D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

簡易ドライボックスを買いました

2008/04/29 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件
別機種

ドライボックスに収めたD40と他のカメラ

大事なD40レンズキットのためにドライボックスを買いました。
(ナカバヤシのキャパティ ドライボックス 8L DB-8L)
参考URL:http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=db-8l&ie=UTF-8&oe=UTF-8

キタムラで、大きさを選ぶのにさんざん迷ったあげく店頭にある中で一番小さい8Lにしましたが、D40レンズキットのレンズとフードを装着したままで、同機をもう1台隣りに置けるくらいです。

購入時に付いてきた乾燥剤(シリカゲル)は電子レンジで何度か再利用もできるようですので、しばらく様子を見たいと思います。

ところで当然ながら、乾燥剤の交換を怠る(というか忘れる)とむしろ湿気の宝庫になってしまいそうですが、逆に乾燥のし過ぎもよくないのだとか?

そうすると、8Lという小さすぎる容量は湿度の管理が難しいような気もしてきました。

あまり大きな乾燥剤を使うとうまくないものでしょうか(というか普通の乾燥剤でもこのボックスには大きすぎないものでしょうか)。

同型のドライボックスをお使いの方で、おすすめの乾燥剤などあったら教えてください。

書込番号:7736318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/29 08:00(1年以上前)

ドライボックスで湿度の管理のみでカビを防ぐのは大変ですから防カビ剤を一緒に入れておくと安心できますよ!。

書込番号:7736797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2008/04/29 09:43(1年以上前)

なるほど、防かび剤というものもあるのですね。
参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:7737115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/29 10:21(1年以上前)

Jesperこんにちは。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/19/6642.html

↑こんなのはいかがですか?コンセントで再利用できますし、旅行にも持って行けます。
メーカーのアウトレットもあるので、のぞいてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7737249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/29 10:22(1年以上前)

↑思いっきり呼び捨て・・・Jesperさん、すみませんでした・・・

書込番号:7737252

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2008/04/29 11:25(1年以上前)

>にゃんでさん
面白い製品があるものですね。
これって、中のシリカゲル(らしき記述がありますが)は交換しなくていいのでしょうかね?
いまDB-8Lの防湿剤を入れるトレイを採寸しましたが、残念ながらその中には入らなそう(もちろんカメラとの隙間には置けそう)です。

情報ありがとうございました。

書込番号:7737486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/29 12:18(1年以上前)

>中のシリカゲル(らしき記述がありますが)は交換しなくていいのでしょうかね?

交換についてはどこにも記載がないのでおそらくできない(必要ない?)のかもしれません。10〜20回でダメになってしまうものではないのでしょう。

あと、乾燥のしすぎもレンズのグリス等に悪影響をおよぼすらしいので、湿度計もお忘れなく。

書込番号:7737668

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/04/29 14:59(1年以上前)

こんにちは。

カビ防止剤例とニコンWebページカビ対策のURLを記しますね。

フジカラー カビ防止剤(BCAゲル)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/29353-001010006-
ニコン カビ対策
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/15j.htm

書込番号:7738166

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2008/04/29 23:43(1年以上前)

>にゃんでさん
たびたびレスありがとうございます。
私もいろいろ検索しましたが、交換が必要との記事は見あたりませんね。
なお、今回購入したDB-8Lは湿度計もセットで1,700円くらいでした。お買い得です。

>manbou_5さん
ご丁寧にリンクをありがとうございます。
今度キタムラで探してきます。
カビ対策のリンクもかなりわかりやすく、いい勉強になりました。
今後のカメラライフに生かしたいと思います。

書込番号:7740770

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/30 06:19(1年以上前)

 基本的にシリカゲルなら乾燥しすぎにはならないと思います。

>同型のドライボックスをお使いの方で、おすすめの乾燥剤などあったら教えてください。

 石灰系のカメラ用乾燥剤も使ってますが、それは別のもう少し大きなケース用にしています。
 これには、ダイソーで買ったカメラ用シリカゲルシートを敷いて使っています。
 105円で3枚。
 隙間にクッション代わりにしたり出来ますし、薄いので重宝しています。
 バッグにも使用しています。

書込番号:7741669

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2008/04/30 13:55(1年以上前)

>小鳥さん
ダイソーですか。
コストパフォーマンスは良さそうですね。
今度行ったら探してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:7742779

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/30 15:04(1年以上前)

Jesperさん 

モバイルドライですが、3年以上使ってます。
初年度に8台購入、現在まで16台ほど購入しています。
その状況をご参考まで。

うち初年度の1台が昨年後半に壊れました(配線切断過熱不可能)
寿命はどちらかと言うと加熱サイクル回数かと思います。
本体の加熱にともなう応力発生や、コンセント部の引き出し、収納に伴う機械的負荷は過熱サイクル時に限定されますので。

管理記録を見ると外部の湿度が年間平均で80%以上のところが中心だったので1ヶ月に2回平均の過熱サイクルでした。
最初の8台も48サイクルは問題なく使えていたと考えて良いかと思います。

日本の本州あたりだと平均湿度は60%以下でしょうから、加熱サイクルは1ヶ月に1回程度で十分かと想像しています。
そうなると4年程度は故障し無い事が期待できるかと考えています。

書込番号:7742927

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/30 15:38(1年以上前)

補足とお詫びです。

DB-8Lとモバイルドライの組み合わせですが、中身が一杯入ってる場合ですが、内部湿度が湿度計読みで30%を切る事ありますので、乾燥しすぎを注意する方は様子を見た方が良いかと思います。

お詫びですが、所有モバイルドライの個数、「16個」から「16個前後」と訂正させてください。同一サイズで色違い(中国企業のブランド、本来の製造元かもしれませんが)も混じってましたので、そちらは東洋リビングの管理ではありませんから、参考データにならないかと考えております。(初年度買ったのはすべて東洋リビングのモバイルドライです)

書込番号:7743031

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2008/04/30 22:06(1年以上前)

早速、manbou_5さんに教えていただいた防カビ剤を買ってきました。
5個入りで170円でした。説明書によれば一年くらい効果が持続するそうです。

一度開封したら早めに使ったほうがいいかなとも思い、カメラのドライボックスに2個入れ、残りはカメラ以外の箱に入れておきました。

>厦門人さん
大変参考になるデータをありがとうございます。
たしかにDB-8Lは小さいので、今の時期ですと付属のシリカゲルのみでも湿度40%をわずかに下回ることもあります。

モバイルドライはカメラ以外にも使えそうですね。かなり気になる製品です。

書込番号:7744556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

翡翠です。・・・

2008/04/29 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種

D40+VR70-300にて、ちょ〜難しかったです。

何か加えてます。巣に頻繁に運んでました。

こんにちは、いろいろあって疲れた一日でした。

寝起きが良くめったに行かない朝早くからの撮影でした。
なかなか近くの枝に止まってくれないので、散歩がてら歩いてたら翡翠の鳴き声が!
ふと、そちらの方向に目をやると翡翠らしき鳥が飛んでくるのを確認、D40を構え2.5秒の連写開始!
ん〜〜なかなかファインダーに捕らえられなく大変でした。
その中の1枚をUPさせていただきます。
まだまだ修行が足りません(>o<)

それからまもなくして、テントに帰ってみると!なんと!風でテントが川に!
ん〜参りました・・・・テント救出作戦の開始であります!

テントが流されてるあたりまで約20m、Gパンを膝までまくりあげ靴を履き替えて、いざ!
まず思ったことが、テントの中の小物入れに携帯を入れていたことです。(≧〜≦)
落ちたのは三脚とテント、なんとか救出成功したのですが・・・・
やはり、携帯は使用不要になってしまいました。(家に帰ってから乾かした状態から電源を入れました)
電源が入ったと思ったらまもなくして、see youの文字・・・
大変な一日となりました。

でも、懲りずにまた行きますけどね。^^;
みなさんも携帯は肌身離さずもしくは、車に置いていきましょう。

書込番号:7736178

ナイスクチコミ!4


返信する
Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 08:19(1年以上前)

リトルニコさん
おはようございます。

見事な翡翠の写真ですね。
果敢にD40で翡翠に迫るリトルニコさんの姿に感動を覚えます。
(悪い意味ではないですよ)
サンニッパ、ゴーヨン等で本格的に頑張る人もいて、
それはそれで否定しない(というかうらやましい)のですが、
ちょっと特殊な恵まれた領域のカメラマンと思います。

添付の写真も昔のマニュアル時代では考えられないような写真と思います。
450mm相当でフォーカス合わせるのも大変だし、秒2.5コマだってなかった。
十分、いろいろ挑戦できる能力がD40にはまだまだありますね。
制約を受けた中で頑張ると腕も上がりますし、これからも頑張って下さい。
携帯電話は残念でした。ケガがなくて何よりです。

書込番号:7736848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 09:53(1年以上前)

CanoKonさん
こんにちは

D3板の写真にはあしもとにもおよびませんが、励みになるお言葉ありがとうございます。

D40でもいけるところまで頑張ってみようと思ってます。
でも、撮れば撮るほど物欲との戦いが増してきます。
実は今現在もフィールドらの書き込みです。
連休で滅多にこない時間に来てます。
今朝はオスばかりでメスをまだ確認出来てません。
良い方に考えると巣穴の中、悪い方はかんがえてません。

今日も多分数枚しかシャッター切れないと思いますが、頑張ってみようとおもいます。
またよろしくお願いします。

書込番号:7737145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/29 11:15(1年以上前)

リトルニコさん

お写真、拝見しました。翡翠、綺麗ですね。
翡翠は、撮ったことがないので解りませんが、よく捉えていますね。

昨日、話が盛り上がった自作テントが、、、大変でしたね。
テント、強化バージーョンを期待してます。

それにしても、お体とカメラが無事でなによりです。
撮影頑張って下さい。驚くような、一枚を期待してます。


書込番号:7737445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 11:31(1年以上前)

童 友紀さん
こんにちは

只今昼食タイムです。
昨日、川に落ちたテントは野鳥の会で発売されているのをバージョンアップしたビニール製のテントです。
暑くなかったので、自作テントは使ってませんでした。
自作テントなら風を幾らかうけながしますので、川には落ちなかったと思います。断言しませんけど(^o^;)

〉驚くような写真…

厳しいです。
先に書きましたように撮れば撮るほど難しくなります。
でも楽しみながらのんびりやろうと思います。
書き込みありがとうございました。

追伸…代替えの携帯は使いにくくてきませんわ(^_^;)

書込番号:7737510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 12:33(1年以上前)

なんなんでしょう

午前中は全くチャンスが無く気持ち的にマイナスになりかけてました。
昼食を済ませ迷彩ネットを膝にかけ椅子に座ってたところ、翡翠君が、目の前の木に二回も留まってくれました。
距離にして15Mはありますが、ちと、大袈裟ですが目にくるものを感じました。
写真を超えた感動といいますか、私をが観察された逆の気持ちになり嬉しくもある出来事でした。

D40に感謝します。
出会わなかったらこんな気持ちを得ることは出来なかったのですから…

是非、カメラに興味をもたれどのメーカーでも構いません。
気に入った被写体を探し追求されてみてはどうっしょうか?
きっと、今までに味わえなかった事に巡り会われると思います。
D40いいですよ〜(^-^)/

書込番号:7737728

ナイスクチコミ!1


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/04/29 13:20(1年以上前)

当機種

   A kingfisher ?

余り大きな声では言えないのですが、先日添付写真の上の方の鳥に焦点を合わせて撮ったところです。 

結果はご覧の通り。 破棄する寸前に下の野鳥の存在に気が付いたのです。 予想外です。 これってカワセミですよね!? 

使用ガラスは御存知 70-210mm MF。 場所は小生の本欄投書にある通りです。 

書込番号:7737884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 14:37(1年以上前)

カワセミの流し撮りがバッチリ決まってますね。
私の付近は、昨年末の河川改修で、水がほとんど無くなりカワセミが全く来なくなりました。
電車で三駅ほど行けば(以前住んでいた場所)、3回に1回は会えると思いますが・・・

書込番号:7738096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 21:26(1年以上前)

御落胤さん こんにちは

>カワセミですよね?

ん〜〜微妙ですね。私には違う鳥に見えます。間違っていたらごめんなさい。
でも、川に向かって飛び込む雰囲気ですよね?

じじかめさん こんにちは

>昨年末の河川改修で、水がほとんど無くなりカワセミが全く来なくなりました。

あらら・・・><
でも、違う川に移動してると思いますので、是非じじかめさんの鼻を効かせてゲットしてみてください。

書込番号:7739782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 22:00(1年以上前)

今日撮影した一部をアルバムにのせてます。
距離があると、やはりD40+VR70-300ではきついです。
トリミングしても、耐えられる距離まで来てくれないとだめですね。
流し撮りメインでテント無しでの撮影でした。
ん〜やはり難しいです。

書込番号:7739987

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/04/29 23:10(1年以上前)

リトルニコさん こんばんは

カワセミ、よく追尾していますね。
マッハで飛翔ですか (^^;

それと、テント水没。風の力は馬鹿にできませんね。

今、青森に来て返信してます。
こちらでも弘前の桜撮影の際に小鳥がいました。VR70-300+F5にて追尾しましたけど動き、小鳥は速いですね。
F5でもフォーカスしそこなっています(ポイントが小さいため)。
結局、MFにて枝に留まっているところを狙いましたが、上がり(現像)を見るまで結果は分かりません(^^;

書込番号:7740533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 23:28(1年以上前)

f5katoさんこんにちは

青森ですか!りんご食べてますか〜?寒いですか?雪は?ひひっ^^;
F5って凄いカメラなんですよね?カメラマンしてますね〜!^^

>カワセミ、よく追尾していますね。
マッハで飛翔ですか (^^;

マッハ。。。新幹線並みです!(小さいので早く見えます。^^;
カワセミは一直線に飛行するので、ツバメやその他の小鳥よりは大体の予想は付くと思います。
が!早くて小さいのでファインダーに入れること事態が難しいです。
そこに、D40の3点(基本中央1点だと思います)で合わせるのは至難の業だと思います。

翡翠にはまってから撮影してきましたが、とにかく距離を稼がないと今の機材では綺麗には取れません。
人馴れした翡翠なら問題ないと思いますけど、やはり敏感な小鳥はテントにこもり、待つのみです。^^;

書込番号:7740677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

散り際のサクラ

2008/04/28 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3873件

あれほど待ち焦がれたサクラも、今では散りはて、当地では既にみどり、みどりの葉桜になりました。

今春最後のサクラは、近場で55−200を付けて多少アップぎみで撮りましたが、私の場合、バックのボケ具合や柔らかな描写等で絞りF7.1程度がよかったですね。

散り際のサクラ、もしよろしければご覧ください。

書込番号:7733749

ナイスクチコミ!2


返信する
Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 18:01(1年以上前)

写真拝見しました。
人の写真を見るのは勉強になります。
確かに、バックのボケを意識しすぎて(あるいはシャッタースピードを上げたくて)
開放よりの絞りを使うと失敗することは多い気がしますね。

書込番号:7734132

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/28 21:37(1年以上前)

これだけアップで撮り続けるのもすごいことですね。

書込番号:7734966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/04/28 22:34(1年以上前)

Canokonさん、ありがとうございます。

>人の写真を見るのは勉強になります。

いつも代わり映えしない画像で、そして、同じような画像で恐縮です。

撮るもの、撮影距離にもよりますが、私の場合、F8では写りすぎるし、かと言ってF6.3では、ピントが浅いような気がします。

また、しっかり合わせたつもりのピントがモニターで見てみて合っていないと、もう少しフォーカスエリアがほしいな、と思うときもあります。


himana66さん、ありがとうございます。

そうですね、高い枝のサクラは上を向いて構えるため、どうしてもブレやすいですね。

それで、慎重に何回もピント合わせすると、そのうちに疲れてきて腕がふるえ、これまたブレやすいです(ニコニコ)。

書込番号:7735282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/28 22:54(1年以上前)

群青_teru さん
こんばんわ♪

アルバム拝見しました。桜シリーズだけでも、沢山のアルバムになりましたね!!
それぞれに、被写体に合わせた撮りかたを工夫されていて、圧巻でした。

今回の、接写も素晴らしいです。特に後半の明るいお写真が好きです。
55−200レンズは、わたしも使って、接写しました。
もう少し寄れたらな、という場面もあり、苦労しませんでしたか?!

また、「桜やったー」スレにも、綺麗なお写真をアップして頂きありがとうございました。 

書込番号:7735431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2008/04/28 23:26(1年以上前)

童 友紀さん、ありがとうございます。

「桜やったー」では、お世話になりました。

皆さんの、各地のたくさんのサクラを居ながらにして観賞できて、とてもよかったですね。ありがとうございました。


>もう少し寄れたらな、という場面もあり、苦労しませんでしたか?!

とのことですが、私は、寄れないものは撮らない、主義ですので、そんなことはなかったですね。

主となる被写体の周りの雰囲気をどうしたら出せるか、ということも重要なことかと思っています。

そういう意味では、寄りたいところをグッと我慢して、少し離れて撮るのも、結果的に周りの雰囲気を一緒に取り込むことができて、いいかもしれませんね。

書込番号:7735621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/30 18:08(1年以上前)

こんにちは

花博士の本領発揮の時期でもありますね。
このような作品はこれから購入をご検討になられる方にも、大変参考になると思いますので、青群さんのように、絞りや感度などのコメントはとても貴重だと思います。

新型が発表になり作例を血眼になって探すのも分からないでもないですが、発表されて時間がたった今でも購入をご検討されているかたは沢山おられす。
その方達の為にこの価格のサイトは存在すると思いますので、ドンドン作品をアップされていいと思いますし期待しています。
夏には空の花が待ち受けてます。
仕事でいけるか分かりませんが青群さんの作品にも期待しています。
お互い楽しく頑張りましょう。

書込番号:7743478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/04/30 18:43(1年以上前)

群青_teruさん、こんばんは。

いやいや、私には散り際というよりも充分見頃の桜に見えますよ。
とても良い写真を見せて頂きありがとうございます。

私の住んでいる所はとっくの間に葉桜ですが、明日から北海道へ行きます。
北海道日高地方のある桜の名所は、今日開花宣言が出ましたので、私が行く予定の3〜5日
は満開の予感です(^^)/

書込番号:7743597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2008/04/30 21:00(1年以上前)

リトルニコさん、ありがとうございます。

きょう名古屋は27℃超で、とても暑かったですね。まるで、百花繚乱の春を通り越して、おや、もう夏なの、少し早いんじゃない、でした。

私は、昨年3月にレンズキットを購入しましたが、9月に55−200を入手後は、撮影範囲がグッと広がったような気がしております。

そして今では、18-55よりも55−200の方を長くボディに付けている私がいます(ニコニコ)。

それほど55−200は、私にとって便利なズームですね。

もちろん18−55も、ここは広角で(決まり)、というところでしっかりと働いてくれますので、気に入っております。

>その方達の為にこの価格のサイトは存在すると思いますので、ドンドン作品をアップされていいと思いますし期待しています。

ここWズームキットの板を、私ひとりで使っているようで申し訳ありませんが、この板がなくならないためにも、今後とも使わせていただきたいと思っております。

>夏には空の花が待ち受けてます。

そうですね、きょうのように暑いと、今夏は猛暑かもしれませんね。
今夏は、昨夏の花火撮りの借りを返すべく、何とか夜空の大輪を手中におさめたいところですね。

花火撮り等、またいろいろと教えてください。


☆ババ☆さん、ありがとうございます。ゴールデンウィークは北海道ですか、いいですね。私はまだ北海道、行ったことがありません。

日本列島は南北に長いので、可能であれば、それこそ桜前線と共に北海道まで北上できますね。

どうか北海道旅行が、素晴らしいサクラ撮りになりますように・・・。

書込番号:7744143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

madamada!D40で十分!

2008/04/27 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 
当機種
当機種
当機種

にわとり?

結構、厳つい頭です。^^;

トリミング大の翡翠です。距離約20m前後だと。

こんにちは、各メーカーから新機種が出揃い、D40は型遅れとなってしまいました。
でも、敢えて言わさせてもらうと、まだまだ十分に使えるカメラです!
迷ってる方へのメッセージです。

と、前書きはこのくらいで。
休みの日は翡翠の撮影に駆けずり回ってますが、初めて見た鶏?の仲間を貼らせてもらいます。
トサカの変わりに何とも言えないモヒカントサカの鶏です。
私が無知なので名前はわかりません。^^;
ご存知の方お見えでしたら、教えてください。

追伸・・・夏用の自作テントを作りました。ビニール製とはちがい少しは暑さをしのげるかと思い作りました。
アルバムの最初に載せてます。D40+VR70-300としてなら使えるテントです。大砲は無理なサイズです。^^;

書込番号:7730698

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/27 20:58(1年以上前)

>敢えて言わさせてもらうと、まだまだ十分に使えるカメラです!

何を持って使えないと言うんですかね〜、
型遅れとかというのは何なんでしょう???
使う上でそんなの関係ないと思うんですけど。

書込番号:7730761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/27 21:04(1年以上前)

ぼくちゃんさん
こんにちは

そうですね、突っ込みありがとうございます。

いや、ただ発売時期だけの意味でして、誤解を与えて申し訳ありませんでした。

書込番号:7730803

ナイスクチコミ!2


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/27 21:17(1年以上前)

この鶏は烏骨鶏(うこっけい)ですね。
卵などは非常に価値が高く、1個数百円で売れることもあるという話を聞いたことがあります。
うちの実家でも育てていて、卵をもらうのですが、とても濃厚でおいしい卵です。
卵は小さいけれど、中身はすばらしい!
まるでD40のような卵ですよ(笑)

書込番号:7730875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/27 21:23(1年以上前)

おそらく今年はD40の後継機が出るんじゃないかと思いますが、
D3に次ぐ高感度に強いデジイチとして存在価値はあると思います。
ぜひ壊れるまで(壊れても修理して)使い続けて下さい。

書込番号:7730904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/27 21:37(1年以上前)

リトルニコさん、こんばんは。

リトルニコさんは、カワセミオンリーかと思っていましたが、大きな鳥も撮られるんですね(ニコニコ)。

実はこの鳥、私の思っていたとおりの鳥でした。それは、烏骨鶏(ウコッケイ)という鳥のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E9%AA%A8%E9%B6%8F

ところで、夏用の迷彩テント、これ、ご自分で作られたんですか。すごいですね。

アルバム2枚目は、テント内からの撮影のようですが、なかなか涼しそうですね。
この中での待機でしたら、カワセミちゃんにはまったく気付かれませんね。

しかし、夏場はいろんなものが出る時期でもありますので、どうか無理をなさらないでください。
そのうちにまた、かわいいカワセミを拝見させてください。

書込番号:7730980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/28 00:50(1年以上前)

リトルニコさん
こんばんは。

自作のテントに脱帽しました。国防軍も真っ青!!
これなら、スズメバチ、蛇、クマからの攻撃も防げそうですね。

被写体に集中して、いい写真をお撮りになって下さい。頑張って下さい!!

書込番号:7731999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/04/28 07:39(1年以上前)

>自作のテントに脱帽しました。
確かに
でも、猟師に撃たれないようにね

書込番号:7732541

ナイスクチコミ!1


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 09:06(1年以上前)

写真にかける情熱を感じますね>自作テント

鳥は逃げないかもしれませんが、人が逃げるかもしれないですね(笑)

書込番号:7732687

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/28 10:15(1年以上前)

>自作テント<
売れるかも知れない!

書込番号:7732844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/04/28 17:30(1年以上前)

リトルニコさん、みなさんこんにちは。
僕はテント撮影したことないのですが、楽しそうですね。(⌒-⌒)
もし自分がテントの中にいたら、を想像してみるとお菓子をむさぼっている姿が浮かんじゃいます。
自然の中で食べるお菓子って美味しいですよね!
実際は真剣に作業なさっている事だと思います。失礼しました。m(_ _)m

D40活躍しているようですね!きっとこの先まだまだ活躍すると思います。
販売終了のアナウンスが流れたら、1台買い置きしようかな〜。

書込番号:7734002

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/04/28 22:22(1年以上前)

リトルニコさん こんにちは。

ついにできましたね。どういう素材で作ってあるんだろう、
網素材に迷彩パターンを縫いつけたんですか?
人間でもよほど近くまで行かないと中に人がいるとは気づかないかも。

蚊帳みたいな感じだから、虫さんは入ってこないのかな。
一応、防虫スプレーも要るかな。万が一怪我したときの為に
マキロンとかも。って余計なお世話ですよね。(^^;)

D40とVR70-300で、結果とマナーとを両立させようという姿勢
はとても刺激になります。

書込番号:7735223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 00:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは

ちと、ハプニングがおきまして返事が遅れてすみません。m(__)m

ayahito01さん
>この鶏は烏骨鶏(うこっけい)ですね。

聞いた事ある名前のです。教えていただきましてありがとうございました。

>卵は小さいけれど、中身はすばらしい!
まるでD40のような卵ですよ(笑)

良いこといいますね。^^正にその通りだと思います。

神玉二ッコールさん
>D40の後継機が出るんじゃないかと思いますが

ハイ、出て欲しいですね。D60ではなくD40の新型を望みます。

>ぜひ壊れるまで(壊れても修理して)使い続けて下さい。

はい、壊れるまで使い倒します。

群青_teruさん
>烏骨鶏(ウコッケイ)という鳥のようです。

サイトまで教えていただきありがとうございます。
食肉になった写真だけは見たくなかったかも?^^;

>しかし、夏場はいろんなものが出る時期でもありますので、どうか無理をなさらないでください。

はい、蛇が出た場所には夏の間は行かないと思います。^^;

童 友紀さん
>スズメバチ、蛇、クマからの攻撃も防げそうですね。

ん〜蛇は入ってきそうな気がします。^^;

teraちゃnさん
流れ弾はわかりませんね^^;

煉獄鳥さん
>鳥は逃げないかもしれませんが、人が逃げるかもしれないですね(笑)

木とか、茂みの隣なら分かりませんが、孤立状態ですと目立ちますよ。w
目と口をつけると愛知万博の「モリゾー」にそっくりになるかも?w

robot2さん
>>自作テント<売れるかも知れない!

はい、夏用のテントあれば売れるかもと思いました。w

けんチョメさん
>もし自分がテントの中にいたら、を想像してみるとお菓子をむさぼっている姿が浮かんじゃいます。

実は、食べてたりもします。^^;

ほわぴさん
>ついにできましたね。どういう素材で作ってあるんだろう、
網素材に迷彩パターンを縫いつけたんですか?

はい、できました。
一番困ったのが、テントの柱といいますか骨組みです。
カモネットは買いました。でも、実物見ると自分でも作れると思いました。

>蚊帳みたいな感じだから、虫さんは入ってこないのかな。
一応、防虫スプレーも要るかな。万が一怪我したときの為に
マキロンとかも。って余計なお世話ですよね。(^^;)

入ってきますよ!小さい虫は!w
スプレーはテントの中でこもるからやばいかもです。^^;
いちお、蚊取り線香を準備してます。まだ使ってませんけどね。
マキロンはいいですね!用意したいと思います。
蛇(毒蛇)に噛まれた時の為に、毒を吸い取る緊急セットを購入しようかとも思ってます。












書込番号:7735990

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/04/29 23:31(1年以上前)

なんの写真かと思いきや、迷彩テントですか!?

陸軍の狙撃兵(ゴルゴ13?)ばりですね。

書込番号:7740689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/04/29 23:39(1年以上前)

f5katoさん

>迷彩テントですか?

はぃ、えっと川に落ちたテントはこれとは違いますので、いちおw
これは先に書きましたように夏用です。
まだ、改善の余地が多々ありますが、狭いですけど何とか使えそうです。
北海道で冬用テントといえば、かまくらですかね?^^;
正に元祖自作ですね。失礼しました。m(__)m

書込番号:7740744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

番組情報です♪

2008/04/26 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

タイトル  一番美しく
日  時  5月8日(木) 午後9時15分〜
       全85分
監  督  黒澤 明

NHK BS2にて放送

戦時下のニコンの社内の様子が撮影されているそうです。詳細は、[7662559]まで。。。

書込番号:7724917

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/26 15:00(1年以上前)

D300板ですが、既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7714287/

書込番号:7725142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 15:22(1年以上前)

>robot2 さん

 いつも、お世話様です。
 
 同じ写真関係の番組のようですけど・・   タイトルが違うよですが。。。

書込番号:7725200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 16:16(1年以上前)

>D300板ですが、既出です。

こちらの番組みも興味のある方は、楽しみですね!!
一度見て、二度美味しいスレになりました!!   

 あっ。二人とも、国営放送の回し者ではありませんから。。。念のため、、、

書込番号:7725360

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2008/04/26 17:00(1年以上前)

童 友紀さん こんにちは

監督の黒澤ってあの「世界の黒澤」ですよね。

録画予約しときます。情報ありがとうございます。

スレのタイトルを見ただけでは、友紀さんとは思いませんでした。

書込番号:7725504

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/26 17:01(1年以上前)

>あっ。二人とも、国営放送の回し者ではありませんから。。。念のため、、、

 大丈夫です。NHKは国営放送はありませんので・・・。念のため。

書込番号:7725506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 17:09(1年以上前)

>小鳥さん

>大丈夫です。NHKは国営放送はありませんので・・・。念のため。

 すみません。若いもので・・・トホホ

書込番号:7725532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 18:03(1年以上前)

 こんばんわー♪
 
>kyonki さん

 予約録画って、大事ですね。わたしは、これをしないで忘れてしまうのです。
 そして、再放送に希望をつなげます。

>スレのタイトルを見ただけでは、友紀さんとは思いませんでした。

 マジスレなので、一週間悩んだ末に、立てました。あまり悩むと、
 番組終わっちゃうし・・・

書込番号:7725746

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/26 18:03(1年以上前)

童 友紀さん こんばんは
>同じ写真関係の番組のようですけど・・   タイトルが違うよですが。。。<
D3板で 4/12に情報出てました、コピペ違いですみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=21/ViewLimit=0/SortRule=1/#7662559

今後ともよろしく。

書込番号:7725747

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/26 18:06(1年以上前)

追伸
上記に、童 友紀さんも書き込まれていますね(^^

書込番号:7725766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 18:14(1年以上前)

>robot2 さん

 新しい情報も頂けましたし、ノープロブレムです♪
 それより、また、カメラのご指導を宜しくお願いします!!
 

書込番号:7725800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/04/26 18:21(1年以上前)

>robot2 さん

>上記に、童 友紀さんも書き込まれていますね(^^

  そうなんですよ。スレ主様が、他にも伝えたいとの事で、
  こちらの板の方は、D3板は、そう見ないと思いましたので。。。
  

書込番号:7725823

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/26 19:03(1年以上前)

>こちらの板の方は、D3板は、そう見ないと思いましたので。。。<
情報源を(最初にレスされた方の)、記載された方が良いと思いましたので…

書込番号:7725950

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/26 19:12(1年以上前)

童 友紀さん
上のレスは、無視して下さい私のミスです。

書込番号:7725989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

北海道も満開

2008/04/26 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

今日、午前中に函館から2時間かけて松前公園に行ってきました。

めあては光善寺の血脈桜でした。
その気持ち悪そうな名前から想像していたものと全く違い、かわいくてきれいな桜でした。

レンズ交換が面倒なので、D40とD70の2台持って行き、
レンズはD70にタムロンの28−75o(A09)、D40にAF-S VR55−200oをつけて、NIKONの60oマクロも持ちました。

失敗したのは、キットレンズを持って行かなかったことでした。
血脈桜はせまいお寺の境内にあり、他にもたくさん木があり、全く距離がとれませんでした。
それで、D40の出番が無くなってしまいました。
結局、D70+タムロンA09の28o側で何とか撮ってきましたが、APSサイズでは、18oが必要だと痛感しました。

5月の連休は五稜郭公園に撮りに行くので、D40+キットレンズでたくさん撮ろうと思ってます。

書込番号:7724877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

2008/04/26 13:29(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

松前城

光善寺の血脈桜(サトザクラ)

血脈桜(サトザクラ)アップ

画像のUPです。

D40でなくD70での撮影になってしまいました。
Pモードで、コーミンさんのカスタムカーブを入れてあります。

書込番号:7724894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/26 14:08(1年以上前)

  ・写真拝見

 >結局、D70+タムロンA09の28o側で何とか撮ってきましたが
 >APSサイズでは、18oが必要だと痛感しました。

  ・これだけ撮れればすばらしいと私は思います。

書込番号:7724996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/26 17:40(1年以上前)

高さは無いようですが、立派な木ですね。花もきれいだと思います。

書込番号:7725639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 from north countory 

2008/04/26 17:51(1年以上前)

来週,そちらの方へ行こうと思っておりますので,大変参考になりました。

キットレンズとタムロン70−300の2本でトライするつもりです。

書込番号:7725680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/26 19:29(1年以上前)

桜前線、ついに北海道上陸、ですか。

満開は、いつもの年に比べて10日ほど早いようですね。
東海地方は既に葉桜で、桜はみどり、みどりしています。

年に一度の桜の季節、どうかしっかりとお楽しみください。

書込番号:7726063

ナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件

2008/04/26 23:17(1年以上前)

みなさま あたたかい返信ありがとうございます。

輝峰さん

ほめていただき、ありがとうございます。とても励みになります。

じじかめさん

そうですね。樹齢300年以上にしては、大きくないんです。高さが無くて、横に広がっっています。28oですからもう一歩下がりたかったのですが、こういう時は、広角があるとよいですね。

マッティングリーさん

こちらに来られるとのこと、天気がよいといいですね。
私はタムロンのA09の色のりがキットレンズより好きで、つけっぱなしています。

群青teruさん

桜前線は早いですね。今年は10日以上早いし、来週は血脈さくらも散っていそうです。

書込番号:7727132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング