D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信28

お気に入りに追加

標準

D40を手に入れました

2011/12/22 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

ペンタックスからフルサイズを使いたくてニコンに移ってきました。
D700後継機待ちですが、先にサブ機としてD40を購入しました。
シャッターカウント800ほどの超美品です。
使ってみたら、驚くほど綺麗に撮れるのでびっくりしました。
小柄なボディからは想像ができない超画質ですね。

K-5もオールマイティなカメラで最高のカメラでしたが、このD40も良いです。
しばらくこのカメラで遊び倒そうと思います。

しかし・・・ペンタ機のボディ内手振れ補正に慣れてしまっていた自分なので、室内で
はブレ写真を連発。基礎から勉強しなおします。。

書込番号:13928314

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 22:54(1年以上前)

>>うさらネットさん
震災の日に購入とは・・・・劇的な出会いですねえ・・・。悪い事があれば良い事もあるという事でしょうか。
スカイツリー、とても綺麗にとられていますね。ニコンの青に少し不安があったのですが、青も綺麗に発色されています。
私もD40で撮影に行きたくなりました。

>>電弱者さん
人機一体ですかあ・・。実は私は遊び車として初代ロードスターに乗ってるのですが、まさにロードスターのように、シンプルで、そして人を育てるカメラだと思いました。
ペンタの多機能に慣れていた自分ですが、できる事は少ないけれど、考えて、きっちり撮影して、つぼにはまった時はものすごく嬉しいのだろうなあ、と想像しています。
今はこの掲示板を過去まで遡り勉強しているところです。
色々と参考になる事が多く助かっています。

書込番号:13928462

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/22 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+85mmF1.4D

D40+50mmF1.8G

D40+50mmF1.8G

kenta_fdm3さん、D40ご購入おめでとうございます。

なんと800ショットの超出物ですね。
# うらやましい・・・
# 私もそろそろD40(出来ればシルバー)の予備機が欲しいんですが・・・

レンズはキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIのようですね。
手振れ補正機能はついていませんが、とてもよく写るレンズですよ。

私は今やメイン機がD40でサブ機がD3なんですが・・・(^_^;)
# ちなみにD40は赤が強め(アンバー寄りな色あい)なので、私はD40本体のホワイトバランスを+1か+2に設定しています。

しかし、D40は発売して何年も経っているのに、いまだに愛好家が多いのはやはり名機ですよね。

ということで、D40で先日撮った画像をいくつか貼らせて頂きますね。

書込番号:13928561

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/12/22 23:16(1年以上前)

私も未だにD40が好きです(^^)

気軽にでもじっくりと、ゆっくりした撮影をしたい時に手にします♪
予定もなく早起きした朝等は特にD40とお散歩するのが楽しみですO(≧∇≦)o

書込番号:13928563

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 23:34(1年以上前)

>>carulliさん
作例ありがとうございました。
50mm1.8Gと85mm1.8Gは購入予定でしたので大変参考になりました。(85mmは1.4Dのようですが傾向は同じですよね)
イルミネーションを写すのは難しいのにとても綺麗に撮られているので感嘆致しました。
私は初心者なのでこのカメラで基礎から勉強したいと思っております。
キットレンズもキットレンズらしからぬ写りをするのでびっくりしました。
ちょっと調べてみると、キットレンズ最強なんて事も書いてある位で。。
単焦点との差がどれくらい出るのか楽しみです。
ホワイトバランスの件、大変参考になります。早速設定してみました。

しかし、D3がサブとは。。。。。。
D3をサブにしてしまうD40、恐るべしですね。

>>RAMONE1さん
お散歩カメラとしてGF1があるのですが、そのGF1を置いてでも持っていきたくなるカメラですね。
K-5もコンパクトだと思っていましたが、D40は比較にならないくらい携帯性に優れています。
どんなに良い性能を持つカメラでも、持ち運ぶのに億劫になってしまっては宝の持ち腐れです。
持ち歩きカメラとしてミラーレスが全盛時代の今でも、十分持ち歩こうという気になれるこのカメラの魅力度は高いです。

書込番号:13928643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/23 01:25(1年以上前)

6MPセンサーはフィルムライクなこってり系の色調でCMOSとは使い分けできるので楽しいですね

D40はFP発光させなくても1/4000秒でシンクロさせれるから面白いですよん
(*´ω`)ノ

書込番号:13929051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 14:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
試しに中古検索してみましたが、D50、D70、D80、D3000等はいっぱい出てきますが、
D40は出てきませんでした。(D40Xは少しあるようですが)  
人気機種なんですね。

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51

書込番号:13930609

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:30(1年以上前)

>>あふろべなと〜るさん
家の前から街をパチリ。おっしゃる通り、こってりとした色合いで、まるでCGのよう。
皆さんが言うように非常に派手な画になりますね。
でも嫌いじゃないです。むしろ好きです。
確かにこのカメラは手放せなくなるかも・・。

>>じじかめさん
私は某オクで手に入れたのですが、確かにLキットは軒並み2万5千円前後します。
5年前に発売したカメラ、それも当時5〜6万で売られていた事考えると異常かもしれませんね。
でも、良い買い物したと思います。大事に使っていこうと思っています。

書込番号:13932912

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

本日、ヨドバシにて50mm1.8GとSB-700を入手してきました。

50mm1.8Gは外観はプラスチッキーですが写りはなかなか良いですね。
まだ室内でしか撮れていないので外に持ち出すのが楽しみです。
フラッシュは・・・ペンタックスのフラッシュとは比べ物にならない位に高機能・・。
多機能すぎて使いこなせるかが心配です。

自分のカメラとすべく、最後の儀式としてイメージセンサーの掃除を行いました。

ペンタックス最強のお掃除グッズ。

ペンタ棒で、ローパスフィルターをぺったんぺったん。

まだ800枚強しか撮影されていない個体なので、ゴミなどは入ってないだろうと思ったのですが、やっぱり気持ちよくとるには一度リフレッシュしておこうと思って実施しました。

ゴミはほとんどありませんでしたが、これで気持ちよく使う事ができます。

書込番号:13932948

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:41(1年以上前)

当機種

肝心のD40で撮影した画像を貼り忘れました・・・。
何の工夫も無い画像で恐縮ですが。

書込番号:13932965

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/24 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+50mmF1.8G

D40+50mmF1.8G

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

kenta_fdm3さん、こんばんは

>とりあえず、明日、50mm1.8Gを購入するので、単焦点だとどんな写りをするのか、今から楽しみです。

50mmF1.8Gはご購入されたのでしょうか?
私は発売日にこのレンズを買いましたが、半年使ってみて、とてもいいレンズだと思いました。
解像度とボケ味という相反する要素を上手くバランスを取っている印象です。
今ではすっかりお気に入りのレンズになっています。
# そのおかげで最近、DX35mmF1.8GやAi45mmF2.8P、50mmF1.4D、Ai50mmF1.4Sなどのレンズの出番がすっかり減ってしまいました。(^^ゞ

DX18-55mmF3.5-5.6GIIは、D40との相性が素晴らしく、私はD40ではこれ以外の標準ズームを使うことが今までほとんどありませんでした。
# 最近このレンズのSWMが不調でやむを得ず他のレンズを使っていますが・・・年明けに修理に出さないと・・・

このキットレンズにNH-WM75という9,800円の純正ワイコンや6千円弱のケンコーの25mm接写リングなどを使うとさらに撮影の幅が広がりますよ!

それから、キットレンズで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

また、D40の特徴や使用感や私が普段の「仕上がり設定」の値などは当方サイトの以下のページにございますので、併せてご参照ください。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm

今回は50mmF1.8GとDX18-55mmF3.5-5.6GIIの画像を貼らせていただきますね。

書込番号:13933151

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/24 19:41(1年以上前)

>>carulliさん
50mm1.8Gは手に入れました!値段考えれば、ペンタックスのアルミ削り出しレンズなどと比べるのは酷ですが、やはりチープな感じがしますね・・。
それでも写りはさすがの写りでした。
まだ室内でしか撮影していないので外に持ち出すのが楽しみです。

HP、隅から隅まで拝見しました。
すごい機材もちなんですね〜。ウラヤマシイです。
今の所、予定としては大三元、85mm1.4G、50mm1.8Gでひとまずレンズ集めは終了しようと思ってます。
でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。
HP見てたら、高倍率ズームが欲しいな、とか、お散歩用の広角単焦点が欲しいなとか思うようになってしまいました(笑)
設定値も参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:13936205

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/25 21:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん、こんにちは

当方サイトをご覧いただいたようで、御礼申し上げます。

前回の私のレスはそのすぐ上のkenta_fdm3さんの書き込みを見ずに書き込みましたので、既に50mmF1.8Gをご購入されていらしたのですね。
失礼しました。

まあ、50mmF1.8Gは安価でお手軽なレンズなので、質感はイマイチですが、DX35mmF1.8Gなんかは距離指標もなくもっとチープです。
ペンタックスのLimitedレンズに比べたらかなり質感は落ちますよね。
# まあLimetedレンズの質感が格段に素晴らしいのですが・・・

しかし、ペンタックスはLimetedの他にも優秀な単焦点が多数あるのが羨ましいところです。
ニコンはGタイプの単焦点レンズは広角と中望遠のラインナップがまだ揃っていません。

質感ならやはりMFレンズのAi-Sタイプとかがまだ新品で販売されています。
# 私はジャンクワゴンでカビなしのAi50mmF1.4Sを見つけて2000円で購入して以来、愛用しています。

D40系はボディにモーターを内蔵した上位機種と違い、Aiより古いMFレンズも装着可能なので、非改造のNikkorAutoやNewNikkorも使えます。
# これらのレンズは中古玉も豊富なので、遊びで買うにはいいかもしれません。

パンケーキはAi45mmF2.8Pというレンズがありました。これはCPU内蔵しているので、D40でもカメラ側の露出計が使用できます。
今でもニコンFマウント用の最軽量レンズなので、小型軽量なD40にぴったりです。

今後、FX機と大三元レンズ、85mmF1.4Gという重量級機材をご購入予定ということなので、D40用には軽量なDX55-200mmF4-5.6Gとかも持っていると便利です。
広角単焦点もD40でAF可能なのは高価で重くて大きい24mmF1.4Gぐらいしかないのが現状なんです。
# DX35mmF1.8Gもありますが、D40では画角が35mm換算50mm相当を超えるので、広角とは言えませんし・・・

それからやっぱり高倍率ズームを1本持っていると何かと重宝すると思います。
# 画質は単焦点レンズや大三元レンズなどとは比べてはいけませんが・・・

>でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。

Limitedをご愛用されていたkenta_fdm3さんはかなり凝り性なご様子なので、きっとそれだけでは済まなくなるかも?
# お気を付けください。

書込番号:13941265

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/25 22:12(1年以上前)

ペンタには味のある単焦点レンズは揃ってるのですが、やはりズームレンズが弱いですね・・。
FA31mmなど、所有欲も満たし、また写りも最高というレンズなのですが、そういった単焦点に並び立つ事のできるズームレンズが無いのですね。。
ボディも良いものを作るのですが、いかんせんレンズのランナップが少なく、また、近年の発売ペースの遅さにやきもきさせられます。
という事で、私はすべて売り払ってしまいました。いつかまた戻る事もあるかと思いますが、ひとまずお別れし、ニコンに新天地を求めた次第です。

高倍率ズームも欲しいのですが・・・FXとDXで同時に使用できるものがないので優先順位としては落ちました。また、思ったよりもキットレンズの出来が素晴らしく、とりあえずこれと、中望遠の単焦点があればお出かけには困らないかな、と思ってます。
将来的にはタムの18-270とか欲しいですねえ。
お手軽、お散歩ズームとしては最高かも、などと思ってます。

ニコンも昔のレンズを使えるという点はペンタに通じるものがありますね。レンズが一通りそろったら過去のレンズにも手を出してみたいと思います。
沼は深そうですね・・・。
carulliさんの画像拝見しましたが、みな素晴らしいものでした。今後もHP、参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

書込番号:13941328

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2011/12/26 02:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅前通りもだーーーーれもいない。

駅も休み(電車もお休みです)

テムズ川の水門係も休みなので、水もあふちゃう

警察も休み。クリスマスだから犯罪も起こらない。

D40のKawase302です。
ご購入おめでとうございます。

私は冬になり、めーーーーーっきりとカメラ持ち出す機会が減りました。
で、今日はクリスマス。
仏教国の日本ではクリスマスはぎんぎんイルミのお祭り騒ぎでしょうが、キリスト教国英国ではしーーーーーーんと静まり返っています。
家族がひとところに集まり、暖かい家の中で一緒に過ごします。

ということで、今日はトレーニング(自転車)ついでに地元リッチモンドの街をD40背負って走りました。
いつもは人も車も多いのですが、今日はNOTHING。
お店もレストランも銀行も何もやってないから、いるのは散歩してる人(&犬)だけ。
すっきりとしてて気持ちよかったです。

スレッドと内容は関係ないですが、D40ツナガリということで。。。。

書込番号:13942253

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/27 00:26(1年以上前)

>>kawase302さん
もう15年ほど前になりますが、大学の卒業旅行でちょうどこの時期にアメリカ NYに行った事を思い出しました。
イブの大騒ぎが嘘のようにNYの町は静まり返っておりました。

日本のイベントとしてのクリスマスではなく、キリスト教徒の多い国にとっては本当に大事な日なのだと当時思ったものです。

英国の街並みは絵になりますね。
私もD40でそんな街並みを撮影してみたいものです。

書込番号:13945768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/06 12:33(1年以上前)

kenta_fdm3さん、こんにちは

私もD40入手しました。
もちろん中古で、しかもジャンク品です。
ジャンク理由はAFが働かないのですが、
自分の目的はマニュアルレンズ用なので問題なしです。
昨日到着し、手持ちの「Nikkor-S Auto 35mm f2.8 Ai改造」
(ピントリングが金属の古いものです)を取り付けて
試写しましたがAF以外の動作はOKでした。
D40はAi以前の古いMFレンズも取り付け可なので楽しみです。

普段はD80にタムロン90mmマクロ+接写リングを付けっぱなしで
使っていて基本はマニュアル撮影です。AFレンズもたまには使いますが、
単焦点のマニュアルレンズを使う事が多くなっています。

自分の場合は動くものを撮る事は少ないので、連射機能不要・
動画撮影機能不要・高感度不要 ということで割り切って考えているので
D80とD40で充分で、最新機種は宝の持ち腐れになってしまいます。
D40はかわいいのでお散歩などでお気に入りになりそうです。

書込番号:13986420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/01/06 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D300構えるもカワセミは姿現さず

退屈で頭上の木をパチリ

近くの木をパチリ

白とびしたらモノクロ変換で誤魔化す(笑)


kenta_fdm3さん

超カメスレで失礼します。
先ずはD40のご購入おめでとうございます。

小型軽量の一眼レフはいろんな場面で活躍してくれますね。
シャッター音が小さいのであまり派手に撮影できないような場所では有効ですし
撮られる側に威圧感を与えないのも良いですね。
シンプルな操作感も私は大好きです。

600万画素だし枚数も気にせずバンバン撮れますしね。

実は今日、D300でカワセミを撮影に行ったのですが、カワセミはまったく現れず・・・
でもD40を持参していたのでスナップ撮りで楽しく過ごせました。
持っていて本当に楽しいカメラですね!
私にとっては稼働率が一番高いカメラです。

書込番号:13988554

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/01/06 22:04(1年以上前)

機種不明

>>Takasikunnさん
Takasikunnさんの使い方もまたありですよね。
良い意味で、値段が落ちた事で色んな遊び方、使い方ができると思います。

しばらく使ってみて、D40の長所・短所が見えてきました。以前使っていたK-5がオールマイティなスーパーカメラだったので、??となる所もありますが、シンプルな機能を考えながら使う事の喜びもまた知る事ができました。
とにかくツボにはまると非常に良い画像が撮れますね。
何より、ファイルサイズも小さく、さくさくと撮れるのがいいです。
D800購入後もメインとして活躍しそうな気がします。

>>フッサール・ヒロさん
D40は自分の使い方としては一番スナップとしての使い方が多くなりそうです。
サブ機のGF1もスナップカメラとしては良いですが、D40もまけない機動力を持ってますね。
長く使い倒してやろうと思ってます。

少しずつレンズがそろってきました。
後は85mm1.4Gがそろえばシステム完成です。
ただ、D40にはキットレンズが一番似合うし、キットレンズとは思えない画像が撮れますね。
この組み合わせでの稼働が一番多そうです。

書込番号:13988624

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/01/09 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mm(B003)

D40+タムロン18-270mm(B003)

D40+タムロン18-270mm(B003)

D40+タムロン18-270mm(B003)

kenta_fdm3さん、こんばんは

大三元レンズ揃い踏みですね〜。
あとはD800と85mmですか?
# 85mmF1.8Gも発売されるようですけど・・・
# 私は85mmF1.4Dの描画やボケ味が非常に気に入っているので、Gタイプは当分購入しないと思います。

>将来的にはタムの18-270とか欲しいですねえ。
>お手軽、お散歩ズームとしては最高かも、などと思ってます。

重くて大きいレンズを多くお持ちなら、やはり高倍率ズームは1本持っているとなにかと便利ですよね。
タムロンのB008は450gと軽量でコンパクトなのに機能が充実しているのがいいですよね。

私はじつは先週、中野のフジヤカメラに行ったら、タムロン18-270mm(B003)の中古をついつい買ってしまいました。(^^ゞ
B008に比べ少し重くて大きいですが、現在愛用しているVR24-120mmF3.5-5.6Gとさほど変わらない大きさ重さなので、特に苦はないです。
でも新型の18-270mmのコンパクトさは魅力ですよね〜。D40にはピッタリかも?

書込番号:13998679

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2012/01/09 18:15(1年以上前)

>>carulliさん
ステキな作例をありがとうございます。
猫の表情がいいですねえ。このカメラは外に持ち出してナンボだと思いました。

>>あとはD800と85mmですか?
そうですねえ。D800が30万ほどで売り出されるなら購入対象となります。それ以上だとちょっと厳しいかな・・。

>># 85mmF1.8Gも発売されるようですけど・・・
D800のお値段次第にはなってしまうのですが、今の所1.4Gを買ってみようと思います。
50mmは最新の1.8Gにしてみましたが、85mmはこだわってみようと思います。
タムの18-270はいいですよねえ。
DXには最強の高倍率ズームかと思っています。
貧乏性なので、どうしてもFXとDX共用できるものを・・・と思っていたのですが、大三元のでかさ・重さをかんがみてちょっと弱気になっています。
D40でキットレンズと併用するならば18-270が候補に挙がってきます。
レンズ収集がひと段落したら本気で考えてみようと思います。

書込番号:14001533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信74

お気に入りに追加

標準

初心者 深まり行く秋、いろいろ

2011/11/27 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉1(ここが赤く染まるのは4、5日後でしょうか)

寂光院の紅葉2

寂光院の紅葉3

寂光院の紅葉4

皆さん、こんばんは。きょう(26日)、犬山はモミジ寺として知られる、寂光院へ行ってきました。

行ってみると、山頂の本堂あたりがようやく色づいたところで、参道の長い階段や中腹のモミジはまだこれからといったところでした。

書込番号:13817507

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に54件の返信があります。


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/12/11 23:19(1年以上前)

Oreasさん

凄く五月蝿いって(笑)。確かに光原ボケが多すぎて多少ゴチャついていますが・・・これぐらいで参りまっかいな(笑)。だって〜、もっとウザイのを自分で大量生産してて見慣れてるから(笑)。ヤツデの花自体は可憐だと思いますよ♪

アキアカネ・・・健気で儚いですね。このクソ寒いなか・・・やがて死に絶えるんでしょうが・・・産み残した卵が来年孵り、また蜻蛉となり飛び交い・・・ああ、輪廻転生・・・(←ガラにもなくセンチメンタル)。


書込番号:13880887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/12/12 07:31(1年以上前)

群青_teruさん、みなさま、おはようございます。

写真のコメントありがとうございます。

>次回の皆既月食は2014年(?)とのことですが、元気であれば、
>私も挑戦してみることにします。ありがとうございました。

teruさん、カメラも2代目、3代目になっていて、別の板でスレ立て
されているかもしれませんね。楽しみにしております。
今回初めて天体ショーを撮りましたが、良い経験になりました。

また、今回高幡不動尊で深夜まで写真が撮れたのも、寺側の配慮が
あったおかげでもあります。この場を借りましてお礼を述べさせて
いただきます。ありがとうございました。


carulli師匠、コメントありがとうございます。

こうしていろいろアドバイスをいただけるのはありがたいです。
星まで考慮に入れた写真は、そういう分野に手を染められるか
どうかも含めてこれからの課題です。
天体撮影に関するスレ中に、比較明合成とかダーク減算だとか
いろいろ専門用語が飛び交っていますが、もしじっくり天体と
向き合える時間ができるようになったら、あれもこれもと欲張らず
一つずつ一つずつ理解していくようにしたいです。


Oreasさんの師走のトンボも健気にがんばっておられますが、
さて深まる秋もそろそろ終盤になって、冬の扉が直ぐそこですね。

書込番号:13881792

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/12 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+SIGMA10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+SIGMA10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

>群青_teruさん

等倍切り出しについては、簡単に言えば、D40のJPEG画像の原寸から特定の範囲を切り取ったということです。
その切り取った画像をパソコンのモニターで100%表示すれば、元のJPEG画像の一部を等倍表示しているのと同様ということになります。

縮小処理を入れると等倍表示に比べ、人の目にはよりシャープに見えたり、ノイズが間引かれてなくなったりします。
# 実際、縮小処理過程で輪郭強調処理がされる場合も多いですが・・・


>おもさげねがんすさん

確かに天体撮影は、いろいろな手法があり、一筋縄ではいかないようですよね。
機会がございましたらまた長秒露光のお写真も拝見させてくださいね。

私も真似して早朝?に長秒露光したヤマモミジを撮ってみましたので、貼らせていただきますね。

書込番号:13882149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/13 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉25

寂光院の紅葉26

寂光院の紅葉27

寂光院の紅葉28

皆さん、こんばんは。東海地方、きょう(12日)は多少暖かい日でした。

■Oreasさん、ありがとうございます。皆さんの月食、すてきですね。

1枚目のお写真、冬の肌寒さが感じられこの時季に、いかにも温かそうな膝に止まっているアキアカネの姿は、何か救いを求めているようにも見えますね。

3枚目のヤツデの花、左から右へのボケの感じがよくて、なかなか味わいのあるお写真と思いました。

■おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>teruさん、カメラも2代目、3代目になっていて、別の板でスレ立て
されているかもしれませんね。楽しみにしております。

ありがとうございます。そうですね、2代目はあるかもしれませんが、3代目はまずないでしょうね。
目下、年金の振込月に1万円ずついただき、今月で6万5千円ほどになります。
それで、サクラのころに2代目が手元に来る予定ですが、さて、どうでしょうか・・・。

ところで、数年に一度の天体ショー、とてもいい体験をされましたね。
また撮影は、ホームグランドの高幡不動尊の境内でというところがいかにもおもさげねがんすさんらしいですね。

■carulliさん、ありがとうございます。

>等倍切り出しについては、簡単に言えば、D40のJPEG画像の原寸から特定の範囲を切り取ったということです。

(この時点で、元画像より拡大されますね)

>その切り取った画像をパソコンのモニターで100%表示すれば、元のJPEG画像の一部を等倍表示しているのと同様ということになります。

そういうことですか。分かったような、分からないようなで恐縮ですが、いろいろとお手数を煩わしありがとうございました。

ところで、午前3時過ぎのヤマモミジのお写真、日が昇るにはまだ早いし、満月のころとは言え撮影時間といいお写真といい、すごいですね。

書込番号:13885407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/12/13 01:45(1年以上前)

当機種

色づき早かった山梨にて

いつも拝見させて頂いている者です。

当方、ひよっこで皆様の写真に惚れ惚れしてます(笑

恥ずかしながら一枚写真を。紅葉へ山梨へ行きましたがまだ早く色づきが少なかった11月でしたが寒い中、一生懸命耐えている草木が印象に残ったので撮ってみました。

背景がボケボケすぎるような気がしないでもないですが。日々勉強です!

楽しいD40満喫します♪

書込番号:13885580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/13 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉29

寂光院の紅葉30

寂光院の紅葉31

寂光院の紅葉32

皆さん、こんばんは。きょう(13日)も穏やかな一日でしたね。

ぱんぐ〜さん、はじめまして。ありがとうございます。

山梨では、11月中旬では紅葉、まだ早かったですか。この秋は、各地とも紅葉が遅れがちでしたからね。
朝夕の冷え込みが厳しいと思われる山梨ですので、最盛期の紅葉は見事かと思います。

>楽しいD40満喫します♪

とても楽しそうですね。こちらまで楽しくなりました。たくさん撮られて、またのアップをお待ちしております。


書込番号:13887740

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/14 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+SIGMA10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+SIGMA10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+50mmF1.8G

D40+SIGMA10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

群青_teruさん、こんにちは

寂光院の紅葉の紅葉は見事ですね。

前回の私の画像は氷点下2〜3°ぐらいの中で1時間ほどかけて撮りました。(^^ゞ
# まあ、自宅から徒歩30秒の場所なので、すぐに家に戻れるんですが・・・
今回は同じ場所を昨日の昼間撮った画像を貼らせていただきますね。

1枚目と2枚目は前回とほぼ同じ場所から同じレンズの同じ焦点距離で撮っています。
こう見ると、夜と昼ではかなり印象が違いますよね。

そういえば、前回のイルミネーション撮影で私のD40もようやく2万ショット超えました。
皆さんのD40はどのくらいシャッター切ってますでしょうか?

書込番号:13891493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/14 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉33

寂光院の紅葉34

寂光院の紅葉35

寂光院の紅葉36

皆さん、こんばんは。東海地方、きょう(14日)も暖かくて穏やかな一日でした。

carulliさん、寂光院の紅葉、コメントいただきありがとうございます。

ところで、前回のお写真、氷点下2〜3°ぐらいの中で1時間ほどかけて撮られたものですか。
ご自宅から近い所とは言え午前3時過ぎですからね。驚きです。

貴重なお写真、あらためてお礼申し上げます。

今回の昼間のお写真、確かに印象が違いますね。しかし、お近くにこのような場所があるって、うらやましいですね。

そうですか。carulliさんのD40、2万ショットを超えましたか。
私もかなり撮ってはいますが、ショット数が分かるソフトを入れていませんので、不明ですね。
D40の発売後の年数を考えると、皆さん、結構シャッター切っているのではないでしょうか。

さて、季節はすでに冬のころとなり、来週22日(木)には冬至を迎えます。
この板も題目がふさわしくなくなって久しくなりますが、一応、今月31日(土)の夕方を持ちまして、閉めさせていただきたいと思っております。恐縮ですが、よろしくお願いします。

まだまだ日数はありますので、今年最後のお写真などアップしていただけるとうれしいですね。

書込番号:13893667

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/22 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-70mmF3.5-4.5G

D40+DX18-70mmF3.5-4.5G

D40+DX18-70mmF3.5-4.5G

D40+DX18-70mmF3.5-4.5G

群青_teruさん、D40愛好家の皆さん、こんばんは

>季節はすでに冬のころとなり、来週22日(木)には冬至を迎えます。

今日は冬至でしたね、ゆず湯に入りました。
もうすっかり冬になりました。

>私もかなり撮ってはいますが、ショット数が分かるソフトを入れていませんので、不明ですね。

私はJpegAnalyzerPlusというソフトを使っています。
レンズ名の確認もできるので、便利です。

私はD40を購入してまだ3年半弱なので、皆様よりは短い期間ですが、それでもやっと2万ショットなので、1年で平均6千ショットぐらいしか撮っていません。
# そろそろ予備機も欲しいのですが、状態のいいD40の出物はなかなかないですね。(;_;)

ということで、イルミネーションの2回目の撮影に行ったときの画像貼らせて頂きますね。
レンズはDX18-55mmが故障中なので、久々にD70のキットレンズのDX18-70mmF3.5-4.5Gを使いました。

書込番号:13928457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/23 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の紅葉25

徳川園の紅葉26

徳川園の紅葉27

徳川園の紅葉28(大曽根の滝)

ご無沙汰しているうちに、ずいぶん寒くなりました。
皆さん、おはようございます。けさ(23日)は、冬晴れのいい天気ですね。

carulliさん、ありがとうございます。

>今日は冬至でしたね、ゆず湯に入りました。
>もうすっかり冬になりました。

そうですね、きのう(22日)は冬至でしたね。ゆず湯に入って皆さん、この冬も元気にお過ごしのことでしょう。

ところで、イルミネーションの2回目のお写真、華やかで素敵ですね。2枚目のお写真、誰かさんと二人で思わずくつろぎたくなりました(ニコニコ)。

撮影枚数ですが、carulliさんは年に6千ショットほどですか。私は撮影の際には1GBのSDカード(予備として、2GBのカードも持っては行きますが)を使い、これを使いきったら大体終わることにしています。それで、年にどれくらいの撮影になるのでしょうか・・・。

そういえば、5月のフジの撮影の際にシャッターが下りず、シャッター周辺の部品を取り替えてもらいましたので、これって、今現在のショット数としては、まだ少ないと言うことになるのかもしれませんね。

しかし、carulliさんが日ごろ大切に、また丁寧にD40を使われていること、よく伝わってきますね。

># そろそろ予備機も欲しいのですが、状態のいいD40の出物はなかなかないですね;_;)

今後いい出合いがありますようお祈りしております。

先週末、ひどい風邪に悩まされました。一昨日ぐらいからよくやく元気になりましたが、それで、先週末に予定していたイルミ撮りは見送りました。画像は、2回目の徳川園です。

書込番号:13930290

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/25 22:29(1年以上前)

当機種

ああ〜、やっちまったぁ!

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

レスが遅れてしまいました。

電弱者さん
がんばって変なの撮ったつもりなんですが、さすがに手強いですな(笑)。いや、本当は
マクロで綺麗に撮ろうと思ったのですが適当な木が無かったんですよね。

>ああ、輪廻転生・・・
ああ、変なきのこ食べましたね、笑。でも、やはり何とか命を繋いで行って欲しいですね。

おもさげねがんす さん
どうも!遅れている間にすっかり冬、寒くて堪りません、涙。暑さと同じくらい寒さに
弱いので開店休業モードです。

群青_teruさん
有難うございます。でも正直、花と背景の木漏れ日のボケが同じような調子なので・・・。
膝のアキアカネ、蜻蛉は結構白い色や淡い色を好むようで。特にあの時期は体温を上げる
ために特に。撮影に困る事も多々あります。でも、ボーっと見ているも好きです。

今シーズン、写欲不発で物欲爆発、オフシーズンのストーブリーグは財布が寒い。
では、みなさんは寒さに負けず撮影に励んでください。

書込番号:13941414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/26 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の紅葉29

徳川園の紅葉30

徳川園の紅葉31

徳川園の紅葉32

皆さん、おはようございます。けさ(26日)は東海地方、名古屋城をはじめ各所で雪の朝を迎えました。

Oreasさん、ありがとうございます。

>膝のアキアカネ、・・・撮影に困る事も多々あります。でも、ボーっと見ているも好きです。

Oreasさんの心優しさがしのばれます。

ところで、「ああ〜、やっちまったぁ」のお写真、立派なペンタ部が勢ぞろいですね。

>今シーズン、写欲不発で物欲爆発、オフシーズンのストーブリーグは財布が寒い。

早速ゲットされたということでしょうか。よろしいのではないでしょうか。
これらは、来シーズンの活躍を思えばこそ揃えられたものと思われますので・・・・。

>では、みなさんは寒さに負けず撮影に励んでください。

ありがとうございます。この秋から風邪を3度もひいたりで、外へ出るのが少し億劫になってきました。
予定では、常滑とともに県下の焼き物のまち、瀬戸の「陶のあかり路(ミチ)」と、名古屋の「ランの館」のクリスマスイルミネーションへ行くつもりでしたが、2か所とも天候不順等で見送りました。来年元気であれば、行ってみたいと思っております。

書込番号:13943041

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/26 23:13(1年以上前)

 群青_teruさん、こんばんは。

>来シーズンの活躍を思えばこそ揃えられたものと思われますので・・・・。
建前ではその通りなんですが・・・、最近は迷走気味で・・・。
まあ、つじつま合わせの為に?春までに少々機材の整理をするつもりですが。

色々と撮影を予定されていた様で、天候不順は残念でしたが達者でなによりです。
私なんかはこの寒さでは外出する気にもなりません、苦笑。
ともかく、お体には十分ご注意を。

書込番号:13945442

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/12/27 21:16(1年以上前)

teruさん、今晩は♪

む〜、いつも元気なteruさんしか知らないから・・・心配です。決して無理はなさらないで下さいね。マイペースで進めて下さいね(#^.^#)


Oreasさん

え?・・・・・OreasさんてD3s持ってたっけ?ひょっとして・・・「やっちまった〜」って、散財って、これ?


書込番号:13948681

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/27 22:32(1年以上前)

 電弱者さん

>「やっちまった〜」って、散財って、これ?

ピンポ〜ン!   あはは〜・・・、汗。  良いお年を!・・・っ脱兎。

書込番号:13949086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の紅葉33

徳川園の紅葉34

徳川園の紅葉35

徳川園の紅葉36

皆さん、こんばんは。きょう(27日)は寒さ、多少ゆるんだような一日でした。

■Oreasさん、ありがとうございます。

ところで、ご出費はD3sでしたか。おめでとうございます。
それにしてもすごいですね。来年の蜻蛉たち、D3sに透視されて金縛りはまちがいないですね(ニコニコ)。私らも楽しみにしております。

>私なんかはこの寒さでは外出する気にもなりません、苦笑。

そうですね、この寒さ。日差しのある日中であればまだいいですけど、夜間ともなれば考えてしまいますね。

>ともかく、お体には十分ご注意を。

ありがとうございます。本格的な寒さはこれからですからね。お互い気をつけたいものです。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>む〜、いつも元気なteruさんしか知らないから・・・心配です。決して無理はなさらないで下さいね。マイペースで進めて下さいね(#^.^#)

ありがとうございます。ご心配かけました。今はもう元気ですよ。

書込番号:13949187

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/12/29 22:02(1年以上前)

Oreasさん

なっ!D3sぅ〜〜〜!あ〜た、誰の許しを得て・・・ワシは許しとらんぞ〜!てか、今年はD7000も買うたやろ〜?買い過ぎじゃ〜!


ジェラシーのあまりの暴言、お許し下さい(汗)。


teruさん

いつもの元気なteruさんに戻られましたか♪一安心です。徳川園、お写真四枚目の橋とのコラボがいいですね♪

ここも、もう落葉してしまっているでしょうね。また来年撮りましょう(*´∀`*)


書込番号:13956524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/29 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の紅葉37(虎仙橋)

徳川園の紅葉38

徳川園の紅葉39

徳川園の紅葉40

皆さん、こんばんは。東海地方、きょう(29日)は風もなく暖かい一日でした。

電弱者さん、ありがとうございます。

>徳川園、お写真四枚目の橋とのコラボがいいですね♪

ありがとうございます。徳川園、比較的近いところを通って30数年通勤していましたが、行ったのは今回が初めてでした。
秋の紅葉のほか春のボタン、初夏のハナショウブ等楽しみも多いようですね。
また、園内は飲食禁止ですので、しっかりと腹ごしらえをして入園する必要があります。

書込番号:13956728

ナイスクチコミ!2


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/30 17:46(1年以上前)

 電弱者 さん

あんたは正しい! しかし、許して欲しい! 私は弱い人間なんです、笑。


て、まあ冗談はさておき、結構下取りに出したし、春までに何とか方向を定めて、
更に機材の整理。それなりに帳尻を合わせる予定です。

では、良いお年を!

書込番号:13959607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/12/31 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の紅葉41

徳川園の紅葉42

徳川園の紅葉43

徳川園の紅葉44

きょうは12月31日、大晦日です。今年は東日本大震災に、それに伴う原発事故等がありました。
大震災で多くの人々が亡くなり、今もなお不自由な生活を強いられている人々のことを思えば、本当に大変な年でしたね。

夕方になりましたので、「深まり行く秋、いろいろ」を閉じさせていただきます。
これまで、たくさんの素敵なお写真に貴重なご意見等をいただき、誠にありがとうございました。お礼申し上げます。

新しい年2012年が明るく楽しく、D40ユーザーをはじめニコンのカメラを愛する方々にとって良いお年でありますようお祈り申し上げます。

書込番号:13963522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

露出不良?

2011/10/04 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

撮影画像が真っ白になります。
又はアンダーで真っ暗になります。
現在、ニコンの窓口に出して、修理中です。

原因まではわかっていませんが、インターネットで調べるとD70で起こっていた症状に似ています…
おそらく、定額の修理になるということでした。

同様の症状で修理された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13582053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/04 19:13(1年以上前)

二つ可能性があると思います。
レンズの絞り込み不良 と
ボディの絞り制御基板の不良です。

書込番号:13582803

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/10/04 19:24(1年以上前)

さんがくさん
こんばんは(^^)

私の場合はボディーの故障ではないのですが、
撮影画像が時々真っ暗になったりした事がありました。

結論からいうと
私の場合はSDカードの不良でした。

レンズとメディアのチェックがまだでしたら、
そちらのチェックもされる事をオススメします(^^)

書込番号:13582847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/04 23:19(1年以上前)


ひろ君ひろ君さん こんばんは
ニコンの話ではレンズではなくて、ボディ側が不安定になっていると連絡がありました。
ボディの制御基盤が怪しいということですね。
ありがとうございました。

RAMONE1さん こんばんは
SDカードの不良でも画像に不具合が起きたのですね。
レンズとメディアのチェックは自分でもしましたが改善せず、ニコンでもレンズやメディアを換えての点検をしていましたが、交換後も同じ症状が出てどうやら本体の不良との事でした。
ありがとうございました。

書込番号:13584002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/12 23:50(1年以上前)

故障原因は結局光を受けるセンサーが狂っていたそうです。ですから、調整で直るとの事で、修理料金は定額料金だそうです。調整に1万以上の出費で痛いところですが、きちんと直るのならと修理することにしました。
デジタルカメラなので、リセット等の作業で狂いが直ってくれると有難かったです。
センサーの狂った原因は何だったのかがわかりませんでした。

書込番号:13618497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/14 09:53(1年以上前)

カメラが送られてきました。
詳細は以下のとおりでした。

症状:露出オーバーになる
処置内容:測光精度不具合のため、測光センサー部を調整いたしました。

修理料金 10.952円
部品代     0円
小計   10.952円
消費税    548円
-------------------
計    11.500円

書込番号:13624042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/18 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

修理から帰ってきて、旅行に持って行きましたが、写りが変な気がします。
全てではないですが、ほとんど白とびをしてしまいます。
D40は確かに白とびしやすいですが、またおかしいのかと心配になってすぐに使うのをやめて他のカメラで撮影しました・・・
添付の画像は如何でしょうか??

書込番号:13642062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/18 06:36(1年以上前)

MモードとPモードで比べて
測光精度(センサー)の問題か 露出精度(機械)の問題か切り分けたほうがいいでしょう。

書込番号:13642657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/10/18 07:02(1年以上前)

スポット測光にしている可能性はありませんか?
マルチパターン(評価)測光か、中央部重点測光では結果も違うと思うのですが。

書込番号:13642694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/18 08:13(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん 

測光精度の問題か露出精度(機械)の問題かなのですね。
PとMの各モードで撮ってみます。
ありがとうございました。

kuma_san_A1さん 
私自信が間違えてスポット測光にしていると思ったのですが、マルチパターン測光でした。
確かに、中央に鳥などが写っていたり、単純な場合はある程度うまく写ります。
ありがとうございました。

書込番号:13642834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マイペースでね。。。 

2011/10/19 00:23(1年以上前)

こんばんは。
私も同じ症状が出まして、ニコンで修理に去年出しました。
結果、基盤交換をしてもらい、12,000円前後だったと思います。
修理後は以前と同じように快調に撮影出来ています(基盤交換ですからね…。^^;)。

書込番号:13646617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/19 00:52(1年以上前)

クロコダイル・ダンデイーさん こんばんは
情報ありがとうございます。
同じ症状が出たとのことで、私のも基盤が悪いのかもしれません。
構図が単純ではっきりしていると、きちんと写せる時があるので、修理後の確認も対象物がはっきりした構図でしか撮影しなかったかも??と考えています。
ニコンに電話したところ、確認したいので送って欲しいとの事でした。
現在、受付の段階です。

私も同じく快調に撮影出来たらいいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13646732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/26 09:20(1年以上前)

こんにちは

露出調整を再度して戻ってきました。
戻ってきてから、撮った写真がほとんどのものが露出オーバーだったのですが、修理センターでは再現しなかったとの事でした。

これで、きちんとなおるといいですが・・・

書込番号:13680177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ426

返信93

お気に入りに追加

標準

ようやく秋の訪れです。

2011/09/25 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のコスモス1

四季の森のコスモス2

四季の森のコスモス3

四季の森のコスモス4

D40ユーザーの皆さん、こんにちは。台風15号後は朝夕涼しく、急に秋が訪れたようですね。

先日(22日)、コスモスの咲き具合を見に四季の森へ行ってみると、まだこれからで、早咲きのコスモスは、台風の強い風になぎ倒されていました。

秋の行楽シーズン、撮影シーズン、いよいよこれからですね。
皆さん、身近な秋の風情等お寄せください。お待ちしてます。

書込番号:13546182

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に73件の返信があります。


クチコミ投稿数:3873件

2011/10/25 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾張広域緑道にて1

尾張広域緑道にて2

尾張広域緑道にて3

尾張広域緑道にて4

皆さん、こんばんは。きょう(25日)は午前中、雨がぱらつくなど不穏な天気でした。

■katsubouさん、はじめまして。ありがとうございます。

>まだ現役で頑張っているD40の活躍に感動し、目の前のPCに入っていたD40での写真・・・を、思わずアップしてしまいました。

katsubouさんに、この掲示板が感動を与えたと言うことでしょうか・・・。
もしそうであれば、D40ユーザーとしてうれしい限りですね。

また、あこがれのD90、1週間ほど前にオークション(?)で落札されましたか。それはおめでとうございます。

ところで、HPを拝見すると400mmレンズ、4本もお持ちなんですね。すごいですね。

D40とともにD90の活躍の場も遠く宇宙まで用意されているようで、今後ますます楽しみですね。

2枚目のお写真、夕暮れの、とある駅の様子でしょうか。夕映えの色がよく出ていますね。
また、3、4枚目の半月ですが、トリミングされているとはいえシャープな写りですね。

こちらでは、55-300mmVRでのお写真、初めてかと思います。ありがとうございました。

■蝦夷狸さん、ありがとうございます。

洋風の建物に茂っているツタですが、すでに紅葉真っ盛りですね。
4枚目のお写真、室内からの撮影のようですね。古風な窓の外を覆う紅葉の色合いがカラフルで、とても素敵ですね。


前々から撮ってみたいと思っていた稲刈り後の田んぼ。もう遅いかなと思いましたが、きょう(25日)尾張広域緑道沿いに行ってみました。

田んぼには、刈り取った稲はもちろん収穫の終わっていない稲もまだ少し残っていて、よかったです。

書込番号:13679012

ナイスクチコミ!2


katsubouさん
クチコミ投稿数:7件 ゴンたんのカメラ日記 

2011/10/26 13:09(1年以上前)

群青_teruさん、ご丁寧な返信、痛み入ります。

>katsubouさんに、この掲示板が感動を与えたと言うことでしょうか・・・。

まさにその通りです。これだけD40が主人公になり活躍している掲示板を知りませんでした。
こちらと致しましても嬉しい限りです。

>HPを拝見すると400mmレンズ、4本もお持ちなんですね。

HPまでご覧になって頂き、至極光栄です。
実は現在、400mmレンズは6本になってしまいました(苦笑
ジャンクを落札し、手直しして出品しようと考えておりましたら増殖してしまいました。
落札はポチッとボタンを押せば出来ますが、出品はなかなか手間でどうもいけません。
まぁ金儲けではなく一種の道楽ですので、のんびりやると致します。

三河方面、仕事でよく伺います。風情ある写真、沢山ありがとうございます。

書込番号:13680863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/10/26 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス13

散策路のコスモス14

散策路のコスモス15

散策路のコスモス16

皆さん、こんばんは。けさ(26日)は、この秋一番の冷え込みになったところが多かったようですね。
夜のニュースでは、どこかで木枯らし一番が吹いたことを伝えていました。

katsubouさん、ありがとうございます。

>まさにその通りです。これだけD40が主人公になり活躍している掲示板を知りませんでした。
こちらと致しましても嬉しい限りです。

そうですね、新製品が次々と出回るご時世ですが、今もなおD40ご愛用のユーザーさん、結構多いようですね。私としてもうれしい限りで、ありがたいことです。

ところで、400mmレンズ、早6本ですか・・・。余りにもスピーディな増殖に、ただただ驚きですね(ニコニコ)。

もしかしたら、400mmをつなぎ合わせて800mm、1200mmにできるレンズ、でしょうか。おっと、そんなレンズはなかったですね。失礼しました。

好きなレンズを収集できて、よろしいのではないでしょうか。

書込番号:13683175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/01 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターのバラ1

都市緑化センターのバラ2

都市緑化センターのバラ3

都市緑化センターのバラ4

皆さん、こんばんは。きょうから11月。寒さが加わり平地の紅葉もいよいよですね。
しかし、きょうは結構暑く、夏日のところもあったようです。

先日、都市緑化センターへ行ってみましたがその後も余り変化はなく、アケビが熟しきってバラが咲いている程度でした。

書込番号:13708929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/03 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん 

淡いピンクの素敵なバラですね。
柔らかな花弁の質感が何とも素敵です。

私も昨日、美術館〜画廊めぐりの途中に、大阪は中ノ島のバラ園で
少し撮影してきましたので4枚アップさせていただきます。

書込番号:13717131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/03 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターのバラ5

都市緑化センターのバラ6

都市緑化センターのバラ7

都市緑化センターのバラ8

皆さん、こんばんは。きょう(3日)は午前中曇りで午後から晴れるかと思いましたが、晴れずじまいで終日曇りでした。
そんななか、孫娘の七五三参りで熱田神宮へ行き、夕食を済ませて先ほど帰ってきたところです。

フッサール・ヒロさん、素敵なバラのお写真、ありがとうございます。場所は、大阪中ノ島ですか。
天気は曇りだったのでしょうか、バラの質感がとてもよく出ていますね。
また、お写真ごとに種類が異なるようで、きっと立派なバラ園かと思います。

当地都市緑化センターのバラ園は、ほんのわずかで、撮影日はあいにくのかんかん照りでした。しかし、このバラの木だけが背後の垣根にさえぎられて、曇天のような光加減でした。

書込番号:13717890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/05 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾張広域緑道にて5

尾張広域緑道にて6

尾張広域緑道にて7

尾張広域緑道にて8

皆さん、こんにちは。きょう(5日)は曇りで、どうやら夕方から雨のようです。

これまで異常に高かった気温も、この雨でようやく平年の秋の涼しさ、冷気を取り戻し、いよいよ本格的な秋がやってくるようですね。

つきましては、9月下旬から多くの方々に秋の訪れを思わせるいろんな風物詩を寄せていただきましたが、この板、このあたりで閉めさせていただきたく思いますので、よろしくお願いします。

秋が深まったころ、またどこかでお会いできましたらうれしいですね。
たくさんの素敵なお写真にコメント、本当にありがとうございました。
不行き届き等がありましたこと、心からお詫び申し上げます。

書込番号:13724994

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/05 18:21(1年以上前)


む・・・この野焼きのパターンには意味があるのだろうか?

teruさん

ナイス・スレ、ありがとうございました!私ももっと参加したかったのですが・・・いかにせん、とにかく撮るヒマなくて(泣)。秋が深まり、紅葉を迎えたら期間限定晩秋スレもいいかもしれませんね♪

これからいい季節なので私も紅葉はなんとか撮ってみたいです。またお会いしましょう(*^_^*)


書込番号:13725619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/05 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾張広域緑道にて9

尾張広域緑道にて10

尾張広域緑道にて11

尾張広域緑道にて12

電弱者さん、ありがとうございます。

野焼きのパターンですが、特に意味はないかと思います。
前回(10月25日)行った際には、まだ稲刈りが終わっていない箇所がありました。
それで、その後の田んぼ、どうなっているかなと行ってみたところ、一部野焼きが行われ、所どころできれいな模様を描いていました。

この近辺にも遠出をすれば棚田があるとは言え少し歩くと、このような田んぼに出合えることは、とてもありがたいですね。

里山もいよいよ紅葉のシーズンを迎えます。またどこかでお会いしたいものですね。
長いこといろいろとありがとうございました。

書込番号:13726117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/21 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ紅葉になってません。

ようやく紅葉になってきました。

朝日を浴びる紅葉

カロリー計算?

しばらく投稿がありませんが、昨日、撮ってきたのでアップします。
場所は京都の水楼閣(南禅寺)、琵琶湖疏水の煉瓦造りのアーチと言った方が
解りやすいと思います。

紅葉には少し早いのですが、所用があり、近くに行ったのでついでに撮ってきました。
前日まで雨の後に昨日の朝に晴れ間が出てきたので雨露の紅葉を期待して行きました。

1枚目 : まだまだ緑が多かったです。

2枚目 : 紅葉になっていた中の一本です。

3枚目 : 上手く朝日を浴びていた紅葉です。
こういうのを見ているとライトアップを見に行けなくなります。

4枚目 : 京都市役所前駅の階段です。四条駅とこの駅の階段にはカロリー表示があります。


元々のメインは中古で買ったリトルニコン,EMのテストでした。
フイルムは現像待ちです。

書込番号:13795479

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 撮影中 

2011/11/21 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと緑

すっかり赤

群青_teruさん
皆さん
こんばんは

近所に小さな秋を見つけましたので
パチリしてみました。

書込番号:13796264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/23 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リクエストの紅葉版

スナップ その一

スナップ その二

帰りに撮った駅前のマンションの前

予報では曇りのち雨だったのですが、起きてみると晴れ間があったので、石山寺に行ってきました。

二ヶ月ほど前に電弱者(2011/09/27 20:30 [13555190])さんから
リクエストを貰っていた紅葉の写真も撮ってきてます。

ライトアップをしているようなのですが、私自身はライトアップより早朝から昼間の方が好きなので
明るいうちに撮るようにしています。

正直に言うと、近所だから行ったのですが、遠方から来るようなところではないと思います。
帰りに撮ったものを見てもらえば解りますが、御近所で紅葉のあるところなら、
同じ程度のところが幾らでもあるのですから。

書込番号:13804068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/23 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森の皇帝ダリア1

四季の森の皇帝ダリア2

四季の森の皇帝ダリア3

四季の森の皇帝ダリア4

ビカビカねっとのPちゃんさん、水楼閣(南禅寺)に石山寺の紅葉、きれいですね。

また、MT46さん、ご近所の小さな秋、すてきですね。

この秋は、紅葉の進み具合が1週間ほど遅れているとのことですが、私もいよいよ週末から紅葉撮りに出かけたいと思っております。

この時季にふさわしいところでまたお会いしたいものですね。ありがとうございました。

書込番号:13804280

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/23 22:53(1年以上前)

ピカピカねっとのPちゃんさん

うわ〜い♪リクエストにお応え頂きまして、ありがとうございます!うん、これぞ「日本の絵」♪額縁仕様のお写真はググッときます。


MT46さん

ご無沙汰してま〜す♪私は最近クソ忙しく・・・近所写真も出来なくて(泣)。で、今日久々の休みにはD90が出動してたりで(汗)。お写真二枚目、温かみを感じます♪


teruさん

お久し振りです♪あ〜、この花、今日見た!結構デカかった(花も木も)けど・・・ダリアとは知らなかったな〜。あ、皇帝ダリア・・・普通のダリアとは違うんだ。

お写真二枚目の黒バックもいいですが、三、四枚目の透過光の透け具合もいいですね♪


書込番号:13804649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/24 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターの秋13

都市緑化センターの秋14

都市緑化センターの秋15

都市緑化センターの秋16

電弱者さん、お久しぶりです。お仕事等ご多忙で何よりです(ニコニコ)。

>お写真二枚目の黒バックもいいですが、三、四枚目の透過光の透け具合もいいですね♪

ありがとうございます。

皇帝ダリア、最近、あちこちで見かけるようになりましたね。四季の森でも3年ほど前から、皇帝ヒマワリとともに沿道に植えられました。

ところで、紅葉撮り、どこへ行こうか思案中ですが、深まり行く秋にタイミングよくめぐり合えたらいいですね。

書込番号:13805099

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/25 02:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アサ

ギマ

ダラ

デス

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。

しばらく価格を離れていましたら、そのうちに
2011/11/05 20:25 [13726117] とのことでしたので、あげそびれていたものなのですが・・・
私も少し便乗させてください。1カ月も前の忘れ物を届けにきました (;^_^A

当地での私のお気に入りの紅葉スポットは、今が見ごろのはずなのですが、
今年は残念ながら台風被害の復旧がまだのようで、現地への道路が閉鎖されたままで見に行けませんでした(涙

何分、普段から交通の少ない山奥に向かう細い道ですので、対応が後回しになっているようです。
山奥の方は、おそらく土砂崩れなどで何カ所か道路も寸断されているのでしょう。
今回は残念でしたが、来年の秋までにはぜひ、復旧してもらいたいものです。

書込番号:13809669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/25 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森の皇帝ダリア5

四季の森の皇帝ダリア6

四季の森の皇帝ダリア7

四季の森の皇帝ダリア8

きょうは11月25日(金)。早いもので来週は12月です。

Ash@D40さん、1000`以上も移動すると言われているアサギマダラ、大変めずらしいプレゼントをありがとうございます。

羽根の模様がとてもきれいですね。アサギマダラには、生態観察のため記号、番号がつけられることもあるようですね。

ところで、お気に入りの紅葉スポット、台風被害のためまだ現地へ入れませんか。それは残念ですね。

場所は異なるかもしれませんが、ひと頃、せき止められた川の水の決壊が迫っている旨TVで放映されていましたが、その後どうなったのでしょうか、気になるところです。

昨秋から今春まで、私はしばらくこの板を休んでいましたので、昨年のお気に入りの紅葉は拝見していませんが、一昨年のそれは今でも私の記憶に残っています。
雨上がりだったでしょうか。山深いところの、色鮮やかな紅葉が一筋の滝を包むかのようにしっとりと写しとられていましたね。

お気に入りの紅葉スポットまでの道路が、なるべく早く復旧するようお祈りします。

書込番号:13813030

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/11/26 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+AF-S50mmF1.8G

D40+AF-S50mmF1.8G

D40+AF-S50mmF1.8G

D40+AF-S50mmF1.8G

群青_teruさん、D40愛好家の皆さん、ご無沙汰しておりました。

かなり出遅れて、晩秋になってしまいましたが、昨日D40で撮った画像を貼らせていいただきますね。
ここ半年ぐらい、あまり撮影をしていなかったので、元から無い腕ですが、余計鈍ってしまいました。

>群青_teruさん

コウテイダリア見事ですね。
ウチの方は初霜があり、コウテイダリアはほとんど終わってしまいました。

実は2週間前にも、同じ公園に行ったのですが、そのときコウテイダリアを私もS5ProとD3で撮影しています。
# D40も持っていったのですが、残念ながらコウテイダリアは撮影していませんでした。


>Ash@D40さん

相変わらず素晴らしいお写真ですね。
レンズはタムロン90mmマクロですか?

台風の影響で道路が通行止めで紅葉スポットに行けなかったのは残念ですね。

そういえば、台風でウチの裏のお気に入りだった陽光桜が根元から倒れてしまいました。
とっても残念です。綺麗な濃いめのピンクの花だったんですけど・・・
植えて15年ほどの木でしたが、この種類は根張りが悪いのに、枝がよく伸びて上が重くなる木なので、倒れやすいみたいです。

書込番号:13813550

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/26 15:23(1年以上前)

当機種

teruさん、皆さん、今日は♪

やった!このスレ、復活ですね♪便乗すべく私も今日撮りに行ってきましたが・・・どうにもピンズレが多くて・・・。レンズは非AF-SだったのでMFとなりますが、前はこんなにもハズシていなかったのですが・・・。視度調整は−いっぱいです。調整範囲を越えて私の老眼が進んでる?AFフレームはくっきり見えてるんですけどね〜。


書込番号:13815305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/26 23:57(1年以上前)

■carulliさん、久しぶりです。

carulliさんも皇帝ダリア、撮られましたか。最近、よく見かけるようになりましたね。私の皇帝ダリアへのコメント、ありがとうございます。

ところで、1枚目のお写真、水面に写っている紅葉でしょうか。色鮮やかですね。また、2枚目、3枚目のお写真を拝見していると、秋も深まったなあという思いを強く感じますね。

■電弱者さん、池のほとりの風情ある建物もあたり一面、紅葉に包まれるころとなりましたね。

>どうにもピンズレが多くて・・・。

そうですか。このお写真はしっかりピント、出ているようですね。MFレンズは、それなりに面白いのでしょうが、歳をとれば確かにピント合わせが辛いですね。

まあ、多少不便でも三脚使用に勝るものなし、といったところでしょうか。
私は努めて三脚を使用していますので、廉価なAFレンズでもそれなりにシャープに写ってくれます。

ところで、秋も深まり、この板もすでに題目が合わなくなってきています。はなはだ僭越ですが、別途この時季に合った題目で始めたいと思いますので、よろしくお願いします。

そうですね。息切れせずに元気で次の題目に移行するとして、一応100で区切りましょうか。そして、その後をどなたか引き継いでくだされば、うれしく思います。

題目は、「深まり行く秋、いろいろ」でいかがでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13817414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

D40のサブ機

2011/09/11 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:128件
当機種

D40版の皆様お久し振りです。


…やってしまいました。
買ってしまいました。

レンズ後キャップ買いにカメラ屋行ったはずが。


これといって価格交渉なんぞしてないんですけどアッサリ8万2千円台提示されて、燻っていた物欲が一気に噴出!
もうビンビンですよ、アップトリム90°ですよ。

コンタクト替えたばかりで正直大赤字なんですけど、キャッシュバックが強力な後押しとなってしまいました。


さあ、今年いっぱいはパンの耳生活だ(笑)

書込番号:13488100

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/11 21:26(1年以上前)

スイフリーさん 

ありゃ〜 D7000いっちゃいましたか!
それはそれはおめでとうございます。
しかもD40のサブ機として?

私のD40のサブはD40ですが・・・

D7000の使い心地が良かったらもう一台D7000が欲しくなったりして。(笑)
とにかくおめでとうございます。

書込番号:13488277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/11 21:32(1年以上前)

レンズリアキャップには違いないようで。が、随分大きいですね。
おめでとうございます。

書込番号:13488313

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/11 21:33(1年以上前)

うおっ!スイフリーさん、やったな!おめでとう〜〜〜♪

D40のサブ・・・うん、それもアリだよね〜、マジで(*^_^*)最強のサブ機じゃないですか♪しかし・・・キャップがD7000に・・・そりゃ年内パンの耳は辛抱して貰わないと(笑)。

これからD7000でもバシバシ撮ってやって下さいまし。



書込番号:13488321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2011/09/11 22:19(1年以上前)

スイフリーさん、そうですか (^o^

D40のサブ機にD7000という気概が素晴らしいです♪

パンの耳生活を選択しても、納得された買い物であれば最高の人生です (^o^

是非、D40とD7000でのカメラライフを堪能してください (^^)v

書込番号:13488553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2011/09/11 22:38(1年以上前)

スイフリーさん、やりましたね(゚Д゚)

いや・・・さすがです。

私もD7000ほしい・・・なんて、彼は優等生すぎるので私には合いません(爆)

書込番号:13488661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/11 23:19(1年以上前)

スイフリー さん
やってしもうたのは、仕方無いで!

書込番号:13488858

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/12 08:03(1年以上前)

おめでとうございます♪
スーパーサブですね(*^▽^)/

この夏、D40に16A、D7000に70-300G付けて、
息子とハイキング(割と長く険しい)しましたが、
このコンビは軽く快適でした(^^)
メインはD40でしたが、サブも良い働きしてくれましたよ〜♪

書込番号:13489769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 11:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。サブ機にはD3ぐらいがいいと思ったのですが・・・

書込番号:13490201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2011/09/12 19:05(1年以上前)

フッサール・ヒロさん


いっちゃいましたw
まあ、いずれ買うつもりでいたので。
当初の予定は、正月に土岐アウトレット・ニコン店の福袋に並ぶつもりだったんですけど。




うさらネットさん


なるほど、見方によっては確かにレンズキャップですね(笑)
とりあえず35mmF1.8か望遠ズームのキャップにしようかと思ってます。



電弱者さん


そうなんですよ、後に控えてるヤツの方がニラミ効かせるんですよ。
言うなればD40がスネ夫でD7000がジャイアン?

暫くは醤油飯をおかずに白米食べて耐えますわw



じょばんにさん


物欲が先行しての買い物だったんでね、僕の中ではまだまだD40が主力です。使い慣れた機種が一番!

ケチャップライスおかずに白米食いながら、今後はこの2台を同じように可愛がっていきますわ。

書込番号:13491563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2011/09/12 19:34(1年以上前)

またべいさん


腕もないのに脊髄反射で買ってしまいました(笑)
確かに優等生ですねーコイツ。秀才タイプ?
またべいさんにはフ、フルサイズなんか似合うんじゃないかな(煽)

まあ、暫くは肉抜きトンカツで(以下略



nightbearさん


仕方ないっすね、やっちまったもんは仕方ないっすね!
あとは撮るだけ楽しむだけ〜、僕なりにエンジョイしていきますね。



RAMONE1さん


おお、同じような構成ですね。
僕のはVC付きですが、最近はタムロン付けっぱです。すっかり他のレンズの出番減っちゃって^^;
同様にサブの方は望遠ズーム主体で活用することになりそうです。



じじかめさん


ありがとうございます〜。

そんな超弩級レンズキャップ買えませんて(笑)
というか、僕の所有レンズはほとんどDX用なんでFX機だとただのキャップに(汗)

書込番号:13491646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/12 19:42(1年以上前)

スイフリーさん
それで行かんとな!
まだ、暑いんで烏龍茶漬けの方が、
ええんちゃうんかな?

書込番号:13491672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 23:46(1年以上前)

スイフリーさん、D7000のご購入、おめでとうございます。

キャッシュバックが、大きな後押しとなりましたか。
まもなく秋のシーズンになりますが、サブ機でのお写真、また拝見したいと思います。

書込番号:13497045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2011/09/21 18:26(1年以上前)

群青_teruさん



す、すいません1週間も(滝汗)

買ったはいいけど、翌日にちょろっと試し撮りしただけでほとんど触れてません^^;
今週末ぐらいはカメラ持ち出したいなと思ってるのですが。

書込番号:13529619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 23:41(1年以上前)

スイフリーさん、D7000、私も少し気をひかれています。

しかし、実際の購入となれば、来春ごろでしょうか・・・。
サクラに間に合えば、うれしいですね。そのときはまたいろいろと教えてください。 

書込番号:13531269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/10/07 00:43(1年以上前)

当機種

D300s買いました♪

私も便乗させてください。

私もついにD40のサブ機を手に入れました。
モデル末期ではありますが、私にもようやく手の届くようになり
物欲の秋♪と言う事で、D300sいってしまいました!!

D40ではちょっとアンバランスだった18-200VRもD300sにはマッチしますね。

これからD40と2台体制で撮影がますます楽しくなりそうです。

書込番号:13592439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2011/10/14 20:14(1年以上前)

うはっ、まさかのレスが^^;



かず@きたきゅう さん


初めまして〜
D40から一足飛びでD300Sですか!おめでとうございます〜。
となると、この次はD一桁機でしょうかw

無敵のサブ機、心行くまでご堪能下さい。

書込番号:13626063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信79

お気に入りに追加

標準

ニコン、年内にもミラーレス一眼発売!

2011/09/09 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件

けさ(9日)の日経ニュースに出ていました。

小型軽量のミラーレス一眼が、かつてのD40のように皆に愛され、いつまでも使い続けられるといいですね。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE294808DE2EAE2EBE0E2E3E38698E2E2E2E2

書込番号:13477160

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/14 12:26(1年以上前)

 「それでも、ミラーレスの時代へ?」

 ご意見を伺っていると、「やはり、今のペンタ・ミラー・シャッターユニットで
なければ、とても」といった方が、結構多いですね。
それも、当然でしょう。
なぜなら、いまのミラーレスはまだ創成期(?)にあり、上記のアナログ機構には
性能で多くの部分でかなわないのですから!

 いかし、世の技術の発展は速いです。(^^,
安価で・軽く・容積も少ない圧倒的に高性能なミラーレスが出現すれば、状況は一変
するに違いありません。
(空いた所に、他の機能も自在に入れられますし、より容量の大きな電池等も)
ゼンマイ時計がクオーツに、アナログテレビやカメラがデジタルに、それぞれ怒濤の
勢いで取って代わったように、その日が来ると考えます。

書込番号:13498560

ナイスクチコミ!1


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 12:48(1年以上前)

強面モンチッチさん .

>何人かの方が「Nikonにはがっかりした」的な発言がありますが、まだ製品が出ていないのに厳しい意見ですね。

確かにそうかもしれませんね!
いまのところ、リークしている情報が確定しているわけではありませんので
何とも言えませんが、ただ、あのルックスは・・・・・・

ミラーレスの良さの一つに
「カメラ=黒」「レンズ交換式=一眼レフ系フォルム」という
画一的なカメラの概念を打ち破り、カメラをおしゃれにしたこともあるかと思います。

V1、J1も、良くも悪くもNikonらしい、ですね。
せっかくの満を持してのミラーレスなのですから
もっとルックスにもこだわって欲しかったですね。

デザインに関しては、好みですので一概に
良い悪いは決めつけられないとは思いますが。


書込番号:13498640

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 13:22(1年以上前)

目指せ宮崎あおいさん .


実は、僕も生粋なNikonファンなんです。
フィルムMF一眼レフの時代から、ミラーレスが登場するまでは
すべてNikon機を乗り継いできました。

だから、Nikonがミラーレスを出すと言う話が出たときには
「ちょっと早まったかな?」と複雑な気分でしたね。

でもだからこそ、Nikonには頑張って欲しいですね。

僕は、なにも一眼レフが不要と言っているわけではありません。
それぞれ、一長一短がありますので、自分に合う、
好きな方を選べばよろしいと思っています。

Nikonのキムタク採用は
これまでのNikonの堅物なイメージを
変えようとしたのだと思いますが
商品も伴っていないと厳しいモノがあります。

その意味でもNikonのミラーレス、期待していたのですが。

僕を、パナからNikonに乗り換えさせるくらいの
ミラーレス、出して欲しいですね。

書込番号:13498739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/14 20:54(1年以上前)

そうですね、現物を見なければ始まりませんね、
ニコンは何時も目先の利益よりユーザーの利益を考えてくれました、、
なのでなおさら過大な期待をユーザーは持つてしまうのかもしれませんね、
考えてみればnikon-sをイメージしたデザインではマニア向けになってしまいますね、
ですが今度のミラーレスが成功した暁にはぜひマニアが泣いて喜ぶnikon-spを
イメージしたミラーレスをお願いしたいものです。

書込番号:13500036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/15 10:58(1年以上前)

皆様のNikonへの好意的な意見を聞いて、少し安心しました。
少ない情報では性能までは分からないので、外見での評価ですよね。
黒いボディの情報が出ていますが、あくまでも黒もある、という事だと思います。
写ガールが大きなマーケットである事はNikonも分かっているはずですので、女性受けしそうな色は出てくるでしょうね。ショッキングピンクやホルスタイン柄とかは無いでしょうが。
でも出たら面白いですね。
ボーナス商戦、クリスマス商戦を控えている今後は、どのタイミングで発表するかドキドキですので、ネットや新聞を要チェックですね。
とにかく正式な発表が待ち遠しいです。
このサイトでの皆様の価格への評価を参考にしようと思います。

書込番号:13502161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/09/15 20:14(1年以上前)

buesachioさん。

>つまり、新たな市場ではなく
>従来からあった、一眼レフへエントリーする
>見込み客市場と言えるのではないでしょうか?

国内の話ですが、一眼レフの出荷数の伸びは保有台数が増えるにつれて年々低下して、2006年には前年比30%増でした。D40の発売で価格帯の下がった2007年には49%増となりましたが、翌年はリーマンショック前の8月まででも26%増でした。ミラーレスが発売されず一眼レフだけが販売されていたら、販売台数の伸びは期待できなかったでしょう。

またコンパクトの国内平均出荷価格は、2008年の19300円から、2010年は14700円、今年前半は13900円と急落していてます。全体の価格低下もありますが、高額機の販売数は数分の一にまで落ち込んでいます。

大ヒットしたオリンパスのPENやソニーのNEXはD40より明らかに高額でしたから、エントリーユーザーを奪ったというより一眼レスのサイズではダメなユーザーが選んだのだと思いますよ。

書込番号:13503779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/15 21:51(1年以上前)

みながはのつきさん

おっしゃるとうりかとおもいます、
大きなカメラを持ち歩くのは余程の目的がなければ不自然に思われます、
私の娘は一眼レフで孫娘の写真を撮るのを嫌がります、
知らない人がカメラを持ってちかずいても危険を感じなくなるとの事です、
いやな時代です、
ですが私は一眼レフがなければ写真を趣味にすることをやめると思います、
やはり被写体をファインダーで捕らえこことゆうときにシャッターを押すこの
時の高揚感が無ければカメラの楽しみは半減します、
美しい写真が取れればそれでよい訳では無い、のです、
話が長くなり申し訳ありません、
いろいろな事情で一眼レフのもてない人たちも何時かカメラを趣味とするようになつた時
きっと一眼レフに興味を持つようになると思います。

書込番号:13504247

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/16 01:18(1年以上前)

みながわのつぎさん .

>ミラーレスが発売されず一眼レフだけが販売されていたら、販売台数の伸びは期待できなかったでしょう。

確認しますが、
ミラーレスが販売されたことが一眼レフの伸びにつながった、
と言う話に聞こえますが、それで良いでしょうか?
もしそうだとすると、その理由が分かりません。

僕の想像だと
もし、ミラーレスが発売されず一眼レフだけが販売されていたら、
一眼レフの販売台数は、さらに伸びていたのではないかと思いますけど。

それと、たぶん、一眼レフの伸び率よりもミラーレスの伸び率のほうが
遙かに高いのでは?「量」ではなく「率」です。
一眼レフだけの販売数を見ても、ミレーレスの影響は解りません。

例えば、わかりやすい数字で言いますと
一眼レフ90台、ミラーレス10台=計100台の市場が
一眼レフ100台、ミラーレス30台に変化したとします。
一眼レフは販売量が増えてもシェアは落としています。
一眼レフの販売が増えたことだけを見ても、
単に市場のパイが大きくなっただけかもしれず、シェアの変化は解りません。
もし、ミラーレスが無かったら、一眼レフは120台になっていたかもしれない。
先に、ミラーレスが一眼レフのシェアアップを抑えたのではないか?
と言ったのはそういう意味です。

ま〜、想像の話なので何とも言えませんが
しかし、一眼レフもミラーレスも
コンデジではモノ足らなくなったユーザーが
選択のテーブルにのせるカメラだと言うことは間違いないと思います。
その意味ではターゲットは同一です。
後は、何らかの理由でどちらかを選ぶ、と言うことになるのでしょう。

おそらく従来は、そうした人たちの
選択肢が一眼レフしか無かったので、何の疑問も持たずに
一眼レフにエントリーしていたと思います。
実際、僕もそうでした。
フィルム時代のコンパクトカメラから一眼レフ、と言う時代ですが・・・・

少なくとも、数年でシェア25〜30%、あるいは41%という話もありますが
それだけの伸びを示したミラーレスのユーザーの中には
もしミラーレスが無かったら、一眼レフにエントリーしていた人たちが
少なからず居たと考えても不思議ではないと思います。
レンズ交換式カメラに対し、もっとコンパクトにならないか?
という潜在ニーズが結構あったのね!と言うことが
ミラーレスの躍進で顕在化された、と言っても良いでしょう。

クチコミで
ミラーレス同士で、どちらが良いですか?
と言う質問が多いですが
それと同じように
ミラーレスと一眼レフとではどちらが良いですか?
というコンデジユーザーからの質問も少なくないですからね。

Nikonがやっとミラーレスを出すと言う話があります。
キヤノンに関しては未だにそのような話さえ出てきません。
おそらく、ミラーレスの一眼レフエントリー機市場への影響を
危惧してのことなのではないでしょうか?

Nikonは、ある意味、一眼レフエントリー機を他社ミラーレスに食われるくらいなら
自社製品のミラーレスに!と言う英断をしたのではないかと思います。

あくまでも僕の想像です。


書込番号:13505175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/09/16 02:40(1年以上前)

確かにミラーレスのシェアは高まっていますが、それは現在の保有台数を無視して語れるものではないでしょう。一眼レフの販売台数はここ5年で550万台ほどですが、ミラーレスの保有台数はまだ65万台ほどです。購入済みの人が次々に新機種へと買い替えるわけではないことは、販売ランキングで旧機種が上位入りしていることを見ても明らかでしょう。

2009年の6月にPENが発売された時、台数を競えるほどのミラーレスは他にありませんでしたが国内シェアは31%に達しました。2年後の今年7月のシェア41%は、国内出荷台数が前年比95.8%と落ち込む中で、安くなった旧機種に複数の新機種を加えた状況での値です。

さらに言えば2011年の国内出荷台数は全出荷台数の9%を割っています。後発でも性能が認められればシェアは大きく変化しますから、ニコンは今の時点では何も焦っていないと思いますよ。ニコンの発表するカメラが単にレンズ交換式カメラを小型化したものなら私は失望しますが、そうではないと期待しています。

書込番号:13505312

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/16 05:04(1年以上前)

みながわのつぎさん

僕の読解力がないせいか、どうも みながわのつぎさんのお話が理解出来ません。

>一眼レフの販売台数はここ5年で550万台ほどですが、ミラーレスの保有台数はまだ65万台ほどです。

これは、一眼レフもミラーレスもここ5年間の数字と言うことですね。
ミラーレスは、発売されてから5年経っていません。それを比べても・・・・・
それと、なぜ一眼レフは「販売台数」で、ミラーレスは「保有台数」なのですか?

>今年7月のシェア41%は、国内出荷台数が前年比95.8%と落ち込む中で、安くなった旧機種に複数の新機種を加えた状況での値です。

コレもよく分からないのですが
それが、何を意味しているのですか?
シェア41%という数字に何かマジックがあると?
ここでも、出荷台数とシェアを混同しています。

>安くなった旧機種に複数の新機種を加えた状況での値です。

一眼レフのシェアは、そうではないのですか?
シェアの算出法が一眼レフと異なると言う話?


>さらに言えば2011年の国内出荷台数は全出荷台数の9%を割っています。

コレも、「全出荷台数」というのは、デジカメ全体を指しているのですか?
一眼レフ&ミラーレスのみの話ですか?コンデジが加わると
9%の意味が全く違ってきます。
その時のエントリー向け一眼レフの出荷台数は何%?

>後発でも性能が認められればシェアは大きく変化しますから、ニコンは今の時点では何も焦っていないと思いますよ。

これは、nikonミラーレスの話ですか?
シェアとはミラーレスの中での話ですか?
そのようなことは今回の話とはレイヤーが違います。
何が仰りたいのか、よく分かりません。

質問ばかりで申し訳ありません。しかし何も揚げ足取りをしているのではありませんよ。
みながわのつぎさんの話をちゃんと理解したいだけです。

みながわのつぎさんのお話の感じから
たぶん、僕の考えや想像は間違っていると仰りたいのだと思いますが
それならば僕の言葉を出して、それに対して反論していただけると
僕も理解しやすいと思うのですが。

それと数値、データは、
もし、一眼レフとミラーレスを比較するのであれば
双方のデータを出して俯瞰した分析をしないと正確な答えは出てこないと思います。

それと、一番大事なことですが
話の発端は、ミレーレスのターゲットとエントリー向け一眼レフのターゲットは
一致した市場かどうか?と言うことだったと思います。
であれば、一眼レフをひとくくりにしたデータは意味がありません。
僕は、一眼レフの中でもエントリー機を
ミラーレスのライバルとして見ています。
コレまでの僕の文からも理解していただけると思います。
ミラーレスの見込み客と中上級一眼レフの見込み客が一致するとは
さすがに僕でも思いませんので。

ミラーレスが一眼レフの販売にに影響しているかどうかを
シェアで見るなら
ミラーレスとエントリー向け一眼レフの変化で
見た方が正確だと思います。


書込番号:13505416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/09/17 05:39(1年以上前)

自分のレスを読み返してみましたが、確かに言いたい事の良く分からない文章でした。

一眼レフとミラーレスを求めるユーザーがそれぞれ別にいるなら、すでに保有済みのユーザーが多い一眼レフに比べて、発売から間がなく購入予備軍の多いミラーレスの方が売れるだろうという意味でしたが、前記の数字が何かを証明しているわけではありませんね。

9%というのはCIPAの統計値から計算した値で、2011年の1〜7月に出荷されたレンズ交換式カメラ8,596,277台の内、日本市場向けに出荷されたのが769,968台なので、769,968÷8,596,277=0.09となります。

エントリー機種とそれ以外を分けた統計値が見当たらないので、販売単価の変化で確認してみます。非ミラーレスからエントリー機種だけが減少すれば、非ミラーレスの平均単価は上昇するはずです。

下図は、ミラーレスと非ミラーレスの販売比率です。

http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/20110520ichigan_04.gif

次の図は、ミラーレスと非ミラーレスの平均販売単価です。

http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/20110520ichigan_05.gif

ミラーレスが最もシェアの増えた2010年12月〜2011年1月に、非ミラーレスの平均単価は下がっています。

書込番号:13509385

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/19 20:42(1年以上前)

みながわのつぎさん 

データ、ありがとうございます。

三連休、旅行に出て、たったいま帰宅しました。
GF1+ライカ25mm
で良い写真がいっぱい撮れました。
やはり、ミラーレスの機動力は助かります。

今日は、疲れたので手短に。
あとでデータ、しっかりと見させていただいます。

ちらっと見た限りでは
ミラーレスシェア平均30%というところでしょうか?
シェア伸長時というのは、後継機や新発売時なのかな?
nikonミラーレス発売時にまた伸びそうですね?

書込番号:13521633

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/09/20 11:22(1年以上前)

機種不明

カウントダウン開始、もうすぐですね。
http://www.iamcomings.com/

書込番号:13524074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/20 12:29(1年以上前)

こんにちは。
明日ですか。そわそわものです。

追加情報がありました。動画の機能が多才みたいです。
個人的にスローモーションムービーが気になります。

http://digicame-info.com/2011/09/post-301.html

書込番号:13524267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/20 13:21(1年以上前)

上記情報では
「カメラは静止画を60コマ/秒で撮影可能で・・・」

おーっ、そうだとしたら、秒6コマだ・10コマだとかは、比較になりませんね!
もう、これこそミラーレスの面目躍如!
(アナログなら、ミラーやシャッターは、たちどころに吹っ飛ぶ?)

ただ、その真偽はともかく、今のアナログファインダー以上によく見え、機能を
もった、デジタルミラーレスファインダー付きが速く出ることを期待します。
それが言ってみれば、2台メーカー(?)の使命かと。・・・きついかな?

書込番号:13524421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 13:20(1年以上前)

出ましたね

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm

書込番号:13528636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/21 13:36(1年以上前)

  素早い情報ありがとうございました。

10月20日発売となっていますが、早く実機を見てみたいです。
特に「Nikon 1 V1」を!
...

書込番号:13528690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/21 21:27(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございます。

おもさげねがんすさん、追加情報、ありがとうございます。

かってもうた!さん、ついに全貌を現しましたね。ありがとうございます。

書込番号:13530472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/21 23:30(1年以上前)

皆さん、こんばんは。既出でしたら、ご容赦ください。

日経のニュースに、ニコンのミラーレスが出てましたので、はっておきますね。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E29B848DE0E3E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

書込番号:13531213

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/22 00:57(1年以上前)

みながわのつぎさん

群青_teruさん ご紹介の日経のニュース
興味深いですね。

ミラーレスの11年の国内出荷台数は、80万台で
一眼レフとほぼ同水準。

となっています。

みながわのつぎさんがおっしゃっていた

>一眼レフの販売台数はここ5年で550万台ほどですが、ミラーレスの保有台数はまだ65万台ほどです。

>さらに言えば2011年の国内出荷台数は全出荷台数の9%を割っています。
>9%というのはCIPAの統計値から計算した値で、2011年の1〜7月に出荷されたレンズ交換式カメラ8,596,277台の内、日本市場向けに出荷されたのが769,968台なので、769,968÷8,596,277=0.09となります。

が、ますます解らなくなりますね。
特に「9%」は何を表しているのかが?
どうも、余り意味のないデータなのではないですかね?

日経のニュースには
「国内のレンズ交換式デジカメの販売に占めるミラーレスの割合は8月で約4割に上昇。
ただ、一眼レフの販売も好調に推移している。」

と言う下りがありますが、コレは僕の思っていたとおりですね。
一眼レフの販売が増えてもシェアは落としている、と言えるのでは?

みなさん済みません。
販売量がどうの、シェアがどうの、
と言う話はコレでオシマイにします。

J1&V1、早く実機を見てみたいですね!!


書込番号:13531601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング