
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 20 | 2009年2月19日 06:37 |
![]() |
5 | 13 | 2009年3月4日 07:57 |
![]() ![]() |
13 | 22 | 2009年2月18日 20:39 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月15日 20:46 |
![]() |
9 | 17 | 2009年2月15日 23:15 |
![]() |
23 | 15 | 2009年2月17日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
先日注文したD40レンズキットがやっと届きました!
男42才厄年に念願の一眼レフデビューです。
これが厄落としになるかな?(笑)
ここまで、沢山の機種で迷いましたが、自分のD40を手にした瞬間
こいつを選んで良かった!と心から思えました。ほんと手になじみます。
デジカメは10年ほど使ってますが(最初はCOOLPIX 800)
一眼レフはフィルムカメラを数回レリーズしたことがあるだけのど素人。
これから、色々質問が出てくると思いますが
皆様よろしくお願いいたします!
0点

おー、やっと来ましたね。
40代からのデジイチ、いいですよー。
何かはじめたくなるヨワイでしょうね。
『こいつを選んで良かった!と心から思えました。ほんと手になじみます。』って大事ですね。
そして使ってみると、この使いやすさと仕上がりにまた感激。
とってなんぼのカメラ趣味ですし、D40はその楽しさを教えてくれます。
っと、もう手元に着いたのですから、あとはD40が全てを教えてくれますね。
そしてその感激をD40予備軍の人にも伝えて、D40に恩返ししましょう。
液晶保護フイルム、トレシー、シュポシュポ、レンズプロテクターとお気に入りバッグがあればもう完璧です。
あとメモリーだ。。
書込番号:9110187
0点

あき99さん、こんにちは!
ご購入おめでとうございま〜す。
>男42才厄年に念願の一眼レフデビューです。
>これが厄落としになるかな?(笑)
私も去年末にデビューしました。
D40が厄落としになるか分かりませんが、
色々な沼に落ちるかも(笑)
沢山写真撮って、楽しんでくださいね♪
書込番号:9110233
0点

あき99さん
購入おめでとうございます。厄落としどころか、とんでもない厄介者を背負い込みましたね。
レンズにバッグ、特にレンズは悩みの種で、自己増殖する種ですから大変。あー、楽しい悩みだ。
書込番号:9110352
0点

☆kawase302さん
>40代からのデジイチ、いいですよー。
>何かはじめたくなるヨワイでしょうね。
もともと写真を撮るのは好きだったけど、コンデジで十分だと思ってました。
去年までは・・・
夏ごろだったかな。友人がリコーGX200を買ったんですよ。
その画質に驚いて、物欲に火が付きました。
最初はハイエンドコンデジを狙ってたんだけど、いつの間にか一眼が欲しくなり。
今日に至りましたとさ(笑)
届いて早速撮影しましたが、レスポンスが良くて撮影が楽しいです!
>液晶保護フイルム、トレシー、シュポシュポ、レンズプロテクターとお気に入りバッグ
>があればもう完璧です。
>あとメモリーだ。。
メモリーは買ってあったのですぐに撮影できましたが、
他はまだなので、早速近所のキタムラに行かなくちゃ。
☆むつらぼしB4さんへ
レガシィB4に乗ってるんですか?
おれも、スバルは大好きなメーカーです。
でも、愛車はスズキスイフトですが(^^ゞ
>色々な沼に落ちるかも(笑)
すでに落ちかかってるかも(爆)
最初は、D90を狙ってたのにレンズが買いたい為に
D40にしたのですから。
あっ、もちろんD40の画質になっとくしたからですよ。
☆うさらねっとさんへ
ニコンはもちろん、すでにSIGMAとタムロンのカタログを
穴が開くほど見ています(笑)
書込番号:9110616
0点

あき99さん、こんばんは。
D40ご到着、おめでとうございま〜〜〜す!!
しかし42の厄年でのご購入とのこと。
あまりに楽しいD40に浮かれすぎてしまうことには、くれぐれもご注意くださいね♪
ファインダー覗いてる時の、足元や頭上、後頭部、
移動時に首から下げてるストラップ(の緩み)などなど。
厄年ではありませんが、時々私、小さな失敗をします(笑)
書込番号:9110638
0点

☆Ash@D40さん
プロフィール読ませていただきました。
おれも、中学の頃に子猫を拾った経験があります。
そいつの名前はきゅう。99はそこから来ています。
それはそうと、夢中になると周りが見えなくなる方なので、
ほんと、足元や頭上には気をつけなくちゃね。
転んだらしゃれにならん・・・
書込番号:9110667
1点

45Rucciさん、こんばんわ♪
D40レンズキットご購入おめでとうございます(^^♪
>男42才厄年に念願の一眼レフデビューです。
これが厄落としになるかな?(笑)
これからは、レンズ底なし沼に落ちないようにしてくださいね(^^♪
これからもD40レンズキットで素晴らしい写真生活を送ってくださいね\(~o~)/
書込番号:9110867
0点

あき99さん はじめまして よろしくお願いします
D40デビューおめでとうございます、良かったですね。実は、私もD40は憧れのカメラでしたが、「D40ディスコンになるのでは?」ということを聞いて、価格の良くお邪魔するスレで相談しましたら、「・・・買って損はないです」というアドバイスを頂いてすぐ買いました。とても愛らしいのが第一印象です。とても使いやすいです。
私の写真の腕は悪くて恥ずかしいのですが、レビューにD40で初めて撮った写真を貼っておきました。もし、目が悪くなっても良いと思われるのでしたらどうぞご覧ください。
D40と同じく今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9110914
0点

ご購入おめでとうございます。
くれぐれも、レンズ沼等への誘惑にご注意ください。
書込番号:9111078
0点

じじかめさん ありがとうございます
アドバイスありがとうございます。既に沼に嵌っているのではないかと心配しております。
まして、じじかめさんの素晴らしいアルバムを拝見しますと、自分の腕の悪さを棚に挙げ、高くて良いレンズを使うとじじかめさんのような素晴らしい写真が撮れるのではないかと錯覚して、新しく買ったレンズで写真を撮って、谷底に突き落とされることは経験しておりますです(笑)
書込番号:9111119
0点

あき99さん、はじめまして&こんばんはニコニコです^^
42歳、デジ一デビューおめでとうございます(拍手)おまけにD40ときたらもう完璧路線まっしぐらですね^^まずはバシバシ撮りまくってくださいね。因みに私は、去年末40歳でD40デビューです(笑)まぁ40つながりということで・・・チャンチャン!!
この掲示板の方々は良い方ばかりで、質問等にも丁寧に答えてくれます。そしてじじかめさんを筆頭にkawase302さん、Ash@D40さん他ベテラン勢も沢山いますから、色々なノウハウ等とても為になりますよん^^
お写真アップ楽しみにしていますよ、あき99さん^^
書込番号:9111601
0点


D40、ご購入おめでとうございます。
しょっぱなから、いいお写真ですね。
木々の枝の解像感に夕日のオレンジ、立ち込める暗雲。
55mmとは思えぬ雄大な構図ですね。
>最初は、D90を狙ってたのにレンズが買いたい為に
>D40にしたのですから。
はい、D40の至らぬ点は腕でカバーしてください。
アルバムを拝見いたしますと、マクロも必要かなと思いました。
お勧めは、純正 60mm か タムロン90mm かな。
あぁ、それと3月に出る AF-S 30/1.8Gもいいような。
望遠は、VR 70-300 が鉄板です。
18-200mmもシャッターチャンスに強く便利レンズですよね。
ハハッ、きりがないですね。
書込番号:9112176
0点

厨爺さん>>
私もじじかめ師匠の写真って好きなんですよ。
ブログのカワセミの写真とかみると何とかモノにしてやろうっていうじじかめ師匠の情熱みたいなものが伝わってきますし、達観した静かな世界観も垣間見れるし、GREAT−CAMERAMANだと思っています(大変僭越ですが)。
あき99さん>
そしたら私の大砲でも見てもらおうかなー。
これより70−300VRのほうが使いやすいし色のりも良いです。
あと、シグマ10−20もD40板では鉄板の1本と言えるでしょう。
書込番号:9113764
0点

あき99さん おはようございます!
D40ゲットおめでとうございます!
私も去年D40と出会いましたが、今ではその楽しさにどっぷり浸かってます☆
この先レンズを始め多々欲しい物が浮かんでくると思いますが、あれこれ物色していたら厄なんかが入り込む隙は無いと思いますよ(^^)v
初撮りのお写真拝見しました。
キレイですね!
日の入りからオレンジに染まる空を見ていたら、今日も一日終わるんだなぁとホッとした気分になりますよね(^^)/
美しい写真ありがとうございます♪
書込番号:9113802
0点

kawase302さん レスありがとうございます
私もじじかめ師匠と呼ばせていただくことにします。
それにしてもそのレンズは凄いですね
書込番号:9115684
0点

万雄さんへ
プロフィールで機材を拝見しました。
レンズ沼にどっぷり浸かってるみたいですね(笑)
でも、気持ちは良く分かります。
おれも、すでに欲しいレンズが数本・・・
厨爺さんへ
お写真拝見しました。
海の深い青と空の鮮やかな青。そこに立つ一本のマスト。
すごく印象深い写真です!おれも早くこんな写真が取れる様になりたいです。
じじかめさんへ
アルバムの写真拝見しました。
素晴らしい写真の数々に圧倒されました。
特に睡蓮に葉に水がたまった様子や、朝霧に煙る湖が好きです。
ニコニコおやじさんへ
アルバムの写真拝見しました。
前に自衛隊の飛行機が何機も低く飛んでたので
コンデジで撮影したことがあるのですが、ことごとくピンボケ。
D40なら写せるかな?
おれも、飛行機の写真にも挑戦したいです。
でも、その前に望遠レンズを買わなきゃ・・・(笑)
書込番号:9118149
0点

アルメーラさんへ
認定品ですか!うれしいなっ!
これからD40の性能を引き出せる様に日々精進します。
パネラさんへ
拙い写真をほめて頂き恐縮です。でも、とってもうれしい(^^)
パネラさんの写真も素晴らしいですね。
こんな写真を見せられると、広角レンズも欲しくなっちゃいます(笑)
ブログも見てくれたんですね。ありがとうございます。
2日間撮影してみて、自分もマクロレンズが欲しいと思いました。
最初は、望遠レンズにしようと思ってたけど・・・
kawase302さんへ
すごいレンズだ・・・D40がおもちゃにみえます(笑)
広角レンズはまだ考えてないけど、欲しくなったらシクマを検討します。
かつまっちゃんさんへ
アルバム拝見しました。
ニャンコ可愛いですね。
おれも、昔飼ってたんですよ〜(^^)
お互いにD40でいい写真を撮りましょうね!
書込番号:9118155
0点

亀レス失礼します。
D40ご購入おめでとうございます。
私と非常に近い年令ですね。
私の場合はD40を購入してから半年後にこのサイトを知りました。
ですから「D40購入してました〜!」になるのかな?(^_^;)
最初の頃は(今でもたまに)AF制限などいろいろ言われてましたが、そんなのお構いなしに良いものは良いとD40を勧めてました。
今となっては、かなりのD40ファンができ私自身D40を購入した事、ニコンを選んだ事そして勧めてきた事など後悔の微塵も感じてませんし、嬉しく思います。
これからがある意味楽しくもあり大変ですよ。
安く購入したつもりが気付いた時には、かなりの金額になると思います。
くれぐれも冷静に物欲と戦って下さい。w
あ、望遠でしたら少し深い沼でお待ちしております。m(_ _)m
書込番号:9118620
0点

連続すみません、言い忘れてました。
沼は一つではなく、沢山ありますので御注意下さい。
レンズ、バック、三脚、フィルターなどなど恐ろしく深いのがカメラ趣味です。
それとこのサイトもかなりヤバいです。
欲しくなる病が感染し易く理性を保ってご覧になる方がよろしいかと思います。w
では御武運を…
書込番号:9118640
0点



Nikon Rumorsにシグマの新レンズの噂が出てましたね。
http://nikonrumors.com/2009/02/15/nikon-related-newslinks.aspx
10-20mm F2.8、70-300mm OS、70-200mm F2.8 OS
の三本で望遠の2本はフルサイズ対応だそうです。HSMとは書いてありませんでしたが外しては来ないと思います。
70-300mmの手ぶれ補正付きは今まで出してこなかったのが不思議なくらいですが、噂の真偽はともかく秋の運動会シーズンまでには実現して欲しいところです。安いといいけど最近の傾向だと純正と変わらない値段になってしまうかもしれませんねー。
1点

おはようございます。
シグマも精力的にレンズを出していますね〜。
この中では 10-20mmF2.8 が気になります。 デジタル専用ですかね。 この焦点距離でフルサイズ対応で解放 F2.8 なんてどれくらいの大きさになるのか想像できません。 (^^;
書込番号:9108342
1点

望遠ズームは24-70mmHSM等と違って、Apo120-400 OSのように
純正より安いのではないかと思います。
書込番号:9108397
1点

柚子麦焼酎さん^^ おはようございます^^
シグマから10-20mm F2.8が出るのですか。
風景撮影が主なので非常に気になるレンズですF2.8は惹かれます。
書込番号:9108412
2点

柚子麦焼酎さん
おはようございまぁ〜す。
トキナーのAT−X 116も気になって居るのですが、Σからも似た様なカテゴリーのレンズですか。
面白いと思います。
近頃、サードパーティーが気になります。
書込番号:9108530
0点

柚子麦焼酎さん
あのぉ〜
APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM を買ったばかりなんですけどぉ〜(^^;
これも結構いいですよ。OSないけど‥‥
書込番号:9110365
0点

柚子麦焼酎さん、こんばんは。
シグマさん、精力的にレンズを開発してくださって、嬉しいですね♪
今回の噂のラインナップでは、個人的には 70-200mm F2.8 OS が気になりますが、
価格面で折り合いがつかなさそ〜〜〜
いっそOSなしモデルの価格がグンと下がってくれないかなァ、
という方向にも興味があったりします(笑)
書込番号:9110693
0点

柚子麦焼酎さん、こんばんは!
沢山、D40で使えるレンズが出るのは嬉しいですね〜。
私も子供の運動会用に望遠系が気になります。
早く販売して欲しいですね♪
書込番号:9110733
0点

こんばんは♪
シグマは頑張っていますね。
つい先日17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMを購入した私にとっては、悩みの種が増えてしまい困っちゃいます。
これが私にとって使いやすいレンズだったら、70-300ミリOS付きは欲しくなる1本です。
ただ、私のところは春に運動会なのでそれには間に合わないでしょうね。
だから出るのを待って悩むか、待たずに純正をさっさと買ってしまうか?
手を出せそうな価格帯のレンズを悩みだすと本当に困ります。(汗
因みに、キヤノンX2用に18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMがちょっと気になっていましたけど、発売延期になったようですね。
私にとっては、資金を貯めるのにちょうど良いかんじです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/17/10210.html
これのニコン用はいつになるんでしょうね。
書込番号:9111141
0点

いやいや、みなさんまだウワサの段階ですから^^;
こっちよりはD700板で話題になっているAF-S Nikkor 10-18mm f/4 G ED Nの方が信憑性がありそうです。
ニコンの10-18mmはFX兼用、シグマの10-20mmはDX専用のようです。
少なくとも10-20mm F4-5.6 EX DC HSMよりは巨大で高価でしょうねー。超広角で開放F2.8が必要な場面は限られると思いますが描写優先のユーザー用でしょうか?だとしたらもの凄いレンズかも。
LCDRさん、take a pictureさん、ダイバスキ〜さんのご希望はどんなイメージですか?
じじかめさん
70-300mmOSに関してはVR70-300mmの評価が最高の部類だけに立ち位置が難しいですよね。
実売4万円を切るくらいが狙い目でしょうか?
70-200mmOSは24-70mmHSMと同じカテゴリーではないでしょうか。
kyonkiさん
えぇ?ちょ、そんなお買い物をされてましたか!
もうズッポリですね(笑)
Ash@D40さんもおっしゃってますが価格帯が違うと思いますよ!それにOS付いたら手持ちが難しいほど重くなったりして…。OS無しも独自の価値があると思います。
むつらぼしB4さん、ミチャポンパパさん
運動会用の望遠として期待したいですよね〜。
さすがに300mmは手ぶれ補正の恩恵は大きそうです。でも運動会だけならどうせ高速シャッターなので安価なOS無しの選択肢も捨てがたいです^^
一応僕の勝手な予想
10-20mmF2.8 9万円前後
70-300mm OS 純正に迫る性能で4万円前半
70-200mm F2.8 OS 純正に迫る性能で10〜12万円台
さ〜、どんなものでしょうか。
それにしてもぼちぼち廃盤のウワサも多いD40ですが、ここの板自体は相変わらずの賑わいですね!
書込番号:9111767
0点

こんにちは♪
スレ違いですが、他スレで相談しましたレンズが届きましたのでご報告します。
これでまた、沢山撮影したいと思います。
昨晩子ども達を試写しましたが、なかなか良い感じでした!
すごく近寄って撮れますね。
純正のキットレンズはしばらくお休みです・・・。
有難うございました。
書込番号:9114397
0点

遅レスすいません・・・・・m(_ _)m
VR16-85mm を使い始めてからシグマ 10-20mm の出番が少なく
なってしまっているので、本当に 10-20mmF2.8 が出たとしても、
買う意味があまりないのかも知れませんけど (^^;、どーせなら
昨年出た 50mmF1.4HSM ぐらい気合いが入ったものがいいですね。
ただD40につけるには巨大すぎるサイズになりそうですけど・・・・・
書込番号:9120991
0点

本日行われたシグマの発表は、ちょっと違う内容でした。
10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/news/090303_10_20_35_ex_dc_hsm.htm
F3.5通しでしたね。超広角としてはF2.8よりもコンパクトさ、価格的にメリットの方が大きいのかな?
LCDRさん、現行品との違いはどうなのでしょうかね^^
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/news/090303_18_50_28_45_dc_os_hsm.htm
50-200mm F4-5.6 DC OS HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/news/090303_50_200_4_56_dc_os_hsm.htm
この2本はニコンユーザーとしては「あれれ?」という感じです。
標準ズームはスペック的にはミチャポンパパさんの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMや僕が愛用している18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMの2本に比べ半端な感じがしますし、コンパクトで評判が良い純正18-55mmもありますし。
望遠に関してもVR55-200mmがそこそこ安価ですからあまり訴求力がないように思います。
70-300 OSや70-200 OSはやっぱりただの噂だったのかぁ…。
書込番号:9189102
0点

柚子麦焼酎さん
おはようございまぁ〜す。
噂のΣはF3.5通しでしたか。
私、超広角には耐逆光性能を期待して居るのですが、当該レンズはどの程度でしょうかねぇ。
敢えて2.8にしなかった所には何が隠されて居るのでしょう。
3.5と2.8とでは数値的には大して違いませんが、インパクトって大きく違いますよね。
Σ開発陣の思惑や如何に…。
書込番号:9189366
0点



ずっとD40がほしかったのですが、なかなかふんぎりがつかず…。
でもついに購入しました^^
到着が楽しみです。
とある大型電気店のレンズキットがものすごく安くなっていて
ぐらぐらと心が揺れていたのですが、揺れている間に販売終了になっていました。
D40が手に入らなくなると考えると怖くなってしまったのです。
こちらの板はずっと拝見させていただいてました。
このカメラに決めたのは お値段が魅力的なのももちろんなのですが
映った感じがやわらかくて綺麗だったことと、そしてこの板のみなさんのお言葉の数々です。
ありがとうございます。
D40は私にとって 初めてのカメラ。
ちゃんと撮れるかどうか心配ですが、ゆっくりと勉強していきたいと思っています。
まずは取扱説明書をしっかりと読もうと思っています。
そして単焦点のレンズやマクロレンズも買い足していければと思っています。
もしかしたらここで、とんでもない質問をしてしまうかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。
3点

D40のご購入おめでとうございます。
手に入れる前からD40依存症にかかられたみたいで…(^_^;)
価格に関係無く、買うことしかその病は治りません。
恐ろしい病です、と、言うかこのサイトを見た時点で、もうD40を購入する事が決まってたと思います。
恐ろしいサイトでもあります。
>とんでもない事を相談する…
遠慮無く質問して下さい。
ここに居られる、価格.コム依存症の強者達がすぐ解答してくれると思います。
くれぐれも沼にはご注意下さい。
書込番号:9104741
2点

ご購入おめでとうございます。
取扱説明書をよく読んで、判らない点を掲示板で質問すればいいと思います。
書込番号:9104744
1点

ご購入、おめでとうございます。
D40は使ってみないと魅力のわからない機種だけに、D40板は実際に持って使ってる人のコメントがほとんどです。
★じじさんはカメラ界全体の師匠ですので、カメラ全体としてのコメントをいただいています!!!★
実際に使っているからナルホドコメントばかりだし、荒れようがないです。
荒れるのって、その機種を使ってない人の横槍が原因ですからね。
あと『D60とD40、どっちにしようか????』なんて質問は1週間に2回はあります。
他板だったら『過去のスレ読んで』で終わりますが、D40板ではみなさんその都度、丁寧に説明しています。
それだけここのみなさんの「D40を使って欲しい」という思いが強いんでしょう。
私もそのひとりで、D40だっだっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
MISUKUさんもMISUKUさんなりの視点で、価格.COMに尋ねに来るD40予備軍の皆さんに還元してあげて下さい。
そしたらまたどんどん良い板になっていきますので。。
書込番号:9104922
0点

Misukuさん
こんばんわ〜。
D40御購入おめでとうございます。
お値段、魅力的ですよねぇ、ホント。
でも、Autoとかも有りますので初めての方でもちゃんと撮れますから御安心下さい。
単焦点も充実する兆しが見えて来た今日この頃、レンズの制約云々は過去の事になりつつ有ります。
マクロレンズですかぁ…、良いですねぇ。
写真の世界にDIVEして下さいませ。
書込番号:9104988
1点

Misukuさん
まずはご購入おめでとうございます。
これからぼちぼちD40の素晴らしさを体感されて下さい。
>D40は私にとって 初めてのカメラ。
なんて羨ましい御境遇でしょう!
最初の1台がD40だなんて最高です。(笑)
私など、お気に入りのカメラに出会うまで一体何台のカメラを買い続けてきたことか・・・
他社製品も含めると、涙無しには語れない波乱の年月でした。
そしてD40という小さな小さなボディーが描きだす画像の素晴らしさを初めて目にした時は
愕然としました。すごいの一言です。
また何か撮られた時はぜひアップして下さいね!
初撮りの初々しいお写真もきっと素敵だと思います。
書込番号:9105006
2点

D40ご購入、おめでとうございま〜す^^
D40、いいです。小さいです。ポシェットにポンと入れて、持ち歩けます。
レンズも含めて軽いです。
この値段ですから、すこしくらいの傷も、そんなに気になりません。
一日中持って歩いても、気になりません。でも、いざ写すと、実力満点。
こんなカメラ、そんなにあるもんじゃありません。
AFのできない単焦点(50mmF1.8D)買いましたが、ますますマニアックで、楽しいです。D40の弱点は、ズームレンズがものすごくデカく見えちゃうことくらいだと思います。小さい単焦点レンズ付けると、ムッチャカッコイイですよ〜♪
今は、その後に買い足したD90とともに、写真の面白さ、教えてもらってます。
D40はカジュアルに使い倒してその価値が出る気がしています。
書込番号:9105129
1点

Misukuさん、こんばんは!
D40ご購入おめでとうございます♪
私も去年ダブルズームキットUを購入しました。
いつもお散歩には携帯しております。
これから良い季節になりますので、お写真沢山撮ってくださいね。
それはそうと、購入されたのはD40本体だけですか?
レンズが無いと、写真は撮れませんからね(笑)
書込番号:9105571
0点

僕もD40が届くのを待ってる身なんですけど
朝起きた瞬間は節約しなくてはという思いが出て
起きてから2時間も経つとD40だけは欲しいという気持ちが強くなってしまい
ポチってしまいました。
でも楽しい人生には安い買い物ですね。
カメラとコーヒーと人々が人生を楽しくしてくれると感じてます。
書込番号:9105939
0点

みなさま 返信ありがとうございます。
リトルニコさん
> このサイトを見た時点で、もうD40を購入する事が決まってたと思います。
はい^^おっしゃる通りです。
某大型電気店のお値段より高かったのですが
D40がいつなくなるかとおろおろする日々は終わりました^^
沼…。「シグマの30mm F1.4 EX DC HSM とD40ボディーのみ。」と思った時期もありましたが、こちらの板で「レンズキットのレンズはあなどれない。」と教えていただき
今回レンズキットを購入しました。
今は、あと単焦点とマクロと望遠もほしいような…^^;
でも、ゆっくりとゆっくりとと思ってます。
気をつけます。
じじかめさん
はい。取扱説明書と、過去のスレッドをまずはしっかりと見てと思っています。
ただ デジカメを飛び越えてD40に来てしまった超超初心者なので
同じ質問をしてしまう可能性大です。
どうかその時は よろしくお願いします。
kawase302さん
ほんとにこちらの板のみなさんは優しい方ばかりですね。
kawase302さんもD40だっだっだっだっだ、大好きなのですね^^
そうなんです。
こちらの板のみなさんの、D40への愛情と情熱が大好きです。
見てるだけでわくわくしてました。
だから“どうしてもD40”だったのです^^
ダイバスキ〜さん
レンズの制約云々の時期は「私はレンズ沼に落ちない自信がある!D40!」でした^^
でも確実にほしいレンズが増えています。D40を手にする前から。
マクロの世界…魅力的です!
フッサール・ヒロさん
はい。正真正銘最初の1台です^^
コンデジも飛び越えてきました。
まさに超超初心者です。
「レンズってどうやって交換するの?」からです。
他のカメラのこともたくさん知ってのD40なのですね。
すごいです。
私もゆっくりゆっくりとD40と仲良くなれたらと思っています。
givesanさん
そうなんですよね。軽くて小さいんですよね。
初めてのデジ一なので それは選ぶ上で大きな魅力でした。
単焦点、ものすごくほしいです。
ほんとは一緒に買いたい気持ちでいっぱいだったのですが、ぐっと我慢しました。
でも絶対買います!
私には単焦点が必要なのです^^
むつらぼしB4さん
ダブルズームキットU、うらやましいです。
望遠〜^^
今回はレンズキットでぐっと我慢しました。
私もD40とお散歩、楽しみです。
アルメーラさん
アルメーラさんもD40をお待ちになっているのですね。
私も同じです。
「節約しなくてはいけないのですが、D40だけは!」でした^^
コーヒーもお好きなのですか?
それもいっしょですね♪
書込番号:9106131
1点

Misukuさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます!!
到着が待ち遠しいですね〜〜〜♪
> D40が手に入らなくなると考えると怖くなってしまったのです。
う〜〜〜ん、かなりの症状とお見受けしました(笑)
次に来るのはきっと、D40 Users High ですね。
D40、とォっても楽しいカメラです。
ただ、撮影に熱中しすぎるのには注意してくださいね。
特に、屋外での撮影時には、周囲や足元、後ろに気をつけましょう〜〜〜
書込番号:9106134
0点

Misukuさん
ご購入おめでとうございます。
D40の選択は、素晴らしいですよ!
私の会社の後輩は、私がD40を進めたにも関わらず、結局PentaxのKmにしちゃいました。
個人的には、比較の対象にもならないと思うのですが...
D40は、安いですし、使ってなんぼのカメラです。
楽しんで下さい!
書込番号:9106235
0点

Misukuさん 今晩は。
D40は気張らないでシャッタを切れる、庶民的な茶目っ気さえ備えたカメラです。
たくさん撮られて、人生の記録とするも良し、作品を残されるも良しです。楽しまれてください。
添付はD40+Ai AF 20mm F2.8Dの姿をD60+VR55-200mmで撮りました。
D40ではMF撮影になるこの20mmに代えて、新しく出るDX35mm F1.8Gを付けて散歩をしようと目論見中。
書込番号:9106348
0点

Misukuさんこんばんは。
私も超初心者で,先月この板がきっかけでD40を購入したものです。初心者マークをつけ忘れてしまいましたが,私も超初心者で,もしかしたら,私の「とんでもない質問」の数々もご覧いただけたのではないでしょうか。現在私も,取扱説明書と格闘している一人です。Misukuさんの質問は,きっと私にも参考になると思われますので,ぜひ,素晴らしい皆さんのご教授をたっぷりと受けてください。
書込番号:9106584
0点

Misukuさんこんばんは!
D40購入おめでとうございます!
一代目に良いカメラと出会われましたね♪
既にクチコミなど読まれているとの事でご承知かとは思いますが、ホントに良いカメラです。
カメラとしての必要十分な機能は備わっている為、こちらの意図さえしっかり伝えてあげれば凄く良い写真を写してくれます(^^)v
(私はしっかりしたイメージが沸かず、なかなか満足いくのは撮れないですが。。。)
到着が楽しみですね☆
楽しみすぎて睡眠不足にならないようにしてください(^^)/
書込番号:9107256
0点

Misukuさん
こんばんは^^
自分のデジカメはG9〜P5100とコンデジからのスタートでした^^;
去年の今頃にD80からやっとデジイチデビューでその後にD300とGRDUを経てこないだD40レンズキットを購入しました。
最近は90%の使用頻度でD40+キットレンズのED18-55oと追加購入したVR55-200oで日々スナップしています^^
はじめはシーンモードかPモードで良いと思いますので色んな被写体をカメラ任せに取りまくって見ましょう!!
そのうち慣れてくればS・A・Mのマニュアルモードに徐々にトライしていけばさらに楽しく写真が撮れてきますよ〜^^!!
書込番号:9107289
0点

Misukuさん こんばんは。
>ずっとD40がほしかったのですが、なかなかふんぎりがつかず…。でもついに購入しました^^ 到着が楽しみです。
おめでとうございます。素晴らしいカメラをゲットされました。粋なデザインとデジイチでもトップクラスの高品位画質を併せ持ちます(3万円台とは信じられない)。
ともかく楽しい愛せるカメラです。オートでも十分綺麗に撮れます。慣れたら、マニュアルでも… 撮り損ねてもプリントしない限りタダです。いろんな設定をおおらかに試して撮ってみましょう。面白いですよ。ものすごく暗い風景でも「三脚+シャッター開放時間無制限」モードで撮ると、真昼のような鮮明な写真になって驚きます。ボケ量を調節して薔薇を浮かび上がらせたり、シャッター速度を遅くして、風に揺らぐ樹木やダンスを撮るなど、好奇心をもって試していくと、無限に楽しみが広がります。
最近、娘がD40で撮った写真を見て「秘すれば花なり」という世阿弥の言葉を思い出しました。ドイツのある城を撮った写真です。「こういう表現法があるんだ」と。このクチコミで松尾芭蕉を引用した方もおられます。素晴らしい季節のお便りも豊富で、カメラ・写真を通じての交流もうれしいですね。
とにかく、良かったですね。
書込番号:9107428
0点

Misukuさん
こんばんわ〜。D40購入おめでとうございます!
そう言うおれも、つい先日ポチして明日届くんですよ〜!
待ってる時間のほんと長い事。でも、お互いやっと手に出来ますね。
おれも、色々なカメラを検討して散々悩んだけど、
この板の書き込みを読んでその雰囲気のよさとD40愛に、大いに影響されました。
ここの影響が無ければ、D60を選んでいた可能性大ですもん。
初心者同士、これからもよろしくお願いしますね(^^)
書込番号:9107820
0点

痩せ蛙、負けるな一茶ここにあり
たぶん、使っていくうちに愛着が湧いてくると思います(^^)
本当に可愛いカメラです♪ そして、このカメラを応援している自分に気がつくのです(^^)v
書込番号:9107877
0点

みなさま 返信ありがとうございます。
Ash@D40さん
はい^^到着が待ち遠しいです。
> D40 Users High
そうなれたらうれしいです。
屋外での撮影…。たぶん道に腹ばいになるのも寝転がるのも平気なタイプです^^
迷惑にならないよう気をつけます。
Canokonさん
> D40の選択は、素晴らしいですよ!
ありがとうございます^^
Canokonさんやみなさんに、そうおっしゃっていただくだけで うれしくてしかたがありません。
たくさん使ってD40との距離を縮めたいと思います^^
うさらネットさん
添付のお写真 ありがとうございます。
すてきですね〜…。
大切に使われているのがわかります。
愛情が伝わってきます。
カメラを持ったことがない私が、生意気言ってすみません。
私もD40と思い出をたくさんつくりたいと思いました。
cal2008さん
私は取扱説明書に書かれている意味がわからないかもしれません。
検索、検索になりそうです。
cal2008さんもこちらの板がきっかけでD40を購入されたのですね^^
ほんとにこちらの板は すてきだなぁって改めて思いました。
かつまっちゃんさん
> 一代目に良いカメラと出会われましたね♪
かつまっちゃんさんやみなさんにそうおっしゃっていただけて
すごいのはD40なのに、私も喜びでいっぱいになります。
ほんとに到着が楽しみです。
でも待ってる時間も なんだか楽しくてしかたがありません^^
w650rsさん
添付のお写真ありがとうございます。
キットレンズで撮られたお写真ですね。綺麗だ〜^^
私もこのようなお写真を撮れるようになりたいです。
GRDは私も心惹かれたカメラです。
おっしゃるように最初はD40にまかせて撮ってみようと思ってます。
ずっとまかせっきりにならないか、少し心配でもあります^^
将軍と大奥さん
> 粋なデザイン
ほんとにそうですね。
このデザインも 私をとらえて離さなかったのです^^
最初からブラックに決めていたのに、いざ 購入するときになって シルバーも素敵だなぁ、なんて迷ったりしました。
> ボケ量を調節して薔薇を浮かび上がらせたり、シャッター速度を遅くして、風に揺らぐ樹木やダンスを撮るなど
なんだかドキドキしてきました^^
もちろん そのようなことができるようになるのは まだまだ先ですが できるようになりたいです。
あき99さん
明日届くのですね!
うわぁ…♪もうすぐですね^^
私は仕事の関係で 受け取りはあと数日かかりそうです。
あき99さんも こちらの板の影響を受けられたのですね。
私もです^^
こちらの板のみなさんは ほんとにすてきな方ばかりですよね。
こちらこそ よろしくお願いします。
童 友紀さん
> 本当に可愛いカメラです♪
愛情いっぱい^^すてきですね。
私もD40と通じ合える日が来ることを願ってます。
書込番号:9111615
2点

Misukuさん、はじめまして&こんばんは ニコニコです^^
D40ご購入おめでとうございます(拍手!!)
>D40は私にとって 初めてのカメラ。
ちゃんと撮れるかどうか心配ですが、ゆっくりと勉強していきたいと思っています。
まずはバシバシ撮りまくることが上達への近道だと思います。テクニックや決まりなんてありません。自分の撮りたい物に素直にシャッターを押してみる。押してみる、押してみる・・・そのうちに、見ている人へ何かを伝えられるような写真が撮れる様になっているはずですよ^^私はまだ駄目駄目ですが(滝汗)
それにカメラは使って何ぼですからね^^そのほうがD40クンも幸せでしょうし、使うたびにD40の良さもジワジワ分かってくるはずです(D40効果)
きっとMisukuさんの良き相棒となってくれますよ、D40クンは^^
親切なベテラン先輩方も多いこの板ですから、どんな質問でもしてくださいね^^お写真出来上がったら是非アップしてください、楽しみにしておりま〜〜す^^
書込番号:9111821
0点



デジタル一眼マニアックより
>ニコンが内蔵フラッシュで新機軸? (Nikon Rumors)
02/14/2009 ニコン
Nikon Rumors の記事より
Nikonが、新型の入門クラス機で、新しいタイプの内蔵フラッシュを採用するとの噂が掲載。従来より幅広で薄く、上向きにしてバウンス照射が可能とのこと。
D40後継機の話かな?
1点

SB-400フラッシュをビルトインした様なもので、電源は分離型バッテリーユニットから取られるかも知れない、とも言ってますね。
機能的には面白そうですが、どんな形になるのでしょう。 頭デッカチになってデザイン的に破綻しなければ良いですが。
> D40後継機の話かな?
と言うよりも、D60の後継機でしょうか。
D40はディスコンにして、D60に、現在のD40の役割(最安、エントリー機)を担わせる。
カナダではD40のディスコンが決定したようです。
http://nikonrumors.com/2009/02/13/nikon-d40-discontinued-in-canada.aspx
書込番号:9096455
0点

ペンタ部にストロボをつけてこれ以上の性能UPは難しいでしょうね
なにか画期的な方法が出るのかどうか
光学式ファインダーは残して欲しいです
書込番号:9096633
1点

本来ならレンズの掲示板がふさわしいのでしょうが、D40を使っている一人としてここへ書き込みさせていただきます。
そのNikon Rumorsの別のページに新しいFマウントレンズの記事がありました。
http://nikonrumors.com/2009/02/14/new-lens-coming-out-soon-voigtlander-color-skopar-20mm-f35-sl-ii-aspherical-for-nikon-ai-s.aspx
出典のリンクを辿るとここへ…。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=reserve0009172&class=01
タイトルには20mmとあるのに仕様表では50mmとなっているのが気になりますが、本当ならAF-S DX 35mm 1:1.8よりも、こちらのほうが興味があります。
歪みが少なければ、Nikkor-UD 20mm 1:3.5の代わりに使ってみたいな。
書込番号:9100766
0点



はじめまして。
本日(12日)渋谷に行ったのでカメラのきむらをのぞいたら、D40の値札に「在庫限り」と書いてあったので店員さんに確認してみたら、製造中止の連絡はまだ無いけど、入荷はすでにストップして在庫のみの販売です。と言われました。
自分はまだ一眼レフを持ってなくて、何ヶ月も悩んだ末にD40にほぼ決めたところなのですが、それが本当なら急いで買わなければと思いまして。どなたか真相ご存知ですか?
0点

D40ユーザーとしては少し淋しい気もしますが
最近の安売りや、値段の下がり方を見るとディスコンかなという気がしますね。
書込番号:9085395
0点

ディスコン間近ってことは、D40は本日現在、地上最安値のデジイチって感じですかね??
確かにディスコン機を買うのも勇気が要りますが、地上最安値でこの性能を手に入れられるのは、初めてのデジイチさんやサブ機狙いの人にはチャンスかも知れませんね。
書込番号:9085486
0点

市場にある以上D40をご希望なら、迷わず買いだと思います。
ディスコン関係ありません。
新型関係ありません。
D40はD40だけなのですから。
書込番号:9085596
0点

☆Frank.Flankerさんへ
やはり、ディスコンが近い雰囲気ですよね。
まだしばらくは市場にあると思うけど、
早急にマウントを選択しなければなりませんね。
ニコン以外ではペンタックスが候補なので。
☆kawase302さんへ
D40の最近の価格は異常ですよね。
ちょっと良いコンデジより安いんですから。
この価格でボディー(レンズキット)を手に入れれば、
レンズに多少お金をかけられるので、
一眼ライフがますます楽しくなると思うんですよ。
☆リトルニコさんへ
確かに3年前発売のD40を選ぶなら、ディスコンも
新機種も関係ないですね。
D60も含め、他機種を考えるときは、新機種のことが
頭をよぎるんだけど、D40だと気にならない。
不思議な魅力のあるカメラですね。
まだ買ってないけど(^^ゞ
書込番号:9085644
0点

CCDの製造中止、とかですかね?
6MCCD、他に使っている機種なくなってしまいましたし・・・・・。
書込番号:9085698
0点

「CCDがなければ、CMOSを使えばいいじゃない」
――マリー・アントワネット
というわけで、D3/D700並みの高感度耐性と階調を持つ600万画素CMOSに積み替え、細部をブラッシュアップした新機種(D40s)が出ればいいのになぁ。
出ないだろうなぁ。
書込番号:9091243
2点

みなさん、こんにちわ♪
>リトルニコさん
>D40はD40だけなのですから。
もしも、松尾芭蕉さんがこのカメラを持って旅をしていたら・・・
きっと、こんな句を詠んでいたと思います。
『でーよんじう、ああ でーよんじう、でーよんじう』
書込番号:9091406
3点

月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり。
D40も、いよいよ去っていくのでしょうか。
PMA2009で、後継機の発表って、あるのかな?
『D40に病んで 夢で枯れ野をかけ廻る』(笑)
書込番号:9093131
1点

みなさん、こんばんは。
何となくですがD40がディスコンになったとしても後継機は出ず、
D60がD40の代わりにエントリー機の役を担っていく気がします。
よほどの画質アップや携帯性アップでもないかぎり、
自分はD40を買い替えないと思います。
書込番号:9093770
0点

こんばんは
D40をラインナップから外して、D60の価格を引き下げるのが、最も現実的なのでしょうね。メーカーとしても機種をあまりに増やすと、いろんなリスクも増えるでしょう。それに、FXフォーマット機の拡充も無いとは言えませんし・・・。
D40で良いなら今が買い時でしょうね。これはD40ユーザー向け?とも想えるレンズも登場しますし・・・。
書込番号:9093868
0点

私もD40の役目はD60が担っていくことになるんだろうと思います。
D60とD90の間の新機種が出る可能性もありますね。(D60X? D65? D66?)
そうなると素子は多分D90と同じものになると思います。
いずれにしても600万画素というのはありえないでしょう、残念ながら。
我が家ではうちの者がD40を使ってますが、私も自分専用のD40がどうしてもほしくなったのでもう一台買ってしまいました。
こちらのキタムラでももう在庫としては置かないと言ってました。
書込番号:9093993
0点

『 出 絵 四 十 に し て 惑 わ ず 』
-- 光 視 --
もう一台買っておかなくてはいけないかなぁ・・・
>これはD40ユーザー向け?とも想えるレンズも登場しますし・・・。
AF-S 35/1.8 ですね。
シグマ30/1.4や純正35/2Dを持ってない私は即買いですね。
(って、お金が要るな、まぁ、高価じゃないし、なんとかなるか)
書込番号:9094020
1点

みなさんこんばんは。書き込みありがとうございます。
最初の一眼レフにD40を選択する事に決めました。
やはり、近いうちにディスコンになりそうなので早く買わなくちゃね!
キヤノンとソニーは薄味の色味が好みに合わず、オリンパスは
色味は気に入ったものの、やはりフォーサーズに不安を感じ断念。
最終的に残ったニコンD40とペンタックスK200Dと最後まで悩んでいました。
やはり、魅力的な単焦点レンズの沢山あるペンタか・・・
そこに登場したAF-S NIKKOR 50mm F1.4 G!これが決定打になりました。
でもまだ、レンズキットかダブルズームかで悩んでますが(^^ゞ
とにかく、オーナーになったあかつきには皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:9094057
1点

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8 G でした・・・(^_^;)
50mmも魅力的だとおもうけど、やはりフルサイズ用だよね。
書込番号:9094086
1点

参った、D40が生産中止?と聞いていても経ってもいられず
先月コンデジ、今月初一眼としてD90レンズキットを買ったばかりなのに
今日価格コムでD40のダブルズームを買ってしまいました。
カメラなんて携帯カメラで良いじゃんと思っていた昨年とは
打って変わって、今年は2週間おきに3台も
本気でカメラをやりたいなら2つのダイヤルで操作を学び意味でD90
カメラの基本を学ぶ意味でD40
僕にとっては不可欠な2台になりそうです。
D90は不満無く素晴らしいカメラだと思いますが、余分なものを削れるだけ
削り落とした基礎のD40ってどう?という思いが強くCCDも少なくなってきたし名機の名に魅力を感じてます、この2台体制で楽しく行きたいですね!
書込番号:9096792
0点

あき99さん 皆様 おはようございます
◎あき99さん はじめまして よろしくお願いします
D40、ご決断されたようで何よりです
私も「ディスコン?」を聞いてD40買っておきたいと思っています。
◎アルメーラさん おめでとうございます
>参った、D40が生産中止?と聞いていても経ってもいられず
>先月コンデジ、今月初一眼としてD90レンズキットを買ったばかりなのに
>今日価格コムでD40のダブルズームを買ってしまいました。
・・・・・・
>打って変わって、今年は2週間おきに3台も
お気持ちわかります、我慢している反動だったり、買ったものが凄くよくてさのまま一気に逝ってしまうこと良くありますね。私は我慢の反動で、Wの方は無理ですがSの方、18―55mm1本のレンズキットの方をと考えています。これで勝負します(笑
書込番号:9097372
0点

D40。ディスコンの噂が出たからか、値上がりしてますね。
それで、これ以上悩んでるともっと値上がりすると思い、
つい先ほど、レンズキットをポチしましたっ!
悩み悩んで数ヶ月!やっと一眼レフのオーナーです!
嬉しいっ!今夜は眠れないかも(笑)
実機が届いたら、色々質問が出てくるかもしれませんが、
その時は、みなさんよろしくお願いいたします!!
まずは、レンズ選びで質問かな。
☆アルメーラさん
すごい勢いで購入してますね!
おれも、後一日早く決断してれば・・・(笑)
☆厨爺さん
ありがとうございます。
ついにオーナーになりますので、これからもご指導お願いいたします。
書込番号:9101959
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
インターネットで遊んでいたら、外から鳥の声が。
あわてて、標準レンズをVR70-300に交換して、そっと近ずくと
メジロが二羽いました。
枝の向こうに行ってしまうと、AFではフォーカスポイントが合わず、
かといってMFにすると、ひっきりなしに移動するメジロ君を
捕えることができませんでした。
普段AFでしか撮影しなかったツケでしょうか。
こればっかりは、MFに慣れるほかありませんね。
本日の外気温度は15℃
春のような暖かさでした。
AFで撮った写真UPしときます。
4点

クロノアベンジャーさん、こんばんは!
メジロさん良く撮れていますね。
メジロさんは花蜜食なので、梅や椿に寄ってきます。
2枚目のお写真が蜜をなめているその時を見事に撮られていますね♪
私も今、MFをトライしています。でも動きのある小さな鳥さん撮るの
はホント難しいですね。
では、今日撮った鳥さんupさせてもらいますね。
書込番号:9077987
4点


リトルニコさんのお写真もすごいですねぇ(^^;)
目にする事はあっても写真に収められるチャンスは、そうはないでしょう!?
うちも庭にメジロがよく来ます。みかんを置いといてやると、ついばんでます。
書込番号:9078194
1点

くろこげパンダさん このイタチ君はこっちに向かってくる感じで最後は二枚目の写真です。w
好奇心旺盛なんでしょうか?w
みなさんお庭をお持ちでいいですね。
田舎の家には小川が流れて小さな滝もあるんですが、今の家はマンションで風情も何もありません。
最上階なだけで見晴らしがいいだけです。庭いいな〜
書込番号:9078271
3点

むつらぼしB4さん、こんばんは!
恥ずかしながら、今日までメジロが花蜜食
とは知りませんでした。
フワフワBODYのジョウビタキさん、そして美しいボケ!
いいですね!
リトルニコさん、こんばんは!
イタチクンの顔、そして前足のはこび具合が
なかなかカワイイですね!
多分、いきなり出現してきたイタチ君を
捕えるなんて、リトルニコさん流石ですね!
書込番号:9078438
2点

リトルニコさん、こんにちは。
いつも適切なアドバイスでお世話になっています。
さすが、シャープな映像ですね。いたちはどういうわけか、
私もよく(といっても年1回程度ですが)渓流釣りや小鳥の撮影で目にします。
最近では帰宅途中信号待ちで動く物体を目にしたので慌ててカメラを出しました(これって、道路交通法違反?)。写りは、とてもUpできるものではありませんが、何かにかこつけるめったにないチャンスなので、図々しくもUpします。スレ主様、ご容赦を。
さらに、その1週間後、なんと今度は出勤途中、歩道をカワウが歩いているではありませんか!
地方都市に住んでいますが、一応人口も20数万人いるはずなのに・・・・まったく、油断もすきもありません。人生何が起こるかわかりません。じいさんも歩けば**に当たるです。
リトルニコさん、また楽しいお写真をお目にかけてください。スレ主様失礼致しました。
さらに1週間後、
書込番号:9087207
1点

>さらに1週間後、
またやってしまいました。特に話題はございません。あるといえば現在
「泣き面に蜂」状態を、身をもって体験しております。
関係の無いコメント、またまた、失礼致しました。
書込番号:9087289
0点

アナログおじさん2000さんこんばんは。
>最近では帰宅途中信号待ちで動く物体を目にしたので慌ててカメラを出しました(これって、道路交通法違反?)。写りは、とてもUpできるものではありませんが、何かにかこつけるめったにないチャンスなので、図々しくもUpします。スレ主様、ご容赦を。
とんでもございません。お気持ち、よーくわかります。
私も車の運転中に、あーあ!今の撮りたかったな。
という場面が何度も有りました。
去年の冬、山梨県の52号線を早朝、長野県に向かって北上。
信号待ちで停車していたら、なにやら横から視線を感じ
振り向くと、立派なツノを持つ日本カモシカが!
薄暗い路地でピクリとも動かず立っていました。
間近で見ましたので、正直な所少し恐怖を感じました。
信号が青になり、最後尾の私の車が通り過ぎると
そのシカは、ゆっくりと道を横断していました。
(バックミラーにて確認)
それ以来、ロングドライブ時は、D40を車に積んでいます。
なぜかその後、シャッターチャンスには恵まれていません。
書込番号:9088109
0点

クロノアベンジャーさん、こんばんは。
メジロにカモシカと聞いて、またまた、ボケ老人のアドレナリンが沸々と危ない方向に小生を走らせます。以下の失礼は、ご容赦を。
何しろ、途中中断はあるものの、メジロ暦50年、カモシカ暦30年のキャリアで、人に誇れるものは(?)これくらいですから・・・。
厳しくなったメジロを追いかけることも、田舎の少年はたいてい1度くらいは経験したように思います。40年位前は口笛でかなり近くまでメジロをおびき寄せることができた記憶もあります。危ないじいさんの自慢話ですが、しばし辛抱を!
メジロが枝を伝わって降りてくるパターンや柿、木の枝の虫、そして椿や梅の花の蜜を吸う様をつぶさに観察していると、彼らは、いわゆるカメラマンの言う「うるさい」風景の中から、なぜか、たいてい2,3回は外に、つまりカメラマンからよく見える位置に出てくるように思います。周囲の確認でしょうか?
このときが、ある意味では、シャッターチャンスなのではないでしょうか?真ん中のお写真はメジロの習性(?)をうまく捉えられたように思いますが、どうでしょうか。
ぜひ今度、メジロが現れたなら、はやる心を抑えて、じっくり観察なさってください(自分は無理ですが・・。
以下、老人の自慢話が続きますので、うっとうしければパスしてください。
ちなみに当方、2羽のメジロのオスが1羽のメスをめぐって、空中戦から芝生の上でのプロレス並みの地上戦を展開するのを、(しかもレフリーよろしくそのファイトをメスがじっくり見ているシーンを)昨年ビデオで撮影いたしました。
カモシカについては、渓流釣りに狂って、自分のふるさとは山形か秋田かというくらい、毎週関東地方から出かけ、時折渓流の谷間で遭遇して、恐怖も味わいましたので、お気持ちはよくわかります。逃げると思っていたカモシカが、狭い渓流の中を迫ってくる恐怖は、とても表現できません。
が、ここではっとわれに返りましたので、相変わらずこじつけて写真を添付します。1枚目は、始業時間ちょっと前の8時過ぎ、職場の正面玄関あと10メートルのところで、山茶花でさえずるメジロの声にわれを忘れ、もちろん仕事を忘れ、カメラを取り出して写したものですが、やっぱり外側に顔を見せてくれています。残り2枚はメジロの動きの典型的なパターンのような気がしますが、いかがでしょうか?
今日も暴走老人になったことを反省は致しますが、一晩寝ると忘れてしまうのが痛いところです。
お気遣いのコメント、ありがとうございました。今後ともぜひよろしくお願いいいたします。
それにしても、当方はリタイアモードの狭いマンション暮らし(リトルニコサンのように最上階ではありません!)。近くの公園だけが救いです。とほほほほ・・。
書込番号:9088652
1点

アナログおじさん2000さんこんばんは。
>残り2枚はメジロの動きの典型的なパターンのような気がしますが、いかがでしょうか?
写真中央-枝の先端付近で身をよじって蜜を食べる。
写真右 -時折キリりとした?眼差しで遠くを見る。
でしょうか?
うーん。あると思います!
自分の写真の中にも、その動作は何枚も見つかりました。UPします。
経験豊富な、アナログおじさん2000さんとは違い
デジ一歴10ヶ月、メジロの撮影は一昨日が初めての
ド素人な私ですが、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:9089154
0点

クロノアベンジャーさん、こんにちは。
かわいいメジロの写真ですね。今日は天候が荒れるようで、散歩ができず残念です。梅も見ごろなのに...
ちなみにメジロは、長い舌を出して蜜を吸ったり、虫を捉えたりするようですが、ちょっと見にはそうは見えませんよね。
そう聞いた私は、前にビデオをスロー再生で確認してびっくり!確かに細長いものがすっと出ていました...なんかイメージ壊しそうですみませんが、事実のようです。
ちなみに、年は食っていますが、自分はデジイチ歴6ヶ月なので、見るもの聞くもの何でも珍しく、すべて勉強なのですが、悲しいことに記憶力が...
こういう状態ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9090940
1点

みなさん、こんばんわ。
ちょっと遅くなりましたが前に撮ったメジロ、大きく撮れたので貼らして下さい。
実家の庭によく来ているメジロです。
みかんなど果物置いておくとよく来てくれますよね!
だいぶ近くに寄っても逃げなかったのでAFで撮れました。
ちょっとクセのある TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II)
ジージーモーター内臓タイプです。(^^)
書込番号:9102163
1点

遅レスで本当にゴメンなさい!
14日、15日、16日と早出、残業と少々バテ気味です。
アナログおじさん2000さんこんばんは。
長い舌で蜜を舐めるんですか!
凄い観察力です!!
TOTOSさんこんばんは。
果物でおびき寄せる。いい考えですね!
D40を三脚にセットして果物にピントを合わせ
リモコンにて撮影、という手もありますね。
(本人は家の中で窓越しにチャンスを待つ)
寒くないし、鳥ももっと近くまで来てくれるかも?
話は急に変わりますが、15日の仕事の帰りの
車の運転中、大砲クラスのレンズがセットされたカメラが
三脚とともにズラリと並んでいました。
レンズは山の中腹辺りをにらんでいるような?
いったい何を撮っていたんでしょうね?
一つだけ心当たりがあります。
一月にそこの近所で釣りをしていたら頭の白い
鷹?鷲?を発見。(単眼鏡にて確認)
数年前にもその鳥が来て、その時も
カメラマンが結構来ていました。
(その時私は、カメラには興味なし)
詳しい場所は書かない方がよさそうなので
控えておきます。
書込番号:9106399
0点

クロノアベンジャーさん、こんばんは!
>レンズは山の中腹辺りをにらんでいるような?
>いったい何を撮っていたんでしょうね?
勝手な想像で恐縮ですが・・・・
レンズが並んでいたのは夕方で、その場所から富士山が見えませんか?!
もし、そうならダイヤモンド富士かもしれません。
富士山の真上に太陽が落ち、あたかもダイヤモンドが輝いている様に見えます。
(私は人が撮った写真しか見たことがありませんが)
最初にも書きましたが、あくまでも私の勝手な想像です(笑)
私はこのスレを見て、メジロを求めて近所を徘徊し、やっと見つけました。
ポーズも何も無いですが、桜(たぶん河津桜)の花弁に口ばしを挿していました。
(2枚ともVR55-200でトリミングしてます)
書込番号:9106789
1点

むつらぼしB4さん、こんばんは!
その場所から富士山は見えますが、レンズは約90度
ずれた方角を向いていました。
時間は、午後2時でした。
鳥の撮影、結構ハマリますね!
朝起きて、鳥の鳴き声を聞くと、すぐ外に出てしまいます。
しばらく休みが取れない程、忙しくなりますが
今度休みが取れたら、カモ、シラサギなどを
狙う予定です。
書込番号:9107467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





