D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットII のクチコミ掲示板

(58397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.comしっかりしろ!

2007/06/14 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

いつもは携帯から書き込みさせて頂いておりますが、
本日、気になることがありまして、
今日はPCからです。

先ほど、レンズ価格の参考にと思いまして、
ヨドバシ.comでシグマレンズのページを見ると
全てのニコンマウントのシグマレンズに
「ニコン D40/D40xではAFが使用できません。予めご了承ください。」
ですって!
「おいおい!HSM搭載レンズは大丈夫だろ!」
ってな感じで、
つい先ほど、ヨドバシ.comの問い合わせフォームより
指摘と修正のお願いのメッセージを送信しました。

ちなみに、タムロン・トキナーのレンズにも同じ注意書きがあり正しいのですが、
肝心のニコンのレンズには一切注意書きがありません。
AF-Sレンズ以外には同様の注意書きが必要だと思うのですが。
ニコンからの圧力でもあるのでしょうか?
ヨドバシ.comが無知なのか・ミスなのか・意図的な事なのか???

消費者として正しい表示をのぞみます!

書込番号:6437202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/14 23:33(1年以上前)

↓こちらのスレでも似たようなお話が・・・(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6415766/

-----------------

ホントに、プロがいない世の中になりつつあるような・・・。
〇×保証とか、△□保証とか、本来、暗黙的に保証されて
いなければならない事さえ、新ルールとして勝手に設ける
バカも増えているし・・・(^^;)

書込番号:6437304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 00:05(1年以上前)

今晩は。純粋なミスだと思いますよ。ちゃんと調べてなかったのでは?しっかり仕事しろと言いたいところですが、ニッコールレンズの種類の多さには同情すべき点もあるかと。私は25年ニコンを使ってますが、カメラ本体、レンズ、アクセサリーの組み合わせには混乱する事が多いです。一眼レフを作り始めてから50年近く基本的なマウントを変えてないニコンは、やはり凄いと言うところでしょうか。とはいえミスはミスですので次回からはちゃんとチェックして欲しいですね。

書込番号:6437467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/15 00:09(1年以上前)

> AF-Sレンズ以外には同様の注意書きが必要だと思うのですが。

D40やD40xの方(つまりボディ側)に書いてあるから大丈夫でしょう。

「引用:※オートフォーカスは、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。」

レンズ買う人はまず(同時に)ボディを買うわけだから。

全部書けというなら、MFレンズのところにはいちいち、
「D2X,D2Xs,D200,D100,D80・・・(略)・・・F6,F5,・・・(略)・・・ではAF出来ません」と書かないといけませんね。

まずは自己責任があるべきであり、努力して知識のある人と、なにも努力しない人とでチャンスに差があるのは当然です。
いろいろ知りたい人には店舗販売もあるし。(店員知識の良否は別)
それに、現実には返品もきくようになってるわけですから。

> ニコンからの圧力でもあるのでしょうか?

ここまで言うとは、やっぱりあらしですね。

書込番号:6437481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/15 00:36(1年以上前)

> 全部書けというなら、MFレンズのところにはいちいち、

ご本人も既にお気付きでしょうが・・・(笑)

それは論理が飛躍し過ぎです。MFレンズと分類されているなら、
『AF云々』 は省いても落ち度にはならないです。『AFレンズと
歌っているのにAFが使えないボディがある!』 というところに、
契約解除に至れる相当な理由が認められてしまうから、表記しておく
必要性が出てきているわけです。未然に防げる事は未然に防いだ方が
どちらにとっても効率的です。

自助努力の話も少し暴走気味ですよ。それをケアするのがプロたる
所以でしょう。その職務を担うのに必要な、プロが持つべき社会性
だと思います(^^;)
-----------------
-----------------

こういった 『べき』『ハズ』 の意識を持って事に当たれていない輩が
多すぎるんですよ。> コムスン・ノバ・某国弁護士会元会長・某国公安庁元長官

要するにその者の社会性の問題。

--------------------------
↑これはヨドバシさんの話ではないですよ(^^;)
あれは、単なるミスでしょうね。

書込番号:6437579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/15 00:36(1年以上前)

5yen-damaさん 今晩は!

少し気分落ち着きましたか?
まだでしたら叔父さんに見せていただいた写楽の美人画を思い浮かべて下さい。
お願い致します。少しは、良くなるかも知れませんよ〜

たまに表示&価格違うとか?ありますね!
個人的には、もっと気をつけて勉強してもらいたいと思っております。

書込番号:6437580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/15 01:16(1年以上前)

> それは論理が飛躍し過ぎです。

じゃ、Gタイプレンズの制限は?
非CPUレンズのことは?
MFレンズでも物理的につかない場合のことは?

書込番号:6437683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/15 01:27(1年以上前)

> その職務を担うのに必要な、プロが持つべき社会性だと思います(^^;)

だから絶対に見るはずのD40とD40xのボディの方にはちゃんとかいてあるでしょ。
そしてレンズの方だってちゃんとメーカーHPのリンクもあるし。
非常にきちんとしてるし立派なサイトだ。

書込番号:6437705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 01:39(1年以上前)

ニコンおよび販売店が分かりやすくかつ詳しい説明のパンフレット等を用意してくれればいいのですが。カメラ、純正レンズ、純正アクセサリーに加えレンズメーカー製レンズ、アクセサリーメーカー製アクセサリーとの組み合わせは無限です。ニコンに使うモノを買うたびに私は苦労しています。甘えてるのは分かってるんですが毎回ニコン関係の資料をひっかきまわすのは疲れますねぇ。

書込番号:6437739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 01:44(1年以上前)

追伸 勿論、サイト上でも構いませんが。あと私だけ主題からズレて愚痴ってばかりで申し訳ないです。

書込番号:6437757

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2007/06/15 02:54(1年以上前)

私は「シグマレンズについての注意書きが間違ってる」
って事を皆さんにお伝えしたかったのですが、
何で話題がMFレンズや非CPUレンズに????

ヨドバシ.comでD40ユーザーがレンズを購入する場合
デジタルカメラ>デジタルカメラ交換レンズ>ニコン交換レンズ
(そこにはMFレンズ等はありませんよ!)
又は
デジタルカメラ>デジタルカメラ交換レンズ>シグマ交換レンズ

見比べてみてください

ニコン側にも判りやすい注意書きがあってもおかしくないのに・・・
それがお客さんに対する親切って物だと思うけれど・・・
激安ショップとは違うヨドバシ.comほどの大手だからこそ尚更

書込番号:6437848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/15 03:08(1年以上前)

> D40とD40xのボディの方にはちゃんとかいてあるでしょ。

そこに書いてあれば、他の誤植やミスリードの事実が帳消しに
できるとでも? 論外です!

レンズだけを物色している者は、シグマのレンズで全てAFが無効で
あると信じ込み、しかもニコンに記されていないことで、『注釈無し
は限定なし』と、至極当然な考え方へミスリードされてしまいます。

何が起きるかを予期して、未然に誤解を防ぐのがプロの仕事!
**************************
プロを名乗れる能力であり、社会から期待され、求められる性質です。
**************************
それが社会人がやるべき、やれるハズのものである、社会性。

今回の件は、アマチュアの私でも危害予想できる話です !!!

---------------------

> じゃ、Gタイプレンズの制限は?
> 非CPUレンズのことは?
> MFレンズでも物理的につかない場合のことは?

情報をまとめておいて、そこへリンクすれば良いし、
使用上の注意としてメーカーの対応表へリンクしても
要をなせます。その話はおいといて・・・。

 ↑↑↑
問題を摩り替えないで下さい。
『消費者の誤解は至極当然のものであり、無用な誤解を生じさせた責を
問われても店が弁解できない。』 という事実を問題にしてレスをしている
のです。異なる事例(事象)の話を持ち込んでも、今回の事の弁解には
ならないです。

MFの例えでは要をなさないと言う事を、『飛躍しすぎている』 と
して告げたのです。

全てに書かなければイケナくなるという事実を以って、全てに
書かなくても良い(社会性を発揮しなくても良い)という根拠
には至れないと言っているのです。書けるようなら書けば良い
じゃないですか! その任意性こそが社会性でしょ!?

全部書かなければならないと考えたのは、デジ(Digi)さんの
モノサシが短かっただけの事です。知恵を絞れば、全部に書
かなくても目的が遂げられます。

大体、自助努力の話で事が済むなら、専門家はこの世に必要なくなりますよ。
何を知らなければならないか?という事すら判っていないものが、どうやって
自助努力するのでしょうか? 誤植とミスリードの中で・・・。

私は、どんな販売体系においても、消費者側で一切調べなくても
良いとは言ってないですよ。この点はケースバイケースです。

書込番号:6437857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/15 03:17(1年以上前)

話の流れからでしょう。脱線はつきものです。マウントの話を始めると止まらなくなる。ちなみにニコンはニコン以外の製品を使った場合は責任は持てませんと言ってますからねぇ。レンズメーカーの事なんか無視してます。そんなニコンのパンフや説明書やサイトを見た担当者がシグマの事まで頭がまわっていなかったのでは?

書込番号:6437865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/15 03:47(1年以上前)

訂正

× 全てに書かなくても良い(社会性を発揮しなくても良い)という
  根拠には至れないと言っているのです。

〇 全てに書かなくても良い(社会性を発揮しなくても良い)という
  根拠には至れないのです。

『---と言っている』 は余計だった(^^ゞ)

---------------------

デジ(Digi)さん

『社会性』 は強要できる範囲の事を指しているわけではないです。
強要できないからこそ、『社会性』 という言葉を使っているのです。

ズブの素人が混ざってしまう事実も知っていながら、どんな失敗を
しでかすかすら軽々と予測がつき、それが一人や二人では済まな
いであろうという事も判っているだろうに、自助努力が当然で斬って
捨てたり、全部書くのが大変だから何も手を討たなくても良いとする
旨は、胸を張って 『社会性を備えている』 という自信に繋がりますか?
そういう考え方は、自分の為になっていますか?

私は、君にはある種の期待もあるのだが・・・(^^;;;)

書込番号:6437878

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/15 17:10(1年以上前)

 ヨドバシ.comしっかりしろ!

 という事で良いのだとは思います。
 しっかりして欲しいですね。


>> ニコンからの圧力でもあるのでしょうか?

>ここまで言うとは、やっぱりあらしですね。

 ニコン信者の私からすると圧力をかけられるくらいの力を持ってて欲しいなぁって・・・(冗談です)
 と言うか、そんな気持ちの入っていない部分の発言で「あらし」って言いきるのもなんだか・・・。


 Researcherさん、くろこげパンダさんの発言を読まれました?
 読んでいないからのレスだと思いますが、的外れだと感じます。
 それなら一言「くろこげパンダさん、無駄に長いです」で良いのでは無いでしょうか?
 えーと、とりあえずボタンは押さないで心の中でくろこげパンダさんに一票入れておきます。

書込番号:6439107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/15 19:27(1年以上前)

私は25年ぐらい前からヨドバシを知っているおじさんですが、
私もヨドバシさんにはしっかりして欲しいと思います。

書込番号:6439421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/15 20:37(1年以上前)

> 私は「シグマレンズについての注意書きが間違ってる」
> って事を皆さんにお伝えしたかったのですが、

じゃあ、「ニコンからの圧力でもあるのでしょうか?」
などという根拠のない書き込みは取り消すべきでしょうね。
不当にニコンを貶めています。
だから「あらし」だといったのです。


それに、そもそもニコンは公式にマウントの規格を公開していませんし、ニコンマウントのレンズを他メーカーが作ることには許可を出していません。

つまり他メーカーは勝手にニコン用のレンズを作って売っているだけです。
なので、完全に純正レンズ並みの動作ができるかはわかりません。

現に、タムロンでは、D40等以外ではAFできるといってますが、
その心は「AFは動くけれどもピントが合うかは保証外」という話もこのBBSに出ていました。
また、タムロンのレンズがストロボ撮影で露出が不正確になるというレポートもあります。

こういう状況なので、販売店としては、ニコンについては表示できても、
レンズメーカーのことを軽々にAFできるとは表示できないでしょう。

この問題はかなりナーバスです。
それじゃあ、ニコンは特許侵害でレンズメーカーに損害賠償するかといえば、そう単純ではない。
なぜなら、一部のレンズは製造をレンズメーカーに委託していたりするふしがあることや、
ボディが売れた理由にレンズメーカーの安いレンズとのセット販売があるから、という側面もあるのです。
つまり、持ちつ持たれつの面と、不当な商売敵という面とあるわけです。


もうひとつ、シグマの30/1.4等のHSMレンズだけD40でAF可能と表示しても、
消費者はHSMでない他のシグマレンズのページを見た時にも、
さっき見た30/1.4の表示を覚えていて、
別のシグマレンズでもAFできると思って買う、ということも十分あるわけです。
なので、ヨドバシとしては、売り上げが多少落ちるよりは、
安全でシンプルな表示の方を選んだ、という可能性もあるわけです。

このように、レンズメーカー製レンズとの動作表示は単純な問題ではないので、
ヨドバシを悪く言うのはお門違いでしょう。

もちろん、単なるミスということもありえますが、それなら、
「ニコンからの圧力でもあるのでしょうか?」の一言は全く言いがかりもいいとこです。

書込番号:6439615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/06/15 20:40(1年以上前)

業界の盟主みたいな立場の量販店ですから、まあそれなりに風当たりも強いのでしょうか??、スレ主さんが気がついた時点ではどのような記載だったかは知る由もありませんが、現在ではまったく問題はないんじゃないでしょうかねえ:P 実店舗での価格表示ミスの類いまでも掲示板での論争になってしまいますから、やはり販売店側にも細心の配慮は必要でしょうね、まあ、今回の場合スレ主さんのアピールのおかげで販売店側に修正の機会が与えられたとしたら、これはもうこの掲示板の存在意義が大変大きかったという証みたいなものでしょ、。
しかし、みんなが善意の気持ちを持って対処すれば別にどうということない今回の経緯ですら、ことさら問題を大げさに(誇大に)とらえる向きが散見されますので、そう言う部分の解釈はここの利用者の良識に負うところが大きいのだと思います。幸いにも現状では皆さんが冷静に対処されていますので無問題です。

書込番号:6439628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/15 20:46(1年以上前)

厳密に言えば、タムロンはマウントというかROMをニコンから買っているらしい。
シグマはROMを自分で解析している、という違いはあるようです。
ROMを買っているタムロンについては、ニコンが勝手に部品供給しているということはないでしょうが。
(というか、VRでないほうのニコンの70-300/4-5.6はタムロンの
(以前の)レンズと全く同じレンズ構成というのは有名な話です。)

ただし、供給するROMは純正と全く同一とは限らない。
その頃のボディには使えても、将来の新型ボディには使えるとは限らないようです。
だからレンズメーカーのレンズは、新型ボディに対してROM交換が必要になる場合があるのです。
シグマは自分で解析しているのでなおさらROMが対応しなくなりやすい。

これはキヤノンでも同じだった、というか、キヤノンの場合の話をニコンでもそうだと推定しているかもしれませんが。

書込番号:6439646

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2007/06/15 23:19(1年以上前)

ヨドバシ.comより、以下のメールが届きました。

ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
ご連絡どうもありがとうございます。
確認いたしまして、修正いたしました。
お手数をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。
今後ともヨドバシ・ドット・コムをよろしくお願いいたします。

以上の内容でした。

で、先ほど確認しました。
レンズ一本一本の表示を確認したわけではありませんが、
適正な表示に修正して頂いたようです。
「やっぱりこうでなくっちゃ!」
スッキリしました!

書込番号:6440216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/15 23:50(1年以上前)

5yen-damaさん 今晩は!

報告ありがとうございます。
スッキリして良かったですね!
お疲れ様でした。

書込番号:6440317

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

Capture NXって、なかなか良いですね!

2007/06/13 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:209件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 とんかつサンドのホビー道 

Capture NXに関する書き込みなのですが、D40ユーザーということでこちらにカキコさせて頂きます。m(__)m

Capture NXに関しては、β版からVer1.0製品版のバグ騒動に絡む一連の騒動を見てきていた為に「食わず嫌い状態」で、最近までNC4を使い続けていました。
そしてD40購入後のRAW現像には、じょばんにさんが作成された「Modechan」を利用させて頂いていました。

ところが、つい最近になって最新版Ver.1.10のトライアル版をインストールしてみたところ、これが意外に調子良い(驚!?)
当方のPCスペックはCPUがセレロンの2.3Gにメモリは768Mバイト(OSはXP)という、お世辞にもハイスペックとはいえないものです。
それなのに動作レスポンスも不満は無く、むしろNC4よりも動作が軽いのには驚きました。

操作性に関しては、インターフェイスの激変ぶりには少々の慣れを要しましたが、一旦馴染んでしまえばむしろ「エディットリスト」が使いやすく感じます。

ソフトの内容的には、「基本画像調整」は従来のNC4と同様ですが、中でも「選択ブラシ」によって得られる効果には感動してしまいました。
その他にも進化を感じる部分がいくつかありますが、樽型・糸巻き型歪曲の補正機能なども便利ですね。
ということで、トライアル版の期限切れを待たずしてパッケージ版を購入し、既にNC4には戻れない身体になってしまいました(爆)

http://www.geocities.jp/syori59/NX/NX.html

書込番号:6431368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/13 02:46(1年以上前)

とんかつサンドさん、こんばんは。

確かに、NXはメモリさえ充分あれば、初期バージョン
よりも動作は速くなった気がします。

NXの個別の機能において不満を言われる方は、今の
ところ私の記憶ではおられないと思います。

NXに対する不満というのは、各機能に対してではなく、
使い勝手が非常に悪いところにあるかと (^^;
何度使っても、私は慣れません・・・

NC4でツールを開いていれば、各機能に対して一発で
たどり着きますが、NXでは画像を開く度に、いちいち
ツリーをたどって開いて行かなければ到達できません。

ツリーを展開しておく事ができないので、どの機能が
どのカテゴリにあるか、ヘタをすると全部展開して
みなければなりません。

この仕様は、1枚の画像に要する処理時間が、格段に
増えてしまいます。

トーンカーブを開いたままで、他の機能を使ったり
することも、できなくなってしまいました。
他のダイアログ(もどき)を表示すると、それまで
開いていたダイアログは、消えますから・・・

露出補正は、NCでは 0.17 0.33 0.5 と、スライド
バーの矢印ボタンで調整できましたが、NXでは
スライドバーで1/3段や1/2段という単位での調整が
できません。
数値を(瞬時に)手入力するしかない有様です。

バッチ処理も、イチイチ設定ファイルを作っておか
なければならないのは、ワークフローがとても煩雑
になります。
まぁ、特定の調整であれば1度作っておけば良いの
ですが、複数の組み合わせになると、とてもやる気
になりません (^^;

私個人が一番問題としているのは、NEFファイル形式
で上書き保存したとき、ファイルサイズが異常とも
思える大きさになる事です。

NXの話題になると毎回のようにしつこく書いてしま
いますが、これは早急に何とかしてくれないと話に
なりません (^^;

書込番号:6431489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/13 02:58(1年以上前)

追伸:

とんかつサンドさんのサイト、拝見しました。

私が上に書いたことの何点かは、とんかつサンド
さん自身もサイトで指摘されておられますね (^^;

確かに、レタッチの機能としてNXはNCを超えている
と私も思います。

ただ、普段の現像処理で、あのような事は全くやら
ないですよねぇ・・・(^^;
ほんとに、いじる所は限られているんです。

ですから、1枚をじっくりという使い方としては
それで良いと思いますが、大量の画像を扱う場合
のインターフェースは最悪です。

書込番号:6431496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/13 04:54(1年以上前)

とんかつサンドさん

ご無沙汰してます。

私は、発売当初から使用してますが
NXは、お気に入りです。

この価格で豊富な機能が付いてますので
お得な製品だと思います。

昨日、HDDをSerial ATA2に交換したのですが
処理スピードがかなりアップしました。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/capturenx/index.htm


書込番号:6431545

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/06/13 09:27(1年以上前)

D200では今の所NC4でざくざくバッチ処理していますが。
D40を買って以来、NXを使う機会も増えてきました。

厳密に検証しているわけではないのですが、じょばんにさんのmodechanを使ってD40をD50に偽装して、NC4に読ませた物は、D40のままNXに読ませたものと比べるとなんだか、彩度が低い気がします(同じ画像を並べて比べたわけではなく何となくそう感じるという段階ですが)。

なので、最近D40の使用頻度が増しているのでNXを使うことが増えてきています。
ただ、じょばんにさんもおっしゃるとおり。
パラメーターを開けるのが1つだけ。
トーンカーブなども偉く小さいウインドウでカーブラインを描かないといけないといったUIにはほとほとうんざりしますが。

JPEG保存の場合、毎度圧縮率をプルダウンから選ばないといけませんし。
うっかり標準で保存してしまい、保存し直すとかもままありますし。
とかく使いにくいです。
NCに比べて多機能であるということは否定しませんが。
NCと比べるといらいら感が募ります。

書込番号:6431844

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/06/13 09:35(1年以上前)

ネイチャーなどの分野では良いかもしれませんね。
青空や海の色だけを直すなどという、Nikonの使用例にあるような使い方には最適です。

ただ一方では、色を合わせたいときには、致命的な欠点があります。
NX自慢のUポイントテクノロジーに絡む問題です。

例えば、カラーチャートやグレーカードを入れたカットを本番前に撮影して、本番カットの色調整に使いたいときです。

ポイントで設定した情報を保存して、他の画像へ適用しようと思っても、適用されません。
適用されるのはポイントの位置情報と補正情報だけで、肝心んなカラーチャートからの補正情報は適用されません。

商品などの分野では使用できませんね。

そういう意味では、グレーで色を合わせることができたNC4の方がまだましでした。

書込番号:6431858

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/13 10:10(1年以上前)

>NX<
じょばんにさんの ご意見に賛成です。
慣れも 有りますから、これを最初に使われる方には、違和感は無いかも知れませんが、NC4、SILKYPIX… のように各種調整機能が展開したままに成らないのは作業効率が悪いです。

新しい 機能は、良いなと思っています。この事も有るので、これが良いと思われる方も当然居られるでしょうね、第一使わざるを得ないように成ってますからね。
それが一番 忌々しいところでは有りますが、Nikon純正ソフトはこれに代わるのですから、より操作性をよくして頂きたいです。

話変わりますが、Lightroomを試用中です(^^

書込番号:6431915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/13 10:19(1年以上前)

≫yjtkさん

> modechanを使ってD40をD50に偽装して、NC4に読ませた物は、
> D40のままNXに読ませたものと比べるとなんだか、彩度が
> 低い気がします。

それは、初めてModechanのテストをしたときに、私も
認識しました。

不思議ですね (^^;
機種毎の、何かのパラメータが違うとしか思えません。

D80とD200の関係でも、微妙に違います。

> トーンカーブなども偉く小さいウインドウでカーブラインを
> 描かないといけないといったUIにはほとほとうんざりしますが。

NXは直近のバージョンアップで、トーンカーブと、いくつかの
ダイアログ(もどき)を拡大できるようになっています。
右上の小さなボタンを押すと、拡大します。

ただ、NC4のようにドラッグ&ドロップによる、任意の
大きさに変更できる訳ではなく、「小さい」か「大きい」
かの2種類しかできませんが・・・(--;

書込番号:6431930

ナイスクチコミ!0


hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2007/06/13 11:56(1年以上前)

こんにちは。

確かにCaptureNXは便利ですよね。撮影後に仕上り設定が調整できるだけでもとても気に入っています。

大量の画像を処理する際のワークフローを改善して欲しかったり・・・ファイルサイズを小さくして欲しかったり・・・色々と要望を言いだすときりがありませんが1点だけ妥協できない問題がVer1.1.0にあります。

既に既出[6264428]ですがVer1.1.0は画面左上に縦線が入る不具合報告があるのですが皆さん発生頻度はいかがですか?

D-Lightingを使用していると発生確率が高いような気がしているのですが確実に発生する要因はつかみかねています。

縦線がでてしまっているNEFファイルでも開き直したりすると消えていたり、大丈夫かと思ってJPEG出力したり印刷したりすると縦線が出ていたり・・・(T.T)

発生要因が分れば対処の使用もあるのですが今は怖くてVer1.0.1に戻して使用しています。

Nikon様、不具合修正だけで良いので早急に対応して欲しいです。

書込番号:6432098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/13 12:26(1年以上前)

≫hbpapaさん

私の環境では、縦線が出る症状は、まだ1度も
発生していません。

再現性が特定できないのは、辛いですね。

私の環境での不具合は、たまにバッチ処理を開始
しようと、メニューからクリックすると死んでし
まう現象です。

> 色々と要望を言いだすときりがありませんが

そうなんですけどねぇ・・・

同じメーカーの後継ソフトですから、前バージョン
から見て「改悪」または「手抜き」と思われる部分
が節々に見受けられるのは、作り手の姿勢を疑って
しまいます (^^;

書込番号:6432152

ナイスクチコミ!0


hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2007/06/13 14:20(1年以上前)

≫じょばんにさん

コメントありがとうございます。
そうですか・・・発生しないですか・・・私の場合結構な頻度で発生したので恐らく何かトリガーがあるのでしょうね。

私の場合、「1.基本画像調整」の中にあるパラメータで基本的な調整を行っています。

「1.基本画像調整」の項目はRAWから現像(可視化)する段階でRAWデータにかける処理だと思われもっとも画質劣化が少ないかな〜と思っています。

「1.基本画像調整」項目の中にある「トーンカーブ」と普通にメニューからエディットリストに追加した「トーンカーブ」とではヒストグラムを見ていただけると分りますが同じ調整を加えても結果が異なっています。
(変なこと言っていたらごめんなさい。(^_^;)

・・・脱線しましたが、「1.基本画像調整」のパラメータを色々といじると縦線が発生するのかもと考えています。


>露出補正は、NCでは 0.17 0.33 0.5 と、スライド
>バーの矢印ボタンで調整できましたが、NXでは
>スライドバーで1/3段や1/2段という単位での調整が
>できません。
>数値を(瞬時に)手入力するしかない有様です。

>ただ、普段の現像処理で、あのような事は全くやら
>ないですよねぇ・・・(^^;
>ほんとに、いじる所は限られているんです。

まったく同感です。なんとか作業効率を上げられないかと考えた苦肉の方法がエディットリストを右クリックしたときに出てくる「設定の読込み」を利用する方法です。
もしご存じでしたら流してください。(^_^;

ご存じの通りNXは画像を開いた段階ではエディットリストのツリーは閉じた状態です。
いちいちツリーをクリックしてその後パラメーターを手入力するよりは、楽かなと思っています。

だいたいの画像ではいじるパラメーターは限られていますのでよく使うパラメーターだけを設定として保存しておき、「設定の読込み」で必要なパラメータを適用していきます。
ただ、このテクニックはパラメーターを上書きで適用できる「1.基本画像調整」の項目のみだと思います。
パラメータを上書きされるときにうるさいメッセージが出てきますが・・・。

http://hb-net.ddo.jp/~temp/capnx_tips1.jpg

また、このテクニックはNXのブラウザに表示される複数のファイルに対してまとめて適用させることも出来ます。
たとえば同じシーンを撮影した複数枚の画像に露出補正+0.33をかけたい場合、かけたい複数ファイルを選択して右クリックの「設定の読込み」で「露出補正+0.33」の設定を読込むとバッチ処理ダイアログが表示されてまとめて適用することが出来ます。
1枚1枚ファイルを読込んで適用していくよりかなり楽かなと思っています。

http://hb-net.ddo.jp/~temp/capnx_tips2.jpg

書込番号:6432365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/13 14:49(1年以上前)

≫hbpapaさん

> 私の場合結構な頻度で発生したので恐らく何かトリガーが
> あるのでしょうね。

私も今のところNXは、D40の画像しか使いませんし、メイン
はまだNC4なので、何らかのトリガーに当たらないのかも
しれません。

RAWをNXのバッチで現像して上書きすると、全部で4GBの
撮影データの場合、6GB近くなるのですからNXがメイン
になる事はありえないです (^^;

> なんとか作業効率を上げられないかと考えた苦肉の方法が

私もその手法は知識としてあります。ブラウザでの一括適用
に関しても同様です。

が、なにせメインではないので、ワークフローの試行錯誤を
していません。

リンクの画像を見せて頂きましたが、そのワークフローが
今のところベストかもしれませんね。
とても参考になりました。

書込番号:6432410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/06/13 14:49(1年以上前)

>> hbpapaさん
>既に既出[6264428]ですがVer1.1.0は画面左上に縦線が入る不具合
>報告があるのですが皆さん発生頻度はいかがですか?

・・・私のとこでも発生してます。
もっとも、気がついたのは今年のG.W明けなので、ここで書かれて
いる方々よりは遅かったのですが・・・

>D-Lightingを使用していると発生確率が高いような気がしているの
>ですが確実に発生する要因はつかみかねています。

これも感じていました。・・・が、毎回不具合が発生するわけでもない
ので、自分でも問題の切り分けができてません。
Nikonへ直接問い合わせて、回答(とりあえずの対処療法、ここで報
告されているのと同様)は教えて貰えましたが、早期のバグFIXを
お願いしたいところですねぇ。

書込番号:6432411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 とんかつサンドのホビー道 

2007/06/13 16:15(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

なるほど、使い方によっては色々と不便な点も浮上してくるのですね (^^;

僕の場合は「カメラ調整」の全てと、「露出補正」、「LCHエディター」、「D-ライティング」が主な使用項目です。
この場合はツリーも閉じることなく、NC4と同様に項目を開いたままで作業ができるので違和感はありませんでした。

それぞれのウインドウが独立して開けないと言う点については、今までもそのような使い方をしていなかったので、今回の書き込みを見て初めて知りました(^^ゞ

作業時間については僕の場合、むしろ1枚あたりの画像ファイルの読み込み、保存時間が大幅に短縮されているので、(僕の場合は)総合的には時間は短くなっています。

露出補正の件も、今までも数値による変更については意識しておらず、画像を直接見ながら見た目のインスピレーションで弄っていたのでじょばんにさんの指摘する部分には気がつきませんでした。

NEFの上書きの際にサイズが増大する件も、今まではNEFファイルの上書きをせず、JPEGファイル保存をしていたので気がつきませんでした。
先程試しにD40のRAWファイルを上書きしてみたところ、元ファイルが5.7Mなのに対し、上書き保存後は7.9Mになってますね(驚)

また、hbpapaさんが教えていただいた縦線の件も、私の場合はD40、D2H、D200の3機種で合計800枚ほど現像していますが今のところは出現していないです。

と言うことは、僕が今までのNC4と同じ使い方をしていた操作内容で、NXではたまたま不便を感じていなかったと言うだけの話だったのですね(^^;

書込番号:6432567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/06/13 20:35(1年以上前)

D70で始めて、今はD200がメインですので、NCを中心に使っています。
D40をサブとして使い始めたのでCapture NXも使い始めましたが、やはりインターフェイスに不満があります。

Capture NXのインターフェイスは複数枚、例えば200-500枚程度の写真を処理するのには向いてないように思います。とてもストレスがたまります。

1つのファイルを処理する場合でも、画像を開くたびにまずエディットリストの「基本画像調整」で右クリックして「全てを最大化」してパレットを展開しなければいけません。
NCと違い自分がよく使うパレットを展開した状態を保持できません。

一番困るのは、私はヒストグラムを見ながら露出補正をするのですが、NCと違いNXでは一度に一つしかパレットを表示できませんので、そういう使い方ができません。
この仕様はぜひ改善してほしいです。

選択部分のレタッチが簡単にできるようになったのは、とてもいいことです。よほど特殊な補正や、合成などをするのでなければ、PSなしでもいけるので、最近はPSはほとんど使っていません。

次のアップデートで上に書いたインターフェイスの改善を期待しています。




書込番号:6433123

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/13 21:03(1年以上前)

>D40のRAWファイルを上書きしてみたところ、元ファイルが5.7Mなのに対し、上書き保存後は7.9Mになってますね(驚)<

NXの 一番変なところです、このデータ肥大が何の為か?そのニコンのお答えも、とても変です!
頭が悪いとしか 思えないのですが、まさかね(^^
早急なる 改善を期待しています。

書込番号:6433245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/13 21:46(1年以上前)

要するにワークフローがNC4と全く変わってしまうんですよ。
こんな変なソフト開発はありません。
めったに使うことのないコントロールポイント以外のメリットはありませんね。
本当にレタッチが必要なときはPhotoshopで十分ですし。
現像ソフトはまず現像に徹して欲しいです。

おそらくは、ソフト会社でないカメラ会社だったからこそ、
新参ソフトメーカーの提案に乗ってしまった・・・のでしょう。
キヤノンなら、かつてまがりなりにもパソコンやソフトのメーカーでしたから、
こういう致命的な選択ミスはないでしょうね。


私はいまだにD200までしか買っていません。
D40とかD40xは買いたいと思うんですが、NC4が使えないという理由だけで買っていません。
SDということだけならまだ我慢できます。
お金を出せばSDで2GBを14枚買うことは出来ます。
(なぜ14枚なのかは知っている人は知っています。(笑))
でもNC4が使えない状況は、お金を出しても変えられません。

今はD200は1台しかないので、サブにD200を買うしかないかなあ、と思っています。
それかD70sの中古かなあ・・・。
もちろん、メインのD2Xは2台あるので、メインとしてはいいんですが、
あくまでD200のサブが欲しいんです。


ともかく、NXには全く期待しません。
Silkypixを買う予定です。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/d176ff6eae0989981c2461fa34c72718

書込番号:6433450

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/14 01:29(1年以上前)

うーん、僕はNXに不満があるならボイコットしてしまうのが
一番効果的かと思うんですけどね。ニコンの人間に直接、こんな
ソフト使えないからいらないって、はっきり言うようにしても
どうせ効果ないでしょうし。
全然売れなければ、考えるでしょ。
silkypixも機能が充実してだいぶ重くはなりましたけど、
使いやすいですし画質がいいので私はNC4時代から乗りかえて
ずっとこればかり使ってます。
機能とコストと画質のトータルバランスを考えたときこれ以上の選択肢はないと思います。
新機種が出てもアップデートは純正ソフト並みに早いですし、
バグの修正もマメですし、ほぼどこのメーカーのカメラにも対応していますし。
自分の会社のすべてのカメラに対応できないおバカな純正ソフトは
ボイコットが妥当でしょう。

書込番号:6434382

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/14 01:30(1年以上前)

あ、とりあえず、ボイコットオススメはNXに不満のある方限定って事で。

書込番号:6434388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコン5ヶ月連続デジ一眼シェア1位

2007/06/11 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:6111件

どこにスレ建てるか難しいですが、一番注目度の高いD40にします。
ご存知BCNランキングです。
デジタル一眼レフのシェアで、2006年12月から2007年4月まで5ヶ月連続でニコンがシェア1位になっています。
2月は50.4%と過半数を制覇、5月も49.3%です。
この間のキヤノンは3割台です。

これって、ちょっと遅い情報ですが、まだスレ建ってないですよね・・・?
5月23日の日経ニュースリリースで出ています。
【引用開始】
●メーカー別台数シェアは年末商戦以降、コンパクトがキヤノン、
一眼レフはニコンがトップの座を維持する(図表5、6)。
・・・
一方、一眼レフではニコンとキヤノンの主導権争いとなるが、
12月以降、ニコンがキヤノンを突き放す展開となっている。
【引用終了】
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=160779&lindID=4
このページの下の「関連資料・オリジナルソース」にグラフが出ています。

要するにD40効果がいかにすごいかということですね。
さらにD40x効果で勢いを維持している感じです。

まあ、入門機のニコンというのも、個人的にはちょっと複雑ですが、
儲からないとフラグシップも出せないので、これからもがんばってください。

(万一、既出でしたらすみません。)

書込番号:6426881

ナイスクチコミ!2


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2007/06/11 21:38(1年以上前)

Nikonが躍進したきっかけは間違えなくD40だと思いますが。
実は鍵は中級機ではないかと思っています。

機種別ランキングでは1位は、相変わらずKiss DXです(12月とかはD40ですが)。
NikonはD40、D40X以外にもD80やD200がランク入りすることがあります(D40を見に来てやっぱりD80をとかいうのもきいているんでしょうか)。

これに対して、CanonはKiss DXが10MPにもかかわらず、30Dは8MPですので、中級機以上の援護射撃がない状態が長らく続いています。
年内と噂の30D後継機や(来年?)5Dの後継機をどう捌くかがNikonのシェア維持の鍵ではないかと思います。

書込番号:6426979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/11 21:47(1年以上前)

デジ(Digi)さん、情報ありがとうございます。

基本的に家電量販がベースみたいですね。
カメラ量販が入っていないのは、ちょっと残念
な統計だと感じます。

オリジナルソースのPDFが面白いですね。

金額構成比が80%強のコンパクトで、20%台のシェア
を持つキヤノンが、やはり売上では群を抜いている
のは間違いないのでしょう。

ニコンは、ランク外なんですね (^^;

しかし、一眼の画素数分布で20%もある600万画素
未満って何なんでしょうか・・・(^^;

書込番号:6427018

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/06/11 22:37(1年以上前)

本日、とある会議に参加した際に5名ぐらいの報道関係のカメラマンの方が来られていましたが、ニコン4名、富士フィルム1名でした。私はキヤノンを愛用していますので少し寂しく感じましたがニコンのシェアってすごいんですね。

会議に集中せずにカメラの機種をチェックしている私って問題あり(笑)。

書込番号:6427279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件

2007/06/11 22:38(1年以上前)

--> じょばんにさん
20%くらいなのは600-800万画素なのでD40あたりですね。
600万画素未満は3月に0.2%、4月に0.1%です。
多分D2Hsでしょう。

このランキングは確かに家電店が中心ですが、でもビックカメラは入っていたはずですので、かなり実態に近いと思います。
しいて言えば件数シェアなので、金額シェアだと多少違うかもしれませんが。

書込番号:6427289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/06/11 22:43(1年以上前)

みんさん、こんばんは。
Nikonがトップを維持し続けているというのは、うれしいものです。
これに慢心しないで、ユーザーが欲しいと思う機種を開発、販売して欲しいものです。
とりあえずはD2・の後継機に期待しています。

書込番号:6427317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/06/11 22:57(1年以上前)

≫デジ(Digi)さん

> 600万画素未満は3月に0.2%、4月に0.1%です。

あっ、本当ですね!
完全な見間違えです、失礼しました m(_ _)m

書込番号:6427391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/06/11 22:59(1年以上前)

売れ筋のAPS−C機がニコンの4機種に対しキヤノンは2機種ですし、D40はなんといってもお手頃価格ですから、そういった意味では30Dの後継機が出るまではニコンの天下は安泰でしょうね。
ただキヤノンの新製品が30Dの後継機一機種で、KISSDライトのような格安の機種の投入がなければキヤノンの巻き返しも難しいかなとも思います。
まぁ。どちらが一位でもかまいませんが、高性能なカメラをより安く提供してくれればなと思います。

書込番号:6427400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2007/06/13 12:55(1年以上前)

ここ何年かはユーザーの数でいうとキヤノンがトップでしょうから、今年(昨年末から)のニコンはがんばったと思います。
いままでだと期間シェアでは、発売月のみトップシェアということが多かったですからね。
ソニーα100なんかもそうでしたし、D40が出たときも「どうせ今だけだろう」みたいな意見がありました。
あと、D40が格安だったため、キヤノンオンリーだった方で「試しに」使ってみようと思って買ってくれた方も多少いたかもしれません。

まぁ、キヤノンが今後出してくると思われる30D後継機が発売されれば、また巻き返してくるでしょう。
互いのユーザーにとって、こういう競争はありがたいと思います。

書込番号:6432221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/14 03:13(1年以上前)

まあ、『数字に現れてこない成績』 ってものもありますから、
そういう面も見失わないように物作りに励んで行って欲しいですネ(^^;)

書込番号:6434539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3304件

2007/06/15 06:58(1年以上前)

売り上げ順位ではないが・・・
当価格.com掲示板で現時点に於ける人気機種順位(アクセス数に関係?)

デジタル一眼レフ

http://kakaku.com/itemlist/I0049000000F101/

交換レンズ

http://kakaku.com/itemlist/I1050000000F101/

書込番号:6437989

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2020/10/21 10:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

拙作失礼します 「 暗く 」てすみません。

Nikon D40 コンパクトでカッコイイ!

インパクト 有り

世の中変わっても、Nikon D40 健在です。(笑)

  
 
  >デジ(Digi)さん

 
  >初期不良にご注意をさん
  >くろこげパンダさん
  >ZeissNikkorさん
  >北のまちさん
  >じょばんにさん
  >nikonがすきさん
  >HAL-HALさん
  >yjtkさん

 
  Nikonで撮ってますか?

 
 
 
  Nikon さん ・・・ もう一度、天下を取ってください! (^_^)


 
  
  AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED  GOOD!  (^^)

 
  
 
  
 
          d(*^o^)g 
 
 
 

書込番号:23739121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D40買っちゃいました!

2007/06/09 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。初デジ一の初心者まっぴーといいます。
雑誌やカレンダーに写っているような風景を撮ってみたいと思ってデジ一購入を検討していました。趣味でバイクにも乗っているので、自分の中で”価格も使い勝手も手軽に”というキーワードを持って探していました。
最終的にK100Dと迷っていてここで皆さんの書き込みを読んで悩みに悩んだ末、本日D40レンズキット購入しました!

・D40レンズキット (価格交渉で58,800円⇒50,800円)
・SDカード(2G)
・液晶保護フィルム
・レンズプロテクター
・ブロアー

合計で60,000円ピッタリにしてもらいました。
ここの掲示板で報告されている価格と比べると特価とまでは行きませんでしたが、店員の方の対応もよかったので気持ちいい買い物ができて満足しています(^o^)/

ズームレンズは最初VR55mm-200mmを同時に購入しようと思いましたが、自分で200mmも使うかな?と思い一旦レンズキットの18mm-55mmを使ってから考えようと思って別の機会にすることにしました。
(主に川や湖、山のような風景を中心でたまに花等小さいものを撮りたいと思っているので。)
むしろ18mm-70mm or 18mm-135mm の方がいいかな?とも思っています。

幸い飛騨高山、上高地、八ヶ岳が比較的近くて被写体には困りそうにもありません(^^♪

D40もデジ一も初心者なので帰りに本屋でD40のムック本を買ってきたので、今日はそれを読みながら実物を触って勉強します。

これから梅雨の季節になってバイクで行くのは難しくなってくるかもしれないですが、とりあえず色々な写真を撮ってみて楽しんでみたいと思います。そこで写真にはまってしまったら、レンズ沼のみならずカメラ沼にも陥りそうで怖いですが・・・。
でも自分の本当の趣味を見つけるには時間とお金がかかるものだと思っているので、まずはやってみることですね!

最後に余計な事ですが私が自分なりに思っている事を何点か。
・何かを始めるのに理由が必要なら”楽しそう”で十分!
・やらずに後悔するよりやって後悔した方がずっとまし!
・心身健康でなければ何もできない!

長文・乱文となりましたが、これからも皆さんの意見を参考にして勉強していきますので宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6419771

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/09 20:58(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
私もバイカーですが、D40の軽量コンパクトさは持ち運びが楽でいいですね。
まずはキットレンズを使い込んでから、VR55mm-200mmの導入を考える方がいいかもしれません。
「合計で60,000円ピッタリ」でしたか。いい時代になりました。

ロケーションに恵まれているようでなによりです。

書込番号:6419809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/09 20:58(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
D40レンズキットとても良いご選択だと思います。
気持ち良い買い物が出来たのが何よりだと思います。^^

撮っていくうちに必要なものを揃えていくアプローチが一番だと
思います。
それに、素晴らしい「お考え(スローガン)」をお持ちですね^^
とても前向きなお考えに感銘を受けました。

撮影楽しんでください。(^^)ノ♪

書込番号:6419814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/09 21:27(1年以上前)

 あなたの撮影目的からすると、望遠よりも、マクロレンズの方が先に欲しくなる予感がします。マクロレンズを安く抑える為には、MFを覚悟しましょう。

書込番号:6419914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/09 22:45(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

カメラは幅も広いし奥も深い趣味と思います。

レンズがコレクションにはまったらお金が飛んでいきます。

D40ならK100Dほど沼にはまる事もないと思いますが。

心配はともかく、まずは楽しく撮りましょう。

書込番号:6420210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/09 23:56(1年以上前)

初心者まっぴーさん こんばんは!

D40購入おめでとうございます。
今頃は、D40のマニュアル&本屋さんで購入した参考本で研究中でしょうね。
周囲には被写体がたくさん溢れているようですから良いですね。
花の撮影アップでは、近い将来マイクロレンズが必要になる可能性があるかも知れませんね。
バイクで移動となるとカメラ保護の為クッション性の高いバッグとか! 
シャワーキャップとか準備しておいた方が良いかもしれません。まず楽しんで写真撮って下さい。

書込番号:6420515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/10 22:54(1年以上前)

初心者まっぴーさん

ご購入おめでとうございます!
レンズキットなら携帯性抜群なので色んな場所で
活躍してくれそうですね^^
今度ぜひ撮った写真をアップしてください
健康第一で楽しんでください!

書込番号:6423924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ようやく買いました。

2007/06/08 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:42件

先週、レンズキットをようやく買いました。
「よし、D40買おう」と思ってから、「どうせ買うならD80かな・・・」、「手ぶれ補正の方がいいかな・・」で迷ってました。
で、結局、「デジイチ初心者はこの位の値段が適切」と判断。使ってみて、満足です。
ピントの合うのが早い。噂に聞いてましたが、やっぱりデジイチはいいなあ。
画質も「やはりニコンのレンズは違うなあ」と納得です。
(もちろんD80だったら、いろんな意味で、もっと良いんでしょうけど)

ところで先日、仕事で銀塩を使うことになり、昔のニコンを取り出しました。
しかし、手応えがないというか、どんな風に写っているか分からず不安で、結局同じカットをD40でも抑えました。
「もう銀塩に戻ることはないな」と実感した次第です。

書込番号:6415866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/08 18:35(1年以上前)

松のオッさんさん、ご購入おめでとうございます。
D40安くても写りは良いですよね。
どんどん使い倒してください。

書込番号:6415911

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/08 18:36(1年以上前)

松のオッさんさん こんにちは
ご購入、それにD40レンズキットへの決断、おめでとうございます。
最近のここのスレでも画像を見てD40にしたと、そして結果は良かったとの書き込みを幾つか見ました。
ボクも長い銀塩との決別をした一人です。
撮影直後に17型パソコン画面一杯で見られることはデジカメならではですね。

書込番号:6415914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/08 18:57(1年以上前)

松のオッさんさん こんにちは

D40購入おめでとうございます。
またデジイチデビューおめでとうございます。
>もう昔の銀塩には戻れない
私も同じように銀塩に戻れません!
これからは、カメラと写真で楽しんで下さい。

書込番号:6415965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/08 19:08(1年以上前)

こんばんは。

D40、よくできた製品ですね。

撮影枚数を気にしなくて気軽に撮れるのが
デジタルの良さですね。

素敵な写真、たくさん撮って下さい。


ご購入、おめでとうございます。


書込番号:6415987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/06/08 19:23(1年以上前)

デジタルカメラに慣れすぎて仕事で使うとなるとフィルムで撮るのは怖くなりました。(仕事と言っても現場写真みたいなもの)

遊びで使うのならフィルムもまだ使いたいですけどね。
デジタルカメラ使う前より現像結果を早くみたくて仕方なくなりましたが。

書込番号:6416021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/08 19:28(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
D80もD40も素晴らしいカメラだと思います。

撮影楽しんでください。^^

書込番号:6416036

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/06/08 20:01(1年以上前)

松のオッさんさん、こんばんわ。

デジイチデビューおめでとうございます。

D40良いカメラですね!「もう銀塩に戻ることはないな」? 銀塩は解りませんが、D40では物足りないくらい、デジイチ撮影の腕を上げて下さい。

書込番号:6416127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/08 20:11(1年以上前)

>手応えがないというか、どんな風に写っているか分からず不安で

一昔前までは、皆さんコレで勉強したんですよね?
撮ってすグ結果が出るデジに比べて、緊張感が全く違いますね。

書込番号:6416171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/08 20:54(1年以上前)

>もう銀塩に戻ることはないな・・・

そんなことを言わずに、ポジフィルムの色の深みも味わいましょう!

書込番号:6416306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/08 23:35(1年以上前)

松のオッさんさん

御購入おめでとうございます!!
D40は良いカメラだと思います
上位機よりも優れている点もありますし^^

銀塩ですが20年前のα7000を最近使っています
たまに使うと結構面白いですよ(笑)
撮って画像が出ないので、現像するまでドキドキですが
それがまた楽しいです^^

まずはD40を使いこなしてみて下さい

書込番号:6416962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/08 23:54(1年以上前)

入門機としては価格もそうですが、大きさ・重さも良いバランスと思います。

画質が良いので撮ってて楽しいですね。

書込番号:6417073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/11 09:01(1年以上前)

みなさん、暖かいメッセージありがとうございます。
使い方がよく分からないところもあるけど、だんだん慣れていこうと思います。
キットのズームって、意外といいですね。キレイに写るし、けっこう寄って接写できる。
すごく軽くて、オモチャみたいな印象でしたが、バカにできないですね。手持ちのマクロと標準(50mm・F1.4)も付けてみて、「こんなに重かったのか」と改めて思いました。AFがきかないのも不便ですけど。
F1.4以外は、あまり使う機会はないかな?

書込番号:6425125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

標準

キタムラの店員さん

2007/06/08 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:47件

現在*ist DSを使用していますが、やはり銀塩時代から使っているNikonの方が好きなのでD40かD80を買おうかと思って価格調査を開始。
今日、キタムラに見に行きました。

D40で本命の「シグマ30mm F1.4 EX DC HSM」を合わせて使いたい旨を近くにいた女性の店員さんに伝えたところ、「D40では使えませんよ(苦笑」・・・と。
「インターネットでその組み合わせで使えると見ましたが」と言うと、とりあえず「然様ですか。」とあっさり引き下がってくれました。

価格のほうは、D40レンズキットで48,100円と、このサイトの最安値よりも100円安い値段。
シグマのレンズは、取り寄せで44,100円。
高いことはわかっていますが、「D40で使える70-300のレンズだとお幾らですか?メーカーは問いません。」と聞いてみると「電話で調べてみますね(笑」と電話をしにカウンターへ。

・・・店内でD40xの展示品を弄ってると、狭い店内の隅々まで聞こえる大きな声で「(電話)お客様がシグマさんの30ミリの単焦点がD40で使えるんだと仰られているのですが、もしD40で使えなかったら困りますよね・・・」
あなたは何を電話で聞いているんですか!!!
なんというか善意なのかと思いますが、わざわざ電話で大声で客を疑うようなこと言わなくても良いじゃ無いですか(涙

数分後、通話が終わって店員さんに話してみると「タムロンさんに聞いてみたところ、シグマさんの30ミリはD40では使えないということです。恐らくその人はMFで使っているのかと思われます。詳しい情報が必要であれば、1時間ほど頂ければニコンとシグマさんにも電話してみますが・・・」
はぁ?なんで望遠レンズの価格を聞いたのに単焦点の話に・・・
しかも、何でシグマのレンズのことをタムロンに聞いてるんですかね。

それですっかり買う気をそがれ、「検討させてください」と店を出ました。
検討するのはD40の購入と言うより、キタムラさんの方ですが(苦笑
*ist DSが故障した時に、違う店舗でキタムラの長期保証を使って修理して貰えたので、キタムラを結構信頼していたのですが。

単純にその店員さんがハズレだったのか、私の言い方が悪かったのか。
・・・とりあえず、今度からはその店員さんは勘弁して欲しいです。

書込番号:6415766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/08 17:49(1年以上前)

店員さんがはずれです。
パートさんもいますし、相手を良く見て交渉ください。
なるべく数点に商品を絞って、紙に書いて、店員さんの手間を減らして価格交渉したほうが良い結果が出るかもぉ?。

D40+シグマレンズを購入する方は少ないと思われ、詳しい方以外はわからないかもしれませんね。HSMの意味がわかってないのでしょう。

自分でお調べください。シグマWEB↓ページの真ん中に デジタルカメラ対応表がありますから
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

書込番号:6415810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/06/08 17:55(1年以上前)

>なるべく数点に商品を絞って、紙に書いて、店員さんの手間を減らして価格交渉したほうが良い結果が出るかもぉ?。
なるほど。
今度ヨドバシや、キタムラの違う店員さんのときに実践して見ます。

>自分でお調べください。シグマWEB↓ページの真ん中に デジタルカメラ対応表がありますから
D40は眼中に無かったD80本命の頃にしか見ていませんでした。。。
D40もきちんと使用可能となっていますね。
これで同じ失敗はしませんね(苦笑

書込番号:6415820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 17:56(1年以上前)

これは単なる独り言の愚痴の書き込みでしょうか?

そういう店員に遭遇したら、
その時その場で店員の上司を呼ぶなりの対応や
対処をすれば済む問題で、
ここに書き込み様な問題でもないだろうし・・・
この情報を皆さんと共有しようとしても、
キタムラといっても日本全国で500店舗以上あるし、
店舗名が書いてないと、この書き込みを見たところで、
あなた以外の他の人がどうすることもできないですよね。

また店舗名が書けないようなら、
はじめから書かなければならにいいのにと思います。

わざわざクチコミに書かれた目的はなんなんでしょうか?

書込番号:6415821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/08 18:02(1年以上前)

シグマのことをタムロンに聞くというのが信じられませ〜ん。
タムロン派遣社員だったりして...

店長とか、他の店員はいなかったんですかね?
とにかく大外れで、残念でしたね。
今度その店に行くことがあったら違う店員に相談しましょう。

書込番号:6415834

ナイスクチコミ!1


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2007/06/08 18:03(1年以上前)

おおいですね。
礼節のない店員って・・・

私の住んでるとこのキタムラも
そんな感じのスタッフいます。
タメ口でなれなれしく話します。(よくうれてるよぉ
写りいいし〜)いりませんそんな押し付けはってのが
感じがよければ買うのになって思うのに・・・
当然中には親切にこちらの旨を聞いた上で
アドバイスをくれるスタッフもいます。

値引きの話でも嘘でもいいから確認しますねって
いって店長らしき人に聞くフリでもすれば
これまた買う気になるのになってときもありますね。
その場で無理ですって言わずとも何かのアクションを
してほしい。

買い手の心をくすぐって欲しいもんだわ^-^

書込番号:6415837

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/08 18:06(1年以上前)

こんにちは
それは大変でしたね、ボクも店員さんの大はずれだったと思います。
ボクの行くキタムラにも数人おりますが、副店長といつも話しをします。
シグマのことをタムロンに聞くなど、多分パートさんで、主にDPEなど担当してるのでしょう。

書込番号:6415847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/08 18:16(1年以上前)

面白い話です。
ぼくもこのような店員さんに当たってみたいです。(ネタとして。)

書込番号:6415876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/08 19:13(1年以上前)

>今度からはその店員さんは勘弁して欲しいです

そうですね。

パートさんかも知れませんが
もう少し勉強して欲しいですね。

書込番号:6415994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/06/08 19:18(1年以上前)

ほとんど店員さんに聞くことがないので、そういうネタがないです。
ネタ作りとしていろいろ聞こうかな。なんて(笑

書込番号:6416011

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/08 19:27(1年以上前)

 一眼レフの展示品を店員がそばにいなくても触れるような大きなキタムラで店員が電話している声が聞こえるかなぁ?


 ・・・私は女性の店員さん大歓迎です。

書込番号:6416032

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/08 19:55(1年以上前)

わざわざタムロンに電話で聞いてみたというところが面白いですね。

書込番号:6416113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/08 20:22(1年以上前)

hokkaiyamakosiさん、こんにちは。

店員さんにもいろいろな人がいますからね〜。

大手カメラ店では名札の所に「フォトマスター 〜級」と書いてある札をつけている人を見かけますが、できるだけそういう人に聞いたほうがよさそうですね。

ビックカメラ フォトマスターなどの有資格スタッフを配置他店との違い強調
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_fuji/2006_3/08_04/fuji_top1.html

書込番号:6416198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/08 20:27(1年以上前)

店員さんは、上品なお客さんに当たってよかったですネ(笑)

書込番号:6416210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/08 21:02(1年以上前)

時間があれば、その店員を教育してあげればよかったのに・・・

書込番号:6416327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/06/08 21:10(1年以上前)

>大手カメラ店では名札の所に「フォトマスター 〜級」と書いてある札をつけている人

この店員だと「見習い 〜級」ですね(^^;

書込番号:6416345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/06/08 21:12(1年以上前)

想像するにその店員のやっている事はババくさいですが・・・顔がかわいかったりするのかな?。そうでなかったら自分でしたらその場で思い切り沈めてきちゃいますよ!。

書込番号:6416352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/08 21:16(1年以上前)

まあ、店員泣かせの機種ではありますね。
(同じような事があちこちで起きているような気も、、)

書込番号:6416366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/06/08 21:48(1年以上前)

向き不向きがありますので(笑)
先日、車の話で恐縮ですが親戚がマジェスタからセルシオに乗り換えたい、というので、
今はセルシオはレスサスのISになってると答えたら
トヨタに買いに行くと言い出し、
トヨタじゃ買えないレクサスに売ってる、といってもいまいち理解できない。

結局、IだのSだのHSMだのいわれても意味がわかってなきゃ
覚えられないんでしょうね。
まあ、興味がないと働いちゃいけないわけではないので割り切ってます。
自分もカメラや釣具やってるメーカーに就職したかったが給料安くて気が進まず、、
結局別業界就職で働いとります。

書込番号:6416474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/08 22:29(1年以上前)

人を良く見て声をかけましょう。

わたしは、じっくり店員さんを全部みます^0^
対応や説明とか。

それから、これだなと思う人に声をかけます。
外れたら、さらりと 移ります^0^

書込番号:6416645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/08 23:42(1年以上前)

色んな店員さんがいるので、しょうがないですね
タムロンに聞くってありえませんが(爆)
こういうのって店名とかは書いちゃうとまずいんでしょうかね

書込番号:6416996

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング