D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

角館慕情B

2011/08/19 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ここは誰さんち?

ラーメンのいとうさんち。

年齢に関係なく押すときは押しますけど。

電車ジャックとかされません?

@の塩焼きは駒が岳温泉。乳頭温泉「鶴の湯」の姉妹旅館で夜はマイクロバスで鶴の湯まで送迎してくれます。Aのくずきりカフェは田町武家屋敷の西宮家。でもってBのラーメン屋さんですが、D40が歴史なら角館「いとう」のラーメンは伝説かも。煮えてないとしか思えない超アルデンテ手打ちラーメンは少な目のスープからはみ出し、刻みねぎが乗っているだけ。ちなみにメニューは肉そばとそばの2種類で、写真は肉そばなので、ベーコン状のチャーシューが数切れ確認できます。味は好き嫌いが分かれるでしょうね。東京にも支店があるそうなので、今度はそちらにもお邪魔してみたいと私は思いました。こだわりのラーメン屋さんが興味深いのはなんだかD40に通じるような気がしました。

書込番号:13394485

ナイスクチコミ!3


返信する
aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/08/21 01:21(1年以上前)

メタぼリックライダーさん、こんばんは。

ヌケが良くシャープでスッキリ、気持ちのいい写りですね。
D40はしばらく使っていませんが(汗)、あらためて良いカメラだと思いました。
もちろん、メタぼリックライダーさんの腕があってこそだと思いますが。

書込番号:13399065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

角館慕情A

2011/08/19 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

誰が塗ったんだろ?

わし(お日様)じゃよ。

ご婦人は人知れず・・・

くずきりに向かいます。

角館武家屋敷界隈はそれはそれは暑うございました。

書込番号:13394355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/19 23:30(1年以上前)

すみません・・・・1個のスレッドでやりましょう。
これも一種のマルチポストなんですかね。
自分の新規投稿したスレッドに、返信すればひとつのスレッドで何度も写真をアップできます。
撮影されたカメラが異なるならともかく、同じD40ですよね?

書込番号:13394486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2011/08/19 23:34(1年以上前)

二天一流さん

すみませんすみません。そうでしたそうでした、マルチポスト禁止でしたね。しばらく遠ざかっていたものですっかり忘れていました。

書込番号:13394494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/20 08:18(1年以上前)

人物は投稿してもOKな方なのか、そちらが気になりました。

書込番号:13395361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/20 09:16(1年以上前)

> くずきりに向かいます
 涼しそうな夏の食べ物ですね

 ガラスに映っている 半ズボンとウエスとポーチの
 お方がメタぼリックライダーさんですかー?

書込番号:13395489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2011/08/20 22:07(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
ご婦人には了解を得ていますので、大丈夫です。
盗み撮りとかじゃありませんよー。

弟子゛タル素人さん
見つかってしまいましたね。お恥ずかしい。

<お詫びというか言い訳>慕情Bはマルチポストの指摘があった時点とちょうど行き違いになったものであって、私が反省してないわけではありません。
ここのところ広い心でご了承ください。

書込番号:13398221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2011/08/20 22:22(1年以上前)

ところで、みなさんにお聞きするのですが、
D40も伝説的名機になってしまって
新機種がどんどん発売されてますよね。
たとえばD7000などはあの実売価格で防塵坊滴まで施してあり、
高感度性能といいAF性能といいスペック的にはD40とは比べるものにはならないわけで
大いに食指が動くのですが、
私め貧乏なもんでして買い増しというわけにもいかず、
また買い替えるにしてはD7000の画でビビッっとくるものをあまり見ないわけで、
ここのところずっと(ここ2日ほど)悩んでおります。
お聞きするのはずばり、
D7000の画をD40のように調整することは可能ですか?
という点でして、D40の画がCCD素子によるところが大であるとすれば調整もままならないわけなので、ハイスペックD7000はスルーしようと思っています。調整可能ならキャッシュバックがあるうちに金策に走ってみます。
よろしくお願いします。

書込番号:13398286

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/08/20 23:02(1年以上前)

んん〜〜〜・・・

なんの参考にもなりゃしませんが・・・

D90ではD40のような絵は無理でしたね〜。D7000は使ったことないので分かりませ〜ん(汗)。



書込番号:13398487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2011/08/20 23:13(1年以上前)

電弱者さん

やっぱりそうですか。
うわさでは似たことを何回か聞いたことがあるのですが。
光がまわったときのD40のシャキーンとした画は
やはりCCDのなせる業なのかもしれませんね。

書込番号:13398537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

角館慕情@

2011/08/19 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

入れ食い状態だと・・・

焼かれてしまう

風情あるお座敷は・・・

お醤油屋さん

D7000の登場でD40がほんとに歴史となろうとしていますが、うちの相棒はまだまだ頑張ってくれています。相棒のお供はシグマ18-125os。フットワークのよさが気に入ってます。

書込番号:13394302

ナイスクチコミ!3


返信する
電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2011/08/19 23:02(1年以上前)

メタぼリックライダーさん

ああ、懐かしい・・・お久し振りです!お元気・・・だったようですね♪D40も健在で何よりです(*^_^*)

お座敷写真、いいですね♪とても涼しげ。

書込番号:13394344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2011/08/19 23:08(1年以上前)

おー、電弱者さん!覚えていてくださいましたか。
ご無沙汰しています。
早速ご笑覧いただいて感謝感激。ありがとうございます。
調子に乗って、何セットかまとめていっちゃいそです。

書込番号:13394373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

残念ながら

2011/08/16 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件
当機種
当機種
当機種
当機種

去年こちらにスレ立てて画像アップした時にお指摘受けた画像に映り込むゴミらしき物が自分なりにブロワーで処理しましたが取れませんでした。

今年も信州上高地へ行った時撮影した画像に異物らしき^^; 物が映ってました。

空などを撮ると右隅の方に映ります、近いうちにサポートセンターへ掃除をしてもらいに行こうとおもいます。

1枚目が去年の春に清里の高根あたりから八ヶ岳を撮影した物、2枚目はこの夏上高地へ行ったさいに撮影した画像です。
同じ処に影が^^;

自分で取れる方法は有るのでしょうか

書込番号:13380938

ナイスクチコミ!2


返信する
しもべさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 15:47(1年以上前)

はじめまして。クリーニングキットなるものがハクバとかから出ているみたいですが、メーカーにクリーニング依頼する方が無難です。

センサーはデジタル一眼の心臓部。
下手に傷でもつけて部品交換で高い出費になったらやってる意味ないので。

またレンズ交換の際とかに定期的にブロアがけするのが望ましいです。
ただつい先日もいたのですが、ブロアがけの際、マウントを下に向け下から上にブロアのエアをかけるようにしてください。

目の前で上から下に向けブロアがけしている人を見てしまい、思わず注意してあげました。

書込番号:13380985

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/08/16 15:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空以外は目立たなくて映りはやはり抜群です!

大正池の湖面の霧、逆さ焼岳、大正池と穂高、河童橋から穂高

やはりコンデジとは違います、同じ日にS95で撮った画像をS95の欄にアップしました。
D40は600万画素ですがやはりデジ一ですね。

書込番号:13380989

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/16 16:04(1年以上前)

私は、これを使っています。
液の乾きが速く、よくく取れます。
センサースコープで覗いてゴミが無く成ればOKです。
Delkin Devices Sensor Scope Cleaning Kit
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ

私は ebay us で買いましたが…
http://www.hsgi-shop.jp/product/6

書込番号:13381049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/16 16:17(1年以上前)

NIKONのクリーニングセットは?

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

SCとかで講習会もやっていたとおもいますが。

純正、講習会、
でも、自己責任は変わりませんけど。

あと、
多少なら、レタッチソフトで消す。
という手も。


ちなみにわたしはPENTAXの物(粘着式)を使っています。
カメラはPENTAXではありませんが。


SCが近所ならSCでやってもらうのがBESTだと思います。

書込番号:13381080

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/08/16 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しもべさん

早速の御教授ありがとうございます、なるほど下手な修理でセンサーに傷付けたら大変ですよね^^
ニコンのサポートへ連絡付きました。
明後日にも大阪駅近くのサービスセンターへ行ってこようと思います。

ブログ拝見しましたアイス食べておられるのが^^ 御子息ですか?で可愛い女子はお嬢様?
とても可愛いお写真ですね、お父さんの傍に寄って来るうちに(私の家では中学辺りから付いてこないように為ったものです。)せいらい可愛がってあげて下さい。

ブロワーの吹き付け方なんかこの歳に成るまで知りませんでした^^; 何せ上から下に向けて吹き付けてましたから埃を吹き付けてたわけですね^^;

教えて頂きありがとう御座いました。

花の画像もアップします、コンデジのS95は紫が青っぽく映るのですがD40は見たままの色です。

1枚目はトリカブト2枚目、3枚目は分かりません、4枚目は乗鞍高原の畑で栽培されていた花豆です

書込番号:13381111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/16 16:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/16 16:55(1年以上前)

映り込みががこれだけ大きいのなら、ローパスフィルタ上のゴミが目視可能なのででは?
クリーニング状態にして目で見ながら、ブロアーで吹けばいけそうな気がしますが。
ローパスの左下辺りを見れば見えると思いますので、ブロアーで軽く吹いてみてはどうでしょう?

書込番号:13381230

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2011/08/17 00:18(1年以上前)

出かけて戻ってきたら4人の方からのご助言頂きましてありがとうございます。

robot2さん

センサークリーナーですか、動画の方も見ました全て英語で何言っているかはサッパリですが映像見たら大体理解できました。
小型掃除機もなかなか面白そうですね、それとホームP拝見しました綺麗な写真が一杯で素晴らしい写真集ですね。

a yamanekoさん

ニコンクリーニングセットとPENTAX(粘着式)ですか多分花とオジさんが述べられている物と同じでしょうね

花とオジさん

PENTAXイメージセンサークリニーングセットなかなかお値段も手ごろで良さげですね、アマゾンでの口コミで大体どのようかは分かりました。HPの写真拝見しました綺麗な写真ばかりで私がアップするのが恥ずかしくなってきました。^^;

hotmanさん

ローファイルフィルタ上のゴミって黙示可能なものですか、ブロワーだけで解決したらGOODですね^^

皆さん貴重なご意見ありがとうございました、参考になりましたどれにするかよく考えてみます。

書込番号:13383050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ211

返信84

お気に入りに追加

標準

夏の風物詩、あれこれ・・・。

2011/07/11 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス1

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス2

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス3

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス4

皆さん、こんばんは。きょう(11日)、東北地方は南部と北部が梅雨明けし、日本列島、これですべての地域が梅雨明けしました。
いよいよ夏本番です。

この時期私は、いつも大賀ハス撮りにいってます。そして、今年も大賀ハス撮りの難しさを痛感しております。

それは、撮影の際は、努めてプラス補正するよう心掛けていますが、これがなかなか難しいですね。
またD40、よく迷って、花びらに合焦しにくいことです。

暑くて、撮影には大変な時期ですが、夏祭り、花火等この時期もいろいろと写したくなるものはありますね。
暑中の折柄、熱中症には十分ご注意ください。

書込番号:13243399

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/12 07:46(1年以上前)

朝早くからお疲れ様です。蓮は朝早くがいいですね。(暑さ対策の点でも)

書込番号:13244323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/07/12 07:56(1年以上前)

別機種
別機種

7時になるとしおれてます

すこし後の楽しみがこっち。

早朝のしおれる前を狙っての撮影の花は綺麗ですね。
休みの日のおねぼうさんの私にはつらいです。(笑)

京の花背峠でも31度だったようで、下界では自転車の温度計が42度を表示してました。
水をかけながら強制水冷でもしないと外に出れませんね。

書込番号:13244347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/07/12 11:31(1年以上前)

 ・スレ主さんの写真拝見

 ・きれいですね。

 ・私は、今回は、三ツ又ふれあい公園の大賀ハス3 がとてもすてきだなあと感じました。

 ・スレ主さんの以前の何回かの価格コムへのはすのアップされた写真群をPCに保存させて
  頂いていまして、いろいろ、勉強させていただいております。

 ・ありがとうございます。

 ・最近は、古代インド(サンスクリット語)から、中国で漢訳されたいろいろな経典に
  でてくる蓮華のはなとは、蓮(はす)なのか、睡蓮(すいれん)なのか、と、
  つまらない煩悩のなかにいます(笑い)。
 ・しかし、どちらにしても、蓮も睡蓮も、どちらもきれいですね。
  実際に撮るのは難しいですが、機会があればぜひ撮りたい被写体ですね。

書込番号:13244866

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/12 12:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
大賀ハスは、神々しい感じでその色は素晴らしいです。
この色と 雰囲気を、再現するのは非常に難しいですね、6年前の今頃の画像ですが貼りますね。
カメラは、D70 で、レンズは70-200mm F2.8 です(三脚使用)。
WB は、マニュアルプリセットで撮りました(expodisc)。
最初の つぼみの感じですが、少しは再現出来ていますが、もっともっとふわっとしていて柔らかく輝いていました。

書込番号:13245040

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/12 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

teruさん、皆さん、今晩は〜♪

ひゃ〜〜〜、毎日暑いッスね〜(汗)。しかし、D40ユーザーはこの程度ではメゲないのであった。ナイス・スレですね♪熱中症に気を付けつつ、撮影を楽しみましょう♪

teruさん、お写真一枚目と四枚目、ハチのホバリング、ナイス・タイミングですね!

高い機材ほどむずかしいさん、robot2さんもハスのチーズケーキ(と私は呼ぶ)またはサワデー(と私は呼ぶ)をナイスゲットしているのであった♪


夏の風物詩・・・今はこんなのしかなくて(汗)。また来ます♪


書込番号:13246993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/12 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナイスヒット!

バント失敗

ベンチで応援

出番を待つヘルメット


群青_teruさん 

いつもながら綺麗に撮れていますね!
蓮は神秘的なイメージがありますね。宇宙観を覚えます。
ところで群青_teruさんはこういうシーンではプラス補正ですか、果敢な撮り方の
ように感じます。私はついつい無難なマイナス寄りに走ります。(笑)
適正露出という言葉がどうも苦手で露出インジケーターも大幅に外して撮ることが多いです。
アバウトな人間なもので・・・

高い機材ほどむずかしいさん、robot2さん、電弱者さん
夏らしいお写真の数々ですね。それぞれに個性的な描写で大変参考になります、

ところで私は先日、D40で撮った中学生の夏の野球大会をアップさせていただきます。
個人情報がわからない画像を探すのは難しいですね。(笑)
D40(一号機)VR70-300mm
D40(二号機)TAMRON 17-50mmF2.8VC
以上の構成で撮りましたが、なんと二号機の西暦を2010年にしてしまっていて悲しいです。
撮影した画像は野球部へのプレゼントですが、「日付入りプリントしないでね!」って
伝えるのが実に虚しかった。(T_T)


書込番号:13247270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/13 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス5

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス6

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス7

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス8

皆さん、こんばんは。きょう(12日)は昼過ぎ、当地では激しい雨でした。
大賀ハス撮りからの帰路、食事に立ち寄って外へ出ると、駐車場に大きな水溜りができていました。

■じじかめさん、ありがとうございます。

ハス撮りは、朝が早いですね。しかしきょう、6度目の三ツ又ふれあい公園でしたが、10時過ぎに行って来ました。

■高い機材ほどむずかしいさん、ありがとうございます。

いつもはさほど早起きではない私ですが、いざハス撮りとなると、不思議と朝早く目が覚めますね。
ありがたいことです(ニコニコ)。

ところで、お写真は600mm、500mmでの撮影ですか・・・。すごいですね。
確かに「すこし後の楽しみがこっち。」のお写真、アップぎみですが、何となくマクロとは異なる感じですね。

■輝峰(きほう)さん、ありがとうございます。

>・私は、今回は、三ツ又ふれあい公園の大賀ハス3 がとてもすてきだなあと感じました。

ありがとうございます。

>・スレ主さんの以前の何回かの価格コムへのはすのアップされた写真群をPCに保存させて
  頂いていまして、いろいろ、勉強させていただいております。

本当ですか、恐縮です。ありがとうございます。

大賀ハスと言えば、アジサイ寺の安穏寺のご住職も境内で鉢植えを数鉢、大切に育てておられました。
開花のこの時期、朝5時ごろからやってくる大賀ハスファンがいるそうです。

■robot2さん、ありがとうございます。

大賀ハス撮りでは、いろいろとご教示いただきありがとうございました。

>大賀ハスは、神々しい感じでその色は素晴らしいです。
>この色と 雰囲気を、再現するのは非常に難しいですね、6年前の今頃の画像ですが貼りますね。

ありがとうございます。1枚目のお写真など神々しい感じ、色合いがよく出ていますね。

大賀ハス特有の色合いとその雰囲気を写しとることは、確かに難しいですね。
今年の大賀ハス、比較的近距離のものについては、中央部重点測光で露出補正をプラス0.3で撮ってみました。
また、補正なしでも撮って、ディスプレイ上で比較してみましたが、どちらがいいのか、よく分からないのが実情です。

また何かとお世話になりますが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:13247582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/13 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス9

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス10

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス11

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス12

皆さん、おはようございます。室内は今、38度(エアコン未使用)。きょう(13日)も暑くなりそうですね。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>・・・ナイス・スレですね♪熱中症に気を付けつつ、撮影を楽しみましょう♪

ありがとうございます。皆さん、お仕事等でご多忙のようですので、ここはせいぜい孫の世話程度で、自分自身の撮影マインドを高めるためにもいいと思われましたので、再登場させていただきました。
代わり映えしない画像にコメントで恐縮ですが、よろしくお願いします。

また、題目は、この時季のものであれば、何でもOK、となるようなものですので、皆さん、どしどしケッサクをアップしてください。お待ちしております(ニコニコ)。

>teruさん、お写真一枚目と四枚目、ハチのホバリング、ナイス・タイミングですね!

ありがとうございます。ハチのブンブン、きのう(12日)行った際には、時間が遅かったためでしょうか、1ピキも見かけませんでした。
ひょっとしたらハチのブンブン、早朝からミツをたらふく吸い込んで、早めの昼寝に入っていたのかもしれません。
 
ところで、1枚目のお写真、ノウセンカズラですね。フェンス等にからまって(炎のような)オレンジ色に咲いていますが、不思議と暑さを感じさせませんね。私は夕方に見かけると、涼しさを感じます。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>いつもながら綺麗に撮れていますね!

ありがとうございます。しかし、大賀ハスは難しいですね。過去に、robot2さんらにいろいろとご指導いただきました。
その結果のプラス補正ですが、プラス補正で花はもちろんハス葉も明るくなりましたので、よかったと思っております。

実は私、ハス葉の葉脈も、花とともにある程度はっきりと写したいと思っております。それで、絞り値の設定には、まだまだ悩みが尽きません。ハス撮りって、本当に難しいですね・・・。

ところで、中学生の野球大会、2機体制で臨まれましたか。D40、大活躍でしたね。
そんななかで、二号機の西暦が2010年だったとは、返す返すも残念でしたね。お気持ち、お察し申し上げます。

しかし、西暦を修正すること、以前どこかの板で見かけたような気がします。いや、日付の修正でしたか・・・。

この時季、炎天下ではつらつとプレーする若い人たちの姿には、好感が持たれますね。
私は、全国高校野球地方大会で、母校の成績を知るのを楽しみにしております(ほとんど1回戦敗退ですが)。

書込番号:13248565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/13 11:45(1年以上前)

群青_teruさん

日付修正ソフトをじょばんにさんが作られてフリーソフトとして公開されています。
いわゆるExifの書き換えソフトですね。
まだ試したことがありません。うまくダウンロードできなくて・・・

以前、D2xの板でデイト機能の故障でスレ立てしました時にじょばんにさんがそのソフトを
教えて下さいました。結局、D2xは修理しましたが
確かデイト機能の修理だけで3万数千円かかったと記憶しております。

今回は故障ではなく私の設定ミスです。アバウトな性格が出てしまったようです。(笑)

書込番号:13248693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/13 23:45(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

今回は故障ではなく、単なる設定ミスとのことですが、フリーの日付修正ソフトが公開されているとは、ありがたいですね。

また以前、D2xのデイト機能を修理されて、3万数千円でしたか。ずいぶん高かったですね。
これがD40であれば、修理は断念というところでしょうか・・・。



 

書込番号:13251029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/14 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

去年の写真

その2

今年の、ちょっと夏バテ気味。

東京ドームシティ


群青_teruさん、みなさま、おはようございます。
teruさんの四季の風物詩、花紀行もすっかり定着しました。

昨年は単身先の秋田千秋公園のお堀で大賀ハス?を一生懸命撮っていたのを
思い出しました。 
今年は都内のどこか良いとこないかネットで調べて3連休にでも行こうかな。
どなたかおわかりの方がいらしたら、こっそり教えてください。 <(_ _)>

今年の写真は、高幡不動尊です。五重塔が修理かお色直しに入っちゃいました。ガクッ
4枚目、カメラ違いますが・・・夏らしい、こんなんの如何っすか。

書込番号:13251735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/14 10:39(1年以上前)

群青_teruさん 

今のカメラは基盤ごと交換になるので修理代は嵩みますね。
ただ、D40の場合はボディー価格に相応の修理代にはなると思います。
しかしながら1万数千円の修理費だとしてもちょっと考えてしまいますね。
でも私なら修理して使うかな・・・


おもさげねがんすさん

蓮の花の色、良い色が出ていますね!



書込番号:13252213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/14 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス13

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス14

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス15

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス16

皆さん、こんにちは。きょう(14日)は午前中、出掛けるのが遅いかなと思われましたが、日がかげるときもありましたので、三ツ又へ行って来ました。

■おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

昨年のこの時季、おもさげねがんすさんは秋田でしたか。お疲れさまでした。
秋田千秋公園の大賀ハス、色鮮やかで、迫力がありますね。

一方、高幡不動尊のハスは、少しお疲れのようですね。きょうの三ツ又の、日当たりのハスがそうでした。

東京ドームシティのお写真、ウオータープールでしたか。クリックする前に拝見し、棚田かなと思いました。
男女二人のペアが、緩やかなカーブの水流の中を青いゴーカートで滑っていく様は、いかにも涼しげで、いい感じですね。

書込番号:13252835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/14 14:44(1年以上前)

群青_teruさん

三ツ又の蓮のお写真拝見しました!
花弁の繊細な筋も、葉脈もきれいに出ていますね。
特に花弁は透き通るような美しいピンクが素敵ですね。
1枚目の花弁の色合いが好きです。

書込番号:13252879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/14 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス17

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス18

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス19

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス20

皆さん、こんばんは。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>今のカメラは基盤ごと交換になるので修理代は嵩みますね。

なるほど、そういうことですか。

>ただ、D40の場合はボディー価格に相応の修理代にはなると思います。
>しかしながら1万数千円の修理費だとしてもちょっと考えてしまいますね。
>でも私なら修理して使うかな・・・

D40の修理費が1万数千円では、私もやはり考えますね。
修理して使われるフッサール・ヒロさん、D40に対する優しいお気持ちが伺えます(ニコニコ)。

>1枚目の花弁の色合いが好きです。

ありがとうございます。きょう(14日)のハス池、時間が遅いこともあってハス撮りの人は少なく、閑散としていました。

書込番号:13254089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/14 22:20(1年以上前)

別機種

八重のハスです 誠蓮Z という品種です ぐうしれんとも言います 糸をつむいで布をおる
そうです はなや葉はいい香りがします  極楽浄土とはこんないい香りがするのかと
しばし暑さを忘れます

書込番号:13254360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/14 22:23(1年以上前)

群青_teruさん、フッサール・ヒロさん、みなさま、こんばんは。

お二人に過分なお言葉をいただき恐縮です。
輝峰(きほう)さんに同じく、「大賀ハス3」のお写真がたまらなく好きです。
今後の作品の勉強のために保存させていただきました。 <(_ _)>

しかし、昼休みにちょこっと近くを撮影に行ったりしますが、その短い時間でも
今の時期は侮れないですね。あまりに暑くて・・・。
このごろは町を歩いていると熱中症駆け込み寺見たいな看板を見かけるように
なりました。街中はそれでもいいのですが、広い公園や人家のまばらなところは
そうもいかないでしょう。
teruさんもヒロさんもみなさんも熱中症にはお気を付けください。

書込番号:13254373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/15 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス21

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス22

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス23

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス24

■弟子゛タル素人さん、はじめまして。

めずらしい八重咲きの、誠蓮のハスをあしらった暑中お見舞い、ありがとうございます。
 
しばしこの暑さを忘れるため、私も誠蓮のハスの香りをかいでみたくなりました。

■おもさげねがんすさん、ありがとうございます。

>輝峰(きほう)さんに同じく、「大賀ハス3」のお写真がたまらなく好きです。
>今後の作品の勉強のために保存させていただきました。 <(_ _)>

本当ですか、恐縮です。ありがとうございます。
「大賀ハス3」は、今夏初めてハス撮りに行った日のものでした。まだたくさん、ハスは咲いてなかったですね。

>しかし、昼休みにちょこっと近くを撮影に行ったりしますが、その短い時間でも今の時期は侮れないですね。あまりに暑くて・・・。

そうですね。市街地は最近、めっぽう暑いですからね。

>このごろは町を歩いていると熱中症駆け込み寺見たいな看板を見かけるようになりました。

そんなものが出ていますか・・・。

(と、しばし考える。待てよ、ひょっとするとこれは、おもさげねがんすさん一流のあれではないかなと、思いをめぐらす私)

それは、喫茶店、それともプール、でしょうか・・・。
いや、この暑さ。涼しければどこへでも飛び込みたくなりますよね(ニコニコ)。

>街中はそれでもいいのですが、広い公園や人家のまばらなところはそうもいかないでしょう。

そうですね、私の場合、いつもの帽子の上にせいぜい麦わら帽をかぶる程度、でしょうか・・・。
この夏は省エネ対策もあって、熱中症患者が急増しているようですね。お互い十分注意しましょう。

書込番号:13255040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/16 10:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



群青_teruさん

私の近所でも漸く蓮が咲き始めました。
そして今朝はクマゼミとアブラゼミも盛んに鳴いております。
セミの声を聞くと夏本番という気持ちになります。

さて今朝撮りたての蓮をアップさせていただきます。
D40にVR70-300mmでの撮影です。

書込番号:13259370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2011/07/16 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス25

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス26

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス27

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス28

皆さん、こんにちは。きょう(16日)は3連休の初日でしたが、いかがお過ごしでしたか。

フッサール・ヒロさん、ご近所の蓮のお写真、ありがとうございます。いよいよそちらでも咲き始めですか。

三ツ又では、盛りを過ぎつつあります。10日(日)ハス池に到着すると、あちこちで急に咲いていて、それは圧巻でした。

花は通常、外側から開いていくかと思いますが、3番目のアップぎみのお写真、花心に近い花びらがまだ開ききっていなくて、とてもいい感じですね。

こちらでもセミが鳴き始めました。しかし、いつもなら梅雨明けが近くなって鳴き始めるセミも、今年は余にも早い梅雨明けについていけず、セミの鳴き声、つい最近のことでした(ニコニコ)。

書込番号:13260883

ナイスクチコミ!4


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ファインダー像拡大アイピース

2011/07/05 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明

ファインダー像とアイピースはもう古い話題のようですが、像拡大レンズつきアイピース試作です。

アクリルレンズの老眼鏡を安く求め、外したレンズ中央部を矩形のピースに作ります。接眼目当てDK−16に貼りつけ覗いてみますとファインダー内のイメージが適当に拡大されずいぶんと見やすくなっています(使用者の感想です)。

もっと細かい作業の手間を惜しまなければアイピースサイズにぴったり合わせ半埋め込みとスマートにできそうですが、出っ張った今の形状は、最小労力最大効果(当者比)のもので、実用性にはなんの問題もありません。

書込番号:13218355

ナイスクチコミ!9


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 20:33(1年以上前)

こんばんは(^^)
素晴らしい!
自作とは頭が下がります。

書込番号:13218380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 22:54(1年以上前)

アクリルレンズのカッティング痕が手作り感を演出して
実にカッコ良いですね。すごく渋いです!
自分にとって必要なアイテムを自分自身で作るって素敵ですね。
しかも見やすいなら最高ですね。

書込番号:13219160

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2011/07/05 23:19(1年以上前)

laboroさん

今晩は&初めまして♪

最近老眼の進行で、よくピンを微妙に外します(涙)。なにさま、AF-Sレンズは一本だけなんで。

大変参考になりました♪ありがとうございました(*^_^*)


書込番号:13219292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 00:42(1年以上前)

laboroさん
ええ感じに出来てるやん!

書込番号:13219655

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/07 22:32(1年以上前)

laboroさん

見事!ですね。

私もアイピースは必須とする方ですので色々試しましたが
laboroさんの様にピッタリのを造れる方なら自作が一番ですね!

書込番号:13226810

ナイスクチコミ!3


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/07/23 20:36(1年以上前)

機種不明

D40 レベル付きアイピース

ファインダー像拡大アイピース用のレンズを削りはじめる当初から考えていたことですが、ガラスがかなりの厚みで出っ張るから、切断面をプリズムの斜面となるように磨き、対するもう片方の切断面にレベル(気泡管)をくっつけ像を屈折させればファインダーを見る目を上目遣いにするだけでレベルを見ることができるのではないか、そうできればD40ファインダーでのもう一つのこと、ファインダーに目をつけたまま水平を取るのが解決できるのではという思いです。

結論から言うと、インコンプリートです。反射面に映ったレベル像が瞳に近すぎるせいか、目をきつくこらして見なければならず、体によくありません。「できませんでした」というレスは、まさに「イミないじゃーん」なのですが、私の頭の中では「像拡大」と「水平出し」とはしっかりとセットでしたのでどうかご容赦を。

書込番号:13287618

ナイスクチコミ!2


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/09/06 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

アイピースにくっつけた位置だと液晶が点灯してても暗いです。

レベルの貼りつけ

ファインダーを覗きながらなんとか水平だしができる「安価な」手はないかと思案、もう市販の製品(色と音とで水平を知らせる)しかないと思うところまで来ました。

拡大アイピースの上や下に気泡入りレベルを未練がましくくっつけてみたりするうち、最後に考えたのはアイピースに直接くっつけるのではなく、液晶面におくという案です。

ファインダーを覗き、水平がほしいときは下目(?)づかいに気泡を見ます。ここでも暗くて見えにくいです。でも右人差し指でinfoボタンを押しますと液晶が点灯、するとこの位置ですから気泡が光をうけて(瞳に近すぎてすっきりとではありませんが)見えて、まあまあ水平がとれます。

気泡管レベルをくっつけたアクリル板を液晶面に両面テープで貼りつけてます。ショット直後の仔細な画像チェックはほとんどしない私には支障はないようです。アクリル板をはがすときはレンズクリーナー液と綿棒とで慎重丹念にやることになりましょう。

「安さ」と「ものづくりの楽しさ」、どうやらこの二つが満たされたようです。

書込番号:13465436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 13:03(1年以上前)

laboroさん
液晶の下、ギリギリに付けてみるのは、どうかな?

書込番号:13465926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 13:03(1年以上前)

laboroさん
液晶画面下、ギリギリに付けてみるのは、どうかな?

書込番号:13465927

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2011/09/07 20:13(1年以上前)

機種不明

サジェスチョンありがとうございます。

おこたえになるかどうか…(ご提案の意味を取り違えていたらすみません。)

1)アイピースの上か下にちょくせつくっつけると不用意にコツンと当ててポロリの心配はへりますが、瞳にあまりにも近すぎるようです。

2)液晶の情報表示面にもってきたのは、なによりも液晶のそのあたりがいちばん明るそうだからです。目の焦点は合いませんし、またムリに焦点を合わせようとはせずぼんやりと見えているままで気泡の位置を知ります。

3)レベルをさらに下にもってくると近点距離とはまだまだ隔たりがあるけど、なにか目をもう少し強く凝らせばすっきり見えてきそうな微妙な距離、ちょっときついかも。写真[13287618]のピースを使って、下のほうに離して貼りつけた気泡管がうまく反射して見えれば解決となるでしょうか。

ファインダーを覗きながら「水平、これでだいじょうぶかな?」とふと思ったときそのまま目をはなさずに「まあまあの」水平がとれ安心です。液晶面にガッチリと貼りつけましたのではがすのも大変。妙案がうかぶまで当分はこのままでゆくことになるかと思っています。

書込番号:13471179

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/12 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

あら、まだやってたのね。

気泡管を液晶面に貼りつけinfoボタンで液晶を点灯し見やすくする、ここまで来ていましたが、シャッターボタン半押しで液晶が消えます。これはどうにかならないかと、また、見直しです。

今回の策は月並みです。アクセサリーシューカバー(黒)を外し、代わりにアクリル板を挿し込み、それに気泡管を貼りつけます。光の透りも良好です。今度はちょっときつい上目遣いです。標線を目立つ色で着色するつもりです。

書込番号:14424473

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/08/22 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像1

画像2

えっ、止めたと思ってたのに。

D40のファインダー像拡大とは切っても切れないのが、ファインダーで果たせねばならない水平取りです。出来る限りの水平出しは地形撮りにも必須です。気泡管を下につけたり上に動かしてみたりしますが、これだというところには至りません。

別のスレッド『超簡易水準器』でも検討しているのがLED光で水平を知らせるデジタルレベルです([14957659])。取り付ければ実際はどうなるのかの吟味をしてみます。

候補の製品はアクセサリーシュー取り付け式です。水平を知らせるそのLED光をファインダーまでどうやって届かせ、アイピースに目をつけたままでも見えるようにするかです。先にやったより少し長めのL形の透明プラスチック片をおなじくキーボードのLEDで試してみます(画像1)。位置関係も問題なさそうです(画像2)。ここまでは、です。

残るは、デジタルレベルの維持(スイッチ、電池寿命など)、レベルとの一体化(カメラをバッグにしまうときの扱いやすさ、取り外しなど)、最後に大問題、D40のいわば後継機にJ1をすでに買っていることです。

どう決断に至るかは掲示板にはそぐわぬ内容かと思いますので、ここで終わりといたします。これまで覗きにおいでた方には感謝です。ありがとうございました。


書込番号:14967511

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング