
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月6日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2009年1月4日 12:20 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月3日 07:02 |
![]() |
1 | 13 | 2009年1月8日 23:16 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月1日 10:41 |
![]() |
1 | 9 | 2009年1月20日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
前々から欲しくて欲しくてたまらなかったD40を今日ついに購入しました。
秋葉原のオノデンで37800円のところを交渉しましたが結局37000円にしかならずでしたが。
でもとてもハッピ-です!これから友達との新年会なので慌ててネットカフェに入り、
ひたすら充電をしている最中です。早速バシバシ撮りたいと思います!
0点

え〜っ、確か激安販売してたってスレがありましたよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8887247
まあ、今となっては仕方無い。
kk-babyanさんの購入価格でも、充分お安いのですから…。
D40は後々迄も使える非常に良いボディーです!
今度の連休には大撮影会を演じて下さい。
きっと満足される事と思います。
書込番号:8894446
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初書き込みをする元来Nikonです
いまさらながらD40レンズキット購入しました!!
ショウエイさんで¥34200でした
先ほど頼んだので明後日に来ると思われますが
楽しみでしょうがないですwww
これから質問などすると思いますが
宜しくお願いします( `・∀・´)ノヨロシクー
0点

ご購入おめでとうございます。
到着したら取扱説明書をよく読んで、撮影を存分にお楽しみください。
書込番号:8880543
1点

じじかめさん
お早い返信ありがとうございます
しっかりと取説を読んで
じじかめさんのような写真を撮りたいと思います!
書込番号:8880649
0点

元来Nikonさん、ご購入おめでとうございます。
なんか最近、D40 レンズキットは結構売れてるようですよ。
BCNランキング デジイチ部門で一位です。
おまけのような値段で付いてるキットレンズ、これが以外にいいのですよ。
写りはいいし、寄れるし、軽いし、D40との相性は抜群です。
まずはこのレンズでバシャバシャお撮りください。
書込番号:8881041
0点

元来Nikonさんさん、はじめまして^^
D40のご購入、誠におめでとうございます(^.^)
レンズキットで34,200円とは、お安く購入できたようで何よりです^^私は二ヶ月ほど前に、プラス1諭吉で買いましたf^_^;
このD40は、レンズキットで使うのが1番ベターだと思いますよ。軽いし描写もソコソコいけますしね。写真を撮るのが愉しくなること請け合いですから…
どんどん撮って、どんどんこの板に画像アップしてくださいね^^楽しみにしていますよ(^0^)/
書込番号:8881053
0点

バネラさん
D40人気ですねw
僕も人気が高いのと
値段がコンデジとあまり変わりないので
購入を決めました
ニコニコおやじさん
諭吉さん4人でも
十分お買い得だと思いますよw
レンズ買う資産も
今のところ無いので
キットレンズでバシャバシャ
撮りたいと思います
書込番号:8881315
0点

私も銀座のニコンハウスさんに中古が2万数千円で売っていたので、年を空けたらあと2台買おうと思っていました。
ところが年内に全部はけてしまったようで、ガッカリというか驚きました。
私の場合、Pre-Aiレンズ(大昔のニッコールレンズ)で遊んでいる変人なのですがD40がベストですね。先日D300を借りてみましたが、ちょっと違うなぁ・・・と。
書込番号:8881825
0点

最近はレンズキットの方が最安値が良いんですね・・・理解不能です。
書込番号:8881884
0点

元来Nikonさん
おはようございます。
>いまさらながらD40レンズキット購入しました!!
いえいえ、ケッコウだと思います。
色々な誘惑の中、よくぞの御決断!
御購入、おめでとうございます。
D40は機能こそ少ないボディーですが、基本性能はシッカリして居りますので、その小ささと軽さも幸いして、永く付き合えるボディーです。
良い買い物をされましたね。
書込番号:8882571
0点

元来Nikonさん、はじめまして。
ようこそD40板にいらっしゃいました。
D40大好き星人のAsh@D40です。
レンズキットでのご購入とのこと、良い選択をなさいましたね。
私も、2台目を買うときは、ゼヒそうしようと思っています。
CPも写りも良いキットレンズは、とっても魅力的です。
このカメラ、シンプルであるからこそ、写真を楽しむことをストレートに満喫できるカメラです。
写真が好きになるほどに、自分のスキルアップも図れ、スキルが上がると、またまた写真が好きになる。
そんな素敵なスパイラルの軌跡をたどるカメラ、それがD40です。
・・・でも、その先にはどんな沼が待っているか(笑)
とにかく気軽に使って楽しみましょう。
パシャパシャ撮って、撮りまくってください♪
書込番号:8882816
0点

元来Nikonさん おはようございます。
D40は単独で使う場合も軽く小さくて楽ですが、
他の1台と合わせて2台携行する場合には、さらにこの軽さが首に優しいので助かります。
明日の今頃は、開梱即バッテリチャージのワクワクタイムですね。触りまくって撮りまくってください。
書込番号:8882984
0点

ヒゲSEさん
はけてしまったんですか!?
それは残念(びっくり)
やっぱ人気のあるカメラなんですねw
てるてる.comさん
僕もレンズキットの方が
安いことにびっくりしてますw
ダイバスキ〜さん
そうなんです!
誘惑が多くてw
ありがとうございます
Ash@D40さん
まだ写真の腕はありませんが
写真は大好きなので
良いスパイラルにハマっていくことを
願ってますw
沼はまだ見えてないので大丈夫!?
うさらネットさん
やはり小さい・軽いが
人気の要因ですね
きっと明日は
嬉しくて
バッテリー充電もそこそこに
お散歩に行ってしまうと
思いますww
書込番号:8883583
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
こんにちは、ゆかりです!
前回は皆様の丁寧なアドバイスにより色々と勉強になりました!
RAWデータも無事取り込めて安心しました。
それで今回もちょっと質問なのですが・・・
RAWデータで写真を撮ってもフォトショなどで加工するには
ViewNXで形式をJPEGに変換しないとダメじゃないですか。(PhotoshopはRAWに対応不可)
そうすると、形式を変えて→フォトショでボカシなどの加工=合計2回保存することになってしまいますよね。
そうすると画質が落ちるというか、荒れるのが心配なのですが、
JPEGで撮ってフォトショのみで加工するのと、RAWで撮って上記のような方法で
処理するのと、どちらが画質を悪化させない方法でしょうか?
一般的には皆さんJPEG形式なのでしょうかね・・?
私の説明分かりにくかったらごめんなさい;;
0点

・経験でしかお話できません。
・非可逆操作をすれば、するほど劣化していると感じています。
・ただ、色情報(ホワイト・バランスなど)含めて、RAWの方が情報が残っています。
・しかし、撮影時に、撮って出し(パソコンで画像加工をせずに済むように、かつ、
そのままプリントができるように、撮るときに気合入れて撮る。『一撮入魂』)
方法もあるかと思います。
・撮れないときはそのシーンは諦めます。
・私はホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”などを利用して
JPG撮りだけで完結できるよう、いろいろ試行錯誤しています。
(HPの上の方の「機材」、下の方の「フォトメモ」、に、そのサンプルと
感想記載。ご参考までに)
・撮りかた、パソコンでの加工の仕方は、ひとさまざまだと思います。
・ご自分にとって一番いい方法を、いろいろ試行錯誤しながら見つけていくことになるかと存じます。
書込番号:8874433
0点

RAWで撮影してNX等で現像したらTIFFにしてフォトショップでレタッチしてからJPEGで
保存すれば、それほど画像は悪くならないと思います。
書込番号:8874442
0点

ご存知なら、スルーしてください。
>(PhotoshopはRAWに対応不可)
Photoshopでも Camera Raw(無料)を入れれば、RAW現像できますよ。
PhotoshopでD40のRAW現像をするには、Camera Raw 3.7 以上のプラグインを入れればできます。
ただし、Photoshopのバージョンは、CS2以上、Elementsなら4.0以上であることが必要です。
Camera Raw 5.2 アップデート(Windows)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234684+002
Photoshopのバージョンによる違いは「B. 注意事項」を見てください。
書込番号:8874589
0点

猿飛ゆかりさん、はじめまして
Photoshopに関するRAWデータへの対応については、バネラさんが記述された通りです。わたしはPhotoshop Elements 5.0.2にCamera Raw 4.6を適用して使用しておりますが、なんら問題なく現像できております。
但し、古いPhotoshopでは新しいCamera Rawを適用できませんので、猿飛ゆかりさんの様にNikon純正のソフトで現像してからPhotoshopに取り込む必要があります。でも、その場合もTIFFで書き出したモノを取り込めば劣化は気に掛ける程ではないと想います。ただ、面倒と言えば面倒だとは想いますけど・・・。
それよりもView NXで現像処理をしているとの仰せですが、わたしが以前に使用したコトのあるバージョンでは、かなりシャープネスを上げた様な画像が出力されて、色合いも好みに合わせることが出来ず、個人的には「?」なソフトと感じました。元々、JPEGなどに書き出すのみで、大した処理も出来ないソフトだったと想いますので、可能であればPhotoshopに新しいCamera Rawを適用するか、ダメであればPhotoshopを新しいもの(Photoshop CS系やLightroom、Elementsの新しいバージョン)に買い換えられると、その辺のストレスも無くなると想います。
書込番号:8874679
0点

レガシーなPhotoshop(CS以前のVer.6や7)の場合、PictureProjectをインストールするとPhotoshopのプラグインがインストールされますので、NEFファイルを直接Photoshopで開く事ができます。
が、手を入れられる部分がほとんどないので、撮影時のデータから劣化が無いというだけですので・・・それでも一度JPG化してからの作業よりははるかに綺麗なデータの状態で作業できますが。。。
書込番号:8875605
0点

スレ主さんのレスがないので、
解決済みなのかもしれませんが、OS、ソフトなどのバージョンなどを開示された方が
適切なレスを得られると思いますよ。
読んだ時、「なんでPhotoshopでできないの?????」と思ってしまいました。
書込番号:8876633
0点

しかし、本当に低圧縮(高品位)JPG 劣化が判るのでしょうか。
私の目では、何回 JPG 保存して劣化したなんて全くわかりません。
ですから、気にしないで JPG 保存を使ってます。
JPG 撮影といっても、カメラ内で変換圧縮していうわけですから。
ヘボ、節穴といわれればその通りですが。
書込番号:8877355
0点

猿飛ゆかりさん、おはようございます。
バネラさんのご記述のとおり、まずは Camera Raw の導入を行ってみてください。
それで編集が可能となれば、あとは保存時のJPEG化を、全ての編集が終わり仕上がった一番最後に行うことにご注意ください。
もしも、お持ちの Photoshop のバージョンによって Camera Raw が対応しておらず導入できない場合は、
じじかめさんのご記述のとおり、Raw を ViewNX で(必要であれば適度に編集した後) TIFF に変換して保存し、
その TIFF データを Photoshop で読み込んで編集してください。
私のPSは古いバージョンで Camera Raw 未対応ですので、前回のスレで私が行ったレタッチは、この手順で行いました。
この手順の時も、JPEG化は一番最後に行ってくださいね。
元のRawデータのほか、ハードディスクに余裕があれば、画像編集過程のデータもいくつか保存しておくと、
後日、画像編集のやり直しを行いたいときに便利ですよ。
書込番号:8877412
0点

GALLAさん
JPEG保存に関してちょっと極端ですが下記のような実験をしてみました。
http://nadeat2.exblog.jp/9099215/
ここでの50回なんて普通は絶対にしない回数ですので、数回ならばというご意見もあるでしょうが、5回くらいでも元画像と比べると劣化は感じられます。
ご参考までに。
スレ主さま
Photoshopをお使いならRAWで撮って、Camera Rawなどで開き、PSD形式で保存され、それを必要に応じてTIFFやJPEGに書き出されることをおすすめします。
Photoshopのバージョンが古く、Camera Rawに対応していない場合はViewNXなどでTIFFに書き出し、photoshopで開きそれをPSD形式で保存する方法はいかがでしょうか。
書込番号:8877502
0点



明けましておめでとうございます。
今年の初撮りは鉱物たち。地球誕生46億年の中で生まれました(地球は凄い)。撮影テストなどに協力してくれています。子供の頃、道草をして山肌で水晶採掘に夢中になったことを思い出します。
皆さんは、どんな初撮りをされましたか。
米国発の不況を、オール日本、跳ね返す気力で元気に頑張りましょう。
0点

将軍と大奥さん (^-^*)/こんにちヮ。
懐かしいお名前を発見して、つい 書いてしまいました。
コンデジ(ニコン)で、お世話になったものです。
その節は、色々ご指導くださり有難うございました。
今は、一眼(ニコン)を買い下手な写真で遊んでいますよ。
書込番号:8869911
0点

kicyann四季の調べさん おめでとうございます。
お久しぶりです。S8以来ですね。初撮りで鉱石を撮って思ったのですが、地球の歴史が46億年、生命のカンブリア爆発頃が数億年前、サルからヒト原型になったのが400万年前。
kicyann四季の調べさんが撮られた草花とわれわれは、ごく最近に共通の祖先から枝分かれしたようです。本当に被写体は多くて、多様で、不思議で、ヒトの寿命から考えると無限ですね。
コンデジでマクロ撮影を試していて、ふと、自然の神秘に触れたときのスナップを年賀として添付します。
書込番号:8870025
0点

将軍と大奥さん
あけましておめでとうございます。
初撮りは、やっぱりワンでした。
今年初めての散歩。
朝日を浴びてのウォーキング、初公園で『あけまして おめでと〜』でした。
書込番号:8871146
0点

将軍と大奥さん
明けましておめでとうございます。
やはり初撮りは軽量コンパクトなD40でした。(笑)
大晦日から今朝まで実家で過ごし今は自宅で初仕事の準備中です。
しかし元旦早々大ボケかましてしまいました。
ISO設定を戻しておくのを忘れていてISO 1600 で撮影していて途中で気がつきました。(笑)
その、本日撮れ撮れの画像を年賀状風にアレンジしました。
書込番号:8871192
0点

ダイバスキ〜さん 新年おめでとうございます。
コーギーちゃんがジョギングシューズを履いて、力強い足取りで踏み出す勇姿ですね。われわれ人間の方が励まされます。
「2009年が、世界と日本が復活の年になりますように」と。
D40も発売後3年目に入るようですが、コーギーちゃんのように颯爽と、今日もシャッター音が聞こえてきます。
書込番号:8871948
0点

フッサール・ヒロさん 新年おめでとうございます。
>ISO設定を戻しておくのを忘れていてISO 1600 で撮影していて途中で気がつきました。(笑)その、本日撮れ撮れの画像を年賀状風にアレンジしました。
ワォ〜ですね。しかし、「失敗画像をレタッチで救済」は驚きました。ISO 1600でこの画像なら、これはもうD3ではありませんか。凄すぎます。
全国の皆さんへ、この素晴らしい年賀状風画像が届いたと思います。
「失敗を跳ね返す創意工夫をすれば、大丈夫!!!」と。
書込番号:8872004
0点

将軍と大奥さん
>ISO 1600でこの画像なら、これはもうD3ではありませんか。凄すぎます。
価格COMの主のような将軍と大奥さんからこのようなお褒めの言葉をいただくとはお恥ずかしい限りです。
それにしてもD40はやはり高感度に強いことを再認識しました。D2Xじゃこうはいかなかったでしょう。(笑) ただ、元画像はやはり酷いものでした。フォトショップでかなり触ってあの画像に修復しました。Exif付きの元画像を貼らせていただきます。如何に強引にレタッチしたかがわかると思います。
D3が欲しいですが、なかなか思い切れません。自分の用途は室内、三脚使用での静止物(絵画など)の撮影で低感度での撮影が中心です。D2Xが十分使えている現状があって次のカメラに手が出ません。でもD3は遊び心をくすぐります。D300も魅力的だし・・・
書込番号:8872162
0点

フッサール・ヒロさん
>D3が欲しいですが、なかなか思い切れません。自分の用途は室内、三脚使用での静止物(絵画など)の撮影で低感度での撮影が中心です。D2Xが十分使えている現状があって次のカメラに手が出ません。でもD3は遊び心をくすぐります。D300も魅力的だし・・・
素晴らしいD2Xがあれば簡単に浮気はできませんです(何が不満なのよと言われそうですね)。
私は、D3xの普及機で砂漠をしみじみ撮りたいなと思ったりしています(実現できるとうれしいです)。
フッサール・ヒロさんの「岩屋谷雌滝最下部/奈良県下北山村」、いいですね。私もあのような雰囲気の風景画を撮りたいものだと思いました。
2009年が良い年になりますように!
書込番号:8873977
0点

kicyann四季の調べさん 追伸です。
花を愛するkicyann四季の調べさんへ、私がD40で撮った花を贈ります(あまり上手でないですが)。2009年、素晴らしい年でありますように。
書込番号:8875597
0点


将軍と大奥さん、明けましておめでとうございます^^
本年も宜しくお願いいたします。
それにしても、初撮りの好物!?いや鉱物たち・・・色といい雰囲気といい、何だか神秘的ですねぇ〜改めて地球の歴史を実感いたしました^^
私の今年の初撮りは、わが子の好きな地球を飛び回るもの達(笑)です。レンズキット(18−55mm)しか持ち合わせが無い為、多少のお見苦しさはご勘弁くださいね^^
書込番号:8879218
0点

Big Wednesdayさん
新年おめでとうございます。
初撮りの年賀状用の写真、本当にほほえましいです。気持ちは姉妹のようですね。
分子生物学の研究では、ヒトとイヌは、およそ1億1千年前に共通の先祖から枝分かれしたそうです。道理で、親近感が湧くはずです。
本年も、よろしくお願いします。
ミッキーとミニーからもご挨拶です(娘が撮った写真です)。
書込番号:8905823
0点

ニコニコおやじさん
新年おめでとうございます。
>私の今年の初撮りは、わが子の好きな地球を飛び回るもの達(笑)です。
飛ぶものには憧れを抱きます。それぞれに美しいですね。
イカも空を飛ぶ。ゾウも飛ぶそうです!(娘が証拠写真を撮っています)
本年もよろしくお願いします。
ホンダジェットも美しい。是非撮ってみたい!!! エピソードが面白いですね。米国の誘導路にデビューしたその機体を見て、着陸してくるパイロットと管制官の交わした会話「あれは何だ? すごくキレイな飛行機だ、俺も欲しい!」
書込番号:8906033
1点



バスに乗車中、席から立ち上がる時に床に落下させてしまった。
数十センチは落下したと思います。
ストラップを持たずに立ち上がり不注意でした。
ただし打ち所が良かったというか、底面のエッジ部分で衝撃を
吸収したらしく、打撃部分のみ少しの擦り傷がついた程度で作動には問題なし。
というか今のところ問題は発生していません。
(直後の撮影では衝撃で撮像素子面にゴミが移動したようで写りこんだのですが、
ブロアで除去できました)
多分にバスの床が樹脂であったことも幸いしています。
気になるのはレンズ(シグマ18-125mmOS)のAFや手ブレ補正機構、
さらには機械シャッターへの影響ですが、今後慎重に確認していきます。
今のところはD40の堅牢性に助けられた感がありますが、
コンクリート面に落下させていたら買い替えだったと思います。
落下後の写真をアップします。
0点

>今のところ問題は発生していません。
今が大丈夫なら多分ですが大丈夫と思います。(責任は取りませんが)
私も今日カメラではなく携帯ですが落としちゃいました。やはり数十センチでしたが、コンクリートにもろに・・・・。でもあなたと同じく今のところ問題は発生していません。
このまま平穏に行くといいですね。
書込番号:8867457
0点

>明日への伝承さん
そちらも大変なご不幸でしたね。
携帯電話は軽いし、メカ部分は少ないので
ダメージが少なそうですね。
D40+レンズは1kg近くあるので、
その落下音はそれはすごかったこと・・・
レンズも外観は無傷で幸いでした。
書込番号:8867774
0点

momopapaさん こんばんは。
おお、落ちた後の方が素晴らしい画像ですね! と言いたいくらいです。
スズメバチは2度目が危険といいます。ご注意を!
私もDynabookを硬い床に落としたことがあります。激突する直前に足で蹴りました(ショックを緩和するのではと咄嗟に思って)。
その後も、健気に働いてくれました。
厄払いされたということですね。良いお年をお迎えください!
書込番号:8867782
0点

うちどころがよかったのでしょう、今回は・・・・・・・。
お気をつけください。
打ち所が悪ければ、数センチからでも逝っちゃいますから。
書込番号:8867802
0点

momopapaさん
こんばんわ〜。
不注意に依る落下とは、ドッキリでしたねぇ。
衝撃を加えた場合には、ボディーの堅牢さが物を言いますが、事、落下に関してはD40の軽量ボディーが幸いしたのだと思います。
昔、模型飛行機を作って居たのですが、重量級の機体を墜落させる事は致命傷でしたけれども、小型軽量な機体は多少の事なら壊れませんでした。
momopapaさんのD40も何事も無ければ良いですね。
書込番号:8867810
0点

>将軍と大奥さん
ありがとうございます。
アップした画像には中央上にゴミが写っています。
衝撃でどこから来たのか!?
>αyamanekoさん
そうですね。確かに打ち所が良かったような。
外観上も傷はつきませんでしたので。
>ダイバスキ〜さん
確かに厄払いになれば幸いです。
今年は個人的にも不景気な一年でしたので。
そちらも良い一年をお迎えください。
書込番号:8867865
0点

皆様、明けましておめでとうございます。
本日の日の出写真を撮りました。
落下後も問題なさそうです。
(3年殺しということが無ければ・・・)
本年もD40ほかデジカメでの撮影旅行を楽しみたいと思います。
皆様にとっても良い一年であることをお祈りします。
書込番号:8869565
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII
はじめまして!!
D40wズームキットU注文しました。
明日届くそうです。
D40レンズキット、WZK、D60レンズキットの三つでずっと悩んでました。
掲示板見るとD40ユーザーになりたくなりました。ISO1600での強さは魅力的です。さらに他のユーザーの皆さんが温かい★
ダブルズームキットにしたのはVR機能を体感したかったからです。
コンデジでは出掛ける度に写真を撮るのが好きだったんですが、デジ@は、未知の世界です。
これから是非初心者の自分に皆さんの楽しみ方を教えていただきたいです。
もうすぐ卒業旅行があるので、風景なども含めて思い出作りしていこうと思っています。
楽しみすぎて書き込んでしまいました。。。
これからよろしくお願いします。
0点

おめでとうございます。
出掛けるのが更に楽しみになりますね。
書込番号:8861314
0点

いらっしゃいませ。D40ワールドへ!
シンプルですが使いこなせば上位機種をも凌駕します。
って、言い過ぎですがシャッターを切る度にニンマリ顔になると思います。
撮る方も撮られる方も楽しくなるようなカメラライフをお過ごし下さい。
書込番号:8861335
0点

さっそくの返信有難う御座います。
→てつD2Hさん
はい!かなり楽しみです。
良い正月になりそうです!!!
→有難う御座います。
ニヤニヤし過ぎて笑われないように気を付けます!w
書込番号:8861427
0点

たー!!さん、ご購入おめでとうございます。
常用で、知らず知らずISO1600で撮ってましたが、抜群の描写力だと思いました。
このお正月は、バンバンD40で写真を撮って、お楽しみください♪
書込番号:8862284
0点

たー!!さん、こんばんは。
写真が好きになるカメラD40のご選択、おめでとうございます(笑)
しかも、とってもバランスの良いセットを購入されましたね。
ダブルズームキットUは、18-55もVR55-200も、描写の良いレンズです。
しかも軽く、フットワークを最大限に活かすことができます。
また、どちらのレンズをつけても、写真の基本の一つである『足を使う』ことを自然と身に付けられますよ〜〜〜
カメラもレンズも道具です。どんなものでも一長一短あると思うのですが、
手持ちのレンズの特徴や性質を最大限に活かすように活用すれば、楽しみは大いに広がります。
私、このセットでの所有ではないのですが、職場の記録用機材でこのキットがありまして、使えば使うほどに良さが分かってきます。
普段使いでは、どちらのレンズも軽いこのセットで、ガシガシ撮れちゃって楽しいですよ。
ぜひとも、お楽しみくださいね〜〜〜♪
書込番号:8862518
1点

たー!!さん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
D40で沢山の「思い出」を残してください♪
楽しいですよ〜〜(笑)
書込番号:8863252
0点

>jam802さん
有難う御座います。頑張ります。w
>Ash@D40さん
これからよろしくお願いします。
なんか届くのがとても楽しみですw
2つのレンズ試行錯誤しながら使ってみます!
>むつらぼしB4さん
ありがとうございます!
D40でテスト勉強忘れてしまいそうです。w
書込番号:8864161
0点

たー!!さん、おはようございます♪
ご購入おめでとうございます!
ずーっと悩まれた上での決断だったんですね。
それだけに楽しみもひとしおでしょう。
わたしは上位機種も所有しているのですが、
かわいいD40の魅力も捨てがたく、完全併用しています。
将来上位機を買い足されたとしても、ずっと付き合っていける素敵な相棒になってくれますよ☆
>楽しみすぎて書き込んでしまいました。。。
あはは!
その気持ち、よくわかります。
もしかして、もう手元にあって充電している最中でしょうか。
>D40でテスト勉強忘れてしまいそうです。w
そうですね。
まずは「D40のテスト」が先でしょうから!(笑)
書込番号:8864759
0点

私も買いました! 写真を撮るためだけにでも出かけたくなるカメラですね!
せっかくの一眼レフ、交換レンズを!と思っているのですが、キットレンズがいずれも高評価で先ずは腕を磨くべきかと悩んでいるところです。
私は仕事が手につきません(笑)
書込番号:8964399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





