D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全476スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安で購入

2006/12/10 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

価格.comを見ていても、値下げ競争がすごいですが、家電店もなかなかがんばります。本日、大阪府内の「新製品が安い」がうたい文句の大手家電店で、D40 レンズキットを1GBのSDカード付きで59,800円で購入しました。店頭でのSDカードの値段を差し引くと、税込み55,000円です。

早速使っていますが、撮影が何とも言えず楽しいですね。うまく言えないのが悔しいくらい、ひたすら気持ちよくて楽しいです。以前は一眼レフというものを軽蔑するかの様に白い目で見ていた妻が、D40は楽しいと言って大ハマリしています。

高感度時の画質の良さは、事実上の3〜4段分の手ぶれ補正機能に匹敵するといっても過言ではないと思います。

キットのレンズもなかなかの解像度と色乗りを見せてくれますが、Ai-S 28mm F2.8を着けてのマニュアル撮影も楽しいです。意外にピントの山もつかみやすいファインダーだし、この組み合わせが妙にかっこいいです。

大満足の買い物でした。

書込番号:5742137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/10 23:45(1年以上前)

Ozk_khさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
撮影が楽しいというのが一番ですね。
価格にもご満足のようだし。

書込番号:5742330

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/11 07:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
本当にこのカメラは小さくて軽いですね、コンデジ並の使いやすさがあるのではないでしょうか。

書込番号:5743158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ozk_khさん
クチコミ投稿数:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/11 09:49(1年以上前)

nikonがすきさん、titan2916さん、返信ありがとうございます。
高校時代に初めて一眼レフというモノを使った時の様な、わくわくしながらシャッターを切る感覚が甦ってまいす。家族みんながいつでも手に取れるところに置く事にしたので、妻も4歳の息子も撮影を楽しんでいます。

ボディのサイズをCoolpix 8400と比べてみたら、D40の横幅と高さがほんの少し大きいだけで、小ささを再確認しました。小さくて軽いのに、ボディはしっかりしていて安心感があるので、気楽に使えるのが良いのだと思います。この安心感と気軽さは、撮影を楽しくする要素としてとても重要な「機能」ではないかと思いますが、カタログには現れないのが残念ですね。

Gタイプのレンズを使うのはキットレンズが初めてなので、絞りのリングを触ろうとして戸惑ってしまいます。

書込番号:5743433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってきました(>_<)

2006/12/10 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 mina.さん
クチコミ投稿数:10件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 Flicker my pictures 

今日は、本当はD40を買おうと思って店に行ったのですが、店員さんと話をしているとレンズキットの方が欲しくなってきたんです。それで在庫を調べに行ってもらい、再び店員さんが戻ってくると、手にしていたのはダブルズームキットでした。「レンズキットは今品切れで。。」とのこと。結局「セールの価格からさらに値引きして79000円になります。」と言われたら、レンズが二つあるからダブルズームの方がお得!かなと思い、ついついD40ではなく、ダブルズームを買ってしまいました。
早速帰ってきて説明書を読み、写真を何枚か撮ったのですが、パソコンに入れられないことに、ショックでした。。。今までフジのデジカメを使っていたので、また色々と買い直しです。
でも、今日は初の一眼レフを手に入れたのでやっぱり嬉しいです。次の週末が待ちきれないですね。

書込番号:5741473

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/10 21:49(1年以上前)

>写真を何枚か撮ったのですが、パソコンに入れられないことに

 すみません、これはどういう状態なのでしょうか?

書込番号:5741557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/10 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

随分お安く購入されましたねぇ。

羨ましいですよ〜

早く、お手元のPCで見れるとよいですね。

それでは、D40で素敵な写真LIFEをお楽しみ下さい。

書込番号:5741577

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/10 21:55(1年以上前)

もしかして、メディアを読めないとか・・・?
 カメラと直結でできますよね??

書込番号:5741598

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/10 22:01(1年以上前)

>今までフジのデジカメを使っていたので、また色々と買い直しです。

メモリーカードが異なる為でしょう。富士はxD、ニコンD40はSDカードを採用していますので。カードリーダー追加購入ですね。

書込番号:5741622

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina.さん
クチコミ投稿数:10件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 Flicker my pictures 

2006/12/10 22:35(1年以上前)

SDは買ったのですが。 今、付属品にケーブルがついていることを知りました。。。気付くのが遅いですね。嬉しさのあまりカメラばっかり触っていたもので。

書込番号:5741838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2006/12/09 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:70件

本日ヨドバシにてD40ボディのみを購入致しました。D200のサブ機として。

本体価格は量販店なので、特に特価との事も無く普通でしたが、ニコンの小型カメラバック・フィルターケース2つ・メディアケースを付けてくれました。(たぶんニコンの販促用品でしょうが・・・)

D200で使用しているAF35mmF2DをつけてMF機として使用しようと急に思い立ち購入した次第です。

D200に慣れているせいかファインダーが少々見にくくMFは辛いかなぁ〜と思いましたが、DK-21Mを持っていたので装着してみると、これが非常にgood!

AF35mmF2Dを装着すると外観も惚れ惚れするほどかっこ良くなりました。

本日は雨のため外には持ち出せませんので、試写もしておりませんが、明日雨が上がれば早速ビシバシ使用したいと思います。

まだ素人の私なのですが、これでD200と2台体制になり、D40はスナップ主体で使い倒したいと思います。

書込番号:5735886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/09 19:43(1年以上前)

目的持ったサブ機は良いですね。
みんなも、こういう方を学んで欲しいですね。

ぜひ、がんばって自分のスタイルで良いお写真を。^0^

書込番号:5735929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/09 20:17(1年以上前)

≫広浅趣味さん

ご購入おめでとうございます。
ある意味、サブ機とは違う位置付けになるとは
おもいますが、楽しそうなカメラなので、私も
興味津々です。

≫ニコカメさん

確かに目的を持った使い方は、迷うことが無い
ので良いですよね。

でも・・・
目的がハッキリしていなくても、それはそれで
よいと思います。
学ぶべき所も、人それぞれ自分で感じて学び
取ればよいと思います (^^;

書込番号:5736075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/09 20:44(1年以上前)

じょばんにさん

はい。そうですね、わたしもそうおもいます^0^

あまりにも、あいまいな買い方の質問が多いので、
ついつい、ああこういうの良いなあと出ちゃいました^0^

書込番号:5736183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/09 21:39(1年以上前)

> ついつい、

ニコカメさんって、熱い方なんですね (^^
そういう人、私は好きです (*^^*

書込番号:5736502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/09 21:40(1年以上前)

広浅趣味さん、D40ご購入おめでとうございます。

>D200のサブ機として。
本当にサブ機で留まれるのでしょうか?
D40は使っていて楽しくなりますからね(^^ヾ

書込番号:5736508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/09 21:40(1年以上前)

そうそう、私もD40触ってきました。

ちょびっと、欲しくなってしまいました・・・

書込番号:5736509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/09 21:46(1年以上前)

みなさん こんばんわ!返信ありがとうございます。

ニコカメさん お褒め頂きありがとうございます。

D40 本当に良いカメラですね。やっと初の充電が終了し、いじり始めたところですが、レンズをAF35mmF2Dにすると本当に軽くて、いつでもヒョイって持ち出して撮影しようかな?なんて気持ちにさせてくれそうな感じが良いです。

小さい割にはグリップもしっかり小指がかかるし。
質感も全然安っぽくないし。D200なんかと比べるとそれなりですけど。

メニュー画面も見易く、さっきレンズキャップをしたまま電源を入れたら「被写体が暗すぎます」なんて出てきてビックリ!
なんて親切なカメラなんでしょう(笑)

D80が発売された時も話題になっていましたが、メディアがSDだというのが不満と言えば不満です。今までCFしか使用していなかったので、SDも初めて購入しました。

こんばんは取説を読み倒すぞー!って感じです。

まあNIKONのカメラは大体わかりますけどね。

書込番号:5736546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2006/12/09 22:24(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私も先日購入しましたが、楽しいカメラでレフレックスニッコールとか装着して遊んでます。

書込番号:5736745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/10 00:09(1年以上前)

おぉ、りあ・どらむさんも購入されましたか・・・
うぅ・・・

書込番号:5737396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2006/12/10 00:48(1年以上前)

>おぉ、りあ・どらむさんも購入されましたか・・・うぅ・・・


注文した時は期待はさほどしませんでしたが、ボディを手にして速攻でE50/f1.8を装着、瞬間「コイツはイケル」と感じました。

書込番号:5737612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D40レビュー 海外版も出ています

2006/12/06 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D40 ボディの満足度5 NIS 

D70で一眼デビューし、現在D200、D50の2台体制で、このたび家人用にD40Wズームキットを購入しました。
使用レンズに制限がありますが、クオリティに関しては文句なしです。
デジカメWatchにレビューが出ていますが、海外でも出てきました。いくつか定番の有名サイトがありますが、今のところ次の2つが出ています。
http://www.letsgodigital.org/en/camera/review/121/page_1.html

http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d40-review/

どちらもexcellent image qualityと絶賛しています。こういう海外のレビューサイトと比べると日本でのレビューというのは客観的な評価でなく、ライター(カメラマン)の方がちょっと使ってみて感想を述べただけというものがほとんどであまり参考になりませんね。
例えば欧米に比べると日本ではいまだに高画素=高画質と思っている人が多いようですが、デジカメWatchのレビューアーの方も、紅葉の写真のところで「こういう細かい被写体を撮るには、やはり画素数が物足りなく感じる」などと言っています。
この人は画素数の意味を理解していないか、あるいは理解しているが説明が足りないのかわかりませんが、必要な画素数というのはどういう出力をするかで決まってくるということを説明してほしいです。
6Mの場合3008x2000ピクセルなのでA4で約280dpiになり、プリンターでの出力には十分すぎるものです。
最初のリンクのLet'sGoDigitalのIntroductionとConclusionのところにもありますが、「D40は6Mで最近は10M機が多いが、10Mは必要なのか」という問いに対して(A4、あるいはA3までの出力であれば)Noと言っています。
私の場合、RAWで撮って出力は最大A4までなので6M機のほうが使いやすいです。
もちろんD200は所有する喜びを味わえるのでとても大切に使っていますが。
話が脱線してしまいましたが、D40、価格からは信じられないほどのクオリティです。


書込番号:5720308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/06 06:55(1年以上前)

Power Mac G5さん こんにちわ。
安心させられるコメントありがとうございます。
私も、このたびコンデジ版の書き込みで皆さんに一眼デビューをすすめられ、悩んだ末D40にしました。

コンデジも高画素時代ですが、使用用途においては保存するメディアや、パソコンが重くなるだけなのでそのつど画素数変えたりしています。

まだ、週末購入したばかりなのでお散歩に連れていけてないですが、今週末からイルミネーション行きまくるのでがんばって練習中です。

書込番号:5720611

ナイスクチコミ!0


三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2006/12/06 12:42(1年以上前)

軽い!安い!高画質!の三拍子そろっていますね。
自分の環境では、600万画素のほうがメリットあります。
コンデジも画素数競争は、ほどほどに1.8インチCCD、600万画素程度で画質にこだわった機種を出して欲しいものです。
日曜日に1日散歩しながら撮影しましたが自分のような年寄りには、軽くて非常に良かったです。
(レンズキット使用)
電池の持ちも良いようです。
(200枚ぐらい撮りましたが目盛り表示1個も減っていません)
画質的にも非常に満足しています。


書込番号:5721311

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/06 18:17(1年以上前)

安かろう 悪かろうで無いのが、流石ニコンです!!
写りに 不満が無いのは、何よりも 素晴らしい事ですね (^^

書込番号:5722216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/06 22:34(1年以上前)

プリントには600万画素で十分としても、
1000万→600万画素と辿った方が解像度が増したりしません?
(実際に試した訳ではないんですが・・・)
例えばPENTAX K10Dが22bitのA/Dコンバーターを
採用しているのと同じような理屈で。

書込番号:5723333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2006/12/06 23:58(1年以上前)

10Mピクセルの画像を6Mピクセルにすると「解像度」は落ちます。「解像度」というのは単純にピクセル数のことです。
いつまでもオレンジさんが言われているのは「解像感」のことだと思います。「解像感」にしても例えばPhotoShopなどで「解像度(ピクセル数)」を落とすとわずかに画質劣化の可能性はあっても、「解像感」や画質がアップすることはありません。あくまでもピクセルを間引きする処理ですので。
出力に必要なピクセル数、つまり「解像度」が確保されている場合「解像感」は主にシャープネスの問題となります。

例えばコンパクト機とデジタル一眼の6M機の「解像度」は同じですが、CCDの大きさが約10倍ほど違いますね。ということは1ピクセルの大きさが全然違うということでダイナミックレンジ、S/N比に関係してきて実際の画質の差が出るということになります。

デジタル一眼の10Mと6Mの話に戻すと、最終的にA4程度の出力でいいのであれば6M機で「解像度(ピクセル数)」は十分足りています。であればその場合、1ピクセルの大きさが小さくなる10M機は必要ないということになります。
A3に出力するのであれば10Mあったほうがいいと思いますが。

書込番号:5723862

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/07 02:10(1年以上前)

>Power Mac G5さん

もしかして、いつまでもオレンジさんがおっしゃられているのは、
「6M機で撮った画像と、10M機画像を6Mまで落としたもの」を比べると後者のほうが解像感が高い、ということではないでしょうか。

Photoshopを使い始めて12年ほどになりますが、たしかにこの手のソフトで大きい画像を縮小(ピクセル数を減らす)と、元からそのサイズの画像よりも明らかに精細な画像になりますよね。
「解像感」がシャープネスによるところが大きいとすれば、それは「絵としての情報量(データ量ではなく)が多い」という印象です。

それと、間違って読まれる方もおられるかもしれないので念のため補足として書いておくと、「解像度」は必ずしもピクセル数の事だけではありませんよね。もともとは印刷時の密度(dpiですね)のことを主に指す言葉でした。
また、今よく使われる「解像感」という言葉は比較的新しく、これも「解像度」と言うこともあったと記憶しています。

書込番号:5724347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2006/12/07 10:13(1年以上前)

Dongorosさん

>もしかして、いつまでもオレンジさんがおっしゃられているのは、
「6M機で撮った画像と、10M機画像を6Mまで落としたもの」を比べると後者のほうが解像感が高い、ということではないでしょうか。

はい、私もそのように理解しています。

>Photoshopを使い始めて12年ほどになりますが、たしかにこの手のソフトで大きい画像を縮小(ピクセル数を減らす)と、元からそのサイズの画像よりも明らかに精細な画像になりますよね。

ふと考えてみて私も12年ぐらいになるなと思って勝手に親近感がわきました。それはさておき、画像を縮小すると精細な画像になるというのはPC上で等倍表示で比べた場合ということでしょうか。

>「解像度」は必ずしもピクセル数の事だけではありませんよね。もともとは印刷時の密度(dpiですね)のことを主に指す言葉でした。

そうですね。補足するとモニター上でいうとピクセル数ppiで、出力に関していうとドット数dpiになりますね。

>また、今よく使われる「解像感」という言葉は比較的新しく、これも「解像度」と言うこともあったと記憶しています。

そうなんです。ここがポイントだと思うのですが、この2つを区別しないから混乱してしまうのだと思います。(そう思うのは私だけ?)
「解像度」=ピクセル数またはドット数 
「解像感」=シャープネス(「感」ということでいうとコントラストも関係しますが)

細かいことをごたごた言っていますが、少なくとも雑誌やネットでレビュー記事を書くぐらいの人はそのくらいは混同してもらいたくないと思います。

書込番号:5724886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/07 10:58(1年以上前)

すいません、言葉があまり適切でなかったようで・・・
解像度が増す→精細な感じがする、くらいの意味です。
要するにオーバーサンプリングした方が良好な結果が得られるのではないのかなぁと。
(勿論、画素が小さくなる弊害を無視した場合ですけど)

書込番号:5724997

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/07 16:14(1年以上前)

Power Mac G5さん

>ふと考えてみて私も12年ぐらいになるなと思って勝手に親近感がわきました。

ありがとうございます。私もそのハンドルに親近感を抱いてます(^_^)。
レイヤーさえなかった2.5の頃から比べるとほんとに便利になりましたね。


>それはさておき、画像を縮小すると精細な画像になるというのはPC上で等倍表示で
>比べた場合ということでしょうか。

もちろんそれも含めます。
デジカメのデータだと、ほぼ同じ条件でピクセル総数の異なる画像を用意するのが困難ですので、たとえばスキャナを使い同じ原稿を600dpiで取り込んだ画像と300dpiで取り込んだ画像を用意したとします。
前者のほうを縦横半分にし両者同じピクセル数にして比べた場合、その「絵としての情報量」の違いが確認できますよね。「精細さ」と言い換えても良いのですが、シャープネスやコントラストとは別物なのもご理解いただけると思います。
これは等倍表示でももちろん確認できますし、ある程度の大きさ以上ならプリントしてもわかるくらいの差がありますよね。

私的な意見ですが、「解像感」という言葉は字面どおり感覚的な表現で、内容としては微妙なものだと認識しています。
上記の作業を行った画像の違いも、シャープネスも「解像感」という言葉で表されると思ってます。
でもカメラ用語としてはもしかしたら間違っているのかもしれません・・(^_^;)。


>補足するとモニター上でいうとピクセル数ppiで、出力に関していうとドット数
>dpiになりますね。

そうなんですよね。
実際に「Dots」なのは(解像度の数値を語るのはほとんど無意味な)プリンタのインクくらいなので、個人的にはほんとはスキャン時・プリント時の画像解像度についてもppiを使うべきなんだと以前から思ってますが、1人頑張っても仕方ないのでそのへんは慣用化されてるほうに従うことにしました(^_^;)。



いつまでもオレンジさん
>解像度が増す→精細な感じがする、くらいの意味です。

はい、理解しています(^_^)。私としては、意味さえきちんと伝われば私自身も含め普通のユーザーはこうした表現でかまわないと思ってます。
いつまでもオレンジさんの文章からはちゃんと知識が伝わってきます。


それはともかくD40の画像、いいですね〜。
D50後継機(あるのかどうかわかりませんが)、D200後継機、それから番外でS5proあたりに期待してます(^_^)。

書込番号:5725867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 the real Bangkok 

2006/12/09 00:10(1年以上前)

yeah , sure you are right .

those japanese or chinese reviewers are not fair and thinking only Japanese or asian market, so think Nikon is not as popular or Olympus is not making any profit and write about that without any confirmation.

Of course , Oly is making profit and in Japan , may it not be as popular as Casio , though in the world market , Oly is no3.

Nikon D80 is not so fairly taken up into serious consideration , either but in the US , EU and many other Englsih reviews from Canada and Australia , the D80 is more of serious take of theirs than those Pentax K10D or what? A100 alikes.

As a whole as an SLR system , there is no competition between those small company like Pentax and Nikon , Nikon has so many selection of Lenses and speed lites, which are very very well regarded and consiting of its legacy and historical brand name itself.

If any one compares a K100 D body itself with a d 40 body body itself ,then he or she may think the Pentax is better with more features , though an SLR system should not judged by a body itself, it should be appreciated as a whole system.


This is why , the Nikon is more attractive than the Pentax even without in-camera IS .

If you are new to the world of DSLR , just choose either a Nikon or a Canon body , as you need to go up to next level because you can take all advantage of their systematic line up selection of cameras for each level of users from an entry model like this D40 to a pro model like D2xs or Eos 1DSmark2.

Sony , Pentax and Panasponic can not provide this systematic up grade for all different levels of users.

http://www.digital-photography-resource.com/gallery/showphoto.php?photo=5223&size=big

the image quality of this model is excellent and this model will surely take alot of customers from Panny and Fuji,(who are thinking of buying a high-end bridge like FZ50 or S9100 or stuck between a high end bridge camera and an entry level SLR) not from Canon.


This showed me why we need an SLR for low light shooting clearly and why pixel quality is more important than quantity.

Now, the price of an entry level SLR going down so rapidly and this really damage and force out those Panasonic and Fuji bridges with stupidly gimmicky features like FD and loud-mouthed market hype if megapixel count out of market.

When any one compare the image quality of this model with those Fuji and Panny brdiges , it is obvious that mega pixel itself does not make a great camera.

http://www.ephotozine.com/images/DSC_0015.jpg

http://www.ephotozine.com/equipment/tests/testdetail.cfm?test_id=488

many people are facing up to a tough choice between this and E400 of Olympus.

書込番号:5732336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

[D40]今日実機を触ってきました[レポ]

2006/12/07 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:115件

本日秋葉のヨドバシにてD40を触ってきました
結構いい感じでしたよ〜

正直掲示板の情報やスペック等、文字の情報だと微妙かなぁと思ってたんですが実際触ったら「おっ、いいかも」と思いました

<印象>
1・軽い!(付属レンズキット)
2・「入門機だから機能が制限されてて・・・」というより「入門機なのに良く出来てる!」という印象
3・液晶が見やすい、絞りの表示が007みたいでちょっとニヤリ
4・安い!
5・やや小さいボディ
6.シンプルなダイヤル

総評として他のnikonラインナップに比べて小ぶりなので手が小さい方や女性にはフィットしそうですね〜
お値段も安いしとってもGOOD
メカや一眼レフカメラがちょっと機械っぽくて苦手という人からしてもシンプルで分かりやすい操作系
画像もキレイですし、この機種がツボというターゲットが必ずいると思いました(上記にあてはまりそうな方は是非一度実機を触ってみてください、コンデジに比べてズームが手でスイスイ動かせて楽しいですよ♪)


コアなNikonファンの方が「こんな入門機、なんで作ったんだー!」みたいなニュアンスのカキコを読んだ気がするのですが、逆に言うとすごく割り切ってていいカメラだと思いました〜

以上、実機レポ終わり・・・

書込番号:5727211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 22:10(1年以上前)

>絞りの表示が007みたいでちょっとニヤリ
ナイスなレポートです! ^^
このスレは自動的に消滅する、なんて事はないっすよね。

書込番号:5727365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/07 22:12(1年以上前)

マクロと明るい短焦点意外なら手ごろな値段のこのカメラとマッチしそうなレンズは必要十分にあるのでいいカメラですね。ネオ一眼買うより断然良いですよ。

書込番号:5727379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/12/07 22:17(1年以上前)

>絞りの表示
あれ、選ぶ事ができるんですよね。
何となくなじめなくて弄ってたら、ノーマルに変えられましたw
言われてみると007っぽいですね。

書込番号:5727411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/12/07 22:26(1年以上前)

>>このスレは自動的に消滅する、なんて事はないっすよね。

それはMIP!(スパイ大作戦)

書込番号:5727464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/08 20:44(1年以上前)

(゜Д゜;;;)・・・!!
思わぬ展開で話題が、、!!!w

そういえばあの絞り、今日ニッコールの50mmF1.4単焦点を単体でまじまじと覗いてたらまさにアレだったのでちょっとうれしかったです
というのも僕の手持ちのレンズはなぜかズーム式ばかりで絞りっていっても数値上でしかなくていまひとつ実感が沸かない感じでしたがこうしてみてみると絞りもしっかりと絞られてるんだなぁと実感しました、、

D40に明るい単焦点レンズくっつけてマニュアルでいじるのも楽しそうですね〜

、、と一応ご報告なまでにスレ違いですが今日ついにD80買っちゃいました、、!D70からの買い増しです
ニコン党万歳!

書込番号:5731163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

D40買いましたアンドテスト撮影です。

2006/12/04 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:55件

12/2 D40買ってきました。

ヤマダ電機にてレンズキット69800円ポイント10%
でも持ってるポイント1.5倍で使えるセールやってたので、12700ポイント×1.5にて約19000ポイント

ボディだけ買うつもりで行ったのに
来年まではキットしかないというので決めました。

でも結構良く写るレンズでしたね。
寄れるし、軽いし良いのではないでしょうか
AF-Sだし(あたりまえ)

AFは確かに早くないですが、カメラのせいではなく
レンズのモーターが小型なのでしょうね。

当方手持ちのレンズ
18-70や18-200などはやはりD40につけると
キットレンズより早いです。
(D70やD50と変わらない)

D40につけようと思ってカメラを買う前にヤフオクで手に入れた
製造中止45mmF2.8パンケーキ

つけると超カッコイイです、しびれます(ホント)


当方手持ちボディ
D70
D50
それに今回
D40を追加しました。

レンズは
先ほどのキットレンズ18-55

18-70
(フロントヘビーです)

18-200VR
(フロントヘビーでD50より長時間持ってると疲れます、D40につけると大砲みたいです)

70-200VR
(大砲を超えて、レンズ付フィルムではなく、カメラ付レンズのようになります(笑)でもある意味レンズだけを持つ感じになってかえって持ちやすいかも)

35F2D
(つけたときのバランスいいです、MFですが)

45F2.8P
(スナップには画角狭いですがカッコイイので許す)

タムロン90マクロ
(マクロなのでMFでOK)

トキナ12-24
(焦点距離からいって、少し絞るとほとんどパンフォーカスなのでMF問題なし)

ハンドルネームの通り首までレンズ沼です。


出てきた絵の感じですが、
自分の持ってないD80に似ているのでしょうか
初期設定ではかなり派手め明るめのようです。

フォトアルバムの写真は
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=948325&un=129845
カスタマイズにてモードTaに変えました。(それでもはっきりくっきり)

露出も-0.7が自分の基準でしょうか

D50のような赤みは抜けています。

感度はオートで撮っています。
高感度もかなりいいですね。
RAW+JPGで撮ったので画質はBASICで、レタッチせずにアップしています。

AFの内臓モーターがないことが議論になっているようですが、この大きさと画質は魅力だし。
自分的には現状1000万画素は必要なし。

もう少し小さければ、パンケーキつけてポケットに入ります。ニコンさんAF-S仕様の20~30mmパンケーキほんとに出してください。

初めてのデジイチの人だってキットレンズでかなり楽しめるし、結構寄れるので、下のスレにもあったような簡易マクロ楽しめるのでは・・・

自分のようにD40に70-200VR本気でつけようと
思う人は少ないと思います。


実はキャッシュバックぎりぎりにペンタのK100D
買ったのですが、売ることにしました。

確かに、手ぶれ補正のボディ内蔵は魅力ですが
ミラーが上がって、下がるタイミングが
どうしても自分には会わないです
D40はこの部分もクリア、軽やかです。

K100D画質は結構いいんですけどね。
露出もニコンのように癖がない。
高感度はD40が上ですかね。
AFはやはりニコン

でも好みでしょうけどデザインD40のほうが気に入ったし、なんせレンズがいっぱいある。


以上いつもリードオンリーに近いので報告しようと思いたちました。

書込番号:5714968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 21:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

アルバム拝見させて頂きました。

なかなか爽やかな発色ですねぇ。

もちろん首までレンズ沼さんの腕も素晴らしいです。


>もう少し小さければ、パンケーキつけてポケットに入ります。

あはは。同じ事考えてました。。。


書込番号:5715126

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/04 21:55(1年以上前)

首までレンズ沼さん
ご購入おめでとうございます。
お写真みました、なかなかいい発色ですね。
良い写真ライフを満喫してください。

書込番号:5715198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/04 21:58(1年以上前)

GLAND BLUEさん

>なかなか爽やかな発色ですねぇ。

そうですね、手軽に一眼の高画質を楽しむにはホントにいいと思いますよ。

別スレにあるむずかしい議論は不要かと・・・
ニコンの将来を背負う機種でもないと思います

でもD60は期待しますよね。

出たらボディ4台目行っちゃうかも(あほ)

書込番号:5715215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/04 22:20(1年以上前)

首までレンズ沼さん
パンケーキ(45F2.8P)はデザインも素敵ですが、それ以上に驚く程の
描写力があると思います。欲を言えば28m位で発売されれば
と願っていますが・・・。
D40をポケットにと言うスタイルを可能にするパンケーキは最高の組み合わせかもしれませんね。

書込番号:5715360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/04 22:33(1年以上前)

一児の父@おじさんさん

ホントにそうですね。
アルバムのフェラーリやマセラティは
パンケーキ(45F2.8P)で撮っています。

みんなでニコンさんにお願いしましょう

そしたらそのうち作ってくれるかも
買う人は買うと思うけどなぁ

でもトータルすると商業ベースには難しいのかなぁ?

いや、でもペンタックスさんはそれを売りにしてるし、2匹目のどじょうでも何でもいいですからお願いします。

ペンタックスさん怒ってくるかな

書込番号:5715458

ナイスクチコミ!0


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/04 23:34(1年以上前)

アルバムを拝見させていただきました。

私は芸術的な写真には、あまり興味の無い人間ですが(子供の記念
写真しか撮りません)、これらの写真にはインパクトを受けました。
見て美しいと感じました。

D50で撮られた写真の透明感にも驚きました。
どのようにしたらD50で、こんなに透明感のある写真に仕上げる
ことができるのでしょうか。

書込番号:5715909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/04 23:42(1年以上前)

近々、D40+各レンズの組み合わせ(上面からコンデジで撮ってリサイズしたのUPしましょうかね。)

笑えるのが、VR70-200+TC-17E IIを付けると、VR200-400を
持っているような錯覚を味わえる事です。なんだかえらく得した気分?^^;

書込番号:5715955

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 23:52(1年以上前)

首までレンズ沼さん、はじめまして

アルバム拝見いたしました。スッキリした綺麗なお写真ですね。色やノイズにも嫌味がありません。本当にキレイ。お使いのレンズも良いのでしょうね。

このカメラのシルバーモデルがちょっと気になります。ちっちゃくて可愛いカメラなので、何となくシルバーのパンケーキが似合いそう。

書込番号:5716015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/05 00:01(1年以上前)

>このカメラのシルバーモデルがちょっと気になります。ちっちゃくて可愛いカメラなので、何となくシルバーのパンケーキが似合いそう。

全く以て。Ai 45mm F2.8P(Silver)専用に、Silverも欲しい位です。

書込番号:5716050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/05 01:14(1年以上前)

F-Reserchさん

>D50で撮られた写真の透明感にも驚きました。
どのようにしたらD50で、こんなに透明感のある写真に仕上げる
ことができるのでしょうか。

まずいっぱい撮ってよさそうなのだけを選ぶこと(笑)

D50の写真はJPEG撮ってそのままではなくRAWで撮ってNC4で現像してるのが多いです。彩度、シャープネス、コントラストを上げ過ぎないように注意してるつもりです。

また撮影時カスタマイズの色合い設定を+3に設定しています。D50の独特の赤みがすっと消えます。露出も-0.7を基準に露出補正します。で、ニコンNC4で仕上げるとばっちりです。もちろんそうやって撮るとほとんど手を加えなくて良いものもあります。

今回のD40のは撮影時の設定のみで後から手を加えていません。
撮影は近所のお散歩のなんちゃって写真です。


DIGIC信者になりそう^^;さん

D40+70-200VRにフードをつけ、手持ちのケンコー2倍テレコンをかまして上から写真をとってみることにしましょうか(笑)
見た目は笑えるけど、結構いい写真が取れるかも・・・
そんなお遊び大好きです。


Smile-Meさん

前から山の写真拝見してました。こんなの撮りたいと思って・・・
山や自然の写真大好きです。自分のは努力しないですぐにいけるとこばっかり。
最近は運動不足で、その前にカメラ担いで山に登る体力つけないと写真撮る前にへろへろぶれぶれになりそう。


シルバーのパンケーキ専用にシルバーボディ。
贅沢ですね。

自分のは黒ボディにシルバーパンケーキです
黒は何故か高いですから手が出ませんでした。

嫁には変な感じって言われる始末
一眼レフには長いレンズってイメージもあるんでしょうね。

黒にシルバーも自分的には結構イケテルと思うけどなぁ
アルミ削りだしっぽいし、黒に塗っちゃうともったいない気もするし。


あ、そうそうVRレンズ使うとバッテリー小さいので
撮影枚数かなり減るかもですね。

まだ一回しか充電してませんから、はっきりしたことは言えませんが。また上面液晶がないので背面液晶をしょっちゅうつけてましたからそれが原因かも、最初だからあちこちいっぱい触りますしね。

D50も18-200VRつけて一日撮ってると(350枚くらい)
バッテリーなくなります。

皆さんどうですか?

D40はもう少し使ってみて検証しますね。

書込番号:5716376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/06 05:16(1年以上前)

>>首までレンズ沼さん
はじめまして、アルバム拝見させて頂きました
素晴らしいですね
上でも言われてますが透明感がすごいです
僕もいつかはこんな写真をバンバン撮りたいですよ

かれこれ2年程D70ユーザーですがあまりいい写真を撮れた経験が無いです
なんというか、感動画質といいますか、透明感が足りないというか、、
ほぼjpeg撮りっぱなしというのがまずいんかな?
RAWで撮ってニコンキャプチャーってのがミソなんでしょうかねー
本体と一緒に入手しましたがものぐさな性格もありお蔵入りしてRAWでほとんど撮影してないです

僕の場合は写真そのもので勝負というより取材というかメモ的な使い方が多いので色とかは無頓着だったのですがこうしたキレイな写真を見せていただきますとやっぱりキレイに残したいもんです

、、とD40と関係ないコメントでしたね^^;

書込番号:5720557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/06 14:58(1年以上前)

らくだんごさん

こんにちは。

自分もD70持ってますが、やはりJPEG撮りっぱなし
では良い写真にならないことが多いです。


特に順光ではなく逆光など条件が厳しいときほど差が出ると思います。

以前はJPEG画像をフォトショップでレタッチしてましたが、やはり限界があります。

その点RAWだと自由度が高いのでいいですね。
明らかな失敗写真は助かりませんけど。

NC4で現像してフォトショップで最後に少しだけいじることもあります。


D50、D40となるにつれてJPEG画像がそのまま使いやすくなってるみたいですね。

ただ、撮影時のマイナス露出補正は必要ですが。

プロでもないので、あまりにも眠い画像を「レタッチを前提とした画像」といわれてもね。
そのままできれいというのが理想ですよね。

また手持ち派なので、三脚使いません。
あんなにかさ高いもの持ち歩けないです。

ですのでマクロも気合で手持ちです(笑)
日が陰ると厳しい・・・


D40がNC4で現像できると良いのですが
NCの新しいのはあまり評判良くないですしね。

有料でいいのでバージョンアップしてくれるといいのにね。

いちから買い替えしないといけないというのはニコンさんちょっと酷だと思います。

キャノンは最初から付属ソフトなんでしょ。

ニコンで不満なのは唯一ではないですが、この点ですね。

キャノンは使ったことないのでわかりませんが・・・

書込番号:5721651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/06 23:07(1年以上前)

首までレンズ沼さん、早速のご返信ありがとうございます
D70だとjpeg撮りっぱなしが苦手ですよね
結構不満ある人多いんですね^^;

確かにRAWをNC4で加工するとワーっと思うような雰囲気がある絵作りが出来ますけど僕の使い方は海外等旅行に1週間くらい行ってjpegで20Gくらい(フォトストレージ使用)撮りまくるので量が膨大になっちゃってとてもじゃないですがバッチなんてあててられないのです

年末にも遠方に出向く予定なので只今猛烈に物欲に駆られているわけです
レンズはつけっぱなし、jpegポン、ボディ軽い一眼という選択肢で色々リサーチ中です
D80、D40、はたまたキヤノン30DやらキスXに浮気しそうな妄想をしてみたり、、
とはいえnikonのレンズ数本とフラッシュが可哀想だしnikonのあのハードコアなデザインも好きなので結局nikonになりそうですが^^;

NC問題重大ですよねー(今更ですが、、;)
D40にせよD80にせよ、新機種がver.4で使えないのは痛いです、、
NXとsilkypixの体験版をダウンロードしてやってみましたがどうもしっくりきませんでした
シンプルなNC4が使い続けられたらなぁと思います
確かに立ち上がりがもっさりはしてどことなく垢抜けない感じがするソフトですがD-Lightingや後付けホワイトバランスの調整はどのレタッチソフトより直感的に分かりやすくとてもいいソフトだと思います
断固NX移行反対ですねー

、、とまたD40と関係ない方向に^^;
Nikon総合板が価格にあるといいんですがねー



書込番号:5723565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/07 12:08(1年以上前)

らくだんごさん

20Gはすごいですね。
自分は1週間も旅行無理です(T_T)

だと、1000万画素のカメラだと倍近いってことですよね。恐ろしい。

JPEG撮って出しできれいカメラであれば、やはりD40おすすめですね。

D70ってでかいですから、この大きさでこの絵が撮れるんだったら、全部許すって感じです。

またどうせ、デジカメなんて5年も使えないので、あまり高いのを買うのもためらわれます。


らくだんごさんと一緒で、キャノンの評判がいいのはわかるのですが、どうしてもあのカメラのデザインが受け付けないです。また黒いカメラに真っ白けのでかいレンズってのもなんだかなぁ。(キャノンシンパの方は怒らないでね、好みの問題なので)

KISSはプラスティッキーだし、他のカメラもなで肩でなんかぬめぬめしてません?

キャノン一人勝ちで判官贔屓でニコンってのもちょっとあるかも。



ところで、ここに書いていいかどうかわからないのですが

じょばんにさんモデルチェンジャーD40対応ありがとうございます。感謝ですm(__)m。

先ほどNC4試してみました。(仕事中になにやっとんねん)

撮影時の設定で開いたままのRAW画像とRAW+JPEGで同時に取っていたJPEG画像の色合いがまったく違うのです。(D50のときでも少しは違いますがこれほど違うことはありませんでした。)

また色合いはJPEGのほうがきれいで、色合いのモード(TaやVaなど)や他のパラメーターを切り替えても、同じ色には全然なりません。

やはりD40には最適化されてないということなのですかね?

違う方法でRAW現像することを考えなくては・・・


書込番号:5725196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング