
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2009年7月15日 12:18 |
![]() |
17 | 25 | 2009年7月11日 15:52 |
![]() |
10 | 7 | 2009年7月3日 21:44 |
![]() |
19 | 12 | 2009年6月29日 14:07 |
![]() |
18 | 9 | 2009年6月25日 10:14 |
![]() ![]() |
23 | 23 | 2009年6月17日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
迷いました(>_<)D60との比較でしたが、コンパクトさと、やはり価格で購入決めました。(発売が結構前なのも迷った一つですが。)
ニコンD40いいですね(^v^)手が小さいとこもあり握り心地が最高です。
はじめての、一眼レフ購入ですが、ここの書き込みが購入の後押しになりました。初心者過ぎてなにが自分に必要な機能がよく解りませんでしたがここの書き込みで、私には十分以上の機能がこのカメラに付いているのと、プロっぽい方もセカンドカメラとしての評価も一部にあり、そこそこスゲーんだろうな的な部分もあり初の一眼レフをD40に決めました。
基本が子供の成長記録なので、スキルアップ??はなかなかできないと思いますが、コンデジにはない成長記録を、子供たちに残して上げられれば私には十分D40を購入した決断は◎です。
とにかく楽しみたいと思います(^o^)丿
0点

今晩は。
>プロっぽい方もセカンドカメラとしての評価も一部にあり---
D3を使っているプロっぽいバカたれです。D40/D60をサブにしています。
D40は、1年位前のD60購入の後に購入しました。D60購入の後もD40の話が気になって結局嵌ってしまいました。
最近、Pana G1に嵌りました。較べるとD40の握りやすさを身にしみて感じます。
G1はグリップの一部が痩せすぎです。この当たりの作りの違いがNikonに惚れ込んでしまうところです。
D40をご家庭の歴史作りの一助とされてください。
書込番号:9835615
1点

ひゅうハウジさん、はじめまして。
購入おめでとうございますっ
僕も迷いに迷い、そしてこの板の皆さんのカキコミを参考にD40を購入した、超初心者です^^;
購入して2週間程ですが、もうかなり愛しちゃってますww
お互い良い写真を撮りまくりましょう!!
書込番号:9835720
1点

私もD40を使っています。
むしろだっだっだっだ、大好きです。
他はフジのS3&S5-Proなのですが、D40はパッと明るい"D40らしい"仕上がりですね。
『この価格にして十分以上の機能が付いているのと、セカンドカメラとしての評価も一部にあり』はその通り。
でも『そこそこスゲーんだろうな的な部分もあり』はちょっと違うかも。。。
スゲー部分が何もない(少なくとも機能部分や性能部分)ところがこのカメラの良さです。
必要十分にして当たり前に撮れることこそスゲーのであって、部分じゃなく全体的にスゲーです。
長〜〜く使えると思いますよ。
書込番号:9836484
1点

横レス失礼
kawase302さん お早うございます。
海外旅行から海外駐在地に戻られたご様子。Palau港とはPalau Islandとは無関係ですね。
書込番号:9836596
1点

ご購入おめでとうございます。
D40も発売された頃は、AFで使える単焦点レンズが殆んど無く、とやかく言われたものですが
最近ではかなり多くの対応レンズがありますので、問題無くなりましたね。
書込番号:9836815
1点

うさらさん>>>>
PALAUは太平洋のパラオ島ではなく、こっちのPALAUです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Palau,_Italy
イタリア人のリゾート地、サルジニア島の北端です。
太平洋のパラオと同じく小島の連なる地形なので、このふたつ、きっと無関係ではないでしょう。
太平洋のパラオも16世紀からヨーロッパ人が入植したみたいですし、もしかしたら語源は一緒かもしれません。
書込番号:9838404
1点

こんにちは。ひゅうハウジさん
D40ご購入おめでとうございます。
D40も販売当初は対応レンズが少なくて評判が悪かったですよね。
でも今は対応レンズも増えて評判も良くなってますよね。
僕も密かに狙ってるんですよ。
なんせあの小型・軽量ボディは魅力的ですね。
これからもD40でお子さんの成長記録写真を撮りながら楽しいフォトライフ
をお送りになってくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9838660
1点

ひゅうハウジさん、こんにちは。
私もごく最近D40を購入。嵌ってしまうカメラです。
うちも家族の写真がメインなので同じですね。
私も少しでもよい子供の写真を残せて上げられたらなと
思って購入しました。
そこここに書かれていますが、AF-S DX 35mmF1.8は家族を
撮るのにぴったりです。室内でもほぼノーフラッシュで
いけます。フラッシュを焚くとどうしても、のっぺりした
感じになったり、てかったり、あと、子供はフラッシュが
まぶしいので嫌がります。実に重宝なレンズです。
価格は\25,020 〜 と安くはありませんがお勧めです。
書込番号:9842615
1点

ひゅうハウジさん、こんばんは。
遅ればせながら、ご購入、おめでとうございます♪
> 基本が子供の成長記録なので、
お子さま撮りには、かつて、シグマの30mm F1.4 HSM が定番のオススメでしたが、
いまでは純正の AF-S DX 35mmF1.8 の方が、定番となりましたね。
私もD40導入後しばらくして、いつかのためにとシグマ30mmを導入したクチですが、
それがようやっと、もうすぐ存分に活用できる状況になりそうで、楽しみにしています。
しかし純正35mm、↑のkawase302さんと同じく、安いと思います。
ぜひ、ご導入くださいませ〜〜〜
書込番号:9854099
1点

みなさん返信ありがとうございます。
購入後何かの度に、持ち出し一緒にお出かけしております。
先日は、子供のお友達の写真を撮り、プレゼントしました。「すごく綺麗に撮れてるね」と言ってもらい次のシャッターチャンスを今か今かとわくわくしています。
長ーく使えるようにまたいろいろ勉強しながら楽しんでいきたいと思います。
書込番号:9857719
0点



D40で一眼デビューして約2年、
レリーズ回数が4万5000回を超えました。
D200が10万回超えても問題なしという話もあるので、
D40もそれくらい持ってくれるんでしょうかね。
いつもすぐ触れるようにその辺に放ったらかしですが元気なもんです。
気になる点としては、最近湿気の多いなかで使い始めると、
ファインダー内部の表示がバグることがよくあります。
また、外見上では背面ボタンの印刷がはげてきています。
D4000が8月発売なんて噂もありますが、
D40から乗り換えたくなるような機種だといいですね。
0点

4万5千回なら、もうそろそろ危ないと思います。
D70やキスDXで3万回程度と言われていた気がします。
但し、連写で使っていたのなら、もう少しいけるかも?
書込番号:9774787
1点

おお、すごい。
こういうのって修理メニューの「オーバーホール」をやると
消耗部品交換してくれるものですかね?
書込番号:9774868
0点

ググると3万回らしいです。それ以前に逝った書き込みもありました。
構造上はD70と同じ電子シャッタ+メカシャッタ(保護蓋のような)。
D4000がD40の撮像素子入替とバッファ強化、2.7"LCD搭載でお目見えとなりますか?
価格4.5万位になりましょうか?
予備機を手当されておいた方が良いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6808693/
書込番号:9775004
0点

D40で45000ショットとは凄いですね!
機械ですから当り、外れというのはあるのでしょうが、シノクチさんのD40はきっと当りですね。
これからも大事に使ってあげて下さい。
書込番号:9775074
0点

>D40で一眼デビューして約2年、レリーズ回数が4万5000回を超えました。
⇒・すごいですね。
・やはりこういう使い方が理想的なのかも知れませんね。
>D200が10万回超えても問題なしという話もあるので、
⇒・当方、H17/12/16 D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)購入、丸3.5年間、で、
ほぼ毎日使い、レンズ交換も結構毎日交換して、扱い方も銀塩カメラと同じ、で、
11,000ショット。(一日当り 8.6ショット)
・寿命 10万ショット? あと9倍×3.5年=30年間 使えそう、、!! 95歳?? (笑い)
・今乗っているバイクも23年間乗り続けているので健康ならまだまだ使えそう、、
・今の世で、デジ一眼を、寿命が来るまで使い切る方は少ないかも知れませんね。
・大事に可愛がってお使いくださいませ。カメラも、これこそ本望と、喜ぶかと思います。
書込番号:9775185
1点

3万シャッターでシャッター幕が壊れるなんて、D30だけじゃない??
後のは、10万回近い耐久性があるはずだけど??
書込番号:9775639
0点

壊れてから考えればよろしいかと思いますが
近々イベントでもあるなら迷いますね〜
書込番号:9775918
0点

シャッタ耐久の整理
D3系
30万回
D2系/D300/D700
15万回
D80/D90/D200/D5000
10万回
D40系/D50/D60/D70系
3万回(非公表値)
ちなみにD1系はD40/D70などと共通方式(CCD+メカ)である。
D100は銀塩機から継承したものを採用とのことで3-5万回と言われている。
書込番号:9776353
1点

>ちなみにD1系はD40/D70などと共通方式(CCD+メカ)である。
D1もD1xも10万回以上シャッターは切れましたよ、その後シャッター幕交換しましたが
友達のD70も5万回以上切って現役で使っ てますし、
100もD70もポートレートで使ってた友達を見ると6万回以上シャッター切って元気でしたよ。
書込番号:9776422
0点

D40/D60事例では2万回前に逝ってしまった記載を見受けました。
D1系はD40/D70などと方式は共通でも、具体的な機構は違うと思います。
従って同一耐久とは考えにくいです。
私もD100は使っています。Web情報ではDSLRということもあり、
銀塩よりは耐久性強化をしてあるとのNikon側コメントという記載があります。
寿命に関わるパラメータ(環境・連単・速度など)が多いので、
単純に何万回で逝くとは決められないと思います。
屋外・屋内の違い、連写・単写の違い、高速シャッタか---ですね。
書込番号:9776473
0点

> D1もD1xも10万回以上シャッターは切れましたよ、その後シャッター幕交換しましたが
私のD2H(の1台の方)では、推定わずか3,000回くらいでシャッターが壊れましたけど・・・
10万回とか15万回といっても、こういうのはすごく個体差があるんです。
だからものすごく短いこともあるし、ものすごく長いこともあるわけです。
他スレでは約1年半で38万回使ったけど、ニコンSCでは交換してくれなかった(問題ないので)という話もありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=9666450/
ちなみに最初のスレでは34万回と書かれていますが、途中で38万回に訂正されています。
書込番号:9777233
0点

D40は基本CCDシャッターで、機械式シャッターは補助ですからそう壊れないと思いますね。
ミラーも壊れなそうな静かな音です。
わたしのD40はTTLがおかしくなってきたのでオールドレンズ専用にしています。
わたしのD40も4万回は超えています。
書込番号:9779044
1点

去年の12月末にD40を購入して、丁度半年経ちました。
連写は全く使わず、総シャッター回数は4万回弱ほどですが、
ほぼ問題ないですね。
おとといの夕方、海沿いの撮影で湿度のかなり高い曇り空の状況時にAFフリーズということがありました。
その後、きょうも200枚ほど撮りましたが全く問題なくまだまだイケそうです^^!
ずっと前のスレで
7万5千ショットでも全く問題なく使われている方もいらっしゃるようですので、ハズレでなければ結構シャッター耐数はあるんじゃないのでしょうか?
書込番号:9779227
1点

こんにちは
購入から早2年半
シャッターはやっと5000を超えました
とても順調
当たり前ですね
独り言でした
書込番号:9780546
0点

> おとといの夕方、海沿いの撮影で湿度のかなり高い曇り空の状況時にAFフリーズということがありました。
これは「AFフリーズ」ではないでしょう!
D40にはAFフリーズは聞いたことがありません。
あなたのは、単に「曇り空でコントラストが低くAFが合わなかっただけ」でしょう。
「AFフリーズ」とは私あたりが使い始めた言葉です。
これはD3やD300等の新型AFシステムを採用している機種限定で発生する現象です。
シャッターを半押ししても、AFを合わせに行かない、つまりレンズが全く動かないことです。
AFを合わせに行った(レンズが前後に動いた)が結果的にAFが合わなくて止まった、
というのとは全く異なる現象です。
どこかで聞きかじった言葉を自分流に使うと大きな間違いになるのでご注意を。
ちなみに、もし本当にD40でAFフリーズが発生したのであれば、
それは誰も経験しない大発見か、あるいは単なる故障です。
書込番号:9782585
0点

デジ(Digi)さん
私のD40とタムロン70-300の組み合わせで、シャッター半押しで全くAFが作動しない現象がたまにおきますが、これはAFフリーズではないのですか?
書込番号:9782683
3点

デジ(Digi)さん
ご忠告、
わざわざ有難うございました<(_ _)>!
書込番号:9783060
0点

> D40で一眼デビューして約2年、
> レリーズ回数が4万5000回を超えました。
D40 としては、かなり長寿組ですね。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d40.htm
二歳にして後期高齢者? ドッグ・イヤーが7年なら、デジカメ・イヤーは2年ですかね。
そろそろ引退して、後進に道を…。
http://nikonrumors.com/2009/06/29/nikon-d3000-picture.aspx
書込番号:9786574
0点

> ドッグ・イヤーが7年なら、デジカメ・イヤーは2年ですかね。
失礼しました。まるで論理が合っていませんでした。 (^^)ゞ
訂正:→ 「ドッグ・イヤーが7年なら、デジカメ・イヤーは40年ですかね」
(人間の平均寿命80歳÷デジカメの経済的寿命2年=40倍)
書込番号:9786774
0点

AFが動かなくなる現象は、D90の板で話題になってましたが
「端子が汚れて接触がわるくなった」が主な原因だったような。
書込番号:9788037
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
買いましたぁ〜 明るいですねぇ。キットレンズではどうしても
撮れなかった夜の室内で、フラッシュなしで撮れました!!!
フォクトレンダーの40mmと悩みましたが、家族写真用にはやはりこっち
がいいかと。手持ちのフォクトレンダーの20mmはお散歩レンズで活躍して
もらいます。U40mmはそのうちこっそりと。MFって玩具としては最適。
私は、ポケットデジカメを買おうとして、D40を買ってしまったのですが、
感覚的にD40+AF-S DX 35mmF1.8が、デジカメが高画質になった、かつ、
それほどがさばらないカメラような気がして、満足度が高いのではないかと
思います。
2点

こんばんは♪
AF-S DX 35mmF1.8ご購入おめでとうございます^^
35mmは使いやすい画角なので知人のニコンユーザーにもお薦めしました
室内撮影に欠かせないレンズですよねw
しかも軽いし♪
書込番号:9793442
1点

ご購入おめでとうございます。
お気軽撮影レンズとして、なかなかですよね。
僕としてはもう少し短いほうが使いやすいのですがね。
書込番号:9793486
2点

hornbill2さん 今晩は。
私もD40にはDX35mm F1.8GかVR18-55mm(D60のLK)を付けています。
DX35mmだとD40のISO1600と相まって室内撮りがノーフラッシュで、ほぼいけてしまいます。
ノーフラッシュの立体感は棄てがたいですから。
ただこれでもオモチャっぽくないので、もっとオモチャなPana G1Kを入れようか思案中。
書込番号:9793531
2点

4/3機の定価は4/3と数割高め、忘れかけた時は1/3と安くなりますね。
マイクロ機はスクリューマウントレンズも使えますので、魅力だと思います。
うちはジャンク品しか持ってませんが。
DX35/1.8の次は、DX35/1.0も出して欲しいです。値段は1.8×1.8倍 = 8万円台でお願いします。
書込番号:9793679
1点

ちょきちょき。さん
そうですねぇ。お子さんとかいらっしゃる方には是非お勧めです。
室内ノーフッラシュ、凄いです。
my name is.....さん
私もそう思います。ズームに比べ小さいとはいえ、今までパンケーキ
をつけていたためか、長いなあって印象です。上部のキンキらプリント
文字列もしぶくない。ただ性能的には家族撮りにぴったりです。
長くなってしまったので、ウエストバックには収まりが悪いかも。
うさらネットさん
全くですね。ノーフラッシュの立体感は棄てがたいし、特に子供は
フラッシュを嫌がるので重宝しそうです。
Pana G1K。D40を買う前にちらっと触って見ました。液晶ビュー
ファインダーには仰天しました。私のビデオがパナなので、
これはビデオなのかカメラなのか… 感覚的にダメでした。
発色もパナ独特? 私の好みではなかった。
ただこれ、カメラという括りではなく、なんか次世代の撮影機器
という感じがしました。ちょうど携帯にメール機能が付いた時の
ような。もしかすると、時代はこちらに進むのでは。
残念ながら私はついていけそうにありませんが、ライカのレンズが
付けられたり、玩具として割り切ってしまえば、ある意味楽しそうな
カメラではありますね。
うる星かめらさん
フォクトレンダーからNokton50mm F1.1なんてものができて仰天してます。
DX35/1.0なんてのもでたら凄いですね。
書込番号:9795153
1点

hornbill2さん 購入おめでとうございます。
日常のお出かけスナップや花撮りなどもこれ1本で済ませています。
わたしにとっては軽いってのは大事な要素です。
画角的には24mmが好きなのですが‥
AF-S24mm、出してくれないかなぁ〜
書込番号:9795512
1点

ご購入おめでとうございます。
AFレンズはやはり便利だと思います。
ウルトロン40mmには、また別の魅力がありますが・・・
書込番号:9798063
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
悩みに悩みやっと購入しました。
たくさんの皆さんのご意見でも決心がつかず、メモリー持ってお店に行って試し撮りしてようやく決めました。試したのはD60、D5000、D90、kissX2とPentaxのK-mです。本当はD60と、X2、K-mで良かったんですがD90とD5000もついでに撮ってみました。ここでD90の写りの良さに感激しましたが、価格と重さ(価格がほとんどです(^_^;))で諦めました。というわけでやっぱりX2よりD60の方が良かったので、それに近いと思われるD40にしました。早速に昨日撮影してきました。皆さんには笑われるかもしれませんが結構素敵な写真が撮れました。本当にこのカメラは(他は知りませんが・・・)撮ることがとても楽しくなるようなカメラです。今持っているCanonのA710Sと大して値段違わないのに、高級感といい、写りといいとても満足しています。改めて皆さんありがとうございました。
4点

>高級感といい、---
D40持ちの私は鼻が高いです。
一か月以上悩まれていたようで、良い結論に至って、おめでとうございます。
書込番号:9770615
1点

tomo08さん、はじめまして。
僕も今週、悩みまくった結果D40を購入しました!!
そして、ここのD40版の皆さんには僕も感謝しています。
僕は初心者ですが、お互い素敵な写真を撮っていきましょうね。
この写真は購入した初日に夕陽を撮った写真です。PCの壁紙用にかなりトリミングしてありますが・・・^^;
あ〜望遠レンズほしいなぁ〜。
書込番号:9770714
2点

tomo08さん、roseau_pensantさん はじめまして ご購入おめでとうございます
私は何もアドバイスしなかったですが、うさらネットさんと同じように鼻が高いです。
素敵なお写真ですので、その選択はとても良かったですね。楽しみまくって下さいね。
書込番号:9770822
1点

皆さん、こんにちは。
tomo08さん、はじめまして。
D40ご購入おめでとうございます。
早速、お写真がアップされてますね。自然な感じで撮られていて、いいですね!
私は、植物を撮るのが苦手でして・・・
一枚貼ってみます。紫陽花を仕上がり設定「鮮やかに」で撮ってみました!
では。楽しんで下さい。サンキューベリー・マッチョ!
書込番号:9770922
1点

D40のご購入おめでとうございます。
D40よりも多機能で新しい機種が発売されている中での選択、個人的に大正解だと思います。
と、いいますか、D40で十分です。
昨日はシンプルですが、綺麗に簡単そしてなにより気軽に撮影できる。
シャッター音も切るたびにもっと押して見たいな気持ちにさせてくれるD40。
沢山シャッターを切ってD40をご堪能してください。
画像はMF専用レンズになりますが、今一番D40で使っているレンズです。
書込番号:9770973
1点

スレ主さんの写真拝見。
とても綺麗です。
機材もさることながら、綺麗に撮るというのも腕や感性だと思います。
書込番号:9771060
2点

こんにちは♪
D40ご購入おめでとうございます^^
とっても素敵に撮られていますね☆
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね♪
書込番号:9771109
1点

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
私もD40を3月に購入し、機会があるごとに持ち出しています。
私にとっても初デジイチということもあり、買うまでの間はこちらの書き込みやレビューもおおいに参考にしました。
手に持った質感、シャッターを押した感触とシャッター音、そして撮った写真が自分の好みに最も合っていて、D40にしました。
だからtomo08さんのいう高級感というのが分かる気がします。
小さくてもニコン、ニコンクオリティとはこれか!という感じです。
tomo08さんの写真からは、初夏の香りを感じます。
その場の空気感も伝わってくるかのようです。
せっかくなので私も花を一枚。
先日SLを撮りに行ったとき、途中の道端に咲いていたのを撮ったものです。
そしてもう一枚がそのSLです。
書込番号:9771115
2点

tomo08さん
ご購入おめでとうございます。
自分も昨年12月末に購入して楽しんでいます。
A4のプリント用紙は購入済みですが、未だA4でプリントする写真が
撮れず、600万画素ですら使いこなせていない身です。(笑)
コストパフォーマンスに優れ後々も手元に残しておけそうなD40は、
最高のエントリー機ではないかと個人的には思っています。
本体が安いので追加のレンズも検討されますと、もっと楽しめる
こと請け合いです。広角、単焦点、望遠の拙作を貼らせて頂きます。
たくさん撮って楽しみましょう!
書込番号:9772079
2点

tomo08さん、 こんばんは
私は、D90を買うつもりで カメラ屋に出掛けたのですが・・・・
ショーケースに『D40レンズキット 売り切れ御免!限定5台限り』と 書いてある張り紙を見つけた瞬間、店員を呼んで「これ下さい」と言ってしまいましたよ。
やたらと上がって行く画素数に付いていけない私はこれで十分だと思いました。
最後であろうデジ1眼600万画素、そして、はじめてのデジ1眼楽しみたいと思います。
書込番号:9773384
0点

tomo08さん、おめでとうございます。
D40は最高に楽しいカメラですよ!
私は悩む前に衝動的に買ってしまったクチです。
ただ、買った事で写真という世界の面白さにハマっています。
D40って仰々しくなくて、それでいて頼りになる感じが良いです。
今は情景、夜景を探しながら生活しているような感じです。
それがまた楽しかったりするんですよ♪
今日もちょっとした仕事帰りに寄り道して少しだけ(^^;
D40がtomo08さんの人生をもっと楽しくしてくれますように♪♪
書込番号:9773703
2点

おめでとうございます。発売時は誰でも綺麗に撮れるが売り
だったみたいで、本当に綺麗撮れますよね。
私、液晶モノに貼ったことがない保護シールを貼ってしまった。
大事にしたいです。
それにしても、××買いに行ったら、D40買っていたって人
多いですねぇ〜(^O^)
書込番号:9775914
0点



昨年冬に撮影したやつを画像処理しました。UPします。カメラはD40改、レンズはBORGの100mmF6.4+1.04倍フラットナー、追尾はタカハシP2Zで行いました。露出は4分x4回、ステライメージで画像処理です。ずぼらな私ですので勿論ノータッチガイドです。
本当にまだまだ現役です。対象によってはニコンの高感度フルサイズ機よりもきれいに写ります。一方系外星雲や彗星などはフィルター改造をしていない高感度機のほうが有利だと感じました。最後に添付したM31などはISO6400が利用できなければ、私のプアな機材では撮影困難だったと思います。
画像処理をステライメージで行っているのでEXIF情報が消えてしまっています。M31は90秒の露出x4、高感度の威力炸裂といったところでした。
12点

こんにちは
イヤー素晴らしいですね−。綺麗に撮れるモノなんですね、感激しました。
特に2枚目、馬の頭の形がはっきり見えるなんて(@_@;)、スゴい!
素晴らしい作例、見せていただきました。
書込番号:9748728
0点

なる程〜。
デジタルって凄いんですねぇ〜。
私もこの不況を乗り越えたら赤道儀を新調したくなりました。
M31なんて私がFで撮ってた時代でしたら1時間露出の世界ですよ。
そうなると極軸合わせの問題も浮上して来て…
コンポジットにしてもネガフィルムの世界だと…
やっぱりカルチャーショックって言う事なのでしょうねぇ。
書込番号:9749604
0点

コメットファイルさん いけますね。綺麗です。D40はありますが、Borgとタカハシと透明な空がありません。
書込番号:9749948
0点

凄い!素晴らしい!
個人の方でもこんなに凄い写真が撮れるんですね♪
天体写真には全くの門外漢ですが、D40に対して冷却CCDみたいな事が出来れば更にパワーアップするのでしょうか??(ノイズ面とかですが!?)
それはさて置き、将来の指針の一つを教えていただいた気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:9752737
0点

・すごい! すごい! すごい!ですね。
・幻想的です。
>レンズはBORGの100mmF6.4+1.04倍フラットナー、追尾はタカハシP2Z
・お恥ずかしい限りですが、なぜ100ミリのレンズでこれほど大きく撮れるのか、
分かりませんでした。(笑い)
・BORGの100mmF6.4 って、
http://homepage2.nifty.com/bigbino/summit05/report/report_refractor_twin.html
すごいですね。これらの機材も、。
・いろいろ勉強になりました。
目が覚めました。
ありがとうございました。
書込番号:9753043
0点

お褒め頂き、恐縮です。ついでに悪乗りしてお月さんの写真もUPしておきます。月は大半をノーマルのD40で撮影しています。ISO感度は200。撮影に使ったレンズはこれもボーグの100mmφ、F6.4にフラットナー、2倍のテレプラスで、月面のスポット測光(単体露出計)でマニュアル撮影です。D40ではこういった望遠鏡を使って撮影する場合はマニュアルになるので…
三脚はジッツォのくそ重たいヤツで、大昔のものです。10kg以上あると思います。普段は重くて鬱陶しいので使いませんが、さすがにお月さんを撮影するときには持ち運びに便利なやや小型の三脚ではどうしても振動が残るのか(D40はあまりミラーショックを感じませんが)、像がぼけてしまいます。
本来、私は月に興味がなかったのですが、月夜にDeep Sky Objectsの撮影が出来ませんので、手持ち無沙汰で暇つぶしに撮影し始めたら、これが奥が深いのです。といっても月齢2とか24とかはどうしてもきれいに写せません。時々天文関係の雑誌のフォトコンですばらしい細い月の写真がありますが、どうやったら細い月を鮮明に撮れるのか分かりません。
月を焦点距離1300mm程度で撮影すると、像の絶対的な大きさが直径13mm程度になります。画像をそのままUPすると、画面の7割以上が真っ暗ですので、大幅にトリミングしています。そのためにEXIF情報が飛んでしまいました。お断りしておきます。月はDeep Sky Objectと異なり、短時間の露出(1/125−1/250辺りです)で撮影可能です。赤道儀も不要です。
画像処理もいろいろやっています。どうしても気流などの影響でそれほど鮮明には写らないのですが、画像処理でこの辺りまで追い込むことが可能です。勿論ピントがずれていると、いくら画像処理に頼ってみてもきれいな結果は望めません。ピントが合っていても、薄曇の夜などはどうしても汚い写真になってしまいます。
月齢23くらいになると撮影するために1時過ぎまでおきておかなければならなくなります。それが可能なのは週末の夜(金曜日と土曜日)だけで、週末に月齢が23以降でしかも天気がよくて、私が一杯引っ掛けていないと言う条件が重ならないと撮影が不可能なので、どうしても下弦以降の月は撮れません。一杯がなければいいのですが、週末ですし…
書込番号:9753759
5点

月観て一杯、いいですね。D40でもこんな素晴らしいお写真が撮れるのですね、感心しました。
澄んだ夜空に妙齢のお月さん、それにコメットファイルさんの週末のご都合等もろもろの好条件が重ならないと、この素晴らしい月面とのご対面はなかったのですね。
星雲といい、ほんと素晴らしいです! ありがとうございました。
書込番号:9754620
0点

コメットファイルさん、いつもながらすばらしい写真ですね。いわゆるDeep Sky Objects派かなと思っていたのですけど、まさかこれほどすばらしい月の写真を見せていただくとは!いろんな地形が手に取るようにわかります。オールラウンドなんですね。
ところで、今度の日食の写真はどうなさるのでしょうか。きっとすばらしい写真を見せていただけると期待しています。
書込番号:9754672
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めまして。先日までこの「クチコミ掲示板」をデジタル一眼購入の情報源として拝見しておりました。
お陰様でメイン機にD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットを購入し約半年位使用しておりましたが、コンパクトな標準レンズが欲しくなり、また仕事の都合で商品の撮影にと単焦点レンズを1本持ち合わせて見ようかと思い、近くのカメラ店さんに足を運んだのですがケースに並んでいるのは9割方ズームレンズばかり、標準ズームは考えているより高価な物ばかりで、手に取ることも出来ずに店を後にしたのですが帰り道PCショップのワゴンセールでD40レンズキットが\35,200円の赤札最後の1個がありました。それを手に取り2〜30分位悩んだ末に購入しました。「安さ」と単焦点では無いにしろ使い勝手の良さそうなレンズ(DX 18-55G)だったこと、加えてこの値段ならサブ機として使っても損は無いかとの思いでした。早速家に持ち帰り箱を開けレンズを装着して手に取ってみたところ「軽い」ことに半分不安を覚えるほどでしたが使ってみれば素晴らしいカメラでした。少し大きめのバックなら重さを感じることなく持ち歩ける事、レンズも思った以上に使い勝手の良いレンズです。残念ながら手ぶれ補正の付いていない物でしたが殆ど必要有りませんし私にとっては最良のレンズです。
どうしてもD90との比較になってしまい、機能云々を語るとD90に軍配が上がるのは当たり前ですが、素人がコンデジの延長として使うカメラとしてはD40は最良のカメラと確信しています。その理由を下に箇条書きに記します。
*写真を撮る機能は十分に持ち合わせている。(プロカメラマンでは無いことを前提)
*シーンセレクトでいつでもバカチョン撮影がOK
*D90のレンズが使える。(一眼としてレンズ交換が出来る)
*カメラの設定項目が比較的少なく簡単(D90と比較して)
*軽くてコンパクト
*コンデジ並の安さ
今、思い当たるところとしてはこんなところでしょうか、D90が勝るところはレンズの汎用性が一番ですが、昨今ではニコンは勿論のこと「タムロン」「シグマ」にもモーター内蔵レンズが数多くリリースされているので時間の問題かと思います。
私のようにコンデジの延長として尚、画質への拘りやシャッターチャンスを逃さない撮影が出来るといったデジタル一眼のメリットを考えるとD40の方が勝っているように思います。
最後にあくまでも私の個人的な思い、感想を述べましたがカメラを使用する方又は購入を考えている方の考えは10人10色ですので好みや思い入れ、撮影対象によって異なります。あくまでも参考までと考えてください。
只一つ、D40は3万円台で売られています。使ってみて解ることですが、決して低価格だけのカメラではない!コストパフォーマンスの優れた良機であることを皆に知らしめたいのです。
5点

南瓜の王子様さん、D40御購入おめでとうございます。
コンデジの延長線として使う、なるほど良く分かります。
私も、ある意味コンデジ代わりに使う事もあります。
ただ・・・
私が思うに、カメラばかり増やしても、あまり意味がなく、
レンズを買いに行かれてカメラを買ってくるのは、少し
本末転倒だったかなぁ〜 と、少しだけ思います (^^;
その金額であれば、
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を買ってもお釣りが来る
でしょうし、レンズを楽しまれる方が、一眼レフの
楽しみ方としては、王道だと思います。
余計な事ではありますが、是非レンズも楽しんでください (^^
書込番号:9653176
2点

D40購入おめでとうございます。
D40は大変CPの高いカメラには違いありません。が、D90と並べて論じる機械とは思えません。
それぞれの持ち味を生かすような使い方をしてやることが一番ですね。
私もお手軽カメラとして活用しています。D40+DX35mmは良いですよ。
書込番号:9653387
1点

南瓜の王子様さん ご購入おめでとうございます
他の目的で店を訪れて、D40を買ってしまったそのお気持ちはよくわかるような気がします。
D40まだ売れ続けているようですね。
BCNデジタル一眼レフカメラの2009年5月の機種別月間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008_month.html
私はD40レンズキットを買うときは全く他のカメラと比較はしなかったです。それほど私には孤高のカメラと感じられました。
書込番号:9653479
0点

自分はD40がデタラメなカメラだと思いますが、この値段じゃ評判も違うと思います。
いくら安くても使わないと無駄ですから、一杯使ってください。D90ももっと使ってください・・・
書込番号:9653512
1点

南瓜の王子様さん、おはようございます。
購入おめでとうございます。
単焦点レンズを見に行った帰りにD40レンズキットの衝動買いですね。
お気持ち分かります。
私も、コンデジを見に行ったらD40レンズキットを買ってました。(笑)
D40は大きさや価格が高倍率コンデジと同じぐらいで、レンズ交換ができ高感度性能を考えるとコストパフォーマンスは高いですね。(^O^)/
書込番号:9653557
0点

ご購入おめでとうございます。
D40には、DX35mmF1.8が似合うのではないでしょうか?
先日、D80に35mmF2Dを着けてこいのぼりフェスタ(高槻市)に撮影にいきましたが
軽くて画角も使いやすく感じました。
書込番号:9653561
0点

うる星かめらさん>>>>
うるせー。
書込番号:9653770
3点

というのは冗談で、うる星さんのD40/60嫌いは昔からのものです。
ここまで嫌いになれると逆に羨ましい気もしますが、うる星さんの本当に言いたいことは「愛した機械なら何を言われてもちゃんと愛せよ」ということです。
愛の鞭ですので気にしないで下さい。
もっとぶってぇぇぇぇ♪
書込番号:9653781
4点

うる星さんは基本的にカメラの性能の計算の理論だけが専門で、
人間の心理にはまったく知識がありません。
なのでスペック調査用の検索機として性能が高いと思います。はさみは使いようです。
書込番号:9653849
1点

例えば、振り込めというのがありますが、人間の心理を良く分かってやってるみたいですね。
書込番号:9653916
0点

> D40には、DX35mmF1.8が似合うのではないでしょうか?
似合いますね。同時発売してくれたら、罪状もかなり軽減できると思います。
電子化(キヤノン化)は皆がやってますが、ペンタックスとソニー(SAM)は丁寧ですね。
書込番号:9654035
1点

うる星さん
名を馳せた有名な相撲取りも、引退してちゃんこ屋なんてやったりすると大失敗したりします。
何か一点輝くものを持っているなら、他を欲張らないことです。
書込番号:9654165
0点

私のような懐のさむい感触の者には、D40にはWズームが一番お似合いだと思います(ニコニコ)。
D40には、Wズームよりも安いお似合い物はなし。また、同ズームよりも費用対効果の高いお似合い物はなし、といったところでしょうか・・・。
書込番号:9654190
1点

うる星かめらさんのいってる事はわかりますけど、流石にうる星かも(ら)字余り。
D40+DX35 F1.8はベストマッチと思います。はやくつけたいです。
ところで「バカチョン撮影」はなんかもっといい言い方ないでしょうかね〜(バカでもちょうせんじんでも という意味らしいです)
「お手軽に誰でもきれいに撮れる」とか(長いですね。。)
書込番号:9654220
0点

この値段でこの写りですから、不満を感じるのは一握りのひとだけでしょう(笑)
書込番号:9654424
1点


皆さんこんにちは、こんなにもたくさんの方々からレスがあるなんて嬉しい限りです。
色々ご意見を頂き、ありがとうございました。一人々にお礼をすれば宜しいのですが感謝の気持ちだけでお許し願えればと思います。
今さらですが私の購入の動機を上げますと、
*子供の剣道の試合を写真に残したい。
*コンデジでは動きのある被写体には無理がある。まして、発光撮影厳禁の室内では尚更!
(今では連写性能を持ったコンデジもあるようですが室内撮影でも大丈夫だろうか?)
*今更、こ難しい一眼よりシャッター一つで撮れるコンデジ感覚のカメラにしょう。
*予算は上限5万円!
こんなところからスタートしましてカタログやらネットやら情報収集に約1ヶ月弱を費やした結果、キャノンEOS-kissF・ニコンD40・オリンパスE420の3つに固まり後は手に取って見て決めよう!と、いざカメラ店さんへ!勇んで行ったところ、E420は在庫無し、ニコンとキャノンを手に取りニコンのボディーの方が高級感があったのです。キャノンファンの方には申し訳無いのですがEOS-kissFのボディーがいかにも“プラスチック”ってところが購買意欲を削いでしまいました。そこでニコンに決まりかけた時にレンズの話になり、D40とD60はモーター内蔵のレンズじゃないとAFが利かないことを知りそこで「待った!」が掛かり、再検討し多少し背伸びをしてD90に決定!やっぱり「何時かはニコン」
貯金を下ろし10万何某のお金を握りしめて待望のD90購入となりました。今思うとEOS-kissX3〜50D位まで有りだったのかなぁって後の祭りですね。まぁこんな事があったもので、私にとってはD40は最初から想定内に有った機種なのです。
そして再度カメラ店へ、いざD90を手にしてみると一発で気に入ってしまいました。店員さんからちょっと難しそうな横文字の機能や説明を受けましたが、使いながら覚えていけばよろしいとのこと。当分は「お任せオート」でOKって事でお買いあげ〜になった次第です。
家で取説に目を通してると、若い頃「キャノン AE-1」で郷土芸能(神楽をよく撮りに行きました)やら各地方のお祭りやらを撮り巻くっていた頃の思いがメラメラこみ上げてきまして、今では事ある度にカメラ片手に出掛けるようになりました。
1台のカメラが自分の楽しみをいくつも増やしてくれました。私にとっては、カメラの機種を選ぶ楽しみ、子供の成長を綺麗な写真に残す楽しみ、D40&D90とうまく付き合っていく(使いこなしていく)楽しみ、そう考えるとD40(私はD90を先に購入しましたが)を購入した方が一人でも多く良い買い物をしたと思って頂けると嬉しいのです。なにせ写真好きの方々がこんなにも募っているのですから。
ざこっつさん>無知とは怖いものですね!バカチョンのチョンってそういう事だったなんて知りませんでした。以後表現方法を改めます。
「 DX35mmF1.8 」良いですよねぇ、レンズを買いに行ったとき在庫無しで、¥29,800円のプライスカードしか有りませんでした。
書込番号:9656897
0点

南瓜の王子様さん、こんばんは。
私もカメラは、当時の購入候補の機種のなかから、それぞれ手に取った質感で選んだ口です。
使い手にとって、テンションに直結するこんなところって、けっこう大事ですよね。
ところで、剣道のお写真、動感のあるシーンを捉えられていて、いいですね〜〜〜
審判(?)さんのお面もナイスです(笑)
そして空ちゃんの一瞬の表情も、すばらしい。
なんだか私、みょうに人間くささを感じてしまいました♪
D40&D90、存分にお楽しみくださいね。
書込番号:9657421
0点

南瓜の王子様さん、おめでとうございます。
D90だけでなくD40もなんて、うらやましいです。
でも、ほんとに言いたいのは ↓
>審判(?)さんのお面もナイスです(笑)
>そして空ちゃんの一瞬の表情も、すばらしい。
クリックして思わず笑っちゃいました。渾身の力作です。
小林まことのマイケルを思い出しました。
書込番号:9659123
0点

南瓜の王子様さん、はじめまして。
私もD40、D90ユーザです。
購入順序は、D70(知人に貸し出し中)+D40+D90ですが。
DX35mmF1.8、在庫がなかったんですか。
残念でしたね。
明るい標準単焦点は、1本ぐらいあった方がよいですよ。
でも、キタムラのネット会員になれば、\26800-です。
最寄りのキタムラで引き渡し、支払いもできます。
私も、軽いDX35mmF1.8が気になっているのですが、シグマ30mm/F1.4(400g)があるし、ニコン50mm(D40ではMF)、コシナ40mm(MF)まであって、これ以上買ってどうするって自問自答しております。
DX35mmF1.8買ったら、次はきっと35mm/F2Dが欲しくなるような気がして手が出せません。
さて、ボディ2台のメリットは、レンズ交換の手間なしです。
運動会のような屋外、土埃の多いところでは、ボディ2台だと便利ですよ。
書込番号:9660662
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





