D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 D40の後継機について想像してみませんか?

2008/09/05 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。D40好きの粗忽者、Ash@D40です。
駄スレで申し訳ございませんが、初めてのスレ主に挑戦します。

真偽のほどは存じませんが、最近、価格コムで『店員さんがD40の生産が終わると言っていた』との書き込みをチラホラ見かけるようになりました。確かに、発売からしばらくたちますし、その間、D40から派生したD40XはD60へとモデルチェンジ。D40はまだまだ根強い人気がありますが価格もこなれすぎた感もありますし、そろそろ製造中止となりそうな感も否めません。

となると気になるのがD40の後継機です。私は、その登場はD60が登場してまだ1年も経っていないので、まだ先のように思いますが、ほどよくD60の売れ行きを見計らってから満を持しての登場となる展開や、また、キヤノンのエントリー機種層と同じように、しばらくD40・D60・D40後継機が並び、後継機がKX2的な位置づけとなるような展開なども想像してしまいます。

いずれにせよD40後継機には、エントリー機種として、ゆくゆくはデジイチ入門者に加えて、現行のD40ファンとD60ファンを取り込んで行くような方向で、D40とD40X系のD60との再統合をお願いしたいと思います。そんなことを思いながら、勝手にD40後継機について妄想してみました(笑)

まずD40とD60の共通部分として、コンパクトなボディと、ある意味特徴であるAF制限と3点フォーカスエリアを踏襲(これらの部分は改善いただけると本当はありがたいですが、でも改善されてしまうと、もやはD40の後継というよりD50の後継、あるいはD90の下位モデルといった感じになりそうで少し寂しくもあり・・ハハ)。

そして、私がD40の後継機に期待するものは、画質(特に高感度)の向上と、程よい制限と便利さの両立です。
そこを中心に考えて、D40とD60のいいトコ取り+上位機種からの技術移行などで、

■画素数 1075万画素(総画素) 1020万画素(有効画素)
■撮像素子 23.6mm×15.8mm CMOS
■連射撮影 3 コマ/秒
■SS 1/4000〜30秒
■撮影感度 ISO200〜3200
■ファインダー視野率 100/100
■液晶モニター 3インチ 92万画素
■ライブビュー搭載
■アクティブDライティング搭載
■ダストリダクション搭載
■静かなシャッター音
■使用可能レンズはD40と同じ
■動画撮影については、価格とボディサイズなどに関連して見送りで

などと、デジイチデビューの皆さんが購入時に両機種で迷われる点を統合しちゃいます。
もしこんなのが出てきたら、愛機に大変申し訳ないですが、グラグラきてしまいそうです(笑)

D40は現行機であるのに、こんな駄スレを立てて申し訳ないのですが、
皆さんはD40の後継機について、どんな想像をされ(or 期待を抱き)ますか?

書込番号:8305368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/05 22:16(1年以上前)

価格  4万円以下(「安い」)
画素数 600万画素(パソコン動作が「速い」)
ボディー 現行並み(デザインが「上手い」)
が満たされれば何がついてても嬉しいです。

書込番号:8305451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/05 22:41(1年以上前)

色々な機能を付加して価格が上がるよりは現状のままの方が良いと思う。
できれば、ニコンデジ一のロングセラー機になって最長不倒距離を達成してほしい。

もし改良するとしたら600万画素のまま、常用可能なISO6400の実現かな

書込番号:8305590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/09/05 22:46(1年以上前)

Ash@D40さん
こんばんは。

>■画素数 1075万画素(総画素) 1020万画素(有効画素)

APS-Cで一千万画素超では価値が無いのですよ。
600万画素でこそ意味が有るのです。
色々な意味が…。

単純に高感度と高ラチチュードを保つなら、一千万画素超の画素数の場合、フルサイズになる必要が有ります。
しかし、そうするとレンズも高くなり、諸機能もアップし、もはやエントリークラスとは言い難いボディーになってしまいます。

やはり、画素数は600万画素が最適です。
あとは、非Aiレンズが装着可能な様に押し込み式の最小絞り設定警告レバーでしょうか。

書込番号:8305613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/05 23:11(1年以上前)

 Ash@D40さん こんばんは。

>気になるのがD40の後継機です。D40後継機には、エントリー機種として、ゆくゆくはデジイチ入門者に加えて、現行のD40ファンとD60ファンを取り込んで行くような方向で、D40とD40X系のD60との再統合をお願いしたいと思います。そんなことを思いながら、勝手にD40後継機について妄想してみました(笑)

 D40は、おそらくNIKONの想像を超えたインパクトをデジイチ界へ与え、ユーザーに福音をもたらしました。「予期せぬ成功に着目せよ」はピーター・ドラッガーさんの口癖ですが、NIKONには深く考えて欲しいです。
 細かい仕様ではなく、コンセプトについて、思いつくままに書いて見ます。
1)優しい入門機のインターフェイス層を持っていること。つまり、コンデジからデジイチへ移行しても、戸惑わない。コンデジ感覚で使え、コンデジよりはるかに上質な画像が撮れる。
2)カメラの熟達者にも、腕が鳴るような、カメラ本来のクラシックで良質な基本機能がしっかりと備わっている。そして、可愛い。連れ出したくなるカメラ。
3)レンズキットの中に、30mm F1.4のような新単焦点レンズを入れる。つまり、デジイチの撮り方を本格的に学べる・楽しめるインストラクター的な面をさらに強化する。
4)ギミックな機能は削ぎ落とし、価格、サイズ、重量面で優位性を維持する。
5)アウトスタンディングなポジションニングで、オンリーワンのオーラが漂うカメラであること。
6)サード・パーティのレンズメーカにもレンズ関連情報を公開して、カメラ業界を盛り上げる。

書込番号:8305764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/05 23:25(1年以上前)

 私も600万画素堅持に一票。D40の生命線です。
 モーターを内蔵してくれると助かります。私事ながら、最近小型の単焦点に凝っていまして、AiレンズでAFが効くといいなと思っています。こうなるとD80の600万画素版ですね。それとゴミとりもあってもいいかな。
 ライブビューや動画などのかさ張りそうなものは一切不要です。ニコンにはD90があるのですから、D40はシンプルであって欲しいものです。現状で十分に名機です。

書込番号:8305853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/05 23:36(1年以上前)

ヤフオクで2万円台後半。必要にして十分な性能です。これはこれで良いので、このままで良いです。いろいろ付いたカメラが良い方はD60→D80→D90→D300→D700→D3から選べばよいと思います。こんなカメラもなくっちゃと思います。ピカイチの存在感です。

書込番号:8305922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/05 23:38(1年以上前)

 D40の後継機。
600万画素は外せませんね。
値段が安いことも。

強いて言えば。
・ファインダーのグレードを上げて、MFでも十分使用可能にする。
・映像処理エンジンを最新、最高のものにする。
・AFを高速化にする。(3点AFエリアのままでいい。)

安くて高性能、しかも小型軽量であれば入門者にはもちろん、プロにも買い手あまたになるでしょうね。

書込番号:8305934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/05 23:51(1年以上前)

Ash@D40さん こんばんは。

5か月前の同一スレと比較してみると面白いですよ!

「D40の後継機って出ないんでしょうかねぇ。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7675659/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%E3%8Cp%8B%40

僕の要望は前と変わっていないです。
てるてる.comさんとダイバスキ〜さんが前スレも参戦しています^^

書込番号:8306032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/09/06 00:21(1年以上前)

私はD40ユーザーですが、後継機種も600万画素でいってほしいですね。
このほか、小さい・軽い・安いは維持してほしいと思います。

改善点としては、さらに高感度画質の向上、ピクチャーコントロール搭載、
できればダストリダクションも。それ以上はあまり望まないかな?
これくらいの進歩があれば買い換えるかもしれません。

それから、単焦点のうわさが出てますが、
D40用に50mmF1.8と35mmF2もAF-Sで発売してほしいです。

書込番号:8306250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/06 00:41(1年以上前)

私も今のままで十分です。
ボディはそのままで、新型パンケーキレンズを開発そしてセット販売して欲しいです。

>キヤノンのように…
キヤノンの今のラインナップは個人的には?です。
合わせる必要は全くないと思います。
ニコンもD40が出てD40X、D60とこのクラスはテコ入れが激しいですけど一番売れるクラスですからニコンも大変でしょうね。

書込番号:8306344

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/06 01:07(1年以上前)

こんばんは〜。

個人的にD40の後継機は出ないと思います。

D60に付加機能がついたD60の上位機種が発売される頃に、D60がずるずる値下がりして、今のD40の立場に収まると思っているのは自分だけでしょうか・・・。

だからD40は大切に使うつもりで〜す。

書込番号:8306463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/06 03:03(1年以上前)

皆さま、おつきあいくださいまして本当にありがとうございます。
短時間のうちに、こんなにも多くの方にご参加いただき、レスが追いつかなく、こんな時間の返答になってしまいました(苦笑)
本当にD40はユーザーの皆さまから愛されるカメラなのだということを実感します。
私も、大好きなD40が今後もいっそうロングセラーとなって欲しいのが本音です。

余談で、しかもスレ違いですが(笑)、本日、中京TVでやってたニコンF物語、偶然にも見てしまいました。
「自分が納得できないところがある物を製品として出せない」的な物作りへの意気込み、とても感銘を受けました。
D40には、議論の的となる賛否の分かれる部分もありますが、その物作りへの意思が感じられる機種だと思います。


>> てるてる.comさん

「安い」これ重要ですよね。ボディは現行のデザインががかわいくて、私も切に望みます。
PCにやさしい「600万画素」、昨年までWin98、PenU、総HDD容量4Gの私も、痛いほど痛感しました(笑)


>> 北のまちさん

そうですよね。価格の問題もありますし、維持するところと削るところ、加味するところのバランスが悩ましいです。
その点、絶妙なD40がこのまま製造されつづければ、中途半端な後継機には興味がありません。
使い倒しても2台目が欲しいと思います。ロングセラーになって欲しいです。


>> ダイバスキ〜さん

画素数については私も600万画素のバランスが良いと思うので、本当はいたずらに上げてほしいとは思わないのですが、現在のメーカーの方向性として600万画素が維持されるのかどうかが疑問に思いまして・・・。

というのも、CCDなら600万画素がベストと思うのですが、SS高速化(フラッシュ同調含む)やボディの軽量化に資する電子シャッターを搭載しつつスミア対策を行うために、CMOSがいずれエントリー機種に下りてくると思いして。そうなると、メーカーとしては画素の1,000万超化を進めるのではと考えてしまいました。

しかし、いたずらに高画素となるのもイヤなので、そうなった場合、せめてD60と同等画素が画質の向上も期待できる現実的な線かな(?)と思いました。D90に活かされたCMOS撮像素子に、より画素数の少ない1,000画素をと、いった妄想です(笑)。

レス、続きます。

書込番号:8306801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/06 03:05(1年以上前)

続きです。

>> 将軍と大奥さん

D40のインパクト、そのとおりだと思います。この成功には、たくさんの側面があるだけに、その後を考えることをますます困難にしているようにも思います。ユーザーの皆さんは、D40に本当に多様な魅力を感じていますし、これらを全て次に活かそうとするのは、本当に難しいと思います。

このことから考えると、後継機を1機種として考えるのではなくて、成功の側面をそれぞれ、より特化またはD60路線と共有させながら分化していくという路線も考えられますね。その方向性の見定め方を間違ってしまうと共倒れしかねない危険性もはらむでしょうが、そういう展開もとても興味深いです。もしそんなことになれば、D40はいっそうすごいカメラだと思います。

新短焦点レンズキット、とても魅力的ですね!!
カメラ業界の盛り上げにも、大いに貢献してもらいたいです!!


>> アオタルさん

レンズのことを思うと、モーター内蔵化はとても魅力的ですよね。D40のボディで実現できれば、これにゴミ取りを加えたくらいのモデルが一番、1機種で実現する正当なD40の後継機に近いかもしれませんね。

ライブビュー、入門者受けが良さそうなので搭載されるかと考えてみましたが、かさ張るンなら私もいりません(笑)


>> もりやすさん

D40のシンプルさ。「十分」と納得できることが大いに魅力の一つですよね。私もPC選びの際、ゴテゴテとバンドルソフトの入ったPCを嫌って、極力OSのみに近いモノを選んだりします。その傾向もあってかD40を愛機として選択しました。

ただ、とても忍びないことにD40もいつかは去っていくでしょうし、その意思を継ぐ機種はぜひ欲しいと思いました。その思いのなかで「一度スペックダウンを行った機種の新機種開発に、さらにスペックダウンを行うかどうか」という疑問があり、そこから上記のとおり、あんなにゴテゴテした妄想になっていまいました(苦笑)


>> ウルトラの少年さん

安い、小型軽量、高性能。まさにこの3セットの今後の展開が、求められますよね。
画像処理エンジン、ファインダーのグレードアップ、対応して欲しいですよね〜〜。
AFの高速化。ボディ側で行えるような技術ができれば、素晴らしいですね!!

レス、続きます。

書込番号:8306803

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/06 03:09(1年以上前)

続きです。

>> 柚子麦焼酎さん

拝見しました!! とても興味深い提案と展開だったです。
なるほど、D60路線とD40路線ですね。私が妄想したのは、まさにD60路線になりそうです、ハハ。

柚子麦焼酎さんのD40路線で考えると、私も@・A・B・C・Dがイイです。
後継機がこの方向で行くと、確かに初心者一般ユーザーの取り込みは難しそうですね。

でもそんなのが出たら、ものすごく食指が動いてしまいます。
メイン機としても、また将来のスーパーサブ機としてもとても期待できそうです!!


>> Bresson1908さん

高感度画質の向上は、私も次機は望む絶対条件ですね。
単焦点のAF-S化、うわさも現実であって欲しいと思います!!


>> リトルニコさん

パンケーキについて、私はコシナ ULTRON 40mm が一時期ものすごく気になりました。
今はどうにか冷静になって、少し考えているところですが。沼は恐ろしいですね(苦笑)

私も、キヤノンのエントリークラスのラインナップは疑問に思います。
ニコンさんの今後の展開、どうなるでしょうね?


>> valeronさん NiPe

D40がいずれ去っていくことも、そして後継機がでないことも、本当に寂しいですよね。
後継機が出ない時にそなえて、私は「ディスコンになったらボディを買い増そうかな」と思ってる口です(苦笑)

でも、そのものズバリの後継機はでなくとも、メーカーが提供したD40が、ユーザーを通してメーカーに投げ返した多くの反響を、ニコンさんも今後の新機種開発にどんどん活かしてもらいたいですよね〜〜

続きます。

書込番号:8306811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/06 03:12(1年以上前)

続きです。

これまでの進行で、現役D40ユーザーの皆さんがD40に感じている魅力は、価格・デザイン・性能・コンセプトとも『洗練』と『バランス』にあるような気がします。そして、そこから得られるユーザーの成長と満足感が、さらにD40の魅力を増しているような気がします。それらを後継機に望むとすると、よりギミックやソフト的な事後処理機能などの余分を省くとともに、カメラとしての基本性能のブラッシュアップこそが望まれているように思いました。何だか少し硬派なイメージですね(笑)

一方、デジイチデビューを考えている人たちにとっては、どんな思いがあるのでしょうか?
初心者にとってのユーザビリティ、性能、価格のバランスなど、こちらもとても興味深いところです。
こちらの路線を考えると、やはりD60路線にD40の特徴や性能+上位機種技術を移植する方向になりますでしょうか?
D40やD60の購入でお迷いの皆さまがたからも、ご意見がお聞きできるとありがたいです。

書込番号:8306817

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/09/06 07:10(1年以上前)

やっぱ価格でしょう。
メーカーだってD40の存在価値&牽引力は価格だってこと、わかっていますでしょう。

あと600万画素を新造するのはさすがに無理でしょう。
確かに600万画素はありがたいですが、600万画素じゃ数がはけないですよね。
「高感度と一部のマニアのために600万でおさえました」じゃ役員会は通らないでしょうし。

だから私もD40を大切に使っていきたいと思います。
ちなみに私のD40は2台目で、今はまだ2,000枚程度です。

唯一欲しいのはアクティブDライティングかなー。
Dライティングはリライト後にファイルの最後に保存されるのがとても使いにくい。

モーターも欲しいけど、それを言ったらD40ブラザースじゃなくなっちゃう。




書込番号:8307112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/09/06 08:10(1年以上前)

コシナ(フォクトレンダー)のウルトロン 40mmF2いいですよ。
ただMF専用ですのでD40のファインダーでは正直辛い時もあります。
普段はレンズキャップ代わりにも使ってます。
質感はキットレンズとは比べてはいけません。
別格です。写りはシグマのレンズとは対照的でソフトと言うかふんわりとした写りだと個人的には思います。
クローズアップレンズも付属しますし、D40のキットレンズと同じ52mmのフィルターサイズなので使い回しもできます。
いつか逝っちゃって下さい。

書込番号:8307244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/06 09:22(1年以上前)

受光素子は・・・D3に使われているCMOSをDXサイズに切り抜いた5.3M-CMOSで。これならISO200〜6400まで使えるようになるでしょう。増感分(ISO12800〜25600)はコスト増(=価格UP)になるようなら要らない。
画素数が少なくとも伸ばして破綻が無いのはD3で実証済みですから、これをDXサイズにしたところで現在D40を使用しているユーザーが伸ばすサイズで破綻は無いでしょう。

機械的な部分は・・・基本的に現状維持でいいんじゃないかな。ダストオフ機能は付けたほうが新規(初めて一眼を持つという意味)ユーザーの獲得には有利でしょうが、それ以外は「簡単・簡素」がD40のポリシーだと思います。
D40のボディそのままでも問題ないですけど、パーツの供給などの問題もありますから・・・変更した方が価格を抑えられるなら変更した方がいいですね。現行のサイズ・重さをキープしてくれれば、液晶や内部部品を共通部品にするのは構わないでしょう。ただ、ボタンは今以上に増やさないで欲しいかな。
で、ボタンを増やさずに機能を増やすと手順が増えてしまう訳で・・・これもイヤなので機能も増やさないで欲しいです。アクティブDライティングの進歩はともかく、D60に採用された簡易RAW現像までは要らないかなぁ。フィルタ効果もストップモーション(もちろん動画機能なんてもってのほか)も要らないでしょう。

D3クォリティが3万円台〜4万円台前半で入手できるなら、簡単・簡素でも上級機種ユーザーはバカにできないでしょう。また、高画素=高性能とミスリードされているコンデジユーザーに「コンデジの10MPixより一眼の5Mpixの方が綺麗」(高画素=高性能ではない)と認識させられるでしょう。

ってか、こんなのが出たら即買いに走ります。。。(w

書込番号:8307477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/06 11:12(1年以上前)

実現不可能を承知して言うなら

・ファインダーの倍率の向上。
・視野率を100%にする。
・スクリーンを交換可能に(現時点ではD3だけですよね)
ファインダーの見にくいのは値段相応と我慢しているところがありますが、
やはりどうにかして欲しいです。

・ダストリダクションを付ける。
説明するまでもないですよね。


あくまで個人的な要望ですが、
・ファームウェアのソースファイル及びコンパイラやアセンブラの公開およびそのハードウェアの公開。
自分でプログラムを組めれば、更に面白くなるというのは撮影中に感じます。


要するに下手に機能を付けるのでなく、基本的な性能を上げて欲しいです。

書込番号:8307954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/06 11:45(1年以上前)

キヤノン以外で高感度性能が一番高いのはソニーの1200万画素EXMORセンサーですから
それが欲しいと思わないでしょうか?当初から安い値段で大量生産を考えてたそうです。
D90が発表されたばっかりで、D40までは少し時間がかかるかも知れませんが。

書込番号:8308076

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

タムロン新レンズ

2008/09/01 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

タムロン、新型レンズ発売
09/01/2008 レンズ タムロン
タムロンは、新型レンズを発売。


SP AF90mm F/2.8 Di ニコン用(モーター内蔵)
9月27日発売  プレスリリース

SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII ニコン用(モーター内蔵)
9月27日発売  プレスリリース

AF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC キヤノン用/ニコン用(モーター内蔵)
9月20日発売  プレスリリース


タムロンやりますなー

書込番号:8286221

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/01 20:17(1年以上前)

イイですよね〜。個人的には、

■SP AF90mm F/2.8 Di ニコン用(モーター内蔵)
■SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII ニコン用(モーター内蔵)

この2本が気になります!!
TOKINAさんも、ゼヒこの流れにっ!!

書込番号:8286374

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/01 20:55(1年以上前)

こんばんは

漸く開発が終了ですねD40だけでなく全DXフォーマットカメラユーザーにとって朗報かと。
19日のD90発売と合わせて、以外と売れるかもしれませんね
そういえばA0001(70-200)のソニー、ペンタマウントも20日発売との事。
フォーキャストだしていたレンズは一段落かと。

あとは超音波モーター技術の投入、もしくはAF駆動モーターの静粛化を検討していただきたいものです。

書込番号:8286613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/01 21:02(1年以上前)

sorakaiさん、こんばんは。
モーター内蔵ということで、D40&D60ユーザーには朗報ですね。
個人的には90mmマクロがどんな写りなのか気になるところです。

書込番号:8286648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/01 21:11(1年以上前)

sorakaiさん konnbannha .

> タムロン、新型レンズ発売、タムロンやりますなー

 AF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC キヤノン用/ニコン用(モーター内蔵)、大穴狙いで興味ありますね(開発が難しそうなので、しかし面白い)。

 これはスナップ撮りまくり用レンズとして、かなり良い画質が確保できれば納得します。私は、結構何にでも興味を持つので。

 飽くなき画質追求型レンズは、他に持っていればすみます。画質追求は撮るのにも手間暇かかりますから、かなり気に入った被写体に出会ったとき、レンズ交換して、じっくり撮りたいですね。時間をかけて。

書込番号:8286722

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/09/01 21:20(1年以上前)

こんばんは。

現SP AF 90mm F2.8 Di(ニコン用):405g
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
新SP AF 90mm F2.8 Di(AFモーター内蔵ニコン用):400g
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_272e.html

AFモーター内蔵の方が軽いようですね。

書込番号:8286773

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/09/02 10:45(1年以上前)

当機種

タム90mm(トリミング) 写り自体は一緒でしょうね

シグマ 10-20mm
シグマ 12-24mm
タムロン 10-24mm


純正 VR 70-300mm
タムロン 28-300mm
タムロン 18-270mm

どれを買うか悩みますね。

書込番号:8289447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/04 08:07(1年以上前)

シグマに次いでタムロンもモーターを内蔵してきましたね。
ニコンとしても小型軽量低価格のカメラを作りやすくなると思います。
レンズのシェアを他社に食われちゃいますが…

書込番号:8298215

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/09/07 22:26(1年以上前)

こんばんは

最近、TAMRONも積極的にモーター内蔵化を進めていますね。特に定番90mmマクロのモーター内蔵化は喜ぶ方も多いのではないでしょうか?

これで、もしかしたら純正のキットレンズを敬遠する向きもあるのかも知れませんが、そういう選択肢が増えることで、D40やD60の「制限」も緩和されるのですから、Nikonにとってもメリットは少なくないと想います。

書込番号:8315821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッター逝ってませんでした(ご報告)

2008/08/28 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

皆様、今晩は。
先日の「シャッター逝きました」のスレの、その後のご報告です。
一昨日、新宿SCから愛機D40が昨日帰ってまいりました。結局、シャッター破損(寿命)ではありませんでした。納品書に記された「処置内容」は以下のような記述となっています。

@横基盤部(ミラー駆動、絞り制御系)作動不具合のため部品を交換いたしました。
AAF精度不具合のためAF精度を調整いたしました。
Bローパスフィルターゴミ付着のため清掃いたしました。
Cファインダー内ゴミ付着の為清掃致しました。
Dファームウェアのバージョンアップをいたしました。

結局「@Aの内容の故障だった」ということですね。
修理費用は9,135円(修理工料8,700円、部品代0円、消費税435円)でした。
さすがに、「部品代0円」にはちょっと驚き、思わず受付カウンターの人に「何も部品は交換していないんですか?」と尋ねてしまいました。「確認してくる」と言って(技術者のいる?)奥に確かめに行った結果は「バネを交換した」とのこと。@のミラー駆動に関わる部品と思われます。「バネ」だけならタダに近いので部品代として請求しない、ということだったのでしょうか?よく分かりませんが、ともあれもうしばらくは生きて活動できることになりました。ただ、シャッター機構全体を交換したのではないため、17,512ショットからの再スタートとなり、果たしてどこまで行けるのやら、という不安もあります。

しかし、気になっていた「ファインダー内ゴミ付着」まできれいに清掃されておりとても良い気分です。この@〜Dのサービス内容で、合計9,135円なら高くはないと思います。感覚的には「あと1〜2年持てばまあ納得」というところでしょうか?(もちろん、もっと生き続けてほしいに決まってますが・・・)

ご報告まで。

書込番号:8264174

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/28 03:26(1年以上前)

mahironさん 

今晩は
D40修理終わってよかったですね、これからの活躍期待できます。

D40は数少ないCCD電子シャッター併用機ですから、シャッター構造がシンプル。
公表値は別にシャッターの寿命は長そうです

同様のシャッター構造を持つD70まだまだ健在ですから(笑

書込番号:8264366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/08/28 07:17(1年以上前)

mahironさん
おはようございます。

取り敢えず、大した事で無くて良かったですね。
バネが弱ったか外れたかしての作動不良だったのでしょうか。

やはり、人件費って高いとは思いますが、そこは技術料。
気になって居た所も綺麗サッパリした様ですので、さぞや、気を取り直された事でしょう。

D40、永く付き合ってあげて下さい!

書込番号:8264631

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/08/28 07:40(1年以上前)

修理代、安いですね。

大抵、1万円飛びますが...
(E990の電池蓋交換で1万円飛んだことがあります)

部品代無料ですが、私もFM2のモータドライブ修理でバッテリーホルダーが新品になっていたことがありました。
(修理代金に記載なし)

書込番号:8264675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/28 08:01(1年以上前)

  ●mahironさん 談:
   >結局、シャッター破損(寿命)ではありませんでした。

  ●厦門人さん mahironさん 談:
   >D40は数少ないCCD電子シャッター併用機ですから、シャッター構造がシンプル。
   >公表値は別にシャッターの寿命は長そうです

 ⇒・良かったですね。

  ・D40のシャッタ寿命の件で、D40をすでに買われた方、これからD40を買おう
   と検討されている方、など、D40の前回のこのスレを見て、心配されている方が
   多かったような気がします。

  ・ヨドバシカメラさんに電話してD40の寿命の件を確認しても、公表されていないので、
   よくわからないです。とのお話でした。

  ・何はともあれ、治って良かったですね。

書込番号:8264726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/08/28 09:00(1年以上前)

mahironさん、直って良かったですね (^^

わりと皆さんから、シャッターユニットだと、少し早すぎるんじゃ
ないかと思われていましたが、皆さん当たっていたのですね。

何はともあれ、すっきりしましたね (^^

書込番号:8264895

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2008/08/28 12:15(1年以上前)

皆様、心温かいレス、有り難うございます。

厦門人さん
>D40は数少ないCCD電子シャッター併用機ですから、シャッター構造がシンプル。
公表値は別にシャッターの寿命は長そうです
同様のシャッター構造を持つD70まだまだ健在ですから(笑

CCD電子シャッター併用機ということは、以前何処かのスレで読み知ってはいましたが、やはりシャッター自身への物理的負荷が軽減されると理解していいのでしょうか?

ダイバスキ〜さん
>取り敢えず、大した事で無くて良かったですね。
バネが弱ったか外れたかしての作動不良だったのでしょうか。
やはり、人件費って高いとは思いますが、そこは技術料。
気になって居た所も綺麗サッパリした様ですので、さぞや、気を取り直された事でしょう。
D40、永く付き合ってあげて下さい!

はい、ミラー駆動のバネが壊れたか、外れたか・・・と思われます。17,512ショット目の「カチン」という感触は、その瞬間の「振動」だったのでしょう、おそらくは。

かわいらいしいワンちゃん達ですね〜。そして表情も豊か。私はペットは飼っておりませんが、お気持ちが分かるような気がしてきます。(すごいカラスの眼、こわぁ〜)
技術者の人件費ですから、9,135円はやむを得ないところと納得しています。「ファインダーの清掃までしてくれて、とても満足しています。もちろん長く付きあっていきます。有り難うございます。


f5katoさん
>修理代、安いですね。
大抵、1万円飛びますが...
(E990の電池蓋交換で1万円飛んだことがあります)
部品代無料ですが、私もFM2のモータドライブ修理でバッテリーホルダーが新品になっていたことがありました。
(修理代金に記載なし)

修理工料の中に部品代を含めるか、別に部品代として請求するか、その辺りは、それぞれ企業の内規に従って・・・ということでしょう。今回は「安く」済んだと認識しています。


輝峰(きほう)さん 
>・D40のシャッタ寿命の件で、D40をすでに買われた方、これからD40を買おう
   と検討されている方、など、D40の前回のこのスレを見て、心配されている方が
   多かったような気がします。

  ・ヨドバシカメラさんに電話してD40の寿命の件を確認しても、公表されていないの   でよくわからないです。とのお話でした。

  ・何はともあれ、治って良かったですね。

そうですね。17,512ショットということで、「シャッター寿命が短い」という不安を少なからぬ方に与えてしまったかもしれません。済みませんでした。(故障という事実は事実ですが)
Nikonにも(他社も)、ぜひD40のシャッター耐久回数を公表して欲しいです。公表しないために「意外に少ないのではないか」という疑問をどうしても感じてしまいますし、今でも「寿命は2万〜3万ショット程度かな〜」などと勝手な憶測をしています。5万ショットという情報もありましたが、にわかには信じがたいです。


じょばんにさん 
>わりと皆さんから、シャッターユニットだと、少し早すぎるんじゃ
ないかと思われていましたが、皆さん当たっていたのですね。
何はともあれ、すっきりしましたね (^^

はい、「少し早すぎ」ました。「シャッター破損」(寿命)ではなく「横基盤部(ミラー駆動、絞り制御系)作動不具合」とのこと。
症状から「シャッター破損」と判断した私の判断も「早すぎました」(結果論ですが、何しろ素人判断ですので。ご勘弁をいただければと)
HPめちゃめちゃ格好いいですね〜。写真も素晴らしいです。どうやったら、そんな素敵なHP作れるのですか?


皆様、有り難うございました。また、何かありましたらご報告しますね。

書込番号:8265503

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/29 04:43(1年以上前)

mahironさん

こんにちは
CCD電子シャッター併用の機械式シャッターですが、引用できるURLとかが見つからないので、申し訳ないのですが
通常の機械式シャッターの場合は先幕、後幕の2幕構成です、それぞれの幕は金属(高級機だと特殊材料を駆使しますが)の鎧戸みたいな構成になっていて、スプリングを押し縮めた力を使って一気に「走行」(先幕が開いて、後幕がそれを追って閉じるという形ですね)させます。先幕と後幕の隙間が高速シャッターの1/4000とかに相当する間隔になるように後幕の走行開始タイミングを電磁ソレノイド(スイッチですね)で変えてます。
機械的には複雑です。ちなみに露光が終わったら、シャッターチャージをモーターで行っています。

それに対しCCD併用は機械式シャッターは実際には撮影前に素子に余計な光があたらないようにする機能が中心で、実際の露光の大半(特に高速側)は撮像素子での電子的な処理で行ってます。その分、シャッター幕の構成と動きが単純で、機械的負担が少ないと聞いています。
(シャッター枚数が少ないそうです)
機構部品については、同じ品質材料であれば機構が簡単で負担が少ないほうが長持ちするだろうと考えても間違えでは無いかと思います

うまく説明できず恐縮ですが...

書込番号:8269178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/01 22:59(1年以上前)

mahironさん。
シャター逝ってなくて良かったですね。
ついでに修理費も安く済んで。

D40はボディ価格3万半ばまで下がっているので、手軽なサブカメラというより遊びカメラとしての購入もアリかなと思ってしまいます。

私は Canon の kiss DN を3年間使っているのですが、ここを読んでるうちに kiss DN とは対極にあるような入門機のように思えてきました。

ただ、 Canon ユーザーなのでフラッシュ、レンズ、その他アクセサリー全てを新規に買わなければならず、多額の出費になってしまいますので二の足を踏んでしまいます。

書込番号:8287473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマ50mmニコン用

2008/08/22 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

やっと50/14のニコン用の発売日決まりましたね 29日金曜日だそうです D40ユーザーは選択肢増えましたね 極太ですが‥

書込番号:8238009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/08/22 15:02(1年以上前)

≫sorakaiさん

えっ! そうなんですか! ついに?

ところで、どこからの情報でしょうか (^^;

画像や、価格が掲載されているのでしょうか。

書込番号:8238020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/08/22 15:04(1年以上前)

あっ、失礼しました、シグマなんですね (^o^;;;

sorakaiさんのスレなので、純正かと勘違いしてしまいました・・・

書込番号:8238023

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/08/22 15:07(1年以上前)

かなり大きくて高価なようですね。

私的には、純正の50mmF1.8(1.4)の方が、MFでも魅力的です。

書込番号:8238029

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/08/22 15:29(1年以上前)

やっと出ましたね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080822_50_14_ex_dg_na.htm

純正でも出る噂があるんですよね。(高いだろうな)
私は買いませんが・・・

書込番号:8238073

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/08/22 15:45(1年以上前)

じょばんにさん、混乱させてすみませんm(_ _)mニコンも来週に発表があるって噂ですけど、どうでしょうね?高くて買えなそうですけど(^_^;

書込番号:8238111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/22 17:40(1年以上前)

 いいレンズですよね、Σ5014。今欲しい玉のベスト3に入ってます。

 でも、もうすぐNikkor5014も発表があるでしょうから、私はそのスペックを見てからどちらを買うか考えたいです。多分Nikkorは7〜8万円位かなあ。差額が2万円以内なら純正を買いたいと思います。

書込番号:8238410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/08/22 19:15(1年以上前)

これまでシグマはモータレスのニコン機向けに積極展開してきたと思いますが、このレンズはD3やD700ユーザーを意識して開発されたように思います(それにしてはなぜキヤノンマウントが先行だったのかわかりませんが)。

D40で唯一AF出来た30mm/F1.4はAi AF Nikkor 35mm F2Dと比べて極端な価格差が無かったのですが、50mmは安価なモデルがあるので難しいですね。

おそらく4万前半くらいまでは落ちてくるでしょうが、僕のようなD40のみのユーザー層には厳しい価格帯だと思います(これを買うならD80後継機+50mm/F1.8の方が楽しめるかな?とか)。

しかし、選択肢が増える事は非常に嬉しいですね!

書込番号:8238682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/08/22 19:31(1年以上前)

このレンズは、Canonの独断場であったフルサイズ市場で、D3やD700、そして、間もなく出るであろうα900などの登場によって、少しずつ市場拡大してきたことを見据えて、開発されたものです。
フルサイズ市場では、シェアの最も大きい、Canon用が、まず出されるのは順当かと思います。

書込番号:8238729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/08/22 19:57(1年以上前)

>TAC_digitalさん

なるほど!ありがとうございました。

書込番号:8238799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/23 03:09(1年以上前)

50mmF1.4としては巨大ですよね。 でも画質的にはクラス最高レベルだと思います。
これとは別にひっそりと廉価版HSMモデル2種がDCモーターに変更されていたり…

タムロンもそうですが、キヤノン用が先に出るのはレンズ内モーターなのでとりあえず作っちゃえば後がラクてのもあると思います。

書込番号:8240504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/08/25 11:20(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん
> 50mmF1.4としては巨大ですよね。

それゆえに、同クラスでは、口径食や周辺光量低下が最も少ないらしい。
そのように高性能に設計したら、必然的にこの大きさと重量になった、ということらしい。

> でも画質的にはクラス最高レベルだと思います。

期待しています。

書込番号:8250651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

シャッター逝きました

2008/08/18 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

こんにちは。
D40を使い始めて1年と9ケ月。昨日、ついに愛機1号機のシャッターが壊れました。累積ショット回数は、17,512回でした。21ケ月ですから月平均約800枚強になりますですか。我ながらずいぶん撮ったとは、思います。逝ってしまっても「初めて使った入門機」として、やっぱり愛着が残りますね〜。(もちろん修理に出します)

以前こちらで紹介されたサイトによれば、D40のシャッター平均耐久回数は、24,191.9回とのこと。
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d40.htm

まあ、データが少ないので断定はできませんが、「約2万ショット程度」という感じなのでしょうか?いずれにせよ、他の機種よりは耐久性の低いことは確かのようですね。価格を考えれば文句はないのですが、勝手な個人的願望としては3万ショット程度は行って欲しかったです。

実は2号機(D40)がありますので、ちっとも困ってはいないのですが、改めて新品のシャッターの感触の違いを痛感しました。「軽い!キレが良い!」1号機のシャッター音が重たくなって来ていることは気が付いていましたが、毎週使っていると、変化に鈍くなるものですよね。2号機の初シャッターで「うわっ」と、感激した次第です。

ご報告まで。

書込番号:8222510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 17:10(1年以上前)

入門機とは言え、意外に少ないのですね?

書込番号:8222540

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/18 17:11(1年以上前)

2万4千ショットですか?
我が家も、そろそろ?
でも、調子良いですよ〜

書込番号:8222543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/08/18 17:19(1年以上前)

≫mahironさん

そうは言っても、現実的に経費がかかるので、痛いですね (^^;

D40も、シャッターユニット交換する程使ってもらっているので、
本望だと思っているでしょう。

ウチのD40は、確認していないのですが、まだまだ大丈夫なの
ではないかと思いますが・・・

現実にシャッターが逝ってしまって、交換という報告は、あまり
掲示板では見かけませんよね。

具体的には、どうなったのでしょう?
シャッターが押せなくなったのでしょうか。

何か、エラーが表示されたとか。
後学のために、教えていただければと思います m(_ _)m

書込番号:8222561

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2008/08/18 17:26(1年以上前)

早速のご感想など、有り難うございます。

じじかめさん
>My Album 入門機とは言え、意外に少ないのですね?

そうなんですよ。さすがに3万ショット程度は期待しちゃいます。というか、1年9ヶ月というのが「短い」と感じちゃいます。無論、年数月数の問題では全くないわけですが。

5yen-damaさん
>2万4千ショットですか? 我が家も、そろそろ? でも、調子良いですよ〜
調子良いっすか!それはいいですね。良い写真をお取り下さい。でも、うちの1号機も調子は良かったです。まさに「突然」という感じでした。2万4千ショットなら、一応、ご覚悟なさっておかれる方が・・・。m(_ _)m(失礼をば・・)



書込番号:8222575

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2008/08/18 17:36(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。
>そうは言っても、現実的に経費がかかるので、痛いですね (^^;

そうなんですよ。シャッター交換は約18000円程度かかるようです。2万を越えたら新品買うと思います。(18000円でも、そう思われる方が多いかと・・・)

>具体的には、どうなったのでしょう?
シャッターが押せなくなったのでしょうか。

最後の1枚、17,512枚目を撮った時に、今まで経験のない「カチン」という感じの感触がしました。(音ではないです)で、直後に「ファインダーは恐ろしく暗くなり、AFもAEも作動せず、シャッターを何度押しても反応無し」という状態になりました。ファインダーが全く見えないとか、ガラス(ミラー)のひび割れが入ったという状態ではありません。

書込番号:8222603

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/18 17:44(1年以上前)

私も撮影枚数が3万に近づいており,興味あるスレです。

mahironさんの場合,絞りが戻りきってない状態で止まっている気がします。
ミラーは元の場所に戻っていますか?
シャッター自身の故障ではないのでは?

レンズ本体間の接点の導通不良とかはないでしょうか。
つい先日,友人のD300で,露出が突然すごくアンダーになったのですが,レンズを挿し直すと治ったことがありました。

書込番号:8222620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/18 17:59(1年以上前)

2万弱は幾らなんでも少なすぎるように思うんですけど???

書込番号:8222677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/08/18 18:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
意外と少ないですね。

でも私のは一度に撮る枚数が少ないのでまだまだ大丈夫です。

書込番号:8222686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2008/08/18 19:03(1年以上前)

あまり気にしないで撮っていましたが、私も心配になり調べてみました。

コンデジ1万、一眼入門機2-3万、中級機5万、フラッグシップ機10万とか。
我が家で一番疲労しているD100は、約1万ショットに対してSS回答寿命3万とかで、一安心。
中古購入の場合に、考慮しておかないといけませんね。古い機種は要注意か。

引用先ページ
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/past/2004/3/48914.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1663560.html
http://qa.asahi.com/qa1663560.html?ans_count_asc=1

書込番号:8222907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/08/18 19:48(1年以上前)

D70でシャッター幕ではなく、チャージユニットが壊れました。
3万ショット前後だったと思います。

D70やD40はCCDシャッター併用なので、シャッター幕自体が壊れる可能性は低いかと思います。

情報まで。

書込番号:8223050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 19:52(1年以上前)

以前の投稿では、キスDやD70が約3万回という書き込みがあったように記憶しています。

書込番号:8223058

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2008/08/18 21:10(1年以上前)

たくさんのレス、有り難うございます。

>潜らーさん
mahironさんの場合,絞りが戻りきってない状態で止まっている気がします。
ミラーは元の場所に戻っていますか?
シャッター自身の故障ではないのでは?

レンズ本体間の接点の導通不良とかはないでしょうか。
つい先日,友人のD300で,露出が突然すごくアンダーになったのですが,レンズを挿し直すと治ったことがありました。


えっ?何ですか、それ!びっくりです。
そればらば、ということで早速試してみました。

@レンズ交換 → ファインダーの暗さに変化なし。
AAE/AF機構の故障?
AE/AFボタンの設定を
 「AE/AF同時ロック、AFロックのみ」
この2つの設定にした時のみ、
 「AE/AFボタンを押す→シャッターボタン押す→シャッターが切れる」ことが判明!
それ以外はシャッターは切れませんでした。半押しAEロックも効きません。シャッターボタン単独ではAE/AFも効きません。

ということは、AF機構の故障の可能性、(あるいはAE/AF機構全体?)ということでしょうか?ともあれ、「シャッター自体の破損ではない」ことは、はっきりしたようです。(と思います。素人判断ですので)

つまるところ、現在の症状は、
「ファインダーが異常に暗い」
「AE/AF機構の何らかの故障によりシャッターボタンによるAE/AFが効かないため、シャッターが切れない」
という状態と思われます。

それと、申し遅れてしまいましたが、警告メッセージに[r07]と出ています。取説を調べましたが、警告メッセージ一覧には[r07]が見あたりません。(ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さると、有り難いです)

ともあれ、明日、新宿のサービスセンターに持ち込みます。(結果はご報告します。)

書込番号:8223431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/08/18 21:21(1年以上前)

mahironさん
こんばんは。

>累積ショット回数は、17,512回でした。

その程度で逝っちゃいましたか。
私のD40は17555を数えましたが大丈夫です。
昨年末の保証期間最後の点検では、ニコンSCは『未だ大丈夫』と言って居りました。

>今まで経験のない「カチン」という感じの感触がしました。(音ではないです)

何なのでしょうね。

書込番号:8223515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/18 21:36(1年以上前)

>累積ショット回数は、17,512回でした。

随分、短命のような気がします。
どこかで、D40のシャッター寿命は5万回ぐらいという書き込みを読んだことがあります。
(根拠は不明ですが。)

私のD40は約15000ショットの後、今息子のところに行っています。
元気でしょうか??

書込番号:8223594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/08/18 22:53(1年以上前)

こんばんは。
随分早くないですか。
私のD40は20000回オーバーですが
元気モリモリ絶好調ですよ♪

書込番号:8224064

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/08/19 08:26(1年以上前)

高感度で撮ると、シャッターが減るって、ホントですか?

いまアナライザーで確認したら4300枚でした。
やっと成人式って感じですかね。





(嘘)

書込番号:8225290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2008/08/19 09:02(1年以上前)

チャックしたら14000弱。今のうちに予備機を買っといた方が良さそうだなあ。

書込番号:8225370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/08/19 11:56(1年以上前)

mahironさん、こんにちは。

シャッター修理代が約18,000円で撮影回数17,512回なら
ワンショット約1円の補修費用が掛かっていたのだと思えば
安く思えませんか(^^

書込番号:8225826

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahironさん
クチコミ投稿数:31件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 世界と人間と、そして子供たちへ 

2008/08/19 18:43(1年以上前)

皆様、たくさんのレス有り難うございます。

今日、新宿サービスセンターに修理に出してきました。
受付の担当者の人が首をひねっていたのが印象的でした。やはり(単なる)シャッター破損ではないようですね。
修理の見積書には、
<お客様指定内容> ← 症状を担当者が書き込む欄
「ファインダー暗い ピント不具合、絞り作動不具合」と記入されました。
修理費用見積りは18,585円(工料8,700円 部品代最大9,000円 消費税885円)でした。
部品代の最大9,000円はシャッターユニット交換等と思われますので、あるいはそれ以下で済む可能性もあります。

ダイバスキ〜さん
>その程度で逝っちゃいましたか。
私のD40は17555を数えましたが大丈夫です。
昨年末の保証期間最後の点検では、ニコンSCは『未だ大丈夫』と言って居りました。

私も保証期間内に一度点検に出すべきでした。2万ショットを越えて生きているD40も多いようです。使い方にもよるのでしょうし、当たりはずれもあるのかなと。


ととべいさん
>随分、短命のような気がします。
どこかで、D40のシャッター寿命は5万回ぐらいという書き込みを読んだことがあります。

D40の価格設定から考えて、シャッター寿命5万回とは信じがたい気がします。やはりパーツは安い(が悪くはないもの)ものを使っている可能性が高いのではないでしょうか?


☆じん☆さん
>随分早くないですか。
私のD40は20000回オーバーですが
元気モリモリ絶好調ですよ♪

元気モリモリ絶好調、ですか!いいですね。


ふぁるちぽさん
>チャックしたら14000弱。今のうちに予備機を買っといた方が良さそうだなあ。

価格も3万代半ばですし、予備機いいんじゃないでしょうか?私も買いました。


ラングレー(no.2)さん
>シャッター修理代が約18,000円で撮影回数17,512回なら
ワンショット約1円の補修費用が掛かっていたのだと思えば
安く思えませんか(^^

なるほど、面白い考え方ですね。そう考えると安い気がしてきますね。


ニコンプラザで、ついでにD300、D700、D3といじってきました。ビックカメラやヨドバシカメラとちがって、「いくらいじっていても店員が寄ってこない」のが素晴らしい(笑)

書込番号:8226907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/08/19 19:58(1年以上前)

シャッター破損でないにせよ、不具合は残念でしたね。

別件でニコンに問い合わせた事があったのでついでにシャッター耐用回数を聞いてみましたが、「実用上十分ですが非公式」という事でした。確かD80が10万回だったような記憶がありますがD40もシンプルな構造ゆえ意外と耐久力あるかも、というご意見も過去拝見した事があります。


ちなみに我が愛機、4万7千回くらいいってますが未だ元気です(でもそろそろ還暦は過ぎたかな?とは思っていますが)。

書込番号:8227195

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

続・画像が真っ黒 ISO100

2008/08/16 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2985件
当機種

おえっ。

久し振りにISO100の真っ黒画像が取れました。
1、2万回に1回の割合のようです。

※過去スレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7402668/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7777497/

今回たまたまViewNXで一括RAW現像したんですが、添付写真のような無気味なアート写真が出てきました^^;
(SILKYPIXでは普通に現像されました)

RAWで撮っている方、これが発生したら一度ViewNXで現像されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8215851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/17 10:41(1年以上前)

こんな画像になる場合があるのですね?
D70→D80を使ってますが、まだ経験がありません。(2万枚は写してないと思いますが)

書込番号:8217202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/08/17 11:03(1年以上前)

>じじかめさん

カメラの液晶画面とViewNXのイメージビューアーでは真っ黒なのです。前のスレでtuk_tukさんが書かれている通り、jpegのみが真っ黒画像になる現象のようですが、RAWからの現像でもソフトによってダメな場合があるのですね(現像専用ソフトではないとは言え、純正でダメとはどういう事やら…)。



最初この画像を見たときはこの世の終わりかと思いました^^;

書込番号:8217258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/17 13:26(1年以上前)

  >最初この画像を見たときはこの世の終わりかと思いました^^;


 ⇒・強烈ですね。知らずに遭遇したら、私もそう感じると思います。
  ・参考になりました。貴重な情報、どうもありがとうございました。

書込番号:8217750

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/08/17 13:44(1年以上前)

当機種

私のD40のアート作品?をご紹介します。(^^;

何が原因でしょうね。
jpeg撮りです。

書込番号:8217803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/08/17 18:01(1年以上前)

f5katoさんのもなかなかサイケですね^^;

なお、僕のは現像したところ10メガにもなっていました。これにはまだまだ隠された情報が入っているのでしょうか…?

書込番号:8218688

ナイスクチコミ!0


tuk_tukさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/18 03:49(1年以上前)

機種不明

うちも久々に真っ黒が撮れたので、ViewNXで変換してみました。
同じく、JPRGで容量が10MBくらいになりました。

Photoshopではちゃんと現像できます。
面白いですね(笑)。

書込番号:8221013

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/18 09:35(1年以上前)

こちらにアップされた 画像をお持ちの方は、ニコンに画像添付で報告されたら良いと思いましたので…

書込番号:8221384

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/08/18 22:55(1年以上前)

> 柚子麦焼酎さん
ご無沙汰しておりました。「続」どうもです。(笑)
非常に参考になりました。自分の方は、まだあれから1度も遭遇してないです。

書込番号:8224073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/08/19 02:25(1年以上前)

>tuk_tukさん
これまた異次元空間ですねぇ^^
Photoshopでもちゃんと現像できますか・・・。
Capture NX(2)ではどうなんでしょうね。

>robot2さん
問い合わせてみました。結果が出たらまたここでご報告しますね。

>TOTOSさん
こりゃご無沙汰ですねぇ!
久しぶりにアルバム拝見しました。相変わらず構図、光の捉え方が素晴らしいですね。
恥ずかしながら僕も最近スナップを撮るようになってきましたので参考にさせて頂きます!

書込番号:8224907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/08/19 19:43(1年以上前)

ニコンへ問い合わせた結果、
「カメラに不具合があるかもしれないケド診てみないとわかんない」
とのことでした。ソフトに関してはコメント無しです。

ボディはこれしか持っていないので送れません。
事件は迷宮入りということで^^;

書込番号:8227129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング