
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 50 | 2006年12月31日 02:10 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月26日 21:51 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月30日 16:54 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月22日 02:54 |
![]() |
1 | 15 | 2006年12月19日 07:09 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月17日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、こんばんは。
アラシやコガラシではありません。
買ってからの実感を書いています。
本日は、時々立ち寄る大型家電店に特に目的もなく足を運びました。
最近、カメラ売り場に行くと必ずD40を触っていたので、予兆はあったのでしょうか。
こんなにカメラが増えてどう使いまわすのだろうかと思いつつ、やっていることは価格交渉、
ポケットに入っている6万円程は、激戦地の川崎の福袋用に銀塩カメラを売ったお金なのです。
頭のなかを色々想念が駆け巡りました。
(それっだったらK10Dの方がいいんじゃないか、でも品物がないんだよね、高くなるし)
(やっぱリトルニコンだよね、EM以来のニコンもいいじゃないか、何か通じるものが)
(これはデジイチのスパーカブなんだ、110ccのハンター・カブってとこだな、うん)
(オンラインアルバムが+50MBになるんだよね 、もうイッパイだから助かる!)
で、結局ロッテリアで電池などを入れていたわけです。
店員さんからはネットへの書き込みを禁じられましたが、たいした販売条件ではありません。
レンズは怪しい軽さですね。噂のリアキャップは夜店を思い出させましたが動じません。^^
取説を一切見ないで撮り始めるのが楽しいのですが、今回は罠にはまりました。
露出補正は、ボタンを押しながらダイヤルを回すのはわかったのですが、
なんで左が+なのでしょうか。魔イナス補正しているつもりがプラスとは?
マイナス補正しているのに、何と明るいモニターなのかと思っていたわけです。(笑
家に帰ってからの第一印象は初期不良だと思ってしまいましたが、逆なのですね。
当たり前ですって?座標軸に合わせて欲しかったです。
そのためアップできそうな画像が減っていますが、最終ページに4画像アップしました。
あまり店頭でD40を触っていると感染しますよ。
(善玉菌かも知れないけど^^;)
0点

写画楽さんもご購入されましたか。祝! おめでとうございます。^^
まあ、(キヤノンとニコンの操作系が)逆なのは、(どちらが理にかなっているかはさておき、)ありがちですよね。
まあ、慣れの問題もあるでしょうが、GUIの壁紙機能が結構、個性を演出できて、楽しいでよ。おすすめです。
キットレンズもWズームの望遠レンズも結構、いい感じです。
軽さ・コンパクトさ・価格・なかなかの描写性能・寄れる。
AF-Sだけど、特にキットレンズはAF時の速度が上級レンズと比べると緩慢ですが、
これも慣れでしょうか? ともかく、ボディとこれらの軽さは、ボディブローの様に効いてきます。
高感度でのノイズ耐性にも結構優れるので、積極的に増感でパシャパシャ撮るのが
楽しいカメラでしょうね。
内蔵スピードライトも付いているから、特にこれらのレンズでは、利用した方がいいですね。
書込番号:5811743
0点

> 露出補正は、・・・なんで左が+なのでしょうか。
> ・・・座標軸に合わせて欲しかったです。
全く同感です。
D2XやD200ではコマンドダイヤルの回転方向を逆にすることが出来ますが、D40では出来ないようです。
D2XやD200で逆にしても、ファインダー表示は変わらないので、
左がプラス、右がマイナスの、どう考えても普通と逆になります。
とにかくニコンとキヤノンは全て逆です。
レンズをマウントする際の回転方向やピントリングやフォーカスリングの回転方向とか、全て逆だったと記憶しています。
でも、何も座標軸まで逆にすることはないと思いますが・・・
これだけは何とかして欲しいと思いますがもはや無理でしょうね。
左右表示ではなく上下表示にするとかデジタル表示(数値表示)にすれば何とか逃げられますが・・・。
書込番号:5811757
0点

写画楽さん、購入してしまいましたか (^o^
> D40は危険、うかつに近寄るべからず
いえいえ、私はうかつに近寄りましたが、
危険は一切ありませんでした (^^)v
書込番号:5811802
0点

早速、レスをいただきありがとうございます。
理屈ぬきに楽しくなってくるカメラですね。♪
DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。
以前の仔細なレポートをありがとうございました。
標準キットレンズのみですが結構寄れますし、工夫でそれなりにぼかせますね。
D40は、当初から注目していましたがニコンの流れを変える変換点にある商品かも知れませんね。
デジ(Digi)さん、こんばんは。
プラス・マイナスの方向の件、ベテランのユーザーさんから一蹴されるかと思いましたが、
まぁ、慣れですぐ対処できますが。
レンズの回転方向は、古くて安い機材がありましたので・・・
D40は特にコンパクト型からアップグレードしてくる新規ユーザー層が多いと思うのですね。
じょばんにさん、こんばんは。
私のような浮動ユーザー(ヤシ/コン難民)は 、エポックメイキングなものが出ると心が動いてしまいます。
触っているうちにすっかり取り込まれてしまいました。
手を広げすぎますとレンズが追いついてきませんので中古(MFも)主体で地味な方向性を目指します。(^^;
書込番号:5811999
0点

スレタイ見て、『また来たな!?』 とクリックしたらビックリ(^^;)
-------------------
そうですか、福袋を諦めて購入なされましたか!?
やはり、迷いのない人、ウカツに近寄る人が感染しや
すいような菌だったという事でしょうネ?(^^;;;)
写画楽さんの免疫力は、強いのか弱いのか、よく分からないですが・・・(笑)
私は温室育ちのお坊ちゃまですから、善玉菌でも用心してます(^^;)
書込番号:5812010
0点

追記です。
作例の設定条件ですが、JPEG、ISO固定(200or400)、AWB、分割測光(露出補正を間違えていますのであまり意味はないのですが)、その他はデフォルトです。
レタッチ、トリミングはせず、リサイズのみです。
SS、絞り値、ISO値、露出補正値、焦点域は各画像のページに明記してあります。
>スパーカブ
スーパーカブのつもりでした。
書込番号:5812029
0点

くろこげパンダさん、こんばんは。
毎度どうもです。
ご期待(?)に添えなくて申し訳ないです。(^^;
冗談めかして書いてはいますが、納得感がないと安くても手はでません。
シンプルなリトルニコンへの共鳴感というのはありますね。
初詣、川崎大師さんの線は消えましたが、
銀塩カメラを売ったお金ですから、やはりカメラに替えておきたいという気持ちですね。
銀塩機とデジタルの総数では、カメラはさほど増えていないのです。
書込番号:5812093
0点

> 露出補正は、・・・なんで左が+なのでしょうか。
> ・・・座標軸に合わせて欲しかったです。
私もD50を買ってそう思いました。
でもよーく考えてみると、たとえばシャッター優先のとき左はスロー方向、絞り優先のときは左が開放方向ですよね。
露出補正の時も同様で、つまりキヤノン云々ではなく「左に回すと光を多く取り込む方向」に統一したかったんではないかと。。
違ってるかもしれませんが、私はこう解釈することにしました(笑)。
とはいえやっぱり感覚的には右がプラスであってほしいと今でも感じてるんですが(^_^;)。
書込番号:5812130
0点

私も思わず買っちゃいました。 この大きさはキケンです(笑
露出補正の方向は逆ですよね。
ファームアップで選択できるようになるといいんですが。
それにしても内部のマイコンがペンタックスと同等(FR60)の物を使っているのにこの動作速度の差は一体…
書込番号:5812166
0点

補正は数値を見ながらだと違和感がありますが
ファインダーのバーグラフを覗きながらまわすには
この向きでないと困ります。
書込番号:5812206
0点

> 露出補正は、・・・なんで左が+なのでしょうか。
たしか、絞り回転方向に合わせたとか読んだことがあるけど。。
カメラを構えて絞りリングを回すと、
右方向(時計回り)に回すと絞りが絞られる方向=マイナス
左方向(反時計回り)に回すと絞りが開く方向=プラス
なので、露出インジケータもコマンドダイヤルも右がマイナス、左がプラスになる。
遥か昔のNikon Fのフォトミックファインダー(露出計内蔵)の時代は、
ファインダー内に針が合って、絞りを回すとその針が左右に動き、ちょうど真中に合わせれば適性露出となるが、この時から既に右がマイナス、左がプラスになっていたらしい。。
書込番号:5812617
0点

写画楽さん、初めまして。
行きつけのキタムラでは、まず真っ先に中古コーナーに行くんですが (^ ^;)ゞ、その途中にD40が展示してあります。いつでもすぐに触れる位置にあるもんだから、ついついペタペタ触ってしまいます。
馴染みの店員さんが疾風のように飛んで来ます。
「ありがとうございますっ!」
『誰も買うって言うとらんでしょ・・』
「もういいかげん買って下さいよ〜 (^.^) いつも触るばかりで・・」
『いいじゃん。触るのはタダでしょ?』
「でも、つい触りたくなるでしょ? んで触ると欲しくなるでしょ?」
『うん、ホントその通り』
「ヤタッ! ありがとうございますーっ!」
『いや、だからぁ・・・』・・・・・
これ、最近のいつもの光景です。周りのお客様もこのやりとりを笑って見ながら、次々に手に取って見始めます。
買わないように(買えないように?)、最近VR Micro 105mmを買ったんですが、これAF-Sだから、D40だとなんの制約もなしにバリバリ撮れるんですよね。この期に及んでまだ買ってないのだから、けっこう免疫力は強いと自負してるんですが、45mm F2.8Pも持ってるし、気がついたらD40環境をどんどん整えつつあるのが恐ろしい・・・感染間近です (^ ^;)ゞ
ーーーーーーーーーー
言われてみて、手元にあるF2フォトミックのファインダーを覗いたら、やっぱり左が+、右が−ですね。ちなみにNew FM2の縦表示は、ちゃんと上がプラス、下が−でした。
ではまた! (^-^)ノ゛
書込番号:5812875
0点

写画楽さん、D40ご購入おめでとうございます。
昨年末は5D、今年はL-1+D40ですか...「もうかってまっか?」ですね(笑)。
D40は良いな〜と考えていますが、E-400国内版待ちと自分を必死に納得させています。
比較的安価なエントリー機ならシステム云々なんて小難しい事を考えずに、
レンズキットonlyでサクッと楽しめばよいのかもしれませんね...?
でも、写画楽さんなら来年の今頃はD3Xあたりをコソッと購入されているかも?(笑)
書込番号:5812959
0点

露出補正の向きは僕も不満に思ってました。
ベテランユーザーにとっては何か意味があるのだろうと想像していたんですが、
意外と不便に思っている方が多いんですね。
絞りやシャッターに合わせた・・・両方とも数字増えると暗い方だからこうなったのかな?
でもニコンはどっちを望んでいる人が多いか、ちゃんと調査して欲しいな。
操作(表示)の伝統を変更するのは大変だろうけど意地張らずにね。
書込番号:5813190
0点

>40もう買われました? (^-^)ノ゛
いっ、いや! ウィルスが移るから近寄らないで!!!ゞ(`´ ) シッシッ
このウィルスは掲示板を読むだけでも移るそうな。。。。怖いわぁ。(+。+)
赤ワクチン(預金通帳の残高)が効果あるそうだから、また見てこなきゃ。。ε=ε=ε=ε=ε=( ̄0 ̄)/ オォー!!
書込番号:5813848
0点

ワタクシも今日買ってきました。
昔のEM相当のお散歩カメラなので、
とりあえずMF20ミリを付けてみました。
なかなか良い!
つづいて白鏡胴やニューニッコールを
付けてみたらどこも干渉しません。
おもしろい使い道が見付かりました。
※無理に取り付けるとこわす可能性もありますので、
取り付けに関しては自己責任でお願いします。
書込番号:5814194
0点

取説では一応駄目の扱いになっていますが
D40は認識レバーが引っ込むようになっているので
まず壊れないでしょうね。
どうせAFが効かないとか
露出計が動かないなら
Aiもニューも同じようです。
書込番号:5814212
0点

Dongorosさん、水瀬もゆもゆさん、ひろ君ひろ君さん、愛ニッコールさん、 jkzさん、Y氏in信州さん、いつまでもオレンジさん、フォトベルケさん、こんばんは。
レスをありがとうございました。
末席(私)の方から結果的に菌を撒き散らしまして 失礼しました。
(私が書いていたのは注意報なのですけどね^^;)
筋金入りのニコンユーザーの方もペタペタ触っていると危ないらしいのでお気をつけください。
中学生の方はハシカみたいなものかもしれませんからご両親とよく相談してくださいね。^^
(私は中三の時アルバイトをして姉と割り勘で中古のキャノネットを買いましたが、時代が違いますからね)
補正のバーが上下になればすべてまるく収まりそうですね。
バンコク発万国共通でOKって感じでしょうか。
絞り輪のある古いニッコール35mmF2を40Dにつけてみましたが、
露出を考えれば使えますね。
(標準になるじゃん!)
>「もうかってまっか?」ですね
Y氏さん、毎度どうもです。
かつてもうかっていた(?)頃の資産を売りつないでおりまする。(笑
E-400は頭をよぎりましたが、福袋対策資金の置き換えにはなりにくかったです。
早く出して欲しいですね。
書込番号:5814485
0点

写るんですか? じゃなくて、うつるんですか?
やっぱりうつってたみたい・・・。
二台目をここで発注してしまいました(ここ以外では言えない)。
単身赴任先と自宅とで使い分ける為に。
小生、ニコマート〜EM、F3世代です。
この手の機械にはまったくもって免疫が無いみたい。
で、スピードライトのSB-400、これも良いですよ。
D40に実に似合ってて、カワユイ。発光部分が90度回転して
バウンスもできるし。ただしD80、D200には似合いません。
それとストラップ。付属のものは箱に入れたままなんで、まだ
見てないですが、単品で売ってる「品番6922」で真っ赤なやつ。
つけるのに苦労しましたが、ボディにある赤の三角マークに
合わせたみたいで、かっこいい。と自分では思っています。
あっ、熱が出てきた・・・。
書込番号:5814486
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
D40レンズキット購入しました。
今月号のデジタルカメラマガジンD40開発者インタビューで、新型AF−S単焦点の発売を予期させるコメントがあったので購入を決めました。
日曜日にヨドバシカメラでポイント還元が15%だったので、店頭価格¥69800が¥65000を切るようだったら購入を考えてみようかなと思い、ダメモトで交渉してみたところ、あっさりと¥62800の15%還元を提示されました。予想外の価格に面食らってしまい、液晶保護シート等をサービスしてもらうのを忘れました(笑)。
当初の予定ではボディのみ購入し、VR18−200mmを装着して嫁さん用にと思っていましたが、「レンズが重い」と不満げだったので、レンズキットにしました。
購入するまで気付きませんでしたが、この18−55mmレンズのあまりの軽さにビックリです。屋外での試写は年末休暇までお預けですが、噂では値段の割に性能が良いらしいので非常に楽しみです。
ニコンのカメラは、デザインとグリップ感が非常にすばらしいです。賛否両論あるでしょうが、最近のニコンの定番である黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
普段は写真にあまり興味を示さない嫁さんですが、これを機に夫婦でD200&D40でのフォトライフを満喫していければ良いなと思っています。以前コンデジで撮った写真を褒めたら、ヤル気がアップしていましたので、今回もその作戦でいこうと思っています。
嬉しさのあまりとはいえ、長々と失礼しました。
0点

ご購入おめでとうございます。
その内、D200と交換してほしいと言われないよう、ほどほどの指導が
よろしいかもしれませんね。
書込番号:5804738
0点

らうーる・ごんされすさん,おはようございます。
>黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
このデザイン 私も、お気に入りですよ。
>夫婦でD200&D40でのフォトライフを満喫していければ
休日は、妻と撮影に出かけますが
家でPCモニターをみながら二人で批評するのも
楽しいです。
お安く購入できて良かったですね。
ご購入、おめでとうございます。
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆
書込番号:5804756
0点

新型AF−S単焦点の発売を予期させるコメント
おどろいたね。
やる気だね。ニコン。^0^
こりゃ、キャノンも単を一新するかな?^0^;;
書込番号:5804799
0点

>グリップ感が非常にすばらしいです。
NIKONは所有していませんが、店頭デモを触るかぎりではたしかにいいと思います。
>黒のボディに赤いワンポイント、これが私のお気に入りです。
好き嫌いはあるでしょう。
(私はあまりいいとは思いません。というか、あってもなくても大差ない(中途半端な)感じ。)
お二人ではまると、沼の深さも2倍になるかも・・・・・・。
書込番号:5804850
0点

らうーる・ごんされすさん
ご購入おめでとうございます。
ご夫婦で撮影うらやましい限りです。
私もD200にD40を買い増しましたが、今はVR18-200mmを付けています。
常用携帯カメラとして常にカバンに入れて持ち歩いていますので、レンズはもう少し軽くて小さなものを物色中です。
家内はカメラに全く興味が無く、D70がD200に変わっても全く気がつかないので助かっていますが、反面ご夫婦で撮影されているところを見かけるといいなあと思います。(笑)
書込番号:5804896
0点

らうーる・ごんざれすさん こんにちは、D40レンズキットのご購入おめでとうございます。
おっしゃる通りD40へ18-200レンズは大きさ的にも重量的にもアンバランスで、キットがぴったりだと思いますね。
今後のレンズもきっとD40に釣り合うものになることでしょう。
D40でもニコンはニコン、D200も負けないよう頑張ってください。
書込番号:5806176
0点

らうーる・ごんされすさん、こんばんは。
D40ご購入おめでとうございます。
私も先週の土曜日に購入しました。
確かにこのところD40の実売価格が下がっていますね。
VR18-200mmは確かにD40には大きすぎると思います。
キットレンズ軽くて良いのですが、AFが遅いので、ちょっと大きめですが、D70のキットレンズDX18-70mmを付けています。
AFが速くて快適ですよ。
ご夫婦で撮影なんて素敵です。
家の嫁は撮影に興味がないのでうらやましいです。
書込番号:5806895
0点

皆様こんばんは。返信ありがとうございます。
実際のところ、嫁さんに写真を撮らせる事も頑張らないといけないのですが、それよりも自分が上達することの方が先決です。
D200を購入して約1年、ネットや雑誌で見かける多くの方々のすばらしい写真と比較して、なかなか満足いく写真が撮れません。そもそも私は構図にセンスが無いようです・・・。
来年こそはアルバムを公開できるようにしたいものです。
書込番号:5807105
0点

らうーる・ごんされすさん、みなさん こんばんは。
カメラになれていない女性の方は、望遠側がたりないと いろいろとおっしゃるようです。
「旦那のカメラが、自分より良く(=大きく)写る」と思うようです。もちろん、例外は多々ありですが。
夫婦でよいフォトライフを送ってくださいね。
書込番号:5807155
0点

私もNikon D40 Kitを入手しました。
まだ届いたばかりで詳しいことはわかりませんが、
直感的に良いデジタル一眼だと思います。
愛着を持って気に入って使えることが大切だと思います。
Nikon D40 Kit 開封レポートを作成しました。
ホームページの最下欄をクリックしてご覧いただけます。
http://kiyo370301.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:5807216
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
本当はD50が欲しかったのですが、どのお店に行っても展示品のみ。
D80も視野にありましたが、最近、カメラに興味を持ちはじめた母の手にも軽く持てるようにという事でD40にしました。
68,800円から17%ポイント還元。
512MBのSDカードとカメラバック付きでした。
掲示板を見ていたらもっともっと安く買えたかなって思ったのですが(笑)でも満足しています。
将来的に買い替えや欲が出て上位機種が必ず欲しくなる自分がばっちりと見えますが(笑)母と趣味を同じ共有していく第一歩としてD40が大活躍してくれるかなって思います(笑)
そしていろいろと悩みましたが、私もやっとニコンユーザーになれた事が嬉しい!
0点

璃絵ちゃん5055さん、ご購入おめでとうございます。
>母と趣味を同じ共有していく第一歩としてD40が大活躍してくれるかなって。。
うらやましいわぁ。。
お母様の年齢は分かりませんが、ある程度の年配の女性でカメラを趣味とされる方は本当に少ないですからね。
観光地などに行ってもカメラを持たれているのはオジサマばっかりです。
写真のようなイメージの世界を扱うものは右脳の活性化にも良いそうですし、あちこち歩き回ることで足腰の健康にも効果がありますから、是非長く続けて下さいませ。
書込番号:5798859
0点

・とても、お優しいですね。
・私のとてつもない偏見で申し訳ありません、若い女性のかたは、カメラに関して、
自分の趣味としてよりも、好きな男性の趣味に、自分を合わせていく方が
多いのでは、と感じていました。すみません。
・私の母は、戦争中、私を抱えながら、家を焼かれ、焼夷弾の下を逃げ、
その後も苦労してきましたが、残念ながら、カメラにご縁なく、数え年の90歳で
数年前にお浄土の人となりました。
・今は大蔵大臣の女房殿にカメラに関心を持ってもらおうと努力していますが、
先に、私のこころを誤解?されて、見透かされて?、います(笑い)。
・しかし、今は、息子の嫁と、娘の主人がカメラに関心を持ってきてくれています。
・趣味としての話題が少しずつ増え、会話もはずみ、私の理解者、味方が
増えそうだと、喜んでいます。と、
自分勝手に思い込んでいていいのかどうかわかりませんが、、、
・あとは、女房殿と、少し、離れて、生活している、30歳代の息子と娘です。
なかなかカメラに興味をもって、趣味として話し合うところまでいっていません。
・これは、機が熟すまで、ご縁ができるまで、長い時間、待つしかないのかも知れませんね。
難関ですね。
・やはり、この世の中、ご縁ですね。思い通りにはなりませんです。あるがままです。
・女性でカメラは今のところ少数派かも知れませんが、頑張ってください。
・すばらしい、趣味だと思っています。
書込番号:5799029
0点

璃絵ちゃん5055さん、こんばんは
新規にスレッドを建てられていらしたのですね。良く確かめずにアチラに返信して仕舞いました。失礼致しました。
カメラって大きくて重たいと持ち歩くのが億劫になって仕舞いますので、こういったカメラは良いと思います。ちょっとしたハイキングや旅行のお供にも良いですからね。持ち出す機会が多ければ、それだけステキな写真を残すチャンスも増えますし・・・。わたしみたいなバカみたいに大きな機材だと、普段から持ち出そうなんて考えもしませんから。
いろいろと撮る内にボディの不満が出てきたら、その時は改めて追加購入なさっても良いと思います。その時はD40をお母様にお使い戴く様になされば良いのですから。そういう趣味を共有できるのって良いなぁ。。
では、是非是非、愉しくステキなフォトライフをお過ごし下さいませ♪
書込番号:5799165
0点

璃絵ちゃん5055さん、みなさん こんばんは。
お近くに しかもご家族に趣味を共有できる方がいるなんてうらやましいです。
次が欲しくなったら なったときのこと。たくさん撮って、たくさん試行錯誤して 良い写真をいっぱい撮ってくださいね。
書込番号:5799215
0点

璃絵ちゃん5055さん 皆さんがおっしゃるように一人よりご家族の方と楽しめるのはすごく楽しいことですよね。
家は小学生の息子娘がカメラに興味を持ち、いつも三台活躍しています。
D40は本当に荷物にならず、毎日のように持ち歩いています。
今日は汐留に子供と撮影会です。
お母さんと素敵なカメラライフをエンジョイしてくださいね。
輝峰(きほう)さん いい、お嫁さんたちお持ちですね。
私の子供達も大きくなったら・・・なんて考えてしまいます。家も主人はまったく興味なし。ですから私が被写体になることはほとんど皆無です。
書込番号:5800815
0点

璃絵ちゃん5055さん
おはようございます。D40ご購入、おめでとうございます。璃絵ちゃん5055さん、お母様にとって素敵なクリスマスプレゼントになりましたね。是非楽しまれてください。
ここでも女性ユーザーが増えつつあって嬉しいです。愛ニッコールさん、Smile-Meさん、がんばれトキナーさんなど、素敵な先輩たちがいらっしゃるので、後に続きたいところです。
アイコンからすると、私が一番お姉さん(本人はおばさんじゃないつもり・・・)のようですが。(笑)
m.k.mのかあちゃんさん
私も我が家では撮影班です。時々自分撮りしないと、存在が残せませんね。
今年になってから、休みには一人で撮影に出かけるようになりました。ファインダーの中の美しい花や景色を見るのがとても楽しく、幸せな気分になります。もっと早くこの楽しさを知りたかったとも思ってしまいますが、これから沢山楽しみたいと思います。
主人の母が最近コンデジを使いだし、PCも習い始めました。76歳かな・・・。最近質問攻めにされています。そのうち一眼持ちたいと言い出すかもしれません・・・。既にコンデジは買い替えも考えているようです。
輝峰(きほう)さんのところのお嫁さんのようになれるといいのですが・・・。見慣わさせていただきたいものです。
書込番号:5800886
0点

璃絵ちゃん5055さん
D40 購入おめでとうございます。
私もD40ボディ購入して大変気に入って使っています。
お母さまと共通の趣味として、このカメラで色々撮影されるといいですね。
女の方の写真の趣味についての話ですが、私は2、3カ月に1回クラブツーリズムという旅行会社の中の「写真大好き」という写真撮影専門のバスツアーに参加していますが、いつも30人から50人の参加者の半分以上は女の方です。
女性2、3人での参加が多い様ですが、ご夫婦での参加やお一人での参加もみかけます。
講師としてプロのカメラマンが同行しますので、自信のない方には撮影ポイントや露出補正など懇切丁寧に教えてくれます。
そんな中で女の方で70-200mmF2.8のISやVR付きのレンズ(CANONが圧倒的に多いです)で撮っておられると、かっこいいなあと思ってしまいます。(笑)
最近ようやく私もAF-S VR70-200mmF2.8を購入しましたので、今度からは僻まなくてすみます。(笑)
お母さまとこんなツアーにも参加されるといいのではないかなあと思って書いて見ました。
書込番号:5801204
0点

nekonokiki2さん、こんばんはです。
>素敵な先輩たちがいらっしゃるので。。
オラはもうバアチャンだから人生の先輩だけど、カメラでは
nekonokiki2さんとか他の若いオネエチャンには到底かない
ませんですじゃ。。
>私が一番お姉さん(本人はおばさんじゃないつもり・・・)
イヤイヤ、オラみたいに40歳くらいサバを読、、っていうか
誤魔化しているのとか、男なのにオナゴのあいこんを使ってる
変なのもいるようだで、ホントはnekonokiki2さんが一番
若い娘ごかもしんねえなぁ。。。。
こんなしょうもないオババだけど、可愛がってくんろ。
書込番号:5802681
0点

> 観光地などに行ってもカメラを持たれているのはオジサマばっかりです。
いえいえ、そんなことありません。 私は年配のご婦人が本格的な一眼レフを三脚に
据えて撮影されている姿をよく見かけます。
もちろん、わたしのようなオジサマのほうが多いですが。
↓ 後姿のシルエットですが、ご婦人でした。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album37/album37.html#pt2
書込番号:5804527
0点

こんばんは。
レンズを取り外すだけでもビクビクしながらの璃絵ちゃん5055です(笑)
皆様、たくさんのメッセージありがとうございます!
まずは週末にカメラを提げて地元をお散歩してきます(笑)
愛ニッコールさん。
母はもうすぐ58歳になります。
例えば携帯を見ては「そんな(機能が)難しいのは覚えられない」といろんな事を放棄してしまう年齢になってきて(笑)
脳に刺激を与え続けて為にも母には頑張って覚えてもらいたいです(笑)
輝峰さん。
でも好きな男性の趣味に合わせるのもそれはそれでとっても大切なことかもしれません(笑)
写真は世代も性別も超えて話が出来る素晴らしい趣味だと思います。趣味は決して押し付けるものではありませんが、それでも興味を持ってもらえると何とかして好きになってもらいたいと努力してしまいますよね(笑)
Smile−Meさん。
D50の掲示板では本当にありがとうございましたv
そうなんです!D40を母用に、D80を自分用にしてふたりでお出掛けするのが理想なんですv
来年は北海道旅行に出掛ける予定なのでそれまでに上手に写せるように今から地元の風景を相手に精進します(笑)
Saecaさん。
母も最近写真に興味を持ち始めていますが今は私のコンパクトデジカメで精一杯。まずは私がD40をマスターして、それからゆっくりと(笑)偶にスパルタ先生で(笑)教えていきたいと思ってますv
m.k.mのかあちゃんvさん。
わあ!小さい時からカメラに興味を持ってくれるとはお母さんとしてはうれしいですね!ちっちゃな手でD40を持つ姿は微笑ましいでしょうね〜v撮影会はどうでしたか?きっといい思い出になったことでしょうv
nekonokiki2さん。
母は一月が誕生日なんです(笑)クリスマスプレゼントと一緒にピアスをあげましたが、いつか私がステップアップした機種を買った時に今回買ったD40をプレゼントできたらいいなって思ってます。
なのでカメラは大事に扱わねばですv
OM1ユーザーさん。
写真ツアーは沢山あるようですね。それにニッコールクラブの案内にも書いてありましたが、世代や性別を超えて交流が出来るというのが嬉しいです。是非参加したいと思ってるんですよーv
書込番号:5807089
0点

璃絵ちゃん5055さん こんにちは、皆さんへご返事終わったところへ申し訳ありません。
とてもほほえましく、ついつい書き込みさせて頂きました。
D40はまさにリトルニコンですね、画質、スピードなど皆さんがほめてらっしゃいますから、賢明なご選択と存じます。
旅行好きの友人は、芸術的な写真じゃなくてもいいから、旅先で自分が見た通りに記録として残したいとの事でレンズ一体型からD40へ買い替えようとしています。
その内お母さんへのレスよろしく、すっかりデジカメフアンになって取り上げられる可能性もおありですね。
書込番号:5821491
0点



http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/20/5272.html
私も購入に向け着々準備中で
レンズキットが5万4千円の5年保証でOKを貰いました
0点

MT46さん、格安ゲットおめでとうございます。^^
リンク先のD40のパッケージ写真ですが、
あれは、ボディのみ と
AF-S DX ED 18-55mm F3.5-5.6G II単品の
各々の写真だと思うのですが、別々に変わったんですかね。
ボクが発売日に買ったレンズキットは、キット専用箱で、レンズ同梱でした。。。
書込番号:5782647
0点

MT46さん、安くゲットですね。
私が購入した時も、キット専用の箱でした。
書込番号:5782758
0点

リンク先、見ました。
私のD40にもDIGICさんお薦めのARTISAN&ARTISTの
ストラップを付けています。
D40は、D70等に比べてストラップに負荷がかかり
にくいような位置に変わりましたね。
それにしても、リンク先の作例・・・
他に撮るものは無かったのでしょうか (^o^;;;
書込番号:5782779
0点

MT46さん、お買い得のD40購入おめてせとうございます。
私が12/3に購入した時もレンズ同梱のキット専用箱でしたので、完全に初期ロッド品なのでしょうね。
DIGIC信者になりそう^^;さんやじょばんにさんらが、ロッド検査をしてくれていると思うと心強いです(^^ヾ
書込番号:5782938
0点

じょばんにさん、ラングレーさん、どうもです。
…というか、ボディのみと、わざわざキットレンズを別個に買う人って少ないかと。。。
ふつうは割安なレンズキットを買うと思うのですが・・・
この著者は一体・・・本当に自腹購入なのか!? しかもDC WATCH インプレス・・・(汗
ARTISAN&ARTISTの同型のストラップは大変よろしゅうかと存じます。^^
書込番号:5783060
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
じょばんにさん
ラングレー(no.2)さん
こんばんは、
皆さんはもう購入済みでしたね^^;
私もまもなくお仲間入りします
5万4千円は一発回答でお墨付きを貰ったので、
他の商品と絡めながら、もう少し交渉して年末に購入します。
到着しましたらレポート入れますので
よろしくお願いします。
実は、カメラよりAuto Nikkor何買おうかな〜・・・とかばっか考えてます
(笑)
書込番号:5783452
0点

MT46さん
>レンズキットが5万4千円!
追いつかれたな〜
何のために12月1日に飛んでったのか?
書込番号:5784299
0点

> 何のために12月1日に飛んでったのか?
早く使うためでしょう (^^)v
書込番号:5784457
0点

レンズキットとボディ単品の価格差が約3500円ですね。
キットのレンズが不要でも、買っておいたほうが得な感じが・・・
書込番号:5785128
0点

じょばんにさん
仰せの通り!
じょばんにさんに早くソフトを改良していただきたかったので?
言っちゃった! レンズキット買っといて良かった!
書込番号:5788509
0点



デジタルカメラマガジンの今月号にD40の開発者インタビューが載っ
ていました。
その中で、
- D40でボディ内AF駆動モーターをなくすことは社内でもめたのでは
ないか。
→社内でもかなり議論した。ニコンのすべてのデジタル一眼レフか
らボディ内モーターが無くなるということではない。
- ボディ内AFモーターを廃止することは相当前から準備していたの
か。
→検討は初めてではないが、AF-Sレンズのラインナップが不足して
いると判断していた。
- 単焦点のAF-Sレンズは高級望遠をのぞくとVRの105mmマイクロだけ
だが、単焦点のAF-S化も進めるのか。
→くわしいことはいまは申し上げられませんが、ご期待ください。
だそうです(^^)
(最後の3つ目の回答だけ原文のまま。後は少しずつ端折ってます)
1点

idealさん、情報ありがとうございます。
AF-Sレンズの充実をはかる事は、何ら文句もありませんし、
進めてもらっても良いと思いますが・・・
将来的に、AF-Sが充実しても、D80クラスでボディー内
レンズを省略するのは勘弁して欲しいですね。
私は、単焦点レンズを全てAF-S化するラインナップを組む
方向でボディー内レンズを省略したとは思えず、どちらか
というと、ほとんどレンズ交換しないエントリー機購入層
向けだと思いたいです。
書込番号:5775091
0点

>進めるのか。
進めてから、こういうカメラを発売した方がいいと思います。
というのも、このカメラの購入層は初心者が多いと思うので。
話が変わりますが、ニコンユーザーが一番期待してるのは、
フルサイズじゃないかな。
書込番号:5775136
0点

>デジタルカメラマガジンの今月号
もう発売しているんですね、買いに行ってきます。
書込番号:5775140
0点

DC/Micro200/180/20/50F1.8/Micro60/85F1.4/etc.ってな順でディスコンでしょうね。
(24/28/35/50F1.4/85F1.8は、そこそこ出るので順番後回し)
〜3年までの間にDタイプの抹消完了の予感
(非AF-SのDタイプズームは知らずうちに消えていく感じかな?)
書込番号:5775260
0点

よかった、単焦点レンズのAF-S化は早晩出来るような気配ですね。
D40は高級コンデジなので「SDカードのみ」でも許すし、
事実上ズームのみとなる「AF-Sのみ対応」でも許します。
単焦点レンズを含む全レンズのAF-S化ですが、
キヤノンでは既ににやっていること(AF-Iも含めて)なので、
ニコンも是非とも早急にAF-SまたはAF-I化をお願いします。
ただ、全部の非AF-Sレンズを買い換えるには資金的に苦しいし、
廃盤レンズも使いたいです(28/1.4DやMicro70-180/4.5-5.6D)。
それでD200以上の機種ではボディ内モーターを残してください。
もちろん「D200以上の機種」では、ボディ内モーターに加え、
「CFカード対応(ダブルスロットでも可)」と、
そして「NC4対応(またはバージョンアップNC5対応)」もお忘れなく。
書込番号:5775664
0点

NC対応は難しいかもしれませんが、デジ(Digi)さんに同意です。
書込番号:5775678
0点

ディスコンは困るなあ・・・単なるAF−S化で済まして欲しいけど・・・。
来年の貯金が満期になるまで待ってて欲しい^^;。
それでも欲しいのを全部は買えないですが中古で出回ってないのから取り敢えず・・・。
書込番号:5775700
0点

≫デジ(Digi)さん
<1>
> D40は高級コンデジなので「SDカードのみ」でも許すし、
> 事実上ズームのみとなる「AF-Sのみ対応」でも許します。
<2>
> 全部の非AF-Sレンズを買い換えるには資金的に苦しいし、
> 廃盤レンズも使いたいです
<3>
> D200以上の機種ではボディ内モーターを残してください。
> もちろん「D200以上の機種」では、ボディ内モーターに加え、
> 「CFカード対応(ダブルスロットでも可)」と、
全て同意いたします!
まったく同じ思いです!
> そして「NC4対応(またはバージョンアップNC5対応)」も
> お忘れなく。
これまた同意です。
でも、これだけは絶対しないような気が・・・(^^;
私の場合、「NXを何とかする」でも許します (^o^;
書込番号:5775828
0点

PIE2006のニコンブースの方に「昨年は、デジタル一眼レフを5台も発売するとは思っていませんでした」と話をふったら
今年のニコンは、レンズを充実させますのでお楽しみにして下さいと聞いていました・・・・(^^ヾ
主要レンズのAF-S化には、まだまた相当な時が掛かってしまうのでは?
逆にアマチュアにとって財布に過度な負担が掛からずに済んで助かりそうですが・・・(笑)
レンズを揃えるのと同時にNXを使い易くする事にも力を注ぐ事を忘れないで貰いたいですね(^^ヾ
書込番号:5775872
0点

別に許してもらわなくても・・・?
購入もしない人が意見を言うのは勝手だが、楽しく使っている人に
は、あまり気分がいいとはいえない書き込みだな〜!
書込番号:5776587
0点

写真はポジ2さん、どうもです。^^
そこは、デジ(Digi)さん流の割り切り表現ですよ。
悪い意味は含んでいなく、むしろ、デジ(Digi)さんとしてはかなり前向き評価かと。^^
書込番号:5777436
0点

最近カメラ機材リストラを敢行し、手元のレンズはAF-S(とシグマのHSM)だけになってしまいましたが、
>くわしいことはいまは申し上げられませんが、ご期待ください。
とあるのでAPS-Cでは標準近辺になる様な明るい広角に期待したいです。
書込番号:5777482
0点

それからニコンのAF化黎明期にあった様なAF化テレコンのAF-S版(超音波モーターで軸を回す)はでないのでしょうか。
多分、でないでしょうね。
書込番号:5777553
0点



D40の割り切り方には賛否両論でした。
私もどちらかと言えば、割り切り方に賛成でした。
しかし、購入したのはD80.
D40を確かに買いに行ったのですが、そして、そのコンパクトさに
軽さに価値を見い出し、昔のE5700を思い出しました。
だが、いざ購入となると、50/1.8、85/1.4、200/4マイクロが
目に浮かび、MFは弱った目にはちょっとつらいなと思い、
(MFで合わせるときもありますが)
D80を購入してしまいました。
数値的にはD50よりも小さく、機能的にはD200.
とりあえず購入して満足ですが、
初心貫徹できなかった私を、お許しください。
来年の今頃、投売りで39,800なら買ってしまうかも。
(いやレンズの購入資金に……)。
と言っても、D40の存在価値はあると思います。
0点

デジ一購入者の半数以上は、所有するレンズは
キットレンズのみ、という調査結果をどこかが
発表していました。
初心者にもデジ一の裾野が広がる中、D40の英断は
ある意味、時代の流れだろうと思います。
ただ、L&Mさんのような単焦点持ちにはD80が正しい
選択でしょう 笑)
書込番号:5767728
0点

>デジ一購入者の半数以上は、所有するレンズはキットレンズのみ、という調査結果
やっぱりそうですよね〜(^^;
それが一般的な感覚だから、高価なレンズを購入することにまったく理解が得られないんです、うちのおカミさんに(-_-)
書込番号:5767803
0点

D80購入おめでとうございます
レンズキットですか?
正直言ってデジ一眼の最初の一台はむしろD80購入できる場合はこちらがお勧めです。
こういったカメラがあってのD40です。
正直私の持論です。言い換えればD40は余裕が出来たとき、必要になったとき購入するべきデジ一眼かもしれません。
高価ですが将来VRレンズをご購入されるでしょうし、高性能単焦点レンズも眼中にあるわけですし。
目的にあった選び方をされているわけですから正解ですよね。
デジタルは安価で高性能ほどコストパフォーマンスが優れているわけですから実用性が命です。高価すぎる必要はないです。
自分にとって一番実用的な機種を選択することが長持ちの秘訣です。レンズを選ばない方はD40がそのコストから行っても実用的であることと同様です。
書込番号:5767923
0点

D40を買いに行ってD80を買うなどという裏切り行為は許されません!
なんちゃって、D80ご購入おめでとうございます。
買えるならD80がいいですね。
書込番号:5769656
0点

でもこういうパターンってよくありますよね。
「A商品」を買うつもりで店に行って
店員さんと話していたら
結局「B商品」を買う事に切り替えたって事。
私は結構ありますよ。
カメラ道具もそうですし、他の物も、、、。
でも結果D80という素晴らしいカメラを手にされて
うらやましいと思います。
今後色々なレンズを検討されていかれるとは思いますが、
いい写真一杯写して下さいね。
ちなみに私はキヤノンのKissDnです。
書込番号:5769962
0点

ワイン漬けKijangです。
私もD50を買いに行ったつもりが、店を出たときにはD80を手にしていました。
D50+VR18-200の予算承認済みでしたので、家内はD50とVR18-200を買ってきたと思っているかもしれません(苦笑)。
もしその時にD40があったら・・・、いや、歴史に「もしも・・・」は禁句ですね(笑)
一緒に写真撮影を楽しんでいきましょう!
書込番号:5770209
0点

遅くなってすみません。
皆さん。ありがとうございました。
唯一の誤算は重さでした。さすが85/1.4ではつらく、
50/1.8を付けて、喜んでいます。
D40の軽さに、後ろ髪を引かれています。
(引かれるほどの髪の毛は、もうありませんが)。
書込番号:5771671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





