコの写真のUPありがとうございます。

Ash@D40さん こんにちは

>翡翠さんの出没ポイントを探しているところなのですが、近場でやっと4カ所ほど+1

ちょっと〜!良い環境にお住まいみたいですね羨ましいです。
ぜひ、鳥の世界へおいでください。お待ちしております。

高い・・・さん

ルールは大切ですね、鳥のみならず自然に対して、はい。

バネラさん こんにちは

>レベルが・・・
とんでもないですよ。これは偶然ですから・・・^^;
ホバーを当たり前にしてくれるフィールドでしたらもっと簡単に撮れると思います。

Unterm Radさん 

たしかサンニッパをお持ちでしたよね?間違ってたらごめんなさい。
素晴らしい描写ですね!まいりました。
これって、トリミングされてますか?撮影距離が気になる(^^;
UPありがとうございました。

別スレ立てるのもあれですがらD300ですが今日撮ってきた写真上げます。








書込番号:8867428

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/12/31 20:36(1年以上前)

ニコさん>
翡翠、良い写真ですね。ニコさんの嬉しさが伝わってくるようです。
こっちも何度もクリックしましたよ(マジで)。

パネラさん>
トリミングとはいえ55ミリでよくがっちり捉えていすよね。
私、動き物は愛ネコしか撮らないですが、鳥も被写体として面白いかもしれませんねー。

書込番号:8867546

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/12/31 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなところで遊んでました(笑)

ふいに現れた猛禽さん

拡大してみました(ミサゴさん?)

夕暮れ時の群れトンビ

リトルニコさん、こんばんは。

鳥さん写真、増えてますね〜〜〜
私も便乗させてください(笑)

本日、広角で遊ぼうと、雨の紅葉撮りをした現場方面に遊びにいったら、
思わぬ猛禽に出くわしまして、急遽、今回手持ちだったVR70-300mmで撮ってみました。

鳥さんの種類に詳しくないので、わからないのですが、
ひょっとして「ミサゴ」さんでしょうか?
ついでに人里で群れてたトンビさんも貼らせてくださいね。

> ぜひ、鳥の世界へおいでください。お待ちしております。

お誘いありがとうございます(笑)
しばらく300mm圏内で、がんばりま〜〜〜す!!

書込番号:8867586

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/12/31 23:55(1年以上前)

すみません。
猛禽さんの写真って、ミサゴさんじゃないですね。

サシバさんでしょうか?

書込番号:8868440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/01 06:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

すいません、あれからすぐに寝て初日の出を撮りに今、電車の中です。(間に合うかな?)

>kawaさん
是非とも機会があれば鳥を狙って下さい。
お持ちの500mmで!

Ash@40さん

携帯ですので分かりにくいですが、オオタカにも似てるような?
私も詳しくは分からないので申し訳ありません。

しかし、カワセミといい猛禽といい良い環境に恵まれてますよね。
私がUPした渓谷の写真の所にやって来る猛禽は目線の高さで飛んでくれます。
初めて行ってその徘徊する猛禽を見た時に身震いしました。
双眼鏡越しですが、迫力がありました。
その時はカメラを持ってなかったので残念。
名前を知りたいのと目線で狙えるタカさんを絶対に撮りたいと思ってます。

書込番号:8869173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/01 21:21(1年以上前)

機種不明
別機種

オオタカ

ぱんだ もいました(みこあいさ)

Ash@D40さん の2枚目はクマタカのような感じですね。
羽の数と尾の横線はよく似てますね。頭にかんむりがあればクマタカのようですね。
http://www.yachoo.org/Book/Show/155/kumataka/

年末にオオタカと遭遇したので、本日は粘ってみたのですが、遠くの枝に止まったままでした。
雪まで降ってくるし、今日は寒い寒い1日になってしまいました。
ま、明日もがんばろうっと。


書込番号:8871629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/01 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たぶんミサゴです。^^;

今年の初撮りは鉄撮り!

Ash@D40さん こんにちは

初撮りはずばり!鉄撮りでした!(^^;
日の出を5分遅れで逃してしまいました。(T0T)
結局そのままセントレアで初の旅客機撮影で今年も始まりました。
雲が多くなり寒いのなんの速攻退散しました。
で、気を取り直して午後からカワセミ狙いで!
なんと!ミサゴが飛んできました。かなり遠くでしたがトリミングします。
猛禽も初です。もちろんカワセミも撮れましたので貼っておきます。初撮りづくしです。

@40さんのタカはクマタカが濃厚のうようですね?貴重なタカさんだと思います。


書込番号:8872000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/01 23:07(1年以上前)

あれ? 400F2.8にD300に変わってる。

400F2.8の飛行機はまた良いですね。

斜光の強いこの時期の露出は難しいですよね。お空の鳥は、特に日陰と日向でまるっきり違いますからどちらの設定にしておくかで結果がずいぶん変わり難しいです。
この時期いつも、測光もしくはシャッターが壊れた?っておもうカットを量産します。

書込番号:8872075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/02 00:02(1年以上前)

当機種
別機種

D40で初撮り

上のカワセミを拡大しました。

D40も健在です!カワセミは拡大版w

書込番号:8872318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/02 08:56(1年以上前)

今年もよろしくお願いします。

d40に400F2.8のジェラルミン鳥も見てみたいなぁ。
さぞすばらしいかとおもいます。

書込番号:8873144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/02 09:43(1年以上前)

今年も宜しくお願いします。>D40でヨンニッパ…

正直に申します。
現時点ではかなり無理に近いです。
試してはみますが、D300を使ってファインダー越しに微調整しないとジャスピンになりません。
今までヨンニッパなのになんで?と、言う描写ばかり、正直売り飛ばしたいと考えた事もあります。
連休に入り初めてジックリ撮影出来たのですが、上のカワセミを見て下さい。

撮影距離は約10Mです。
普通にAFだけでの撮影でこれだけトリミングしたらここまでの描写は無理です。
サイズを50%(アルバムもそうです)縮小してますので、サイト等では分かりづらいかもしれませんが、自宅でA4サイズにプリントしましたが初めて納得の行く写真が撮れました。

要するに、D300のファインダーで微調整しながらやるのをD40でやるとなると大変そうです。(^_^;)
期待しないで待ってて下さい。
元旦にこんな写真が撮れるとは、本来の初日の出を見逃しガッカリしてましたが、私にとっての本日の初日の出はこのカワセミさんだったと思いました。

撮影した時間は午後の3時前後、夕方独特の薄いオレンジ色の光+背景が枯れた林、変わった色の雰囲気ですが冬なので仕方がありません。

書込番号:8873267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/02 11:25(1年以上前)

あ、失礼(^_^;)
>ジェラルミン鳥…
でしたね。
いつになるか分からないですが、小鳥さんと違いますのでD40で行ってみます。

書込番号:8873579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2009/01/02 21:57(1年以上前)

別機種

正面から・・・

リトルニコさん あけましておめでとうございます。
ご指摘の通りサンニッパx1.7テレコンで撮っています。
かなり近づいても逃げないので、撮影距離はおおよそ5mほどです。
それでも若干トリミングは必要ですね(^^)

書込番号:8875963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/02 22:14(1年以上前)

Unterm Radさん あけましておめでとうございます。

>5m・・・それでも若干トリミングは必要ですね(^^)

ブラインド無しで5mですか!ハト並ですね!( ̄▽ ̄;
ハトに見えてきた・・・(^^;
トリミング無しの方が翡翠に見えると思います。w
いや〜でかい!

書込番号:8876044

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/02 23:24(1年以上前)

当機種

初鳥撮り

リトルニコさん、高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは〜〜〜♪
遅レスですみません、昨日今日と隣町の実家に行ってまして(汗)

猛禽さんの件、ご教授ありがとうございました、クマタカさんでしたか!!
クマタカさんも、今ではだんだん貴重な鳥となってきているのですね。
私、あんな猛禽さんに出くわしたのは初めてでして、現場ではかなり興奮しました。
田舎の大自然に感謝です!!

お正月、実家近辺の翡翠さん出没スポットで1時間ほど粘ったのですが、残念ながら出会えず。
で、今年初のトリさんは、マガモさんです(笑)
今年こそ、翡翠さんを撮るぞ〜〜〜と誓った元日でした♪

書込番号:8876447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/03 04:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

10mでは、背中に合うと尾と顔は外れます。

被写体がかわいいので、色はきになりません。

横向いてね〜

>現時点ではかなり無理に近いです。
328に比べてさらに薄いので苦労しますね。
何回かAFを合わせなおすときが時々あります。
距離がないときは、横向いてねぇっていつもお願いしています(笑)
600mmも最近やっと、コツがつかめた感じがしています。
たくさん出会って撮らないとなかなかつかめませんね。

久しぶりに、ジェラルミン鳥に合いたくなりました。

書込番号:8877381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ 実質27840円♪

2008/12/29 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ。ビックカメラ34800円のポイント20%でした。

実質27840円です。(本日のみ)

ポイント交渉しましたが「この機種は特例が出てるから」と言われ20%が限度でした。
あと、おまけでニコンの大きいバックをいただきました。

デジ一初心者なので、これから皆様よろしくお願いします

書込番号:8854003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/29 07:52(1年以上前)

これだけ安いと、コンデジは買えませんね?

書込番号:8854605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/12/29 09:01(1年以上前)

安っ…

購入して約二年、安くなりましたね〜
それなりに頑張ればいろんな被写体が撮れますので使い倒して下さい。

ただし、カメラにハマると恐ろしい沼が待ち構えてますのでご注意下さい。

書込番号:8854795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/29 10:28(1年以上前)

D40はエントリ機と呼ばれてますが十分フラグシップ並の絵が残せます。これからD3と供に旅行に携行します。
D40と供に人生の絵を残しましょう。

書込番号:8855070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/29 10:58(1年以上前)

ボディ単体でも安いですが、レンズキットの値段ですか?

安ッ…!

間違いなく良い買い物だったと思います。

書込番号:8855179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/29 11:56(1年以上前)

皆様、暖かいレスありがとうございます

レンズキットのがボディのみより安くなっていて
店員さんも笑っていました

先日、中古をオクで落札し損なった額より新品が安く購入出来て嬉しいです

皆様これからもよろしくお願いします!

書込番号:8855389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/30 10:01(1年以上前)

本日、同じ店に行ったところ44800円の20%になってました
凄い得した気分です

書込番号:8859883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

標準

D40で空手(室内、スポーツ)撮影

2008/12/26 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 


D40の板を見ていると、風景やスナップなどの静物の投稿画像は多いのですが、室内スポーツなどの動きのあるものは、ほとんど見かけません。
また、時々これからデジイチデビューしようとされている方から体育館(室内)でのスポーツやイベントの撮影はどうですか?との質問を見かけます。
そこで、少しでも参考になればと思い、室内、スポーツ(空手)の画像をアップしたいと思います。
私は今年の2月にデジイチデビューしたばかりのかけだし者ですが、ベテランの技術のある方でしたら、もっと綺麗にすばらしい写真が撮れると思います。

レンズはAFスピードの遅いと言われている、タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)で、D40の連写は2.5枚/秒とあってないようなものなので、すべて単写で撮りました。

当日は外はどしゃぶりの雨で昼間だというのに暗く、体育館の照明は、経費節減のためか半分くらい間引いて消されていて、きびしい状況でした。
そんな状況だったら、VR70-200f2.8+D3(D700)またはD300だとつっこまれる方もいると思いますが、貧乏人の私はD40と明るいレンズはA09しか持っていませんのでこのセットで撮影してきました。

D40はファインダーの見え具合、連写性能、レリースタイムラグなど上位機種には及びませんが、私には決定的な欠点とは思いません。むしろうまく撮れなかったときは、D40から「おまえもっと腕をみがけよ」と叱咤激励されているようで私の良き相棒です。

いろいろ書きましたが、こうすればもっと綺麗に撮れるよとか、アドバイス、何でもコメントいただければうれしいです。

書込番号:8842908

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/27 20:07(1年以上前)

はじめまして。

D40ユーザーではないですが面白そうなのでレスさせてください。

上段の蹴りにはピタリと合ってますね。
突きと下段廻しはモーションが短く、当たるまで速いですから
早めに予測しないと間に合わないでしょう。

例えば、
・突き 攻撃する側の 腰 ⇒ 肩 ⇒ 肘&拳
・下段廻し 膝&腰 ⇒ 足先
の順で動き、相手に悟られないために、
フェイントかけて順番が変わったり、同時に動いたりします。
体の軸を中心に回転が始まった後に、なにかの攻撃が出ます。
受ける人はディフェンス姿勢に移り、そこに攻撃が行きます。
練習のスパーリングと、本気の組み手では、スピードが違います。

ここまで書いておいて…空手は撮ったことないです (^^;
経験者ですけど。

書込番号:8847357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/27 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


サンライズ・レイク さん
はじめまして こんにちは 
丁寧な解説ありがとうございます。

私は現在も極真空手をやっていて、試合にもたまに出たりしています。
もちろん普段の道場の稽古では若い者とガチガチの組手をやっています。

ファインダー越しに試合を覗いて撮っていると、自分が組手をやってるかのように相手の出す技がわかります。
特に上段回し蹴りや後ろ回し、胴回し回転蹴りなどの大技はスローモーションを見ているようで今からいきますよという感じでシャッターがきれます。
自分が組手をやっていて、上段回し蹴りをもらうのはボディや下段を効かされていてとっさの反応ができないからでしょう。
上級者になれば単発の上段などはまずもらうことは、ありません。
ですから、経験者であればレリーズタイムラグを考慮しても単写で上段回し蹴りの瞬間を抑えることは難しいことではありません。

>ここまで書いておいて…空手は撮ったことないです (^^;
>経験者ですけど。
ぜひ空手の試合を撮ってみてください。自分が試合をやってるようで面白いですよ。それに痛くもないですから(笑)

書込番号:8847823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/12/27 21:56(1年以上前)

ムービンさん こんばんは。

相変わらず凄い迫力ですね。
なるほど、経験者であり撮影者であるからこその作品なんですね〜。

S0123さんがおっしゃった18-55mmの件は、最初のを削除されてから新たに修正した物をアップするまでの間にオンラインアルバムの方をご覧になったからだと思いますよ^^

書込番号:8847870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/27 22:01(1年以上前)

柚子麦焼酎 さん
こんにちは お久しぶりです。

>S0123さんがおっしゃった18-55mmの件は、最初のを削除されてから新たに修正した物をアップするまでの間にオンラインアルバムの方をご覧になったからだと思いますよ^^

あ、そういうことでしたか。なるほど、わかりました。ありがとうございました。

書込番号:8847898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/27 22:41(1年以上前)

現役の選手でしたか。失礼しました。
素人へ書くようなレスをしてしまいました。
胴衣の刺繍もそのままで画像をアップされているので、
関係者の方かもしれないとは思っていました。

松井館長が第四回世界大会優勝した頃に支部で入門し、
約4年後、就職を機に退会しました。
今は、稽古の内容も変わっているかもしれませんね。

たしかに上段の蹴りや胴回し回転蹴りは、経験者なら予測できますね。
そして、組み手で意識が下へ向くと上段をもらいやすということでしょうか。
逆に勉強になりました。

> ぜひ空手の試合を撮ってみてください。自分が試合をやってるようで面白いですよ。
> それに痛くもないですから(笑)

そうですね!
痛くもかゆくもありません(笑)

書込番号:8848107

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/28 01:27(1年以上前)

すみません、柚子麦焼酎さんのおっしゃるとおり、オンラインアルバムの方をみてました。
かなり近くから撮ってるし、場所も試合場らしくないので、それもひっかかってたのですが、全く別の写真だったんですね。
こちらは道場でのスパーだったのでしょうか。


> 「空手道おとこ道」というマニアックな歌を知ってるなんて やはりAsh@D40 さんは只者ではないですね(笑)

歌っていたのが「日大の龍」こと、第一回全日本王者の山崎照朝だということはあまりに有名(梶原一騎風)

書込番号:8849053

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/12/28 12:57(1年以上前)

ムービンさん

割とシャッタータイムラグの大きなD40でこの画像、すばらしいですね!
さすが、経験者故の予測が働くからでしょうか。

私は安直にD700に走ってしまいました(^^;
連写で駄作を量産しています。

書込番号:8850618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2008/12/28 14:30(1年以上前)

ムービンさん 初めまして!

素晴らしいお写真ですね!
今回のスレの趣旨は動きのある被写体との事ですが、1枚目の写真に惚れてしまいました(^^)
型の途中の一瞬一瞬や極まった瞬間で、指先や目線に気合が入っているとそれだけで惚れ惚れしてしまいます☆
それと個人的には、技を仕掛けて相手に届く少し前などその後の展開を考えたくなるような写真も好きです♪8枚目(と言うのでしょうか?8847823で上げて頂いた3枚目)のような写真も見ていて楽しいです(^^)/
素晴らしい写真ありがとうございます!!

>こうすればもっと綺麗に撮れるよとか、アドバイス、何でもコメントいただければうれしいです。
すみません、コメントするほどの知識など無いのですが1枚目の写真を見返すたびに素晴らしいなぁと思って書き込みをさせて頂きましたm(_ _)m

書込番号:8850949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/28 22:13(1年以上前)

レスして頂いたみなさん、今日は子供と遊園地に出かけていましたのでレスが遅れてすみませんでした。

サンライズ・レイク さん
こんにちは

>松井館長が第四回世界大会優勝した頃に支部で入門し、約4年後、就職を機に退会しました。

第四回世界大会で松井館長が優勝した時のマイケル トンプソン、今は亡きその後K1で活躍したアンディ フグとの死闘が思い出されます。

S0123 さん
こんにちは 
柚子麦焼酎さんのおかげで理解できましたが、やはりそうだったのですね。

>歌っていたのが「日大の龍」こと、第一回全日本王者の山崎照朝だということはあまりに有名(梶原一騎風)
こちらにも、只者ではない方がいらっしゃいましたね(笑)
昔の先輩から聞いた話ですが、山崎照朝さんが稽古の時「じゃ上段回し蹴りを蹴るから」と言って蹴っても、相手は受けることができないほどのキレとスピードだったと言われてました。
山崎照朝さんの上段回し蹴りはあまりも有名。

f5kato さん
お久しぶりです。ご無沙汰しています。お元気でしたか?

>私は安直にD700に走ってしまいました(^^;
いいですねD700ですか。私もいつかはD300、D700と思っていますが いつになることやら。



書込番号:8852935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/28 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


かつまっちゃん さん
はじめまして こんにちは

>今回のスレの趣旨は動きのある被写体との事ですが、1枚目の写真に惚れてしまいました(^^)
私も今回撮った写真の中では、一番動きの少ないものですが一番気に入っています。ですから一枚目にアップしました。

>素晴らしい写真ありがとうございます!!
ありがとうございます。では調子にのってまた4枚ほどアップさせてください(笑)

書込番号:8853076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/28 23:54(1年以上前)

連写能力があまりないD40で、ここまで撮れれば最高だと思いますよ!
一番左の写真で、ハイキックを揚げ受けで受けて!そのまま、足掛けで倒して一本取れるぞ!以上、空手経験者からでした…

書込番号:8853606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/29 00:19(1年以上前)

jka_karate さん こんにちは ありがとうございます。

>一番左の写真で、ハイキックを揚げ受けで受けて!そのまま、足掛けで倒して一本取れるぞ!以上、空手経験者からでした…

その写真の後の解説まで入れてくれてありがとうございます。
プロフィールを見ると中学生の方ですね。
極真空手は寸止めと違って直接打撃制(フルコンタクト)なので、相手にダメージを与えて倒して、5秒以上立てなくなるようにノックアウトしなくては一本は取れません。

書込番号:8853765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 12:26(1年以上前)

フルコンタクトは痛いんですよね〜…
だから、寸止めにした自分がいたりする…(笑)
でも、私たち寸止めも、寸止めとは言いながら当てるんですけどね…
もちろん、拳サポーターは一応つけますが…

どちらにしろ、D40で、ここまで撮影できたら良いのではないでしょうか…
私は、年明けに下手で、一枚に集中できないので、連写がしたいので、中古ででもEOS 40Dを買います!

書込番号:8855501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2008/12/29 18:42(1年以上前)

ムービンさん こんばんは★

>では調子にのってまた4枚ほどアップさせてください(笑)
こちらも良いですね!
特に1枚目が面白いです☆
左の方の蹴りと同時に飛んでいるところ、右の方の重心と腕の位置関係が色々想像を駆り立てます。
私は空手をやったことが無いので、このシチュエーションをイメージするのがむつかしく見ていて楽しいです(^^)

ありがとうございます♪

書込番号:8856827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/29 21:29(1年以上前)

年末の昨日も今日も仕事でした。遅レスすみません。

> 第四回世界大会で松井館長が優勝した時のマイケル トンプソン、
> 今は亡きその後K1で活躍したアンディフグとの死闘が思い出されます。

懐かしいですねー あの頃はヨーロッパ勢の印象が強烈でした。
録画した第四回世界大会は、DVD-Rに焼いて今も持ってますよ。
アンディフグが亡くなられたことは本当に残念です。

脱線してしまいました。
スレの趣旨は「こうすればもっと綺麗に撮れる」でしたね。

格闘技雑誌では、帯の辺りから上半身の構図もあります。
顔の表情がよくわかり、例えばお子さんの勇姿の記念として残したい構図です。
寄れるなら(焦点距離も含めて)、顔のアップも良さそうです。
それぞれ、構図に適した測光モードで(マニュアル、中央部重点など)

全身が写り、技にピタリと合った絵も感動的ですが、
やはり慣れない人には速すぎて難しいようです。
技の当たる(止まる)瞬間でさえ1/500秒のシャッタースピードで
なんとか止まるスピードです。

動きが複雑で速い武道とスポーツ撮りには、
デジ一の1秒の連写枚数は一桁ですから少なすぎると思います。
1秒に500枚の連写ならいいですけど(笑)

沢山撮って、
レリーズタイムラグも含めて感覚で慣れるのが一番かもしれませんね。

書込番号:8857583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/29 22:47(1年以上前)

サンライズ・レイク さん
こんにちは

>格闘技雑誌では、帯の辺りから上半身の構図もあります。
>顔の表情がよくわかり、例えばお子さんの勇姿の記念として残したい構図です。
>寄れるなら(焦点距離も含めて)、顔のアップも良さそうです。

今回、初めて大会での試合の撮影をしたのですが、極真空手の試合といっても高校生以下の試合では面ガードを付けています(一般部はありません)。ですから何枚かアップした写真を見てもらってもわかるように 顔の表情がわかりませんし、誰だかわかりません。(我が子だったらわかるのでしょうが)
写真の出来(写り)とは関係ないかもしれませんが、私はスポーツ写真では、汗が飛び散り、顔がゆがみ、一生懸命の一瞬の表情を撮りたいといつも思っています。
そういう意味では、いくら綺麗に技が決まった瞬間が撮れたとしても感動が半減してしまいましたと言うのが本音です。
一般部の試合は面ガードがありませんので、技が綺麗に決まった瞬間でなくても 一生懸命の選手のいい表情が撮れて満足できるものもありました。

それと今回はいいポジションから手持ちで移動しながら撮影することができましたので28-75mmF2.8でも短すぎるということはありませんでした。
試合場の広さは8mx8mですので すぐそばからの撮影だと十分でした。
最初に書きましたがVR70-200mmF2.8では今回のポジションでは長すぎたと思います。(持ってないので多少負け惜しみが入っていますが(笑))
でもVR70-200mmF2.8だと出てくる画が違うんでしょうね。羨ましい(笑)

大きな大会(会場)だと近くから撮れないと思うのでVR70-200mmF2.8が必要でしょうが、極真の県大会以上くらいになると、最近はプロのカメラマンが入るので撮影ご遠慮下さいと師範に言われたことがあります。

>動きが複雑で速い武道とスポーツ撮りには、デジ一の1秒の連写枚数は一桁ですから少なすぎると思います。1秒に500枚の連写ならいいですけど(笑)

たしかに最初は2.5コマ/秒のD40の連写で撮りましたが、全く使い物にならずすぐにやめ、上記に記したようにタイミングをはかって単写での一発勝負の撮影に切り替えました。
それまでD300の連写のように6コマ/秒または8コマ/秒がいいだろうと思っていましたが、空手の撮影に関しては、D40より約2〜3倍の連写になっても大差ないのではというのが私の感想です。
1秒に500枚の連写なら何も考えずにシャッターを押してるだけで撮れるでしょうけど(笑)

>沢山撮って、レリーズタイムラグも含めて感覚で慣れるのが一番かもしれませんね。
たしかにそれが一番だと思います。



書込番号:8858084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/30 11:41(1年以上前)

ムービンさん、こんにちは。

たしかに面ガードから見えるのは目だけですね。
角度によって鼻も見える程度ですか。
面ガードの奥の顔と、空手衣、サポーター(プロテクター?)の白さとの
露出のバランスも合わせることになりますか。
安全のために必要不可欠な防具は、撮るときには不便ですね。
少年部と高校生の試合は、ある程度は近くまで寄れるようですから、
家族の記録として残すなら、それなりに撮れるとは思いますが。

県大会以上になると試合場の周辺は関係者の席が並び、近くに寄れないので、
仮に、人数を限定した撮影許可がもらえるとしても望遠は必要ですね。
試合場の高さがあるため見上げる撮り方になり、別の難しさもありそうです。
構図に照明は入らなくても、逆光に近いとか。

望遠は被写界深度が浅く、手ブレになりやすいです。
シャッタースピードを上げるために例えばf2.8にすると、
選手との距離によっては、被写界深度から外れたピンボケ写真が増えそうです。
標準ズームよりも、かなり難しくなりますよ。

無難にf5.6〜7.1、またはそれ以上にして、
代わりに感度を上げたい。高感度ノイズは抑えたい。
AF,MFどちらにしてもフォーカスを合わせやすいからD3、D700、D300。
ブレ対策に太い一脚も揃えないと(会場で許可されていれば)。
なんてことになりそうですから、総額は普通に買える価格を超えてしまいます。

スレの趣旨が「少しでも参考になれば」ということで長々と書いてしまいましたが、
望遠は忘れたほうがいいかもしれません。
これはプロに撮ってもらいましょう ^^

私事で恐縮ですが、年末年始は忙しくなるためレスは遅れてしまいそうです。
よいお年をお迎えください。

書込番号:8860212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/30 17:38(1年以上前)

サンライズ・レイク さん
こんにちは

>シャッタースピードを上げるために例えばf2.8にすると、選手との距離によっては、被写界深度から外れたピンボケ写真が増えそうです。

今回、暗い体育館での撮影ということで、最低でも1/250sを確保したいと思ったので開放のF2.8としたのですが被写界深度により選手同士が縦位置で幅が出た場合を考慮すれば少し絞ってF3.5くらいが出来ればと思いましたが、こればかりはシャッタースピード、絞り、ISO感度の関係でどれをとるかによって、写真の出来(写り)が変わりますので個人の好みによって、被写体ブレ、ピンボケ、ノイズなど多少我慢しないといけないものがでてきますね。

いろいろお付き合いして頂きありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください。

書込番号:8861624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/30 21:49(1年以上前)

 素晴らしい写真をありがとうございます。動きの先を読めて撮れる境地だと思いました。
「力なき正義は無力なり」。若者たちが厳しい修練に頑張っているのは頼もしいです。「正義なき力は暴力なり」でもありますね。力を持つものには責任が生じます(十分に指導されていると思います)。
  
 ムービンさんも良いお年を!!!

書込番号:8862797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件 D40 ボディの満足度5 Movin's Photolog 

2008/12/30 22:22(1年以上前)

将軍と大奥 さん
こんにちは ありがとうございます。

カメラとは関係ないですが、私もひとつ
「頭は低く目は高く、口慎んで 心広く、孝を原点とし 他を益する。」
極真精神(大山倍達総裁の言葉)です。

将軍と大奥 さんも、良いお年をお迎えください。

書込番号:8862990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

高感度(駄スレで申し訳ないです)

2008/12/26 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1605件

※駄スレで申し訳ないですが・・※

ちょっと嬉しくなって、カキコです。
D700の板で、D40の高感度の評判が凄くいいですね。
私も、D40好き派ですが・・・

ちょっと嬉しくなりました。

書込番号:8842153

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/12/26 18:24(1年以上前)

D700の板にも書きましたが、D40=D300と思います。

よって
D90>D40=D300

価格と発売年からみると秀悦でしょう。

書込番号:8842205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2008/12/26 18:35(1年以上前)

●kyonki さん
レスありがとうございます。

D40≧D300

って書いておきます(^^;)

書込番号:8842257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2008/12/26 19:00(1年以上前)

Mr.あえらすさん、私もD40を愛用しています。なんとD40はシルバーとブラック両方とも所持、一方はIRフィルターを交換したスペシャルバージョンです。

天体写真ではコンポジットすることを前提として、ISO1600で同一被写体を4回撮影していますが、ほぼ満足できる画質に仕上がります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1288729&un=125204&m=2&s=0

一般撮影用のD40はISO200で、感度自動調整をONにしています。暗いところでとっさに撮影したい場合に、撮れないより荒れた画質でも撮れたほうがベターだと思うからです。

何しろ小さくて携帯に便利、肩こりなどの心配をしなくてすむというのがいいですね。しかも画質は文句のつけようがありません。そろそろ製造中止とのうわさもあるので、新品をもう一台、そんなことを妄想している今日この頃です。

書込番号:8842365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/12/26 20:00(1年以上前)

アレレと思ったら−−−。私もD700の板に書かせてもらいました。D40は粘るところが良いのでしょう。
昨日も写真屋さんではないのですが社用(いずれ機材費請求???)でD3のお供に夜景撮りを含めて携行しました。
小さく軽いので追加携行しやすいのもメリットの一つです。

書込番号:8842576

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/26 20:05(1年以上前)

僕もあのスレの評価はめっちゃ嬉しいです。
やっぱり予備に1台買わないといけないですね(笑)

書込番号:8842599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/26 20:44(1年以上前)

Mr.あえらすさん、私もD40使いとしてこの評価の高さはうれしいですね。私も内緒でもう一台、真剣に悩んでしまいます。

書込番号:8842758

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/12/26 23:23(1年以上前)

こんばんわ。情報ありがとうございます。早速覗いてきました。
我が家では、まだまだD40に頑張ってもらわないといけないのですごく嬉しいです。
自分も2台目の購入を考えております。(^^)

書込番号:8843594

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/12/27 00:56(1年以上前)

あちらのスレ、見てきました。
D40の高感度の魅力、あらためて感じました。

革新的な新技術が開発されるまで、この魅力は色あせないかも???

書込番号:8844160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2008/12/27 02:37(1年以上前)

★皆様★

2番煎じのような内容投稿にレスありがとうございます。

D40いいですよね。
もぅ1台ってのは、良い案かもしれません。
フジヤカメラで出て来ると、中古が1万円台で出ます。

狙うぞぉ

書込番号:8844450

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 11:24(1年以上前)

機種不明

私は、ファインピックスF30を購入し、この度、D40を購入。
どちらも高感度に強いカメラが選択の理由でした。

皆さんが評価しているとおり、ISO1600でもノイズや色の破綻が少ないのがイイですね♪
あと、シャッター音が柔らかくて心地良いです。

これからもバンバン撮っていきたいと思います!

書込番号:8850268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件

2008/12/28 11:30(1年以上前)

更に・・・思わず、D40 Lenskitを落札してしまいました(笑)

あらま・・って感じ。

嫁か子供も持たせよう(笑)

キットレンズの、18-55mm
イメージサークルが広くて、デジカメWatchの記事では、
絞れば、DX17-55mmに匹敵する描写のようですね。

書込番号:8850308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング