D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

再販希望!

2012/04/06 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

タイトル通り、メーカーの方に強くお願いしたいです。

売らなきゃ良かったと後悔してます。

CMOSセンサー搭載はいくらでもあるので、コスト高くてもCCDを堅持したままで。
7〜8万くらいなら普通に1台持っときます。

書込番号:14401615

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/06 22:32(1年以上前)

再販なんて無理無理無理です。
中古を買って下さいね〜

書込番号:14401646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/06 22:44(1年以上前)

そこを何とか・・・ですね!

書込番号:14401729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/06 23:14(1年以上前)

私は一代目を売却した祟りか、震災の時に帰宅難民になりましたが、
徒歩帰宅途上に半分閉めていたリサイクルショップにふと立ち寄ったら、
なんと箱入り美人のED18-55mmレンズキットがにっこり。

ですから、今のは二代目になります。気を使わなくて良い、本当に気楽に楽しめるカメラです。

書込番号:14401859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2012/04/06 23:41(1年以上前)

D3相当のセンサーを510万画素にクロップして
D30として販売してくれないかなーー
(高感度がD3なみ)

書込番号:14402006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/06 23:45(1年以上前)

23:40現在ですが、横のAmazon.co.jpの広告にて、
シルバーですが新品のものがマーケットプレイスに出品されてますね。
少々高いと思いますが、5万円程度です。

私は予備を含めたD40とD80,そしてP7000が所有するCCD機です。

書込番号:14402031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/06 23:55(1年以上前)

私もD40所有してますが、
皆さん、よく言われる、CCDの良さって、先入観じゃないですか?

ニコンのデジ一眼がCCDが主力だった時代の、
階調のつながりの甘さから、中間調が急に明るくなる画像処理が、
CCDのヌケの良さと感じている人が多いような…。

階調も、ノイズも、色の表現の情報量と言うか、レタッチの腰の強さも、
現行機種の方が良いですよ。
絶対に。

主観や好みの問題でしょうが、
CCDのメカニカルな特性が、有利に撮影画像に影響して、
現行機種以上の好結果に結び付く事なんて、
無いと思います。

個人的に、CCD機種では、
D200のデザインが、同じようなデザインのD300とくらべても、
圧倒的に格好良く感じますし、
D40の、白飛びを恐れない極端に中間調が明るい画像処理は、
家族のスナップにはピッタリで、
古くても使いたい機種ですが、
CCDだから魅力がある、なんて、全く思えません。

結果的に、その機種がCCDだっただけに思えます。

書込番号:14402068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/07 00:09(1年以上前)

もう600万画素APS-Cセンサーなんてどこも作っておりませんよ?
ファインダーは小さいし、ごみ取り機能も無い、今更ISO1600上限の一眼レフというのも・・・

同じ毛色としては、EOSKissX50が近いものがありますが、中古の値段ほどのカメラじゃ
ありません。同じ値段(2-3万円前後)でD3000・D5000あたりが買えますから、よっぽど
そちらのほうが使い勝手良いですよ?

書込番号:14402154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/07 00:20(1年以上前)

CCDというのは、確かにたまたまD40がそうだっただけ、かもしれません。

 ただ、CMOSセンサーの方が、確か低コスト・省電力・大量生産向き・高感度に強い、など、ビジネス上でも有利なセンサーであったような記憶をしています。
 撮影枚数の増加、バッテリー容積の縮小・高ISO感度でのノイズの少なさ、などカタログで謳えそうなメリットが多々あります。
そのせいで一部「画」が犠牲になった部分もあるのでは?と勝手に深読みした次第です。

しかし、それらを差し引いてもネット上にアップされたD40の写真をたくさん観賞させて頂き、何か立体感・臨場感・透明感のようなモノが他のモデルと違う気がするのです。

自分の目がおかしいのかと、他にアップされているD3100、5100、7000、700、ソニーα33、55、77、NEX-3、5、7、さらにコンデジのそれらも何百枚かは見比べたのですが、それらに総合的に優っているとは言いません、しかし、固有の表現力はあるなあと、感動した為スレを立てました。

宝の持ち腐れであっても、もう一度手元に置いておきたいです(笑)

書込番号:14402220

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/07 19:12(1年以上前)

k・kkさん

メカニカルな部分や仕様はともかく、ご自身が惚れ込んだカメラは
ご自身にとって素晴らしいカメラなのだと思います。
同等仕様のカメラが再販されることは無いと思いますが、D40を素晴らしい
と思われたという事実が素敵な出来事だと思います。

他者とは違った見解でも良いと思います。自分流が一番大切ですもんね。
みなさんがそれぞれに惚れこんだカメラがあるんでしょうから。

私はD40をいつも持ち歩いています。
他のカメラも好きですが、D40はフラッグシップ機とは別チャンネルで大好きです。
使用頻度が一番高いのがD40です。これは今後も変わらないと思います。
D40のある意味、手のかかるところが私は好きです。
工夫するということを思い出させてくれるカメラですね。

書込番号:14405466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/07 19:38(1年以上前)


 メーカーこそ違いますが、私も購入しているほとんど全てのカメラがCCDです。
 端正な線描写、色の描き分けはCMOS機には望むべくも無いもので、CCDこそが従来の「真実を写す」写真クオリティを受け継ぐものと確信しています。

 昨今の「ムービー兼用」CMOS機…境界線が滲んだような、等倍に見るに耐えない線描写、雑な色の塗り分け、「高画素」「高ISO」のスペック万歳、数字万歳の世間の浮かれ様を見ていると、すっかりシラケた気持ちになります。昔流行ったオーディオ・ブームの頃から、物作りに対するこの国の国民性は変わらないなぁ、とも思います。

 とは言え、CCDもFujiのS5ProやD40など、愛好者も多いのです。カメラは趣味の世界なので、世間の評判なんて気にしない気持ちも必要なのでは?

書込番号:14405591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/07 23:21(1年以上前)

当機種

亀岡駅で撮ったベンチ

k・kkさん>
結論から言うと、D40そのものがよいのでなく、撮影している人の腕がよいだけです。

D40にはカタログに載せられる謳い文句が何も無く、
露出やシャッター速度に加えた感度を撮影者が自ら最適にしなければなりません。

「ニコン・クオリティーを、あなたにも。」というキャッチフレーズが示す通り、
ニコンの品質があるだけで、それ以上でもなくそれ以下でも無いのです。

逆に考えると、露出などを自ら考えるように鍛える、トレーニングに適したカメラであり、
数年来使い込んでいると、自然と、光の具合いを考えられるようになり、
最後には上手い写真が撮れるようになっているということです。

また、ニコンは公式に認めていませんが、AFモータ導入以降使えなくなっていた、
Ai化する以前の古いレンズが使える最初のデジカメであり腕のよい年輩の方が
こぞって使われているということもあります。

結局は、

精進あるのみ。

なんですね。

書込番号:14406775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 23:23(1年以上前)

CMOS機は、CCDに比べノイズが多く、それを補正するため高度な画像処理エンジンが必要
と言われてましたね。
S/N比は、画素サイズで決まるのだから
画素数を抑え、画像処理エンジンを介さない、素材性重視のカメラならD40ファンは納得するかも

書込番号:14406788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 23:30(1年以上前)

よく高感度性能が最近の機種は上がったと言われるけども
S/N比がセンサーサイズによって決まるのなら、かなり怪しげな高感度と言える
aps-cサイズのセンサーは、iso 800ぐらいからノイズが出始めるのはどの機種でも同じだと
じぶんは思うけど最近の機種はどうですか(RAW撮影時)
シグマのDPシリーズは、高感度ではない
と言われていますが、なぜDPシリーズはソフトウェアでノイズリダクションをかける仕様なんだろう。
そして高感度ではないのにダイナミックレンジは広い

これ不思議

書込番号:14406833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/08 04:18(1年以上前)

三色バーさんへ

他のスレットで「奥行き感」について言及されていますね? 僕も同じ意見なんです。

高い解像度・滑らかなグラデーション・自然な色味・発色の良さ・高感度特性、など性能を測るモノサシは多々あるでしょう。
しかしこれらは2Dの世界での話でもあるとおもいます。

いくら上記の性能が向上しても、写真の中で「高さ」、「横幅」、そして「奥行き」。この3つの均衡を失してしまってはせっかくのそれらも台無しになってしまいます。

結果として、立ち並ぶビル群が同一軸上にあるような、「のっぺりして」「めちゃくちゃ綺麗な」、ひどい言い方をすると、不自然な写真が、出来上がりやすいように感じました。

僕のようなド素人の方、写真を絵画にまで昇華させてしまうようなクリエイテヴィティ溢れる方、銀塩上がりの凄腕の方、たくさんの方が今でもD40をお使いの事と思われます。

その理由として、時代遅れの解像度、階調表現であっても、それらと3次元的要素との「調和」がうまくとれたモデルなんだと思います。
ヒトの目で見た当たり前を当たり前に残すことって難しいんですよね。


だから、D40じゃなくてもいいんです(笑)
技法に頼らず、この奥行き感を表現できるカメラを発売して頂きたいです。

書込番号:14407559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/08 05:06(1年以上前)

海、建物、山、空があって何が手前で何が奥にあるのか?その順序ですね。

雑誌などで専門家の方のレビューがよくありますけど、評価項目に「遠近のダイナミックレンジ」も入れて欲しいです(笑)

きっともっと感動できるはず。

書込番号:14407582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/08 11:27(1年以上前)

隣接する画素同士の、連続的な明るさの変化で物の形が明確になるので
乱反射の少ない環境と均一な光源、またそれが当たる角度が立体表現の肝かも
(モノクロ写真みたいな)
ダイナミックレンジが広く、画素数が多いほど球面などの形を滑らかに表現できるはずなんだけど、明らかに違う物体同士の境界線まで滑らかになるのは絶対におかしい
階調表現に優れ、眠くなく、きりっとしてる
これ希望

書込番号:14408551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/04/20 23:57(1年以上前)

もうすぐクチコミ件数が50000件を突破しますね!

回答下さった方の、「腕の良い人が使っているから」、「良いレンズを使って撮っているから」、「個人的な思い入れのによる主観的なモノである」・・それらの「D40の画質がきれいだ」と僕が思う論拠としてはすべて一理あると思いました。

だけど、良いレンズを使いたくなる、思い入れを持つ、腕の良い人が今でも使っている・・・それはこのカメラの画があってこそ。


なぜなら発売から6年くらい経ってもこんなに愛されてる一眼レフ、他にあります?


スペックを誇るような、多機能を謳うようなカメラじゃないんです・・・。
でも理屈じゃない、感性に訴えるモノを持ってますよ、これ。


個々に返答する事はあまりしませんでしたが、回答下さった方すべてに感謝いたします。
それと、わずかな再販・復刻の可能性を願ってこのスレを閉めたいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:14463368

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ397

返信128

お気に入りに追加

標準

春爛漫

2012/03/29 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜1

河津桜2

河津桜3

河津桜4

皆さん、こんばんは。きょう(29日)もいい天気でしたね。最近の好天続きで、10日ほど咲き遅れていた愛知の河津桜がやっと満開になりました。

東海三県の桜(ソメイヨシノ)の開花予想は、名古屋と岐阜が30日、津が31日です。待ちに待った桜の季節がついにやってきますね。

そこで、この春を皆さんとともに楽しみたいと思いまして、表記題名のスレを立ててみました。
各地の素敵な春をお寄せいただけるとうれしく思います。

なお、このスレは、4月30日(月)夕刻までの期間限定とさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願いします。

書込番号:14365463

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に108件の返信があります。


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 撮影中 

2012/04/25 21:52(1年以上前)

当機種

ガリガリ君 トラック参上!!

こんばんは
電弱者さん
>鉄花
そう言えば最近、
鉄と花を絡めて撮るのが多い気がします
もうちょっと極めて見ようかな・・・・

群青_teruさん
ハナショウブも準備万端ですね
これから、フジ〜ハナショウブと良い季節がやって来ますね

昨日、車を走らせていたら
面白いトラックが走っていて、ついパチリしてしまいました
昨日は暑かったので、宣伝効果抜群ですね

書込番号:14485000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/25 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

夕暮れのこいのぼり1

夕暮れのこいのぼり2(絆あり)

皆さん、こんばんは。きょう(25日)は、蒸し暑い一日でした。

MT46さん、ありがとうございます。

>これから、フジ〜ハナショウブと良い季節がやって来ますね

そうですね、フジとハナショウブ。今年はどこか別の所にと思っていても特にあてがなく、やはり同じ所になってしまいますね。

ところで、お写真の、ガリガリ君トラック参上!! ですが、みんなでがんばろう!≠ニいうことで、大震災で被災された方々等がすぐ思い浮かび、確かに宣伝効果抜群ですね。

私も犬山祭の際に、車山に提灯が灯るまでの間しばらくあたりを散策しましたが、郷瀬川に架かるこいのぼりに「絆」がかけてあって、ほんのひととき大震災等での人と人とのつながりを振り返ることができました。

書込番号:14485475

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/04/25 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

知恩院

八坂神社

teruさん

はい、先週末京都に行きまして・・・。僅か二時間ほどの撮影時間でしたが、知恩院・円山公園・八坂神社をシャカシャカッと(笑)。

愛岐トンネル情報、ありがとうございました。紅葉も素晴らしい愛岐トンネル群・・・と言うことは新緑も素晴らしいでしょうね♪


MT46さん

ええ、「鉄花」凄く良かったですよ(*^_^*)環境的にも恵まれているようですし、いいお写真だと思います♪


書込番号:14485542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/26 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭37

春の犬山祭38

春の犬山祭39

春の犬山祭40

皆さん、おはようございます。きょう(26日)は終日、雨のようです。

電弱者さん、ありがとうございます。

木漏れ日の中で、急坂の苔の上に落花したツバキの数々。やはりお寺の境内でしたか。
桜はすでに散り果てていたのでしょうが、知恩院、円山公園に八坂神社とは、いい所を回られましたね(八重系の桜はまだ観られたのかもしれません)。

桜の時季が近づくと、月刊誌等の特集で京都がよく取り上げられますが、私も桜のころ、機会があれば京都へ行ってみたいものです。


書込番号:14486920

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/04/26 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

群青_teruさん、D40ユーザーのみなさんこんばんは

一昨日、近所の国営公園で、チューリップなどを撮りましたので、何枚か貼らせていただきますね。

レンズはすべてDX-Fisheye10.5mmF2.8Gです。

いつも、この公園でチューリップを撮るときは、毎年、望遠ズームを主に使ってきましたが、今年は趣向を変え、魚眼レンズを多用しました。
望遠ズームはタムロン18-270mmF3.5-6.3以外持っていきませんでした。

DX-Fisheye10.5mmF2.8Gはモーターは搭載していないので、D40だとマニュアルフォーカスになりますが、チューリップを下からあおった画像は、距離指標を頼りに、すべてノーファインダーで撮っています。
# 従って、ピントちょっと甘めですが、ご容赦のほど・・・

ニコンからSWM内蔵のDX用魚眼レンズをリニューアルして出してほしいです!(^^ゞ

書込番号:14488085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/26 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩倉五条川29

岩倉五条川30

岩倉五条川31

岩倉五条川32

皆さん、こんばんは。きょう(26日)は夕方近くまで雨でした。

carulliさん、ご近所の国営公園でのチューリップなど、ありがとうございます。

そうですね。チューリップは今が盛りですね。
ところで、下からあおったお写真は、すべてノーファインダーで撮られたものですか。すごいですね。
特に1枚目のお写真は、真下から写したようで新鮮味があり、とてもいいと思いました。

このような撮影の場合は、やはりバリアングルモニター付きのD5100等が便利なのでしょうか。
また最近、レンズも結構新製品がでていますので、SWM内蔵のDX用魚眼レンズもでるといいですね。

4枚目は、ポピーでしょうか。138タワーパークのシャーレーポピーが気になるところです。

書込番号:14489528

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/04/27 05:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

群青_teruさん、いつも素早いレスありがとうございます。

夕暮れ時の五条川の風情もいいですね。
特に4枚目の俯角で撮られたお写真が気に入りました。
歩道を斜めに配置した縦構図で、街灯も丁度いい場所に配置されていますね。

ウチの近所の国営公園は、東京都立川市と昭島市にまたがる、国営昭和記念公園です。
ここのチューリップやポピーは結構有名で、毎年、新聞や雑誌等に写真が掲載されています。
この時期の平日に行くと、プロカメラマンらしき方に必ず何人か遭遇します。

>チューリップは今が盛りですね。

私が行った日は丁度、見頃ピークの時期でした。
連休中は見頃をやや過ぎるかも?
まあ、チューリップは段階的に時期をずらし植えられていますので、見頃のチューリップもたくさんあると思います。

>特に1枚目のお写真は、真下から写したようで新鮮味があり、とてもいいと思いました。

ありがとうございます。ほぼ花の真下にカメラを突っ込んで、手持ちのノーファインダーでMF撮影しています。
極端な仰角でこのように撮れるのは、最短撮影距離が極端に短く、且つ、被写界深度の深い魚眼レンズならではと思っています。
# 但し、自分も写り込んでしまうことが多々あったりしますが・・・(^_^;)
# 紅葉の時期は逆にこのレンズを付けたカメラに三脚や一脚を付けて、頭上に持ち上げて、セルフタイマーでの極端な俯角撮影をしたりします。

モーター内蔵の対角魚眼レンズだとシグマ10mmがありますが、私はニコンの魚眼の色が気に入ってたりしますので、ニコンから発売してほしいですね。
# まあ、その前にFX機用の16mm魚眼のリニューアルが先だと思われますが・・・

>4枚目は、ポピーでしょうか。

はい。アイスランドポピーです。
# 昨年この公園で紅葉を撮影しに行った時に、このアイスランドポピーを植えている人に私が声をかけてお話を伺いました。

この公園はアイスランドポピー→カルフォルニアポピー→シャーレーポピーという順番に咲くように植えられています。
シャーレーポピーは毎年連休後が見ごろになりますね。

>138タワーパークのシャーレーポピーが気になるところです。

群青_teruさんのシャーレーポピーのお写真も楽しみにお待ちしております。

ということで、今回は、DX-Fisheye10.5mmF2.8Gで撮った風景スナップを貼らせていただきますね。

書込番号:14490033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/27 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すいとぴあ江南のこいのぼり

岩倉五条川33

岩倉五条川34

岩倉五条川35

皆さん、おはようございます。きょう(27日)は久しぶりに晴天です。あすからの、大型連休の天気も気になるところですね。

carulliさん、ありがとうございます。朝、早いですね(ニコニコ)。

>夕暮れ時の五条川の風情もいいですね。
>特に4枚目の俯角で撮られたお写真が気に入りました。

ありがとうございます。岩倉に着いたのが4時ごろでしたので、こんな時間になりました。
4枚目は、川を横切る道路の、陸橋から見つけた光景です(bR3は、陸橋を下りてからのもの)。

この時季、このあたりのチューリップとしては、三重県桑名の「なばなの里」や、遠く富山のチューリップ祭り等がよくテレビで紹介されています。

>極端な仰角でこのように撮れるのは、最短撮影距離が極端に短く、且つ、被写界深度の深い魚眼レンズならではと思っています。

そうですね。魚眼レンズならではの描写ですね。

># 但し、自分も写り込んでしまうことが多々あったりしますが・・・(^_^;)

そうですか。何だか傑作が撮れそうな気がしますが・・・(ニコニコ)。

># 紅葉の時期は逆にこのレンズを付けたカメラに三脚や一脚を付けて、頭上に持ち上げて、セルフタイマーでの極端な俯角撮影をしたりします。

そこまで、なさるのですか。感心しますね。参考にさせていただきます。

ポピーは、アイスランドポーピーでしたか。
また、同公園には、アイスランドポピー→カルフォルニアポピー→シャーレーポピーという順番に咲くように植えられていますか。長くポピーが楽しめていいですね。

>シャーレーポピーは毎年連休後が見ごろになりますね。

138タワーパークは昨年、雨上がりに行きましたが、雨上がりのシャーレーポピーはとても妖艶でしたね。
またここは、その後コスモス畑になりますので、シャーレーポピーのみ一種の栽培だったようです。

138タワーパークは、昨秋のコスモス以来ご無沙汰していますので、近々行ってみたいと思っております。

ところで、お写真。凹凸と、変化に富んだ魚眼レンズ特有の描写、堪能させていただきました。ありがとうございます。

しかし、凹はわかるのですが、多少、凸の描写が十分理解できていないところがあります。何分魚眼レンズ、実際にのぞいたことがありませんので・・・(ニコニコ)。
俯瞰すれば、このような表現になるのでしょうか・・・。

書込番号:14490527

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/04/27 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

群青_teruさん、こんにちは

>4枚目は、川を横切る道路の、陸橋から見つけた光景です

やはりそうでしたか。歩道橋のような場所からお撮りになられたのかな?と思いました。

>この時季、このあたりのチューリップとしては、三重県桑名の「なばなの里」や、遠く富山のチューリップ祭り等がよくテレビで紹介されています。

なばなの里は有名ですね。
国営木曽三川公園フラワーパーク江南にはチューリップやポピーも咲いているようですね。

国営公園で大規模にチューリップは植えられているのは茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園が有名ですね。
どなたかD40で今年撮られた方いらっしゃいますでしょうか?

>138タワーパークは、昨秋のコスモス以来ご無沙汰していますので、近々行ってみたいと思っております。

それは楽しみですね。

>そこまで、なさるのですか。

ちなみに前回貼らせて頂いた2枚目は、カメラを頭上に掲げて、ノーファインダーで俯角にして撮った画像でした。

>しかし、凹はわかるのですが、多少、凸の描写が十分理解できていないところがあります。
>俯瞰すれば、このような表現になるのでしょうか・・・。

魚眼レンズは仰角(レンズを上向きで構える)にすると凹形になり、俯角(レンズを下向きで構える)にすると凸形になります。
簡単に言えば、水平線を構図の下に持ってくると凹形、
水平線を構図の上に持ってくると凸形になります。
ちなみに、水平線を構図中央に持ってくると、レンズを水平に構えることになるので、広角レンズ風になります。

>何分魚眼レンズ、実際にのぞいたことがありませんので・・・(ニコニコ)。

一度、お店やサービスセンターなので、魚眼レンズを試されると面白いですよ。
# 何しろ、すぐ横に立っている人まで写りますから・・・

私が撮っていて一番楽しいレンズが対角魚眼レンズです。

今回もDX-Fisheye10.5mmで撮った画像を貼らせていただきますね。
3枚目と4枚目は同じ場所の同じチューリップを上から撮ったものと下から撮ったものの比較画像です。

書込番号:14491030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/28 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南1

フラワーパーク江南2

フラワーパーク江南3

フラワーパーク江南4

皆さん、こんばんは。きょう(27日)は、いい天気でしたね。

carulliさん、ありがとうございます。

>魚眼レンズは仰角(レンズを上向きで構える)にすると凹形になり、俯角(レンズを下向きで構える)にすると凸形になります。
>簡単に言えば、水平線を構図の下に持ってくると凹形、水平線を構図の上に持ってくると凸形になります。
>ちなみに、水平線を構図中央に持ってくると、レンズを水平に構えることになるので、広角レンズ風になります。

ありがとうございます。よくわかりました。

>一度、お店やサービスセンターなので、魚眼レンズを試されると面白いですよ。

すぐ横に立っている人まで写りますか。機会があれば試してみますね。

>私が撮っていて一番楽しいレンズが対角魚眼レンズです。

矩形に写るものですね。私も対角魚眼レンズがいいですね。
ところで、

>国営木曽三川公園フラワーパーク江南にはチューリップやポピーも咲いているようですね。

とのことですが、何だかお見通しのようですね(ニコニコ)。
実はきょう、フラワーパーク江南に行ってきました。ここには、小さなシバザクラの丘があります。桜の咲き始めに行った際には、咲き始めたところでした。

ただ、チューリップやポピーは、あまり多くは見かけませんね。
ポピーはやはり、138タワーパークでしょうか。ポピー撮りは、風があると難しいですね。

書込番号:14493056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/28 10:10(1年以上前)

carulliさん、忘れ物です。

>3枚目と4枚目は同じ場所の同じチューリップを上から撮ったものと下から撮ったものの比較画像です。

同じチューリップでも、ずいぶん印象が変わりますね。うーん、甲乙つけがたく、両方ともいいですね。迫力満点です。

きょう(28日)は、朝から雲一つない晴天。
愛岐トンネル群の一般公開(30日まで。各日午前10時〜午後3時。入場は午後2時まで)は、前日の雨による中止で、開幕は1日遅れのきのう(27日)から始まりました。
新緑のハイキングを楽しむ人が多く、連休中は、2千〜3千人の人出が見込まれているようです。

書込番号:14493995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/04/28 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コメント難し^^;

つぼみ

花びらの絨毯の上で

桜とチューリップの饗宴


群青_teruさん、みなさま、おはようございます。

春爛漫の桜は東北の北部にまで北上しているようですね。
日本列島を桜色に染めた一大イベントも北海道でもう間もなく終わりを告げます。
毎度のことながら今年こそと意気込んで桜を撮ってはみるのですが、気ばかり焦って
あまり満足できるような絵が得られませんでした。^^;
teruさんをはじめ、みなさまは如何だったでしょうか。

昭和記念公園のグランドマスターことcarulli師匠どうもご無沙汰してます。
前の師匠のコメントに気がつかずレスもしませんで申しわけありませんでした。
純正魚眼10.5mmレンズでの力作ぞろい、素晴らしいです。
私も魚眼は少し使ったのですが、日ごろの酷使と以前レンズの裏ぶたが取れなく
なってアダプターを外したことがあってから、写りがぱっとしなくなり使用が
減りました。こんどつけ直して調整をしたいと思っています。

そういうことで、望遠レンズ等で撮った昭和記念公園のチューリップ他あげさせて
いただきます。

書込番号:14494055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/28 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の犬山祭41

春の犬山祭42

春の犬山祭43

春の犬山祭44

皆さん、こんばんは。大型連休初日のきょう(28日)は、とてもいい天気でしたが、いかがお過ごしでしたか。

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>春爛漫の桜は東北の北部にまで北上しているようですね。
>日本列島を桜色に染めた一大イベントも北海道でもう間もなく終わりを告げます。

そうですね。大震災の地東北にも、今春は懐かしい桜が戻ってきたようですね。
なかには、震災以来花見で初めて顔を合わせた人もあったようで、人をひきつける桜の力は大きいと思いました。
また、この連休では、弘前城をはじめ東北各地で桜が満開を迎え、大勢の花見客でにぎわうことでしょう。

>毎度のことながら今年こそと意気込んで桜を撮ってはみるのですが、気ばかり焦って
>あまり満足できるような絵が得られませんでした。^^;
>teruさんをはじめ、みなさまは如何だったでしょうか。

そうですね、岩倉五条川の桜。いつもは岩倉市街地へ向かって歩くところを、今春は少し趣向を変えて五条川上流へと足を進めてみました。
2日間かけて、川がちょろちょろと流れているところまで歩いてみました。

結果、桜はあることはあったのですが、改めて岩倉市街地の桜の良さを見直した次第です。
また、今春は、木曽川堤の桜を見ることなく終わってしまいましたが、その分落合公園に数回出かけることができて、よかったと思っております。

とは言え、私も満足な絵は・・・ですね(ニコニコ)。

書込番号:14496812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/29 00:09(1年以上前)

おもさげねがんすさん、忘れ物です。

昭和記念公園のチューリップ等のお写真、ありがとうございます。

チューリップにパンジー(かな?)、色が鮮やかですね。桜とチューリップの饗宴では、同公園には大勢の人が訪れるのがよくわかりますね。

花びらの絨毯の上でのお写真、私は好きですね。とても良く撮れていると思いました。


最近、忘れ物が多くて申し訳ありません。皆さん、ごめんなさい。

書込番号:14496872

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/04/29 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+50mmF1.8G

D40+50mmF1.8G

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

>群青_teruさん

フラワーパーク江南にそろそろいらっしゃる頃かと思いました。(^^ゞ

芝桜はもう少し先が見ごろのようですね。
藤棚もまださびしい感じですし・・・

書込番号:14497713

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/04/29 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

>おもさげねがんすさん

私の9日前にいらしたのですね。
ちょうど見ごろを迎えた時期だったのではないでしょうか?
私が行った時は、見頃のピークやや過ぎで少し枯れたチューリップも目につきましたし、ソメイヨシノも散っていました。

3枚目のお写真の絵を描いている方ですが、私が行ったときもいらっしゃいましたよ。

フッシュアイまた復帰できるといいですね。

書込番号:14497723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/29 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺1

曼陀羅寺2

曼陀羅寺3(ハナミズキもまだ早い)

曼陀羅寺4

皆さん、こんばんは。きょう昭和の日も穏やかな行楽日和でした。

carulliさん、ありがとうございます。

>フラワーパーク江南にそろそろいらっしゃる頃かと思いました。(^^ゞ

そうですね。曼陀羅寺のフジ(27日現在)はまだ早いようでしたので、フラワーパーク江南に小さなシバザクラの丘があったのを思い出し、行ってみました。

また、ここには、曼陀羅寺から寄贈を受けたものを含めて7本の藤が100bの藤棚になっていますが、藤もまだ早かったですね。

フラワーパーク江南は、オープンしてまだ日が浅く、拡張のための三期工事が今も続けられています。
今のところただ広いのみで、そちら昭和記念公園のようになるには、もうしばらく時間がかかりそうです。

やはりセンスがよろしいのか、carulliさんのシバザクラは豊かで素敵ですね。

138タワーパークのシャーレーポピーの見ごろは、5月上旬から下旬ごろのようです。
そういえば昨年、バラといっしょに撮った記憶がありますね。曼陀羅寺には、近々行くつもりです。

書込番号:14499483

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/04/29 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

薫風

teruさん

曼陀羅寺の苔生した桜の老木・・・散り花・・・雨と言うこともあり、しっとりはんなり、いつものteruさんの作風と違うのが新鮮ですね(*^_^*)

そう言えば明日夕刻がタイムリミットでしたね。私、明日は仕事ですので今言わせてもらいます。楽しいスレ、ありがとうございました(*^_^*)またよろしくお願いしますね(←もはやteruさん頼み)♪


毎度毎度のワンパターンで申し訳ないですが、昨日天川神社に行ってきましたので、その写真をアップしますね。

書込番号:14500265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/29 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺5

曼陀羅寺6

曼陀羅寺7

曼陀羅寺の途中で見かけた、名も知らぬ花

皆さん、こんばんは。

電弱者さん、ありがとうございます。

>曼陀羅寺の苔生した桜の老木・・・散り花・・・雨と言うこともあり、しっとりはんなり、いつものteruさんの作風と違うのが新鮮ですね(*^_^*)

そうですかね。(と、ここで一瞬、自分の撮ってきたものを思い出してみる)
ありがとうございます(ニコニコ)。

ところで、天川神社のお写真ですが、薫風がそよぐ静寂さのなかで、神社の神々しい雰囲気がよく撮れていますね。

>そう言えば明日夕刻がタイムリミットでしたね。私、明日は仕事ですので今言わせてもらいます。楽しいスレ、ありがとうございました(*^_^*)またよろしくお願いしますね(←もはやteruさん頼み)♪

あすは、お仕事ですか。お疲れさまです。こちらこそいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

十分なことはできませんでしたが、電弱者さんをはじめD40ユーザーの皆さんに楽しんでいただいたということであれば、とてもうれしいですね。

このスレは、ご承知のとおりあすの夕刻で終わらせていただきますが、スレ立てした時点で、次回(5月)は「薫風薫る」という題名で考えていました。

ところが、その後momopapaさんが「春爛漫その後」という題名でスレ立てされましたので、私はこちらに便乗させていただこうかなと思っております。

またどこかで、お会いできるのを楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:14500676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/04/30 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺のフジ5

曼陀羅寺のフジ6

曼陀羅寺のフジ7

曼陀羅寺のフジ8

皆さん、こんばんは。きょう(30日)は、これまでの連休の晴天はどこかへ行ってしまったようで、終日曇天でした。

曼陀羅寺へちょうど一週間ぶりに行ってみると、フジがようやく見ごろを迎えていました。
そうですね。5、6分咲きといったところでしょうか。

ところで、3月下旬から始まった「春爛漫」ですが、きょうこれにより閉じさせていただくことにいたしましたので、よろしくお願いします。

振り返ってみると、多くの方々に訪れていただきました。そして、素敵なお写真やコメント等をいただきました。
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:14503568

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

新機種ラッシュ

2012/03/20 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4
機種不明

先日参加したイベントにて撮影。とても利口な犬でした。

ここ最近、新機種がどんどん発表されていますね。
昨年新機種の発表が少なかった事からもあって、近年にない位の新機種ラッシュではないでしょうか。
フラッグシップあり、高画素あり、バランス機あり、高級ミラーレスありで、これからもAPS-Cの本命機なども出てくるかと思います。

自分自身も購入予定のD800Eの情報に日々翻弄されております(笑)
購入後の撮影にわくわくしつつも、色々と考えすぎて疲れてしまう事もあります。

そんな時に現相棒であるD40を触ってみるとそのシンプルさにほっとします。

撮った写真に・・・ああ、これ位でいいよなあって思ってしまう事も。

皆さんも新しい相棒にわくわくしている事かもしれませんが、D40を見て同じように新しいカメラもいいけれど、やっぱりこれくらいがちょうど良いよねって思う事はありますか?

D40は私にとっては癒し的な存在になりつつあります。。

書込番号:14320695

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/20 22:35(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm

御意。

D40/D3000 ここらはホッとできます。D100/D70s ここらは、ま〜しょうがないかでお付き合い。

書込番号:14320869

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/20 22:35(1年以上前)

kentaさん、今晩は〜♪

D800E、買われるんですか!いいな〜。私、今、久々に欲しいカメラがD800Eなので。カタログデータだけじゃない3600万画素の実力・・・興味あります。

で、D800Eの1/6の画素数のD40。データも軽い♪いっくらでも撮れる。PCもサクサク動く♪

物理的ハンドリングも軽い♪加えて気軽に持ち出せる気安さ。

そう、軍艦で言えば駆逐艦。ある意味消耗品。だけど母港に鎮座したままの戦艦(フラッグシップ)より遥かに出撃&活躍機会は多いのだ。そして時に・・・戦艦を食う絵を叩きだす・・・ムフフ、かいか〜ん♪

私の場合、D40はお散歩写真、ツーリング時のよき相棒であり、よく働いてくれます(*^_^*)


書込番号:14320874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/20 23:50(1年以上前)

D800Eで天体写真を撮ったらどうなるんだろうと非常に興味があります。

あと、発表はされてませんが、D300Sの後継機は欲しいと思っています。
D4の被写体に対する食い付きを持ったDX機は欲しいです。


話を元に戻しますが私もD40ぐらいがちょうどよいですね。

実のところD3を買って以来、少しずつですが、フイルム機などへ逆行しています。
F100を買ったときに「わーい、測定点が5点もある。」なんて思ってしまいましたから。
手持ちのD3やD300は51点もあるのにね。

書込番号:14321442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園1

大縣梅園2

大縣梅園3

大縣梅園4

kenta_fdm3さん、こんばんは。

ミラーレスはともかく、私も新製品のクチコミ、興味深く拝読しています。
しかし、3600万画素の新製品って、そんなに大きく引き伸ばしするわけではないし、というか、プリント自体そんなにするわけでもないので、まあ、もったいないというところでしょうか。
また、PCをはじめ、ありとあらゆる物の見直しが必要で、私には縁のない製品かなと思っております。

小型軽量で扱いやすく、PCにもやさしいD40ですが、使い始めて丸5年。そろそろ使い飽きたという気持ちもありますね。

書込番号:14321518

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/03/21 20:42(1年以上前)

>>うさらネットさん
実は持ってるカメラが少しかぶります。D40とGF1。
どちらも今となっては時代遅れ(パナは商品開発スピード早すぎ)ですが、どちらも良いカメラだと思います。
D40とD800Eの間を埋めるカメラが欲しいと思っているのですが、D3000なんかいいな〜って思ってます。

>>電弱者さん
元々はD800を使う為にペンタからニコンに移行してきたのです。が・・・。なんだかD800Eは色々と気を使う事が多そうで。。ちょっと萎え気味です。気軽に使えるD40はいいなあ、と思ってしまいますね。
恐らくD800E導入後もD40の方が出動回数は多いと思います。

>>ビカビカねっとのPちゃんさん
そうですね、私もD800Eで星の撮影をしてみたいと思っています。
今まではこの分野は5D2の独壇場だったと思いますが、D800Eだとどんな風に写るのかが楽しみです。

>>群青_teruさん
ありゃ!D40に飽き気味ですか!
私は最近購入したばかりなので、良い所も悪い所もあわせてかわいくてしょうがありません。
最新のカメラに比べれば見るべき所は少ないかもしれませんが、最新機種に疲れた時にカメラ趣味なんて程ほどでいいんじゃない?と言ってくれてるようでほっとする事が多いです。
これからも良い相棒でいてくれると思います。

書込番号:14325004

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/21 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

海の神

山の神

kenta_fdm3さん、初めまして。
皆さん、こんばんは。

D800E、刺激的なカメラですね(^^)
どちらかというと静物が向くのでしょうが、手にした時を想像してしまうカメラだと感じます。

私はD40〜D300、α200やGF2等と迷走した結果、新たな入手は禁止事項となっております。

時折D40で撮ると、私には心技体とも丁度なカメラだと再認識しております。

最近撮ったD40との合作を貼らせて下さい。

いつかD800Eのお写真も見せてくださいね。

では。

書込番号:14325258

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/03/21 21:32(1年以上前)

>>kyo-ta041さん
お写真拝見して・・・。素晴らしいです。D40でここまで撮れるんですね・・。
私などにはD800Eは分相応なのですが、どうしても好奇心に勝てず。。
恐らく駄作を連発するかと思いますが、皆様に見てもらう機会もあるかと思います。

>>私はD40〜D300、α200やGF2等と迷走した結果、新たな入手は禁止事項となっております。
カメラを趣味にしているとあれも欲しい、これも欲しいってなりますよね。
私も欲しいものだらけで困っております。

妻には、妻がよく買う服やかばんと違って万が一には換金できるのだから、と説明するのですがわかってもらえません(笑

書込番号:14325366

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/21 22:27(1年以上前)

kenta_fdm3さん
お言葉ありがとうございます。
励みになります。

D40は使い手とレンズに優しい、癒しのカメラだと思います。
ゆっくりとしたシャッター音も心地良いですね。
余談ですが真逆はD300とバッテリーグリップのコンビでして、写真の出来に関わらずシャッター音に酔っている自分がいます(>_<)

D800Eはkenta_fdm3さんにどんな感じをくれるのでしょうね(^^)
奥様方には「お邪魔虫」は間違いないでしょうね。

D40のお写真と共にD800Eのお写真と感じを書き込んで下さいね。

書込番号:14325760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/22 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kenta_fdm3さん

今回のニコンの発表したD800,D800Eの仕様は驚きの内容でしたね。
3,600万画素って・・・

さらに磨きをかけた3,600万画素機としてD4Xが後に登場するのかな?
なんて想像しています。(笑)

ところでD40は本当に魅力的なカメラです。
もはや身体の一部のような気がします。
高機能ではない分、自分でいろいろ工夫して楽しめるのが良いです。
銀塩時代に近い感覚で撮れるカメラだと感じています。

電弱者さんもおっしゃっていますが、私もD40が一番出撃回数が多いです。
常に持ち歩くカメラといった感じです。
新機種を買っても手元に残しておきたいカメラです。

昨日、近所の土手で土筆を見かけましたので撮ってみました。
ちょっとぼかし過ぎましたがアップさせていただきます。

書込番号:14327814

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/03/22 13:33(1年以上前)

>>kyo-ta041さん
シャッター音に酔っている自分がいます
これ、よくわかりますよ。
ペンタックス時代、ニコン機のシャッター音に憧れていました。
ペンタ機は静かで良いのですが、ニコン機のいかにも写真撮ってる!っていう音がうらやましくてですね(笑)
D300ともなれば、マシンガンのように撮れるのでしょうね。

>>フッサール・ヒロさん
春をみつけられましたね〜。
D800Eは桜には間に合わないので今年はD40で桜を撮りにいく予定です。友人と小田原まで行ってきます。
レンズは何をもっていこうかと考え中です。
撮影も楽しいのですが、機材を眺めたり、撮影にもっていく機材を考えたりってのも楽しい時間です。
D40は私にとっても良い相棒として長くつきあっていけそうです。


書込番号:14328404

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

標準

まだ現役ですか?

2012/03/04 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

私はD40とD5000を保有していますが、
時代の流れには逆らえずD40の出番は無くなりました。
皆さんはいかがでしょうか?

こと高感度のノイズについては最新のCMOSは素晴らしく、
ISO3200以上でも使用可能となっていますね。
寂しいことにはD40ではISO400までが個人的には許容範囲です・・・

また発色に関してもD40は違和感があります。
マゼンタが強いというか、時には不自然です。
ただし豊かな色乗りは秀逸ですね。

また、D5000も同じですが、ミラー一眼のサイズ、重さには辟易します。
一度小型のミラーレスを経験すると気軽に持ちだすことには躊躇しますね。
最近はパナのmFT機やソニーのNEXを購入したので、それがお伴になっています。

撮像素子の進化、ミラー一眼からミラーレスへの転換・・・
時代は着実に進歩していますね。
ただし、ミラーレスになると日本メーカーの優位性が揺らぎかねない!
まあ、レンズには可動機構があるしノウハウも必要なので、強いとは思いますが。。

書込番号:14238250

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2012/03/04 14:12(1年以上前)

D40/D5000が重いとなるとコンデジにいったほうがいいですよ。
ミラーレスでもそれなりのレンズを付けると大きく重くなりますし。

それか、付けるレンズを換えるといいですね。DX18-55は大きく不恰好ですから。
AF24mmF2.8D
フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII
こういったコンパクトなレンズを付けるとD40/D5000にはピッタリです。MFになりますが広角は被写界深度が深いのでレンズの距離目盛を合わすだけでOK。

書込番号:14238950

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/04 14:38(1年以上前)

>ミラー一眼のサイズ、重さには辟易します。
こんにちは
男は D5000 とかを、重いと言ってはいけないかもですが…
NEX とかでお楽しみください。

書込番号:14239044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/04 14:41(1年以上前)

俺のお気に入りはD40よりさらに古いD50だが(笑)

まあMFTもNEXもつかってるけど
適材適所で使い分けてます♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14239056

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/03/04 14:54(1年以上前)

当機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

私はD40は現役バリバリのメイン機です。

>D40ではISO400までが個人的には許容範囲です・・・

私はシーンにもよりますが、ISO800までは許容範囲です。
# ISO1600はあまり使いたくない感じかな?

まあ、D40であまり高感度撮影はしていません。そういう場合はD3に任せます。
# 私はD3ならISO4000まで許容できます。シーンによってはためらわずISO6400を使います。

>マゼンタが強いというか、時には不自然です

D40を購入したその日にホワイトバランスをすべて+1に設定して以来、現在でもそのまま撮っています。
# それでもD40は少しアンバーかぶりかなと思います。

でも、D40の色合いは気に入っています。
# S5ProもD40とは正反対の傾向ですが、どちらの機種も手放せません。
# D3の色は可もなく不可もなくという感じで、まあまあかな? D40やS5Proの発色の方が好きですね。

D40はダイナミックレンジが狭い感じなので、逆にそれを活かしてコントラストきつめで撮ったりしてます。

私もミラーレス機はそろそろ1台欲しいかなと最近思っています。
# ちょっと大きいけど、フジのX-Pro1とか・・・


>kyonkiさん

24mmF2.8Dも持っていますが、DX18-55mmF3.5-5.6GIIの方が軽いです。
大きさはDX18-55mmが一回り大きいですが、不格好だとは思っていないんですが・・・
# 私はDX18-55mmF3.5-5,6GIIの写りはかなり気に入ってます。最初のが故障して2本目を買いました。

でも、出来ればSWM内蔵のなるべく軽い24mmや18mmの単焦点レンズが発売されるといいんですけど・・・

書込番号:14239107

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/04 14:59(1年以上前)

出番は減っていますが現役です。
ミラーレスは、私の場合はいつまでもサブかサブサブです。ですが、Lumixは5台。

うちのD40は一代目売却後の二代目で、もう売却はあり得ません。
出してくれる絵も想定範囲です。触ったときの「ほっと感」が捨てがたい。

書込番号:14239123

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/03/04 15:25(1年以上前)

皆さま、熱いアドバイスとお叱り、ありがとうございます。

実は昨年、鎖骨を骨折して以来デジイチの持ち出しを控えています。
骨が仮接着するまではミラーレスでもしんどかった・・

一応のメイン機はD5100にレンズ18-105mmVRの固定装着でしたが、
昨年の夏以来は稼働せずです。
D40は引き出しの中で、時々試写するくらい。

現在のメインはGF1+3倍ズーム、NEX-3+3倍ズームで、
これらに高倍率のコンデジ(F70EXR、S95など)を併用しています。
ミラーレス機には3倍ズーム以外は購入するつもりは無く、あくまでもコンデジとして使っています。
3倍以上の望遠をどうするのかが問題ですが、程度の良いコンデジで代用しようかと
考えています。
値段が安くなったらF770EXRを購入して、それが望遠レンズの代用となる予定。

何度も書きますが、一度軽い、カジュアルなミラーレスを使うと、
後戻りするのが億劫になります。
確かに軟弱ですし、ファインダーも欲しいですが画像は大差がないと感じています。
今の気分には骨折の影響もありますので、何事も健康が一番ですね。

書込番号:14239231

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/03/04 19:21(1年以上前)

当機種

現役は現役ですが・・・P300にお株を奪われた感があります。
ここ1年は放置プレイ。

D3100を買い増ししましたが・・・D40の3点測距のほうがラクかも。
小型カメラにゴテゴテついてるのも善し悪しですね。

ISOは明るさに応じて使用すれば1600までは許容範囲。
(明るいところで1600を使うなどの不適切な使用を避ける)

書込番号:14240435

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/04 21:01(1年以上前)

momopapaさん

今晩は。骨折、大変でしたね。そのような状況で初めて小型軽量のありがたみを実感するのかもしれませんね。

さて、未だD40を愛用してるマニア、フェチな方々は、もう不便だの貧相だのと言った「実用面」を昇華した方々ですので(笑)。恐らく愛機が壊れるかご自身が壊れるかまで使い続けると思いますよ(笑)。

不満を感じた方々はとっくに他機種にシフトor買い増ししてるでしょう。踏み止まっている者はもはやD40と言う教祖にひれ伏した信者みたいなもんですわ(笑)。

私は3年ほど前にツーリング用にファインダー有りコンパクトを求めましたがロクなのが無い&あっても高いでD40を購入し・・・信者になりました(笑)。勿論、未だに現役です♪


書込番号:14240991

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/04 23:14(1年以上前)

しばらくD40はご無沙汰の状況だったのですが、
事情があって手元に戻って来ました。

これから本格的にメインのカメラでいいかな、と思い始めた春なのです。

書込番号:14241791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/05 01:11(1年以上前)

もちろんD40は現役です。毎日持ち歩いてます。

D40は重いですか?
D3,D300,D80を使っているので家のデジ一の中では一番軽いです。
私はカメラバックを工夫してます。撮影時にはD3でさえ重さを感じませんが、
持ち運ぶのにはコンデジのP3000でも重く感じるときがあります。

D40では無理な撮影はしません。私もISO400が限界です。
緊急避難で800を使うときもありますが、レタッチでごまかします。
感度などスペックを要求されたらD3,D300を使います。
今日、びわこ毎日マラソンを撮りに行ったのですが、小雨の中、傘を持ちながら
カメラが濡れることを気にせず撮れるのはフラッグシップ機です。

一眼レフが大きすぎるときにはコンデジを使います。
マラソンなど走りに行くときには極力荷物を軽くするのでP3000,
画質を要求する際にはP7000を持って行きます。


何台も持っていると"不便なカメラ"が大事だということが解りますよ。

書込番号:14242330

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/03/05 08:15(1年以上前)

ありがとうございます。

>D40は重いですか?

絶対的には重くありませんが、
今となれば相対的に重いし、サイズも大きいです。
現在は3倍VR標準ズームが装着されていますが、
気分に応じて35mmに交換しています。
ただしテスト撮影のみ・・・と実力を発揮できない状態。

パナGF2+18mmパンケーキなどは相対的に軽く、コンパクトです。

私も多機種を使い分けてゆこうと思いますし、D40はずーっと大切にします。

きっと、この先はいわゆるミラー有のデジイチの更新は無いと個人的に思います。
きっと妥当なミラーレス機になりそう。

書込番号:14242870

ナイスクチコミ!0


Yakuharaiさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 20:23(1年以上前)

昨年京都伏見稲荷に行きましたら
鳥居よりかなり奥で
70歳頃のお年に見えるおばあさんが
キャリーバッグ引きずりながら結構大きな三脚と
前玉の大きい一眼レフを引きずっている姿を見ました
小生はD90+D40+F3でしたが頭が下がりました
趣味として写真撮るなら心意気ですね
記念写真なら無理せずコンパクトデジタルカメラに
お任せしましょう。

書込番号:14245609

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/03/06 08:11(1年以上前)

そうでしたか!
重いカメラ道具一式は
高齢者の体力増進、長生きに寄与していたのですね!

書込番号:14247938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 10:35(1年以上前)

まだまだ現役です、しかし最近のお洒落で小型軽量なミラーレスにも惹かれてます。

D40の絵は写真らしくないので好きです、デジタルカメラ黎明期の、1/2インチ200万画素CCD補色系フィルターの色に似ているので懐かしさと安心感があります。

書込番号:14248325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 D40 ボディの満足度4

2012/03/07 01:06(1年以上前)

D800待ちではありますが、恐らく普段使いはD40となるような気がしています。
やっぱり軽さは正義かと。
ISOは800までは常用で、1600は何とかって感じでしょうか。

書込番号:14252152

ナイスクチコミ!2


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/09 11:31(1年以上前)

momopapaさん みなさん こんにちは^^

私も現役で使っています。
何故なら、後継機になるボディーを未だ見つけられないからです。
お金にモノを言わせようものなら何とかなるんでしょうけど、
今はこれから発表されるD400待ちと言ったところでしょうか。

ってな事で私も『信者』なのかも知れませんね^^;
D40を2台持ってますもの。
未だD40で撮った写真をカフェのギャラリーで売ってますが(爆
これ、ホントなんです。。
ワイド4つ切りなんですが、1か月に5枚くらいのペースで売れてますね。

書込番号:14262527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/11 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Jpeg撮って出し

Jpeg撮って出し

ちょっとだけレタッチ

momopapaさん

私のD40は現役バリバリですよ。
所有するカメラの中で最も稼働率が高いです。
というか、どこへ行く時もD40は一緒です。

私の場合、普段撮りは1,200万画素は大きすぎて煩わしいので600万画素のD40は
大変重宝しています。枚数たくさん撮る時はやはり600万画素くらいが良いです。

それとライブでの撮影はシャッター音が機になるので静かなシャッター音のD40
は最適です。
ライブの場合、結構暗かったりしますが、私の場合 ISO 1600 でもOKですよ。

まあ、とにかく楽しいカメラです。

書込番号:14272521

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/03/11 19:01(1年以上前)

続々と楽しい情報をありがとうございます。

皆さん、D40を大切にお使いですね!
まだまだメイン機として活躍しているようで。さすがに名機ですね。

私がD40に惚れたのは屋久島の縄文杉までのパーティの中に
D40を持った人がいて、そのシャッター音にしびれたからです。
その時KissDNを持っていたのですが、それとのあまりもの音色の違いに・・・
屋久島から帰ってすぐに購入です。

なおD40のシャッター音はD70にそっくりですね。
多分、同じユニット?
でも今はD5000の音色のほうが好きです。
やや乾いた感じでカッコイイ!です。

画素数は確かに6Mで必要十分だと思います。
その後買ったD5000もMサイズだし、その他の機種もMサイズで撮影しています。
むやみな画素数増加はメリットを感じません。

私はニコンのレンズは4本でボディが2台ですので、
まだまだD40を持ちだして写真を撮ろうと思いました。
浮気性なので多数のカメラ(女?)に手を出しているのではありますが・・

書込番号:14274044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/03/15 22:47(1年以上前)

筋トレしてください。

書込番号:14294658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 D40私も買いました。

2012/01/31 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

昨日宇都宮のハードオフでD40を購入しました。前から欲しくて探していたのですがなかなか良い物が見つからず半ば諦めていた所、程度が非常に良さそうだったので購入を決めました。ダブルズームキットで¥29800。ちょっと高いとは思いましたが持ち帰り試し撮りをして問題の無い事を確認、シャッターカウントを調べたらなんと7回!買ったものの使わずにしまってあった物なのか?とにかく良い買い物ができました。これからS5proのサブ機として活躍してもらいます。

書込番号:14092834

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/01 06:44(1年以上前)

皆さんおはようございます。きいビートさん、シャッターカウントについては複数のソフトで確認しましたので間違いありません。

書込番号:14093827

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/02/01 07:33(1年以上前)

LBCASTさん
ご購入おめでとうございます(^^)
新品同様程度の品に出会えて良かったですね。

私のD40はグリップがテカテカしてきて、
純正ストラップもボロボロになったので
丁度一年前にストラップを更新しリニューアル(?)しました(^^)
今も元気に動いています♪

D40と共に、楽しいフォトライフをお送りください。

書込番号:14093893

ナイスクチコミ!1


心神魂さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/01 08:09(1年以上前)

はじめまして。あるんですよね(笑)。サブに小さいカメラが欲しい!なんて野心を抱きながら、結局はほとんど…いや、全く使わないまま新しいメイン購入軍資金に養子にだしちゃうカメラ(笑)!あ、私は貧乏なので中古購入ですけど…(T^T)。ハードオフ…リサイクルショップは気持ち悪かったけど…漁ってみよう!貴重な体験談、ありがとうございます!

書込番号:14093957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2012/02/01 08:09(1年以上前)

LBCASTさん
良かったですねぇ〜

それって新品って事じゃないですかぁ〜。
近頃、D40の良さが判らない高画素大明神が増えて来ましたから…。
色々楽しめるD40!
写真の面白さを堪能して下さい。

書込番号:14093960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/01 09:25(1年以上前)

LBCASTさん
そうなんや。

書込番号:14094135

ナイスクチコミ!0


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/01 10:01(1年以上前)

さんがくさん了解しました。今日家に帰ったら確認してみます。

書込番号:14094220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/01 10:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D40の中古は人気の為かほとんど売ってないようですが、意外なお店にありましたね。

書込番号:14094267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/01 11:11(1年以上前)

シャッター数7回って、
ニコンさんわ、出荷時に動作確認もろくにしないのかな?  (~ヘ~;)?

それとも、テストのあとでシャッター数おゼロに戻して出荷するのかなー?  (;-_-;?)

書込番号:14094428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/01 14:04(1年以上前)

 
 カウントもオフにしてたりして。。。

書込番号:14094985

ナイスクチコミ!1


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/01 14:12(1年以上前)

そんな事できるんてすか?

書込番号:14095006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/01 16:25(1年以上前)

2回目の「7」



ってことはあり得ないか。

書込番号:14095335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/01 18:08(1年以上前)

私も以前欲しかったカメラがすでに新品では買えない時に、新古品(メーカー保証1年付き)に巡り合えて買えたときは嬉しかったです。
なので、スレ主さんのお気持ちがとても良く分かります。

ボディやレンズの外観の状態からでも使用未使用は推測できる事でしょう。
>程度が非常に良さそうだった との事ですから、たぶん未使用品でしょう。

買われたD40も活躍の場を欲しがっていることでしょう。
余計なことは気にせず、撮影を楽しみましょう。
念のため予備としても使えますから、新品バッテリーを一つ買っておくと安心でしょうね。


書込番号:14095612

ナイスクチコミ!2


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/01 18:33(1年以上前)

デュース・タイムさん、ありがとうございます。大切に使っていきます。どうも新しい機種には触手が動かず、この年代の機種に非常に魅力を感じます。D40の他も所有している機種はS5pro、K200D、C-5050Z、C-4040Z、F700等です。画素数だけが全てじゃないですからね、その時の気分、用途に合わせて使い分けをしたいので次も何か出物があれば狙ってみたいです。

書込番号:14095684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 22:30(1年以上前)

D40購入おめでとうございます。

まだそんな優良物件が残ってたんですねぇ。ぼくもハードオフ巡りしようかしら。


僕の年明け一発目の購入機材はカメラバッグです。
まだ在庫あるようなんで必要な方どぞ↓

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/025/010/X

書込番号:14096707

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/02/04 04:43(1年以上前)

D40って「買ったけど使わない」系の固体がありますよね。
何度か中古で探したけど、ヒトケタはなかったけど、フタケタっていうのは結構ありました。
テストのあとでシャッター数おゼロに戻して出荷するんじゃないかな、たぶん。
(;-_-;?)

私はD40メインのS3サブのS5サブサブです。
外は晴天でマイナス6度とサブいけど、自転車で野生鹿のいる自然公園を2時間走ってきました。
私も鹿も吐く息が機関車のように立ち登り、身体中から湯気が。。。。
あーーーーー、自然って、すばらしい♪

書込番号:14105266

ナイスクチコミ!3


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/04 06:52(1年以上前)

kawase302さん、素晴らしい所にお住まいですね、私も携帯性の良さもあり、メインとサブが逆転しそうです。

書込番号:14105373

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/02/05 01:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メイン機のD40とサブ機のD3

フジのコンパクト機(F31fd,F30,F710,F700)

高倍率ズーム機(E5700とS6000fd)

その他いろいろ(S5Pro,D70,E-10など)

LBCASTさん、こんばんは

遅くなりましたが、D40の良品をご入手おめでとうございます。

私もじつはD40の予備機が欲しいと思っているんですが、なかなか手ごろな値段での良品が見つからないです。
# 私はシルバーのD40を探しています。

D40のキットレンズのSWMが故障したので、先月、フジヤカメラに行って中古を買ってきましたが、その時にショウケースにD40の中古6〜7台ぐらいあるの見かけましたが、すべてブラックでちょっといいお値段でした。
# 今度、近所に何軒かあるハードオフもこまめに巡回してみようかな?

ちなみに私もS5ProとF700は今でも愛用しています。
他にフジはF710,F30,F31fd,S6000fd、ニコンのE5700やオリンパスのE-10なども持っています。

F31fdはハードオフで買いました。
# そういえば、C-5050も安価な中古をハードオフで見かけますね。


D40は600万画素の名機ですので、存分にご堪能くださいね。
# あと、D40の旧ダブルズームのキットレンズはどちらも小型軽量で、写りもかなりいいです。
# 私の場合、D40では、この2本で撮影のほぼ8割ぐらいをこなしてくれます。

kawase302さん風に書くと、私の場合、小型軽量なD40がメイン機で出番が一番多いです。(^_^;)
S5Proはポートレートや風景でダイナミックレンジやフジの色合いがどうしても欲しい場合に使います。
上記、2機種の不得手な連写や高感度撮影はD3で補っています。
現在、デジタル一眼レフ機は、この3機種で十分満足しています。
# コンパクト機はF30だけで大体間に合っていたりします。

書込番号:14109444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/06 10:41(1年以上前)

マニアックな機種ばっかりですね。

書込番号:14114777

ナイスクチコミ!0


スレ主 LBCASTさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/06 12:26(1年以上前)

三色バーさん、そうですね、フィルムの時と違いデジタルは機種毎に違いが顕著なので色々と集まってしまいました。

書込番号:14115098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 10:01(1年以上前)

じぶんも実は買ってしまったんですよ。ヤマダで展示品が売られてたんですが
子使いたりねーな
と悩んでたら、それを見ていたかのようにD40が現れた
ちょっとうれしかったかな(笑)新品で買わなかったことに少しメーカさんに悪いという気持ちがありますが

書込番号:14118895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信102

お気に入りに追加

標準

春よ来い

2012/01/14 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のロウバイ1

四季の森のロウバイ2

四季の森のロウバイ3

四季の森のロウバイ4

皆さん、こんばんは。年が明けて早2週間。昨年は、いろいろとお世話になりありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

一昨日(12日)ときょう(14日)、四季の森へロウバイを撮りに行ってきました。
初日から2日しかたっていませんでしたが、きょうのロウバイはあたり一面にいい香りを漂わせて、とてもきれいでした。

書込番号:14023425

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に82件の返信があります。


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/09 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターの紅梅13

都市緑化センターの紅梅14

都市緑化センターの紅梅15

都市緑化センターの紅梅16

皆さん、こんばんは。何だかまた寒くなりそうですね。でも、もう少しの辛抱ですね。春の訪れは・・・。

電弱者さん、ありがとうございます。

待ち遠しい春ですが、今のところそれ以上に石突ゴムが待ち遠しいですね(ニコニコ)。
また、Wズームの 55−200mmでじっくりと撮るのがすっかり板についていますので、三脚を持ち出せないのは、親指の足の爪を剥ぎ取られたようなものです。
その後の都市緑化センターの白梅、かなり開花が進んでいると思いますね。

電弱者さんの最近のお写真、35mm単焦点での撮影でしょうか。
ところで、「?な黄色い花」、団地の駐車場の土手にもあります。この花、いろんな花の中で今一番生きいきとしていますね。


書込番号:14265375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/03/10 08:51(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

今年の河津桜(北の丸公園)

寒さで開きが鈍い

昨年の河津桜

JR上田駅のお雛様


群青_teru、みなさま、おはようございます。
東京は天気の良くない日々が続きますが、みなさまのところは如何でしょうか。

2〜3日前、瞬間的に暑くなりましたが、また戻ってしまいましたね。
慣れるほどではなかったのでダメージはあまりありませんが、やはり寒いです。

teruさん、いつもながらの神業のようなピントの合わせかたで素晴らしいです。
私は近眼でせっかちな性格が災いして、じっくり腰を据えてがなかなかできません。
おまけにものぐさときて、三脚を持ってでるのに出さないほうが多いです。
でもたとえ三重苦を克服したとしても、teruさんのようなお写真が撮れるかは
自信がありませんね。^^;

みつまたは高幡不動尊の敷地内にもあります。昨年のをみたら3月上旬には花が
ポツリポツリ咲いていました。最近行ってないのでどうでしょうか。
都心にある北の丸公園の河津桜は、昨年は3月3日には満開になっていました。
今年は1週間以上遅れているような感じがします。

最後の一枚、冬色を出そうか春色を出そうか迷いましたが、ヒロさんがお雛様
あげてらっしゃるので、がんすもたまには春色をということで・・・

書込番号:14266443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/10 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターの紅梅17

都市緑化センターの紅梅18

都市緑化センターの紅梅19

都市緑化センターの紅梅20

皆さん、おはようございます。
東日本大震災からあす(11日)で丸1年。復興は遅々として進まず、被災地の春はまだ遠いようです。

おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

きょう(10日)の当地の天気、雨上がりで雲りですが、時々薄日のさすときもあるようです。
また、先日のような暖かさはありませんが、ひと頃のような寒さでもありませんね。
近々また寒さがやってくるようですが・・・。

>いつもながらの神業のようなピントの合わせかたで素晴らしいです。
>私は近眼でせっかちな性格が災いして、じっくり腰を据えてがなかなかできません。
>おまけにものぐさときて、三脚を持ってでるのに出さないほうが多いです。
>でもたとえ三重苦を克服したとしても、teruさんのようなお写真が撮れるかは自信がありませんね。^^;

恐縮です。ありがとうございます。まあ、私は廉価なWズームレンズですので、三脚使用で同レンズの描写力を最大限引き出したいというところでしょうか。

実は私も近眼で、しかも白内障です。おまけに昨秋、70の大台を超えました。
そんな中、三脚を持ち出せているのは、ありがたいことにそれほど苦にならないからですね。
これには、D40にWズームレンズ、それにブロワーを入れると満杯になる小型のカメラバッグがあるのかもしれません。
撮影の際には、このバッグを袈裟懸け(バッグの中では、使わない方のレンズがゴロン、ゴロンしているのかもしれませんが)にして撮っています。
それに、小型軽量の三脚の存在が大きいと思います。

そして、いつも三脚を持ち出していると、ないのがかえって不安になるような気持ち、でしょうか。

また私のD40、少し前に名古屋のSCでたまにアトピンになる、修理は横浜工場送りになる、1万円少々かかると診断されましたが、修理に出さずそのまま使っています。
実際、時々アトピンの場合があります。そんなこともあって、ピント合わせには慎重を期しておりますが、これがなかなか難しいですね。
撮影後にディスプレイで見てみると、思ったところにピントがきていなくて、がっかりするときがあります。

ミツマタは、かの高幡不動尊の敷地内にもありますか。何気なく撮ったミツマタですが、皆さんに注目していただいてうれしいですね(ニコニコ)。ありがとうございます。


北の丸公園の河津桜、昨年は3月3日には満開でしたか。今年はやはり遅れていますね。でも、もうすぐですね。ピンク色の河津桜が華やかな春を演出するのは・・・・。

ところで、JR上田駅って、信州のですか・・・。雪の中、黙々と走っていた若者たち等の北国の冬も素敵でしたが、今回のお雛さまもいい感じですね。


書込番号:14267516

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/03/10 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング桜@

トリミング桜A

がんすさん

今晩は♪なんか、今日雪降ってませんでした、そっち?こっちも少し肌寒かったですね。

人形は顔がイノキ・・・このネタ知らない若い世代にはウケるかも・・・けどリアルタイムで知ってるがんすさんならどっちらけかな(笑)。お雛様、美人ですね♪


teruさん

はい、35mm F2Dです。仕事帰りなので嵩張らない・写り良し・寄れるとなればこいつしかなくて(笑)。こいつにクローズアップレンズを付けるとなんちゃってマクロやれますし♪

がんすさんも仰るように、いつも三脚使用できっちりと撮られるteruさんは偉いと思います。なかなか出来ることではないですから。


書込番号:14269394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/10 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターの紅梅21

都市緑化センターの紅梅22

都市緑化センターの紅梅23

都市緑化センターの紅梅24

電弱者さん、ありがとうございます。

一連の撮影レンズは、35mm F2Dでしたか。なかなかシャープな写りで、トリミングされた桜もいい感じですね。

>こいつにクローズアップレンズを付けるとなんちゃってマクロやれますし♪

そうですか。それはいいですね。

ところで、ご心配いただいた三脚の石突ゴム、きょう(10日)キタムラから入荷の連絡があり、早速受け取りに行ってきました(300円)。よかったです。

>いつも三脚使用できっちりと撮られるteruさんは偉いと思います。なかなか出来ることではないですから。

ありがとうございます。早速あす(11日)、三脚持参で出かけてきます。と言いながら、あちこち思案中・・・。

書込番号:14269914

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

れんげ、AiS28/2.8。

ハルリンドウ、一寸傷んでるけど。

ちょうちょ、その1。

その2。

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

なんかスレ主のスレ閉宣言があった様な気がしますが・・・、ま、いっか。
私も無視してレスです(笑)。

梅に桜、綺麗ですね。そう言えば、最近あまり梅の花も見ていないな。

本日の獲物です。季節は進んでるんだなぁ〜、と実感でした。

書込番号:14274274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/12 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣神社のウメ1(正面が梅園)

大縣神社のウメ2

大縣神社のウメ3

大縣神社のウメ4

皆さん、こんばんは。きょう(11日)は風もなく、朝から好天気でしたね。

Oreasさん、ありがとうございます。

>なんかスレ主のスレ閉宣言があった様な気がしますが・・・、

ここ「春よ来い」については、当地(東海地方)に「春一番」が吹いた旨TV等で確認できましたら、めでたく春がやって来たということで、このスレを閉じさせていただくこととしておりますので、よろしくお願いします(2012/03/06 00:28 [14247202]参照)。

>梅に桜、綺麗ですね。そう言えば、最近あまり梅の花も見ていないな。

寒さで咲き遅れていた梅ですが、最近の暖かさでようやくほころび始めたようですね。
ところで、桜を通り越してレンゲとは、また早いですね。

また、ハルリンドウにちょうちょと、この暖かさでハンターの嗅覚もどうやらお目覚めのようですね(ニコニコ)。
今年もいろいろと楽しみにしております。

きょう(11日)、石突ゴムを新調した三脚を抱え、大縣神社の梅園へ行ってきました。ちょうど豊年祭りの日で、境内は大勢の人出でにぎわっていました。

またきょう、富山県朝日町では、最大瞬間風速が22.2メートルと吹き荒れるなど北陸地方で春一番が吹いたようです。
あすからまた少し寒くなるようですが、この調子ですと、東海地方の春一番もそう遠くないように思われます・・・。皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:14276096

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/03/12 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うひょひょ〜、満開♪

「最速(?)のソメイヨシノ(?)」

夕日にキラリ〜ン♪

Oreasさん

うん、teruさんの意志とは関係なくスレは進行してる(笑)。てか、私としてはこのまま「春が来た♪」として200レスまで引っ張るつもりだったりしてる(笑)。

あ、蓮華草一番乗りされた!私も昨日撮ったのに〜。くっそ〜、オフ・シーズンとは言え油断ならない「おぢさん」ですね。ところで・・・D800E買いませんか?いや、是非買って欲しい!で、その写真をアップしてくれ〜!自分では買えないので〜(汗)。


teruさん

三脚、直って良かったですね♪部品代も安価だったし(*^_^*)お写真三枚目、素晴らしいですね!カリッとしっとりと・・・ボケもまろやか♪

そーそー・・・上のほうで気弱なことを少し申されておりますが・・・「D40板の番人」としてあと10年は頑張ってもらいますからね♪D40フェチ同盟最高議会(←あるんかい?)からの通達です(笑)。


ところで・・・アップしたの近所に咲いてる木なんですが。私、この木を今まで梅だと思ってまして撮ったことはなかったのですが・・・昨日初めてD90で撮って気付きました・・・「あ・・・これ桜だわ」・・・。しかも、どうもソメイヨシノぽいのです。

今日D40で撮ったのをアップしますね♪


書込番号:14279437

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/12 23:01(1年以上前)

 群青_teruさん

少々、私の早とちりのようでしたね。お恥ずかしい。

>寒さで咲き遅れていた梅ですが、最近の暖かさでようやくほころび始めたようですね。
>ところで、桜を通り越してレンゲとは、また早いですね。

田んぼの一角にちょろっと、数本だけですが。しかし、今日は一転朝から雪が・・・。
ちょっと〜、涙。ちょうちょ達は大丈夫かな?


 電弱者さん

あ〜、やっぱり確信犯だったわけね、笑。そんなこったろうとは思ってました。

「おぢさん」だぁ?失礼な!精神年齢は10代だ! ん?

で、残念ながらD800/800Eは買いません、高画素は興味ないし。と言うか、今はDXから
FXへ本格以降するのか否かで悩んでいる最中です。はっきり言いますとニーヨンヨンの
購入で揺れています。しかし、中古でもすげぇー高い、涙。    ・・・でも買う。

書込番号:14280344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/13 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園のウメ5

大縣梅園のウメ6

大縣梅園のウメ7

奉納の大鏡餅等を待つ人々

皆さん、こんばんは。けさ(12日)はびっくりしましたね。雪が積もってて・・・。
すぐに解けましたが、名古屋ではこの時期25年ぶりの積雪だったようです。

■電弱者さん、ありがとうございます。三脚では、ご心配かけました。

>お写真三枚目、素晴らしいですね!カリッとしっとりと・・・ボケもまろやか♪

そうですか。ありがとうございます。

>「D40板の番人」としてあと10年は頑張ってもらいますからね♪

D40板の番人ですか。光栄ですね。ありがとうございます。
しかし、まだ時間はかかりますが、新しいデジイチ購入後は、それをメインに使用していく予定です。できるだけたくさんいろんな場面で使って、慣れるのが大事ですからね。
それで、D40の出番は、次第に減っていくことになるのかなと思っております。何分、先が短いですから(ニコニコ)。

ところで、ご近所の、梅のような、あるいは桜のような満開の花木。確かに桜に見えますね。
ソメイヨシノとは、これまた一番乗りですね。おめでとうございます。

■Oreasさん、ありがとうございます。

>少々、私の早とちりのようでしたね。

申し訳ありません。いろいろと経験を積ませていただき、スレを立てるのは比較的たやすいかと思えるようになりましたが、私の場合、閉めるのが難しいですね。
それでこのようなことになりましたが、よろしくお願いします。

そうですか。そちらでもけさは雪が積もってましたか。

>ちょっと〜、涙。ちょうちょ達は大丈夫かな?

やさしいですね。せっかく早めに出てきたのに、この雪この寒さは確かに心配ですね。

書込番号:14280984

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/03/13 21:40(1年以上前)

当機種
別機種

縁側で既出ですが・・・春嵐(ブラし桜)

蓮華草

Oreasさん

そ、アタシは確信犯♪てか、単なるワガママでダダっ子なだけですね(笑)。

Oreasさん本人がどー思おうと、傍から見ればおぢさんですよ、お・ぢ・さ・ん♪ま、「あ、あんたに言われたくない!」でしょうけど(笑)。私は「オジンガーZ」に昇華(?)しつつあります(笑)。

ニーヨンヨンて・・・244mmなんてハンパなレンズ・・・バキッ!マジで何ですか、そのレンズ?


teruさん

なんと!遂にteruさんもFX(ここでは次期主力機の意)に移行ですか!結構、結構♪うん、楽しまなきゃ(*^_^*)そうやっていつまでも元気で若くいられるんだから♪

そして、他のカメラを触ることでD40の良さとD40板の良さが再認識されるんだな〜、これが(*^_^*)しかしteruさんのFX・・・何だろう?D800とかだと腰抜かすよ〜。


書込番号:14284710

ナイスクチコミ!1


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/13 23:14(1年以上前)

 電弱者さん

はぁ、毎度毎度痛い所を、怒。

>私は「オジンガーZ」に昇華(?)しつつあります(笑)。

いや、そのまま昇天しちゃっていいから、笑。

>ニーヨンヨンて・・・244mmなんてハンパなレンズ・・・バキッ!マジで何ですか、そのレンズ?

マジでしりません?
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-EDまたは、AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR U
と言う、ありがた〜いレンズです。 じゃあねぇ〜。

書込番号:14285294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/13 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そろそろ梅が咲き始めました。

二季咲桜

彦根城の天守閣

モデル撮影会・ひこにゃん

どさくさ紛れに私もアップしておきます。

一昨日、彦根城に行って参りまして、梅を撮って、と言いたかったところですが
ほとんど咲いてませんでした。咲き始めてましたので、来週には、満開かなと思います。
城内の米蔵だったところに植樹したもので400本もあり名所になっています。

二季咲桜というものもあるようで、元々、水戸にあったらしく寄贈されたものだそうです。

とりあえず、天守閣は撮っておきました。
妙に格好いいカメラで天守閣をバックに奥様を撮られている年輩の方がおられましたが、
レンズを見るとAi-SのMFレンズにF3でした。未だに当時のMF機のデザインは秀逸だと思います。

最後に、ひこにゃんです。有名なので説明は要らないでしょう。

書込番号:14285517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/14 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園のウメ8

大縣梅園のウメ9

大縣梅園のウメ10

大縣梅園のウメ11

皆さん、こんばんは。きょう(13日)は晴天で、風が強かったですね。

電弱者さん、ありがとうございます。

>なんと!遂にteruさんもFX(ここでは次期主力機の意)に移行ですか!
>結構、結構♪うん、楽しまなきゃ(*^_^*)そうやっていつまでも元気で若くいられるんだから♪

ありがとうございます。ずいぶん魅力的なFXの新製品が出るようですが、私はDXですのでご安心ください。
しかも、まだ7万ほどですので、早くてアジサイか、あるいは、大賀ハスのころになるかもしれません。

ところで、春嵐(ブラし桜)に蓮華草と、そちらでも春一番が吹き荒れたようですね(ニコニコ)。

当地でもきょうは、ひよっとすると春一番かと思われるほど強い風が吹き、寒かったですね。
きのう(12日)は大縣梅園、きょうは都市緑化センターと、春一番が観測される前にあちこち奔走しております。

書込番号:14285585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/14 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宮の渡し公園1(常夜灯址)

宮の渡し公園2(常夜灯と時の鐘址)

宮の渡し公園3(左は、現在の宮の渡し船乗車券売場)

宮の渡し公園4(左時の鐘と常夜灯址)

皆さん、おはようございます。きょう(14日)はきのうよりは暖かく、穏やかに晴れそうです。

ビカビカねっとのPちゃんさん、ありがとうございます。

彦根城の梅は、ようやく咲き始めましたか。当地よりもっと遅れているようですね。
400本もある梅の名所とは、これからが楽しみですね。

そうですね。昔のカメラは、まさに精密機械でしたね。今なお愛用している、年配のご夫婦までが素敵に思われるから不思議です。


先日、急用で名古屋へ行きました。途中、陸橋を渡っていた際に見かけた「宮の渡し公園」。あまり時間はなかったのですが、立ち寄ってみました。

宮の宿(名古屋市熱田区)から桑名の宿(三重県)へは、東海道唯一の海路で、その距離にちなんで「七里の渡し」といわれたようです。宮の宿には旅籠が立ち並び、ずいぶんにぎわったようです。1600年代のことです・・・。

書込番号:14286458

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 撮影中 

2012/03/14 19:27(1年以上前)

当機種

朝焼けで赤みを帯びた富士山

群青_teruさん、
みなさん、
こんばんは。

今日、山中湖に寄ってみました
完全に晴れて無くて残念でしたが・・・

ここはマダマダ冬でした
気温は−8°

書込番号:14288668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/14 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターの紅梅25

都市緑化センターの紅梅26

都市緑化センターの紅梅27

都市緑化センターの紅梅28

皆さん、こんばんは。きょう(14日)も晴天で、暖かかったですね。
天気があまりにもいいので、きょうのウメ撮り、コントラストがついて苦労しました。

MT46さん、ありがとうございます。けさ、山中湖に立ち寄られましたか。気温が−8°とは、ずいぶん冷え込みましたね。
朝焼けで赤みを帯びた富士山ですが、柔らかな写り具合で絵のようです。

ところで、赤富士。私にも思い出があります。
河口湖マラソン(11月の最終日曜日)に参加していたころ、朝7時半(当時)のスタートに間に合うように6時半には民宿を出ていましたが、走友と連れ立って歩く前方に、大きな赤富士が立ちはだかっていたときがありました。寒かったですね。

書込番号:14290270

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2012/03/16 21:37(1年以上前)

当機種

縁側で既出ですが・・・「シルエット桜」

よっしゃ〜〜〜!100レス目、ゲット〜♪

東海地方に春一番が吹いても・・・「いや、それは木枯らし」「台風じゃないの?」とか言って認めない(笑)。

このまま桜の季節まで引っ張ろうかと・・・皆さん、どう思われます?

書込番号:14298916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/17 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大縣梅園のウメ12

大縣梅園のウメ13

大縣梅園のウメ14

大縣梅園のウメ15

皆さん、こんばんは。けさ(16日)は曇っていましたが、時々薄日もあり絶好の花撮り日和と思われました。大縣梅園へ出かけました。


電弱者さん、このスレ、100までいきましたか。ありがとうございます。

>東海地方に春一番が吹いても・・・「いや、それは木枯らし」「台風じゃないの?」とか言って認めない(笑)。

何ですって、あんまり年寄りをいじめないでくださいね(ニコニコ)。

ところで、シルエット桜ですが、着物の模様のようですね。素敵です。
桜といえば、愛知の河津桜、やっと咲き始めました。きのう(15日)夕方、ウォーキングのついでに見てきたところ、ちらほらしてました。

寒さが厳しかったこの冬ですが、いつの間にか梅は盛りを迎え、桜も咲き出しましたね。
季節は確実に進んでいます。したがって、時季がくれば春一番、必ずやって来ますので、私は悠長に構えています(ニコニコ)。


書込番号:14300167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/03/21 08:37(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

東海地方の春一番、どうやら吹かなかったようです。きょう(21日)の新聞(中日)によると、当地では3年続けて観測されなかったとのことです。過去2年も吹いていなかったとは、知りませんでした・・・。

名古屋地方気象台によると、冬型の気圧配置が長く続いたことで、南から暖かい空気が入り込みにくかった可能性があるようですね。

それで、このスレ。これで終わりとさせていただきます。皆さん、いろいろとありがとうございました。

■以下、きょうの中日新聞から。

春一番は、立春(2月4日)から春分(3月20日)にかけて最初に吹く、風速8b以上の南風。最高気温が平年値を上回ることも条件となる。
日本海に発達した低気圧があるとき、それに向けて南から暖気が吹き込んで起きる。
気象庁によると、春一番は関東、近畿、九州南部でも観測されなかった。関東では12年ぶり。近畿と九州南部は2年連続だった。

■電弱者さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

「このまま桜の季節まで引っ張ろうかと・・・」思われたことは、かなえられませんでしたが、近々「春爛漫」というタイトルでこの春を皆さんとともに満喫したいと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:14322485

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング