
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年4月15日 23:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月17日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月14日 18:49 |
![]() |
5 | 35 | 2007年4月14日 13:07 |
![]() |
2 | 7 | 2007年4月12日 23:34 |
![]() |
6 | 9 | 2007年4月13日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
3月末に購入し、桜ばかり撮っています。
昨日もバイクで散りゆく桜を撮影しに行ってきました。
デザイン・ホールディング・軽量コンパクト・ファインダー・高感度・出てくる画などなど気に入っています。(ブルーミングはたまにキズ)
キットレンズも軽く満足できる写りで、結構寄る事も出来ます。
望遠を補完するため、以前から持っているFZ5も使っていますが、EVFだと見づらく、画質の差も有りすぎます。
上記の理由で、(行く行くは2台体制を目論んでおりますが)D40用に望遠ズームが欲しくなってきました。
参考までに他メーカーも見てみるとキヤノンの「EF70-200 F4 IS」の評価が非常に高いようです。(お値段も)
ニコンではどうかと見てみますと、複数の方がお勧めされる「AF-S VR 70-300 F4.5-5.6」の画が良さそうに見え、VRの効きも良いようです。
屋外撮影では、レンズキット+VR70-300で「一先ず上がり」が出来そうだな〜と今悩んでおります。
0点

VR55-200の大きさと軽さは魅力的だと思いますが、55〜70mmの抜けた焦点距離は、実際使ってるとほとんど気にならないと思いますし、FZ5をお持ちなら焦点距離的にもVR-70-300で無いと満足出来ないでしょうね。
書込番号:6233449
0点

VR70−300mmは,VRの効きもいいですし,写りもいいですよ。お勧めします。
書込番号:6233495
0点

VR 70-300mmは私も愛用のレンズです (^^)
写りと云いVRの強烈な効きと云い大満足のレンズですので、D40との相性も良い思います
でもこの大きなレンズを購入すると、見事な迄にコンパクトに纏まったD40のボディじゃなく、次はもっと大きなボディが欲しくなっちゃうかも知れませんね (^^;)
書込番号:6233527
0点

こんにちは(^^
VR70−300はいいですよ^^
私はD80で使ってますが、最近鳥を撮影していて思うのは、
高感度性能の良いD40なら、もっとISO上げれるのになーと
思うことが多いです。特に曇りの日なんかはD40欲しいなって
思います。
ですので、D40にこのレンズは、ピッタリなのではないでしょうか
見た目はピッタリとはいかないと思いますが(^^;
書込番号:6233903
0点

返信ありがとうございます。
みなさんいい写真撮られていますね。(汗)
そういった方々からもお勧めいただく程良いのでしょうね。。
ただ、ネックはお値段です。
余裕でK100Dが買えちゃうお値段なので。
でも、やっぱイイよな〜、VR70-300!と堂々巡っております。
ボーナス期待という事で、しばらく頭を冷やします。
書込番号:6236620
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
今週、D40をずっと欲しがっていたとっとこモモタロウです。
今回、皆さんの後押しのおかげでD40Wレンズキットを無事購入の運びとなりました。
本日5万円少々を握り締め、カメラ屋2店をまわり(その前に半日家族サービスですが)、7万を超えましたが嫁が気前よく差額を出してくれました。
今使っているコンデジは嫁のものになりましたが、D40を所有できるなら安いモンです。
色々とアドバイスありがとうございました。
これからはD40で撮りまくります!
花と、風景と、ときどき嫁を・・・。
0点

こんばんは。
家族サービスがよかったかも知れませんね。
>花と、風景と、ときどき嫁を・・
三脚、セルフタイマーでお二人の写真も撮ってくださいね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:6232427
0点

優しい奥さんでよかったですね、
うらやましく思う人、沢山おれられそう。
書込番号:6232480
0点

こんばんは。5万円はご自分で用意されていたところが素晴らしい。私は、これから3万5000円返済です。ううっ。
せっかく手に入れた40Dです。実践で腕をあげていけたらいいですね。明るいレンズが既に欲しくなってきました。
一眼レフカメラの時も感じていましたが、明るいレンズは画像が確かに一段と美しく感じまーす。
書込番号:6232907
0点

ニコン富士太郎さん、ぼくちゃん.さん、qbou3434さん、マットマンさん返信ありがとうございます。
>三脚、セルフタイマーでお二人の写真も撮ってくださいね。
三脚は来月の小遣いで購入したいですね。
でも「一緒に撮ろう」と言ったら「恥ずかしいから」と断られました。
ちょっと微妙な理由ですね。
>優しい奥さんでよかったですね、
うらやましく思う人、沢山おれられそう。
ありがとうございます。
嫁を褒められると私も嬉しいです。
>私は、これから3万5000円返済です。ううっ。
明るいレンズは画像が確かに一段と美しく感じまーす。
返済、頑張ってください。
明るいレンズはどのようなレンズなのでしょう?
これから研究の日々です。
>現金払いが、家庭円満の秘訣ですね。
そうですね。
あるだけ全部出すと嫁はいつも最後に何とかしてくれます。
私にはもったいない嫁です。
レンズ等の購入のためにもこれからも地道にお金を貯めます(笑)。
書込番号:6241726
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
下の書き込みででアドレスを張り間違えました。
あらためて
http://www.kitamura.co.jp/express/column/2007/ex429.html
以下は抜粋です。
シャッターを切るまでは画像センサーが働かない構造のデジタル一眼レフにおいて、独立した測光センサーが、露出決定プロセスでの重要な役割を担っていることは明らかす。
この中で、最も分割ポイントの数が突出しているのが、ニコン。フラッグシップ機では、1000ポイント以上にも及ぶ超微細分割で、複雑な被写体の明るさを測って、自動露出の演算を行っていることがわかります。なお、ニコンの測光センサーは、単純に被写体の明るさ(輝度)を測るだけでなく、それぞれの「色」の影響まで含めて露出を制御する独自方式です。
「RGBマルチパターン測光」と呼ばれるニコン独自の多分割測光方式では、肉眼で見たように色の違いをカメラが認識できる機能を取り入れて、撮りたいものが明るい色でも、暗い色でも、誤差の少ない自動露出を実現。被写体や背景に、例えば白や黄色などの明るく発色する色彩が入るような場合でも、常に正確な測光値を得ることができます。
詳しくはリンク先を読んでください。NIKONはあらためてたいしたものだなと思いました。
0点

リンク先の貼り間違い程度の訂正なら、前のスレに入れた方が良かったと思いますが...... (^^;)
何処の会社でも、能書きにはいつも素晴らしいことを書きますが、もし実際に使われてたらお判りでしょうが、残念ながら今だAEは万能では有りません
やはり、露出を決定する上での補正は必須です (^^)
但し補正する上での「元となる測光に誤差が少ない」と云う意味では、Nikonの1004分割RGB-マルチパターン測光は、結構秀逸な測光値を弾き出してくれます (^^)
で、まさかスレ主さんは能書き通り補正もしないで撮ってるなんてことは..... 無いですよね? (^^;)
書込番号:6230447
0点

フィルム時代はNikonの測光は絶賛されていた気がしますが。
デジタル一眼レフにあっては、額面通りというようにはいっていないように思います。
RGB測光といってもやっぱり黒はマイナス補正、白は+補正というセオリーからは外れていませんし。
特にD80、D40系以降は逆に過剰な補正がかかることが多くなったのでより混迷を極めてきたようにも思います。
今の所1005RGB測光を搭載した機種は、オートWBが420RGB測光搭載機よりもおかしなことになることが多いので、フィルム時代に開発された1005RGB測光でWBをとるのは限界があるのではないか(WBまで測光素子に図らせるならデジタル時代に合わせて作り直すべきではないか)と思っています。
多くて悪い訳じゃないと思いますし。
測光素子でRGBやWBが撮れるというのは斬新な発想だと思いますが。
他に対して有意な差があるとまではいっていないように思います。
やっぱり状況に応じた±は必要だと思います(逆にD40なんかは従来以上に補正しないといけない機会と幅が広がった気がします)。
書込番号:6230479
0点

RGBマルチパターン測光・・・
マクロで黄色い花をアップで撮影したりすると相当違いを感じますね。
例えば画面全体に黄色い花を入れて撮影した場合、RGB測光ではないF100では+1.5段補正が必要な場合でも、RGB測光のD70とかD200ではそんなに極端に露出補正しなくても適正露出になります。
白・黒の被写体ではなく、色付きの被写体に対しては非常に有効ですね。
書込番号:6230689
0点

マルチパターン測光を初めて搭載したニコンFAからD4S、D1X、D2H、D70、
D2Xと使ってきましたが、少しずつ進化してきたのでしょうね・・・・。
FAでリバーサルを使う時は、中央重点と比較しながら露出補正していましたが
デジタルではRAW撮りのせいもあって、あまり気にしないで撮ってしまいますね。
太陽がもろに入っている場合でも、暗部を救えることが多いので余計です・・・・・。
D1XからD2系になった時も、かなりの変化を感じました。
NC4での現像時露出補正が、かなり減りましたからね・・・・。
将来的には、オブジェクトロックでより完成度の高い自動露出補正をして欲しいものです。
「顔認識露出」や「顔認識AF」などの機能に期待したいです。
書込番号:6231232
0点



皆さんこんにちわ。
先日仕事中に知らない番号の着信履歴が・・・「誰やろう?」
番号が同市内番号だったので、もしかしたらとキタムラのHPを見てみると・・・ビンゴ!
早速電話をかけるとD40が届いたとの事、この嬉しさ回覧板で回してやろうかと思うくらい嬉しかったです。
電話から二日間はどうしても仕事の都合がつかず、結局取りにいったのは昨日でした。
さてさて早速マニュアルを見ながら撮影と思いきやバッテリーの充電が必要との事で、充電している間にSB-400用の電池とD40の収納BOXと乾燥剤を買いにいきました。
帰ってきたらバッテリーはバッチリ充電完了で早速興奮で震える手を使いボディーとレンズをドッキング!「カチッ」おおぅカチッって言ったよう、めちゃめちゃかっこいい!そしていざ撮影。
昨日は室内だけで300ショットは撮りました。
といっても早く覚える為に色々試しながらガムシャラにシャッターを押してるだけでしたが、このカシャっていうシャッター音が押さずにはいられないのです。
テーブルの上に置いてある缶ビール一本を100ショットは撮りました♪上から、正面、寝転がり下から・・・これほどカメラに撮られた缶ビールもないだろうな。
さて、使用感レポートですがまだ外で撮っていないのでなんとも言えませんが、コンデジしか使ったことのない僕にはこれ以上ない満足いく写真が撮れています。
連写もめちゃめちゃ大満足で、SB-400を使った時も「きっとスピードライト使用時はチャージタイムで連射は効かないだろう」という予想を裏切り連写速度に合わせてピカピカ光るんです。
ホントにおりこうさんです。
買ってよかったD40、まだまだ使いこなす為勉強の毎日ですが楽しくてしょうがありません♪
僕と同じお悩みの方にもオススメのデジ一眼だと思います。
2点

Great!
こんにちは。はじめまして。
こういうのを待っていたのですよ、こういう面白いのを。
久々に笑わせて頂き、心地よさ絶頂点。人の心を癒すのに、お笑いも大切なのでしょうね。
一読者として感謝。
これからもビール缶への思いやりも込め、楽しく記録更新・D40写真ライフを。
書込番号:6223354
1点

亀パパさん、D40ご購入おめでとうございます。
D40を入手された嬉しさがよく伝わってくる書き込みですね(^^
シャッター耐久回数にあっという間に達してしまいそうな雰囲気ですが、
これからも楽しく撮影されますように・・・・(^^ゞ
書込番号:6223371
0点

>缶ビール一本を100ショットは撮りました♪上から、正面、寝転がり下から・・・これほどカメラに撮られた缶ビールもないだろうな。
寄ったり、離れて望遠にしたり。
露出補正で明るくしたり暗くしたり。
缶ビールを転がしてSSを速くしたり、遅くしたり。
飲み干して「手ぶれの限界」を探ってみたり(笑)
書込番号:6223375
1点

一眼レンズ沼への第一歩へようこそ。
最近私は、注文も電話です。携帯の番号を言わなくても入荷したら電話がなります。
明るいレンズがおいでおいでと、、、<−レンズはおいでおいでしないから、おまえだろってか、、あう。
書込番号:6223377
0点

亀パパさん
予想に違わず、嬉しそうですねぇ〜。
ビール飲むのも忘れての試写なんて。
楽しさがいっぱい伝わって来ます。
もうすぐ週末。
カメラ片手にスキップする姿が目に浮かびます。
どうぞ、楽しい週末をお過ごし下さい。
書込番号:6223381
0点

亀パパさん、購入おめでとうございます^^
1日で300枚も撮るなんて、どれだけ嬉しいかがよく伝わってきます^^
キットのレンズでも、綺麗に撮れますよね^^
SB400も、小さいながら良いですよね^^
ところでお子さんはもう産まれました?^^
可愛い赤ちゃんを、ドンドン撮ってあげて下さいね^^
書込番号:6223383
0点

>亀パパさん
こんにちは(^^)ノ
遂に入荷しましたかーっ!おめでとうございます^^♪
満足しておられるようで、なんか私まで嬉しくなってきますね。
100ショットも撮ってもらって「缶ビールくん」も果報者ですね。^^;
しっかり楽しんで下さいね。(^^)
書込番号:6223424
0点

亀パパさんD40購入おめでとうございます。
一晩で300ショットですか。超高速連射性能ですね。
私の場合、4/7(土)にD80を購入しましたが、「翌日から帰宅は毎日終電、今週は2日の泊まり」家に居るのは寝に帰るのみ状態で、バッテリー充電のみ終了しております(つまり撮影ゼロ)。
亀パパさんの超高速連射性能がうらやましい。
その代わり、現役コンデジでD80自身を100ショットくらい取りました。格好いい(付属品も撮りました)。亀パパさんと同じく、「早く外へ連れ出したい。」
D40も良いカメラですね。
皆さんの意見を参考に腕を上げていきましょうね。
レンズ沼が待っていますよ(D40にも沼はあります)。
書込番号:6223450
0点

こんにちは。
私も初デジイチの時は、亀パパさんと同じ気持ちでしたよ。
これだけ喜んで頂けるとニコン社員の方にも
このスレ見て欲しいですね。
ご購入、おめでとうございます。
(*゚▽゚)ノ★+☆NIKON【祝】D40☆+★ヾ(゚▽゚*)
書込番号:6223534
0点

Grayberetさん ラングレー(no.2)さん yuki tさん 高い機材ほどむずかしいさん ダイバスキ〜さん いおりんパパさん こぶ白鳥さん 仕事が終わらないさん
皆さん本当にありがとうございます♪
実は今もかわいいD40に傷が付かないように、仕事の合間を見て取り寄せお願いしていたレンズフードを取りに行ってきました。
外で撮影するまでには絶対欲しいと思っていて、原チャリにてビ〜ンと走っていってきましたが、途中でエンジンが止まり偶然近くにあったバイク屋さんに駆け込むと、修理費で2100円・・・なんでやねん!レンズフード代より高いやん!
ある意味高いレンズフードになりました。
でもその後レンズフードを手に入れて嫌な気分もすっかり晴れて、今からレンズフード装着式でーす。
ちなみに子供の出産予定日は今月27日ですので、練習するには丁度良い感じです。
そして、すでにVR55-200が欲しくなり、嫁に「これはダブルレンズキットやねん」と言い訳を考えながらネットで探してます(笑)
書込番号:6223549
0点

ニコン富士太郎さん
ありがとうございま〜す。
ホントに初めは生まれてくる子供のことだけを考えてのデジ一だったのに、やばいくらいに自分のおもちゃです。
でも、これからこのD40が写していく瞬間は生まれてくる子供の人生ですから、決しておもちゃでなく僕にとっても、子供にとっても、良きパートナーなのではないのかと思います。
そのためにもガンガン撮って練習にしなきゃ!
書込番号:6223574
0点

亀パパさん
そうなんですか。
元気なお子様が誕生されることをお祈りしてます。
書込番号:6223629
0点

亀パパさんご購入おめでとうございます。
うらやましいです。私も早く欲しいのですが資金集めが大変で・・・。もし買えてもまずは部屋の掃除をしてカメラの住みやすい環境にしてやらなければなりません(*_*)カメラを向かえる準備も大変です。
お子さんももうすぐ生まれるそうで、おめでとうございます。D40でお子さんの成長がきれいに撮れるといいですね(^^)
私も亀パパさんのあとに続けるようにがんばります!!
書込番号:6223662
0点

亀パパさん おめでとう・・・
なんか、圧倒されて書き込み遅れました。
うれしさを率直に表現できるのはうらやましいです。
うれしいのに、なんかさめたような顔してみちゃってる自分が・・・さびしい。
書込番号:6223665
0点

>部屋の掃除をしてカメラの住みやすい環境にしてやらなければなりません(*_*)カメラを向かえる準備も大変です。
ヤーンさん
あなたはマイクロManか?
書込番号:6223673
0点

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
無事にレンズフード装着式も終え、今はじめて外で撮影してきました。
D40も嬉しかったのかこころなしか連写速度が速くなったような気がします♪
今日の被写体は、入学したてのピカピカランドセル背負った小学生にしようかと思いましたが、初めての人物撮影は生まれてくる子供!と決めているので、今日のところは近所の犬を撮りました。
予想通り♪ブレもなくキレイに撮れてましたよ。
ヤーンさん
ありがとうございます。
資金集めの苦労、共感します。
僕も大切に使っていた、釣り竿、リール、ギター、スキー板などなど売れるものはすべて売りました(泣)
でも、その寂しさも消し飛ぶくらいのオーラがD40にはあり、今は間違った行動ではなかったと思います。
D40の購入、頑張ってください。
teraちゃnさん
うれしいです。
このうれしさ、ホントにどう表現してよいものか!とにかく、嫁が里帰り出産の為只今独身中でして、ニヤニヤしながらD40に触れている自分がいます。
ホントは一緒に布団に入って、ガイド本を読みながら触りたいのですが、ホコリが気になり夜は別々に寝ています。
ホントにかわいいですよ。
書込番号:6223905
0点

亀パパさん
優しい方なんですね。
D40と二人っきりですか。
亀パパさんのD40,活躍してくれると思います。
素敵な想い出をたくさん撮ってください。
書込番号:6223975
0点

レンズが増えていき、ドライボックスが防湿庫になり、
D40がd2xになって、
レンズがF2.8通しの明るいレンズに換わって、
バッグも大小それぞれたくさん、
三脚も大小2つ、等々。
沼がいっぱい、あう。
書込番号:6224062
0点

亀パパさんこんばんわ。
D40購入されたんですね!おめでとうございます^^)
文面から察するに本当に楽しそうに撮影している姿が想像できます。これで赤ちゃんが生まれてくる前にしっかり予習できますね!
私は生後三ヶ月目での購入でしたので最初の三ヶ月間に撮影したものはどれもノイズが多いです。だから亀パパさんのように事前に購入すればよかったと今でも思います。
どんどん勉強してお互い子供撮影を極めましょう〜!!!
私的な事ですが、同じくD40使いである私の最近のマイブームとして、携帯電話を使った2秒セルフタイマー撮影?があります。もし試されていないのであれば是非お試しあれ^^)携帯電話使用ってことでささやかな感動がありますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=4818339
書込番号:6224295
0点

亀パパさん、こんばんは。
D40ご購入おめでとうございます。
大変楽しい書込み読ませて頂きました。
もうすぐお子様が誕生されるのですね。
どんどん撮って思い出を沢山残してあげてください。
書込番号:6224647
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
Nikon D40X vs D40 夜景撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html
非常にハイレベルな戦いです。
●比較方法
・40Xの画像の上で右クリックします。
・リンクを新しいウィンドウで開く。
・左半分に表示される様にウィンドウサイズを修正します。
・40の画像の上で右クリックします。
・リンクを新しいウィンドウで開く。
・右半分に表示される様にウィンドウサイズを修正します。
40Xと40の2画像を左右同時に表示します。
じっくり眺めます。(^^;
私の評価は僅差でD40の勝ちです。
ISO200、ISO400
弁当、お総菜の●とまとやの上の方のビルの2つの暗い窓が見えます。
凄い解像度です。
Pentax K100D vs Nikon D40 夜景撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/04/PentaxK100DvsNikonD40_182519.html
ISO200,ISO400 その差歴然です。D40の勝ち
Nikon D40X vs D80 夜景撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD80_177483.html
めがねキャットの鮮明さでD40Xの勝ち。
Nikon D40X vs Kiss X 夜景撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/03/NikonD40XvsKissX_177484.html
一目でD40Xの勝ちがわかります。
FinePixF40fd vs F31fd 夜景撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF31fd_161441.html
F31fdはパープルフリンジが見事です。
ISO3200の比較ではもうにぎやかすぎです。ガックリ(^^;
2点

面白い比較ですね。
でも、できるなら同じ露出で比較してみて頂ければ、
もっと分かりやすかったかもしれません。
私には、これでD40がD40xよりも優れてると判断する
のは早計かなぁ・・・と思います。
光量豊かな昼間の画像でも比較しないと片手落ちかも
しれません。
書込番号:6221946
0点

Nikon D40X vs D40 撮り比べ 昼間編
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177318.html
う〜ん!難しいです。
D40の方が空の青色が濃いですね!
左下の丸いビルの窓をピンポイントで400倍に拡大して比較しました。
D40Xの方がノイズが多いです。
右側の2F下の文字を比較しました。
D40の方が鮮明です。
僅差でD40の勝ちです。(^^;
書込番号:6222135
0点

>左下の丸いビルの窓をピンポイントで400倍に拡大して比較しました。
400%(4倍)の間違いでした。
書込番号:6222168
0点

最強線さん
お疲れ様でした。
単体で見ると判らない僅かの差、と言う所でしょうか。
と言うか、D40は600万画素でも頑張ってる、が正解ですか。
所で、両機共お持ちなのですね。
皆さんの疑問点を解消出来るテスト撮影。
今後も期待させて頂きます。
ガンバッテ下さい。
書込番号:6222872
0点

・貴重な情報、ありがとうございます。
・しかし、夜景の、ISO400の両機の画像をダウンロードして、
PhotoShop CS で、等倍にして、
眼が痛くなるほど比較して見ましたが、
D40とD40Xの差が
私にはよくわかりませんでした。
・若干D40の方が明るめに見えますが、、
そのくらいしか、気が付きません、、、、
・残念!
そのくらい、どちらも優秀ということでしょうか。
・両画面とも300KBくらいでした。
原画像のFineモードのJPGの生のサイズ(数MB?)くらいあれば、
もう少し分かりやすのかも知れませんね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6223311
0点

ダイバスキ〜さん
>所で、両機共お持ちなのですね。
>皆さんの疑問点を解消出来るテスト撮影。
>今後も期待させて頂きます。
いえ違います。
勝手に他人のふんどし(カメラのキタムラさん)で相撲を取っているだけです。(笑)
私はD40を3月末に買ったばかりの超初心者です。
D40Xは持っていません。
輝峰(きほう)さん
>・若干D40の方が明るめに見えますが、、
そのくらいしか、気が付きません、、、、
>・残念!
そのくらい、どちらも優秀ということでしょうか。
同感です。重箱の隅をつついております。
D40XとD40に優劣を付けるのは難しいです。
ただ他社カメラとは一線の違いを感じます。
先輩方には足下にも及びませんので、いろいろ教えて下さい。
書込番号:6223440
0点

お〜面白い比較ですね。
見比べてみましたが、D40とD40Xの違いはほとんどわかりませんでした。昼間のやつはD40Xの方が自然な空の色に見えます。D40の空は黄色っぽいというか何というか、ちょっと不自然に感じます。解像度の違いはわかりませんでした。
K100DとD40の比較は、K100Dの方がクリアに見えます。D40の方がもっさりした感じがします。D40は絵が明るいですね。もう少しアンダーのものと見比べてみたいと思いました。高感度はやはりD40のが良いですね。
D40XとD80ではD40Xの方がクリアに見えます。
D40XとKDXはD40Xの方がクリアに見えます。あとKDXはコントラストを高くしているのでしょうか?明暗の差が激しいように思います。
比べた感じ、私はこんな印象を持ちました。
K100Dは最強線さんと逆になりましたね。もしかして、私の目腐ってる!?
書込番号:6225440
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
先週の日曜日に六義園にお互いデジカメを持って出かけましたが、D40はいいですね。触れば触るほど欲しくなります。
昨日六義園での写真を現像して見せ合いましたが、画質もいいし、これがWズームセットで70000円を切る値段で購入できるんだから一眼も値がこなれたというべきでしょうね。
コンデジしかない私は思わず欲しくなってしまいました。
ボーナスまで我慢できるか自信がなくなってきました(笑)。
1点

こんにちは。
何年か前では、考えられない価格で購入できますから
有難いことですね。
>ボーナスまで我慢できるか自信がなくなってきました
購入報告、お待ちしてます。
書込番号:6220291
1点

>ボーナスまで我慢できるか自信がなくなってきました(笑)。
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘヾ
ニコン信者が又お一人増えそうな予感・・・(笑)
ボーナス一括払い・・・なんちゃってヾ(・ε・。)ォィォィ
書込番号:6221070
2点

私も「ボーナス一括払い」に一票! (^^)
引き落としはボーナスまで待ってくれますが、季節の被写体は待ってくれませんよ
5月になるとそろそろ旧古河庭園の春薔薇のシーズンで、ライトアップも始まります
今年の最初の薔薇は、是非D40のWズームで (^^)
書込番号:6221096
1点

旧古河庭園の薔薇素敵ですよね〜
私も今年はライトアップ撮ってみようかな〜っと^^
こちらも楽しみで〜す。
http://www.bara21.jp/index.html
http://www.keiseirose.co.jp/
書込番号:6221157
1点

先日、桜を撮りに行った時もデジ一を持っている方は殆ど見かけませんでしたね。
でも、デジ一で撮る方が写真は楽しいです。
五月の連休に間に合うよう検討されたら如何でしようか。
書込番号:6221929
0点

こういう掲示板にカキコした以上は、ここ数日間に購入している事でしょう。
我慢しないで財務大臣と相談し、その上で早速「補正予算」を組みましょう。
書込番号:6222542
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
少し前までボディ単体10万が当たり前だったのに、性能がアップしていながらこの値段は悩ましい限りです。
私自身、買うならこの機種!という気持ちは年明けくらいからずっと持っています。
なんとか財務大臣を説得したいところですが、つい先月も個人的なことで見栄を張ったばかりにムリヤリ補正予算を組ませてしまったばかりなので、平身低頭で財務大臣に尽くし、お駄賃を貯めて行くしかないですね。
ホントは浜離宮庭園や小石川後楽園など庭園巡りによい季節なので、D40を持ち歩きたいところです。
書込番号:6223314
0点

私も夏のボーナスまで待てと言われた口ですが
レンズキットでしたが
キタムラで先月購入してしまいました(笑)
というのも10回払いまで金利手数料無だったんで
どうせ払うお金は一緒だしだったら早い方が・・・
と自分を納得させ大臣を納得させる予定で
独断で購入してしまいました。(結果的にはOKでした)
とっとこモモタロウさん
我慢は体に良くありませんよ(笑)
書込番号:6223502
0点

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。
ここ数日、ひたすら嫁に尽くして尽くしてようやく明日のお出かけ予定の中にカメラ屋も追加できました。
明日は全財産52200円でD40を購入すべく頑張ってきます。
でも全然足りないので、嫁にも頑張って欲しいです。
書込番号:6228672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





