
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 17 | 2013年4月27日 14:59 |
![]() |
1184 | 200 | 2013年5月11日 11:12 |
![]() |
42 | 9 | 2013年1月7日 02:30 |
![]() ![]() |
107 | 28 | 2013年2月24日 11:04 |
![]() |
1138 | 200 | 2013年2月16日 14:07 |
![]() |
1664 | 200 | 2012年12月10日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2月半ばにあのジャパネットTAKATAのオークションでシルバーボディーにシルバーの18-55付きのものを税送料込みで10,017円で落札しました。到着してすぐ総シャッター数を確認。なんと780回でした。シャッター回数の割にはファイダー内やセンサー上に多数のゴミがありました。掃除をしましたがどうしてもとれないゴミが二つあり新宿のSCに清掃依頼しました。ひとつは消えましたがもうひとつはローパスフィルターの裏側に入っているためセンサー交換しかないのでかなり費用がかかると言われました。費用はかけられないので目立つときはソフトで消せば良いと思い、そのままにしてあります。
先日、子供の吹奏楽の定期演奏会での撮影に使用しました。昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。ISO1600で撮影。ノイズはLR4で軽減させましたがほぼ中央に赤い点を発見。ホットピクセルというやつでした。他のボディーも確認したところD700にも発見。D300とD5100には水色の点を発見。また新宿SCに持ち込み、ピクセルマッピングというのをやってもらいました。D700のものは消えましたがD40のものはそのまま残ってました。滅多に高感度では撮らないし、出たときはソフトで消せば良いとそのまま受け入れました。
D40が作り出す絵はとても気に入っています。D70の絵も好きで使っていましたがカードをどうやっても認識しなくなりご臨終となってしまいました。D70の代わりとして名機と評判の高いD40を選びました。選んで正解でした。
中古で購入のためゴミの問題等、難は多少ありますがそれを差し引いても満足しています。D70のように動かなくなるまで使っていきたいと思います。
8点

何となくほのぼのできる良い機種です。
私の場合は因縁もありまして、現在は二代目と三代目が在籍中です。
D70系も、独特の色を出してくれる事があって、捨てがたい機種です。
シャッタカウントが伸びていないのにゴミ内在機見かけます。
こればかりは使う内に増えてきますので、写りと覗きに支障がなければ気にせず運用するしかないですね。
そのうちに気にならなくなって、忘れてしまいますが。
書込番号:15996903
3点

返信ありがとうございます。確かにほのぼのとできるカメラですね。
ほぼ同じサイズのD5100とD3200を所有していますが、こちらは自分のごつい手ではうまくグリップすることができず手ブレを大量発生させてしまいました。社外品のバッテリーグリップを見つけ取り付けたところ、しっかりと手になじみ手ブレも激減しました。D40はなぜかこのままで手になじみます。どこが違うのだろうと見比べていますがわかりません。
さあ撮るぞと身構えることなく気楽に撮ることができるD40。気持ちまでほのぼのとさせてくれるいいカメラです。
書込番号:15997018
3点

ブルヘッドさん、初めまして。
> 昨年はD700を使用したのですがあまりにいいシャッター音のため前の人ににらまれてしまいました。
> そのため手持ちのボディーの中で一番静かだったD40の出番となりました。
たしかに、D40のシャッター音は可愛いですね。
最初に展示品のシャッター音を聞いたとき、力が抜けました。(^^;;
D90も持っていますが、小型軽量のD40が、ワンコとの散歩のお供です。
書込番号:15997991
3点

キツタヌさん、返信ありがとうございます。
専属のモデルさんを連れての撮影散歩、うらやましい限りです。
私は運動不足解消を兼ねて自宅から往復でちょうど1万歩の史跡公園にいる猫ちゃんに会いに時間があると出かけています。時々写真も撮らせてもらっています。
D40を含めリトルニコンのあの粘っこいようなシャッター音はいいですね。好きです。
今回撮影した定期演奏会は、ビデオやカメラ撮影はOKです。ただし「周りに迷惑がかからない範囲で」とアナウンスされてます。昨年は結果的に周りに迷惑をかけたことになり反省しています。
書込番号:15999498
3点

D40もたまには使おうと思いました。
実際、600万画素でなんの問題もないんですよね。
軽快でよいです。
今度、35mm f1.8 1本で撮ってみたい。
解像度オタクにはわからない良さがあります。
V1買っちゃったけど・・・。
書込番号:16001455
3点

ブルヘッドさん
初めまして♪
多少の瑕疵があっても撮影に支障なく、レンズ付きでその価格ならめっけもんでしょう♪私も少し前にヤフオクで落札しましたが来たD40はボデイキャップもなくプチプチでくるまれた息を飲む姿でした。
「こりゃスカを掴んだかな・・・」と後悔しましたが、開けてみると妙に綺麗。テカリも無し。もしやとPhoto Meで調べるとシャッター数990。ラッキーでした♪エントリー機は「買ったけど使わず」が結構多いみたいですね♪
舞台撮影はシャッター音に気を使いますよね。ウレタンかネオプレーンのボディカバーがあればかなり減音されるのですが・・・。昔うるさいフィルム機で撮る時はタオル巻いてました。多少は(特に高音)はマシになりました。
書込番号:16001858
2点

キングオブブレンダーズさん、こんにちわ。
オコタンペ湖ってどこかなと調べたら北海道だったんですね。
北海道は7年ほど前に一度行ったきりです。函館で北斗星を降りたとたん前線通過で土砂降りになり列車は止まってしまうしもちろん観光もできないしで駅構内に家族で床にべたっと座って天候回復を待った思い出があります。
デジ一の画素は600万で何ら不足はないですよね。最近の機種からすれば確かに低画素ですが十分に高画質です。
D800も所有していますがD800の絵は女性で例えるとあまりにも美人過ぎてそれなりに扱ってやらないとそっぽは向かれるし近寄りがたいといった感じです。D40はぽっちゃりやわらか美人でいつでも楽しく付き合えるといったところでしょうか。あくまでも私の主観です。あまり深く追求しないでください。
書込番号:16003755
3点

電弱者さん、こんにちわ。
オークションというのは実際にものを手に取って見ることができないので少し怖いところがありますよね。
D40の時は送料を全く考慮していなかったので落札のメールが来て金額を見て「あれっ」て思ってしまいました。落札額は8,600円、これに+消費税で9,030円と思っていました。初めてのオークション参加だったのでチェックが足りませんでした。
それにしてボディーキャップ無しで送られてきたのでは、あごが外れるくらい口が下がって、頭の後ろに「ガーン」という大きい文字が刺さっているというような光景が目に浮かびます。
D40でどんどん楽しんでください。
書込番号:16003795
2点

遅ればせながら、D40ご購入おめでとうございます。
私もシルバーのD40を愛用しております。
ブルヘッドさんはニコンのいろいろな機種をたくさんお持ちなんですね。
それでも、D40は小さくて軽いので、重宝されると思います。
私も重い機種をいくつか持ってますが、持ち出すのはほとんどD40ばかりです。
今ではすっかりメイン機になっています。
D40は、他のCMOSセンサー機と違う独特の発色をするニコンの中でも異端の機種です。
それからキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIはかなりいい写りをしてくれます。
しかも小さく軽いのもいいところですよね。
私もD40購入から数年来このキットレンズでいろいろ撮っていました。
# 大きく重い標準ズームレンズも持っていますが、D40ではほとんど使いません。
是非、D40でたくさんお撮りくださいね。
私もD40で撮ったスナップ画像を貼らせていただきます。
# レンズはすべてタムロン18-270mmF3.5-6.3VC(B003)で撮りました。
書込番号:16008822
3点


carulliさん、day40さん、返信ありがとうございます。
実は今、D40が大変なことになっています。
ピクセルマッピングに出したけど直らなかったというのは最初のスレに書きましたが、受け取ってから3日後、初めて撮影した画像に今までにはなかったゴミが…改めてF22まで絞って空を撮ってみると全体にわたって大量のゴミが確認できました。ソフトで消せばといったレベルではありません。
こないだまではローパスフィルター裏側の1個だけだったのに突然の大量発生です。ペンタックスのペッタン棒?で掃除しましたが取りきれません。またSCに持って行かなければならなくなりました。ピクセルマッピングの作業の際に入ったのか、それともボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか、とにかく掃除だけでなくボディ内部の点検もしてもらおうと思っています。
caralliさんのB003、くっきりと写りますね。私は以前B008を所有していましたが処分してしまいました。まったく解像しなかったからです。タムロンに調整に出しましたが後ピンを確認したので可能な限り調整しましたということで戻ってきましたが写し出す絵に関しては全く変化無しでした。調整に出すときに添付したA18と18-200VRとこのB008で比較した写真を見て、妻でさえ「全然違うじゃない」と一言。調整に出すと別物になって帰ってきたとよくクチコミにありますのでそれを期待したのですがだめでした。この件もちゃんと伝えた上でマップカメラさんに当時の買い取り上限値で引き取られました。代替えとしてシグマの18-250の現行型を購入。これはくっきりはっきり撮れますので満足しています。ズームの回転方向が逆なのは時々戸惑いますが。
来週には新宿SCに持ち込みたいです。きれいな体に戻してもらいまたどんどん使いたいです。
書込番号:16011122
3点

ブルヘッドさん、こんばんは
>全体にわたって大量のゴミが確認できました。
>ソフトで消せばといったレベルではありません。
それは大変でしたね。
何が原因なんでしょう?
でも、一度、じっくりニコンに点検してもらえば、安心して使えますよね。
私は絞りF11でゴミ写らなければ、OKな人だったりします。(^_^;)
# たまにF16も使いますが・・・
F22は回折限界値付近なので、あまり使わなかったりします。
D40は私の持っているセンサークリーニング機構のないカメラの中ではゴミが付きにくい印象があります。
# 撮影目的では、普段7〜8本のレンズを持ち出し、頻繁に屋外で付け替えているんですが・・・
ゴミが付いたら殆どはブロワーで済んでいます。
どうしてもしつこいゴミは無水エタノールとシルボン紙を使っています。
ウチのD40はCCDとローパスフィルターの間に入ったゴミは今のところないようです。
>B003、くっきりと写りますね。
私の個体は中野のフジヤカメラで中古購入した筐体でした。
一応、普段使っているD40を店に持って行って、レンズをいろいろ試写してから購入しました。
中古レンズは気兼ねなく片ボケやピンずれをチェックできるのがいいですよね。
だから、私はあえて新品ではなく中古レンズを買うことも多かったりします。
# 新品で買ったレンズの不具合を何度か経験したこともありましたので・・・
高倍率ズームはダブルズームのキットに写りで及ばないことも多いですが、その気楽さで最近愛用しています。
# B003でも周辺減光あたっり、テレ端は軸上色収差が見にくかったりしますが・・・
# しかもズーム機構が故障して1回修理に出しています。
# でも、修理に出して完治したB003は以前より愛着が湧いてきました。
ということで、また18-270mmF3.5-6.3VCで昨年撮った街中スナップ画像ですが貼らせていただきますね。
書込番号:16013087
3点

>ボディ内に何かゴミを発生させる異常を抱えているのか
心配ですね。修理して使う機種じゃないと思うので・・・。
ぺったん棒ってゴミ取り能力どうなんでしょう?
私の場合、
ごくたまに無水アルコールで拭き拭きするぐらいで
通常f8を限度に使っている関係上、ゴミはわからないですが。
たぶん、検査すればゴミはいっぱいついていると思います。
D800など購入以来、一度も清掃してません。
書込番号:16014436
2点

carulliさん、キングオブブレンダーズさん、お気遣いありがとうございます。
デジカメである以上、ゴミがつくのは仕方が無いことだと思っています。でもそれはたまに発見する数個程度のことです。今回のような突然の大量発生は初めてのことでただただ驚いています。
通常は絞り優先でほとんどF8で撮っています。F22まで絞るのはゴミ確認の時だけです。F8で写り込まなければ良しとしてます。
ペッタン棒は正式には、イメージセンサークリーニングキットO−ICK1というものです。スティックの先のゴムのようなスタンプ部をセンサーに押し当ててゴミを取るタイプです。単純ですが意外とよくゴミが取れます。
なるべく早くSCに持ち込みたいと思います。結果は報告いたします。
書込番号:16015218
3点

16日に新宿SCに持ち込みました。
対応してくれたお姉さんがレンズを外してライト付きのルーペで中を覗いて一言「いっぱいありますね」とびっくりしてました。
これまでのゴミが積もり積もってこうなったのではなく突然こんな状態になったと説明。突然出てきた以上、何か発生原因があるのだろうからそれを調べてほしいと要請したところ、点検はしますがカメラの各機能が正常に働くかどうかの点検であり、そういう調査はできませんとはっきり言われてしまいました。先週、ピクセルマッピングに出して戻ってきてから最初の撮影でこの状態だった。それまではローパスフィルター裏のゴミ1個のみだったので何か原因があるのではと食いさがると、受付表に「突然のゴミの大量発生に不安になっている」と書き込み、特に中をよく点検するようにしますとのことでした。ファインダー内のゴミの清掃も500円というのでいっしょにお願いしました。
翌日引き取りに行きました。センサー上のゴミはほぼきれいになっていました。
今回対応してくれたのは年配の方でした。ゴミはどうしても入るものですというのでまた経緯を説明。ピクセルマッピングの件も伝えたところ、あれは電気的に処理するもので中はいじりませんと一言。センサー裏のゴミは取ることはできないし、ファインダー内のゴミも取れなかったので今回は費用はいただきませんとのことでした。
受け取ってすぐにその場でゴミの確認をしました。センサー裏のゴミ以外にもう1個うっすらと右上にゴミを一つ確認。F8で試したところそのゴミは写らないので良しとしました。
このまま様子を見ながらまたどんどんと使っていきたいと思います。
書込番号:16026901
1点

V1もいいカメラですよ。
何がいいか?
メカシャッターと電子シャッターの両方を持っている。
通常はメカシャッターで歯切れよく撮す。
無音が欲しいときは、電子シャッター! 本当に無音です。
1000万画素で扱いやすいファイルサイズというのもよいです。
ま、画質や高感度性能はそこそこですが、EVFファインダーや液晶も高品質で
よいです。
GWはこのV1中心で使うつもり。
こんなのを使うとD800の出番が・・・。
大口径レンズを付けてボカしたいときや緻密な風景を撮りたいときぐらいしか出番がないかも。
書込番号:16063066
0点

キングオブブレンダーズさん、V1おすすめありがとうございます。
私のD40は元気に活躍しています。今日、ゴミの確認をしたところ4〜5個うっすらと写るのを確認しました。ただしF8では写らないのでそのままにしてあります。ペッタン棒の他にシルボン紙と無水エタノールを購入しました。死んだD70で練習した後、トライしてみたいと思います。
2001年にミノルタのDimage7を購入しD70を手に入れるまで使っていました。これも電子ビューファインダーでした。電源を入れてから撮影可能になるまでかなりの時間を要し、オートフォーカスもなかなか合わず、ではマニュアルでと思ってもファインダーを通してのピント合わせなどほとんど不可能なEVFでした。
10年以上前の機種と比較したら現代のEVFは格段に進歩しているものと十分に予想できます。でも私はやっぱりミラー式の一眼が好きです。
フィルム時代は手持ちのレンズすべてリュックに入れ信越線の横川ー軽井沢間や信濃追分ー御代田間によく撮影に行っていました。今思えば、あんなくそ重たいものを背負ってよく歩けたなと感心してしまいます。今はボディーとレンズを決めて最初から最後までそのセットのままで撮る気楽なカメラ散歩程度です。
気楽な散歩であっても、カメラは重たくても、ミラー式の一眼を使って写真を撮り続けたいと思います。
書込番号:16065253
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
こんばんは。
前のスレッド、「D40とつづる初冬から新春 『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』」がそろそろ200件に到達しそうなので、ここに新スレッドを立てておきます。
前スレッドからフライングスタートとなる形ではございますが、他の連載スレも150〜180あたりから次への移行準備として、完結しないうちにたてているようですので、今回からこちらも見習いたいと思います。
フライングされても結構ですが、なるべく先に向こうを埋めるようにして、その後にこちらに移動という形をお願いいたします。
キツタヌさん、長い間お疲れ様でした。
このD40、スペックは最新機とくらべると心もとなく、気がきいたものはほとんどついていないというものでもあります。
しかし撮り手のやる気次第で、現行機にも負けない画が叩き出せますし、コンデジ感覚のように気軽に使え、一端の一眼レフクオリティを持っています。
現行機のようにレンズを選ぶ傾向もありませんから、旧いレンズなどもそれなりに楽しむことができますし、キットレンズ自体も写りは悪くないと思っています。
尚、基本はD40ユーザー中心としながらも、D40ユーザーと縁がある人、話題を提供でき語れる人、D40に興味があるまたは出てきた人など、悪くさえ言わなければ他機種ユーザーでも受け入れます。
その機種ひとつだけだと、つい、良い部分しか見えず他のことを知ろうとしない。こういった傾向が無意識のうちに出てしまいがちです。
自分自身もニコンやα、EOSユーザーでもありますので、並行して投入していこうと考えています。
他機種と比較してこそ良いとこ悪いとこがわかり、未だ中古でも人気のあるD40を購入するときの参考の足しになればとも考えています。
尚、スレ主は変則勤務で対応が難しい場合も多々ありますので、参加した皆さん同士でコミュニケーションをとっていただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、これも他のところにならってですがスレ主を輪番制といたしまして募集すると同時に、参加しているなかで意思表示していただければ、次回のスレ主をお願い致します。
そして今回より、「メタボ画像」ではなく、テーブルフォトとしてのジャンルも取り入れて、進めていこうとも考えています。
メタボの言葉自体あまりいい印象はありませんし、不快になった方々もおられるのではないかと考えています。
「禁止」とまではいいませんが、なるべく使いたくはありませんね。良いイメージを持たれるよう、心がけていきたいものです。
それでは規則は各自心の中、最後まで楽しんで行きましょう。
書込番号:15747536 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


うをぅ!D40といえばkawase302さん。早いですね〜、ありがとうございます。
自分もkawase302さんのレスが参考になって、D40ユーザーとなったといってもいいです。
今後も、我が家のシルバー4姉妹ともどもよろしくお願い致します。
ちなみに、うちの青い眼の相方がそちら方面に出張しており、明日あたり帰国してくるかと。
土産話を楽しみにしている次第であります。
書込番号:15747571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Hinami4さん、新スレ、ありがとうございます。
前スレ残り20件、一杯になるまで、きちんとお勤めしてきます。
こちらへの本格的な書き込みは、それからでしょうか。
ご挨拶代わりにお花の画像、ちょこっとですが貼ってきますね。
書込番号:15747774
8点

『ボディの性能の差が、表現力の決定的な差ではない事を教えてやる!』
『ボディなんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです!』
そんな私は、D40の好敵手、kiss DN使い。
現状、何の不満も無いです。
書込番号:15747930
9点

Hinami4さん、ありがとうございます。
作品の善し悪しは機材の性能ではなく、何をどのようにとるかを予め想定し、機材を上手く調整することで決まることが、いつもみなさんのD40の画像を拝見し考えさせられます。
開店祝いのあいさつ代わりに画像を貼らせていただきます。
書込番号:15748731
10点

震電さん(と言えば十八試局地戦さんには分かるハズ)、初めまして♪
上はシャーのセリフでしたっけ?「モビルスーツ戦(写真)に於いて決定的勝因はモビルスーツ(カメラ)の性能ではない。パイロット(撮り手)の腕だ!舐めるなぁ!ガスッ(←どつく音)」もあったような・・・。
下はジオング開発技師さんでしたね。
スレ主・Hinamiさんの当スレの趣旨は上記の通り。DNでの参戦、お待ちしております<(_ _)>
Hinamiのおっちゃん
スレ立て、ありがとうございます<(_ _)>前スレが終わりましたらまた参戦しますね。
書込番号:15748741
6点

もう2月も中旬というのに、D40をまともに使っていません。
外出の時に候補には上げていますが、昨日はハイエンドコンデジLumix LX5で出かけていました。
そろそろ愛機D40から鉄槌を食らうかも知れません。
一応、帰宅してから電池チェックのおべっかだけは使っておきました。
書込番号:15749307
8点

「見せてもらおうか、キヤノンのkiss DNの性能とやらを」
書込番号:15749992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

※ガンダムを知らない方へ
スレ主さん含め、ガンダム好きな方もいらっしゃったので
シャアの名台詞のうちの一つである
「見せてもらおうか、連邦軍(キヤノン)のモビルスーツ(kiss DN)の性能とやらを」
をモジってます。
敵意はありません。
『是非拝見したいです♪』といった歓迎の意味で使っています(^ ^)
書込番号:15753407 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは、レスありがとうございます。
なかなか来れないこともありますので、皆さん同士でコミュニケーションをとってください。
■ キツタヌさん
終わらないうちに新スタートかけてしまいました。申し訳ありません。
よそがそうだからといっても、よそはよそですからね。ただ途切れさせたくないだけでした。
花の写真、ありがとうございます。柔らかみがでて春はそこまでという感じです。
でも未だ寒いので、多く撮れる時期ではありませんね。
■ うさらネットさん
あの感動的な再開?いつ読んでもイイ〜ですよ
これも自分がD40ユーザーになった一端かも。でもさすがにシルバー4姉妹までとは…タハハ (^^;
■ DX→FXさん
久しぶりですね。相変わらずいい絵が撮れているではないですか。またお待ちしております。
機材の調整といっても、その調整部分も乏しいですけどね、D40は。
だから出たとこ勝負よ(爆) だからいいんだよね。
■ my name is . . . さん
いいえ、駄作ではありません。
対色感がばっちり出てますし、このような青空の元で撮りたいものです。
どんどん参加してください
■ 電弱者さん、Ramone2さん、十八試局地戦さん
そうそう、一年戦争編というやつですね。何回見たかな?
同じカットを背景だけ替えて何回も使ってるし〜。撃墜されかたもいつも一緒のような気が……^^
他にも突っ込みどころ満載でしたよね〜。
でもここは突っ込まれないようにしましょうよ。
18試さんも悪気がないと見てとれますし、使い慣れた道具だからこそクセも知りつくし、愛着もあるというもの。
カタログ数値に追われると、カメラもクルマも使いにくいですしね。
でもここはニュース板と違って、実行あってなんぼの画像投稿スレッド。今すぐとは言いませんので、楽しみに待っています。
自分はケータイフルブラウザで画像をあげたこともありますよ。相当時間がかかりましたけどね。今でも時間帯によっては回線状況が悪く、時間がかかることもありますけどね。
またEOSユーザーで5DUからX4とX6i も持っていますので、画質の安定感がいいんですよ。
電弱者さん、感性ある画を待っていますよ、黒い3連D40で。
てか、誰がおっちゃんぢゃ〜〜〜お互い様でっしゃろ〜(爆)
書込番号:15757322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Hinami4さん、新スレ立てありがとうございます。
と言っても貼るものがないので冷やかしで^^;
あ、他機種のでも貼っときますか。会社の旅行で福井・石川方面へ行った時のものでも。
話は変わるけど、パチンコで初のガンダム台が出るそうな。
http://www.narinari.com/Nd/20130220532.html
パチンコはやらないけど、筐体が出たらちょっと試し打ちしてみたいなぁ。
当たらなければどうということはない
私もよくよく運の無い男だな
ぜ、全滅?3分ももたずにか?…
まだだ、まだ終わらんよ!
こんなセリフが飛び交うのでしょうかw
書込番号:15772711
9点

ひなみ師匠こんにちは
D40板のみなさん始めまして
D40は持っていませんが、家の近くまでご旅行にお出でた方がいると
ひなみ師匠から聞きましたので、
ちょっとご挨拶にきました
スイフリーさん
福井の恐竜博物館はいかがでしたか(^^)
私はそこから峠を越えた石川県の山間部に住んでいます
2月8日は恐竜博物館から車で20分程のところで行われた雪だるま祭りというイベント会場にいました
石川方面へもお出でたということなので、もしかしてスイフリーさんもいたのでは?
冬の北陸らしい雪の日でしたが、楽しんでいただけたでしょうか
書込番号:15773314
9点

Hinami4さん,スレ立てご苦労様です。
D40を手放した私は別のCCD搭載機をゲットしましたのでその画像をアップさせていただきます。
ただし、まだ慣れていないのでやはりD40の方がうまく写せるように思います。(笑)
早く慣れて使いこなしたいものです。
みなさん、よろしくお願い致します。
現役ではなくD40のOBですが・・・
書込番号:15774955
7点

Hinami4さん
Hinami4さんのスレッドを発見!^^; こんばんは。
お久し振りです。
>も一度アップ。シルバー4姉妹…
この写真を撮ったのもD40!!!?
オジさんは目が点!です。(^^)
また時々覗かせて頂きたいと思いますが、皆様宜しくお願いします。
こちらでは 春近し!と言えば 「桜島大根!」 も!^^;v
そうそう Hinami4さん、先日約半年振りにそちらが元祖の ある唐揚げ!に出合えました!^^v
書込番号:15775880
8点

Hinami4さん おはようございます。
D40にスレ立ち上げたって知りましたので、チョコットおじゃましました。
写真貼らせていただきますが、αマウントしか持っていませんので、どうか悪しからず。
相変わらずの鳥撮りバカ日記でどうしようもないヤツですが、今朝の鳥報告です。
今はデジ一駆け出しでニコンまでは手がまわらないところですが、もしかして、
その内ニコンにも手を染めるかもです。(^^)
書込番号:15776540
8点


Hinami4さん、みなさん、今晩は。
キリタロさん、老人パワーさん、my name is.....さん。初めまして。
☆キリタロさん
今年、日本海側は雪が多くて大変だったのではないでしょうか。
今年は、東京も寒い日が続きました。
☆フッサール・ヒロさん
ヒロさんのアップされる画像を見ると、D5100が欲しくなりますね。
でも、D40、まだまだ健在ですから、悩ましいところです。
☆Nikon Life.さん
おひさですね〜。
> そうそう Hinami4さん、先日約半年振りにそちらが元祖の ある唐揚げ!に出合えました!^^v
TV番組で、そちら方面は唐揚げの有名店があるとか見た記憶があるような。
中華風の唐揚げ、大好物です。(^^;;
☆老人パワーさん
野鳥撮影、楽しいですよね。
望遠は200mm Maxなのですが、目の前に野鳥がいる撮影スポットを見つけて、毎週通っています。
☆my name is.....さん
ニコン板のBig Nameさんですね。
どこかで、すれちがってるかな。。。
よろしくお願いします。
この週末、膝を痛めて、身動きできずです。(^^;;
なんとか回復してきたので、たぶん明日から出勤は何とかなりそうですが、どこにも出かけられず、ダラダラという週末も悪くはないですね。
書込番号:15778747
9点

キツタヌさん
最近、私がアップしている画像はD5100ではないですよ。(笑)
ところでD40が健在なうちにD5100を一台いっときましょう!
DX機も高感度に強くなったし、使い勝手が良いですよ。
ところで3枚目のひなちゃん最高! めっちゃカワイイです。
書込番号:15778839
6点



現在つきあっているスーパーモデル二人(写真)と別れて,昔つきあっいた彼女(D40)とよりを戻します。
理由は簡単。よう扱わんかった。
とっかえひっかえした挙げ句、沼の住人。
そして最後に思い出したのはこいつだった(D40)
やはり連れ添う相手はスペックより相性が合うかどうかですね。
ちなみに空気感以外はスーパーモデルに一切おとっているとは思いません。(私の腕レベルでは)
昔と違いAF効くSレンズ増えたし、手切れ金?で最高のレンズ買ったげよ(14-24、60)
D40がやっぱり一番。
書込番号:15580979 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

D40良いです。
撮ってて楽しい。
でも、技術のない私には結構厳しい相棒かも。
未だに使いこなせていませんが、出てくる画像は素敵です。
下手ですが、画像を貼らせていただきます。
書込番号:15581077
4点


うまく使えば14万枚までいけちゃうらしい。
たぶん、私より長生き。
ってことは、私がD40使ってるんじゃんくて、私がD40に使われているのかも。。。。
みなさんもD40に選ばれた者として、大事に使われましょう。
書込番号:15581560
6点


いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。
この子のボディ(体)は忘れられない
書込番号:15582549
5点

いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。
書込番号:15582568
1点

うわっ失礼しました。勢いあまって書いてしまった下ネタ、一回書いたらもう消せないのね。
恥ずかしい。汚して申し訳ありません。
書込番号:15582602
1点

ドンマイです。
だんみつ、ばんざーーーーーーい♪
書込番号:15583664
2点



2007年2月に購入してから使い続けています。
総レリーズ回数が141,000回を超えています。
ニコンD40はこんなにもタフなカメラでしょうか?
(今までに故障したことはありません)
参考に今日、家の近くで野鳥(モズ?)を撮影した写真と
JpegAnalyzeでの総レリース数を掲載します。
9点

横浜おやじ 123さん
初めまして♪
多少の誤差はあるにせよ、10万回以上は間違いなしでしょうから・・・凄ぇ!フラッグシップ機並みだわ♪
これからも末長くご愛用して下さいね(*^_^*)
書込番号:15552795
4点

スゴいですね。(^_^;
デジ一の買い換えをしなくて済みそうな良いデータです。
せいぜいキャビネまでしか伸ばさないのなら、D40の性能で十分ですよね。
画素数や微々たる高感度の良さ、ダイナミックレンジの微々たる広さを気にして、次々とデジイチを買い換えるのはアホらしくなって来ます。
シャッターのフィーリングやボディの堅牢性、基本機能や性能が古くならない、古く感じないのがNikon機の良さです。
中身の作りもしっかりしているので、年数が経ってもちゃんと使える。
キヤノンEOSではこうはいきませんね。(^-^)
書込番号:15552912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

都市伝説では、3万回(D50/D70同等)が設計耐久ではないかと言われていますので、驚異。
ニコンが解析用に貸して欲しいとは言わないでしょうが。
良い年を迎えられますね。
書込番号:15552939
3点

ひろ君ひろ君さんのおっしゃるとおり、
電子シャッターを併載しているこの機種では参考にはならんかと。
書込番号:15552986
1点

横浜おやじ_123さんこんばんは。
141,000回…凄いですね!
ミラー上げっぱなしのライブビュー等もありませんからミラーは確実に141,000回動いてますね。
こういう使い込んでいる事が数字に出る機械(数十万km走行した車等)には愛を感じます。
書込番号:15553046
5点

今までお気に入りのD40を大切にし過ぎてシャッターを押すのを遠慮していました。
これからは、遠慮なくシャッターを押すことができます。
書込番号:15553048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


運良く 当たりの個体だったのかも。
使い方にも拠るのでしょうね。(連写はしないとか)
今後もお大事にお使い下さい。
書込番号:15553131
5点

私のD40も発売直後に買って、昨年までスナップ撮影メイン(仕事)でガンガン使ってましたが、今まで一切故障無しです。(^-^)v
(先月の点検でも異常無しでした。)
シャッター回数は10万回いってないくらいでしょうか?
いったい、何年使えるんだろ?(^_^;
これなら中古でも安心して買えますね。
もっとD40の都市伝説作って、リセールバリューを上げましょう。(^-^)
つか今、中古いくらなんだ?
書込番号:15553257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40のいいところは、ここに投稿したくなるようなレベルの写真がたくさん撮れることです。
(本文とは無関係)。
書込番号:15553347
7点

すごいですねー。
先日、D70sの中古を買いまして、総レリーズ数が5103回でした。喜び勇んでSCでセンサーを掃除してもらいましたら、「マウント枠?がひん曲がる直前です」と指摘されてしまいした。トホホです。
書込番号:15553677
1点

返品したらどうですか?
「Nikonで点検したら、マウント曲がりを指摘されんだけど!こんなんじゃ、まともに写真撮れないじゃん!カネ返してよ!!」と言えば、返品に応じると思いますヨ。
私なら強気に出て返品し、必ず返金させます。
あと、私も最近、D5100のマウント曲がりをNikonで指摘されたので、販売店に言って延長保証で直させました。
ホットシュー&ホットシュー回りと、グリップラバーまで交換されて、外観も新品同様で返って来ました。\(^-^)
書込番号:15553774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっかねー。
おっ金ー。
あまりそういうことしていると「お金さん」みたいなお顔になるので気をつけましょう。
ひとに厳しく自分にもカッツカッツと生きる毎日より、ひとにも自分にもユルユルっと過ごす毎日のほうが、結局はおとくでしょうに。。。。
書込番号:15553920
17点

まぁ、ユルユルに当たり障りなく生きたい人は、そうすればいいよ。
損とか得とかは別の話。
仕事柄、小中高生〜二十代の若者に接するけど、今の子って皆、本当にユルユルだよね。(笑)
覇気もないし、熱い奴が皆無と言っていいくらい。
草食系?いや、単なる弱腰軟弱男。
だから、強気な意見が通りやすいのかな?(笑)
書込番号:15554581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

REALTマークの四駆^^さん
>>>
そうですね、ひとそれぞれですね。
損得なし、人生ゼロサム。
書込番号:15554610
3点

新年おめでとうございます。
たくさんのコメントを頂きありがとうございました。
1)総レリーズ数について
電弱者さん、うさらネットさん、なかなかの田舎者さん、kawase302さん
私は、少年野球の試合を撮影しています。
1200〜1300枚/試合 X 20試合/年 X 6年 = 約15万枚
従って、総レリーズのメモリもカウントも正常です。
2)カメラの寿命
ひろ君ひろ君さん、あべべEXさん
電子シャッターを併載しているので、総レリーズ数は参考にならない。
総リレーズ数以外でカメラの寿命みたいなものを調べる方法があれば教えて下さい。
私としては、どの位使用できるのかが、知りたいです。
今まで、バッテリーは消耗品として何度も(8個位)購入しました。
書込番号:15555417
5点

あけおめです。m--m
kawase302さん
単なる弱腰軟弱男〜って、勿論あなたの事じゃないですよ。^^
軟弱な若い店員には、強気な意見が通りやすいって事です。(笑)
不良品を掴まされて黙っている事はありません。
また、延長保障を使って修理する時など、対応を渋る店員もいますので、そういう時も強気に出ないと損です。^−^
書込番号:15560170
2点

どのカメラにも アキレス腱 のような部位があって
そのその場所がカメラの寿命をつかさどります
D70〜D40までは片シャッターなので
先幕 後幕が衝突するような故障は発生せず
シャッター寿命は大きく伸びます
逆に自動絞りレバーは瞬間的にブレーキ保持されるのですが
この絞り制御基板の不良は初期のニコンデジタルには多い不良で
一度発症すると修理しても再発する例もあり
買い換えたほうが安くつく例もあるようです。
あとD40については聞きませんが
D70〜D50ではグリップラバーゴム(エステル系)の
加水分解べたつき が多くあります。
(D40は材質が違うようです)
書込番号:15560290
4点

141,000回超ってすごいですねー。
私のD40は現在17752ショット。5000ショット/年のペース。
(141000-17752)/5000=24.6496
あと24年!も使えることになる!!
24年後の最新デジカメと競演させたいところです。
バッテリーがだめになるだろうから、縦グリップ(社外品)を買っておいた
ほうが良いかもですね。
書込番号:15566737
2点



みなさん、今日は。
前スレ、書き込もうと思ったら199レス、最後の1件は Ash@D40さんに残しておきましょう。
で、流れを絶やしたくなくて、スレ立てしました。
そんな訳で、不肖キツタヌがスレ立てさせて頂きましたが。。。
電弱者さん、Hinami4さん、Ash@D40さんのように、こまめにフォローできないと思いますので、皆さん、適当に盛り上がってください。m(_ _)m
本スレの趣旨は、Ash@D40さんが前スレの冒頭に書かれたように、。。。
> D40、今さらながらの600万画素CCD機ですが、肩肘張らずにデジイチ写真が楽しめるリトルニコン機です。
> 最近の万能優等生カメラとは違って、やんちゃなところもありますが、
> ある意味ではだからこそ、使い手とシンクロし、時に目を見張る画を紡ぎ出します。
> またかえって低画素機であればこそ、お値打ち中古・旧レンズでも存分に楽しむことができます。
>
> そんなD40を中心としながら『晩秋のフォトライフを楽しもう』という主旨の本スレ。
> これまで本板で、電弱者さんやHinami4さんらがお立てになられたスレと同様、
> D40ユーザーはもちろん、D40に縁のある人・あった人、D40に興味・感心がおありの人、
> D40に関する話題を提供される人、D40ユーザーに縁のある人などなど、お気軽にご来場いただければと思います。
>
> また、楽しむという主旨にご賛同いただけるなら、他機種でのご参加も大歓迎!!
> それぞれの持ち味、システムや機材の特徴などがわかり、相互に刺激となるものがあるかと思います。
> ボティやレンズの追加につながったり、新たなフォトライフの楽しみ方の発見につながるかもしれません???
なお、前述のとおり、スレ主はええ加減なので、放置プレイに走った場合は、電弱者さん、Hinami4さん、Ash@D40さん、後はよろしくお願いします。(_ _)>
しかし。。。
> ただし、「冬のグルメ」とかだけはやめましょうね。
先手を打たれてしまった。。。 Orz
13点

キツタヌさん、はやっっっ!!
様子を見て今晩にでもと考えていましたけど……。
主要コンセプトは今まで通りですね。
この時期、撮るものが少ないですけど、見つけたときはアップしますね。
とりあえず、駆けつけ4枚〜。
書込番号:15450375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キツタヌさん みなさん、おばんです。
スレ立てありがとうございます!
帰宅後Ash@D40さんのスレをチェックしたら・・・・!? キツタヌさんが新スレ!!
いやーーーーーーこの板 スゴイです。
アラ? スレ主のお顔、イメチェンですか?
とりあえず私も駆けつけ1枚ですが・・・
書込番号:15451369
7点

キツタヌさん
スレ立て、ありがとう♪
無理やり一言だけ(汗)。皆さん、ご無沙汰してます。愛想なしでスンマセン(汗)。仕事が寄ってくるので・・・また来ます(←いつになるか分からないけど)。
書込番号:15452018
7点

食後のデザート。
本日はD40お休みさせて、今や(同じ)低画素機と化した機種の重い方を携行。
GF2ボディキャップレンズおまけ----大サービス。
月桂冠は空樽のようですが、中身はどこかにあるんでしょうね。もう飲んじゃった???
書込番号:15452574
7点

キツタヌさんへ
こら〜! なんで「メタボ」が関係あるねん!!!
普通なら「イルミ、木枯らし、お散歩カメラ♪」とかにするんじゃないですか?
このところのグルメ画像攻撃の影響で、今日はダイエットを中断して深夜まで
思いっきり外食してしまいました。(T_T)
その影響で気がついたらこの時間。胃袋も破裂しそうで眠りたくても眠れない(T_T)
書込番号:15452975
7点

皆さん、お早うございます。
さっそくのお付き合い、ありがとうございます。m(_ _)m
☆Hinami4さん
> ねくすも頑張る。てか載せちゃダメだって!(爆)
えっ、どうしてダメなんですか、いいじゃないですか。
> この時期、撮るものが少ないですけど、見つけたときはアップしますね。
通勤途中の街の風景でもいいんですよ〜。
あと、忘年会、新年会のメタボ画像ですね(グルメ画像は禁止用語のようなので)。
☆oomorikaidouさん
> 今日も家飲みです・・・・
家飲み、CPあっていいじゃないですか。
> アラ? スレ主のお顔、イメチェンですか?
いつもの小父さんアイコン、ちょっと上品っぽくて、ノリが悪いんですよね。
ちょっと、おちゃらけ系アイコンで気分を変えてみました。
☆電弱者さん
> 無理やり一言だけ(汗)。皆さん、ご無沙汰してます。愛想なしでスンマセン(汗)。仕事が寄ってくるので・・・また来ます(←いつになるか分からないけど)。
電さん、忙しんですね。
無理しないでね。
画像なしでいいから、ときどきレス入れて、盛り上げてください。
☆うさらネットさん
ヒロさんのための「食後のデザート」、ど〜もです。(^^;;
> GF2ボディキャップレンズおまけ----大サービス。
あれ、面白いですよね。
パンフォーカスなんですか。
街の風景、いいですね。
私は苦手なんですよね、街の風景 。。。 というか得意はなくて、ワンコ撮って、自己満足です。(^^;;
☆フッサール・ヒロさん
> こら〜! なんで「メタボ」が関係あるねん!!!
>
> 普通なら「イルミ、木枯らし、お散歩カメラ♪」とかにするんじゃないですか?
何のことやら〜。
前スレで、ヒロさんからシッカリこのよう↓に釘を刺されてしまいましたので、グルメは止めたんですけどね。(* ̄m ̄)
> ただし、「冬のグルメ」とかだけはやめましょうね。
でも、この一連のスレのコンセプトを変えるのは、勿体無いじゃないですか。
さて、昨日のお散歩画像、アップします。
書込番号:15453636
10点




キツタヌさん
早速の ≪メタボ≫ スレ立て 有難う <m(_ _)m>peko ございます。
では早速 ペッタンコ(^O^)/ (^▽^) ハッハッハ
フッサール・ヒロさん
(;¬_¬) 昼ごはんのうどん + 展覧会のオープニングレセプション + 二次会の韓国料理
って・・・ ワウォ〜!\(◎o◎)/絶句!!!!!
書込番号:15454745
8点

キツタヌさん
ラーメンってさいきん 黒どんぶりなんだべか
書込番号:15454768
6点

D40ユーザーの皆さん
はじめまして
こんにちは。
普段、縁側カテゴリでキツタヌさん、電弱者さん、フッサール・ヒロさん。。。
にお世話になっている
すえるじおおりば(SUERGIO OLIVA)というものです。
carulliさん等々、以前口コミでお世話になった方々のお名前も拝見し書き込みしにきました。
あと。。。イルミ、メタボという言葉に吸い寄せられて?
当方も一応D40ユーザーです。
使用頻度はあまり高くないので購入4年ほどで1万ショット行っていないかもです。
自宅がネット接続していないので、ほんとに忘れたころにポッと書き込みして
また消える。。。みたいになると思いますが、よろしくお願いします。
画像は、購入後半年くらいで撮影した花火
先日のオフ会
無理やり今日撮影したマイカメラ
フッサール・ヒロさんへのメタボ画像。。。です。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000603/
失礼しました。
m(__)m
書込番号:15455551
8点

やはり、恐れていたことが・・・
D40板が完全にメタボ板になってる。( ̄□ ̄;)!!
これはすべてキツタヌさんが原因ということは明らかなんだが・・・
と言いつつ、キツタヌさんご自身は今回はメタボ画像は無しですね。
鳥さんもワンちゃんも凧揚げの子どもたちもかわいいです。
こういうお写真ばかりだと心安らかに拝見できますね!(笑)
<スイフリーさん>
素敵なイルミのお写真ですね〜 やはり冬はイルミが良い被写体になりますね。
しかし、なぜに最後の1枚だけがラーメン?(笑)
<蝦夷狸さん>
ホテルのランチバイキングでしょうか?
好きなものを自分で取って食べるタイプですよね。いいな〜
私はこういうのをやると絶対ダメです。食べ過ぎて動けなくなります。
ホテルバイキングの小さなケーキは一口で食べられるので30〜50個程度は食べてしまいます。
<すえるじおおりばさん>
メタボ画像、強烈過ぎます。
>フッサール・ヒロさんへのメタボ画像。。。です。
いいですよ、そんなものまでアップされなくても!(笑)
花火も紅葉も素晴らしいな〜 と思っていたら4枚目にメタボ画像!
昨晩はダイエットを一時中断して思いっきり食べましたが本日より再びダイエット開始です。
ご飯は二膳までで我慢します。
ところでS5Proも素敵なカメラですね。ニッコールが使えるし、色が独特なので気になっていました。
書込番号:15455689
5点

キツタヌさん みなさん、おばんです。
うわーーーーーーこの板 相変わらず進行が速い!
キツタヌさん
連凧あげをする子供たちの後ろ姿いいですね。
一番後ろにいる小さな女の子がワクワクして並んでいる感じがカワイイですね。
電弱者さん
>仕事が寄ってくるので・・・また来ます
相変わらずお忙しそうで・・・風邪などひかないように、お気をつけて下さい。
うさらネットさん
酒好きな私、思わず酒樽のお写真に目がいってしまいました。
年末からお正月にかけての準備ですかね?
フッサール・ヒロさん
>D40板が完全にメタボ板になってる。( ̄□ ̄;)!!
やはり・・・この流れになってしまいましたね・・・・
お互い気をつけねば・・・この流れに逆らうことはかなりキツイです。ヤバ!
それとAsh@D40さんのスレで拝見した手乗りスズメのお写真すごいですね!
私の感覚では スズメ=逃げられる、なもんで。
スイフリーさん
イルミのお写真ありがとうございます。
こちら福島のイルミはあまり規模が大きくありませんが、今冬も懲りずにイルミ撮影に挑戦したいです。
蝦夷狸さん
いやーーーー相変わらず美味しそうなヤバイお写真ばかりで・・・・
冬の北海道の美味のお写真、益々楽しみです。
自虐的ですねェ(笑)
すえるじおおりばさん
はじめましてです。今後ともよろしくお願いします。
>イルミ、メタボという言葉に吸い寄せられて?
この板は最低1枚はメタボ促進写真が必要な感じになりそうな予感がしますね(笑)
今日は全国的に寒い日のようでした。
メタボネタはありませんが・・・・こちら福島の雪景色でも
書込番号:15456509
8点

D40ユーザーの皆さん、こんにちは。
普段縁側でキツタヌさん、ヒロさん、電さんなどなどにお世話になっているwordsというものです。
イルミという事で、少し載せていきます(私はD40世代には買えなかったので別機種になる事をご了承下さい)
京都駅の大階段でクリスマスまでやっています。
書込番号:15456905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キツタヌさん
皆さん
今晩は!
『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』
楽しませていただいております。
■キツタヌさん
平林寺のお写真、ありがとうございました。
ロ−アングルのお写真、素敵ですね!
夫婦でのんびり気分転換→たまには必要です!
土曜日の強風により
自宅周辺の桜並木が一気に落葉しました。
当地も冬に突入です。
このスレで温まらせていただきますね!
■ys5246さん
平林寺のお写真、ありがとうございました。
若い家族のお写真、私(親バカ)の好みです!
ママからパパへ【幸せ】のバトンタッチの図でしょうか。
きっと来年もここを訪れるのでしょうね♪
・・・取り急ぎ参加条件をクリアしに伺いました・・。
書込番号:15457403
7点


みなさん、今晩は。
スイフリーさん
蝦夷狸さん
カメラ久しぶりですさん
すえるじおおりばさん
フッサール・ヒロさん
oomorikaidouさん
wordsさん
day40さん
レス、ありがとうございます。
個々にレス入れたいとこですが、先々もたなくなる可能性があるので、手抜き、ご容赦のほどを。
すえるじおおりばさん、wordsさん、初参加ですね、よろしくお願いします。m(_ _)m
☆ヒロさん
> やはり、期待していたことが・・・
> D40板が完全にメタボ板になってる。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ヒロさんに喜んでいただけて、嬉しいです。
メタボ画像の掲載、頑張りますね〜。(^-^)v
☆day40さん
> 祝 thirteen♪
おやっ、我が家も娘の13歳の誕生日だったんですよ(3日遅れの)。
期末試験中だったので、当日はケーキだけでお祝いして、今日、奥さんの実家で、Happy birthday してきました。
本日のメタボ画像、D40でなくて、すみません。
書込番号:15457553
8点

oomorikaidouさん
同盟を組んでキツタヌさんの陰謀から逃れましょう!(笑)
ところで手のりスズメは私も初めて見ました。すごく珍しいのではないでしょうか。
wordsさん
チョコシュークリームの画像は余分だと思います。(笑)
day40さん
おいしそうなお写真が二枚も! ケーキ食べたいです。
sweet-dさん
SS 1/30秒で旅客機の流し、恐るべし・・・
キツタヌさん
ついに改ざんまでしましたね! ウソはいけませんよウソは!
> やはり、期待していたことが・・・
> D40板が完全にメタボ板になってる。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
こんなことは書いておりません。(キッパリ)
書込番号:15458019
6点

みなさま、こんばんは。
キツタヌさん、スレ建てご苦労様です。ありがとうございます。
前のスレのレスもしないうちに新しいスレッドに変わってしまいました。
返信できなかったみなさまに申し訳なくお詫びいたします。
極力返信するようにしますので、懲りずにお願いいたします。
今をときめくメタボ写真、トンと縁がないですね。だいたい、カメラを用意して
いるにもかかわらず、食ってから気がつくありさまで、歯形のついたグルメを
撮っても興ざめするばかりですよね。^^;
運よく写真を撮れたとしてもピンボケばかりで、つくづく相性のなさを実感
いたします。おまけに美味しそうに撮るというのがまた難しい。
メタボ写真に混じってイルミと雪景色のお写真が増えてきました。
今回の写真は、ちょっと古いですが百草園のライトアップです。
百草園のライトアップは、照明が写真撮りに向いていないので難しいです。
あっ、自分がうまく撮れないライトアップは照明のせいにしてますが、
ほんとは自分の腕のせいです。本気にしないよーに。
書込番号:15458084
8点



皆さま今晩は。あるいは今日は。はたまたお早うございます。
今回スレ主を務めさせていただきます、D40好きのAsh@D40と申します。
D40、今さらながらの600万画素CCD機ですが、肩肘張らずにデジイチ写真が楽しめるリトルニコン機です。
最近の万能優等生カメラとは違って、やんちゃなところもありますが、
ある意味ではだからこそ、使い手とシンクロし、時に目を見張る画を紡ぎ出します。
またかえって低画素機であればこそ、お値打ち中古・旧レンズでも存分に楽しむことができます。
そんなD40を中心としながら『晩秋のフォトライフを楽しもう』という主旨の本スレ。
これまで本板で、電弱者さんやHinami4さんらがお立てになられたスレと同様、
D40ユーザーはもちろん、D40に縁のある人・あった人、D40に興味・感心がおありの人、
D40に関する話題を提供される人、D40ユーザーに縁のある人などなど、お気軽にご来場いただければと思います。
また、楽しむという主旨にご賛同いただけるなら、他機種でのご参加も大歓迎!!
それぞれの持ち味、システムや機材の特徴などがわかり、相互に刺激となるものがあるかと思います。
ボティやレンズの追加につながったり、新たなフォトライフの楽しみ方の発見につながるかもしれません???
なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)
といった感じですが、無理せず、のんびりと参りましょう。
よろしくお願いいたします。
※前スレ『秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?』でスレ主を務められましたHinami4さん、
お忙しいなか、ありがとうございました&お疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/
また、前スレ終盤でコメントくださった皆さん、そしてお写真をご披露くださった皆さん、
個別にご返答できず申し訳ありませんが、スレ立てをもって代えさせていただきます。
12点

今晩は
最近はLumix GF2+オリBCL1580(ボディキャップレンズ5000円)多用で、
今D40フォルダを覗いたら、最終が8/26撮影で2か月も前。D40に怒られますね。
頑張ります。
書込番号:15273790
7点

Ashさん、スレ立てありがとうございます♪
まぁ、のんびり参りましょうよ。Ashさんも忙しいんだし、無理しちゃいけません。楽しんでナンボなんだから♪私も最近忙しいですができるだけ参加させてもらいますよ(*^_^*)
ツワブキ・・・春に採って食べましたが、花はこの時期に咲くんですね。可憐な花ですが、なかなかのニコン・イエローです♪ハチも花粉塗れで(笑)。
私は10/8以来一枚も撮っていない状況でして(汗)・・・ちょっとヘンなのをアップしてお茶を濁しときますね(笑)。
書込番号:15273929
10点


Ash@D40さん、スレたてありがとうございます。
Hinami4さんのスレでは Ash@D40さんの温かいコメントありがとうございました。
そして、この新スレをお借りしてHinami4さん、ありがとうございました。&お疲れ様でした。
>なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)
エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)
書込番号:15274442
9点


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。
Ash@D40さん、スレ立て、ありがとうございます。
ちょっと手持ち画像が少なくて、ろくな画像が青婦できsません。m(_ _)m
混種末は、田舎(長野)に帰省するので、秋らしい画像、仕入れてきますね。
書込番号:15278321
7点

こんばんは。
前回、前々回と怠けてばかりのスレ主でした。
ようやく解放され、悠々自適に〜と思っていたら、さっき気がつきました。
新規のスレを知らせる機能がありませんので、遅れての参加となりましたことをお詫び致します。
とりあえずは駆けつけ4枚です。
書込番号:15278712 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、おはようございます。
11月に入ったばかりですが、当地は今朝、急に冷え込んできました。
紅葉・黄葉がすすんでくれるでしょうか。
そんななかで、いきなりの訂正から(滝汗
誤> なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、
正> なお、冒頭からなんですが、スレ主は家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、
やれやれ、冒頭から暴投とは、先が思いやられます <(_ _)>
■うさらネットさん
早速のご来場に加えてD40での再登場、ありがとうございます☆
スカイツリーと立待月の共演、新しさと古き良き秋の風情のコラボでいいですねぇ〜〜!!
奇遇ですが、私も同じころ、ベランダから肘つき手持ちで月を撮ってました。
ところでBCL1580、ストリートスナップにもってで楽しそう。うちの妻用GF1にも考えてみようかな。
ぜひこちらで撮ったお写真でもまた、いらしてください。
■電弱者さん
お心遣い、お写真、樽酒、ありがとうございます♪
この時期の枯れたアジサイも味わい深いものですが、まだ瑞々しい花もあるんですね。
また格納庫で待機中の音速マシンたち、とても雰囲気あります。
そして何故だか私には、カラーとモノクロを同時に意識してしまう4枚目。不思議な魅力を感じます。
実は私も最近の写真ストックがあまりなく、そのうち9月ものとか出てきそうな感じです。
ところで、ツワブキって食べられるんですね(笑)
■DX→FXさん
ようこそお越しくださいました♪
パァっと雰囲気が明るくなるステキなバラの花、ありがとうございます。
仰る通り、撮って楽しいD40、ですね。
レンズは18-105VRなのでしょうか。このレンズもD40にはベストマッチですよね。
手持ちレンズが飽和しかかっている今でも、時々オークションをチェックしてしまいます。
■oomorikaidouさん
> エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)
いらっしゃいませです☆ 心強いお言葉、ありがとうございます。
そちらではもう、街路樹のイチョウも黄葉を迎えられましたか。
黄色いイチョウとライトアップは、夜闇の黒とも相まって、相性いいですね。
こちらは11月半ば以降が、まちのイチョウが黄葉を迎えるころです。
深い青空の下でのイチョウを、広角で狙ってみたいと考えています。
■キツタヌさん
ご来場、お待ちしておりました。お写真の4枚、それぞれの雰囲気がすてきですね。
囚われのワンコの叫び、キャベツ畑の生命力、曇天下社殿の趣、そして憂いのヒナちゃん。
1枚目、一瞬、ケルベロスを連想しました。また、最初と最後の対比も味わい深いです。
私も最近の画像があまりなく、古いものがぞろぞろ出てくることになるかと思います (;^_^A
それでは長野の秋、楽しみにさせていただきます。
■Hinami4さん
ようこそお越しくださいました。その節は大変お世話になりました <(_ _)>
優しいお花と勢いある飛行機、ありがとうございます。
お花、時期的にサザンカでしょうか?(まさかツバキじゃないですよね)
そちらでは咲き始めたのですね。
先日、アサギマダラを撮ったとき、近くにお茶の花が咲いていました。
お茶の小さく白い花も、よく見ると愛らしいですよね。
また当地にはツバキを多種集めた椿園があり、冬から春にかけて、花を楽しむことができます。
またごゆっくり、起こしくださいませ。
書込番号:15279411
6点

今晩は
GF1使いの、Ash@D40さんの奥様へ
BCL-1580はコンパクトなGF2に付けて重宝しています。
GF1には14mmF2.5/Sigma19mmF2.8(+GWC1ワイコン)ですね。
冬のコートだとポケットに入りそうで、これからの楽しみ。
(GF2貼付はシャープネス処理。A4までなら伸ばしもOKか?)
昨日に引き続いてスカイツリー(今日は”粋”)+お月さんにしようかと思いましたが、
バカヤローものなので、もっとバカヤローもののこれで。(^_^)
Tamron18-250mm好きなんです。何にでも一応使えます。
書込番号:15281306
7点

Ash@D40さん
スレ立てご苦労様です。今回も楽しませていただきますね!
ところでツワブキの花って、あまり丁寧に見たことが無かったのですが
なかなかきれいな花ですね。
Hinami4さん
前回のスレ、ご苦労様でした。
>とりあえずは駆けつけ4枚です。
2枚目と3枚目、花弁の柔らかな質感が素敵ですね。
D40使いのみなさん、ここちらでもよろしくお願いしますね。(^o^)丿
ところで、蝦夷狸さんの素敵な蔦の紅葉に魅せられて、蔦の紅葉を撮って来ました。
この建物の北側壁面は紅葉していますが南側壁面は紅葉せずに枯れていました。
パイは私が右半分を食べ、残り半分を家族みんなで食べました。
おまけの滝は大台ケ原の東ノ滝です。D7000なんですが・・・
書込番号:15281434
8点

スレ立てはやっw
11月に入れば誰か行動起こすかなと思ってたら2日も前に立ってたでござるの巻。
Ash@D40さん、忙しい中スレ立てありがとうございます。待ってました!
とは言っても紅葉が撮れてないので前スレの巌立峡のやつでお茶濁しですが^^;
書込番号:15282071
9点

Ash@D40さん、D40大好きユーザーの皆様、こんばんは。
Hinami4さんのスレに引き続き、スレ立てありがとうございます。
小職も忘れた頃にやってくるみたいな状況にありますが、
皆様同様に楽しませて頂きます。
アップの画像は、Hinami4さんのスレに貼らせて頂いた奥日光のカラマツ続きです。
書込番号:15282614
10点

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。
☆Hinami4さん
去年の今頃、私も初めて入間航空祭に出かけて、人混みのすごさにタジタジでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1352384/
☆Ash@D40さん
書き込みしてくださる皆様、本当にうれしいことですよね。
でも、スレ主さんが全員にレス付けるのは大変なので、アバウトでいきましょうよ。(^-^)v
☆うさらネットさん
スカイツリー、いいですね。
D600積み立て貯金、順調ですか。
私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。
☆フッサール・ヒロさん
ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。
→ ここは蝦夷狸さんに一つお願いします。m(_ _)m
今週末、田舎に帰るので、何か美味しい物、撮ってきますね。
イナゴの佃煮とか蜂の子の甘露煮とか。。。(爆
☆スイフリーさんク
> スレ立てはやっw
私も焦りましたよ。
電さんがスレ立てしてくれると思ったら、Ash@D40さんに振っちゃって。。。
Ashさんも忙しいのに、本島に感謝です。
☆Watasuge39さん
見事な紅葉ですね。
昨年、昭和記念公園に紅葉撮りに行った時を思い出しました。
Ash@D40さん、ごめんね、去年の在庫ばかりで。
今週末、秋らしいのが撮れたら、アップしますね。
書込番号:15282771
9点

D40使い出して一ヶ月。D5000も小さいので、大きさはD40とさほど変わらない
感じなのですが、重さはD40の方が随分と軽く感じます。
そいやぁ、取説まだ読んでない...
○Hinami4さん
D40は順光でこそ、良い色が出る印象がありますが、私は使用後未だ一ヶ月なので、
まだまだですね。写真は9割は飛行機撮っていたりしますが、実は私も蒸気機関車が
大好きだったりします。
○キツタヌさん
D5000はD90と一緒なんです。長らく銀塩一眼使ってましたが、D40が出た時にゃ、
当時デジタルに手を出しそうになりました。結局、D40を買ったのは、今頃だったりしま
すが...でも、あの時、D40買ってたらD5000は買ってなかったかもですね。
書込番号:15282797
8点

皆さん、こんばんは。
今日はたまたま一人の時間がとれたので、いずれしばらく不在となるかもしれないその時に備えまして(笑)
で今回は、今年2度目のアサギマダラ撮りのなかから。
場所は2匹しか見れなかった初回と同じところで、このときは10数匹に出会えました。
ツワブキにやってくるものを期待して、先日はツワブキの周りを探したのですが、会えずじまいで。
今年は10月の気候が遅くまで温かかった影響で、チョウの渡りもいつもとはかなり違っているようでした。
ツワブキやアザミとの色の組み合わせは、また来年に期待します。
■うさらネットさん
BCL-1580、GF1よりコンパクトなGF2には、よりマッチしますね〜〜〜
シャープネス処理だけで、ここまでいけるならますますいい感じです。
妻のために買っちゃおうかな、妻のために、妻の・・・・(汗
で、タムロン高倍率ズームは娘撮り用に・・・・(爆
■フッサール・ヒロさん
カボチャのお菓子、うち娘が見て「あっ、ハロウィンのおばけだ〜〜♪」とテンション↑
半分いかれたそうですが、径がいかほどだったんでしょうか(笑)
東の滝、巌の質感、山の紅葉、筋を残した糸の引き加減が絶妙ですね。
■スイフリーさん
実は、気が付いたらHinami4さんのスレが200レスに到達してまして。それでこれはと勢いで立てました。
温暖な当地の本格的な紅葉は、山で11月半ば、里で12月入ってからだったりで、私も紅葉はボウズです。
巌立峡3枚目の水の透明感ときらめき、見事ですね♪
■Watasuge39さん
高く深い秋空に映えるカラマツ、すばらしいですね!!
マイペースな牛さんも、長閑でなんとも微笑ましい。
こんな風にのんびり生きてみたいと、ふと思ってしまいました。
またいつでも時間がとれたとき、気軽にお立ち寄りください。
■キツタヌさん
3枚目、吹き出しました(爆 で、がんすさんの顔も(笑)
お言葉にあまえまして、アバウトでゆる〜く行かせていただきます♪
って、今回はたまたま、以下のとおり設定ネタでガッツリですが。
お写真くださったD90といえば、先日、職場のD90でフォーカスの設定をあれこれ試し、
D300などの全自動撮影の応用パターンで『フルタイム追っかけ置きピン(勝手に命名)』なるものを考えてみました。
設定は、以下のとおり。
AF-L/AE-Lボタン → AFスタート(シャッター半押しAFスタート:OFF)
AFモード → AF-S(フォーカス優先シャッター)
ボディのAF/MFスイッチ → AF
シャッター → 連写
レンズ → フルタイムマニュアルフォーカスのもの
これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを半押ししても、AFが行えず、マニュアルフォーカスとなります。
これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを全押ししても、合焦してなければレリーズできません。
フルタイムマニュアルフォーカスでMFしても、ボディにはMFとは判断されないのか、レリーズされません。
フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを置いたところに被写体が入ると、レリーズできます。
フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを動かしていくと、カメラが合焦したと判断した時にレリーズできます。
置きピンで被写体を待ち構えるもよし、置きピンのピント面を移動させるもよし、というわけです。
(備考:AFしたければ、AF-L/AE-Lボタンを押す)
D40でもやってみましたが、違いがありました。
それは、純正のフルタイムマニュアルフォーカスできる AF-S DX 18-70mm では、
ピントリングを動かしたとたん、カメラ側に「MF」と認識され、レリーズされてしまいますが、
サードパーティだと違うようで、フルタイムマニュアルフォーカスできる Σ30mm F1.4 だと
D90と同じように、追っかけ置きピンができました。 おそらくボディ内モーターの有無の関係かと思いますが。
しかし、いずれもカメラ側の合焦の判断となるので、フォーカスエイドの性能や純正とそれ以外のレンズとの相性など、
レリーズできたときどこまで厳密にピントがきてるかは微妙ですが、おもしろいなと、しばらく遊んでいました。
最後に至った結論は『AF-Cでフォーカス優先のD40の方が歩留まりよくね?』という、何ともお粗末なものでした (;^_^A
■sweet-dさん
コスモスボケがナイスですね。1/6秒での流し撮りもスゴイです!!
CMOSのD5000だと、強い光源があってもスミアが出なくていいですよね。
CCDのD40だと、太陽やその反射をまともに入れた表現をしたいときなど、ベローンと出ちゃいます(汗
朝日や夕陽の撮影なども、ちょっと工夫が必要になりますよね。
撮り手を考えさせるカメラ、D40。人間味あふれるカメラです(笑)
書込番号:15286631
8点

スカイツリー電飾は午後11時消灯。では、こちらで点灯。
実は、さぼらなければ、おぼろ月が横に入ることになっていましたが-----
キツタヌさん
>D600積み立て貯金、順調ですか。
>私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。
D600積立金、ほぼ予定通りに大台に乗せました。
が、お遊びコンデジ中古とか中古レンズとか、無駄?使いができずに居ます。
ま〜、出番のなかった機種を久しぶりに弄り回すとか、いくらでも発散法はあります。
たまには良いことで。
書込番号:15286667
6点

Ash@D40さん, みなさん おはようございます!
しばらくずぼらカマシテおりましたら、めっちゃ忙しくなって来て焦っております。(笑)
「ずぼら」って標準語でしたっけ? まあいいや・・・
ということで玄関出て片道1分圏内で撮影してきました。
御近所でカリンと柿とミカンが生っていました。
キツタヌさん
>ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。
だから食べ物画像は縁側だけにしてって! いや、縁側もダメですってば!!!
私はダイエットを始めてからどんどん体重が増えています。
すべてキツタヌさんのおかげです。(爆)
年内に100kgを越えたら責任とって下さいよ〜
Ash@D40さん
かぼちゃおばけパイの直径は20cmほどなんですよ。そんなに大きくはありません。
ダイエット中なので半分だけにしておきました。
普段なら5枚は食べられる大きさです。
東ノ滝の画像をお褒めいただきありがとうございます。豪快で素晴らしい谷でした。
ところでアサギマダラのお写真、素敵ですね。大阪近郊では見たことが無いです。
本当にきれいな配色の蝶ですね。
スイフリーさん
御無沙汰しております。またお会いする日を楽しみにしております。
ところで渓谷のお写真を拝見すると、つい見入ってしまいます。
秋の渓谷も素敵ですよね。
寒がりの私は来年の春まで渓谷とはお別れです。
既に発症した花粉症と5月までの長い付き合いが始まりました。(T_T)
さて、明日は京セラドームに社会人野球の撮影に行って来ます。
書込番号:15287997
7点

フッサール・ヒロさん
おいしそうなみかん良く撮れてますね!
(私は、早生みかんがすきなので)
書込番号:15288033
5点

DX→FXさん
へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
缶詰みかんも大好き。
でもみかん好きな方はまだ皮が堅いくらいのみかんがお好きな方が多いですね。
私は皮がぶよぶよになったようなみかんばかり探して食べています。(笑)
ところでアップされた二枚目のバラのお写真、鮮明な赤ですね。
私は赤を撮るのが苦手でいつも避けています。
色飽和しちゃいますしね。かといって彩度・コントラストを落とすと本来の赤が
出ませんし難しいです。飽和する寸前か少し飽和気味なくらいで丁度良い感じですよね。
良い赤が出ているな〜と思っておりました。
書込番号:15288289
7点

フッサール・ヒロさん
>へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
>私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
>缶詰みかんも大好き。
私はみかん好きですので、早生みかんに限らず甘いみかんも好きです。
先日、このスレがあること知りました。
D40がとても気に入っていて、つい気軽に拙い作品をアップしてしまいました。
ご覧いただき、また、返信いただきありがとうございました。
これからもD40大切に使いますので、よろしくお願いします。
書込番号:15288720
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





