D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信28

お気に入りに追加

標準

D40を手に入れました

2011/12/22 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

ペンタックスからフルサイズを使いたくてニコンに移ってきました。
D700後継機待ちですが、先にサブ機としてD40を購入しました。
シャッターカウント800ほどの超美品です。
使ってみたら、驚くほど綺麗に撮れるのでびっくりしました。
小柄なボディからは想像ができない超画質ですね。

K-5もオールマイティなカメラで最高のカメラでしたが、このD40も良いです。
しばらくこのカメラで遊び倒そうと思います。

しかし・・・ペンタ機のボディ内手振れ補正に慣れてしまっていた自分なので、室内で
はブレ写真を連発。基礎から勉強しなおします。。

書込番号:13928314

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 22:29(1年以上前)

機種不明

画像を添付し忘れました・・・。

書込番号:13928360

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/22 22:30(1年以上前)

こんばんは。kenta_fdm3さん

D40ご購入おめでとうございます。
レリーズ回数が800程とは超美品ですね。
D40は小型のボディですが中身のしっかり詰まった機種だと
思いますよ。

これからD40で沢山撮影されて思う存分楽しんでくださいね。

書込番号:13928364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/22 22:30(1年以上前)

美品ゲットおめでとうございます!

私はD40の延命を図るため、D300sをサブ機として購入しました(笑)

書込番号:13928365

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 22:36(1年以上前)

>>万雄さん
コメントありがとうございました。
ニコン機はシャッター音がやる気にさせてくれますね。
D40は外見や価格を考えると本当にCPに優れたカメラだと思いました。
D800を買っても、結局D40ばかり持ち歩いてしまいそうな気がします。
キットレンズもびっくりする程の写りです。(キットレンズという事で舐めてました)

とりあえず、明日、50mm1.8Gを購入するので、単焦点だとどんな写りをするのか、今から楽しみです。
>>レンズでスターさん
サブがD300sとはすごいですね〜。
どちらも名機ですね。
羨ましいです。。

書込番号:13928393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/12/22 22:40(1年以上前)

D40名機、おめでとうございます。
私のは2代目で、震災の日に東京ビッグサイトから帰宅難民となって徒歩帰宅途上に、
リサイクルショップでにっこり微笑んでいた1500ショット箱入り美品です。
D40は、もう売却しません。

貼付は、
明日、明後日、大晦日に白色LEDの一部(約1/3程度か)をサービス点灯する
スカイツリー450m部分。

書込番号:13928412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/12/22 22:42(1年以上前)

当機種

450m

あちゃ〜。忘れてしまった。

貼付は、
明日、明後日、大晦日に白色LEDの一部(約1/3程度か)をサービス点灯する
スカイツリー450m部分。

書込番号:13928416

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/12/22 22:42(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます♪

そう、D700後継機がサブ機になっちゃって・・・ってオチはありがちです(笑)。それこそ、レンズでスター☆さんのようにD40の延命を図るために他のタフな機種をガンガン使う方もいらっしゃるし♪

D40はもはや「クラシック・デジカメ」の域に達したカメラですので、撮り手をアシストする機能は乏しいです。しかし、それは反面撮り手のテクニック養成ギブスでもあり、「人機一体」となりいい写真を「撮った」時はサイコー!な気分が味わえます(*^_^*)そう、「撮れた」でなく「撮った」。


書込番号:13928417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/22 22:51(1年以上前)

私にとってD40が初めてのデジタル一眼なため、思いも格別なんです(笑)

電弱男さんのお見込みのとおり、私も普段はD300sを酷使してますが、この前の休日散歩にD40を同伴。
やっぱいいです、D40(^O^)

書込番号:13928452

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 22:54(1年以上前)

>>うさらネットさん
震災の日に購入とは・・・・劇的な出会いですねえ・・・。悪い事があれば良い事もあるという事でしょうか。
スカイツリー、とても綺麗にとられていますね。ニコンの青に少し不安があったのですが、青も綺麗に発色されています。
私もD40で撮影に行きたくなりました。

>>電弱者さん
人機一体ですかあ・・。実は私は遊び車として初代ロードスターに乗ってるのですが、まさにロードスターのように、シンプルで、そして人を育てるカメラだと思いました。
ペンタの多機能に慣れていた自分ですが、できる事は少ないけれど、考えて、きっちり撮影して、つぼにはまった時はものすごく嬉しいのだろうなあ、と想像しています。
今はこの掲示板を過去まで遡り勉強しているところです。
色々と参考になる事が多く助かっています。

書込番号:13928462

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/22 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+85mmF1.4D

D40+50mmF1.8G

D40+50mmF1.8G

kenta_fdm3さん、D40ご購入おめでとうございます。

なんと800ショットの超出物ですね。
# うらやましい・・・
# 私もそろそろD40(出来ればシルバー)の予備機が欲しいんですが・・・

レンズはキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIのようですね。
手振れ補正機能はついていませんが、とてもよく写るレンズですよ。

私は今やメイン機がD40でサブ機がD3なんですが・・・(^_^;)
# ちなみにD40は赤が強め(アンバー寄りな色あい)なので、私はD40本体のホワイトバランスを+1か+2に設定しています。

しかし、D40は発売して何年も経っているのに、いまだに愛好家が多いのはやはり名機ですよね。

ということで、D40で先日撮った画像をいくつか貼らせて頂きますね。

書込番号:13928561

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/12/22 23:16(1年以上前)

私も未だにD40が好きです(^^)

気軽にでもじっくりと、ゆっくりした撮影をしたい時に手にします♪
予定もなく早起きした朝等は特にD40とお散歩するのが楽しみですO(≧∇≦)o

書込番号:13928563

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/22 23:34(1年以上前)

>>carulliさん
作例ありがとうございました。
50mm1.8Gと85mm1.8Gは購入予定でしたので大変参考になりました。(85mmは1.4Dのようですが傾向は同じですよね)
イルミネーションを写すのは難しいのにとても綺麗に撮られているので感嘆致しました。
私は初心者なのでこのカメラで基礎から勉強したいと思っております。
キットレンズもキットレンズらしからぬ写りをするのでびっくりしました。
ちょっと調べてみると、キットレンズ最強なんて事も書いてある位で。。
単焦点との差がどれくらい出るのか楽しみです。
ホワイトバランスの件、大変参考になります。早速設定してみました。

しかし、D3がサブとは。。。。。。
D3をサブにしてしまうD40、恐るべしですね。

>>RAMONE1さん
お散歩カメラとしてGF1があるのですが、そのGF1を置いてでも持っていきたくなるカメラですね。
K-5もコンパクトだと思っていましたが、D40は比較にならないくらい携帯性に優れています。
どんなに良い性能を持つカメラでも、持ち運ぶのに億劫になってしまっては宝の持ち腐れです。
持ち歩きカメラとしてミラーレスが全盛時代の今でも、十分持ち歩こうという気になれるこのカメラの魅力度は高いです。

書込番号:13928643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/23 01:25(1年以上前)

6MPセンサーはフィルムライクなこってり系の色調でCMOSとは使い分けできるので楽しいですね

D40はFP発光させなくても1/4000秒でシンクロさせれるから面白いですよん
(*´ω`)ノ

書込番号:13929051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/23 14:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
試しに中古検索してみましたが、D50、D70、D80、D3000等はいっぱい出てきますが、
D40は出てきませんでした。(D40Xは少しあるようですが)  
人気機種なんですね。

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=51

書込番号:13930609

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:30(1年以上前)

>>あふろべなと〜るさん
家の前から街をパチリ。おっしゃる通り、こってりとした色合いで、まるでCGのよう。
皆さんが言うように非常に派手な画になりますね。
でも嫌いじゃないです。むしろ好きです。
確かにこのカメラは手放せなくなるかも・・。

>>じじかめさん
私は某オクで手に入れたのですが、確かにLキットは軒並み2万5千円前後します。
5年前に発売したカメラ、それも当時5〜6万で売られていた事考えると異常かもしれませんね。
でも、良い買い物したと思います。大事に使っていこうと思っています。

書込番号:13932912

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

本日、ヨドバシにて50mm1.8GとSB-700を入手してきました。

50mm1.8Gは外観はプラスチッキーですが写りはなかなか良いですね。
まだ室内でしか撮れていないので外に持ち出すのが楽しみです。
フラッシュは・・・ペンタックスのフラッシュとは比べ物にならない位に高機能・・。
多機能すぎて使いこなせるかが心配です。

自分のカメラとすべく、最後の儀式としてイメージセンサーの掃除を行いました。

ペンタックス最強のお掃除グッズ。

ペンタ棒で、ローパスフィルターをぺったんぺったん。

まだ800枚強しか撮影されていない個体なので、ゴミなどは入ってないだろうと思ったのですが、やっぱり気持ちよくとるには一度リフレッシュしておこうと思って実施しました。

ゴミはほとんどありませんでしたが、これで気持ちよく使う事ができます。

書込番号:13932948

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/23 23:41(1年以上前)

当機種

肝心のD40で撮影した画像を貼り忘れました・・・。
何の工夫も無い画像で恐縮ですが。

書込番号:13932965

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/24 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+50mmF1.8G

D40+50mmF1.8G

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

kenta_fdm3さん、こんばんは

>とりあえず、明日、50mm1.8Gを購入するので、単焦点だとどんな写りをするのか、今から楽しみです。

50mmF1.8Gはご購入されたのでしょうか?
私は発売日にこのレンズを買いましたが、半年使ってみて、とてもいいレンズだと思いました。
解像度とボケ味という相反する要素を上手くバランスを取っている印象です。
今ではすっかりお気に入りのレンズになっています。
# そのおかげで最近、DX35mmF1.8GやAi45mmF2.8P、50mmF1.4D、Ai50mmF1.4Sなどのレンズの出番がすっかり減ってしまいました。(^^ゞ

DX18-55mmF3.5-5.6GIIは、D40との相性が素晴らしく、私はD40ではこれ以外の標準ズームを使うことが今までほとんどありませんでした。
# 最近このレンズのSWMが不調でやむを得ず他のレンズを使っていますが・・・年明けに修理に出さないと・・・

このキットレンズにNH-WM75という9,800円の純正ワイコンや6千円弱のケンコーの25mm接写リングなどを使うとさらに撮影の幅が広がりますよ!

それから、キットレンズで撮った私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

また、D40の特徴や使用感や私が普段の「仕上がり設定」の値などは当方サイトの以下のページにございますので、併せてご参照ください。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera16.htm

今回は50mmF1.8GとDX18-55mmF3.5-5.6GIIの画像を貼らせていただきますね。

書込番号:13933151

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件 D40 ボディの満足度4

2011/12/24 19:41(1年以上前)

>>carulliさん
50mm1.8Gは手に入れました!値段考えれば、ペンタックスのアルミ削り出しレンズなどと比べるのは酷ですが、やはりチープな感じがしますね・・。
それでも写りはさすがの写りでした。
まだ室内でしか撮影していないので外に持ち出すのが楽しみです。

HP、隅から隅まで拝見しました。
すごい機材もちなんですね〜。ウラヤマシイです。
今の所、予定としては大三元、85mm1.4G、50mm1.8Gでひとまずレンズ集めは終了しようと思ってます。
でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。
HP見てたら、高倍率ズームが欲しいな、とか、お散歩用の広角単焦点が欲しいなとか思うようになってしまいました(笑)
設定値も参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:13936205

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/25 21:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん、こんにちは

当方サイトをご覧いただいたようで、御礼申し上げます。

前回の私のレスはそのすぐ上のkenta_fdm3さんの書き込みを見ずに書き込みましたので、既に50mmF1.8Gをご購入されていらしたのですね。
失礼しました。

まあ、50mmF1.8Gは安価でお手軽なレンズなので、質感はイマイチですが、DX35mmF1.8Gなんかは距離指標もなくもっとチープです。
ペンタックスのLimitedレンズに比べたらかなり質感は落ちますよね。
# まあLimetedレンズの質感が格段に素晴らしいのですが・・・

しかし、ペンタックスはLimetedの他にも優秀な単焦点が多数あるのが羨ましいところです。
ニコンはGタイプの単焦点レンズは広角と中望遠のラインナップがまだ揃っていません。

質感ならやはりMFレンズのAi-Sタイプとかがまだ新品で販売されています。
# 私はジャンクワゴンでカビなしのAi50mmF1.4Sを見つけて2000円で購入して以来、愛用しています。

D40系はボディにモーターを内蔵した上位機種と違い、Aiより古いMFレンズも装着可能なので、非改造のNikkorAutoやNewNikkorも使えます。
# これらのレンズは中古玉も豊富なので、遊びで買うにはいいかもしれません。

パンケーキはAi45mmF2.8Pというレンズがありました。これはCPU内蔵しているので、D40でもカメラ側の露出計が使用できます。
今でもニコンFマウント用の最軽量レンズなので、小型軽量なD40にぴったりです。

今後、FX機と大三元レンズ、85mmF1.4Gという重量級機材をご購入予定ということなので、D40用には軽量なDX55-200mmF4-5.6Gとかも持っていると便利です。
広角単焦点もD40でAF可能なのは高価で重くて大きい24mmF1.4Gぐらいしかないのが現状なんです。
# DX35mmF1.8Gもありますが、D40では画角が35mm換算50mm相当を超えるので、広角とは言えませんし・・・

それからやっぱり高倍率ズームを1本持っていると何かと重宝すると思います。
# 画質は単焦点レンズや大三元レンズなどとは比べてはいけませんが・・・

>でも・・。。。やっぱり色々と欲しくなってしまいそうですね。

Limitedをご愛用されていたkenta_fdm3さんはかなり凝り性なご様子なので、きっとそれだけでは済まなくなるかも?
# お気を付けください。

書込番号:13941265

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ247

返信74

お気に入りに追加

標準

初心者 深まり行く秋、いろいろ

2011/11/27 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉1(ここが赤く染まるのは4、5日後でしょうか)

寂光院の紅葉2

寂光院の紅葉3

寂光院の紅葉4

皆さん、こんばんは。きょう(26日)、犬山はモミジ寺として知られる、寂光院へ行ってきました。

行ってみると、山頂の本堂あたりがようやく色づいたところで、参道の長い階段や中腹のモミジはまだこれからといったところでした。

書込番号:13817507

ナイスクチコミ!14


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2011/11/27 00:39(1年以上前)

うーーーん、D40。

書込番号:13817585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

博多駅前です

1.8fの本領発揮!?

まだまだ、夕暮れ時でしたが、夜景のように

もう冬ですねぇ〜
あまり季節感のない写真ですが、最近、35mm1.8fを使い捨てカメラのように使って手軽に撮影を楽しんでいます。

D300sを購入してからD40は本当にコンデジ感覚で持ち出せるようになりました。
改めてD40のコンパクトさには脱帽です。

しかし、明るいレンズって凄いですよね。

書込番号:13817700

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/27 06:46(1年以上前)

おはようございます。群青_teruさん

作例画像を拝見させて頂きましたが4枚目の「寂光院の紅葉4」良いですね。
大阪の箕面の紅葉は今週か来週が見頃だと思います。

素敵な作例画像の貼り付けありがとうございました。

書込番号:13818009

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 06:54(1年以上前)

当機種

コウテイノイチョウ

群青_teruさん、皆さん、おはようございます。

珍しく、序盤への参加です。
先日撮った D40 彩度Max + Σ10-20 な一枚を。

以下、前スレからですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711088/SortID=13546182/

■carulliさん
 過分なコメント、お恥ずかしい限りです。
 レンズはご推察のとおり、タム90です。
 好みの被写体があれなんで、だいたいいつも持ち歩いてます。
 でも最近、マクロ病に罹りつつあって、心配です (;^_^A

書込番号:13818018

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2011/11/27 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

D40+Tamron18-250mm

お早うございます。

足を延ばせば、秋らしいところもあるような今年の東京ですが、短足なもので。
因縁の震災遭遇D40(2代目)です。

書込番号:13818090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大銀杏(北関東)

高幡不動尊 萬燈会

百草園1

百草園2


群青_teruさん、みなさま、おはようございます。
ご無沙汰しておりました。

陽が射したコントラストの強い撮影の難しい状況の中にあって、それを
うまく利用した作品に仕上げていますね。素晴らしいです。
暦では晩秋となるのでしょうが、紅葉はいまいち不完全燃焼のような
そんな想いをしているがんすです。ただ単に腕のなさを紅葉のせいに
しているだけかもしれませんが。 ^^;

このごろはイルミ・ライトアップ物をメインに写しているため、D40の
稼働率はめっきり下がってしまいました。これではイカンとD40で撮って
見たりするのですが4〜5枚撮って、そそくさとカメラを変えています。

その少ない写真からピックアップして貼らせていただきます。

書込番号:13818245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東大寺

鹿とモミジ

イチョウ

紅葉



群青_teruさん, みなさん おはようございます!

素敵なスレ立てに感謝致します。
群青_teruさんの同アングルの二枚、一粒で二度おいしいお写真ですね。

ところで昨日は奈良へ行き古都の晩秋を楽しんでまいりました。
さすがに人が多かったです。
紅葉も今年はイマイチでしたが、それなりに楽しめました。
昨日撮影分から4点アップさせていただきます。

書込番号:13818511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/27 10:09(1年以上前)

別機種

蓮華寺(三宅八幡)

寂光院の紅葉がキレイですね。
25日に八瀬の手前の蓮花寺にいってきましたが、庭の紅葉はマズマズでしたが、
寺の内部から裏庭を期待してましたが、赤黒く枯れてました。

書込番号:13818512

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 20:45(1年以上前)

当機種

水鏡など

teruさん

前スレではお世話になりました。本スレも出来る限り参加したいと思いますので、よろしくお願いします♪

今年の紅葉は色が良くないと各地で言われていますが・・・なかなかいい赤ですね♪


Ashさん

ご無沙汰してます。そちらも台風被害ですか(溜息)。こちらも山では酷いことになってます。少しでも早く復興することを祈るばかりです。


がんすさん

お〜っと、D40で果敢に夜景チャレンジしてますね。お写真四枚目、イイっすよ〜♪


ヒロさん

お、こっちはピーカン下でのいかにもD40らしい絵で♪奈良か〜、しばらく行ってないな〜。



書込番号:13820721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/27 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



群青_teruさん

もう4枚、奈良の紅葉を貼らせていただきます。



電弱者さん

そうなんですよ、久々の快晴でした。
奈良も、もう何年ぶりになるかも忘れましたが、京都と比べると
若干、人出が少ない感じですね。
それで奈良を選んだんですが。

電弱者さんのお写真はお城の堀ですよね?
水面に映った紅葉も良いもんですね。

書込番号:13821454

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/27 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

小さい秋。

季節感なし。

アキアカネ。

 群青_teruさん、みなさん、こんばんは。

もう師走、初冬ですね。どうにも秋が実感できない年でした。

だらだらと来ましたが、昨日にて本年の蜻蛉シーズンを終了としました。
個人的には特に9月以降は最悪なシーズンでした、涙。猛暑・残暑、雨天続きの週末・・・。

あ〜、すみません、愚痴しか出ないのでもう寝ます。

書込番号:13821494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/27 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群の散策1

愛岐トンネル群の散策2

愛岐トンネル群の散策3

愛岐トンネル群の散策4

皆さん、こんばんは。きょう(27日)は風もなく、穏やかな一日でしたね。

■kawase302さん、久しぶりです。

>うーーーん、D40。

ウーン、何だろう。考えてしまいますね。
また英国のお写真、よろしくお願いします。

■かず@きたきゅうさん、ありがとうございます。

博多駅前の夕景、4枚目のお写真が雰囲気ありますね。また、すべて絞り開放での撮影とは、明るいレンズを存分に使いこなされていますね。

ところで「使い捨てカメラ」とは、D40+35mm1.8f のことでしょうか。もったいないですね(ニコニコ)。

■万雄さん、初めまして。ありがとうございます。

>4枚目の「寂光院の紅葉4」良いですね。

ありがとうございます。

>大阪の箕面の紅葉は今週か来週が見頃だと思います。

今秋は、どこでも紅葉が遅れているようですね。また、今年の紅葉、あまりきれいではないと言われていますが、私は少し遅いだけで、時季が来れば例年どおりきれいに紅葉すると思っておりますが、いかがでしょうか。

■Ash@D40さん、早々とありがとうございます。

小学校の校庭。いつもなら子どもらでにぎわいますが、土曜日ということもあって、とても静かですね。
子どもをやさしく見守っているイチョウも、きょうはお休み、といったところでしょうか。

■うさらネットさん、早朝の雲のお写真、ありがとうございます。

D40、東北大震災に遭遇し、2代目でしょうか。
大震災では、当地でも大きく揺れました。ちょうど春日井の西友に買い物に来ていたのですが、びっくりするほどの揺れでした。

ひと頃話題になった地震雲、東北大震災ではどうだったのでしょうか。お写真の早朝雲、少し異様さを感じますね(ニコニコ)。


きょう(27日)は、旧国鉄中央線(西)廃線跡の「愛岐トンネル群」の散策に行ってきました。
今秋も春日井市側の1.7`区間が一般開放され、昨秋を上回る人出でにぎわっているとのことでしたので、行ってみましたが、紅葉はまだ早かったですね。

少なくとも1週間は早いと思われました。

書込番号:13821810

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2011/11/28 01:37(1年以上前)

「うーーーん、D40、まだまだやるなー。」でした!

書込番号:13822138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/28 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群の散策5

愛岐トンネル群の散策6

愛岐トンネル群の散策7

愛岐トンネル群の散策8

皆さん、こんにちは。きょう(28日)は曇天。近場の紅葉はまだ早いようで、家でくつろいでいます。

■おもさげねがんすさん、D40で撮られた貴重なお写真、ありがとうございます。

>陽が射したコントラストの強い撮影の難しい状況の中にあって、それをうまく利用した作品に仕上げていますね。

私のことでしょうか。ありがとうございます。
そうですね。逆光の紅葉、露出補正等うまくはまれば、おっ、これは、と思えるものが撮れるときがありますが、JPEG撮って出しの私には、これがなかなか難しいです。

最近D40の稼働率、めっきり下がってきましたか。上位機種があると、やはりそうなりがちでしょうか・・・。

ところでお写真、青空に高々とそびえる大銀杏、いかにも秋らしくていい感じですね。
また、ホームグランドの高幡不動尊の萬燈会、コントラストがついて難しいように思えますが、よく撮れていますね。

百草園の2枚のお写真、これは素晴らしいですね。
竹筒の中から漏れるほのかな明かりが何とも言えませんね。また、傘内の明かりに照らされた和傘の色合いが、とってもいい感じですね。いいものを拝見させていただきました。ありがとうございました。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>素敵なスレ立てに感謝致します。

変わり映えしないスレ主で恐縮ですが、よろしくお願いします。

>群青_teruさんの同アングルの二枚、一粒で二度おいしいお写真ですね。

場所は階段の上で、私が通行される方々の支障になっているのかも知れませんが、時々このようなことがありますね。思わず指が反応してしまいました。

ところで、東大寺のお写真、重厚で迫力がありますね。また、鹿とモミジ、70mmで撮られたとは言え、ずいぶん人馴れしたシカのように思われました。

瓦葺の端正な建物の後ろにそびえるイチョウの大樹に青空に映える紅葉は、今が一番の見ごろでしょうか。ありがとうございました。


注:時間超過により「おはようございます」を「こんにちは」に急遽訂正。遅れておりますが、よろしくお願いします。

書込番号:13823109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/28 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉5

寂光院の紅葉6

寂光院の紅葉7

寂光院の紅葉8

■じじかめさん、蓮華寺(三宅八幡)のお写真、ありがとうございます。

紅葉の先端、素敵な色合いですね。
ところで、裏庭のカエデ、赤黒く枯れていましたか。どうしたのでしょうね。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>本スレも出来る限り参加したいと思いますので、よろしくお願いします♪

こちらこそよろしくお願いします。

>今年の紅葉は色が良くないと各地で言われていますが・・・なかなかいい赤ですね♪

ありがとうございます。色の良さは、タイミングかもしれませんね。同じ場所でも日当たりの良いもの悪いもの、いろいろありますので、一番いいときに出合うのが難しいですね。

なかなか難しいことですが(お仕事のある方は特に)、こまめに足を運び、ちょこちょこ撮るのがいいのかもしれません。

水面に映った逆さモミジ、いよいよ盛りでしょうか。楽しみですね。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

1枚目の石灯篭等を従えた大樹君、季節柄赤い衣装をまとって力強く、ご機嫌ですね。
2枚目アップのモミジも力強さを感じます。
3枚目の、校倉のような壁に映える今が盛りの紅葉、やはりとても力強いですね。
4枚目は絢爛豪華な、まるで日本画のようなお写真ですね。素晴らしいです。

■Oreasさん、久しぶりです。ありがとうございます。

今年の蜻蛉シーズン、26日で終了しましたか。9月以降は、猛暑・残暑、雨天続きで、最悪の週末でしたか。お疲れさまでした。

今秋の紅葉の色づきの悪さ、案外Oreasさんが一番ご存知かもしれませんね。
来年シーズンは、いつから始まるのか存じておりませんが、それまでどうかごゆっくりお休みください。

小さい秋に、季節感なしのお写真。それにアキアカネのお写真。いずれも癒されますね。ありがとうございました。


書込番号:13823402

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/28 22:31(1年以上前)

当機種

teruさん

愛岐トンネル群・・・廃線跡ですか〜。なかなか良いロケーションのようで♪散策にも良いですね。

竹の向こうに紅葉・・・おもしろい切り取りが出来ますね♪


ヒロさん

はい、和歌山城の堀・・・それの一番奥まった場所に「紅葉渓」と呼ばれるミニ庭園がありまして、そこなんですよ。

燃え立つような「赤」、ナイスですよ♪


Oreasさん

お久し振りです♪

そっか〜、やっぱ異常気象だったんですね。残念ですが、来年に期待ですね。

さ、オフ・シーズンはヘンなもの撮ってもらいましょうか(笑)。ウツボカズラなんかイイっすね〜♪


書込番号:13825162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/11/29 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群の散策9

愛岐トンネル群の散策10

愛岐トンネル群の散策11

愛岐トンネル群の散策12

皆さん、こんばんは。

■kawase302さん

「うーーーん、D40、まだまだやるなー。」でしたか。わざわざ、どうもありがとうございました。

■電弱者さん、ありがとうございます。

愛岐トンネル群(愛知県春日井市・・・岐阜県多治見市)は、旧国鉄中央西線の廃線跡ですね。

28日(月)の新聞によると、4年目を迎えた秋の一般公開が27日に最終日を迎え、来場者数は5日間で過去最多の15591人を記録したとのことでした。

これまで主流だった東海三県のハイキング客らに加え、北海道や韓国、カナダなど遠方の観光客も目立ったようです。

市民らでつくるNPO法人・愛岐トンネル群保存再生委員会が2008年から毎年春と秋に公開しており、通算8回目。

これまでの最多入場者数は、09年秋の約14800人(3日間)だったとのことです。

今回は、最終日(27日)に期間中で最も多い4719人を数え、午前9時半の開場から正午すぎまで、入場を待つ人の列が途切れなかったようですね。

関西方面からパックツアーで来た鉄道ファンらは、「廃線当時のままの姿で残っているのはすごい」とうなっていたとのこと。

来春の公開は、4月末〜5月初旬を予定しているようです。見学料は、1人100円でした。

当日配布されたNPO法人・愛岐トンネル群保存再生委員会のパンフレットによれば、廃線跡には数100本もの実生モミジやツバキ、野フジが咲き乱れるなど豊かな植生の自然林が創られ、近代化遺産群と自然が共生する全国でも大変珍しいエリアへと変貌しているとのことです。

ちなみに、この廃線は1900年に開通し、複線電化により新ルートに電車が通る1966年まで使用された後、庄内川の深い渓谷沿いの急峻なガケの人を寄せ付けない環境下、2006年に発見されるまで41年間うっそうとしたヤブの中に隠れて眠っていたとのことです。

私は当時この廃線に、蒸気機関車が走っていたのは知っていますね。何度か乗りもしました。
確かにモミジの大木等ありましたが、紅葉までにはまだ1週間はかかると思われました。

今回初めての参加でしたが、来春散策等いかがでしょうか・・・(ニコニコ)。

ところで、お写真のイチョウ、素敵ですね。85mmでの撮影のようですが、単焦点レンズでしょうか。

書込番号:13825777

ナイスクチコミ!4


両肩痛さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 フォト蔵(両肩痛) 

2011/11/29 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円覚寺の門

けんちんそばセット(@五山)

やっと見つけた赤いもみじ

海蔵寺の紅葉

群青_teruさま、D40マスターの皆々様、おはようございます。
またまた素敵なスレが立ちましたね。
teruさまに感謝であります。

先週末、古都鎌倉へ紅葉を撮りに、
  D40(+AF-S18~50)、D300S(おNEWのSIGMA70-200F2.8OS・HSM)、F3(+AiMicro105mmF2.8)、
  NEW FM2(+ULTRON40mmSLUF2)
を担いで行って参りました。

09:30北鎌倉駅に着くと、カメラを持った人であふれ返っていました。
真っ赤なもみじに期待が益々ふくらみ、まず駅前の円覚寺からスタート。

が、しかし…

もみじの木はあるのですが、まだ緑色のものや、すでに茶色くカラカラになっているものばかりで、一周しても赤色が見えません
(×。×)

やむなく移動し、混む前の食堂でけんちんそば(建長寺が発祥)を頂き、改めて建長寺で挑戦。
(赤いもみじが無い、赤いもみじが無い…)

ありました。
建長寺の奥の奥。「伴僧坊」(絶景が拝める高台)へ至る長い階段の中腹に一本だけ。
「今日はこれしかお目にかかれないかも」と思いましたので、全4台でこの木を撮りまくりました。

季節の花で有名な「海蔵寺」におきましても、紅葉はもう少しあとの様子でありました。

いざ鎌倉へ、と目指される方には今週末以降のお越しをお勧めいたします。

書込番号:13826683

ナイスクチコミ!4


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/11/29 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DG HSM

D40+SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DG HSM

D40+SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DG HSM

群青_teruさん、D40をご愛用の皆さんこんにちは

>群青_teruさん

光と影を活かした紅葉のお写真はいいですね〜。
竹林から見下ろした紅葉はまさしく「和」っていう感じです。


>Ash@D40さん

こちらにレス頂き恐縮です。
場所は小学校の校庭でしょうか?
校庭と皇帝をかけたところがニクイ・・・
私も今回、久々にシグマ10-20mmを持ち出したので、いくつか貼らせていただきますね。


>おもさげねがんすさん  

ご無沙汰しております。
2枚目のお写真いいですね。

高幡不動尊はライトアップしているんですね。
# 機会があれば行きたいな〜

昭和記念公園はイルミネーションの準備してました。
今週週末から開催されるようです。
# 12月3日(土)〜12月25日(日)


>電弱者さん

水面に映る紅葉もまたいいですよね。
私も近所の公園で水辺ばかり廻っていました。
# 今回はPLフィルターを忘れたので、水の反映の写りも今ひとつだったんですが・・・
# ↑私の場合、PLフィルターを本来の逆の用途で使うことも多いです。案外効果ありますよ。


>両肩痛さん 

鎌倉はまだ紅葉の盛りではなかったんですね。
実はウチのすぐそばのヤマモミジもやっと色づき始めたかな〜という感じです。
今年は気象条件によって何だかどこも紅葉はまだらな感じのようですね。

書込番号:13827162

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/11/29 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

既出ですが

これも既出ですが(汗)

teruさん

愛岐トンネル群の詳しいご解説、ありがとうございます(*^_^*)

鉄道遺産としても貴重なものみたいですね。海外からも来訪者があるとは・・・隠れた名所と言うべきでしょうか。ハイキングとしてもいいコースみたいですね♪

春と秋か〜。オフ会仲間に一報しますね♪先日、関東でもオフ会があって・・・今度関東&関西を中部でやりたいね、と言ってたとこなんですよ♪良き情報をありがとうございました♪

この日はシグマの28mm F1.8とニコンの50mmと85mm(ともにF1.8)で「安物F1.8トリオ(笑)」を結成し撮っておりました。

縁側で既出ですが、アップさせてもらいますね♪


両肩痛さん

お久し振りです♪

う〜ん、やっぱり市街地・平地では12月に入らないと赤くならないですかね〜。しかも色が良くないですよね、今年は(涙)。

そんな中、お写真四枚目、山門から眺めた紅葉は「額縁効果」でなんとも「雅」ですよ♪


carulliさん

はい、水鏡はなかなかいいのが撮れません(泣)。僅かな風でさざ波が・・・真の「鏡面」のシャッターチャンスはなかなかありませんです。

あの〜・・・言いにくいのですが・・・私PLって持ってなくて・・・その効果が解ってなくて・・・済みません(汗)。


書込番号:13829029

ナイスクチコミ!3


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

露出不良?

2011/10/04 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

撮影画像が真っ白になります。
又はアンダーで真っ暗になります。
現在、ニコンの窓口に出して、修理中です。

原因まではわかっていませんが、インターネットで調べるとD70で起こっていた症状に似ています…
おそらく、定額の修理になるということでした。

同様の症状で修理された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13582053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/04 19:13(1年以上前)

二つ可能性があると思います。
レンズの絞り込み不良 と
ボディの絞り制御基板の不良です。

書込番号:13582803

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/10/04 19:24(1年以上前)

さんがくさん
こんばんは(^^)

私の場合はボディーの故障ではないのですが、
撮影画像が時々真っ暗になったりした事がありました。

結論からいうと
私の場合はSDカードの不良でした。

レンズとメディアのチェックがまだでしたら、
そちらのチェックもされる事をオススメします(^^)

書込番号:13582847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/04 23:19(1年以上前)


ひろ君ひろ君さん こんばんは
ニコンの話ではレンズではなくて、ボディ側が不安定になっていると連絡がありました。
ボディの制御基盤が怪しいということですね。
ありがとうございました。

RAMONE1さん こんばんは
SDカードの不良でも画像に不具合が起きたのですね。
レンズとメディアのチェックは自分でもしましたが改善せず、ニコンでもレンズやメディアを換えての点検をしていましたが、交換後も同じ症状が出てどうやら本体の不良との事でした。
ありがとうございました。

書込番号:13584002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/12 23:50(1年以上前)

故障原因は結局光を受けるセンサーが狂っていたそうです。ですから、調整で直るとの事で、修理料金は定額料金だそうです。調整に1万以上の出費で痛いところですが、きちんと直るのならと修理することにしました。
デジタルカメラなので、リセット等の作業で狂いが直ってくれると有難かったです。
センサーの狂った原因は何だったのかがわかりませんでした。

書込番号:13618497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/14 09:53(1年以上前)

カメラが送られてきました。
詳細は以下のとおりでした。

症状:露出オーバーになる
処置内容:測光精度不具合のため、測光センサー部を調整いたしました。

修理料金 10.952円
部品代     0円
小計   10.952円
消費税    548円
-------------------
計    11.500円

書込番号:13624042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/18 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

修理から帰ってきて、旅行に持って行きましたが、写りが変な気がします。
全てではないですが、ほとんど白とびをしてしまいます。
D40は確かに白とびしやすいですが、またおかしいのかと心配になってすぐに使うのをやめて他のカメラで撮影しました・・・
添付の画像は如何でしょうか??

書込番号:13642062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2011/10/18 06:36(1年以上前)

MモードとPモードで比べて
測光精度(センサー)の問題か 露出精度(機械)の問題か切り分けたほうがいいでしょう。

書込番号:13642657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/10/18 07:02(1年以上前)

スポット測光にしている可能性はありませんか?
マルチパターン(評価)測光か、中央部重点測光では結果も違うと思うのですが。

書込番号:13642694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/18 08:13(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん 

測光精度の問題か露出精度(機械)の問題かなのですね。
PとMの各モードで撮ってみます。
ありがとうございました。

kuma_san_A1さん 
私自信が間違えてスポット測光にしていると思ったのですが、マルチパターン測光でした。
確かに、中央に鳥などが写っていたり、単純な場合はある程度うまく写ります。
ありがとうございました。

書込番号:13642834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 マイペースでね。。。 

2011/10/19 00:23(1年以上前)

こんばんは。
私も同じ症状が出まして、ニコンで修理に去年出しました。
結果、基盤交換をしてもらい、12,000円前後だったと思います。
修理後は以前と同じように快調に撮影出来ています(基盤交換ですからね…。^^;)。

書込番号:13646617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/19 00:52(1年以上前)

クロコダイル・ダンデイーさん こんばんは
情報ありがとうございます。
同じ症状が出たとのことで、私のも基盤が悪いのかもしれません。
構図が単純ではっきりしていると、きちんと写せる時があるので、修理後の確認も対象物がはっきりした構図でしか撮影しなかったかも??と考えています。
ニコンに電話したところ、確認したいので送って欲しいとの事でした。
現在、受付の段階です。

私も同じく快調に撮影出来たらいいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13646732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/10/26 09:20(1年以上前)

こんにちは

露出調整を再度して戻ってきました。
戻ってきてから、撮った写真がほとんどのものが露出オーバーだったのですが、修理センターでは再現しなかったとの事でした。

これで、きちんとなおるといいですが・・・

書込番号:13680177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ426

返信93

お気に入りに追加

標準

ようやく秋の訪れです。

2011/09/25 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のコスモス1

四季の森のコスモス2

四季の森のコスモス3

四季の森のコスモス4

D40ユーザーの皆さん、こんにちは。台風15号後は朝夕涼しく、急に秋が訪れたようですね。

先日(22日)、コスモスの咲き具合を見に四季の森へ行ってみると、まだこれからで、早咲きのコスモスは、台風の強い風になぎ倒されていました。

秋の行楽シーズン、撮影シーズン、いよいよこれからですね。
皆さん、身近な秋の風情等お寄せください。お待ちしてます。

書込番号:13546182

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/25 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淀屋橋から東方向を望む

淀屋橋から西方向を望む

秋の雲1

秋の雲2


群青_teruさん

いよいよ秋めいてきましたね。
朝夕は寒いくらいです。
連日34℃の仕事場で熱中症を心配しながら作業していたのがウソのようです。

秋を代表するコスモス、いいですね〜
緑の背景も素敵です。

私からは都会の秋をお届けします。

書込番号:13546756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2011/09/25 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キャンパンスに描いた女性^^;

みなさん、こんにちは。めっきり秋めいてまいりました。

群青_teruさん

風に乗った、コスモスの香りに釣られて参りました。
メルヘンチック素敵な写真ですね。


フッサール・ヒロさん

お写真、爽やかな風を感じます。特に三枚目、印象に残ります^^
余談ですが、縁側にアップされている作品です。そちらも興味ぶかく拝見してます。


写真は、身近なモノを撮ってみました。ご笑納下さい^^v

書込番号:13546982

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/25 21:13(1年以上前)

童 友紀さん 

コメントありがとうございます。
三枚目は、絵に描いたような雲が出ておりましたので思わず撮影しました。
常に持ち歩いているD40のおかげで撮影することができました。

書込番号:13547443

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/25 22:32(1年以上前)

teruさん、今晩は〜〜〜♪

ナ〜イスなスレ立て、ありがとうございます♪コスモス、秋の風情そよそよと感じさせられます(*^_^*)

どーにもこーにも・・・今忙しく、最近すっとこ撮っておりません(泣)。当分、このスレもROM専となりそうです(涙)。が・・・無理矢理撮って強引に参加しますね♪


ヒロさん

これはナイスな雲ですね♪こっちでは未だ入道雲がハバを利かせてます(汗)。


童さん

お、こちらは「芸術の秋」で攻めてますね♪そっか〜・・・その手もあるな(考え込む)。


書込番号:13547959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/25 22:34(1年以上前)

電弱者さん

いつも持ち歩くD40のおかげでシャッターチャンスを逃すことなく撮れました。

書込番号:13547971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2011/09/25 22:35(1年以上前)

電弱者さん

僕の苦しいアート感覚を分って頂いて大変嬉しいです♪ ありがとう。 ボリボリ

書込番号:13547985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/26 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のコスモス5(どこかで見かけられたかもしれませんが)

四季の森のコスモス6

四季の森のコスモス7

四季の森のコスモス8

皆さん、こんばんは。ほら、ここにもそこにも、待望の秋がやってきたようですね。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

淀屋橋から東方向を望むお写真、秋の夕暮れがそう思わせるのでしょうか。名古屋駅前のビル街に、少し離れた官庁街の建物も垣間見るような、不思議な光景ですね。

また、3枚目の秋の雲1のお写真、雲の流れがいかにも秋らしく、いい感じですね。

■童 友紀さん、ありがとうございます。

2枚目の、手紙か何かに目をとおす女性のお写真、メランコリックで、いかにも秋ですね。ひよっとしたら、ご本人でしょうか・・・。

あれっ、

>僕の苦しいアート感覚を分って頂いて・・・

私、分からなくなりました・・・。(ニコニコ)

■電弱者さん、ありがとうございます。

ご多忙のようで、大変そうですね。しかし、秋は先ほどやってきたばかりですので、まだまだこれからです。

無理をなさらずに、後ほどごゆっくりと参加くださいね。

書込番号:13548589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2011/09/26 00:35(1年以上前)

別機種

おはようございます。

昨日は秋を感じるために明日香・・・と決めていたのですが、
曇りだったのであきらめました^^;
おとついに行けばよかったと後悔しております(笑)

書込番号:13548638

ナイスクチコミ!9


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/26 01:41(1年以上前)

当機種

釣り逃した月は大きい!

群青_teruさん、D40の猛者の皆さん、こんばんは。
お元気そうで何よりです。

色々ある年ですが、皆さんのお写真で素敵な秋を感じさせていただいております。

先日の中秋の名月の折、少し間に合わず月を釣ることができませんでした。
ばらしてしまった写真ですがアップさせて下さい。

少々トーンカーブをいじっています。

ではまた。

書込番号:13548829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/26 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のコスモス5

四季の森のコスモス6

四季の森のコスモス7

四季の森のコスモス8

皆さん、おはようございます。けさ(26日)は曇天で、風もないようですね。

■またべいさん、ありがとうございます

>昨日は秋を感じるために明日香・・・と決めていたのですが、曇りだったのであきらめました^^;

秋晴れの明日香、期待されていたのに残念でしたね。しかし、曇天もなかなかいいかもしれません。
ところで、お写真下の方から長く触角を伸ばしているムシさん、かわいいですね。

■kyo-ta041さん、ありがとうございます。

そうですね、ここでいつもの皆さんとお会いすると、いやされると言うか、ホッとしますね。
中秋の名月のクレーン釣り、ずいぶんスケールの大きな釣りですね。

>少し間に合わず月を釣ることができませんでした。

釣りそこなった魚は大きいとのことですが、逃がしたのは年に一度の中秋の名月、これは確かに大きかったですね。
でも、名月が跳ねているようにも見え、素晴らしいです。


きのう(25日)は夕方、急に思いつき四季の森へ行ってきました。コスモスは、台風の後からまだ十分に立ち直っていないようでした。

書込番号:13549487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/26 22:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

石山寺にて、紅葉にはまだ早い

浜大津にて、見慣れた景色ですが。

浜大津にて、ラッピングカー

最初の写真だけD40で他はCOOLPIX S3000です。

紅葉には早いのですが、名所である石山寺で、紅葉を撮っています。

9/23に撮ってますが、この日は、台風の去った後で非常にきれいに晴れてました。

主に京阪石坂線ののラッピングカーを友達と撮りに行ったのですが、
浜大津港から望む琵琶湖の空気が澄んでいて湖北の山々まで見えていました。
ここまで済んでいるのは珍しいです。

個人的には、紅葉で混雑する、石山寺には撮りに行きません。

書込番号:13551958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/27 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼陀羅寺の枯山水

曼陀羅寺のハギ1

曼陀羅寺のハギ2

曼陀羅寺のハギ3

皆さん、こんばんは。

ビカビカねっとのPちゃんさん、ありがとうございます。

1枚目の、紅葉にはまだ早い石山寺のお写真、今でも十分紅葉の盛りが想像できますね。

ところで、名所石山寺での紅葉撮りがライフワークですか。
地元の方は、観光客で混雑する箇所は避けて、いい所をご存知なのでしょうね。うらやましいかぎりです。

>浜大津港から望む琵琶湖の空気が澄んでいて湖北の山々まで見えていました。
ここまで済んでいるのは珍しいです。

台風の後は、空気が澄んで清々しいですね。当地でも雨上がりの後などでは、遠く鈴鹿山系、養老方面と思われる山々が望めるときがあります。

きょう(26日)は、ゴールデンウィークに藤の花でにぎわった曼陀羅寺へ萩の花探しに行ってみました。
広い境内ですので、萩の2、3株はあるだろうと行ってみたのですが、1株あるだけでした。

書込番号:13552476

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/27 02:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒガンバナ01

ヒガンバナ02

アサガオ

ハンミョウ

群青_teruさん、ナイスなスレ立て、ありがとうございます。
D40ユーザーの皆さん、それぞれの秋模様のお写真、ステキですね☆

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、当地では朝晩、肌寒さを感じるようになりました。
相変わらず、写真撮るのにムラがある日々ですが、今月の在庫からの参加でご容赦ください。
そういえば、このスレでは初物になりますね、ヒナンバナ。

夜長の秋といえば、実は先日、夜な夜なまた身中の悪い虫が騒ぎ出しまして、
買っちゃいました、Σの70mmカミソリマクロ (;^_^A
新品同様の中古で3万円未満の格安品を見つけちゃいまして、つい・・・

まだほとんど使えておらず、レンズの持ち味を生かすことができていません。
今までの使った感想だと、描写としては虫撮り向きですが、
使い勝手としては、花撮り向きかなと思いました。

私の好きな虫撮りだと、やっぱり焦点距離が長いタムロンの90mmの方が使いやすいですね。
4枚目ですが、10数年ぶりに思い続けてやっと出会えたハンミョウに興奮しつつ、
『ああ、もう少し近づけたら』などと、ないものねだりをしてしまいました。

と、それに気付いて、100mm超のマクロが気になり出して、やばいです。
新たな被写体との出会いの地図が増えるたび、どんどん目標の70-200F2.8が遠のいていくような(滝汗

D40買った当初は、ニコンの18-70と70-300、SB-800、Σの30F1.4でシステム完成だと思ったのに、
今じゃこの体たらくブリ・・・・ すっかり物欲に負けてます(滝汗
でも身上潰さず楽しんでるから、まァいいか♪

書込番号:13552841

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/27 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんだかな〜・・・

う〜ん・・・

竹と夕日

teruさん

コスモス、痛々しいですね。でも、コスモスて意外とタフな面もあり・・・生き残ったコスモスに生命の逞しさを感じます。

萩か〜・・・花札の赤タンを想像する私は(苦笑)。


ピカピカネットのPちゃんさん

石山寺、額縁に入った写真みたいで端正♪これの紅葉したのも観てみたいのですが・・・無理?


Ashさん

お久し振りです♪え〜、シグマのマクロ〜!また70-200mmが遠のくゾ(笑)。でもね〜・・・欲しいもので買えるものは買っちゃえ買っちゃえ(*^_^*)

サイケデリックなカラーリング(ん?)がイケてるハンミョウですが、やはり相変わらず顎は凶暴なのであった。



近所をブラつきましたが、釣果はゼロに等しく・・・日が暮れるの早くなりましたね。



書込番号:13555190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/27 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

根っこが以外と浅い

もう臭かった。

日本庭園の東屋で


群青_teruさん、D40フリークのみなさま、こんばんは。

teruさんをはじめ、相変わらず皆様のお写真 素晴らしいです。
ちょっと出しづらいところではありますが、先日昭和記念公園に
久々D40を連れて行きましたので貼らせていただきます。

それにしても先日の台風は凄かったんですね。園内はあちこちで
倒木が見られました。しかも根っこからバサッと。
お目当てのコスモスも散々でした。

自分で書いて言うのもなんですが、写真のコメント、なんだかなぁ〜。

書込番号:13555915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/28 00:56(1年以上前)

すみません、返信が長くかかりすぎて、消えてしまいました。

あすまた、用意させていただきます。

書込番号:13556599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/28 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のヒガンバナ1

フラワーパーク江南のヒガンバナ2

フラワーパーク江南のヒガンバナ3

同所クリスタルフラワー(建物)とミストが噴き出る水盤池

皆さん、おはようございます。昨夜(深夜)は失礼しました。きょう(28日)も快晴のようです。

■Ash@D40さん、ありがとうございます。

>ナイスなスレ立て、ありがとうございます。

いいえ、厳しい残暑から深まり行く秋へ、また皆さんとともに味わいたいと思いました。
遅くなりましたが、同様のコメントをいただいた電弱者さんにもお礼申し上げます。

ほんと、皆さんの素敵な秋の風情、次々とアップしていただきうれしい限りですね。ありがとうございます。

この時季、夜ともなればいろんなムシが競演し、暑さで疲労した私らを癒してくれますが、そんな中、特に気に入ったムシを飼(買)ってみたいと思われても、何ら不思議ではないですね(ニコニコ)。

私も虫篭があれば、すぐにでも購入したいです。D7000まで、5万円ほどめどがつきましたが・・・。後は月々5千円、積み立てていきたいと思っています。

ところで、Σの70mmマクロで撮られたお写真、いずれもカミソリ風の切れ味が十分出ていますね。
4枚目のお写真のハンミョウ、10数年ぶりの出会いですか。きっとΣの70mmマクロが取り持ってくれたご縁でしょう。

これを機会に、またご縁が広がるといいですね。

きのう(27日)、フラワーパーク江南へ自生のコスモスを見に行ってきましたが、園内の雑草とともに刈り取られていて、花は2、3本だけでした。
その代わり、片隅でヒガンバナを見つけましたので、撮ってきました。

済みません、歯医者の予約時間が迫ってきましたので、また後ほど・・・。

書込番号:13557209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/28 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス1

フラワーパーク江南のパンパスグラス2

フラワーパーク江南のパンパスグラス3

フラワーパーク江南のパンパスグラス4

■電弱者さん、ありがとうございます。

そうですね、コスモスは丈夫ですね。強風にさらされ地面に伏しても、細い体をねじ曲げて立ち上がってきますからね。

ハギは、西方に有名な萩寺がありますが、近場でお寺なら萩の2、3本はあるだろうと曼陀羅寺へ行ってみましたが、広い境内に、ほんの1株あるだけでした。

そちらではもう稲刈りですか、早いですね。お写真1枚目の「なんだかな〜・・・」、ずいぶんシャープな写りですね。
3枚目の「竹と夕日」、しなった竹に日暮れの雰囲気がよく出ていると思います。

■おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>teruさんをはじめ、相変わらず皆様のお写真 素晴らしいです。

ありがとうございます。皆さんのお写真、秋の様子がよく出ていていい感じですね。
台風15号は、進むにつれてスピードを上げ、関東以遠では特に強風でしたね。

ところで、「根っこが以外と浅い」のお写真、倒木がコスモス畑に飛んできたのでしょうか、いや、落下寸前のように見えますね。
コスモス畑にあったとは思えず、不思議なお写真です。

2枚目の「もう臭かった。」のお写真、人の配置がいいですね。木漏れ日も素敵です。
しかし、イチョウの葉はまだ青々としているように見えますが、すでにもう臭いようでは、長いこと大変ですね。


フラワーパーク江南では今、パンパスグラスが銀色の穂をなびかせて見ごろを迎えています。何かいい写真が撮れそうな気がするのですが、哀しいかな、難しいです。



書込番号:13557921

ナイスクチコミ!8


FFcomさん
クチコミ投稿数:144件

2011/09/28 18:32(1年以上前)

当機種
当機種

シラタマホシクサ(白玉星草)

ガマズミの実

群青_teruさん、みなさん今日は、ご無沙汰してます。

2ヶ月ぶりにカメラを家から屋外に持ち出して、久しぶりの撮影に行って来ました。

と言うのも、生まれたばかりの孫ばかり撮っていましたのと、毎日午前中は菜園の仕事でしたので何時もの花の撮影はホント−−に久しぶり。


また仲間に入れてください。

書込番号:13558702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/28 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2年前のコスモスの丘

倒木シリーズ

日の丸コスモス

日の丸ヒガン


群青_teruさん、みなさま、こんばんは。

一生懸命書いていただいたレスが消えてしまったみたいで残念でした。
わたしもたま〜にありますよ。消えたときはがっくし来て、明日やれば
良いやん と囁く一人と、忘れないうちに書いちゃえよというもう一人が
出てきて心の葛藤が始まります。やるかやらないかはその時の気分次第。
でも、大体ふて寝する方が多いのかな。
昨日のteruさんも前者だったのでしょうか? ^^;

それから倒木についてですが、あの倒木はコスモス畑の中にあったんです。
同じ木ではないと思いますが、2年前のちょうど今時期の写した写真を見て
もらえばお分かりになるかと思います。


>人の配置がいいですね。木漏れ日も素敵です。

写真の批評をありがとうございます。
「もう臭かった」の写真を目を凝らして見てもらえば、奥にやはり倒木が
写っているのが分かりますでしょうか。ついでにもう一つ倒木シリーズ。
違うカメラで撮ったのもありますが、なにしに行ったのよと思われるのも
あれなんで、花の写真行かせていただきます。

はぁ〜っ、向上心のかけらも微塵にも感じさせない見事な日の丸写真です。
しばらく自己嫌悪の日々が続きそうです。 ToT

書込番号:13559766

ナイスクチコミ!9


この後に73件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

D40のサブ機

2011/09/11 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:128件
当機種

D40版の皆様お久し振りです。


…やってしまいました。
買ってしまいました。

レンズ後キャップ買いにカメラ屋行ったはずが。


これといって価格交渉なんぞしてないんですけどアッサリ8万2千円台提示されて、燻っていた物欲が一気に噴出!
もうビンビンですよ、アップトリム90°ですよ。

コンタクト替えたばかりで正直大赤字なんですけど、キャッシュバックが強力な後押しとなってしまいました。


さあ、今年いっぱいはパンの耳生活だ(笑)

書込番号:13488100

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/11 21:26(1年以上前)

スイフリーさん 

ありゃ〜 D7000いっちゃいましたか!
それはそれはおめでとうございます。
しかもD40のサブ機として?

私のD40のサブはD40ですが・・・

D7000の使い心地が良かったらもう一台D7000が欲しくなったりして。(笑)
とにかくおめでとうございます。

書込番号:13488277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/11 21:32(1年以上前)

レンズリアキャップには違いないようで。が、随分大きいですね。
おめでとうございます。

書込番号:13488313

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/11 21:33(1年以上前)

うおっ!スイフリーさん、やったな!おめでとう〜〜〜♪

D40のサブ・・・うん、それもアリだよね〜、マジで(*^_^*)最強のサブ機じゃないですか♪しかし・・・キャップがD7000に・・・そりゃ年内パンの耳は辛抱して貰わないと(笑)。

これからD7000でもバシバシ撮ってやって下さいまし。



書込番号:13488321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2011/09/11 22:19(1年以上前)

スイフリーさん、そうですか (^o^

D40のサブ機にD7000という気概が素晴らしいです♪

パンの耳生活を選択しても、納得された買い物であれば最高の人生です (^o^

是非、D40とD7000でのカメラライフを堪能してください (^^)v

書込番号:13488553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2011/09/11 22:38(1年以上前)

スイフリーさん、やりましたね(゚Д゚)

いや・・・さすがです。

私もD7000ほしい・・・なんて、彼は優等生すぎるので私には合いません(爆)

書込番号:13488661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/11 23:19(1年以上前)

スイフリー さん
やってしもうたのは、仕方無いで!

書込番号:13488858

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/09/12 08:03(1年以上前)

おめでとうございます♪
スーパーサブですね(*^▽^)/

この夏、D40に16A、D7000に70-300G付けて、
息子とハイキング(割と長く険しい)しましたが、
このコンビは軽く快適でした(^^)
メインはD40でしたが、サブも良い働きしてくれましたよ〜♪

書込番号:13489769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 11:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。サブ機にはD3ぐらいがいいと思ったのですが・・・

書込番号:13490201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2011/09/12 19:05(1年以上前)

フッサール・ヒロさん


いっちゃいましたw
まあ、いずれ買うつもりでいたので。
当初の予定は、正月に土岐アウトレット・ニコン店の福袋に並ぶつもりだったんですけど。




うさらネットさん


なるほど、見方によっては確かにレンズキャップですね(笑)
とりあえず35mmF1.8か望遠ズームのキャップにしようかと思ってます。



電弱者さん


そうなんですよ、後に控えてるヤツの方がニラミ効かせるんですよ。
言うなればD40がスネ夫でD7000がジャイアン?

暫くは醤油飯をおかずに白米食べて耐えますわw



じょばんにさん


物欲が先行しての買い物だったんでね、僕の中ではまだまだD40が主力です。使い慣れた機種が一番!

ケチャップライスおかずに白米食いながら、今後はこの2台を同じように可愛がっていきますわ。

書込番号:13491563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2011/09/12 19:34(1年以上前)

またべいさん


腕もないのに脊髄反射で買ってしまいました(笑)
確かに優等生ですねーコイツ。秀才タイプ?
またべいさんにはフ、フルサイズなんか似合うんじゃないかな(煽)

まあ、暫くは肉抜きトンカツで(以下略



nightbearさん


仕方ないっすね、やっちまったもんは仕方ないっすね!
あとは撮るだけ楽しむだけ〜、僕なりにエンジョイしていきますね。



RAMONE1さん


おお、同じような構成ですね。
僕のはVC付きですが、最近はタムロン付けっぱです。すっかり他のレンズの出番減っちゃって^^;
同様にサブの方は望遠ズーム主体で活用することになりそうです。



じじかめさん


ありがとうございます〜。

そんな超弩級レンズキャップ買えませんて(笑)
というか、僕の所有レンズはほとんどDX用なんでFX機だとただのキャップに(汗)

書込番号:13491646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/12 19:42(1年以上前)

スイフリーさん
それで行かんとな!
まだ、暑いんで烏龍茶漬けの方が、
ええんちゃうんかな?

書込番号:13491672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 23:46(1年以上前)

スイフリーさん、D7000のご購入、おめでとうございます。

キャッシュバックが、大きな後押しとなりましたか。
まもなく秋のシーズンになりますが、サブ機でのお写真、また拝見したいと思います。

書込番号:13497045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2011/09/21 18:26(1年以上前)

群青_teruさん



す、すいません1週間も(滝汗)

買ったはいいけど、翌日にちょろっと試し撮りしただけでほとんど触れてません^^;
今週末ぐらいはカメラ持ち出したいなと思ってるのですが。

書込番号:13529619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/21 23:41(1年以上前)

スイフリーさん、D7000、私も少し気をひかれています。

しかし、実際の購入となれば、来春ごろでしょうか・・・。
サクラに間に合えば、うれしいですね。そのときはまたいろいろと教えてください。 

書込番号:13531269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/10/07 00:43(1年以上前)

当機種

D300s買いました♪

私も便乗させてください。

私もついにD40のサブ機を手に入れました。
モデル末期ではありますが、私にもようやく手の届くようになり
物欲の秋♪と言う事で、D300sいってしまいました!!

D40ではちょっとアンバランスだった18-200VRもD300sにはマッチしますね。

これからD40と2台体制で撮影がますます楽しくなりそうです。

書込番号:13592439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2011/10/14 20:14(1年以上前)

うはっ、まさかのレスが^^;



かず@きたきゅう さん


初めまして〜
D40から一足飛びでD300Sですか!おめでとうございます〜。
となると、この次はD一桁機でしょうかw

無敵のサブ機、心行くまでご堪能下さい。

書込番号:13626063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信79

お気に入りに追加

標準

ニコン、年内にもミラーレス一眼発売!

2011/09/09 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件

けさ(9日)の日経ニュースに出ていました。

小型軽量のミラーレス一眼が、かつてのD40のように皆に愛され、いつまでも使い続けられるといいですね。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE294808DE2EAE2EBE0E2E3E38698E2E2E2E2

書込番号:13477160

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/09 08:57(1年以上前)

D300Sの掲示板にも書き込みがありましたが、楽しみですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049461/SortID=13476634/

書込番号:13477265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/09 09:58(1年以上前)

円周魚眼レンズとか1000mm以上の超望遠レンズとか魅力あるレンズを揃えてほしい。
どんなカメラが発売されるか楽しみです。

書込番号:13477395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2011/09/09 12:10(1年以上前)

資金、資金、軍資金を貯めないと。D4飛ばしてD5、ミラーレス、定常更新、あ〜忙しい。

書込番号:13477779

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2011/09/09 12:43(1年以上前)

小型軽量のミラーレス一眼、大いに期待しています。
先行するメーカーのミラーレス一眼に転向できないのは、現レンズ資産です。
ニコンが発売すれば、即飛びつきます。

書込番号:13477882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/09 12:47(1年以上前)

この件でしょうか?ニコンも反応してます。

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0909_01.htm

ニコンも必死に隠してるようですが、どうなんでしょうか?

書込番号:13477903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/09 13:13(1年以上前)

どんなカメラが出るか楽しみですね。

書込番号:13477988

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/09/09 13:30(1年以上前)

> ニコンも必死に隠してるようですが、どうなんでしょうか?

ニコンは 「当社が発表したものではありません。」 と言っているだけであって、決して新製品を否定してはいませんね。 \(^_^)/

書込番号:13478034

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/09 15:03(1年以上前)

日経新聞によりますと。ニコンは一眼レフとミラーレスを済み分けるとあります。
即ち、中上級者のマニア向けは一眼レフ、女性などのコンデジからの乗り換え組をターゲットにするのがミラーレス、のようです。

書込番号:13478282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/09 16:00(1年以上前)

>中上級者のマニア向けは一眼レフ、女性などのコンデジからの乗り換え組をターゲットにするのがミラーレス、のようです。

そんなことをしたらニコンは潰れます。

ミラーレスがエントリー機の役割を担うことになると、
ほぼ全てのステップアップ組みは、同社製とは言えわざわざマウントの異なるレフ版中級機を買うことはなくなるでしょう。

ニコンとキヤノンのハイアマ機は、ピラミッド上の底辺、すなわちエントリー機が支えているようなものです。

キヤノン/ニコンは他のメーカとは違うんです。

書込番号:13478436

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/09 19:16(1年以上前)

残念ながらエントリー一眼レフを今までどおり売って、その上にミラーレスをパナやオリのように売るという虫のいい話は無いでしょうね。
ニコンのミラーレスが売れればかなりの部分は自社のエントリー一眼レフが喰われるでしょう。
そんなことは百も承知でニコンはミラーレスに参入するわけです。

書込番号:13479064

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 19:43(1年以上前)

僕も今から軍資金を貯めなくては。

書込番号:13479153

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/09/09 21:26(1年以上前)

ずいぶん簡素な説明文でしたね、ニコン・・・ (^^;

ニコンは一般大衆向けの製品は下手なんで・・・

オリンパスのような展開はだめじゃないかと。

ニコンS型のような製品で発展してくれればうれしい・・・


書込番号:13479546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2011/09/09 21:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

いろんなご意見を拝読し、そのたびに納得させていただきましたが、やはり新型が出ると言うことは、さて、どんなカメラか、とても楽しいことですね。

書込番号:13479560

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/09 23:18(1年以上前)

ssdkfzさんに一票!

でも廉価目的なら無理かな〜。

ミラーレスか〜・・・時代も動くわな〜・・・

このニュースを聞き・・・いよいよ無くなる前にD40をもう一台ゲットしようかな?とアホなこと思い付いたのは私だけ?



書込番号:13480078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2011/09/10 05:02(1年以上前)

ニコンがミラーレス作るのは良いけど、あまり興味が湧かない私は異常でしょうか。ポリポリ

書込番号:13480856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/10 05:15(1年以上前)

群青_teruさん おはようございます。

コンパクトでフィルム換算35oのパンケーキF2.0程度のレンズがあり、たまに古いニッコールレンズを取り付けて遊べる。

こんなミラーレスが出たら買ってしまうかも知れません。

書込番号:13480865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2011/09/10 05:17(1年以上前)

女性の場合、ミラー付の方がなにかと便利です。化粧直したり って、違うかあ。

書込番号:13480867

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/09/10 06:33(1年以上前)

 ニコンにとっては「ミラーレス機構を採用する」のではなく「ミラー機構を採用しない」のでしょうね。
 また、パナソニックやオリンパスの分野に参入するのではなく自ら次世代の分野を開拓するつもりだと思います。
 だからニコンの新機種は単に「ミラーレス」ではなく、たまたまミラーレスと言うだけで「世界初」(笑)という宣伝文句は絶対入ってくるでしょうね。

 日経の記事は昔から間違っている場合も多く、記者が「ミラーレス」の意味を分かってないかも知れません。

書込番号:13480939

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/09/10 09:47(1年以上前)

D700からミラー機構を外して・・・復刻S型で培った?レンジファインダーを搭載して・・・

SP→Fの逆パターンとか・・・ (^^;

フランジバッグ短縮で他メーカーのレンズも(アダプターを介して)装着できます。なんて・・・

書込番号:13481416

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/09/10 10:56(1年以上前)

Ai-Sなどの非CPUレンズで測光可能。
MFし易いEVF。
ボディ内手ぶれ補正。

ニコンがミラーレス出すなら最低これは当然でしょうね。

書込番号:13481652

ナイスクチコミ!1


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング