
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
53 | 24 | 2010年12月19日 20:41 |
![]() |
8 | 5 | 2010年12月1日 17:38 |
![]() |
35 | 11 | 2010年11月15日 20:51 |
![]() |
54 | 98 | 2010年9月26日 21:24 |
![]() |
53 | 30 | 2010年8月12日 20:05 |
![]() |
75 | 35 | 2010年8月12日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日D40を通販でボディ、取り寄せでレンズキットを購入しました。
購入から3日目の朝を迎え・・・まだ勉強中です。
コンパクトデジカメから(LUMIX DMC-FC33)
こちらに乗り換えたのですが
光の透けてる感じはとても楽めています。
カラーの勉強をしてきたので
それも踏まえてレポートしていきます。
2点

D40だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
外はマイナス5度なので、無理。
D40、時代遅れの名機だけど、これでも十分に素晴らしい絵は撮れます。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮るんです。
良い写真とはカメラ次第じゃなくて人次第です。
そういう意味ではD40は競争の苦手な人の、やさしい写真が多く撮られているカメラだと思います。
書込番号:12322567
4点

>先日D40を通販でボディ、取り寄せでレンズキットを購入しました。
ん? ボディー2台買っちゃったの? ?('.')?
とりあえず、おめ。 (^。^/)
書込番号:12322707
6点

デジイチはコンデジに比べゴミが侵入しやすいので、ブロア買ってたまにシュポシュポしないとセンサー上のゴミが写っちゃいますね(絞りの設定値にもよるけど)
書込番号:12322713
4点

こんにちは。
写真さえ撮れば、それはとりもなおさず使いこなしているということです。
そんなに心配する必要無し。
車で言えば(←またかよ。^^; )逆ハン切ってコーナーを曲がれないと、車を乗りこなしてないの?というようなもの。
>デジイチはコンデジに比べゴミが侵入しやすいので、
たしかにそう言った面はありますが、逆に入ってしまった場合取りやすいのもデジイチ。
なんでも、前向きに考えましょう。(^^;)
書込番号:12322755
3点

>初のデジタル一眼・・・使いこなせるでしょうか
難しいかも? なんちゃって・・・
頑張って使えば必ず使いこなせると思います。
書込番号:12322840
3点

私自身、三年以上も使っているので"大丈夫です"と大見栄切りたいところなのですが、
未だに勉強中の身です。
基本スペックのバランスがよいので、使いこなし次第で、最新機種に劣らないと思いますよ。
カメラに使われず、カメラを使いこなすという点で言うなら機能がシンプルなので
使いやすいと思います。上から下までラインナップを作ってしまったのですが、
私は、未だにD40をメインにしています。
書込番号:12323012
3点

kawase302さん
僕も好きになるようにしていきますね〜。
「光を広くつかまえてくれる!」というのが第一印象です。
guu_cyoki_paaさん
ごめんなさい・・言葉が分からなくて・・。キットレンズ、だとあってるのでしょうか。
ボディと(標準でついているのと同じだと思われる)レンズを買いました・・。
Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます。お恥ずかしながらパソコンのディスプレイから拭きました。
→画面と一緒についてる影を発見できましたありがとうございます。
F2→10Dさん
好きな言葉があるように、写真にも好きなメッセージが乗るような色や形を残せたらと思います。
それに向けてD40使えるよう・・今後ともよろしくお願いします。
じじかめさん
一つひとつ理解していけるよう、がんばりますね。自然に順じた配色から外れず、
どの程度を彩度を表現できるか、色域意識してみます^_^
ビカビカねっとのPちゃんさん
「基本スペックのバランスが良い・機能がシンプル」など
いろいろ経験された3年の重みを感じます。教えてくださいね^_^
親切な皆様に感謝!NICEポチっ
書込番号:12326021
1点


ホワイトバランスの練習中をしています。
自然の緑が発する
明るい部分−黄みの緑
暗い部分−少し青みの緑
人の目の、特に明暗対応のキーカラーがイエロー、ブルー。
カメラの撮った様子と見た目の違いの調整に対応してくるのがホワイトバランス。
ということでD40でPSAMの「P」に設定して練習してみてます。
・・コンパクトデジカメの復習みたいになっていますが
少しずつ操作を覚えて、一眼ならではの写真に挑戦できるようにしていきますね^_^
電弱者さん
確かに、自分の分かるところから、D40と・・そして皆さんが足並み揃えてくださってる気がします^_^
書込番号:12327123
2点

stance&colorさん
ご購入おめでとうございます(^0^)/
小柄ですが、バッテリー結構持ちます。
たくさん連れ出してあげて下さい♪
書込番号:12327573
1点

stance&colorさん、カメレス失礼します。
遅ればせながらD40ご購入おめでとうございます。
D40はニコンのデジタル一眼レフカメラの中でも一番派手な発色の機種だと思います。
私は購入当日のテスト撮影で赤が強い感じがしたので、その日からずっとホワイトバランス微調整を+1に設定しています。
それ以来、私もD40の発色はなかなか気に入っています。
# 個人的にはフジのS5Proの発色が好きですが・・・
私の持っている他の機種に比べ、D40はダイナミックレンジも狭いので、白トビ、色飽和、黒ツブレを故意にさせてコントラスト強めのコンパクト機風に撮ることが多いですね。(^_^;)
ということで、先週D40とキットレンズで撮影した画像を貼らせて頂きますね。
# C-PLフィルター使用
それからキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIもかなり色のりのいいレンズなので、D40とは相性抜群にいいと思っています。
D40とキットレンズで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
書込番号:12328835
4点

stance&colorさん、D40購入おめでとうございます。
なんか、取り組み方からして速攻で使いこなしそうですね^^;
僕なんか撮る前はあれこれ考えるのですがいざ撮り出すと…うーむ見習わねば。
僕がコンデジから乗り換えた時は、ファインダー覗きながら撮るのってイイ!て強烈に感じましたね。
10月にパナのGF1をコッソリ買い増ししたのですが、液晶見ながら撮るのってこんなに難しかったっけ?と感じてしまいました。
いや、カメラは悪くないんですけど。
書込番号:12330100
1点

使いこなせているような気にさせてくれるのが、D40だと思います。
書込番号:12330103
2点

購入から4日目を終え・・・とにかく設定を変えながら撮っています。
自然な配色の範囲で
彩度をもうちょっと高く、明度をもうちょっと高く(ブライトに)
という気持ちはあるのですが、実際やってみると色がベタついたり、白くなったり・・
ということでD40にもイチョウにもいいポイントを探しています。
空間色と物体色は分けて捉えて
空は空らしく、イチョウは見た目に近くというのを意識しています。
・・実際はイチョウの彩度を上げようとして、空の彩度も上がってしまい
設定上手にならなきゃ・・そんな具合です。
2枚目と3枚目は空の色をピックアップしてみました。
2枚目コンパクトデジカメ、3枚目D40(ホワイトバランスの設定何か忘れました・・)
そのままやわらかい青 と 少し緑みを含んだ青とで違いが出ています。
書込番号:12331803
2点

RAMONE1さん
買ってから、まだ数日ですが
出かけるときは一緒に居るようにしています。
バッテリー持つのは嬉しいです^_^
carulliさん
コメントありがとうございます!!
今、こちらも感じているD40の特徴をわかりやすく、また参考になる使い方+見本も教えてくださって・・感謝×100です^_^
HPの紹介もありがとうございます。
写真に隣接する色に黒を持ってきていて、対比が出ていますね。
僕は背景も全て黒だと暗い気分になってなかなか見続けられないのですが、
少しずつでも必ず見ていきます!!レスの見本も含めてとてもきれいな写真なので!!
スイフリーさん
苦戦していますよ・・・!!
なかなか絞りとシャッタースピードの説明を
読むところまで行けません。
かず@きたきゅうさん
D40がその気にさせてくれるまで練習中です^_^
書込番号:12332892
2点

皆さまこんばんは。
今までの口コミ読みました!!
いろんな話題が出ていて楽しめましたよ。
・発色が強い
・空の青が・・
・赤が強い
・黄色がかかる
・青かぶり
−−−−−−−−−−
(設定は分けて考えます)
まだ満足のいく写真を撮れていない僕ですが>_<
読んでいて、ワクワク・・というか好奇心でいっぱいです!!
それで何から取り掛かろうと思ったのですが
最初は大好きなDeep BLUE。略して「D.Blue」?をテーマに
いろいろ撮ってみようと思います^_^
書込番号:12344268
1点

先日の雨上がりの日の夕空がほんの少し紫みを帯びていて、
感動したので撮ってみました^_^
紫みの青。少し色っぽいと感じます♪
今回は色相。色みの話題ということで、
見た目の色みに近かったのはコンパクトデジカメ。
D40で撮った物は、ほぼど真ん中の青で出てきました。
RGB値で見ると・・今回は青なのでBの値が一番大きいのですが
D40は「見た目より少しGが持ち上がる」という傾向が出ています。
(今のところ、黄色みがかるということとつなげています。)
藍染でできたお祭りの法被を表現するときなどは力を発揮しそうですね!
D40の特徴をもっと知って
苦手なところは無理をさせず、
得意なところを目一杯活かせるように!!
もっといろいろ撮ってみます。
書込番号:12347882
1点

追記:
今回の夕日は、
色みの違いに焦点を置いていて
できるだけ時間の近いものを選んでいます。
写真として美しいものではないですし
ヨゴレ?のようなものも取れていません。
作品を見ている方には全く不快なものになるかも・・という思いです。
本当すいませんm_ _m
書込番号:12347919
0点

stance&colorさん、こんばんは。
D40+Σ10-20 F4-5.6 HSM の青が好きな者です。
D40での色の確認の件、現場では以下の小技がけっこう使えると思います。
http://ganref.jp/m/ash153/reviews_and_diaries/review/464
発色って、WBのほか、彩度やカラーモード、色合い補正などの設定とか、
露出やコントラスト、レンズの違いによっても変えられますよね。
私は以下を参考に(図3がわかりやすいかな)、出したい色に応じて設定を調整してます。
http://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/color/part1/04.html
ともあれ、D40、ぞんぶんにお楽しみください。
とっても楽しいカメラですよ。
書込番号:12349481
4点

Ash@D40さん
過去ログを読んで参考にさせていただいてます。
コメントいただけるなんて感激です^_^
フィルター効果の設定の方もありがとうございます。
どのような結果が得られるか、また報告します。
今は・・1つ1つ話題を探っているような状態なので
お礼に・・カラーのことも
・色相(PCCSかマンセルが分かりやすいです)
・明度
・彩度
に加えて
・イエローアンダートーン(イエローベース)
・ブルーアンダートーン(ブルーベース)
このあたりで簡単な知識はまとまるかと思います^_^
カメラの操作、全然なのでまた教えてくださいm_ _m
書込番号:12352666
1点

夕日を撮った次の日。朝日も気になったので撮りました。
また色相(色み)に絞って書いていきます。
◎D40とコンパクトデジカメで撮りました。
見た目に近かったのがコンパクトデジカメです。
→撮っている間にD40のファインダーから見た色みと、
撮った後確認した色みの方向が共通していることに気付けました。
→シャッターを切って画像処理をしたときではなく、
受光するまでの系統で色みがかかっている。という特徴があると見ました。
(・・そういう風にこのとき予想しました)
◎その後「色合い調整」で修正がでるか、
できるだけ色みの変化を強調する設定で確認しました。
(仕上がり設定→カスタマイズ→色合い調整)
→結果、予想した色みの方向への変化は得られませんでした。
(取説を読んだ上で−設定で全体的に青方向へ
動かせるかと予測しましたが、思い違いです>_<)
→どのような機能かはまた追って書いていきます。
(取説では文章だけの説明だったので、それに付け加えて
肌色が何で、色相が何か、角度は何か・・など書く予定)
書込番号:12364227
1点

stance&colorさん、こんにちは
夕景の空の色は各機種で特徴が出ますね。
私はフジのS5Proで撮った夕景の色が好みです。
紫のかかった発色は独特です。
# この発色があるから未だにS5Proを手放せないんですが・・・
D40はおっしゃられるように、アンバーかかった発色をしますね。
正確な比較画像ではないですが、両機で同じ被写体を撮った夕景を貼らせて頂きますね。
# 季節や時間、撮影位置、レンズなどかなり違いますので、参考程度に・・・
# どちらの画像もJPEG記録画像を縮小処理しただけです。
書込番号:12365168
2点

carulliさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
見本の写真、D40で似たような色相が出て嬉しいです◎
丁寧に言うとアンバーですね^_^赤みの黄。
黄みはレンズ系統でかかり+
センサーは素直に、おとなしめに受け取り+
画像処理で鮮やかにする(最高彩度が高い色は特に持ち上がる)
そんな関係なのかなとイメージしています^_^
・影で急に彩度落ちたり
・空間色が色かぶりしたり
・黄みに引っ張られているため「朱赤〜緑みの青」までが得意だったり
・陰影 高彩度⇔低彩度 などの差の大きい物は、引っ込みすぎたり、出っ張りすぎたりして違和感のでる部分も。
今のところ感じた特徴を、色の全体から掴もうとしています。
いろいろ書いていましたが、
実験ばかりでなく少し自然の色で・・休憩を・・。
次はもう1つ、青〜青紫関連を取り上げます。
書込番号:12372509
1点

青空・夕空・画用紙などいろいろ撮ってみて
紫寄りの青がなかなか出ないと困ってる中で
コンロの炎でようやくとらえることができました。
取り留めのない文章・画像ばかりで
見苦しいかもしれませんが
自分の目で見た特徴を書いてきました。
名機と呼ばれるD40を、利点・欠点等 全体的にとらえて
苦手な場面を避け、得意な場面で活躍してもらうために・・。
そしてその輝きを最大限に発揮できるように・・。
次は機能の方に移って書いていきます。
書込番号:12391343
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
12ビットだし、もう何世代も昔のカメラだからと、あまり期待していなかったのですが、先日ちょっとした用事に軽量のこのカメラを久しぶりに持ち出しました。道すがら、夕日にススキの穂がきれいでしたので、ちょっと車を脇に寄せて、車窓からずぼらを決め込んで一枚。白とびの部分もあるにはあるのですが、多分このシチュエーションだと、フィルムでも太陽に近い部分は飛んでしまったかなと思います。
レンズも表面に傷のある18−70のAiニッコールです。これも昔のレンズですが、レンズ表面に光が当たるとコントラストが低下すると言う昔のレンズの宿命は仕方ありませんが、まあまあ、許容範囲だと思っています。そのうち、ナノクリでも手に入れれば、また違った画像が楽しめるかもしれないと思っています。
2点

いいショットですね。
心象写真風ですね。
雰囲気が出ていて私は好きです。
車窓からとか。
でも、機材というよりも、腕というか、感性というか、すばらしいですね。
私もできたらこういうショットを撮りたいです。
書込番号:12278509
2点

こんばんは。ソルネスさん
作例画像を拝見させて頂きました。
素晴らしいですね。ソルネスさんの腕前と感性の良さに
感動しました。
書込番号:12279552
1点

良く撮れていますね、私はD40とD5000持っていますがD5000はピントが甘いので(修理に出したがあまり良く成らなかった)D40の方が写りが良いので好きです。
書込番号:12289790
2点

輝峰(きほう)さん、万雄さん、にわとりのとさかさん、お褒め頂き、恐縮です。このD40ですが、もう手放そうかと思いつつ、JPEG撮って出しでも、好みの絵を作ってくれますし、この例のように明暗差の激しい場合にはRAWで撮影しておくと、撮影後の画像に手を加える際にとても楽で、手放せません。どうやら壊れるまで使い倒しそうです。今はNX2を使っていますが、シルキーピックスもよさそうですね。購入するかどうか思案中です。
書込番号:12305026
0点



D90板でシャッター寿命に関するものが投稿されていたので、今まで気にしていなかったD40のレリーズ回数を、知人に調べてもらったら49000ショットを超えて、もうすぐ5万ショットになろうとしていました。
小さく、軽く、ちょっと派手めに写るこのカメラが好きで、持ち出す事が多く、何も気にせず撮影していたらかなりの枚数を撮影していた事に我ながら驚きました。
そして故障する事もなく、現役で頑張ってくれているこのD40が可愛くも思えてきました。
皆様のD40はどうでしょうか?
5点

mogumogu12さん
こんにちわ〜
私のD40はあまり使って無いせいか18000回程度でした。
現役ワン撮りのD300の方は75000回。
お兄さんが先輩の筈の弟をかばってるって感じです。
書込番号:12209317
3点

mogumogu12さん、こんにちは。
うちの子は、発売日翌月に購入して、現在25000ショットぐらいで、健在です。
明日から、上海出張で、この子を連れて行きます。
D90も持っていますが、稼働率はこの子の方が頑張ってます。
子供の行事とか、気合いの入ったときは、D90ですが、サブでD40も連れて行きます。
高感度が強そうなD3100が気になりますが、買い換えたからといって、良い写真が撮れる訳でもないので、当分D40に頑張って貰うつもりです。
書込番号:12209367
3点

こんばんは。
カメラは、壊れたら買おうと思ってんですけど、なかなか故障しないので呆れています。
ボディのネジとか一部サビているんですけど、タフです♪
キツタヌさんが仰っての通り、新しいカメラも魅力ありますけでど・・・
D40とナノクリレンズを使ったりすると、気絶するぐらい綺麗な写真が撮れますので
「んもう。信じられない〜」という感じです♪
書込番号:12210182
4点

実は D40のシャッターは (その後のD40X以後とは違って)
電子併用型になっています。
1/4000高速シャッターの場合でもメカニカル負荷は
1/250程度ですので 実質的には高寿命になります。
あと裏技で高速シンクロも可能です。
書込番号:12210795
4点

私もD90板で、Digic信者になりそう_χさん紹介の「photome」をDLし、調べてみました。結果・・・
D40・・・購入して18か月で3650。
D90・・・購入して22か月で4850。
ホンマかいな〜。確かにあまり撮らないほうだけど、こんだけ〜?
D40のほうが圧倒的に登板回数多いですぜ(笑)。なのにD90のほうが多い。う〜む、確かに舞台撮影とかは枚数多いけど・・・意外。
この調子ならシャッターは大丈夫そう・・・でも先日肝心のD40本体を落下・破損させてしまい・・・只今修理代捻出に励んでおります(涙)。
書込番号:12210823
1点

高速シンクロ・・・1/1000でも使えたりしますね。
D70のほうで使ってました。
書込番号:12210954
1点

こんにちは
発売とほぼ同時に購入以来早4年弱
ショット数は6500程度です
耐久回数は未発表ながら3万程度だった気がします
5万は相当持ってますね
書込番号:12214441
1点

ユーザー満足度、現在5位です。ロングランですね。
書込番号:12214511
2点

>D40とナノクリレンズを使ったりすると、気絶するぐらい綺麗な写真が撮れますので
>「んもう。信じられない〜」という感じです♪
なるほど! メモメモ。。
書込番号:12217299
2点

ずっと使うから枚数なんて気にしてないです。
書込番号:12218641
5点

皆様 私のつまらないスレにお付き合い頂きありがとうございます。
ここのサイトでもあまりD40のトラブルの報告はないようですが、私のD40も当たりなのか、それともこの程度の耐久性は持ち合わせているのかは分かりませんが、未だ絶好調でうれしい限りです。
まだまだこのカメラとは楽しく付き合っていけそうです。
書込番号:12221483
4点



デジカメオンラインにて、ニコン D40 ブラック オリジナルダブルレンズキット
49,800円です。
ご興味のある方は、一度下記のリンクをご参照になさってください。
まだD40の新品は、あるところにはあるのですね。
ニコンダイレクトの整備品で終了したと思っておりました。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2129321
4点

女子限定プライスとはなっていますが、いいレンズのセットですね。
この価格でこの仕様だったら買う人は多いのではないでしょうか?
・・・ダブルレンズキットとなっていましたので、最初はジャパネット商法のフィルム時代のダブルズームかと思ったら、いやはや魅力的なレンズセット・・・。
書込番号:11840710
2点

確かに魅力的ですね〜
でもいまさら女子でこんなマニアックなセットを購入する猛者がいますかね〜
私だったら買います。お金があれば^^;
しかしながらD40の新品がまだあるなんて嬉しい限りですね!
D40→D40X→D60→D3000→D3100
凄い、凄すぎる・・・
ババ〜ンと28日にあった伊丹花火大会の画像をアップしておきます。
女子の皆さん、かいませう^^
書込番号:11841052
2点

18-55mmがオマケのように思えてくる特価ですね!
購入を迷っているうちに買いそびれた方にはラストチャンスかも♪
書込番号:11842318
1点


こんにちわ!
kawase302さんの素敵なフォトと「女子限定」の言葉に釣られてしまいそうです。
書込番号:11849130
2点

みなさん、
好意的なご返事ありがとうございます!
女子カメラってちょっと恥ずかしい表現ですが、写真の間口が広くなり
ニコンの仲間が増えたら嬉しいです。
たぶん、男性でも買えると思います笑
書込番号:11850951
2点

>たぶん、男性でも買えると思います笑
一応、性別の確認はされるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11805061/#11805222
書込番号:11851046
2点

ゆもすけさん
まだ残っていたのが驚きです。
レスされている方々の中には早速注文された方もおられるのでは?(笑)
D40は何度も処分を考えましたが結局手離せずに残っています。
稼働率は今でも一番かな。
フィルム機で撮ってるような錯覚をする時があります。
シンプルな操作感ですからね。
撮れた! じゃなくて 撮った! を実感できるカメラだから好きです。
書込番号:11851304
2点

初めまして。こんにちわ。
完全未経験者の女子…主婦です。
この2月から真っ黒にゃんこ2匹の母になり、先月からブログも始めたのでコンデジすら持っていない私は、
携帯写メでごまかしておりましたが、黒はなかなか奇麗に撮れませんね…
そこで、どうしても一眼レフが欲しいという無謀な欲望が抑えきれなくなり、ここ1カ月ほどずっと探していました。
素人ではない、未経験な専業主婦。激安&簡単は絶対譲れない!
現在1万円キャッシュバックも魅力的でしたが、何でだろう?
CANONには目もくれずNikonばかり見てました。
そこで見つけた、デジカメオンライン。
女子限定オリジナルセットのD40かD3000でずっと悩んでいて、
カメラ好きのブログ仲間に相談したり⇒この方は「D40押し」でした。
こちらのD40フリーク板を行ったり来たりしてると、こちらの板にたどりつきました。
こちらを読んで、決めました、D40に…
ちょっと古いし、ずいぶん簡素化されてるらしいけど、あれもこれも…といろいろ機能がついてても、ド素人は使いこなせないのです。
ま『5台限定』って言葉にもやられてしまいましたが…(笑)悲しい主婦の性…(涙)
昨日の夜中、購入手続きを完了させたのですが…再度ページに戻ったら『完売』しておりました。
どうも、私が『最後の1台』を購入したようです。危なかったぁ〜〜!
なんだかますます愛着湧くかな?
D40をずっと愛され続けてる皆様、
『お前に使いこなせるか?』とか『何でこんな古いの買ったの?』とか『初心者ならD3000位でよかったのに』とか
そういう後ろ向きなアドバイスはいりません。もう買っちゃったので。(笑)
『初心者ならこういうところに気をつけて使おう』とか
『こういう機能を使えば簡単に奇麗な写真が撮れるよ』とか
『これを揃えると良いよ』とか…
私が一眼レフの虜になれるような素敵なアドバイスを勝手申し上げますが、どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに主は室内で真っ黒にゃんこの撮影、息子の体育館での試合(バドミントン)を撮ろうと思っています。
使いこなせるようになったら外にも飛び出してお花は風景も撮りたいです。
体育館の試合は、ついてるレンズでは撮れないですよね?…追加レンズ…まだ買えないなぁ〜(泣)
書込番号:11877869
1点

なちゅここさん、おはようございます^^
D40購入されたのですかぁ〜、おめでとうございます!
D3000とD40、悩ましい選択だったでしょうね。
今まで写メで撮られていたとか。全然良い作品が生まれますよ。
揃えておきたいのは
キットレンズの方はフードが付属してないので、HB-45というフードを買いましょう。
AF-S DX 35mm F1.8Gがあれば室内でも体育館でも感度を少し上げてやれば楽勝ですね。
私もこの次に買うレンズはこれにしようと決めてるんですよ。
ド素人が持つレンズではないんですが、操作も簡単で、鋭い描写力を持ったレンズですから、一生大切にしましょう(笑
まぁ、D40と言うカメラは最新機種と比べると何も付いていない「素」のカメラですからこれから腕を磨きたい人には良い選択だと思いますよ。
気を付けておかないことは・・・
ローパスフィルタと言って画像素子の手前にある部品にゴミが付くんですよ。
新機種と比べるとそのローパスのクリーニング機能が貧弱な面がありますので、レンズ交換するときは素早く、手際よく行なえるように練習しておくべきです。
ちょっとまだ睡眠薬が抜けてないので、言葉足らずになってしまいましたが、ちょいとアドバイスさせていただきました。
後は皆さん、よろしくおねがいしま〜す
でもほんとに良かったですね。あらためておめでとうございます!
書込番号:11878001
0点

ゆもすけさんの情報も一押しお役に立ったみたいですね。横スレ申し訳ありません。
なちゅここさん、御購入おめでとうございます。
携帯のカメラを使用されてきたとのことですが、D40とても良い選択かと思います。
キットレンズに評判の良い明るい単焦点レンズがついているのですから。
hanazzyさんが言うように、携帯のカメラでは得られなかった撮影する楽しみが存分味わえると思います。
アドバイスといえるものではありませんが、外出先でも自宅でも どこにいても身近において、
気になった被写体を撮るように心がけられたら如何でしょうか。ブログネタにも困りませんし、
常にカメラを意識することにより、カメラ目線でものを見る自分に気づかれることと思います。
良い被写体に出会えて良いお写真が撮れたら、はまっちゃいますよ。きっと。
書込番号:11878366
0点

わぁ♪こんなに早くお返事を頂けるとは夢にも思っていませんでした!
本当に感激です!
それだけでも『D40買ってよかった〜』って思います^^
hanazzyさんありがとうございます。
D40購入されたのですかぁ〜、おめでとうございます!
***温かい言葉ありがとうございます^^
D3000とD40、悩ましい選択だったでしょうね。
***はい〜めちゃ悩みました。^^;
今まで写メで撮られていたとか。全然良い作品が生まれますよ。
***そうなんですね!良い作品に出会える様に頑張ります!
揃えておきたいのは
キットレンズの方はフードが付属してないので、HB-45というフードを買いましょう。
***ふた・・・ですか?
AF-S DX 35mm F1.8Gがあれば室内でも体育館でも感度を少し上げてやれば楽勝ですね。
私もこの次に買うレンズはこれにしようと決めてるんですよ。
ド素人が持つレンズではないんですが、操作も簡単で、鋭い描写力を持ったレンズですから、一生大切にしましょう(笑
***セットに入ってた単焦点レンズのことですね。これで体育館OKですか??やった〜^^
はい^^ド素人ですが大切に使います。
まぁ、D40と言うカメラは最新機種と比べると何も付いていない「素」のカメラですからこれから腕を磨きたい人には良い選択だと思いますよ。
***なるほど…だから皆さん勧めて下さったんですね。
気を付けておかないことは・・・
ローパスフィルタと言って画像素子の手前にある部品にゴミが付くんですよ。
新機種と比べるとそのローパスのクリーニング機能が貧弱な面がありますので、レンズ交換するときは素早く、手際よく行なえるように練習しておくべきです。
***ろーぱすふぃるた…勉強します!素早いレンズ交換ですね!頑張ります^^
ちょっとまだ睡眠薬が抜けてないので、言葉足らずになってしまいましたが、ちょいとアドバイスさせていただきました。
***体調大丈夫ですか???お気をつけて下さいね。
後は皆さん、よろしくおねがいしま〜す
***お願い致します!
でもほんとに良かったですね。あらためておめでとうございます!
***本当に自分の事の様に喜んで下さってありがとうございます^^
おもさげねがんすさん、ありがとうございます!
なちゅここさん、御購入おめでとうございます。
***ありがとうございます!
携帯のカメラを使用されてきたとのことですが、D40とても良い選択かと思います。
キットレンズに評判の良い明るい単焦点レンズがついているのですから。
hanazzyさんが言うように、携帯のカメラでは得られなかった撮影する楽しみが存分味わえると思います。
***なるほど…明るい単焦点…勉強します!
アドバイスといえるものではありませんが、外出先でも自宅でも どこにいても身近において、
気になった被写体を撮るように心がけられたら如何でしょうか。ブログネタにも困りませんし、
常にカメラを意識することにより、カメラ目線でものを見る自分に気づかれることと思います。
良い被写体に出会えて良いお写真が撮れたら、はまっちゃいますよ。きっと。
***確かにそうですね〜^^大事にする=直したまんま…では宝の持ち腐れになっちゃいますものね^^
ちゃんと身近において、いつでも写せるようにしたいと思います。いつかは良い一枚を撮れる日を夢見て…^^
皆様、本当にありがとうございました!
いつ届くんだろ〜楽しみ〜^^
書込番号:11878621
0点

>なちゅここさん
>体育館の試合は、ついてるレンズでは撮れないですよね?…追加レンズ…まだ買えないなぁ〜(泣)
大丈夫撮れますよ。 主人が立てた過去スレですけど、参考になるかな?(笑
宜しければ覗いて下さい。
VR55-200
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9754017/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%81%5B%83c%83J%83%81%83%89%83%7D%83%93
AF-S DX 35mm F1.8G
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=10857874/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%81%5B%83c%83J%83%81%83%89%83%7D%83%93
書込番号:11879690
0点

童 友紀さん どうもありがとうございます^^
同じバドミントン仲間ですね〜^^♪嬉しいです^0^
うちの息子は中学始めのぺーぺーですが、楽しくやっています。
今週末県大会があるので、それまでに届けば撮ってみようかな?
私のは多分35mmはあるんですよね…そこらへんがよくわからなくてすみません。
35mmのお写真は体育館に降りて間近で撮られてるみたいですね。
きっとそれはできないので(泣)
55−200もないので、観客席からは撮れなさそうですね…仕方ありません。
あまり欲張らずに頑張りたいと思います^^
バドミントンカメラマンさんに会えて勇気リンリン元気100倍です!
ありがとうございました!ご主人さまにもよろしくお伝えくださいませ。
書込番号:11881001
1点

なちゅここさん
失礼しました。お買い上げのセットは・・・
AF-S DX 18‐55
AF-S DX 35mm F1.8G ですね。あら。良いレンズセットですね。
バドミントンは、AF-S DX 35mm F1.8G
これでバッチリですので沢山撮ってみましょう。観客席に近いコートであればいけると思います。
ダイヤル、スポーツモードで撮れば一番簡単です。頑張って下さい♪
書込番号:11881297
0点

童 友紀さん
アドバイスありがとうございます!
AF-S DX 18‐55
AF-S DX 35mm F1.8G ですね。あら。良いレンズセットですね。
******そうなんだ!嬉しい♪たまたま買ったセットが良いレンズって嬉しいですね^^
バドミントンは、AF-S DX 35mm F1.8G
これでバッチリですので沢山撮ってみましょう。観客席に近いコートであればいけると思います。
ダイヤル、スポーツモードで撮れば一番簡単です。頑張って下さい♪
******ありがとうございます!ビデオはいつも遠い所から全景入るように撮っているので、
これからはビデオをセットしてから近い場所からバシバシ撮影にチャレンジしたいと思います!
スポーツモードですね!^^今から試合が楽しみです^^
汗の雫まで撮ってきたいと思います!(笑)
ありがとうございました!
書込番号:11882251
1点

なちゅここさん、おはようございます^^
たくさんレスが来て良かったですね。
もう届きましたか?
まだ届いていないなら、ここを見てイメージを膨らませましょう。
ニコンのホームにデジチューターと言うものがあります。
http://www.nikondigitutor.com/
D40が届いてまず、することから簡単な撮影方法まで動画で解説してくれます。
見てるだけでワクワクするんじゃないでしょうか?
もう、ご存知だったらゴメンナサイ
レンズフードHB-45はこんなものです。
http://www.amazon.co.jp/Nikon-%E3%83%90%E3%83%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89HB-45-NIKKOR-18-55mm-F3-5-5-6G/dp/B00139BEY8/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I21EBS33TUG1XJ&colid=39OYKFXXN3AGU
本来はゴーストやフレア(勉強してください^^;)を軽減するためにレンズの先に取り付ける部品ですが、首からカメラをぶら下げていてしゃがんだ時によくレンズの先を何かにコツンとぶつけてしまうことがあるんですよ。
そんな時にレンズをガッチリガードしてくれますから安心です。
まぁ、メインのレンズは35mmF1.8の方なので使わなければ買う必要もないでしょうけどね^^;
D40の一番の特長はなんと言っても「たのしい」こと。
お品が届いたら何でも相談してくださいね〜
書込番号:11882340
0点

hanazzyさん、ありがとうございます!
たくさんレスが来て良かったですね。
******はい!嬉しいです!ありがとうございます!
もう届きましたか?
******まだなんですよぅ…お店から発送準備中メールが来たのでそろそろかと思いますが、
明日までに届けば土日の試合に間に合うので、準備をしていきたいと思います!
まだ届いていないなら、ここを見てイメージを膨らませましょう。
******や〜〜〜〜!何ですか???これ???凄い!!!
全く見てませんでした!D40の本を買おうと探していましたが、完売だったり、
中古でぼったくりな値段だったりと困っていたので、これを見ながら設定すれば鬼に金棒ですね!
レンズフードHB-45はこんなものです。
*****確認完了しました!
本来はゴーストやフレア(勉強してください^^;)を軽減するためにレンズの先に取り付ける部品ですが、首からカメラをぶら下げていてしゃがんだ時によくレンズの先を何かにコツンとぶつけてしまうことがあるんですよ。
そんな時にレンズをガッチリガードしてくれますから安心です。
*****なるほど…amazonのレビューに「落としてこれは割れたけど、レンズは無傷だった」と怖い話が書いてあったので、是非買いたいと思います。勉強もします^^
まぁ、メインのレンズは35mmF1.8の方なので使わなければ買う必要もないでしょうけどね^^;
******そうなんですか???でも、保険として準備したいと思います。^^
D40の一番の特長はなんと言っても「たのしい」こと。
お品が届いたら何でも相談してくださいね〜
*****頼もしく、また嬉しいお言葉ありがとうございます^^
遠慮せず、あほな事も質問すると思いますが、笑って回答お願いします^^
追伸*****hanazzyさん、伊丹の花火大会、とっても奇麗ですね!私も兵庫県民です^^v
書込番号:11883201
0点

スレ主さま、横レス失礼いたします <(_ _)>
なちゅここさん、ご購入、おめでとうございます。
ここのところ、いつも参戦の遅いAsh@D40と申します。
以下の件、まだ誰も触れておられないようなので、少しだけ。
> 携帯写メでごまかしておりましたが、黒はなかなか奇麗に撮れませんね…
真っ黒にゃんこの撮影時には、
ぜひ、露出補正を−側に補正してください。
露出(露出補正)の勉強は、詳しくはおいおいD40を使いながらしていただくとして、
でも折角なので、今回は以下のことを憶えておいてください。
黒をより黒く撮るには、露出を−側に補正。
白をより白く撮るには、露出を+側に補正。
補正量は、その時々の状況や表現意図によりますので、
カメラが届いたら、たくさん撮って、試行錯誤してみてくださいね。
書込番号:11885626
0点

スレ主様、横スレ失礼します。
なちゅここさん、カメレスで失礼します。
D40ご購入おめでとうございます。
D40届きましたか?
私もD40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIやDX35mmF1.8Gを愛用しています。
体育館では望遠レンズもあると便利ですね。
D40にはVR55-200mmF4-5.6Gが安くておすすめなんですけど、体育館ではちょっと暗いかな?
# 凄腕の童 友紀さんのバトミントンのお写真がこのレンズのようですね。
# 初心者ではなかなかここまでの写真は撮れないかも?
本当は明るい望遠レンズがこういう場面では便利なんですけど・・・そういうレンズって結構高価なんです。(^_^;)
そこでオススメなのがタムロン90mmF2.8Diマクロ(NII)です。
# 観客席最前列からなら何とか大きめに撮れるかも?
このレンズはF2.8は、55-200mmの90mm域がF4.8ぐらいだと思いますので、それよりも絞り1段半も明るいんです。
# つまり、被写体ブレをより減らせる速いシャッター速度で撮れるということです。
# ただし、AFはやや遅いかも知れませんが・・・(このレンズのフォーカスリミッタースイッチを使うと少しはいいかも?)
元々、マクロレンズなので、小物や料理、花などを撮るにもいいですよ。
あと、このレンズは「ポートレートマクロ」と言われるぐらいボケが綺麗で、人物写真にも向いています。
とっても便利なレンズで、しかも、結構お安いです。勿論、写りにも定評があります。
ということで、VR55-200mmF4-5.6Gかタムロン90mmF2.8Diマクロ(NII)を後々追加購入されてはいかがでしょうか?
# ちなみに私はVRなし旧型DX55-200mmF4-5.6Gを愛用しています。
# タムロン90mmマクロも旧型だったりします。(^^ゞ
尚、詳しいレンズ選びは当方サイトの下記のページにございますので、よろしければご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
『入門者の為の「レンズ選びの基礎知識」』という記事が下記にありますので、併せてご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_3.htm
書込番号:11886348
1点

スレ主様、またまた横スレ申し訳ありません。
携帯の写メからいきなりデジイチにシフトされた方にはちょっと重いレスが続いたようですが・・・
>Ash@D40さん
良いアドバイスだと思います。
D40は露出補正ゼロだと露出オーバー気味になることが多いので、
私は−1.0位から様子を見るようにしています。
白い花などは、ハイキーに撮ったほうが華やかでいいですね。
>carulliさん
デジイチを初めて購入したときは大変お世話になりました。
HPも大変分かりやすく素晴らしく、暫くお気に入りに登録していました。
でも、まだお品が届いてないうちから、追加レンズをお勧めするのはどうかと?
なちゅここさんのお財布の重さは知るよしもありませんが、
私はなんとか週末のお子さんのバドミントン撮影を成功させてあげたい一心で・・・
生意気なこと言ってスミマセン。。
>なちゅここさん
これ以上、横スレが続くとスレ主様にも失礼かと思いますので、ご自身で新しいスレッドを立てられたら良いかと思っています。
また、わたしの縁側にもたまに遊びに来てください。
D40使いのメンバーが少なくとも3人います。
同じ兵庫県民ですしね^^;v
書込番号:11886949
0点

皆様、おはようございます。
ash@D40様、アドバイスありがとうございます。
書かれていた事をしっかり理解出来る様にガンガン使って試行錯誤したいと思います。
真っ黒にゃんこの撮影はマイナスですね♪頑張ります^^
carulliさん お祝い&レンズ選びのアドバイス、ありがとうございます。
実はcarulliさんのHPは、購入前に見させて頂いておりました。
まだ正直、理解できない内容だったのですが、いつか役に立つだろうと思って
お気に入り登録させて頂いております^^
体育館でのオススメレンズ「タムロン90mmF2.8Diマクロ(NII)」まで教えて頂きありがとうございます。詳しいおススメ理由まで書いて頂き、感激です!
なかなか最前列を親がキープする事は難しい試合もありますが、参考にしたいと思います。
元々、マクロレンズなので、小物や料理、花などを撮るにもいいですよ。
******そういう写真もいずれチャレンジしたいのでそういうレンズは魅力的です^^
早く次のレンズに挑戦できる位、楽しく使いたいと思います^^
ash@D40さん、carulliさん 本当にありがとうございました。
D40、本日到着予定です^^V
書込番号:11886950
0点

どうも私はこちらのスレ主様に失礼な事をしていたのですね…
わからかったとはいえ、ゆもすけさんには大変申し訳ない事をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
hanazzyさん、教えて頂きありがとうございました。
新しいスレを立てるのは初心者すぎておこがましいと思うので、
しばらくは今までのD40スレをしっかり読ませて頂きたいと思います。
hanazzyさんの縁側にもお邪魔したいと思います。
アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
どこの誰かもわからない私に親切にして下さって感激です。
本当にありがとうございました。
書込番号:11887136
1点

みなさん
こんばんは
スレ主のゆもすけです
私の情報が微力ながらお役に立ち、スレも大変盛り上がってきたので
楽しく傍観しておりました。
私に失礼なんて全くないです。
むしろ、お話がよい流れで展開されているので、このまま続けていけたら
嬉しいです!!
書込番号:11889659
2点

ゆもすけさん、ありがとうございます。
なちゅここさんさんが立派なD40使いになるように、みんなで応援できたらいいですね^^
>なちゅここさん
レンズは当然、35mm/F1.8を。
モードダイヤル(右上についているダイヤルです)をスポーツモードにしてください。
これでD40とレンズが最も早いシャッタースピードを稼ぎ出してくれます。
あとはアングル、フレーミングに神経を集中してバンバン撮っていってください。
作品を楽しみにしています。
露出補正は-0.7〜-1.0がいいでしょう。画像が締まった感じになりますし、シャッタースピードも稼げますから。
書込番号:11890515
0点

ゆもすけさん、嬉しいお言葉ありがとうございます!
本当にありがとうございます。
頑張って楽しい写真ライフを送りたいと思います^^
こちらにもこうやってお邪魔が許されて本当にうれしいです^^
本日、D40届きました。
ホント精密機械なのでレンズを装着するのがとても怖かったです…
なんとかフィルタにほこりが入らないようにするのがとても緊張しました。
にゃんこの写真をオートで撮りました。
カシャカシャ良い音鳴らしてくれました。
まだまだわからないことばかりだし、
主人には相談せずに購入した事が一番不安ではありましたが、
今日晩ご飯の後に見せて、写真を撮って画面で見せたら
「ほぉ〜良い感じに写ってるやないか〜」
「やっぱり良いカメラはシャッター音が違うな〜」って言ってました^^
値段を言っても「安い」って言ってくれました!ま、¥出してはくれないだろうけど…
安いとはいえ、結構思い切ったお買い物を許してくれた主人にも感謝です^^
結婚以来、私がずっとカメラ担当なので、文句は言わせませんが(笑)
明日、息子のバドミントンの試合です。
良い写真は求めませんが、思い出を残してきたいと思います。
息子の試合と初心者らしいスナップが良い思い出になりそうです^^
では明日頑張ってきます!
ありがとうございました!
書込番号:11890524
1点

んん〜?
わだすが兵庫県民の3人目でづがぁ?<むちゃくちゃやな(苦笑)
D40。
えー。
最初に脅かしますと、「何もついてません」(爆)。
「入門機」といいながら、「初めての人向けの親切機能」は何もありません。
しかし、このカメラは、設定したとおりに忠実に作動するカメラです。
つまり、上級者からいれば、「余計なお世話をしないカメラ」です。
で、今後、どうすればよろしいかと申しますと、「撮って撮って撮りまくる」だけです。
1枚撮ります。真っ白な写真が撮れました。「あちゃー」暗く写るように設定し直します。
1枚撮ります。真っ黒な写真になっちゃいました。「あちゃー」明るくなるように設定し直します。
こんな感じで、撮ってみて「おかしい」と思ったら、マニュアル見ながら(^^;)修正していけばいいのです。
初心者向けカメラは、このあたり「カメラ自身が判断して補正してくれる」のですが、
カメラの思いと撮影者の思いが合わなければ、補正が逆向けになる場合もあり、
「変な写真ばかり」と思ってしまい(カメラは親切にしてるつもりなんですが)、ストレスがかかります。
D40には、このようなおせっかいは、基本的にはありません。
※厳密にいえば、「絵のモード」は若干「おせっかい」があるのかも?
とりあえず、明日は体育館のバドミントン、なのですね?
で、レンズは、「AF-S(略)18-55mm 1:3.5-5.6GII ED」と、
持ってないので正式名称は知りませんが(^^;)「AF-S 35mm 1:1.8G ED」なのですね?
※最後のEDはあったっけ、なかったっけ、まぁどちらでもいいんですが。
えーと、あとのほうの数字は、「F3.5-5.6」とか「F1.8」と書かれることも多いのですが、
この数字は少ないほど、光を多く取り込めます。つまり、暗いところでも写る。
ので、明日のメインは 35mm のほうで向かってください。18-55mm は「予備」です(室内ではまず使えません)。
ダイヤルは、「スポーツモード(走ってる絵)」または「A」で。
注:フルオート(「AUTO」)は絶対に使わないでください!!!
シャッターを押す瞬間に自動的にストロボが立ち上がって発光し、
試合中のお子様の目潰しをしてしまいます。他の方にも多大な迷惑がかかります。
スポーツにした場合は、ストロボは光らず、基本的にオート撮影なので、あとは押すだけ、かな?
「A」にしたときは、ダイヤルを回して「F値」をできるだけ小さく(「1.8」〜「2.0」に)します。
※とりあえず明日は「スポーツ」がおすすめです。「A」はもう少し触ってからでもいいでしょう。
ズームはできませんので、これまでの携帯同様、可能であればご自身でポジションを移動しながら撮影されてください。
もう1本のほうが大きくは写りますが、光を多く取り込めないので、暗い写真になるか、
ブレまくりの写真になるでしょう。試合中はおすすめしません。
…とりあえず明日の対策だけを書きました。
これまた脅かすことになりますが、「明日はカメラも練習のつもり」で、あまり気負わずお撮りください。
始めからうまくは行きません。そのうち慣れてくれば、撮れるようになります。
ムック本もいりません(私も持ってません…というか、買い損ねました(;_;))。
とにかく撮りまくっていれば、そのうち満足行く写真が撮れるようになります。
D40はそんなカメラです。
「使い込むほどユーザーの色(使い方)に染まっていくカメラ」ですから。
書込番号:11890993
1点

ゆもすけさん 横レス失礼します。
なちゅここさん
猫さん、良く撮れてますね♪ おめでとうございます。
撮影楽しみですね。頑張って下さい。
ご存じかと思いますけど、フラッシュ類(AF補助光含む)、電子音、全て禁止です。
シーンモード(スポーツ・走っている絵)にすれば、上記の光、音は停止します。
普段、宣伝しないのですが、私も縁側をやっていますので、
もし何かありましたら、お力添えしますのでエントリー(メンバー制なので)して下さい。
因みに神奈川です。
hanazzyさん
水を差すようで申し訳ありません。シーンモードでは、露出補正は効きません。(^^;
書込番号:11891263
0点

なちゅここさん、おはようございます^^
ネコちゃん、よく撮れてますよ。写メの画像と比べてみて、おぉ〜と思われたんじゃないでしょうか?
低い開放値でうまくまとめていると思いますよ〜
1枚目のお写真なんか、ちゃんとネコちゃんの目にピントが合っていますものね。
オートで撮ったんですか?
いやいや、これはAUTOで撮ったんじゃないですよね^^;
もう既に使いこなせてるのでは・・・^^
バドミントン撮影は童 友紀さんがおっしゃられる様にシーンモードのスポーツモードでガンガン撮ってみてください。
>水を差すようで申し訳ありません。シーンモードでは、露出補正は効きません。(^^;
ヌハ〜〜〜!!私、M.S.A.P以外で撮ったことないんですよ^^;
フラッシュが発光禁止になることは分かってましたが、電子音まで禁止になるなんて思ってもいなかったです。
>光る川・・・朝さん
長文のフォローありがとうございました^^
書込番号:11891309
0点

なちゅここさん
>>>
丁度いま、うちの中庭にクロネコ君が遊びに来ました。
うちのピカソ(ノルウエイジャン、5歳)の一番のお友達で、きっと「おい、遊ぼうぜーーーー」ってピカソを呼びに来たんでしょう。
このクロネコ君の飼い主は、なんとあの伝説のロックミュージシャン。
飼い主はさすがに行き来できませんが、ネコ同士は裏友(裏庭の友達同士)なのです。
書込番号:11893714
0点

ワオッ!!!
Mickだ、すげぇ〜
でもRonのことが心配。
書込番号:11893824
0点

ただいま県大会(もう在住県名乗ってるのでわかりますね^^)から帰って参りました!
おかげさまで近畿大会出場の切符を手にする事が出来ました!!!
帰ってきて早速写真&試合報告を…と思って来たらたくさん書き込みがあり、とっても嬉しかったです^^
皆様ありがとうございます!
hanazzyさん
私と同じタイミングで書き込みをされてたのですね。私が書き込んだ後に読ませて頂きました。
ありがとうございます^^
レンズは当然、35mm/F1.8を。
*******はい!そうさせて頂きました!
スポーツモードもフラッシュが焚かれないか心配でしたが、全く大丈夫で安心しました^^
作品を楽しみにしています。
*****ありがとうございます!頑張ります!
ネコちゃん、よく撮れてますよ。写メの画像と比べてみて、おぉ〜と思われたんじゃないでしょうか?
******ありがとうございます^^携帯写メとは全く次元の違う写真が撮れて、今日も友達に画面をみせびらかして歩いていました^^
低い開放値でうまくまとめていると思いますよ〜
******それまだごめんなさい、わかりません、勉強します。
オートで撮ったんですか?******はい、1日目はオートモード一筋だったと……
いやいや、これはAUTOで撮ったんじゃないですよね^^;
もう既に使いこなせてるのでは・・・^^
******ええええ〜〜〜何か私奇跡を起こしたのでしょうか……記憶がありません(汗)
光る川…朝さん
******あ♪またまた兵庫県民発見♪嬉しいです^^宜しくお願い致します!
で、今後、どうすればよろしいかと申しますと、「撮って撮って撮りまくる」
撮ってみて「おかしい」と思ったら、マニュアル見ながら(^^;)修正していけばいいのです。******なるほど〜失敗しながら成長します!
D40には、このようなおせっかいは、基本的にはありません。
※厳密にいえば、「絵のモード」は若干「おせっかい」があるのかも?
******おせっかいですか^^賢すぎるのも難ありですね^^
ダイヤルは、「スポーツモード(走ってる絵)」または「A」で。
*******はい!走ってる絵で撮ってきました^^Aはまだ使っていません。
フラッシュも焚かれなくてホッとしました^^心配でフラッシュが上がらないよう指で押さえてましたが、大丈夫でした^^;
はい!練習のつもりでバシバシ撮ってきましたので、見てみて下さいね^^
もう1本のほうが大きくは写りますが、光を多く取り込めないので、暗い写真になるか、
ブレまくりの写真になるでしょう。試合中はおすすめしません。
******おぉ〜そうなっちゃうんだ………
観客席とコートが少し遠くて大きく写せなかったので、念のために持って行ってた1本と交換しようと悩みましたが、大人数の居る場所で慣れないレンズ交換をして埃が入るのが怖かったので、そのままにしていましたが…正解でしたね^^明日はお留守番させます^^書き込みありがとうございました。
童 友紀さん
猫さん、良く撮れてますね♪ おめでとうございます。
******ありがとうございます!そう言って頂けてめっちゃ嬉しいです^^
シーンモード(スポーツ・走っている絵)にすれば、上記の光、音は停止します。
******それがとても嬉しかったです^^モードが頑張ってくれたので、浮いてる羽まで撮れました!
私も縁側をやっていますので、
もし何かありましたら、お力添えしますのでエントリー(メンバー制なので)して下さい。
因みに神奈川です。
******心強いお言葉ありがとうございます!時間出来次第エントリーさせて頂きます…エントリーをした事がないのでじっくり読んで、ちゃんと時間のある時にさせて頂きますね^^
都会人ですね〜^^実は来月神奈川行くかもです^^
kawase302さん
可愛いクロネコちゃん♪
今度はピカソ君の写真も見たいです^^
あの伝説のロックミュージシャンが飼い主でお隣〜〜〜!!!???
kawase302さんは海外在住なのですね〜〜〜〜!!!
セレブにゃんこですね^^
書き込みして下さった皆様、読んで頂いてる皆様、ほんとにありがとうございました!
明日は息子は試合に出ませんが、メンバーの写真を練習で(笑)撮ってきます!
おやすみなさ〜〜〜い^^
書込番号:11895375
1点

ゆもすけさん、皆さま、こんばんは。
なちゅここさん
写真、拝見しました!
持てる機材ではベストとも思えるショット。ナイスです!
お子様のご活躍が残せて良かったですね(^^)
今回、アドバイスしませんでしたが、心配だったのは、実はホワイトバランスです。
時として水銀灯元では、状況により写真全体が黄色や赤ぽっくなってしまうのですが・・・
ホワイトバランス、オートでしょうか!大丈夫ですね。
カメラ操作に慣れていないうちは、
下手に設定弄るよりもシーンモードが大活躍かも知れません。
これは、メーカーが蓄積したデータ―からベストな写真が撮れるわけです。
撮った写真のデータ(絞り、シャッター速度、感度)を参考にされると良いと思います。
今日、息子が小田原で行われた強化選手合同練習に参加してきました(^^)
縁側エントリーの件
見渡せば、このスレッドに参加されている方も4名程、在籍していらっしゃいます。
お待ちしてます。いつでもどうぞ。
書込番号:11895765
0点

なちゅここさん、おはようございます^^
作品を拝見させていただきました。
カメラとレンズの性能が最大限発揮されていますね。
私は絵のモードは最初に撮った2,3コマからは使ったことがなかったので、驚きました。
童 友紀さんがおっしゃられるように、メーカーのノウハウが詰まった機能なんですね。
改めてD40の実力に感心しました。
光る川・・・朝さんがおっしゃられるように、レンズのF値が小さいほど多くの光を取り込めるレンズと言えます。
また、接写すると背景を大きくボカすことが出来ます。
AF-S DX 35mm F1.8Gがあれば屋内撮影のみならず、お料理もポートレートでもイケるでしょう。35mmと言う焦点距離(写る大きさかな?)はスナップ写真にもピッタリですしね。
まぁ、いつまでもシーンモードに頼ることはないはずで、将来的にはM(マニュアルモード)S(シャッタースピード優先モード)A(絞り優先モード)で撮影することになるでしょうけど、慌てることはないですよ^^
最初からAF-S DX 35mm F1.8Gという素晴らしいレンズを入手されたなちゅここさんは羨ましいと言うか幸運と言うか・・・D40を選択したのも良いと思いますよ。
ご自身の撮影された作品の「ISO感度」と言うところを見てみてください。
560とか800とか表示されていますよね。
これって実はD3000の追従を許さない性能なんですよ!
それもカメラと言うものを知れば知るほどD40の素晴らしさが分かってくるはずです。
ですが・・・!道具に頼りすぎることも良くないと思います。
最初から短焦点レンズ(単玉とも言います)を何本も揃えるなんてまったくのビギナーがすることじゃないと私は思っています。レンズは高価です。屋内で望遠で撮ろう思うなら、今回購入されたセットのヨンキュウパを軽く超える場合だってあります。
まぁ年収約1万円の私が言うことだから当てにならないかもしれませんが^^;
望遠は童 友紀さんの作品にもあるようにAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで行きましょう。1万円台で買えます。腕と感性さえあれば屋内であろうが野外であろうが、どうにでもなります。
決して慌てず焦らず楽しくご自身の写真世界を造っていけばいいと思います。
あと、18−55mmをオマケのように書いてしまいましたが、ズームレンズは便利です。
野外の天候によっては十分な性能を発揮してくれますので18mmの広角からのレンズは重宝します。
それに上記に挙げたレンズのフィルター径は全て52mmです。へそくりがたまり次第いろんなフィルターを使って楽しんでみるのも一考かと思います。
それではどうぞ深遠無限なるデジイチライフをお送りください。
何か眠くならないな〜と思っていたら薬飲むの忘れてました^^;
それとスポーツモードではWBはAUTOにしかならなかったんですけど・・・童 友紀さん(大汗
書込番号:11896588
1点

hanazzyさん
フォローありがとうございます。
>それとスポーツモードではWBはAUTOにしかならなかったんですけど・・・童 友紀さん(大汗
ご指摘ありがとうございます。
私も書き込んだ直後に気がつきました。シーン・モード普段、使わないので・・・(汗)
それにしても、初アリーナで、スポーツモードで、これだけ撮れたのは驚きです。
このカメラのレンズセット良かったですね。
F値の暗いVR55-200レンズで撮ると、カメラと格闘することになりますので
秘伝の撮影方法は、別の機会にご教授致します。これが使えると確かに安く上がりますね(笑)
書込番号:11896644
0点

まったくの余談ですが、まだ5時前ですよ(こけこっこー)
書込番号:11896664
0点

日本の朝は、アーリーよ! さあ。頑張りましょう(笑
書込番号:11896842
0点

ゆもすけ様、御覧の皆様こんばんわ。
今日も試合の応援行って来まして、やっとPCを立ち上げられました。
またまたたくさんの書き込みがあり、本当に感謝申し上げます。
どんどんアドバイスが向上してきたので、着いていけてないのが現状ですが、
これからも何度も読み返し、自分のものにしていきたいと思いますので、よろしくお付き合いをお願い致します。
試合写真の感想も「私、天才?」と勘違いしてしまいそうな皆様からの褒め言葉の羅列に改めてD40を選んでよかった〜〜〜と思っています^^
今日は個別にではなく、簡単なお返事になる事をご容赦下さいませ。
あの写真、実は息子じゃないんです〜〜
同じ学校のメンバーでして…息子はアンラッキーにも観客席から遠いコートばかりで、豆粒でした(泣)
それにしても大きくして見ると、D40の画面で見た以上の感動を覚えます(泣)
知ってる人が見たら絶対誰だかわかっちゃう鮮明さですね(汗)
画像修整(モザイク等)する技術も必要ですね。
計らず良いレンズセットを買う事が出来た私は幸せ者です^^
いつかおススメして頂いてる望遠レンズに手を出そうと思える位、頑張って勉強したいと思います^^
その時はまたご指導宜しくお願い致します。
素晴らしい写真もたくさん載ってて、感動です。
いつか私もあんな素敵な写真撮れる様になれるかな〜〜
追伸………以前購入した方が良いと教えて頂いたHB−45ですが、HB−46が最初から着いていて助かっています^^ご報告まで。
書込番号:11900830
2点

スレ主様、皆様、おはようございます^^
週末の撮影、お疲れ様でした。
撮影が成功されたとのことでやっと夕べはゆっくり休むことが出来ました^^;
それにしても35mm/F1.8との運命の出会いでしたね。
本当にスバラシイとしか言いようがありません。
私も少なからずこのスレで勉強もさせて頂きました。
皆さん、ありがとうございます。
>なちゅここさん
分からないことがあったら何でもおっしゃってくださいね。
まぁ、D40と言うカメラはほとんど何もおせっかいはしてくれませんが、命令には忠実に作動してくれるカメラですから撮ってるうちに色々なことが分かってくるんですがね。
私はマニュアルは読んだことがありませんしね。
1年で4万ショット撮りましたが、要はガンガン撮りまくることです。
私は心の病気で『楽しむ』と言うことができない人間なんですが、なちゅここさんには是非、楽しんで感動してもらいたいです。
改めてご購入、撮影会の成功、おめでとうございます^^
書込番号:11902601
0点

ゆもすけさん、御覧の皆様、いつも温かく見守って頂きありがとうございます。
hanazzyさんの写真で心が潤っているのは私だけではないと思います。
楽しんで写真を撮られているからこそ、見る人に感動を与えるのだと思います。
本当にありがとうございます。
実は明日、三男の体育大会があります。
息子は体育科なのですが、実に見事な集団演技を披露するそうで、
D40持参で臨みたいのですが、
こういう時はやはりもう一つのレンズが良いのでしょうか?
まだそちらでは写真は撮っておりません。
前と同様、出先でのレンズ交換は怖いので
一つに絞って出かけたいと思っております。
アドバイスあれば、ご教授宜しくお願い致します!
……もはや違う内容になってきたので、やはり違うスレを立てた方が良いのでしょうか………
それもアドバイスをお願いします。
書込番号:11909165
0点

スレ主様、皆様、こんばんは^^
またまたお邪魔させて頂きます。
>なちゅここさん
どちらの作品もAモードで撮られたのでしょうか?
1枚目の写真、うまく絞ってるじゃないですか(笑
逆光という事ですが、露出補正の難しい場面ですね。
ハイライトとシャドウに差がありますのでこれはこれでよしよしましょう。
2枚目ですが、これは手ブレではないと思います。
D40はピントが合わないとシャッターが切れない構造になっていますが、
瞬間的に被写体が動いたときにはそのままシャッターが切れてしまうことがあります。
しっかりシャッターを半押ししてピントを定めることです。
接写すると絞り開放状態では少しの距離の差でピントが合わなくなりますから、
もう少し明るいところで少し絞ってみると良いですね。
明日の運動会では少しでも大きく撮りたければ18−55mmでいいと思います。
野外の日中であれば少々天気が悪くても十分にカバーできるでしょう。
競技中以外のスナップ写真も18mmからの広角があれば便利でしょうし。
スレの件ですがゆもすけさんは好意的に見守ってくれているみたいだし、これままで続けていても良いのではないかと思います。
もちろん、スレッドをご自身で立てられても良いと思いますが。。
書込番号:11910700
0点

ゆもすけさんの先のコメント。
「みなさんこんばんは。スレ主のゆもすけです。私の情報が微力ながらお役に立ち、スレも大変盛り上がってきたので楽しく傍観しておりました。私に失礼なんて全くないです。むしろ、お話がよい流れで展開されているので、このまま続けていけたら嬉しいです!!」。
さすが、D40!
書込番号:11910817
1点

なちゅここさん、みなさん
こんばんは
ゆもすけです
kawase302さん、よいタイミングでフォロー頂きましてありがとうございます。
先の週末はD40を片手に箱根と富士山・河口湖へ小旅行に行っておりました。
この軽さは性能の一部と改めて実感して帰ってきました。
僕は、写真暦だけ長くて、みなさんのような的確なアドバイスができません。。
そのため、殆ど書き込みはないですが、勿論全て拝読させて戴いております。何より、僕自身とても勉強になります!
もしよろしければ、本スレの趣旨の女子カメラD40x5セット限定発売はめでたく完売したことですし、その延長のようにこのままお話を続けていけましたら幸甚です。
書込番号:11911253
1点

ゆもすけさん、皆様こんばんわ、そしてありがとうございます。
ゆもすけさんのお言葉に甘えて、こちらをお借りしながら勉強したいと思います^^
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
kawase302さんもありがとうございます^^
きちんとお伺いが立てられてよかったです^^
hanazzyさんのおっしゃる通り、明日は18−55で行って来たいと思います^^
にわか雨が気になりますが、ちゃんとD40を守ります^^
写真のアドバイスもありがとうございます。AUTOではカーテンが光りすぎてにゃんこが真っ黒になったので、Aモードで何かを絞って撮りました。
11月にはニコンのデジ一初心者勉強会の予約もしました^^
今から11月が楽しみです^^
では、おやすみなさ〜い!
書込番号:11911425
0点

運動会、行ってきました。
保護者席の一番前から撮りましたが、
やはり小さくて目の前を走っていく子以外、息子かどうかの確認は全く出来ません。
が、D40の中でトリミングって奴が出来る事に気付き、
良い感じに息子の顔もチェック出来ました。
それより砂埃がひどく自分の目よりカメラを守るのに必死でしたが、
砂まみれになってしまいました。
一応、エアーがシュッとでる奴でシュッシュッして、目鏡拭きで拭きましたが、
レンズを外した内部は何もしていません。
今日も無事動いていますが、皆さん砂埃対策はどうされているのでしょうか?
書込番号:11918675
0点

>一応、エアーがシュッとでる奴でシュッシュッして、目鏡拭きで拭きましたが、
確認ですが、「エアブロアー」ですよね?
「エアダスター」は使わない方が良いとされています。
エアブロアーはこんなの。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607070345.html
エアダスターはこんなの。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/airduster.html
エアダスターは勢いが強すぎますし、ガスが膜を作ったり良くない事が多いそうです。
エアブロアーも安いのを選んだ方が良いそうです。
あまり強力で大きなのを選ばない方が良いと思います。
内部への使用に限らずレンズ等でも同じ事だと思います。
砂埃対策は外装をブロアー後に軽く布で拭くぐらいです。
気になるようでしたら水で濡らした後に固く絞った布で拭いても良いと思います。
本当はブロアーよりハケが良いと思うけど結構高いんですよね。
書込番号:11918723
1点

なちゅここさん、皆さん、こんにちは^^
リレー大迫力に撮れてますね〜シャッタースピードも申し分ないですね。
でも、運動会になるとやはり望遠レンズが必要になってきますね。
新しく発売された55−300だと4万弱
55−200だと1万円台、70−300で良ければシグマやタムロンから1万円台であります。でも初心者が他社機を使うとなると、修理のときにレンズとボディー、どちらが悪いのか分かりませんから困りますね。
>それより砂埃がひどく自分の目よりカメラを守るのに必死でしたが、
絶対に砂埃の中ではレンズ交換してはいけません。
フィールドでレンズ交換したいときは、取り合えずトイレでもいいので風のない屋内に逃げましょう。
>一応、エアーがシュッとでる奴でシュッシュッして、目鏡拭きで拭きましたが
ボディーのお手入れは柔らかいクロスでOKですが、レンズ面はダスターか刷毛を使ってそっと埃を落としてから専用のレンズクロスで軽く拭けばOKです。
レンズ装着中にカメラの中に埃が入ることはまずありません。
あと、新しい間はどうしてもシャッター周りからゴミが落ちてきてローパスフィルターに付着します。3千〜1万ショットの間が多いと言われています。
ローパスフィルターのゴミはF10以上絞って白い紙か曇り空などを写すと確認できます。
絞れば絞るほど鮮明に写り込みます。
もし、そうなった時は自分でどうにかしようと思わずに、メーカーにメンテナンスに出すことです。
http://www.nikon-image.com/support/showroom/
購入して1年以内なら無料でやってくれます。以降は1000円かかります。
市販のクリーニングキットもありますが、まずうまくはいかないと思ってください。
ニコンプラザへ直行です。
>砂埃対策はどうされているのでしょうか?
とにかく埃っぽい所や風の強い場所でのレンズ交換は危ないです。
屋内の風のないところでしましょう。
まぁ、現時点でもデジタル一眼レフとローパスのゴミは完全には避けて通れないものですので、『そう言うものなんだ』と思っていただければと思います。
なんか脅かすようで申し訳ありません^^;
書込番号:11918790
0点

小鳥さん
>エアダスターは勢いが強すぎますし、ガスが膜を作ったり良くない事が多いそうです。
そうですね。私が間違っていましたエアブロアーです。
書込番号:11918812
0点

ひょえ〜〜〜
小鳥さんがおっしゃるとおり、使ったのはエアダスターです(汗)
PC掃除のために持っていたので、ちょうどいいや〜と思っていたんです(泣)
ただ、細いストローみたいなのはつけずに少し離して使いました。
それで許してほしい…ごめんよ、D40。
安いブロアーですね…高いのはダメ…と。
刷毛は高いんですか…絵の具の筆とか何でも良い訳じゃないんですね。
ローパスフィルタ対策、了解しました!
それ位撮ったら絞って見てみます^^
ちゃんと掃除道具も用意しないとダメですね。
ありがとうございました!
反省そして前進!
書込番号:11920566
0点

皆さんこんばんは〜
なんか、こういったほのぼのスレが成り立つのもD40ならではですね(笑)
なちゅここさん
初めまして〜、D40購入おめでとうございます。
AF-S DX 35mm F1.8G いいですね。僕も欲しいレンズなんですけど、なかなか手元に来ない^^;
じつは中学時代バドミントン部でした。腕前の方は、県大会初戦敗ゴニョゴニョ…
し、試合風景の写真がなんだか懐かしいです(汗)
バドミントンの撮影て難易度の高い部類に入ると思うのですがしっかり撮れてますね〜。
明るいレンズの威力炸裂!て感じですね。
やっぱコレ欲しいなぁ。
書込番号:11920657
0点

>安いブロアーですね…高いのはダメ…と。
すみません、説明不足ですね。
ローパス清掃の記事ですが参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
> ブロアも、あえて低価格なユーエヌ製のブロアを選んでいるという。これは内部にゴムの滑りをよくする粉を塗布していないからだ。手持ちのブロアを確認する方法としては、ブロアの腹をつまんでお互いにこすりつけるとキシキシとした音がするものなら粉は塗布されていない。また、先端部までゴムの一体成形になっているので、ぜったいに先端部が飛び出すことがなく安全であることも選ばれた理由になっている。
ハケが高いというのは貧乏人の私の感覚なので……。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/39461
これ持っていませんか?
980円出して買うには高いけど……。
書込番号:11920814
0点

ゆもすけさん、御覧の皆さんこんばんわ。
ずいぶん涼しくなって、過ごし易くなってきましたね。
皆様は撮影に外に繰り出してらっしゃるんでしょうね。
スイフリーさん初めまして。ありがとうございます。
ここにほのぼの感があるのは、無知な私にわかりやすく説明、
又温かく受け入れて下さっているD40愛好者の皆様のおかげです。
本当に感謝しています。
またまたレンズを褒めてもらって嬉しいです^^
バドミントンはスポーツの中でも特に動きが激しいのでこれだけ写ってくれたのは
D40とレンズと皆様のアドバイスのおかげだと思っています。
カメラ清掃グッズはセットについてなくて、付属で買うと他で買った方が安かったので
今回はカメラと一緒に買いませんでした。
カメラと一緒に買ったのは「ドライボックス・SDカード」のみです。
掃除キット今週中にでも買いに行ってきます^^
ありがとうございました。
書込番号:11921375
0点

なちゅここさん>>>>
これがピカソです。
おととい、顔に松葉をつけて帰ってきました。
「おうちに入れて」のポーズです。
秋ですね〜。
ノルウエイジャンフォレストキャット、5歳、♂。
庭が森につながっているので、朝から夕方までは森と家を行ったりきたり、夜は大いびきでベッドで寝てます。
ノルって日本ではネコカフェとかでアイドルなんですよね。
ピカソも「天使と悪魔」ならぬ「天使とオヤジ」って感じです。
日本の座敷ネコと違って、森で自由に遊ばせてるので、野生も旺盛にあります。
ノルは可愛いってイメージが強いのですが、そこは森ネコ。
狩りは上手で、週に3〜4日は野ねずみをくわえて帰ってきます。
おかげで庭はねずみの墓だらけ。
あと、鳩やリスは頭から尻尾まで食べます。
なので墓は不要。
以前に、鳩を半身だけ食べて残された時には参りました。
その鳩を片付けた時の感覚がまだ残ってます(軽かった!)。
今年の大物はキツネ1匹、ひきずって来ました。
そのうち鹿でも捕まえてくるんじゃないかと。。。。。
そんなピカソですが、ほんとに可愛いです。
書込番号:11921430
0点

なちゅここさんはデジオンの女子限定セットを買ったわけではないのですね(勘違いしていました)。
オマケにはクリーニングセットが含まれてますので……(先ほどのリンクの品です)。
店頭で選んで買うならセット品ではなく単品で選んだ方が無駄はないと思います。
書込番号:11921636
0点

ゆもすけさん、御覧の皆様、おはようございます。ゆてたにゃんです。
ピカソ君可愛いい〜〜〜〜♪
野生って良いですね。
広い庭で自由に遊べて、狩りも出来て、夜はkawai302さんのベットの上なんて…
うちのなちゅここが聞いたら「ピカソ君ええなぁ〜〜」って言うでしょうね^^
家の前がすぐ道路で、車がビュンビュン通るところでは家の中がBESTです(悲)
ピカソ君は幸せ者です^^
kawase302さんの獲物掃除だけは同情致します^^
スイフリーさん、説明不足ですみません。
D40の女子限定セットを購入したのですが、
何故かD40にはセット内容が劇的に少なく、ビックリしました。
D3000には載っていた付属品がフルセットで付いてD40より10000円UPだったので、
D40を選んで必要な付属品を買うか、D3000をセットで買って後は買い足さずに済ますか…
ここが悩んだ一番の理由です。
結局D40と最低限のもろもろを買って、D3000セットとほとんど同じ金額になりました。
そこはセットとして謳っているなら、キチンと付けて欲しかったって言うのが唯一お店側に対する文句です。
書込番号:11922688
0点

皆様、こんにちは^^横スレ失礼します。
>なちゅここさん
出来たら教えていただきたいのですが^^;
今回購入されたD40セットとD3000のセットでは具体的になにが不足していたのでしょうか?
10000円もの買い足した物があったとは興味シンシンデス。
でも35mm/F1.8をもってしてもD3000ではこんな美しい作品は生まれなかったでしょうね。
書込番号:11923317
0点

私はスカイフリーさんの別ハンではないですが……。
>D40の女子限定セットを購入したのですが、
>何故かD40にはセット内容が劇的に少なく、ビックリしました。
やはり女子セット購入で問題ないんですね。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2129321#item_spec_area
売り切れですが、リンクはそのまま残っています。
そして、セット内容は、
>■ D40 レンズキット 本体一式
>■ ニコン AF-S DX 35mm F1.8G
>〜届いてすぐに安心撮影セット!
>■SDHCカード4GB (当店指定品)
>■ハクバ ドライボックスNEO 5.5Lクリア
>■レンズ保護フィルター52mm 2枚 (当店指定品)
>■カメラクリーニング5点セット
>■ハクバ カメラ ざ・ぶとん
>■ニコン キャプチャーNX2 〜体験版
>■ニコン 女子カメラ冊子
>■カメラムック本『ちょっとしあわせフォトレッスン』
>■オリジナル インナーバッグ
>■当社オリジナル3年間延長保証
のはずです。
何かの間違いではないですか?
(店に問い合わせるべきだと思います)
>カメラと一緒に買ったのは「ドライボックス・SDカード」のみです。
セットに付いているのに別に購入したのでしょうか?
書込番号:11923331
0点

D3000 オリジナルダブルレンズキットのセット内容
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2129324#item_spec_area
D3000 オリジナルダブルレンズキットの在庫確認
http://es.picon.jp/stock/search.do;jsessionid=5E81E8B53C8B8EEE23419A69B5497024?gcd=2240480069144&sid=doli&conf=
D40 ブラック オリジナルダブルレンズキットのセット内容
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2129321#item_spec_area
D40 ブラック オリジナルダブルレンズキットの在庫確認
http://es.picon.jp/stock/search.do?gcd=2240480069199&sid=doli&conf=
完全に店のミスだと思います。
書込番号:11923362
0点

小鳥さん、違います!!!!
今お店に飛んでビックリした〜〜〜!!!
私が見た時はD40にあんないっぱいついてなかったんです!
本当です!
だからSDカードとドライボックスを買ったんです。
それと3年保証延長とカビストッパーを足しました。
お店側も、売り切れた後何故あれを付け足したのか理解できませんが、
私が買った時にはもろもろは全く付いていませんでした。
SDカードも容量が少ないから買ったのではありません。
ついてなかったのです。
付いていたのは
インナーバッグ
カメラツレテコ
画像編集?ソフト
だけです。
買う前にお店に「D40とD3000のどちらが初心者に良いか」問い合わせた時に一緒に聞いたのですが、
それには触れられませんでした。
それ以外満足できるものだったので、今とても困惑しています…(泣)
書込番号:11923705
0点

>なちゅここさん
やはりそうでしたか・・・
最初にゆもすけさんがリンクしてくださった時は、確かに付属品が少なかったように思えますね。
D3000の女子セットの方はどうだったんでしょうか?
D40と同じ内容で1万円高ければそれはそれで相場だと思いますが。
3年間延長保障が大きいんでしょうかね?
でも・・・^^;・・・いいじゃないですか!D40と35mm/F1.8のコンビ^^
私はいいと思いますよぅ^^
D3000はね、感度がISO400以上になると急にノイズ(画像のザラザラ)が増えるんですよ。
もう、ISO800にもなるとD40の圧勝になります。ISO1600になるともうお話になりませんよ!
なので、体育館のバドミントンの試合やネコさんの写真だったらD40の画像の方がきれいです。あまり書くとD3000のオーナー様に怒られそうなのでこの辺にしておきますが^^;
いつか望遠レンズを買うときが来てもISO1600を使うと大丈夫です!
「カメラとの格闘」とありますが、決して不快な作業ではないはず。
お店にクレームという手段もありましょうが、私は何でも「許してあげる」主義なので^^;
>でも35mm/F1.8をもってしてもD3000ではこんな美しい作品は生まれなかったでしょうね。
・・・と書いたのは私の写真じゃなくてあなたの作品のことですよ!!
まだ始まったばかりじゃないですか。
D40の素晴らしさを実感するのはこれからです。
私もD40を購入したときはD40xがディスコンになり、D60が発売されていました。
D60WZKとの差額は数千円でしたが、迷わずD40を選びました^^
書込番号:11923816
0点

付属品で写真が撮れるか(怒)!!!
写真は切れるカメラと切れるレンズで撮りましょう。
D40に35-1.8Gで正解。
そのほうが断然、かっこいいです。
書込番号:11923922
1点

みなさま、こんばんは
スレ主のゆもすけです
女子セットにつき、ひとことだけと思い筆を取りました。
まず結論から申し上げまして、なちゅここさんとhanazzyさんが仰られるとおり
付属品は少なかったです。3518のレンズを除き、下記3点だっと記憶しております。
明らかに売り切れ後に点数を増やしたように見受けられます。
ただ、それが意図的かシステムの問題なのかは分かりかねます。
それでも、それ以上に価格的には十二分に割に合うものと思っています。
■ニコン キャプチャーNX2 〜体験版
■ニコン 女子カメラ冊子
■オリジナル インナーバッグ
よって、ズバリkawase302さんのご意見のとおり全くもって同感です。
撮って、撮って撮りまくってこれからのステキな秋の紅葉をお楽しみ戴けたらと思います。
・・・僕も何でも「許してあげる」主義なので^^
書込番号:11924746
1点

とりあえず、35/1.8G があって、なお信じられない値段のようですから、
「カメラボディがついてただけもうけもの」だと思いますけど。
が、実際「これだけついて!」と広告しておいて、それを信じて購入し、
それがついてないなら、たぶん商法云々カンヌンの法令違反もしくは「詐欺」ですから(よくは知りませんが)、
どうしても納得行かなければ、すぐに広告ページの画面コピーおよび印刷をして、
「これらがついていなかった」と消費者センターに相談してみましょう。
店に直接いっても無駄です。というより、証拠隠滅に走り、かえって自分が不利になります。
※本当に店が故意にそうしたのであれば。
必ず公共の機関を通じて交渉しましょう。
ただし、D40はいいカメラですから、付属品がもしなかったとしても、納得できるのであれば、
黙って使っていても、それでよいと思います。
D40自身には、欠品がないんですよね?マニュアルどおりの付属品はあったわけですよね?
※SDカードは、私も買ったときからついてません。ニコンは本来つけていませんから。
35mmレンズが1万円でついただけ(私は純粋にボディと18-55と粗品のバッグ、
しかないセットを398で買いましたから)、私のときよりおいしいお買い物だと思います(^^;)
書込番号:11925635
0点

なんだか私はお節介過ぎたようですね……。
結構な手間だったのですが、がらにもない事はしないようにします。
書込番号:11925683
0点

今、PC開きました! 何があったのか解りませんけど・・・
小鳥さんも、良かったら遊びに来て下さいね!
書込番号:11925995
0点

小鳥さん
自分が買ったわけではなくやや身勝手かもしれませんが、
そんなにお気になさることではないかと存じます。
お調べ戴きありがとうございます。
デジカメオンラインは、カメラのキタムラの関連会社であり
私自身これまで色々購入してまして安心感はあると思います。
今回このようになったのは、本当に不明です。。
書込番号:11926020
0点

ゆもすけさん、御覧の皆様、ご迷惑をおかけしています。
書き込んでから先ほどまで出かけておりました。
読まれた皆様には不快な思いとご迷惑をおかけしたことを深くお詫び致します。
私もデジタル一眼がこの値段で手に入る事、皆さんのお話でレンズがとっても価値がある事、
とても嬉しく思っておりました。
セットが少ないのもD40の素晴らしさがさせているものだと思っていました。
ただ、女子セットと言いながらフルで付いているカメラと付いていないカメラがあるのは
不思議に思っていました。
しがない専業主婦ですので、皆様のスレを読んでいなければ付属品欲しさにD3000を
安易に選んでいたかも知れません。
実は、注文前にも付属品の件でデジオンさんに質問もしていました。
なのにこういう事になってしまったので、
今日出かける前にデジオンさんに質問だけさせて頂いていました。
帰って見るとデジオンさんからもお返事が返ってきておりました。
以下の通りです。
>>>ピクチャリングオンラインカスタマーセンターの○○と申します。
このたびはご購入いただきました商品の掲載変更、
およびご説明不足でご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
セット組み、および掲載変更のタイミングにおける当店の不手際、
心苦しいばかりなので次のように提案させていただきたく存じます。
今回本来セットで組ませていただくべき商品のうち、
49,800円の金額でお届けできていない商品は以下の8点です。
■3年間保証(レンズキット分)
■3年間保証(レンズ分)
■メモリーカード4GB(当社指定品)
■カメラムック本『ちょっとしあわせフォトレッスン』
■レンズ保護フィルター52mm 2枚 (当店指定品)
■カメラクリーニング5点セット
■ハクバ カメラ ざ・ぶとん
■ハクバ ドライボックスNEO 5.5Lクリア
このうち
■3年間保証(レンズキット分)
■ハクバ ドライボックスNEO 5.5Lクリア
につきましては、合計○○○○円の御代を頂戴してしまっております。
したがいまして
■3年間保証(レンズ分)
■メモリーカード4GB(当社指定品)
■カメラムック本『ちょっとしあわせフォトレッスン』
■レンズ保護フィルター52mm 2枚 (当店指定品)
■カメラクリーニング5点セット
■ハクバ カメラ ざ・ぶとん
の6点を無償でお届けさせていただき、○○○○円をご指定の口座に
振り込ませていただくことは可能でしょうか。
勝手な提案ではございますが、もしご了承いただけるのであれば
ご返信いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
>>>以上です。
何故こうなってしまったのかはこれだけではよくわかりませんが、
こういうご提案を頂いたので、ありがたくお受けする事にさせて頂きました。
勿論、気付いてないかも知れない私の前に購入された4人の女子にも同様の対応をお願いさせて頂きました。
知ったもん勝ち、言ったもん勝ちはやはり良い気持ちしません。
気持ち的にはまだしっくりしていませんが、これで今回の件はお仕舞いにしたいと思います。
本当にごめんなさい。
小鳥さん、スレ途中で名前を間違えてしまってすみませんでした。
スイフリーさんも勝手に名前間違って使ってしまい、ご迷惑をおかけしました。
お節介だなんて言わないでください。
そう言われてしまうと次から私何も質問できなくなります(泣)
次からは今まで通りD40の事、撮影の質問をしたいと思います^^
ありがとうございました。
おやすみなさい。
追伸…今回も言葉が足りない部分があるかも知れませんが、ご容赦下さい。
書込番号:11926055
0点

ゆもすけさん>>>>>>>
「・・・僕も何でも「許してあげる」主義なので^^」って、そういう人にしかD40は目に留まりません。
スペック命、画素命の人にはD40なんで目にも留まらないでしょう。
書込番号:11926321
1点

デジカメは画素数多いのが偉い のが基本ですが
このD40は文句なしですね。
CCD600万画素が効いてか非常にすっきり写る。
シャッター音はデジ1では1番ではないかな。
書込番号:11928336
1点

ゆもすけさん、御覧の皆様こんばんわ。なちゅここです。
夕方デジオンさんから再度のメールが届きました。
>>>
本来D40のセットにもセットをつける予定でございました。
ただ最終的なご注文画面の中にそのセット組みが出来ていない状況で
ご注文を受けられる仕様となってしまい、そのまま受注してしまっておりました。
それに気づいたのが○○様を含めて5名様全てご注文後であった、という次第です。
大変失礼いたしました。伏してお詫び申し上げます。
単なるケアレスミスだった事がわかって、安心しました^^
また…
>>>
本来対面でない分、より一層お客様にご安心いただける店舗、
およびサイトを運営しなければいけないなかで、
今回のようなご心配をおかけするようなことになってしまい
大変申し訳なく思っております。
この言葉が頂けて私は大満足です。
そういう気持ちで対応されてるなら
これからこういう事態があっても心配がないと思うからです。
所詮人間のやってる事です、ミスもあります。
でも、今回気付かないままだったら私はちょっとだけ不満を持ったまま
デジオンさん利用した事になり、以後利用しなくなっていたかも知れません。
気付いて下さった小鳥さん、その他の皆様感謝申し上げます。
何でも許す主義…とは違う路線になってしまいましたが、
今回に関してはここまできっちり解決できて
私は良かったと思っています。
すっきりしました。
これでまた楽しくD40と楽しめます^^
ありがとうございました!
書込番号:11930692
0点

とりあえず、私よりかなりお得になったようで何よりです。(^^;)
書込番号:11931905
0点

休日だというのにレスが滞っていますので、一筆記し申し上げます。
ゆもすけさん、皆さん、こんにちは^^
>なちゅここさん
きちんと『理』が叶って良かったですね^^
女は強し、母は強し、と言うところでしょうか(汗
心の弱い私には到底まねできません。。感服です。
>すっきりしました。
デジオンさんにも感謝の気持ちを忘れずにね^^v
・・・ここで小話(汗
私は2級の精神障害者で自立支援団体の作業所に所属しています。
事の始めは09年3月。
市の自立支援事業である就労体験実習に参加させていただきまして、市役所で1ヶ月働かせていただくことが出来ました。
そして、賃金9万円をゲット^^
私は電動アシスト自転車を買おうと思っていたのですが、作業所の所長にカメラをと勧められ渋々承諾しました。
価格.comさんのクチコミを最大限に参考にさせて頂きながら、機種の選考は慎重に行ないました。
最終的にはコンデジのP90かデジイチのD40のどちらかと言う支離滅裂な選択になっていました。
でも皆さんのお陰で、デジイチを購入する勇気を貰いました。
無論、結果は大正解でした。
09年4月10日、D40ダブルズームキットUを購入。51800円でした。
予算的にも余裕があったので、揃えなければならない物も余裕で買えました。
その後間もなく、VR55−200を売ってスピードライトSB400とアングルファインダーを購入。
さらに定額給付金が支給されましたので、シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO を購入。
でも・・・まだ欲しくてしょうがないものが有りました。
マクロレンズです。
10年5月。妻に初めて真剣に相談しました。すると「考えておく」と。
次の朝、妻は黙って私に0.5ctのダイヤのルースと新品に近いヴィトンの財布を手渡しました。
人に援助してもらうんだから、少しは努力というか苦労しなさいってことですね^^;
それからというもの、七転八倒大どんでん返しがありましたが、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを手に入れることが出来ました。53000円でした。レンズプロテクタとC-PLも買って預金残高は15円でした(大汗
強いて言うとあとはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gくらいかな?^^;
私にとって撮影という作業は決して楽しいものではないですが、なぜか私が撮った写真やポストカードは良く売れます。
これもD40(呼称、亀)のお陰でしょうかね^^
なんだか凄い横スレになりましたが、どうぞお許しくださいm(_ _)m
書込番号:11933410
0点

はい。お客さんでーす(爆)。
「一般ウケ」するかどうかは微妙なのかもしれませんが、
hanazzy さんの1枚1枚には、魂が宿っています。
「撮影は決して楽しいものではない」という彼。それだけ考えて撮っておられるということです。
自作を売ってるプロですから。
なので、バザーとなると、つい財布が緩みます(汗)。
自宅の中は、彼の作品でいっぱいです。親友からは「なんで自分の写真じゃないの?」といわれてます。
※自分の写真は恥ずかしいので自宅に貼りたくない(^^;)
そんな方でも、初めての方でも(彼も昨年D40を買うまではカメラなんて全く知らなかったとおっしゃってます)
なぜか使いこなせるのがD40です。
以前「その人に染まるカメラ」と書いたのは、そういうことです。
あとは「自分色に染めていけばいい」だけです。
撮りまくりましょう(^^;)
どうでもいい追伸:hanazzy さん、薬局の写真、変わりましたね(大汗)。
書込番号:11933862
1点

ゆもすけさん、御覧の皆様こんにちわ、なちゅここです。
三連休なのに毎日平日のような生活をしていますが、
皆様はD40持参でお出かけされておられるんでしょうね^^
また素敵な作品を見せて頂きたいです^^
昨日、不足分だった荷物が届きました。
思った以上の品に驚きました。
使い方がわからないものもあり、一から勉強だな〜と思っています。
デジ一初心者の為の本まで入っていて、これ良く読んで勉強だ!と思っています。
あの一件以来どうも、私は超がめつく言いたい事は我慢せず言うお構いなしのおばちゃんの様に思われている様ですが…
…そうですね^^そうかも知れません^^;
付属がなかっても良い商品が手に入ったのだから、感謝してそのまま使っておくのも美徳かも知れません。
でも、知ってしまった以上そのままにしておく事は私には出来ませんでした。
あ、勿論小鳥さんのせいではないのでそこは強調させて下さい。
気付いて下さった小鳥さんには大変感謝しています。ありがとうございました。
今回の一件で、改めてD40の良さも痛感出来ました。
本当にありがとうございました。
朝光る…川さん、私の買うタイミングがたまたまよかったのですね^^
良いものを良いタイミングで購入出来て本当に感謝しています。
でも、やっぱり諸々がついていてもいなくても、
D40そのものが手元に入った事が本当に良かったと思います^^
それと皆さんに出逢えた事、D40を買ってなかったら出逢えていませんでした。
本当に良かったです^^
hanazzyさんもD40とのドラマがあったのですね^^素敵です^^
そういうドラマがあってこそ素敵な作品、皆さんを魅せる作品が撮れるのですね。
うすっぺらい私ですが、私にしか撮れない私なりの作品をこれからたくさん増やして行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11939513
2点

光る川…朝さん、先ほどの投稿お名前完全に間違えましたね。
申し訳ありません!
投稿してすぐ気付きましたが、修正って出来ないんですね(汗)
失礼致しました!
書込番号:11939819
1点

皆様、こんにちは^^
>なちゅここさん
付属品が無事届いてよかったですね!メデタシ、メデタシ^^
>私は超がめつく言いたい事は我慢せず言うお構いなしのおばちゃんの様に思われている様ですが…
はっきり言ってそう思ってますが(大汗)我々D40フリークは人を責めたりしません。
人それぞれです。
私こそ、自分のスレを放っといて何やらお節介をやきたがる変な人です(笑
くれぐれも自分を責めたりしないようにね^^
一時はなちゅここさんは、D3000でよかったのかも知れないと思った時期もありましたが、運命の出会いを大切にしてください。
そして、D40で感性の幅を大きく広げてください。
D40は、ただの機械じゃありませんから。
今、私は薬の副作用で撮影もままならない状態です。
テレビを見ることも出来ない
音楽を聴くことも出来ない
エレベーターで誰かと一緒になろうものなら叫びたくなる(爆
どうしてもシャッターを切れずに泣きながらフィールドを後にしたことも何度もあります。
撮影は楽しいものじゃないと言ったのはそのためです。
でも、仕事ですから・・・
役目ですから・・・
そう思いながら意を決して出掛けるんです。
なちゅここさんはそう思わないんだから鬼に金棒です。
何度も言いますがD40で感性を磨いてください。
もっともっと幸せが待っているはずです。
>朝光る…川さん
わっはっは、大笑い(爆
朝さんはここのカメラ板では有名な人で、地元を代表する写真家です。
謝る必要なんてありませんよ。
だって、D40を愛する人だから^^
それと・・・
>彼も昨年D40を買うまではカメラなんて全く知らなかったとおっしゃってます
デジイチを始めたのが去年であって、カメラは小学生の頃から大好きでしたよ^^
いつも散財させてしまってスミマセン^^;
またまた言葉足らず&変なレスで申し訳ないです。
なちゅここさん、お気を悪くしないでくださいね^^;
書込番号:11940158
0点

いえいえお気になさらず。>名前
誰も「がめついおばちゃん」なんて思ってませんよ。
※というか、これは「大阪のおばちゃんの悲しい性」ですw
気にせず撮り歩きましょう。私は今日は引きこもってしまいましたが…orz
書込番号:11940174
0点

ゆもすけさん、皆さん、こんにちは。
なちゅここさん:
先の私のレス、大変失礼しました。
ガラにもなく、ちょっと調子に乗ってしまいました。
超がめつく言いたい事は我慢せず言うお構いなしのおばちゃん
じゃなくて正しくは
どんなことでもきちんと筋を通す聡明な女性だと思います。
書いてしまったことは冗談ですので、どうか本気にしないで下さいね。
本当にごめんなさいm(_ _)m
ググってみたら私がD40を購入したときのスレが出てきました。
よろしかったらご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=9288046/
私もD40愛好家の皆さんに色々とアドバイスを頂き、懐かしく思います。
kawase302さんやcarulliさんたちにも大変お世話になりました。
疑問点などありましたら、なんでもご相談ください。
私もビギナーですが、ここにいる皆さんが適切で親身なアドバイスをくれるとおもいます。
また、作品もたくさん見せてください。
楽しみにしています!
今回は本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:11950637
0点

ゆもすけさん、御覧の皆様こんにちわ、なちゅここです。
hanazzyさん!こちらこそスレ返ししてなくてごめんなさい!
それで気を遣わせるスレを書かせてしまったのですね!
全然気にしてませんよ^^
だって、本当の事だもの(笑)
光る川…朝さんだって書いてらっしゃったでしょ?
大阪のおばちゃんの悲しき性なのです^^
怒ってもないし、傷ついてもないので、本当に気を遣わないでくださいね^^
…ちょっと位傷ついた方がよかったかしら???ごめんなさいm(- -)m
最近、外に出て行く暇がなく家でにゃんこばかり撮ってます。
ブログに載せる為に撮った程度の写真なのでココでお見せできるものではありませんが…
また良いな〜と思える写真が撮れたらご報告致します!
あ…そうだ、質問良いですか?
AUTOやフラッシュ禁止の時にピントを合わそうと思うと左上のランプが着くのですが、
それをにゃんこ達が嫌がるのです。
それで、消せるかどうかマニュアル(P110)を読み、書いてはいたのですが、
D40本体に「内臓AF補助光の照射」が出てこないのですよ…
これを消すと、ピントが合わせられない事があるとありますが、とりあえず消してみたいのです。
何で出てこないのでしょうか…また教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:11951490
0点

みなさん、こんばんは。
>なちゅここさん
お許しいただいてホッとしました。
寛容に見ていただいてありがとうございました。
以後、気をつけますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
内臓AF補助光の照射ですか。
風景モードとスポーツモード以外ならカスタムメニューに内臓AF補助光の照射という欄がありますのでOFFにしてみてください。
また、風景モード、スポーツモードでもこのランプは光りません。
>D40本体に「内臓AF補助光の照射」が出てこないのですよ…
一画面には表示できないほどの機能設定がありますので、十字キーでどんどんめくっていけば必ずあります。
もし、無ければ詳しい状況を教えていただければと思います。
書込番号:11951642
0点

なちゅここ さん、こんばんは。
AF補助光の設定は、セットアップメニューのメニュー表示の切り替えをフルメニューに
変更すると表示されますので確認してみて下さい。
変更されていたら済みません。
書込番号:11953003
0点

申し訳有りません、「メニュー表示切り換え」でした。
書込番号:11953035
0点

ゆもすけさん、御覧の皆様こんばんわ、なちゅここです。
hanazzyさん、いつもご丁寧にありがとうございます。
Oreasさん、初めまして!ご回答ありがとうございます!
今読みましてOreasさんの方法でやってみたら、
フルメニューに変更したら出てきました!
照射を消せました^^
照射なしで一枚撮ってみました。
シャッターが下りるのが少し遅かったですが、なかなか良いお顔で撮れました^^
いや〜ホント助かりました^^
メニューが全部出てないなんて全く予想出来ませんでした^^
初心者のなせるポカですね^^;
お世話をおかけしました!
ありがとうございました!
書込番号:11953109
0点

すみませ〜ん、アイコンがずっと泣いたお顔になっていたのでビックリ!
直してなかっただけです^^
すみません。
反省も終わったので、もう笑ってます^^
しょーもないスレでごめんなさい。
おやすみなさい!
書込番号:11953127
0点

…ね、「ユーザー色に染まるカメラ」だっていってる通りでしょ?
こうして、設定をユーザーの使いやすいようにいじっていくと、自分の腕となり目となります。
書込番号:11953145
0点

Oreasさん、フォローありがとうございます。
シンプルメニューがデフォルトになていたんですね。
私は早くからフルメニューにしていたので気が付きませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:11953966
0点

みなさん、こんばんは。
なちゅここ さん、先ずは問題解決で何よりでした。機種の性格・ユーザー層を考慮しての
メニュー構成とデフォルト設定だとは思いますが、取説を見ても余り詳しく書かれておらず、
少々不親切でしょうね。
お節介ついでに、既にご存じかも知れませんがフルメニュー表示ではファンクションボタンに
一部の機能の割り当てが可能です。シンプルな操作系ゆえにほとんどの設定変更でメニューを
開く必要がありますが、ファンクションボタンの利用で操作性の改善を図る事が出来ます。
もし未設定であれば一度お試しを。
書込番号:11958974
0点

ISO設定をそこに置いてる人が一番多いんじゃないかなー。
私もISOです。
書込番号:11960168
0点

わたしも、ホワイトバランスにするか悩んだ末、ISOにしました。
決めては、愛想よく撮りたかったからです。
書込番号:11960198
1点

↑
↑
ありゃ、女性でしたね。
「姫、お休みのお時間でございますよ♪」に訂正をお願いいたします。
書込番号:11960248
1点

ところでFnボタンですが、撮影時にISO感度をよく変更する人は、ISOの割り振りが便利ですね。
撮影モードがSMAPなどの人の場合なんか。
逆に、SMAPはあまり使わず、ほかのカメラ任せ優先の各モードで撮りたい人なんかは、
ISO感度のデフォルトがオートになってい(て、WBもオート固定になってい)るので、
Fnボタンは動作モードの設定(単写・連写・リモコン・セルフタイマー)なんてのが便利かなと思います。
書込番号:11962577
2点

なるほど…
「応用モード」を使う人のことを、「スマップ」っていうんだ…(^^;;;;;;;)
書込番号:11964141
2点


皆さん、こんにちは。
することが無いのでマイメニューで各種設定をカスタマイズしてみました。
ちょっとやりすぎな感じがありますが、こんなんなっちゃいました(汗
Fnボタンは私は動作設定にしています。
リモコンを多用するのですが、電源を切る度に単写か連写に戻っちゃいますので^^;
書込番号:11967190
0点

みなさま
こんにちは
ゆもすけです
なちゅここさんの付属品も無事に揃い一安心です!
カスタマイズにつきまして、僕は階調補正-2、輪郭強調0、カラー設定Ia、彩度0にしています。露出は適宜マイナス調整しています。
主にNikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8Dでスナップ用途です。もしよきアドバイスがございましたら、宜しくお願い致します :)
書込番号:11967637
2点

なんか、色々あったようで^^;
でも解決したようで何よりです。
AF-S 35mm F1.8 とうとう我慢できずさっきポチってしまいました。来月の京都旅行に連れて行こうかしら。
早く来〜い。
書込番号:11974166
0点



先日、深い霧の中をアジサイなど撮影に行ってきました。高湿度なので、カメラが傷むかなと思いつつ、D40だったらもうお役御免になってもいいか、などと思いながらD40+タムロン17−50mm/2.8をもっていきました。出来上がりを見て、まだ手放せないと思ったしだいです。下手な写真ですが、ご笑覧ください。
全てRAW+JPEGで撮影、JPEG画像をPhotoshopでサイズ縮小しただけで、ほかには手を加えていません。自分的にはけっこう面白かったと思います。2枚目は池のはすと、近景にぼけて原形をとどめないアジサイが写っていますが、これは50−200mmVRで撮影したものです。もう少し絞り込んで、近景がアジサイであることがわかる程度にしておけばよかったと考えています。
6点

セカンドオピニオンさんこんにちは。
どれも素敵な絵ですね。
特に1枚目と2枚目がその場の雰囲気が伝わってくるようで目を引き
ました!
>近景がアジサイであることがわかる程度にしておけばよかったと・・・
私的には主題の蓮が明確になってバランスが良いように思います。
書込番号:11564865
1点

D40はエントリーにしては質感がよくそれが飽きません。
書込番号:11564897
1点

とても素晴らしいお写真ですね!!
紫陽花は梅雨の時期のお花なので、こういう霧が多いところで撮ると雰囲気が出ますよね〜(o^∀^o)
とても勉強になる素晴らしいお写真、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11565089
1点

今晩は。
一枚目が最高ですね。これは大伸ばしで宜しく。日本画風で素晴らしいです。
書込番号:11565221
2点

セカンドオピニオンさん、こんばんは♪
梅雨で気分が鬱々としそうなところに、素敵な作品をありがとうございます☆
1枚目の青紅葉と霧の組み合わせはほんとに絶妙ですね!
2枚目も手前のぼけた紫陽花が飛び去る鳥のように見えて
水面に浮かぶ睡蓮と、いいコントラストになっていると思います。
D40、まだまだいけますよ〜!
書込番号:11565572
2点

ISO1600は作風ですか?ちょっときになりました.
書込番号:11566165
2点

セカンドオピニオンさん
今晩は。
>カメラが痛むかなと思いつつ、D40ならもうお役御免になってもいいかな・・・
アハハ、正直なご意見ですね。でもいい意味で、惜しげもなく使い倒せるのがD40のいいところかも。道具・・・特にデジ物は使ってナンボですからね。
お写真一枚目、木の匂い、葉の匂いが漂ってきそうな雰囲気がいいですね♪
書込番号:11566315
0点

・私もスレ主さんの、一枚目に一票!
・私は、「機材」とか、「撮影技術」とか、は、あまり考えずに、
撮影者は、何を表現しようとしているかを
一枚目のスレ主さんの作品から、私なりに、感じました。
・フェリックス・ティオリエ写真展 世田谷美術館
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html
−いま蘇る19世紀末ピクトリアリズムの写真家−
5月22日〜7月25日 1階展示室 1000円、65歳以上800円
を6/26に見てきました。
・6/23(水)朝日新聞朝刊 紹介
「芸術追及、描くように撮る」・・『ベリエールの農場』(1880-1910頃の写真)
・私は、はがき写真¥100/一枚、図録¥2500、(はがきと図録を買いました)
・スレ主さんの一枚目の絵、を拝見したとき、フェリックス・ティオリエの写真の
ように感じました。
・まるで絵画風、、、
・写真は真実を写す、絵画のように、創造性はなかなか表現できないが、
写真でも、フェリックス・ティオリエのように
ネーチャの中から、精神性を表現できる、、、と。
・ネーチャは奥が深いですね、、、、
・ありがとうございました。
書込番号:11566389
3点


皆様、好意的なコメントありがとうございます。LR6AAさん、ISO1600はうっかりミスです。少し前に夜景を撮りに行ったときの設定を変えずに忘れていました。お恥ずかしい限りです。しかしこうしてみると、多少画像の荒れは目立ちますが、ISO1600でも使えると言うことで…^_^;
電弱者さん、撮影のあと、D40とレンズはすぐドライボックスに入れて休ませています。ズームレンズは時々ズーミングして鏡筒内部の空気を入れ替えるようにしています。まあ、いつお役御免になっても良いという気がする一方、いつまでも愛用していたいような気もしまして、どうも踏ん切りがつかない私です。
書込番号:11566679
2点

セカンドオピニオンさん こんばんは
私も昨年の夏、雨の中・・・三脚にD40をのっけて傘をさし
花火を撮りました
まなり水かぶったのですが、
家に帰って水気を取ってドライボックスにぶち込んでおきまいた
取り敢えず大丈夫だった様ですが、
よく考えると、偉い怖い事したな〜と
もうしません
大事に使っていきます
書込番号:11567208
2点

しがたくのは、手放し、ではなく、ポイ捨てだと思います。ゴミは分別しましよう。
書込番号:11567397
1点

>スレ主さん、
愛着のあるカメラで気持ち良い画が撮れるのは大事な事だと思います。
大切にしてあげてくださいね。
>うる星かめらさん、
他人の持ち物を貶して楽しいですか?
煽ったつもりで放置されるのはどんな感じ?
それから、日本語になってませんよ?
『しがたいのは』って書いた方がスムースですし、
EXT)『手放しがたい』のではなく、『○○しがたい』の間違いでは?
とした方がさらに伝わり易いですね。
とか、添削されちゃう気持ちはどんな感じ?
ねぇ、どんな感じぃ?
私の書き込み、不快でしょ?
あなたのしてる事も同じですよ?
書込番号:11568266
4点

D40手放さないで下さぁ〜い。
私もまだまだ使います。
昨今の最新鋭機と比べればだいぶ見劣りはしますがコレだけ見てればまだまだ行けます。
作例は日本画みたいですねぇ。
書込番号:11568380
3点

セカンドオピニオンさん、こんばんは。
ステキな雨のお写真、ありがとうございます。
このシーンをD40で撮ったということに、すでに答えが出ているのではないかと思います。
D40を手放したとして、はたしてこのシーンにD700で臨まれたでしょうか?
D40もD700も、それぞれの持ち味や目的、シーンなどによって
お使いいただければ、より楽しいのではないでしょうか。
写真好きであれば、撮れるかぎり気軽に写真が楽しめる
D40を使い続けられればと思います♪
書込番号:11569996
2点

うさらネットさん、お褒め頂き恐縮です。お言葉に甘えて?RAWから現像したファイルをUPいたします。ただし、UPする際のメモリーの制限があるだろうと思いますので、圧縮率はある程度のところでご容赦のほど!ついでにあと二つほどUPさせていただきます。今回の2枚目は植物園に同伴した妻が私のD40を奪って撮影したものです。
D40はデジ一としては3代目ですが、これほど愛用したカメラはほかにありません。D700は重過ぎて特殊なシチュエーションでしか持ち出しません。kiss Digital、D100、D200等は すでにドナドナしてしまいました。もしD90の後継機種などを購入するとしても、D40だけはドライボックスの中で永い眠りについてもらおうかと考えている次第です。
書込番号:11570688
3点

>LR6AAさん、ISO1600はうっかりミスです。
私もたまにやらかします(^^;
書込番号:11570697
2点

おはようございます。遅レスすみません。
雨の中の撮影はあまりしたことがありませんが、もし持って行くのだったら私もD40だと思います。
仮に何かあっても金額的なダメージが少ないというのもあるでしょうが、小さく軽くて取り回しが
楽なので、傘をさしながらでも少しは余裕で使えるからです。
リスクは付きまといますが、雨の中の撮影も雰囲気があってなかなか良いもんですね。
拝見しましたお写真は、ノイズもひとつの味になっていて、こういうノイズも作風によっては
ありかなと思いました。どれも素敵なお写真です。
D40お手元に残して、たまに使ってあげてください。
書込番号:11575929
2点

D40って、高感度に強くて1600いけるとか言いますけど
この作例と、あと自分の固体でも言われるほど良好ではないですね。
3世代くらい前のD70あたりと同じじゃないですかね。
書込番号:11576504
0点

百聞は一見にしかず。
判断については皆様にお任せいたします。
レンズ:AF-S ED24-85mm F3.5-4.5G
※D40x については、自分自身を撮れないため、モデルをD70に変更しております。
注:価格の表示システムの都合により、ISO感度他の撮影情報の出ない機種があります。
※この説明にご納得いただけない場合は、当該板の写真のデータを全部ご確認ください。
書込番号:11576682
3点

セカンドオピニオンさん
たまたまのISO1600ですが、こういうあえてノイジーも有り?かなと思いました。
雑誌の(それもざらついた紙質)グラビア風で面白いですね!
書込番号:11586946
0点

セカンドオピニオンさん
詩情あふれる画像ですね。島崎藤村の詩
からまつの 林を過ぎて
からまつを しみじみと見き
からまつは さびしかりけり
旅ゆくは さびしかりけり
・・・
をふと想い出しました。
D40は、名機ですね。NIKONが後継機を出していない(兄弟機はD700くらい)ので、簡単には手放せませんね。
私もD40で撮った画像を…
書込番号:11592059
2点

D40が高感度と言われますが、これはあくまでニコンローカルな話で、
当時全体的に画質が悪いニコン機の中では、そう悪くないと言う程度です。
書込番号:11593661
3点

梅雨だとカメラを持ち出すのに臆病になってしまいますが、皆さん結構撮ってらっしゃいますね。
>高感度について
私はISO800までを常用域として使ってます。
ISO1600はやはりノイジーですが、それが活きるシーンも結構多いですよね。
D40、D90、D700を持っていますが、17-55/2.8を購入して以来D40がメインです。
D40に情報表示用の液晶窓が付けば最強だと思ってます。
書込番号:11670742
0点

>D40が高感度と言われますが、これはあくまでニコンローカルな話で、
当時全体的に画質が悪いニコン機の中では、そう悪くないと言う程度です。
確かにそうですね。
KISS X3を購入してから殆んど出番がなくなりました。
ただいま休眠中で、このまま永眠してしまいそう。
書込番号:11721735
0点

そりゃぁ、新しいカメラはどんどんよくなりますからね。
当時は高感度に強くても、最新のものには勝てないでしょう。
どうぞ、買い替えの可能な方は買い替えで対処を。価格さんもそれをご推奨でしょう。
私はこのまま使います。
書込番号:11721889
0点

私も現在夜景を撮影する可能性があるときにはD40を持ち出したりしませんよ。ご参考までに、神戸の夜景を撮影したものをUPします。D700で、全て手持ちです。Rawで撮影、RAWからの現像をUPしました。D40では手持ちでこうはいきません。そのことは重々承知です。しかしそれでも手放せない、何かオーラのようなものがありますね、D40には。
なお、RAWからの現像に際してあまり手を加えていませんが、現像にはちょっと変わったソフト、『STELLA IMAGE』を使いました。これは天体専用のソフトらしいですけど、妙なことが簡単にできるので、一般の画像処理に時々使っています。
書込番号:11722145
0点

D700と比べてはいけませんが、私は夜のスナップでもD40を持ち出しますよ。
レンズは35mm/1.8Gを付けて気軽に持ち出せます。
三脚を使う場合でも、軽量コンパクトタイプで済みますしね。
添付写真はすべて手持ち撮影です。
書込番号:11722592
1点


うる星かめらさん
> しがたくのは、手放し、ではなく、ポイ捨てだと思います。ゴミは分別しましよう。
ポイ捨てされるべきは、うる星かめらさんの方こそ、ではないか?
粗大ゴミは乳母捨て山に分別しましよう。
書込番号:11753844
0点




↑
夏、ぜんぜーん関係ないと思います(笑)。
書込番号:11684404
2点

てつD2H&D90(再登録)さんこんにちは。
先週キャンプ+登山に行った際にD40で撮影した画像があるのでUPします。
もっと夏らしいキャンプやら水遊び等の写真が有るのですが人物がメインで写っているので自粛させていただきました。
やはり登山など歩行が多い場合は、D40のコンパクトさは重宝しますね。
書込番号:11684528
3点

てつD2H&D90(再登録)さん、こんにちは。
今日は午後から休みを取っていたのですが、このスレに気が付いてから取り急ぎ撮ってきました。
時間帯的に盛夏って感には厳しく、何とか見つけた間に合わせのものですが (;^_^A
書込番号:11684895
3点

てつD2H&D90(再登録)さん
連日の猛暑で、人も犬もぐったりですね。
夏っぽいものといえば、アイス、水辺、花火、スイカ、かき氷、浴衣、蛍・・・
書込番号:11684931
3点

皆さんありがとうございます。
45の人さん>
カ、カブトムシに虫が。。。。(笑
僕もオフロード車で色々山に行っています。
おっしゃるようにD40の軽さが最高です〜
Ash@D40さん>
写真カッコいいですね〜
流石です!
将軍と大奥さん>
凄い綺麗な海ですねー
D40っぽい絵が最高す^^
夏っぽい写真をアップします^^;
書込番号:11685056
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは♪
先週の3連休に大阪に行ってきましたので、そのときのスナップを・・・・・。
食いだおれのまちにも関わらず、あまりに暑くて
ロクに食べ歩きもできませんでした(汗)
涼しくなったらもう一度行ってみたいですね(^^;
書込番号:11685200
2点

こんばんは。てつさん、フェイントっすね!
てつD2H&D90(再登録)さんをはじめ、みなさんなんとハイレベルなお写真なんでしょう。
う〜ん、どれを出せばよいか迷っちゃたなぁー、というほど撮っていませんので、これ行きます。
暑くて文章がはかどりません。どうもです。 ^^;
書込番号:11685253
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、こんばんは。
自分も山には、渓流釣りのためによく行きます。(セローを持ってますがバイクでは行った事はありません)
てつD2H&D90(再登録)さんがUPされた2枚目のお写真、良い渓相をしてますね。
一度は、釣り歩いてみたいものです。
皆様の作例を見ていると撮影に行きたい病が発症してきました。
書込番号:11685479
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、こんにちは。
当方は今年もかたまった休みが取れず、細々と近所での撮影で我慢しております。
今年の夏は雷雨が多く、先日初めて花火撮影をした晩に、雷も撮影することができました。
外出から帰宅しあわてて三脚にセットしたときのレンズは、AF-S35mmF1.8Gで、花火は小さくしか写らず、そのまま雷に移行したため、雷も小さくなってしまい、D40内トリミングをかけ、粗い画像になってしまいました。
書込番号:11688778
3点

お邪魔します♪
今週運が良ければ3年目・3度目の花火撮影が出来るかもしれないんですけど・・・。
でも少しでも早く参加したかったので、とりあえず涼しくなるような蔵出しの1枚をペタして失礼します。
書込番号:11688991
2点

43♪さん>
グリコの横に温度出てるんですねー
僕も大阪は一度しか行ったことないので行きたいです。
この暑さでは道頓堀川に飛び込みたくなりますね^^;
おもさげねがんすさん>
凄い風力発電の風車ですね。
僕も伊豆で見ましたがお写真のより少なくても迫力ありました。
どちらでしょうか?
45の人さん>
渓流釣りいいですね。
写真のところは道志川です。
僕も大きいオフ車欲しいです〜 ^^;
両肩痛さん>
おぉ、雷ですね。
26秒露光なんですねー
しかしこう見ると雷って怖いですね^^;
ミチャポンパパさん>
熊って大きいんですね^^;
殴られたら頭が飛びそうだと考えてしまいました(笑
また写真お待ちしています〜
伊豆の写真を何枚か載せますー
1枚パノラマにしてみました。
書込番号:11692541
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、たびたびお邪魔します。
昨日の夕方は夏っぽい面白い空で、思わず広角(SIGMA10-20)で撮ってみました。
今日はかなり荒れた夕空が八王子上空あたりに見えていたのですが、帰宅が間に合いませんでした…
書込番号:11693795
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、どうもです。
出張のため、レスが遅くなってすみませんでした。
>どちらでしょうか?
秋田市の雄物川河口付近です。こんな小さな漁港もあります。
なんかミスマッチな風景でして・・・、好きです。
ところで、2枚の写真何か気づきませんか?大したことじゃないんですけど。
ぴったしカンカン、珍回答、どちらもお待ち申し上げております。 ^^;
書込番号:11696533
2点

仕事の合間ですが、お邪魔します♪
◆おもさげねがんすさん
秋田の2号さんと腕組んで記念に撮ったのが1枚目。
奥さんへのお土産用に撮ったのが2枚目でしょう・・・。(−o−;
書込番号:11696794
2点

ミチャポンパパさん、まいどどうもです。私も3時の休憩中ということで・・・ ^^;
ブッブー、んでねー(訳:違いますよー)、珍回答第一号で〜す。
しかし、私の願望を良く知っていますね・・・ ヤベェ。
書込番号:11696870
0点

てつD2H&D90(再登録)さん、皆さん、こんにちは。
こちらは・・・ソーラー発電機付き街灯です。
●おもさげねがんすさん、
雲が同じ形ですか? ほぼ同時刻に撮影されたということでしょうか・・・?
●ミチャポンパパさん、
good answer!
ウケました・・・(爆!
書込番号:11697013
4点

sleep-walkerさん、まいどどうもです。
ありゃ、モノクロExifでてませんね。ごめんなさい、時間は10:15分でした。
スレ主さんのてつさん不在のまま、こんなことしていいんでしょうか。良くないと思いつつも
Oh−、ちょっとは つげくなった。(訳:近くなってきましたよー)
てつD2H&D90(再登録)さん、おもさげねがんすです。 ^^;
書込番号:11697116
1点

てつD2H&D90(再登録)さんこんにちは。
道志川でしたか、ココも釣りの有名ポイントですね。
道志川も道志みちも好きです。
あの辺りにお住まいなのでしょうか?
撮って良し走って良し釣って良しでうらやましい限りです。
書込番号:11697514
0点

再お邪魔します♪
◆おもさげねがんすさん
>ブッブー、んでねー でしたか。(汗
では真面目に考えて・・・
まず2枚目の写真を撮っていたら地元の漁師さん達に不法侵入で怒られて、反省のためモーターもオールも無い小舟に乗せられ沖に流されそうになった時、目の前に広がる雄大な景色に再び魅せられ懲りずに撮った写真が1枚目でしょう。
その後小舟に巨大クロマグロが運良く飛び込んできて、漁師さんに贈ったことで無事に帰ってこれたんですよね。♪
私が真面目に考えた推理、これはもう「完・ぺ・き」でしょう〜。(^-^Y
白黒写真に対抗して、暑さが伝わるような真っ赤な写真(蔵出し)ペタして失礼します。
書込番号:11697812
2点

こんばんは♪
てつD2H&D90(再登録)さん
グリコの横は天気情報が表示されていました。
たまたま撮ったときに気温が表示されていたんですね(^^;
道志みちは、ず〜っと昔に自転車で走ったことがあった記憶が。
当時は学生でしたが、今はもう体力が持たないでしょうね(笑)
おもさげねがんすさん
間違い探しみたいですね(^^)
昨年山陰を訪ねたとき、この兄弟は元気いっぱいでしたよ☆
書込番号:11698121
1点


D40 Ai135mmF2S 多分F2開放 シャッター1/125 iso 400
書込番号:11698231
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、みなさん、こんばんは。
ミチャポンパパさん、もう完璧。完璧すぎてコメントのしようがありません。(珍回答第2号)
悪ふざけが高じて てつさんの逆鱗に触れ、削除依頼が出されぬとも限らないのでそろそろお答えを。
わたしの中身のない頭で考えることなんで、そんな難しいことじゃないんですけど・・・。
羽の位置をよーく見比べてください。この日は風がほとんどなく、ピクリとも動いていませんでした。
えー、それだけ? んだ、んだ(訳:はいそうです)! ^^;
そもそも ン百万/本もするような巨大クロマグロが上がったら、漁師さんに贈ったりしないっしょー。
ニコン最高峰の憧れの星D3X&大三元の購入資金とするため、必死にトンズラいたします。
Sleep-Walkerさんも、43♪さんも、お疲れさまでした。 m(_ _)m
書込番号:11698318
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、みなさま、こんにちは。南イングランドは最高気温が22〜23℃の過ごしやすい日が続いています。昨年の今ごろは日本へ出張でバテバテになっていたことを考えると、夢のよう。
さて、夏はやっぱり水遊び、ということで、この地方特有の船遊びをご紹介します。それはpunting(パンティング)。punt(パント)と呼ばれる平底のボートに乗り、長いポール(pole)で川底を突いて進む。舵取りもポールで行います。puntは貸ボート屋で保証金(数十ポンド)を払って受け出し、一時間当たり15〜20ポンドの賃料を返却時に精算。当地には二軒のボート屋が三月から十月まで、つまりほぼ夏時間に沿って営業しています。
1 普通は大人で二〜四人が楽しむもの。七人はちょっと乗り過ぎ。ポールの使い手は艫に立って操船。大方のpunter(パンター)達は食べものを持ち込んでいるので、水鳥が寄ってきます。
2 長い夕陽を浴びながらゆらゆらと…。川といっても流れが緩く、水深も浅いので、子供連れにもピッタリ。
3 適当な場所で上陸し、ピクニックを楽しみます。木のヘラのようなものはオールで、川底の泥などにポールを取られ、使い手がポールを落としてしまった時、これで漕いで戻る。ポールはアルミ製ですが中空になっており、水に浮きます。操船を誤って障害物に当たりそうになった時、これで押し戻したりもする。通常はバウが担当。
4 浸水して放棄されていました。これに乗っていたpunterはどうなったんでしょうね。
ポールを使って操船するのは簡単そうに見えますが、やはり初めてなら真っ直ぐに進まなかったり、同じところをグルグル回ったり。まあ、それも楽しい。大抵の人は三十分も練習すればそこそこ操れるようになります。ただし、ポールを上手く扱って袖や裾を濡らさないようになるまでは習熟が必要。この時期に日本から客人が訪れると案内することが多いので、私は何とか濡れずに済むまで上達しました。
書込番号:11699880
2点

てつD2H&D90(再登録)さん、こんにちは。
D40は他に二台が加わった今でもメインとして稼働してます。
仕事中に、晴れた天気や夕焼けを見つつ、撮りに行けないのを
悔しく思っています。
#流石に仕事をサボるわけにはいきません。
アップした写真ですが、完全にカメラ任せの、オートで撮った浜大津から見た琵琶湖です。
向こうに小さく見える山が三上山(近江富士)になります。
書込番号:11701585
2点

GERBEROYの村。北フランスはそこら中にキリストさんがいる。 |
ドーバー海峡をひとり占め。海底にはドーバーソール(高級ひらめ)がうじゃうじゃ。 |
フランス人にとって北限の海。だが、北島三郎はここにはいないのだ。 |
駐車場はただで広い。食べ物もうまい。それは私が英国生活者だからかもしんない。 |
再登録さん&みなさん
>>>>>
夏、仕入れてきました〜。
英国は晩夏モードに突入ですが、欧州大陸はまだまだ、お夏。
ということで、1泊2日で軽ーく北フランス、行って来ました。
クルマごと電車で運んでくれるから、ほんと、近いんですよ。
oxlifeさん
>>>>
パンティング、私、得意です。
昔、ケンブリッジで特訓しました。
ケンブリッジでも柳川のみたいにうなぎの養殖、やってくれると良いんですけど。。。。
あと、ロンドン市内にパリの国虎屋(讃岐うどん名店)の分店ができました。
国虎屋が絶品なだけに期待できますねー♪
ロンドンにも野田岩(うなぎ)、作ればいいのに。
パリは何でもあって、羨ましいーですね。
書込番号:11702229
3点


てつD2H&D90(再登録)さん、皆さん、こんばんは。
いや〜〜〜、色んな夏が楽しめて、いいですね♪
私もまた少し、身近にあった夏を。
白トビ、ごめんなさい <(_ _)>
書込番号:11703968
4点

◆おもさげねがんすさん
そういうことだったんですね。私は悪ふざけがすぎたようです。大変失礼しました。(^^;
今年の花火大会、なんとか行ってこれました。
年々来場者の増加があり交通規制など厳しくなり、止めようか?という雰囲気だったんですが、知り合いからの連絡でなんとか場所確保できそうという事で行ってきました。
折角行けたわりに今年も数枚程度の成功率で、呑み込みの悪さをみんなに露呈する結果となりました。(汗
今回はシャッタースピード優先で撮影してみました。
レンズは18-105mmです。
書込番号:11709342
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、みなさんおはようございます!
D40は私にとっては常時持ち歩くカメラです。
ですから想定外の撮影が多い・・・
「撮影に行くぞっ!」って出かける時と違って偶然の出会いを楽しんでいます。
今回は讃岐の旅です。訳あって毎週1〜2回、大阪〜香川を日帰り往復しております。
もちろん切符は『青春18きっぷ』(笑)
1日2,300円相当で乗り放題! 各駅停車の旅です。
往きは列車時刻を調べて行くので乗り継ぎもスムースですが帰りが大変!
都心と違って列車は1時間に1本程度。
帰りは岡山と姫路の中間地点にある『三石駅』で1時間近く待ちました。
岡山で列車待ちする方が快適ですが、ローカルな無人駅でのんびり列車待ちもまた楽し・・・
しかし夜の駅は少し寂しかったです。待合室は蜘蛛の巣だらけでした。
書込番号:11713638
3点

てつD2H&D90(再登録)さん、みなさまこんばんは。
今年の夏は本当に暑くて、横浜の上空の青い空と白い雲は常夏の島みたいな感じです。
最近付けっぱなしのAi28mmF2.8Sは風景を撮るのにピッタリです。
(しかも20cmまで寄ることもできます。)
書込番号:11732859
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、連日の掲載ですみません。
今日の夕景がすばらしかったので、今度は18mmが使いたくてキットレンズで撮ってみました。
遠出ができないなかで、ひさしぶりにうれしい撮影になりました。
書込番号:11736475
1点

スレ主様、D40ユーザーの皆様 こんばんは。上海在住のWatasuge39です。
ここの所、忙しい日が続き休む暇なく働いていたせいもあり、休日(日曜日のみ)は
体を休める日々が続いておりましたが、やっと連休がとれ、やっとD40を持ち出して
お気軽撮影ができました。
ここ2〜3日は、最高気温も34℃位に収まっており、かつ17時以降は程良い風も吹き
過ごしやすくなってきております。
久々のお気軽撮影ということで、カメラ任せの“P”モード撮影で撮ったものですが、
貼り付けさせていただきます。
書込番号:11736691
1点

てつD2H&D90(再登録)さん、みなさま、こんにちは。普段は週末にしか出てこられないのですが、少々時間が取れたので…。
こちらの夏はそろそろ終わりで、青空に白い雲が映える夏らしい空も最近はご無沙汰。今年の夏空を幾つかピックアップして振り返ってみました。
1 八月は六日や九日、十五日が日本にとって重要な日ですが、個人的には二十五年前の十二日。
2 日陰のハトを追っていてそのままの測光値で撮影してしまったので、大幅に露出オーバー。RAW撮影だったのを幸いにAdobe Lightroom 3で色々と調整してみたら、ぬり絵の如き写真になった。
3 夕陽を浴びる電柱。電線を流れているのはCATVの映像(たぶん)。撮影地は何ということはない住宅地なのです。
4 これまた露出オーバー。この時は、町へ買い出しに出かける途上、マニュアルフォーカス単焦点絞り開放一本勝負を絶賛開催中でした。
日本はまだまだ厳しい暑さが続きそうですね。ご自愛ください。
書込番号:11751032
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





