D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三ツ又公園の大賀ハス

2008/07/06 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3873件

うだるような暑さの中、今年もまた古代ハスとも言われる大賀ハスが開花の時期を迎えました。

昨年は、単焦点200mmF4での撮影でしたが、今年は、55−200を終始通して使い、小型軽量レンズの便利さを存分に味わうことができました(マニュアルレンズの確実さと異なり、合焦のとまどいはありましたが)。

まず、55−200は軽量のため、私の安物の三脚にも優しかったですね。
昨年の200レンズ、撮っていると次第に前へお辞儀してしまい、閉口しました。今年はそんなこと、一度もなかったです(ニコニコ)。

また、撮影場所の移動の際にも、小型バッグを肩に三脚をカメラごと抱えて軽々とでき、大変楽でした。

さて、肝心の撮影ですが、露出補正と絞り値の設定で相変わらず悩みました。

しかし、露出補正は今回のハス撮り、マイナス0.7がちょうど良かったようです。私にはマイナス1.0では暗めで、かと言って0.3では明るすぎました。

また、絞り値は、いつもの7.1で撮るか、あるいは6.3にするか迷いましたね。結局、一部6.3で撮ったものもあります。

三ツ又公園の大賀ハス、もしよろしければご覧ください。

書込番号:8038958

ナイスクチコミ!0


返信する
70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/07/07 07:39(1年以上前)

群青_teru さん

雨が上がってもうハスが咲いているんですね。
55−200レンズのbO11ミツバチ3匹
よかったです。ハスは雨が降るとすぼんで
しまうので、これからが季節です。
自分は最近手持ち撮影が多いです。
 時には三脚、明るいレンズ(重い)も
 持ち出すこともありますが。
また見せてください。ありがとうございました。

書込番号:8041852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/07/07 10:14(1年以上前)

70kara200さん、ありがとうございます。

そうですね、先月29日(日)この日は大雨でしたが、約束どおり写友をハス池に案内しました。
しかし、残念ながらハスは雨に打たれて元気がなく、しおれていました。

また、re011がよかったとのこと、ありがとうございます。

この場面は、10数枚撮りましたが、もう一段露出補正(マイナス)してもよかったかな、と思っております。

三脚使用の場合、手持ちより撮影枚数が減ってその後の画像整理が楽でいいですね。

また撮影は、一度では納得がいかない場合が多く、二度、三度と足を運ぶことが多いですね。これはいつも暇人だからできることかもしれませんが・・・。
それで、どうしても撮影枚数が増えます。これが手持ちだと更に撮影枚数が増えて大変です。

加えて三脚使用の場合、ピントもしっかりしたものが撮れますので、最近三脚撮影にはまっております。
安物の55−200でも、素晴らしい切れ味を見せてくれます(ニコニコ)。

書込番号:8042180

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/07/08 12:49(1年以上前)

群青 teruさん、お写真拝見しました。

私も011番蜜蜂達に目が留まってしまいました。034番の蓮も素適だと思います。
もっと幻想的に、もっと艶やかにとフレーミングや露出に知恵を絞られ試行錯誤をされている撮影風景が目に浮かぶようです。シャッターを切る瞬間って祈るような気持ちになりますよね。

私のD40は薔薇撮影の袋小路で大いにへこんだ5月以来、梅雨の間はずっと封印でしたがそろそろ梅雨明けですし、夏の風景を探してみようと思います。

いい刺激をありがとうございます。 ^^

書込番号:8047291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/07/08 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三ツ又公園の大賀ハス1

三ツ又公園の大賀ハス2

三ツ又公園の大賀ハス3

藍月さん、ありがとうございます。

中央部重点測光は逆光での撮影に特に有効かと思われ、遅ればせながら最近、従来のマルチパターン測光から中央部重点測光に測光モードを変えて撮るのに目覚めつつあります。

お目に留まったre011は、まさに中央部重点測光にふさわしい場面だったかもしれませんね。

一方のre034、画面左上から朝日が差し込んでいます。

早朝のためあたりはまだ薄暗く、そんな中で大輪のハスの花だけがあでやかでした。
そして、ハス池にもようやく朝日が当たり始めたところでした。

花の位置が低く、採用を見送ったre034関連の他の画像(朝日の明かりは、こちらの方が多い。)と、re011関連の他の画像、僭越ですがアップしてみました。

バラの撮影は、難しそうですね。私は未だ撮りたいという気にはなれません(ニコニコ)。

書込番号:8047967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとこ買いました

2008/07/02 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 cad19300さん
クチコミ投稿数:3件

あちらこちら価格交渉しながら、ネット見ながら探して
結局コジマで交渉の末58000円で販促カメラバック、クールピックスのストラップ付で
購入しました。
 だんだん在庫がなくなってきたのでしょうか?「今現在は在庫がないので他店からの取り寄せになります」とのことで今日届きました。
 他の方の書き込みをみるとかなり安く売ってたみたいですね。
 あんまり悩まず早く買えばよかったと思っております。

書込番号:8017588

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/02 12:10(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>あんまり悩まず早く買えばよかったと思っております。

わかります、わかります。
悩んでる間も、楽しみのひとつなんですが、
実際に撮ってみて、綺麗な画像を見ると、そー思ってしまいますね。

デジイチライフをお楽しみくださ〜い。

書込番号:8019231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/09 07:48(1年以上前)

cad19300さん こんにちは

遅ればせながらD40のご購入おめでとうございます。

>だんだん在庫がなくなってきたのでしょうか?
出来れば、このままD40は存続してもらいたいものです。
もし、在庫のみなら今年の12月で丸二年ですから、も〜しかしたら新D40が出たりして?^^;
低価格のシンプルな機種のままで発売されて欲しいです。
でも、D40は最低3年くらいのサイクルでモデルチェンジして欲しいです。

書込番号:8051063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

家電製品17品目の中で購入直後の満足度が最も高い品目は、デジイチだったとのことです。

ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)が、一般消費者に対しインターネットでアンケート調査(07年下半期 消費者調査による購入製品メーカー満足度ランキング)した結果、デジイチが満足度84.16点でトップ。

そして、当該デジイチでは、ニコンが85.04点と高い評価を得たようです。
D40を中心とした入門機を始め、特に機能に対する満足度が高かったとのこと。

小型軽量で扱いやすく、よく撮れてしかも安いデジイチ、D40。

実際に、購入後も満足度は高いかと思います。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000028062008

書込番号:8009782

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/30 11:37(1年以上前)

デジイチって家電製品なんですねぇ…
量販店で売ってるぐらいだから、時代の流れなんでしょうね。

書込番号:8009921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 18:11(1年以上前)

新製品のサイクルも家電並みとまではいきませんが早くなってきました(コンデジは家電並みかな?)

メーカー側も大変だと思います。

書込番号:8011092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/30 21:15(1年以上前)

>家電製品17品目の中で購入直後の満足度が最も高い品目は、デジイチだったとのことです。
なんか分かるような気がします。
DVDレコーダーを買った時、携帯を機種変した時より、確かに満足度は高かったです。

>ニコンが85.04点と高い評価を得たようです。
D80所有していますが、納得、納得!!!
さすがニコンといったとこでしょうか!
ニコンは「所有する満足感」も考えて作っていますからね。

書込番号:8011833

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/06/30 21:22(1年以上前)

その一方でフィルムからデジタル一眼レフに乗り換えた、年配の人が
デジタル一眼レフを購入したものの、複雑すぎて手放す例もあるんですよ・・・

液晶テレビしかり、DVDレコーダーしかり、もっとシンプルな機種も
必要だと思います。マニュアル的なデジタル一眼レフ(MZ-3/5)な
シンプルなモデルも欲しいですよねえ?

SONY傘下のAIWAからαブランドで出して貰うとか??

書込番号:8011869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/30 21:23(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。
デジ一が家電製品だったとは、驚きです。
そういえば、モデルチェンジのサイクルも早くなったし。
じっくり手になじむまで・・・・なんてのは、もう昔の話なんでしょうね。

書込番号:8011878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/07/01 21:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは。そうですね、私もデジカメが家電製品とはつゆ知りませんでした。

一般的に家電製品とは、一度購入したら少なくとも10年ほどは使われるものではないでしょうか。

私にとってニコンカメラは、たとえデジイチであっても精密機械のつもりです。

それで私のD40、たとえ家電製品扱いであっても精密機械同様末長く使っていきたいと思っております。

しかし、D3や今度発売されるD700が、家電製品とは何だか笑えてきますね。

デジイチ購入後は皆さん、できるだけ長く使ってやりましょう。せいぜい家電製品並みに・・・(ニコニコ)。





書込番号:8016595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました。

2008/06/27 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:212件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5
当機種

トンボ

皆様、こんばんは。
先日P5100と悩んだ末、D40を購入しデジイチデビューを果たしました。
ちなみにカメラのキタムラにて41800円でした。
まだまだ撮影枚数は少ないですが、いい写真が撮れる様に勉強中です。

デジイチは初めてですが、凄く良いですね。
もっと早くこの良さに気づけばよかった。

判らないことがあれば又参上すると思いますが
その時は宜しくお願いします。

書込番号:7996679

ナイスクチコミ!1


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/06/27 19:04(1年以上前)

チョイマルチさん こんばんわ

ご購入、おめでとうございます。
私もD40ユーザーです。

これはこれは、最初から難しいものを、よく撮れましたね。
ねっ、D40で最初に撮った写真ってうれしいですよね。
私も、おぉぉ〜と感動してしまいました。

>判らないことがあれば又参上すると思いますが
>その時は宜しくお願いします。

D40ユーザーには、上級者さんもたくさん居るので大丈夫ですよ。
デジイチライフをお楽しみくださ〜い。

書込番号:7996820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 19:24(1年以上前)

D40の撮影にしてはアスペクト比が合わないようですが、トリミングしたのですね?

書込番号:7996887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/06/27 19:51(1年以上前)

バネラさん

トンボについては結構寄っても逃げなかったので
何とか撮れました。

じじかめさん

ふふっ、バレましたか。
実はカメラ内でトリミングしてます。
撮影時、結構寄ってファインダー一杯で撮ったつもりだったんですが
撮れた写真は結構広角で撮れていたんですよ。

キットレンズの最望遠側で撮ったんですけどね〜。(^_^;
あと、なぜかAFが効かずMFでの撮影となってしまいました。
なぜなんだろう?

デジイチ楽しいですが、同時に難しいですね!

書込番号:7996979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/28 11:34(1年以上前)

>なぜかAFが効かずMFでの撮影となってしまいました。

トンボのあたりが暗かったからではないでしょうか?
止まっている枝(?)の黄色い所との境目あたりならAFできたかもしれませんが、距離が
少し違うようですね?

書込番号:7999888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

D40購入しました

2008/06/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

当機種
当機種
当機種

楽しそうな息子

カワイイ

顔はグロイけど♪

先週末にD40購入しました☆
初めてのデジ一です。

初めは自分が作った花(アレンジメント)の写真を
仕事の一環として素敵に撮りたいなぁ
と思っていただけでしたが、
皆さんのD40で撮った写真等を見ているうちに、
楽しそうなのでいろいろ撮ってみたくなり、
レンズもA16NUを購入しました。

今日は家族で水族館に行ったので写真を撮りましたが、
やっぱり、終始ブレてしまいました(笑)
子供の回るテンポに設定(ウデ)が着いていけず、
なかなか最後まで思うような絵になりませんでしたが、
絞りやSSを調節しながらの失敗も楽しかったです♪

D40買って楽しいです♪
皆さんありがとうございました☆

書込番号:7976854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/23 00:19(1年以上前)

こんばんわ。

 我が子の写真っていいですよね。ビデオとは違った良さがあります。
 子供の写真を撮りながら写真が上達っていうのも「あり」ですよね。
 撮りたいものを撮ってるうちに、上手くなるかなと。失敗すれば考えますしね。

 私は、何年も前の子供の写真を見ては楽しんでいます。もちろん、現在進行形で子供の写真は撮っています。いい表情が撮れてると嬉しいものです。
 写真っていいですよね。なかなか上達はしませんけど・・・。
 

書込番号:7977305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/06/23 01:04(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん
こんばんわ。

子供って1〜2年でどんどん変わっていくし、
写真的にも楽しいですね♪
私はコンデジでショートムービーもよく撮りますよ☆

スペックに囚われ過ぎず、これからも楽しみながら
写真に関わっていけたらいいなぁと思います。




書込番号:7977522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/23 04:25(1年以上前)

 水族館撮影はかなり楽しいですが難しいですよねえ。

 ISO800を使われていたみたいですが、1600も試されたらSSが上がって、被写体ブレに悩むことも少ないシーンがあったかもしれませんね。
 1枚目の写真がお子様(?)の顔が映りこんで面白い写真に仕上がっていると思いました。

 水族館つながりということで、下記リンクを貼っておきます。

http://ameblo.jp/ridinghorse/day-20080524.html

http://www.flickr.com/photos/ridinghorse/sets/72157605228622411/

書込番号:7977906

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/06/23 07:02(1年以上前)

スレ主さん>D40ご購入おめでとうございます。またデジイチワールドへようこそ。私はFUJI-FINEPIX-PRO(デジイチ)を使っています。もう少ししたらサブにD40(Xじゃなくて)を買おうと思っています。サブっていってもガンガン使い倒すつもりでいますよ。それほどD40(Xじゃなくて)は頼れる機種だし評価もものすごく高い『名器』、じゃなかった『名機』らしいです。適合レンズを選ぶようですがニコンの汎用(求心的じゃないもの)なら何だってあいますし、運悪く求心路線に進むことになってもサブとしてずっと使える良質のカメラらしい。数字スペックには表れない使いやすさや仕上がりが内包されているらしい。大事に使い倒して下さいね。あー私もD40欲しい。。。

書込番号:7978065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/06/23 08:07(1年以上前)

Florist ターボーさん
おはようございます&御購入おめでとうございます。

>やっぱり、終始ブレてしまいました(笑)

当該焦点距離でしたら、ホールドの方法さえ気を付ければ手ブレは問題無いかと思いますが、被写体ブレは致し方ございませんねぇ。
でも、1枚目のガーデンイールと水槽に写ったお子様の表情は面白いですね。
PLフィルターで反射像を消すのが常道かも知れませんが、この撮り方も面白く、絵になるかと感じました。
ピントの置き所と構図、お子様の表情の組み合わせは難しいですねぇ。
この方法一本で行っても良いかも知れませんね。

>D40買って楽しいです♪

良いボディーですから、存分に楽しまれて下さい。
って、充分、現在進行形でしたね、失礼。

書込番号:7978165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/23 08:54(1年以上前)

水族館の小さい魚は、思ったより被写体ブレしますね。
須磨水族館に初めて行った時に、F1.8のレンズ(F2で使用)だしISO800で大丈夫だと
思っていましたが、パソコンに取り込んでみるとかなり被写体ブレしていました。(D70使用)

書込番号:7978254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/23 22:06(1年以上前)

>ridinghorseさん 

スゴイッ!
こんなにキレイに撮れたらもっと楽しいですね!!
シロイルカのバブルリングもしっかり
写ってますし☆

私は鰯もずいぶんブレましたし、
サメなんかもモワットぶれました(^^;)

1600でも撮ってみます♪
ありがとうございました。


>kawase302さん 

デジイチワールド楽しみです♪
名器!?D40大事使い倒しま〜す☆


>ダイバスキ〜さん

ダイバスキ〜さんこんばんは&ありがとうございます♪
ホールド方法も本を見て出来てるつもりでしたが、
甘かったと水族館で実感しました。。。練習してリベンジします☆
入館して少しすると素直にPLフィルター欲しいと思いました。
普通に撮っていると知らないおじさんとか結構入ってしまうので、
どうせならと思い、シンプルな背景に息子入れてみました。
後から見ると、ピントの置き所とか構図などもっとこうすれば・・・
っていろいろ思いました。難しいですねっ。


>じじかめさん 

>水族館の小さい魚は、思ったより被写体ブレしますね。
ぶれますねっ。
急に首振られたりすると、顔なくなっちゃいます(笑)
私はデカくてゆっくりなサメすら十分に撮れませんでした。
少しブレで、なんとも抜けが悪いんです。
帰ってきてPCで見たらメリハリもなくヒドイもんでした(笑)
肌の質感や鋭い歯など撮れるように頑張ります☆

書込番号:7980919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

コスモスとハギ

2008/06/19 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモスとハギ1

散策路のコスモスとハギ2

散策路のコスモスとハギ3

散策路のコスモスとハギ4

いつものウォーキングコースに、季節はずれのコスモスとハギが咲いていました。

そこで、即興の歌1首(作法にかなっておりませんので、ご容赦ください。)、


コスモスに ハギの花咲く梅雨空(ツユゾラ)に 重ね合わせる秋の大空


大空いっぱいそよ風にゆれるコスモスや、お寺の境内にしっとりと咲くハギの季節にはまだ早いですね。最近の季節感、どうなっているのでしょうか。

北九州では、随分たくさん雨が降っているようですが、東海地方は、平年より6日ほど早く梅雨入りしたにもかかわらず、これまでそんなに雨は降っておりません。

しかし、予報では、当分の間雨模様が続きますね。

書込番号:7961632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/19 19:41(1年以上前)

別機種

コスモスは種類によって咲く時期がまちまちのようですね?
今週初めに奈良県宇陀市の方に旅行したら、コスモスが咲いていました。
橿原市でアジサイは撮影しましたが・・・

書込番号:7961800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/19 20:39(1年以上前)

機種不明

群青_teruさん、こんばんは
スレタイ見ていったい何時の話?って思ってしまいました。
萩が咲くなんてやっぱ季節感が狂ってるのでしょうか?そろそろ冬支度でもしなくちゃだめかな?^^;
先日秋のような雲見たので撮ったのですが、即興の歌でこの写真のこと思い出しUPしてみました。

書込番号:7961992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/06/19 20:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

>コスモスは種類によって咲く時期がまちまちのようですね?

そうですか、この時季、コスモスが咲いているのはそんなに不思議なことではないのですね。何となく安心しました(ニコニコ)。

実は、先月末に四季の森にアジサイ撮りに行った際に、ハギがたくさん咲いているところがあって、びつくりしました。

書込番号:7962015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/06/19 21:24(1年以上前)

見栄はらずさん、ありがとうございます。

この時季、コスモスやハギが咲くくらいですから、雲も既に秋の表情ですね(ニコニコ)。

ところでこの雲、ホウキ雲、かな?

翻って地上を見渡せば、雨がシト、シト。いよいようっとうしい梅雨本番に突入です。

青空に広がるのびやかなホウキ雲を眺めていたら、秋が待ち遠しくなりました。

書込番号:7962210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/19 21:55(1年以上前)

雲の名前ですか? 全く分りません^^;

梅雨はいやですね。
北海道は梅雨がないって言いますが、この季節きっとこんな空の日が続くんでしょうね。
うらやましい限りです・・・

書込番号:7962411

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/06/19 22:55(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。

早咲きのコスモスというのがあるらしいですね。

アジサイの写真、スライドショーで見せていただきました。
とってもきれいでした。
くっきり写るべきところは、くっきりと。ぼけるところは
ほどよくぼけ、色も鮮やか。私もこんなのが撮ってみたいです。

奈良県も明日からしばらく雨のようです。
群青_teruさんもランナーでしたよね。小雨程度なら走られるの
でしょうか?

書込番号:7962765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/06/20 10:44(1年以上前)

ほわぴさん、早咲きコスモスの情報、ありがとうございます。

また、四季の森のアジサイその後、スライドショーでご覧いただき、ありがとうございました。

奈良県にお住まいですか、ほわぴさんもランナーですか。奈良県には大仏マラソン、そして、明日香古代マラソンとか言う大会もありましたね。

私は、定年退職後暇に任せて少し走りすぎ、今のところ休養中です。医者からあまり紫外線を浴びないように、と言われています。

40過ぎから走り始め、年間3千4百`ほど走っていました。最近一番の思い出は、と言っても既に遠い存在になりつつありますが、退職後に丹後100`を走ったことです。

この大会には、当時のそのまんま東さん(60`の部参加)も来ていました。

フルは例年、いびがわと河口湖参加を目指して、8月から10月は月間400`以上走っていました。

それがそんなに無理が出来なくなって、デジイチの世界へD40で参加した次第です。

今年になって、月間3、40`程度の走りでしたが、先月はほぼ隔日に走って月間111`走れました(ニコニコ)。

また、昨日は、午後から雨の予報でしたので、午前中に9`、55分ほど走りました。今は雨天は休養ですね。

東京マラソン、昨年当選しましたが、練習が出来ていなかったので参加を断念しました。一応今年も申し込みします。一度は走ってみたいですね。

書込番号:7964387

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/06/21 11:18(1年以上前)

群青_teruさん、こんにちは。

いつもやさしいコメントに和ませていただいております。

>明日香古代マラソンとか言う大会

そうです!私の初フルマラソンが、その「明日香ひな祭り古代マラソン」でした。
4時間2分かかりました。25キロ過ぎから何度も歩いて、自分の非力を痛感した
大会でした。

その明日香マラソンも、フルマラソンの部がなくなり、10年くらい前に大会そのもの
がなくなりました。今でもリベンジをと思いながらも、結婚してレースからは
遠ざかり、月々200km〜250kmをのんびり走っています。

今、明日香は、ときどき妻とデジイチデートする場になっています。

D40だと気軽に鞄にいれて持ち歩けるのでいいですね。
私は、最近 D80+35mmf/2Dのコンパクトさが気に入っており、お散歩カメラ
的な使い方をすることがあります。

>退職後に丹後100`を走ったことです。

す、、すごいですね。フルマラソンでもあれだけ苦労したので、100kmなんて
想像を絶する距離です。

暑い季節は走る時間にも気を使いますね。私は朝が弱いので、もっぱら
夕方です。

是非、完全復調されて、ランニング楽しんでください。
東京マラソン当選するといいですね。

書込番号:7968632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/06/21 23:29(1年以上前)

ほわぴさん、こんばんは。

そうですか、ほわぴさんの初フルは、明日香ひな祭り古代マラソンでしたか。そして、この大会、もうなくなりましたか。

私の初フルは、東海北陸自動車道開通記念(岐阜県各務原IC、美濃IC間折り返し)でした。タイムは3時間15分台。開催日は、右から読んでも左から読んでも同じ数字が並ぶ昭和61年2月16日でした。風がとっても強い日でしたが、いい天気でしたね。

この東海北陸自動車道、来月(7月)5日に全線開通の予定です。

当時、私も苦しいながらも初フルを完走し、これからの走りに多少自信みたいなものを持った私でしたが、あれから時は流れ、今やすっかり走りの峠を越えた感のある年寄りがいます(ニコニコ)。わびしいですね。

方や東海北陸自動車道、あれから22年ほど経過してようやく最終区間の工事を終え、全線開通を迎えようとしています。
愛知県一宮市から岐阜県を経て富山県小矢部市までの山岳高速道路。全線開通後は、大勢の観光客でにぎわうことでしょう。開通を待ち構えているカメラマンもいるかと思います。

夏の盛りに、木曽川沿いで走っていて見かけたアメリカフヨウが、間もなく開花の時期を迎えます。
昨夏は、18−55の標準ズームでの撮影でしたが、今年は55−200がありますので、どんなふうに撮れるのかアメリカフヨウ、今から楽しみにしております。

ほわぴさんの、今後益々のデジイチライフをお祈りします。

書込番号:7971806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング